2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 129通話目

1 :非通知さん:2017/11/27(月) 15:50:26.63 ID:nk5ZhSsV0.net
Y!mobile(EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう

■公式サイト
<Y!mobile> http://www.ymobile.jp/
<Softbank> http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/

■機種固有の話題は↓下記の該当板へ
<携帯機種板> http://lavender.2ch.net/keitai/
<スマートフォン板> http://egg.2ch.net/smartphone/
<Android板> http://egg.2ch.net/android/
<iOS板> http://fate.2ch.net/ios/
<Apple板> http://hayabusa6.2ch.net/apple2/
<モバイル板> http://egg.2ch.net/mobile/

■他社MVNOの話題は↓下記の該当板へ
<プロバイダー板> http://hayabusa6.2ch.net/isp/
<モバイル板> http://egg.2ch.net/mobile/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 118通話目 (実質128)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1501453752/
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 127通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1509883751/
 

826 :非通知さん:2017/12/14(木) 22:59:22.86 ID:9pl04mqy0.net
ワイモバイルのショップでの家族割とかの申し込み手続きですが
申込用紙に事細かく記入しないといけない昔ながらの事務手続きか
電話番号を言って身分証を出せばPCで書類発行してサインするだけの
簡略化されたものか、どちらですか?

827 :非通知さん:2017/12/14(木) 23:03:38.88 ID:2S6cAAqU0.net
逆に500MBで980円のスマホプランSSとかほしいな。

828 :非通知さん:2017/12/14(木) 23:13:33.06 ID:PIE9Uvqx0.net
402shから403shと続けて使っているんだけど、
今までワイモバイルメール一度も使えてない。

メールボックス開けると4つ使えるはずのメールアイコンが並んでいて、
デフォではいちばん左がワイモバイルメール、
左から二番目が登録時のメール、
右から二番目が料金確定なんかの業務連絡が送られてくるキャリアメール、
いちばん左がSMSになっているよね?

そのうちの左二つの「@yahoo.ne.jp」と「@yahoo.co.jp」が
「送信に失敗しました」になっちゃって使用できない。

何か他のアプリが悪さしているのかな。
みなさんはどう?

829 :非通知さん:2017/12/14(木) 23:24:48.61 ID:T95Vifqg0.net
>>826
おそらく、ipadかタブレットにタッチペンでサインするだけ。

830 :非通知さん:2017/12/15(金) 00:26:26.18 ID:ukGk6C+60.net
>>824
1,000円追加で出来るならそれでも。
>>825
たしかにそんか感じですかね。
そこそこ自由にSIM使えてシェアSIMもあるのでY!mobileの方がありがたいけどその辺難しいですよね。

831 :非通知さん:2017/12/15(金) 01:08:09.79 ID:O2BHP+mk0.net
>>827
980円で通話できて500MB寄越せとか乞食すぎ
0MBで低速化縛りだろうよ

832 :非通知さん:2017/12/15(金) 01:12:54.32 ID:LqWai3A30.net
dsds機に0sim挿せよってかんじ

833 :非通知さん:2017/12/15(金) 01:45:38.70 ID:5DtA/VDg0.net
ケータイプランSSで低速縛りでもいいんだけど。
そして家族割。

834 :非通知さん:2017/12/15(金) 02:48:38.54 ID:O2BHP+mk0.net
ケータイプランSSと同じ扱いになるだろうに

835 :非通知さん:2017/12/15(金) 04:09:33.89 ID:7pxkXfhb0.net
>>828
君は普通にY!mobileHPないしは説明書読んだ方がいい

836 :720:2017/12/15(金) 04:10:27.59 ID:+Pyn2e8L0.net
>>783
ありがとうございます。

あと、
Y!mobileで、
今月分のデータ通信量を今の時点でどれだけ使ったか?を知ることは出来るのでしょうか?

837 :非通知さん:2017/12/15(金) 04:27:34.05 ID:AadzVwFX0.net
出来ますとも

838 :非通知さん:2017/12/15(金) 04:35:37.52 ID:78HN/ufgQ.net
スマホ初めてなんですが、雑誌やいろんなレビュー見てHUAWEI p10 lite が欲しいと思い
Y!モバイル店に行ったら「その機種は公式の機種ではないので、近い機種だとnova liteをお勧めします」とのコト。
今後、待ってたらp10 liteが公式に加わる可能性ってないですかね?
ガラケーやたら落としてたから、故障安心パックは付けてた方がいいと思うので、公式機じゃないとパック付けられないそうで…あ〜悩ましい。

839 :720:2017/12/15(金) 04:55:48.93 ID:+Pyn2e8L0.net
>>837
ありがとうございます。
それはネットから、Y!mobileのHPにアクセスするのですか?

840 :非通知さん:2017/12/15(金) 06:47:56.56 ID:8jbzjaZ00.net
>>838
量販店でSIM のみ契約+P10lite 買えばいい。プランMなら15000円引きになるし、故障安心パックライトにも入れる。公式オンラインストアにもSIM +SIM フリー端末にP10lite があるよ。

841 :非通知さん:2017/12/15(金) 07:03:11.84 ID:rlh6WSsQ0.net
>>839
my Y!mobileってのにスマホからでもログインすれば、当月のその時点でのデータ使用量やら請求予定額なんかが確認できます。

842 :非通知さん:2017/12/15(金) 07:04:31.96 ID:DMQaBBnG0.net
オンラインで買うとSIMのみもCB額分の違約金とるな、スマホセットも違約金とるのやろな?

店頭で買うと違約金どうなんやろ?

843 :非通知さん:2017/12/15(金) 07:14:58.32 ID:tJqgLX4p0.net
>>831
それでも0SIMよりは高いんだけどね。

844 :非通知さん:2017/12/15(金) 07:45:47.19 ID:sdnqT2Qg0.net
>>843
http://www.j-com.co.jp/news/1710.html
評判最悪同士の990円からあるじゃん
SIMフリーか禿林檎あればいいし

845 :非通知さん:2017/12/15(金) 08:00:03.07 ID:fddjHdVL0.net
なんのこっちゃ

846 :非通知さん:2017/12/15(金) 08:38:34.49 ID:0y1xBSoO0.net
Sprint維持でY!mobile→softbankへの誘導があからさまだがSprint手放せば楽になるのに
楽天にUQ食われたらY!mobileヤバくなるのに何を考えてんだか

847 :非通知さん:2017/12/15(金) 10:02:51.38 ID:3gucslB70.net
なんでUQが楽天に食われると思うんだ?
UQってそんなに業績悪かったか?

848 :非通知さん:2017/12/15(金) 10:21:38.40 ID:0y1xBSoO0.net
>>847
良いから食われる、と言う事も考えられる

849 :非通知さん:2017/12/15(金) 10:27:36.58 ID:+R2Ezhft0.net
UQはWiMAX2+持ってるのにauが手放す訳ないだろ。

850 :非通知さん:2017/12/15(金) 10:30:33.37 ID:KKKgD9ew0.net
>>242
アイフォーン7だからデザする人はそうならんのよ。

851 :非通知さん:2017/12/15(金) 10:37:14.42 ID:0y1xBSoO0.net
>>849
一応、別法人だし

852 :非通知さん:2017/12/15(金) 10:43:23.79 ID:R1oNhr/F0.net
なにこの人

853 :非通知さん:2017/12/15(金) 11:46:12.35 ID:gu+AI7e70.net
>>851
UQの株主構成確認したら?

854 :非通知さん:2017/12/15(金) 13:46:52.82 ID:78HN/ufgQ.net
>>840
素敵なアドバイスをありがとうございます!公式オンラインはパソコン持ってないので、近々ヤマダ電機にでも行ってみます。
日々に生じる使い方や細かい所の相談は直営店でも聞けると思いますが、最初の設定?なども量販店でしてもらえるのでしょうか?(超メカ音痴のためw)
量販店で「p10 liteを安心パック付で購入」というのが、直営店と同等に出来たら、ほんと素晴らしいです。
親切にありがとうございます!なんだか光明が差し込んできたかのようw

855 :非通知さん:2017/12/15(金) 13:52:51.67 ID:mK+Dcarr0.net
>>854
機会音痴なら大人しくキャリアで買った方が幸せに慣れると思うけど

856 :非通知さん:2017/12/15(金) 14:30:56.94 ID:TclLgfvL0.net
漢字音痴

857 :非通知さん:2017/12/15(金) 14:40:57.55 ID:mK+Dcarr0.net
>>856
照れるぜ

858 :非通知さん:2017/12/15(金) 15:06:20.60 ID:nY2VMJUX0.net
せっかくいい子に出会ったのにチャンスだと気づかないんだな

859 :非通知さん:2017/12/15(金) 15:11:43.66 ID:gnUxQVRz0.net
UQはKDDIが筆頭株主で銀行やJR東とかも株主だけど開業5年で株式上場出来無ければ全株式をKDDIが買取る約束になってる
まあ2.5GHzの取得条件に大手キャリアは3分の1しか決議権付株式を保有出来ない制限を掛けられてるからまだ買取りして無いけどその制限が外れたらKDDIがUQの全株式を持つ事は決定してる

860 :720:2017/12/15(金) 15:35:19.28 ID:+Pyn2e8L0.net
>>841
ありがとうございます。

861 :非通知さん:2017/12/15(金) 16:27:48.17 ID:HyEDu7990.net
どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
SoftBankからY!mobileに乗り換えました。番号移行です。
SoftBankで、割賦や使用料金の未払金があるのですが、滞納すると今使用しているY!mobileも回線停止になりますか?

862 :非通知さん:2017/12/15(金) 16:37:58.24 ID:bNkhOICI0.net
店かサポにきけ。
というか滞納すんな

863 :非通知さん:2017/12/15(金) 16:40:17.07 ID:5V9jrWLk0.net
>>835
でもサポートに何べんも聞いたんだけど、
サポートも分かんなくて一向に改善しないんですよ。

864 :非通知さん:2017/12/15(金) 16:44:27.71 ID:x4dJ1vOd0.net
堂々と滞納してどうなりますかってあなたねえ・・・
こういうのは楽天モバイルにいってくれよ
どんどん手続きチェックが厳格化されて普通の人が迷惑してんだよ

865 :柿沼七重:2017/12/15(金) 17:32:16.65 ID:Xem/T8QO0.net
>>861
まず金融にだらしない生活をどうにかしろ。

866 :非通知さん:2017/12/15(金) 17:35:54.26 ID:AWHIBa2D0.net
この先どうなるか知らんけど、現状の制度からするとSoftBankで端末買って、
更新月に端末リフレッシュしてからY!mobileにSIM単でMNP、安心保証ライト
なんとかっていうヤツで得た端末売り飛ばしてリフレッシュ代を補填して過ごし、
端末ほしくなったらいつでもSoftBankへ行って(契約解除料なし)の繰り返しが
コスパ高いんじゃないか

867 :非通知さん:2017/12/15(金) 17:44:16.41 ID:ouqAGpVAO.net
今、auのガラケー使っていて、ネットは使い放題ですが、
合計で月々6,000円少しかかっています。メールでのやりとりがほとんどで、電話はほとんど使わないのですが、ガラケーだと、ネットでアクセスできないホームページも多いので、Yモバイルのスマホに移行することを考えていますが、今よりは安くなるのでしょうか?

868 :非通知さん:2017/12/15(金) 17:48:26.83 ID:swaNLQ0F0.net
>>867
どうぞ
http://www.ymobile.jp/index.html

869 :非通知さん:2017/12/15(金) 17:51:20.09 ID:mK+Dcarr0.net
>>861
同じ会社だからなるんじゃね

870 :非通知さん:2017/12/15(金) 17:52:03.14 ID:dSeOrRrm0.net
大手3キャリアの基本プランは音声契約がメイン契約でそこにパケット契約が加わる
ワイモバイルのプランは音声とパケットコミコミ価格だから上手に使えば安くなるよ

871 :非通知さん:2017/12/15(金) 17:55:06.97 ID:ba6psluA0.net
>>861
ケータイを滞納すると今後あらゆるローンが組めなくなるよ

872 :720:2017/12/15(金) 18:34:25.62 ID:+Pyn2e8L0.net
ソフトバンクの001HTとシャープのAQUOS CRYSTAL Y2 403SH
で、GPS機能はどっちが強いでしょうか?

873 :非通知さん:2017/12/15(金) 18:49:56.95 ID:eHv0Zn550.net
pocketwifiって更新月の1日に解約してもその月は満額請求されるっぽいけど、以前このスレで前月に解約予約出来るみたいなレスがあったんだけどそれって都市伝説なんでしょうか?

874 :非通知さん:2017/12/15(金) 18:50:40.51 ID:ELpb3Abg0.net
>>873
いまは知らぬが以前はできた
ソースはオレ

875 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:00:42.95 ID:PI1i2AEF0.net
>>866
どういうこと?

876 :720:2017/12/15(金) 19:01:48.04 ID:+Pyn2e8L0.net
しかし、解約予約が出来ない、ってのがすごいねwww
まるで、キツネとタヌキの化かし合いの世界だねwww

877 :720:2017/12/15(金) 19:03:36.42 ID:+Pyn2e8L0.net
「今じゃなきゃダメ」ってルールは監督官庁にクレーム入れれば改善されるんじゃないかな?

878 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:04:46.21 ID:9uYSJt5d0.net
解約予約が出来るキャリアの方がレアじゃないの?

879 :720:2017/12/15(金) 19:08:40.53 ID:+Pyn2e8L0.net
>>878
それはおそろしい世界だwww

880 :720:2017/12/15(金) 19:11:04.65 ID:+Pyn2e8L0.net
だから、携帯の世界は、
色々なプランやルールがあるから、
熟知してる2ちゃんの人に教えてもらうの一番、って認識になるんですwww

881 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:13:05.85 ID:jRfbVNoR0.net
auが1日解約できなくなったってのは前に見たけど、ワイモバもできなくなってるのか?

882 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:15:02.61 ID:9uYSJt5d0.net
教えてクンに嘘を教える人も居るので見極めできるといいですねwww

883 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:18:14.52 ID:eHv0Zn550.net
>>874
ありがとうございます
解約時にオペ子に聞いてみます

884 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:26:30.78 ID:jRfbVNoR0.net
>>882
結局はそこだよね

885 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:27:42.52 ID:TDbKmorE0.net
>>881
auは全プランに一律適用されたがワイモバイルの場合プランによって違うよ

886 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:36:24.83 ID:jRfbVNoR0.net
>>885
あ、そうなんだね
自分はもしわからない事があったら考えるし、必要なら検索も問い合わせもするから実際の場面で困ることは特にはないんだけど
thx

887 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:37:36.54 ID:+R2Ezhft0.net
スマホプランは1日解約の場合非請求
ソースは販売員向けのサイト

888 :非通知さん:2017/12/15(金) 19:56:27.59 ID:2xIlHvDV0.net
>>872
どっちも糞

889 :720:2017/12/15(金) 20:28:33.39 ID:+Pyn2e8L0.net
>>888
レスありがとうございます。
403SHのGPSのネットのでの評判はよくないみたいですが、
今現在、
001HTのGPSでそこそこ満足してるんです。
ってことは、403SHでもそう失望はしませんね。

890 :720:2017/12/15(金) 20:30:10.85 ID:+Pyn2e8L0.net
あと、
ワンキュッパ割+A403SHの場合、
本体には留守電機能はないみたいですが、
留守電オプションみたいのを付けると、さらに金を取られるのでしょうか?

891 :非通知さん:2017/12/15(金) 20:37:32.31 ID:AWHIBa2D0.net
>>875
どういうことってそのまんまじゃん
新機種ほしくなったらワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラムで、
SoftBankの端末を購入して割安で使う、更新月に端末リフレッシュして
SIMロックの解除してY!mobileにMNPするんだが、その際はSIM単体で契約する
SIM単体でないと入れない故障安心パックライト(端末優待購入権のようなもの)
を使って買った端末を売って、利益は端末リフレッシュの穴埋めに

892 :非通知さん:2017/12/15(金) 20:45:02.22 ID:PI1i2AEF0.net
>>891
なるほど、理解できた

893 :非通知さん:2017/12/15(金) 21:29:56.09 ID:2xIlHvDV0.net
>>890
取られる
403SHは簡易留守録有る

894 :非通知さん:2017/12/15(金) 21:40:32.68 ID:0m6HAJ4g0.net
先日ワイモバイルにiPhoneSE付けて加入したのですが、
同時契約のiPhoneだと特に問題無いのですが、手持ちのSIMフリーのAndroidスマホだと通話は可能ですが、データ通信が出来ません。
APN等はワイモバイルの環境に合わせて設定済みです。
機種と同時に申し込んだ場合、その機種しか使えないなどの縛りがあったりしますか?

895 :非通知さん:2017/12/15(金) 21:42:40.43 ID:ELpb3Abg0.net
2年前はスマホ半額キャンペーンが美味しかったのだが、、今年は何もないな

896 :720:2017/12/15(金) 21:44:26.11 ID:+Pyn2e8L0.net
>>893
おー、ありがとうございます。
たしかに、簡易留守録有りました。

今、6千円ぐらいだし、ワンキュッパ割+A403SHで行っちゃおうかな。
イヤなのは電池交換不可ですね。

897 :非通知さん:2017/12/15(金) 21:45:44.04 ID:A3yB+7Sg0.net
>>894
iPhoneは別じゃなかった?

898 :非通知さん:2017/12/15(金) 21:52:53.79 ID:UA3metNd0.net
>>894
>3

899 :非通知さん:2017/12/15(金) 21:58:30.40 ID:WQNtA91m0.net
>>889
GPSも高精度に設定すればいいんじゃね?
バッテリーの減りが早いけど。

900 :非通知さん:2017/12/15(金) 22:01:44.78 ID:WQNtA91m0.net
2年後もスマホプラン割引は継続されるんだっけ?
月額割引が無くなるのはわかってるけど。

901 :非通知さん:2017/12/15(金) 22:03:20.37 ID:2xIlHvDV0.net
>>898
未だに出てくるな
こういうヤツ

902 :非通知さん:2017/12/15(金) 22:38:32.95 ID:jRfbVNoR0.net
>>887
1日解約でもその日に通信があったら駄目なんじゃない?

月最終日までに料金担当に解約予約、月が変わる前にSIMを抜くなりして通信遮断、そのまま翌1日に店で解約
ってのが頭の隅っこには残ってる
どのプランかまでは覚えてないけどポケットWi-Fiの話だったのかな

903 :720:2017/12/15(金) 22:42:41.14 ID:+Pyn2e8L0.net
>>899
どうもです。

904 :非通知さん:2017/12/15(金) 23:29:43.21 ID:JG3Sfgs10.net
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

905 :非通知さん:2017/12/15(金) 23:52:01.49 ID:0m6HAJ4g0.net
>>898
有難うございます!

906 :非通知さん:2017/12/16(土) 00:10:07.08 ID:XYfLNpzr0.net
日付変わって昨日かDMきたこの中から決めるのか
追加料金払えば他のも安くなるのかね?

907 :非通知さん:2017/12/16(土) 00:17:34.99 ID:6aKx9WG40.net
>>906
芋3G停波の件なら、ここの総合スレッドよりスマホ板行けよ

908 :非通知さん:2017/12/16(土) 00:28:29.30 ID:XYfLNpzr0.net
>>907
そんなスレあるの?

909 :非通知さん:2017/12/16(土) 01:07:26.13 ID:D8rKY+000.net
1白

910 :非通知さん:2017/12/16(土) 02:25:22.06 ID:iM4U9KK50.net
セットで買ったアイホン6S、これに付いてきた141SIMはAPNインストールしてSIMフリーアイホン8にいれて使っているのですが、余ったと言うか本来購入したワイモバイル版アイホン6SにSIM契約した101SIM挿せば普通に使えますか?ご存じの方教えて下さいm(_ _)m

911 :非通知さん:2017/12/16(土) 02:31:09.09 ID:gRiUM5+10.net
888げとー

912 :非通知さん:2017/12/16(土) 02:49:10.94 ID:nH2JTShb0.net
キリ番取るのにずいぶん時間かけたな
ずっと開いてたのに

913 :非通知さん:2017/12/16(土) 03:55:52.06 ID:V4hMsapS0.net
>>902
システムの問題なので発生し無いな
料金計算を日またぎの時点でやるから日中に解約すると解約時にその日の記録はリセットされてるので0になる
auの1日解約が料金が発生しなかったのも同じ理由
auの場合はそこに月をまたいだ時点で月額分の料金加算されるように変更されてるから1日解約でも満額になる

914 :非通知さん:2017/12/16(土) 07:08:29.01 ID:iVUoUDFU0.net
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

915 :非通知さん:2017/12/16(土) 09:16:26.94 ID:x6DXh5f40.net
>>910
SIMロック解除すれば

916 :非通知さん:2017/12/16(土) 09:54:22.32 ID:+O3j+aC70.net
>>912
ぞろ目だけどなww

917 :非通知さん:2017/12/16(土) 11:21:17.39 ID:K5yk34Az0.net
ケータイプランSSはメール可状態にするだけで有料なのが歪だ

918 :非通知さん:2017/12/16(土) 11:25:33.55 ID:/Ks1JpI20.net
低速縛りで300円で使えるようにすればいいのにな。

919 :非通知さん:2017/12/16(土) 11:28:01.66 ID:cvblV4E00.net
>>917
それがネックだよね
300円定額メールし放題でやっとPHSから動いても良いかなというところ
まあ後3年は大丈夫だろうし

もし改善無ければケータイでは通話のみ、メールはスマホにするかも

920 :非通知さん:2017/12/16(土) 11:53:02.42 ID:up6DMPEg0.net
そんなサービスはつかないだろうね

現状メール程度の通信なら0SIMでできるし
機種代除けば簾ケータイプランSSのほうが安いんだから
MNPどうのとチマチマやってる奴ら除いて
ケータイプラン有益なのはガンガン使ってるメアド維持目的か家族用のトランシーバー目的の人だけだな

921 :非通知さん:2017/12/16(土) 12:08:19.56 ID:xfcCJceo0.net
>>920
一応Softbankのシンプルスタイルにはそういうのあるよ
今回Simplyにもわざわざ100MBプラン新設されたし

922 :非通知さん:2017/12/16(土) 13:04:01.84 ID:X/CToZD70.net
>>921
たしかシンプルスタイルはプリペイドの期限が60日だから
3Gのメール放題にしろ4Gの100MBにしろ
メールを使い続けるには二ヶ月毎に課金更新最低額の3000円(年18000円)が必要になるんじゃね
使わず回線維持するだけなら回線維持期限一年を3000円(そこから月300円課金して最初の60日間だけはメール使える)で済むけど

923 :糞コロ:2017/12/16(土) 13:10:07.46 ID:baNmhzWy0.net
900get!

924 :非通知さん:2017/12/16(土) 13:13:36.98 ID:xfcCJceo0.net
>>922
チャージは通話にも使えるから、逆に言えば3000円で二ヶ月、一ヶ月あたり1500円で維持出来るってことだよ
300円メール+1200円分まで通話可能

これならケータイプランSSにメール定額500円付けてもいいだろ
PHSからなら簾もつくから十分移行検討対象になるのに

925 :非通知さん:2017/12/16(土) 13:15:02.69 ID:X/CToZD70.net
↑メールオプションは月じゃなくて30日だな

ケータイプラン(縛りあり)が年17900円だから
機種代省けば維持費は同じくらいか
シンプルスタイルは通話放題オプションがつけられない(わからん。たぶん)けど
プリカの余りで通話もできるね

総レス数 1024
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200