2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1296

1 :非通知さん:2018/04/19(木) 15:40:45.10 ID:YNrAiUl+0.net
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA)が
四半期ごとに更新する携帯電話・PHS契約数を肴に
各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各キャリア間の比較方法についてグダグタ抜かす香具師は鰈にスルー!

▽一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
http://www.tca.or.jp/

▽携帯電話・PHS契約数/事業者別契約数
http://www.tca.or.jp/database/index.html

▽携帯電話事業者別契約数の公表方法変更について
http://www.tca.or.jp/topics/2014/0407_630.html

■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1295
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1516258808/

460 :非通知さん:2018/04/30(月) 21:01:34.13 ID:OFvm/VVz0.net
スプリントが連結対象外となることで有利子負債4兆円と年2700億円の利払い費が消える
ソフトバンクの財務状況はかなり改善されるね

461 :非通知さん:2018/05/01(火) 08:14:39.34 ID:OoEG57K60.net
これで携帯キャリアのソフトバンクを手放してくれれば
ハゲの息がかかったキャリアが絶滅していい感じなんだが。
はやく売らないと楽天以下の顧客満足度つけられて最低最悪会社であることがバレてしまう。
今年度が売りぬけるラストチャンス!

462 :非通知さん:2018/05/01(火) 09:05:45.00 ID:dA1bhjpg0.net
>>461
スプリントは売却した訳じゃないぞ

463 :非通知さん:2018/05/01(火) 09:48:57.73 ID:MtfgtE4Z0.net
合併後はソフトバンク27%TMobile42%だから残り31%の半分の委任状を集めたらソフトバンクが経営権を握れる

464 :非通知さん:2018/05/01(火) 09:57:09.40 ID:KCvLQnsN0.net
株価大暴落

スプリントとTモバイルが大幅安米当局の統合承認に懸念強く

4月30日の米株式市場でソフトバンクグループ傘下の米携帯電話4位、スプリント株が急落した。終値は前週末比13.7%安の5.61ドルだった。

同3位のTモバイルUSも6.2%安の60.51ドルと大幅に下げた。両社は29日に経営統合を発表したが、米規制当局が統合を承認するか読めないうえ、実現しても資産売却を求められるとの指摘が出た。事業の不透明感を嫌気した売りに押された。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL01H0Z_01052018000000

465 :非通知さん:2018/05/01(火) 10:31:23.41 ID:JwIKEygU0.net
>>463
たらればの話しに何の意味があるの?

466 :非通知さん:2018/05/01(火) 10:36:28.04 ID:LvLTfGJx0.net
スプリントwww

467 :非通知さん:2018/05/01(火) 10:58:06.36 ID:k8TuiGwZ0.net
>>463
指図権あるから無理w

468 :非通知さん:2018/05/01(火) 11:03:18.99 ID:zGn60biw0.net
孫氏の気まぐれ、損するのはソフトバンク株主
http://jp.wsj.com/articles/SB11506919535091864805104584195910147399306

 4年間の紆余(うよ)曲折を経て、米携帯電話サービス3位のTモバイルUSと4位のスプリントがようやく合併で合意した。
前回の合併交渉が破談に終わってから6カ月が経過したが、スプリントの親会社であるソフトバンクグループにとっては、いくら遅れても実現しないよりはましという種類の取引だ。

 だがここまでのいばらの道は、ソフトバンクと気まぐれな孫正義会長に投資するリスクを浮き彫りにした。

469 :非通知さん:2018/05/01(火) 11:04:04.55 ID:F9lztmO50.net
指図権って期限あるのかな?
さすがに無期限はないと思うが
あと企業再編などの重要事項にも適用されるのかどうか
こういうことを決算説明会で質問する記者がいればいいんだが、ポンコツばかりだからな

470 :非通知さん:2018/05/01(火) 11:07:29.07 ID:F9lztmO50.net
>>468
ソフトバンクはゲームやめよ、最善のパートナーは明らか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-31/OYNT7V6K50XT01

海外メディアは前回の破談に激おこだったからな
スプリントの経営権を手放すべきではないと当時主張したソフトバンクGの取締役は責任を明らかにするべき

471 :非通知さん:2018/05/01(火) 12:28:32.57 ID:VMVWbCmC0.net
>>466
スプリントされたな

472 :非通知さん:2018/05/01(火) 12:29:11.38 ID:CV992gQR0.net
もうソフトバンクの契約者数にカウントできなくなるの?

473 :非通知さん:2018/05/01(火) 14:19:38.72 ID:k8TuiGwZ0.net
>>470
さすがにライター1人の意見で海外メディア全部が叩いてるっていう印象付けは無理じゃね?

474 :非通知さん:2018/05/01(火) 14:20:03.90 ID:k8TuiGwZ0.net
>>472
千葉爺死亡w

475 :非通知さん:2018/05/01(火) 14:41:31.88 ID:RNjIk/DI0.net
志那爺

476 :非通知さん:2018/05/01(火) 14:47:34.92 ID:O5rYrmY70.net
>>463
まだ、そんな寝言言ってるのかい?(笑)

ソフトバンク、スプリントの経営権利手放す
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522202.jpg

孫氏、軸足を通信→投資へ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522203.jpg

孫正義の神通力でも米携帯市場は攻略出来ず
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522204.jpg

477 :非通知さん:2018/05/01(火) 15:16:08.16 ID:guyJuunS0.net
投資に軸足なんてマスコミが勝手に想像してるだけ
通信事業に興味が無くなったのならチャーター株を買ったりしない

478 :非通知さん:2018/05/01(火) 15:28:46.59 ID:R9lnnGy00.net
>>477
そのチャーターも不調で暴落してるべw
かなり損してるのでは?

479 :非通知さん:2018/05/01(火) 17:25:43.47 ID:Vyh8mRuo0.net
>>478
孫正義じゃなくて損正義だな(笑)

480 :非通知さん:2018/05/01(火) 17:36:48.07 ID:OoEG57K60.net
>>462
事実上Tモバに引き取ってもらったんだからもう手を引いたようなもんだろう。
ソフトバンクも携帯事業、売り払ってくれないかな。

481 :非通知さん:2018/05/01(火) 17:41:31.47 ID:y4EPwcmZ0.net
連結から外れるん?
事実上の撤退?

482 :非通知さん:2018/05/01(火) 18:11:21.26 ID:k8TuiGwZ0.net
撤退やろなあ

483 :非通知さん:2018/05/01(火) 18:42:44.11 ID:sRYjr/4S0.net
ブライトスターも売却模索してるって報じられてるしな

484 :非通知さん:2018/05/01(火) 19:16:00.31 ID:R9lnnGy00.net
そのうち下取りで買い替え促進するのもやめるかもな

485 :非通知さん:2018/05/01(火) 19:27:35.61 ID:eRtvCbn70.net
スプリント TモバイルUSA

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1804/30/news010.html

486 :非通知さん:2018/05/01(火) 19:40:56.63 ID:guyJuunS0.net
>>478
暴落してるのはスプリントとの合併が無くなったからだよ
だがソフトバンク目線で見れば、かえって買収しやすくなったというわけだ

487 :非通知さん:2018/05/01(火) 19:50:50.88 ID:R9lnnGy00.net
>>486
いやもう撤退するから今更チャーターなんて必要ないだろ

488 :非通知さん:2018/05/01(火) 19:53:59.61 ID:guyJuunS0.net
>>487
何で決めつけてるのか知らんが、撤退というのはTモバイルの株を売ったらだな

489 :非通知さん:2018/05/01(火) 20:53:06.37 ID:R9lnnGy00.net
>>488
簡単にいうけど譲渡制限とかいろいろ拘束あるだろ

490 :非通知さん:2018/05/01(火) 21:46:23.93 ID:OwxARS9n0.net
撤退する(妄想

491 :非通知さん:2018/05/01(火) 22:06:12.42 ID:guyJuunS0.net
>>489
撤退するなら面倒な条項を付けてまで株式保持しないで即売却契約にしたでしょ
4000億円ぐらいは売却益出るんだから撤退したいなら充分

492 :非通知さん:2018/05/02(水) 00:04:34.93 ID:78++pgtP0.net
日本のソフトバンクも楽天に売却するらしいよ。まだ先の話だけど

493 :非通知さん:2018/05/02(水) 07:27:04.88 ID:Oaxj8X560.net
いくらすると思ってるんだよ
楽天にそんな資金はない

494 :非通知さん:2018/05/02(水) 09:53:02.30 ID:6xg+y2Fv0.net
孫正義氏が携帯電話から手を引く〜米スプリントを売却し、連結決算から切り離す

ゴールデンウィーク期間中に届いたビッグニュースである。ソフトバンクグループ傘下の米スプリントとTモバイルUSの経営統合が報じられた。

ソフトバンクの最大のお荷物は、巨額な有利子負債を抱える子会社のスプリントだった。統合によって、子会社でなくなる。事実上の売却である。

米スプリントはソフトバンクの子会社でなくなる
http://www.data-max.co.jp/kodama/300502_ks1/

495 :非通知さん:2018/05/02(水) 10:37:59.09 ID:Gzo3xcI80.net
禿www

496 :非通知さん:2018/05/02(水) 13:12:11.58 ID:h6Uzfebq0.net
アンチは都合のいい記事しか信じない
ソフトバンクグループの快進撃は止まらない

497 :非通知さん:2018/05/02(水) 13:24:38.86 ID:JXAMCzky0.net
>>496
ほんこれ

498 :非通知さん:2018/05/02(水) 13:40:44.67 ID:4lasC4zr0.net
>>496
tモバusaは既にドコモusaってmvmoサービス提供してるんだけどそこにソフトバンクが出資者として加わることになる。
スプリントのネットワークはAUと同じCDMA2000で
AUと同じくLTEへの移行を急いでいるという共通点がある。
これ訪米日本人向けmvno事業を拡大するきっかけになるかもしれない。
アメリカ放題のドコモ版AU版の提供とか。

499 :非通知さん:2018/05/02(水) 13:46:16.55 ID:4lasC4zr0.net
>>494
手は引かない。
ソフトバンクの子会社が他所と合併する。
当然持ち株比率は下がるって話。

500 :非通知さん:2018/05/02(水) 14:06:56.41 ID:opD9bj930.net
脳内出血

501 :非通知さん:2018/05/02(水) 15:24:38.92 ID:eUZCrtUU0.net
スプリント

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-30/P7ZZ1J6JIJUP01

502 :非通知さん:2018/05/02(水) 16:30:02.22 ID:OWThz+KI0.net
>>501
>フェットネーサンソンのアナリスト、クレイグ・モフェット氏は

この人の言うことはいつもスプリントにネガティブで一貫してるな

503 :非通知さん:2018/05/02(水) 17:03:22.05 ID:RYnFvkBN0.net
>>496
禿信者乙(笑)

199 非通知さん sage 2018/05/02(水) 13:14:23.78 ID:h6Uzfebq0
auは高いのでソフトバンクにMNPすればいい

GW限定、ソフトバンク Xperia XZsが一括1.5万+月548円に、iPhone8/HTC U11も対象(MNP案件)

らしいね

504 :非通知さん:2018/05/02(水) 18:51:55.31 ID:DWqbh/2p0.net
キムチは都合のいい記事しか信じない
ソフトバンクグループの衰退は止まらない

505 :非通知さん:2018/05/03(木) 11:41:49.25 ID:/jymWw6h0.net
最新版!「借金が多い企業」500社ランキング
3年連続1位は、海外大型M&A連発の「あの企業」

1位 ソフトバンクグループ 148,586億円

https://toyokeizai.net/articles/-/199016?page=2
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/1140/img_075d002e8e04a1d6bf911bc320c04cc6738499.jpg

506 :非通知さん:2018/05/03(木) 11:55:51.35 ID:+QgkvfUy0.net
【復活】 ソフトバンク子会社のスプリント 11年ぶりに黒字化へ 純利益8100億円と超復活 [219241683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525315616/

507 :非通知さん:2018/05/03(木) 12:18:21.94 ID:DUojdHVf0.net
>>506
ハンドセット純増数
TモバイルUS +617,000
スプリント +50,500
AT&T -22,000
ベライゾン -24,000

508 :非通知さん:2018/05/03(木) 22:15:12.26 ID:f4/6GD480.net
また飽きちゃったからポイっと捨てるんですね。
チーフネットワークオフィサーとか言ってたのに。恥ずかしい。

509 :非通知さん:2018/05/03(木) 23:32:08.34 ID:kAcoufz+0.net
捨てるというのはドコモみたいに海外から完全撤退することだよ

510 :非通知さん:2018/05/04(金) 00:17:07.72 ID:hQLSDHda0.net
正確には出資比率下げて経営権を譲るだけで出資はしてるから完全な撤退ではないんだけどな
ドル比78円の時に買って、経営を立て直し企業価値を引き上げ、しかもドル比110円の時に売却
敗戦処理のうまさもドコモとは比較にならないな

511 :非通知さん:2018/05/04(金) 02:11:35.60 ID:doMZJmSe0.net
いや、買った時よりスプリントの株価下がってるだろ。時価総額も下がってるって事だぞ
相対的にみても買った時は時価総額でスプリントの方がTモバイルより上だったのに今や
Tモバイルの方が上だし契約者数も今やTモバイルの方が多い。日本から金持ち出してせっかく
スプリント立て直したのにドイツテレコムとの交渉に負け、持株比率27.4%で子会社から
外れるって労力費やした結果がこれじゃあ割に合わない

512 :非通知さん:2018/05/04(金) 06:04:42.73 ID:APJsQ0F/0.net
有利子負債消せるからそれで全部チャラ

513 :非通知さん:2018/05/04(金) 07:28:24.87 ID:AkAbNL4u0.net
禿の縮退決定:戦略的前進準備の決定だ
他社の戦略的決定:手を引く準備だ

禿の強気発言:これは業界を一変させるな
他社の強気発言:ハッタリ以外の何物でもない

これなんだよなぁ

514 :非通知さん:2018/05/04(金) 08:11:32.34 ID:GcC8wJaD0.net
>>513
バカなの?

515 :非通知さん:2018/05/04(金) 08:45:42.36 ID:IFxBfrpQ0.net
>>514
お前がバカだろ。失せろカス

516 :非通知さん:2018/05/04(金) 10:23:52.82 ID:9PMMy81w0.net
>>513
実績が違うから当然
ドコモなんてタタから手を引くのに何年掛かってるんだよ
巨額の投資して失敗して撤退表明しても売却拒否されて国際法廷にまで持ち込んだのにまだ解決してない
国内でもらでぃっしゅぼーやを69億で買ったのに業績を下げて10億で売却してらでぃっしゅぼーや社員全員に恨まれてる
禿は業績の落ち込みが下げ止まらなかったSprintを11年連続赤字から黒字に転換させたぞ
好調な会社をボロボロにしてから売却したドコモと業績が悪化してボロボロだった会社をなんとか再建まで漕ぎ着けた禿
誰が見ても一目瞭然だろ

517 :非通知さん:2018/05/04(金) 10:41:16.56 ID:FIcqWqJu0.net
>>511
合併比率の時価評価が265億ドルだからその時点で4000億円の含み益
実際は合併が認可されたら統合効果でTモバイルの株価はもっと上がる
保有3年間で6000億円近いリターンがあったスーパーセルほどじゃないが、投資としては十分成功の部類
ただ経営者としてはTモバイルに負けたわけだから、まあスプリントへの出資は引き分けってところだな

518 :非通知さん:2018/05/04(金) 10:49:41.04 ID:vEYOCgRj0.net
志那爺

519 :非通知さん:2018/05/04(金) 15:01:33.77 ID:qqPUq4kf0.net
>>516
>らでぃっしゅぼーや社員全員に恨まれてる

全員ってwwwwwwww全員から聞いたのかよwwwwwwww小学生かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

520 :非通知さん:2018/05/04(金) 15:21:30.99 ID:8IQScI2D0.net
アンチ禿をもってしてもドコモの総合経営力が禿より劣る事実は覆せないとφ(..)メモメモ

521 :非通知さん:2018/05/04(金) 15:54:04.15 ID:q0bmmzYv0.net
ドコモって元電電公社時代のスタートダッシュで今も携帯電話事業者トップなだけだからな
このアドバンテージが大き過ぎる

522 :非通知さん:2018/05/04(金) 20:16:06.23 ID:l33Gw9Eh0.net
同士

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-01/P80ZFG6JTSE901

523 :非通知さん:2018/05/04(金) 20:25:13.12 ID:FIcqWqJu0.net
>>522
共和党政権であるうちに合併しないと
米民主党と司法省はMSを分割しようとしていたビジネス音痴だからな
今やMSはクラウドで復活してアメリカIT界を支える柱の一本に復活した

524 :非通知さん:2018/05/04(金) 21:18:10.22 ID:xrFR+zee0.net
しかしわからんな
ソフトバンクのグループの方はベンチャーキャピタルを中心にしていくみたいだけど
伝統的な上場企業の投資ではないので保有株価の変動で資産価値が上下しているのもわかりにくい
この手の新興企業だから無配だろうし、どうやって出資者たちに配当や分配金を払うんだ?
ヤフーや通信子会社から吸い上げる配当金だけでは賄えないでしょ?

525 :非通知さん:2018/05/04(金) 23:22:57.56 ID:FIcqWqJu0.net
>>524
ソフトバンクの株主でインカムゲインを期待してる人なんてほとんどいないでしょう
とにかく株価を上げてキャピタルゲインくれの集団

とは言ってもお殿様の言ってる群戦略もよく分からんが
今でもコングロマリットディスカウントを受けてるのに、さらに薄く広く投資しても複雑化して評価が難しくなるだけだろう
一定の期間でexitして定期的にキャッシュインさせるなら分からんでもないが、長期保有で同士的結合とか言ってるし

526 :非通知さん:2018/05/05(土) 00:02:29.08 ID:daFagot70.net
早く日本からも退場してくれ!としか思わない。
ネットワークは最弱なのに横並びしかしない禿は
消費者からするとクズキャリアでしかない

527 :非通知さん:2018/05/05(土) 01:45:39.89 ID:RAfDilPk0.net
>>516
日本国内のネットワークは再貧弱のまま。
ここが変わらないとねぇ。
会社を建て直したとか、
そんなのユーザーに全く関係ないし。

熊本地震で広大な圏外にしたことユーザーは忘れんぞ。

528 :非通知さん:2018/05/05(土) 07:37:10.21 ID:RAfDilPk0.net
>>521
本当にアドバンテージだと思う?
au何年携帯電話事業やってんだよw
ドコモはアドバンテージあるっていつまで言ってんだよw
後発のデジホンに契約数で抜かれた事もあるのは、アドバンテージあったのに抜かれたマヌケってこと?w

そのデジホンも沈んだままだけどなw

529 :非通知さん:2018/05/05(土) 07:40:03.66 ID:6dk0U9Hx0.net
auは、元新電電時代のスタートダッシュで2位になってるだけやろw

530 :非通知さん:2018/05/05(土) 08:51:09.43 ID:YAv6DU7o0.net
>>526
最弱は退場しろって言うなら全ての業種の最弱メーカーに対して言えよ

531 :非通知さん:2018/05/05(土) 09:31:46.72 ID:v8ns228I0.net
ソフトバンクは自分だけで新しいものが作れないからスタートダッシュできないハンデ

532 :非通知さん:2018/05/05(土) 16:17:42.71 ID:9oX+tC1T0.net
>>530
努力してるのが見えればいいんだが一番電波もらってるくせにちゃんと整備しないわ、docomo、auに追従したプランばっかり出すわ、参入当初の気概が感じられない
ここはどんな業種も禿が飽きたら、超保守的な運営になる。
docomo、auを揺さぶるのが底辺の役目なのに全くその役目を果たさない。
楽天でもチャイナ企業でもいいから売り飛ばして退場してほしい

533 :非通知さん:2018/05/05(土) 16:35:29.60 ID:P1wVdyoM0.net
>>531
ソフトバンクは自分の所でトップを取れる分野は力入れるけど
取れなかったら途端に力抜くからな(笑)

光回線とかロボットとか(笑)

534 :非通知さん:2018/05/05(土) 17:38:59.20 ID:PVkwIIFU0.net
>>532
楽天に期待してる時点でお察し

535 :非通知さん:2018/05/05(土) 20:18:45.97 ID:mUX9PED00.net
>>533
ソフトバンクがトップの分野って何?

536 :非通知さん:2018/05/05(土) 20:23:40.59 ID:oIsWDHS50.net
>>535
>505

537 :非通知さん:2018/05/05(土) 20:25:29.46 ID:QOWGscRV0.net
>>535
投機

538 :非通知さん:2018/05/05(土) 21:33:55.51 ID:ZFWzHwUG0.net
>>535
賃貸事業は地味に日本一

539 :非通知さん:2018/05/06(日) 08:28:03.87 ID:+WdZabUO0.net
>>535
借金

540 :非通知さん:2018/05/06(日) 10:41:48.49 ID:lyKiQPXv0.net
国内アフィリエイト広告分野はソフバンが根幹抑えてる部分があるな

541 :非通知さん:2018/05/06(日) 12:30:52.96 ID:p/9JAeKn0.net
ドコモが自社契約者を「優遇しすぎない」理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180506-00219546-toyo-bus_all

大して変動しない契約者数のために自社囲い込みするより、サービス収益の最大化を狙ってアンキャリアに転換するのは上手い戦略だね
日本の消費者が一番嫌うのは不公平感だから、囲い込みサービスは競争に負けてやがて廃れる

542 :非通知さん:2018/05/06(日) 12:33:46.02 ID:vfjw4qLY0.net
>>535
ネットオークションとプロ野球

543 :非通知さん:2018/05/06(日) 12:49:46.17 ID:P75yPr9Z0.net
KDDIがトップの分野ってある?

544 :非通知さん:2018/05/06(日) 13:07:26.48 ID:jYvu9Jx/0.net
ひかり最速

545 :非通知さん:2018/05/06(日) 15:34:15.46 ID:bjAOJ57Q0.net
しょぼ…

546 :非通知さん:2018/05/06(日) 15:37:36.44 ID:jYvu9Jx/0.net
ひかり世界最速だぞ

547 :非通知さん:2018/05/06(日) 15:44:28.88 ID:RL/G5jxE0.net
>>543
世界初、4G LTEで自律飛行する複数ドローンを活用した広域警備に成功

世界初、KDDI「スマートドローン」がモバイル通信ネットワークと3次元地図を活用した完全自律飛行に成功

Wi-Fiをより快適に。世界初、国際標準技術「Wi-Fi CERTIFIED Vantage」実験に成功

KDDI、ノキア、Hexagon、KDDI総合研究所、世界初、コネクティッドカー向けLTE一斉同報配信に成功

au WALLET プリペイドカードに“世界初”の機能、残高不足分を「リアルタイムチャージ」

世界初、KDDIとJR東日本が時速100kmで走行する電車での8K/4K映像伝送に成功

548 :非通知さん:2018/05/06(日) 16:17:32.71 ID:WV6434s10.net
>>539
ワロタw

549 :非通知さん:2018/05/06(日) 16:30:16.81 ID:HtDdEKIb0.net
>>544
蝶野一家「超光だと!?」

550 :非通知さん:2018/05/06(日) 17:13:03.07 ID:ybU0UJii0.net
>>549
https://youtu.be/KTWXux-2nqM
https://youtu.be/_PzvcelX194

551 :非通知さん:2018/05/06(日) 19:09:06.76 ID:e5umMxEC0.net
>>547
通信以外の分野って意味なんだけど

552 :非通知さん:2018/05/06(日) 20:05:38.20 ID:1kxIqVw40.net
>>543
海外とのネット接続に必須やろ

553 :非通知さん:2018/05/06(日) 22:28:11.16 ID:MVQG/N4+0.net
キリ番脳内出血いないの?

554 :非通知さん:2018/05/06(日) 22:28:35.27 ID:MVQG/N4+0.net
脳内出血キリ番取らなくなったの?死んだの?

555 :非通知さん:2018/05/06(日) 22:29:05.97 ID:MVQG/N4+0.net
>>555GET!!
脳内出血死す!!

556 :非通知さん:2018/05/07(月) 08:33:17.64 ID:4WqX5zTb0.net
楽天、携帯参入計画が空中分解の懸念…ドコモと総務省が容赦ない「楽天潰し」
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23227.html

557 :非通知さん:2018/05/07(月) 09:34:58.30 ID:4f4MwDUd0.net
スイス リー

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-06/P87Q6F6TTDS701

558 :非通知さん:2018/05/07(月) 09:42:33.09 ID:4f4MwDUd0.net
ZTE

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1805/04/news008.html

559 :非通知さん:2018/05/07(月) 12:20:26.99 ID:VBKN3S0o0.net
http://openspeedtest.com/
https://openspeedtest.com/

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200