2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1296

1 :非通知さん:2018/04/19(木) 15:40:45.10 ID:YNrAiUl+0.net
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA)が
四半期ごとに更新する携帯電話・PHS契約数を肴に
各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各キャリア間の比較方法についてグダグタ抜かす香具師は鰈にスルー!

▽一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
http://www.tca.or.jp/

▽携帯電話・PHS契約数/事業者別契約数
http://www.tca.or.jp/database/index.html

▽携帯電話事業者別契約数の公表方法変更について
http://www.tca.or.jp/topics/2014/0407_630.html

■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1295
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1516258808/

648 :非通知さん:2018/05/11(金) 10:29:57.76 ID:P3zTOUV70.net
auピタフラ 700万契約
ドコモwith 200万契約
SBウルトラギガモンスター ?

649 :非通知さん:2018/05/11(金) 11:59:39.85 ID:+XE4joHy0.net
>>645
大騒ぎなんか誰もしてないが?
気持ち悪い、死ねば良いのにって言われてるだけだろがw

650 :非通知さん:2018/05/11(金) 12:01:11.01 ID:578vzR2Z0.net
携帯3社、通信以外の収益確保にかじ KDDIは3期連続増収増益
18年3月期

売上高 営業利益
KDDI 5兆419億円 9624億円
ドコモ 4兆7694億円 9732億円
SB 3兆2298億円 6829億円
(SB国内通信事業)

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180510-00000014-fsi-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000014-fsi-bus_all

651 :非通知さん:2018/05/11(金) 13:01:25.89 ID:MtmWKIXv0.net
>>643
それソフトバンクグループ(株)だろ。ソフトバンクグループ(株)の業績はスレ違い

652 :非通知さん:2018/05/11(金) 13:07:33.34 ID:LdsflGer0.net
>>651
NTTはともかくKDDIもグループ合算じゃん

653 :非通知さん:2018/05/11(金) 13:34:59.59 ID:qyhn0aPl0.net
Tモバイル

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1805/11/news061.html

654 :弦間正祐起:2018/05/11(金) 13:35:06.18 ID:xbM1ReEL0.net
>>649
政府が大騒ぎしてるだろw俺は三次元には興味ないけどw

655 :非通知さん:2018/05/11(金) 13:52:25.66 ID:kweJMC1L0.net
>>650
>KDDI 5兆419億円 9624億円
>ドコモ 4兆7694億円 9732億円
>SB 3兆2298億円 6829億円

KDDIとドコモは、海外事業の売上げを含めた決算全体なのに、ソフトバンクだけ国内限定の
事業部だけの比較っておかしいだろ。ちなみに、世間一般や東証一部の上場会社の決算では、
ドコモと言えばNTTドコモの、ソフトバンクと言えばソフトバンクグループの通称。

ソフトバンクの決算発表を見ると、ソフトバンクグループの、グループだけ小さく
書かれていて、ソフトバンクのみが強調されているのが笑った。
https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/irinfo/presentations/results/pdf/2018/softbank_presentation_2018_004.pdf

携帯大手3社 2018年3月期決算
2017年4月1日〜2018年3月31日
売上           ソフトバンク9兆1588億円 > KDDI 5兆0420億円 > ドコモ 4兆7694億円 
営業利益       ソフトバンク 1兆3038億円 > ドコモ  9733億円 > KDDI 9628億円 
純利益        ソフトバンク 1兆0390億円 > ドコモ   7445億円 > KDDI 5725億円 
移動通信契約数    ソフトバンク  9727万 > ドコモ 7637
万   > KDDI 5228万
光回線         ソフトバンク光 497万 > ドコモ光  476万 > KDDI 438万
面積カバー率(総務省) ソフトバンク     68.2%  > ドコモ 59.8% > KDDI  54.5%
SoftBank 5G Project ソフトバンク 100/100 > ドコモ 49/100 > KDDI 34/100 (1Mバイト同時100台転送、ダウンロード成功率)

それと、アンチにとっては喜ばしいことかも知れないが、スプリントがTモバイルと合併すると
ソフトバンクの連結決算からは外れるので、決算上の売上や契約数は減少する。
ソフトバンクの群戦略の売上やユーザ数は、Tモバイルを取り込んだ分、増加するがな。

656 :非通知さん:2018/05/11(金) 14:28:28.08 ID:YxEsTytY0.net
志那爺

657 :非通知さん:2018/05/11(金) 14:30:55.49 ID:t8YsN3Mc0.net
>>655
貴様は、なんでKDDIのミャンマーやモンゴルの回線数入れないんだ?

658 :非通知さん:2018/05/11(金) 14:44:19.84 ID:+M2tdENg0.net
>>655
地震でぶっ壊れまくるとこのなんか使うかよw

659 :非通知さん:2018/05/11(金) 14:49:22.92 ID:kweJMC1L0.net
>>657
KDDIやソフトバンクなどが決算で公開しているオペレーションデータの契約数を示しているんだよ。

http://media3.kddi.com/extlib/files/corporate/ir/library/presentation/2018/pdf/kddi_180510_data_6gksPe.pdf
https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/irinfo/presentations/results/pdf/2018/softbank_presentation_2018_004_002.pdf

KDDIにとってはミャンマーやモンゴルのMVNOって、経営に対する寄与が少ないので、
公開データに含めていないんじゃない。

ソフトバンクのスプリントも、米政府から補助金をもらうライフライン・アシスタンス・プログラムを
公開契約数から外したが、これも経営上の貢献度の少ない低収益回線だからだろ。

660 :非通知さん:2018/05/11(金) 14:55:52.33 ID:YxEsTytY0.net
志那爺

661 :非通知さん:2018/05/11(金) 14:58:00.63 ID:+XE4joHy0.net
>>659
地震ですぐ壊れるポンコツネットワークはお呼びじゃないんだけどな

記憶にまだ新しい熊本地震では直後にぶっ壊れまくり、広大な圏外エリアのソフトバンクw
肝心な時に使えませんww
http://i.imgur.com/NP6kLQp.png
http://i.imgur.com/yONrJKO.png

662 :非通知さん:2018/05/11(金) 14:59:43.89 ID:kweJMC1L0.net
>>658
東北大震災発生直後の停止した基地局数と、復旧状況 総務省発表データ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110312_432720.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110315_432976.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110317_433388.html
地震発生の2日目12日、停止した基地局、NTTドコモ5490局、ソフトバンク3768局
地震発生の3日目13日、停止した基地局、NTTドコモ4940局、ソフトバンク1974局
地震発生の4日目14日、停止した基地局、NTTドコモ3200局、ソフトバンク1809局
地震発生の5日目15日、停止した基地局、NTTドコモ2470局、ソフトバンク1157局
地震発生の6日目16日、停止した基地局、NTTドコモ1970局、ソフトバンク 995局
地震発生の7日目17日、停止した基地局、NTTドコモ1710局、ソフトバンク 819局
東北大震災携帯の復旧 ソフトバンク 4/14日 > KDDI 7/1日 > ドコモ 3Gのみ9月頃(2Gは復旧させずに停波)

熊本地震携帯の復旧 ソフトバンク 4/25日 > KDDI 4/26日 > ドコモ 4/27日

【熊本地震】ソフトバンクとUQ WiMAXが復旧、携帯各社の25日時点の通信状況
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160425_754974.html
■NTTドコモ
 25日の午前9時30分(第28報)の時点で、携帯電話が利用しづらいエリアは熊本県の阿蘇郡南阿蘇村と阿蘇市。
■KDDI
 24日18時の時点で、携帯電話が利用しづらいエリアは南阿蘇村の河陽地区、中松地区、長野地区の周辺。
■ソフトバンクおよびワイモバイル
 ソフトバンクは、ソフトバンクとワイモバイルの携帯電話サービスエリアについて、25日付で復旧したことを
発表している

663 :非通知さん:2018/05/11(金) 16:13:21.20 ID:YxEsTytY0.net
嘘つき志那爺

664 :非通知さん:2018/05/11(金) 18:01:25.07 ID:TFDrWh/e0.net
>>662
そりゃ最初から基地局少ないんだから。

少ないくせに、1日毎の復旧数も遅いし。

665 :非通知さん:2018/05/11(金) 18:20:46.13 ID:bYO2TmNk0.net
熊本のはこっちを貼れ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000432337.pdf
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160425_02/

>[注]※中継系伝送路支障や停電の影響がある一部のエリアについては、
>当面の対策としてマイクロエントランスの活用(中継系伝送路の代替として)、
>移動基地局車などにより、地震前と同等のエリアをカバーすることができました。

ソフトバンクは移動基地局置いたから復旧と、わけの分からんことをいってる。
他は当然移動基地局を置いた上で、基地局の復旧が困難な場所を示してる。

666 :非通知さん:2018/05/11(金) 20:01:25.69 ID:MtmWKIXv0.net
>>655
>KDDIとドコモは、海外事業の売上げを含めた決算全体なのに、ソフトバンクだけ国内限定の

先ずソフトバンクグループ鰍ヘ携帯会社じゃないしTCA会員でもない。それにソフトバンク鰍
海外の売上入ってるってつーの。海外に9つも子会社持ってるだろ

http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/about/subsidiary/

667 :非通知さん:2018/05/11(金) 20:05:14.76 ID:6it4+Hxp0.net
>>666
そういう問題じゃないだろ
ドコモもKDDIもYahooでやってるようなことを本体で始めてるわけで、もはや純粋な通信事業者ではない
そことソフトバンクGの通信セクタだけを比べるのがおかしい

668 :非通知さん:2018/05/11(金) 20:05:27.25 ID:MtmWKIXv0.net
>>652
ソフトバンクと書いてソフトバンクグループの業績にすり替えてるお前の嘘に対しては
何の言い訳にもなってない

669 :非通知さん:2018/05/11(金) 20:10:54.54 ID:MtmWKIXv0.net
>>667
ならNTTとソフトバンクグループを比べるべき。持株会社同士を比べろよ。

670 :非通知さん:2018/05/11(金) 20:25:04.63 ID:6it4+Hxp0.net
>>669
そりゃそうだ
NTTもKDDIもソフトバンクGも全部連結で比べるべき
まあさすがにビジョンファンドは抜いてもいいと思うが

671 :非通知さん:2018/05/11(金) 21:28:53.77 ID:IyfwWT7T0.net
ソフトバンクのプラスメッセージが配信停止されたって本当ですか?

672 :非通知さん:2018/05/11(金) 21:52:59.63 ID:K2uJsQe90.net
無期限にな

673 :非通知さん:2018/05/11(金) 21:56:55.98 ID:bgSJudot0.net
今過去混んでる千葉爺はニセモノなんだけどね

674 :非通知さん:2018/05/11(金) 22:17:20.50 ID:/rOIkTGp0.net
爺の屁理屈コピペもソフトバンク株式会社が新規上場して単独で決算だすまでの命

675 :非通知さん:2018/05/11(金) 22:17:23.02 ID:+u8kQwNB0.net
携帯キャリアとして行き詰まりが確定的過ぎて叩く気にもなれないな。ソフトバンク

676 :非通知さん:2018/05/11(金) 22:18:46.76 ID:7XvgeKZxO.net
>>664
確かに
>>662に笑えるね

677 :非通知さん:2018/05/11(金) 22:21:37.98 ID:7XvgeKZxO.net
>>647
ドコモやauは単独で50GBがSoftBankの50GBプランと同等設定は無いの?有るの?

678 :非通知さん:2018/05/11(金) 22:21:39.30 ID:aAzFutLN0.net
グループ万年最下位はKDDIで決定!

679 :非通知さん:2018/05/11(金) 22:23:10.26 ID:l2m2zYp80.net
とうとう実業を捨てて投機会社になるんだね

680 :非通知さん:2018/05/11(金) 22:42:40.80 ID:+XE4joHy0.net
>>662
ソフトバンクの回復の遅さを自ら暴露してんのはバカだからなの?w

681 :非通知さん:2018/05/11(金) 23:25:49.18 ID:LcmU3HAq0.net
>>645
またかよ
児童ポルノの話をだしてるのもそれでバカにされて大騒ぎしてるのもお前だからな
半月も前になろうかってのに今さらロングアンカー打ってきたくせに何を惚けたことを言ってるんだ
>>633で俺になんとレスしてきたのかもう忘れてるようだから教えてやる

>政府も数納もネトウヨも、児童ポルノ程度で大げさなんだよw二次元で楽しめよw

↑これをお前は俺にレスしてきたんだぞ「数納」ってしっかり書いてあるよな
で、「まじで児童ポルノ程度で大騒ぎするやつは馬鹿だわ」とまたレスしてきた
つまりはお前がバカだってことをお前自身が曝したってこと
お前は、自他共に認める「まじで馬鹿」

682 :非通知さん:2018/05/11(金) 23:50:02.33 ID:+u8kQwNB0.net
主要回線の契約数に「おうちのでんわ」の契約数を含めて開示しています。販売数、ARPU および解約率は、同サービスを
除いて算出・開示しています。

小細工してるね

683 :弦間正祐起:2018/05/12(土) 00:11:13.80 ID:oigv/o4u0.net
>>681
俺は三次元には興味ないんで。

684 :非通知さん:2018/05/12(土) 01:25:25.54 ID:nUHiIABD0.net
>>683
そんな事はお前個人の話だから児童ポルノの問題とは関係ない

685 :非通知さん:2018/05/12(土) 08:05:43.19 ID:AQK2ADum0.net
>>682
おうちのでんわの正体はデカイ携帯(笑)だからね

686 :非通知さん:2018/05/12(土) 10:50:07.42 ID:jomAgw/40.net
新潟の親子が山で遭難して現在捜索が続いてるけど、
携帯電話会社によって電波が結構違う場合があるようなので、
よそに移るにしても速度と値段だけで決めると
例えば下の地域のように他の部分で大きな違いが出る場合があるよ。

松平山で目撃情報があり、
最後の電話は松平山と五頭山の中間の手前あたりにいて
これから下山するとの連絡だったそうです。

docomo
https://i.imgur.com/Ouen7xt.png
au
https://i.imgur.com/Cj3Z6xG.png
softbank
https://i.imgur.com/ezWIE14.png

ドコモだけ繋がるようだね
auとSoftBankは圏外になってる

687 :非通知さん:2018/05/12(土) 11:26:11.81 ID:A8GqDxKr0.net
記憶にまだ新しい熊本地震では直後にぶっ壊れまくり、広大な圏外エリアのソフトバンクw
肝心な時に使えませんww
auも他人のこと言えない圏外の広さ
ドコモ一択ってことだなww
http://i.imgur.com/NP6kLQp.png
http://i.imgur.com/yONrJKO.png

688 :非通知さん:2018/05/12(土) 11:42:27.77 ID:1QU0oiKO0.net
ソフトバンクのイリジウム衛星携帯があれば連絡つくだろ

689 :弦間正祐起:2018/05/12(土) 11:46:29.14 ID:oigv/o4u0.net
>>684
だが政府のやることが気に食わない。何でお前はそこまで児童ポルノを目の敵にするんだ?

690 :非通知さん:2018/05/12(土) 12:13:33.32 ID:H8U7p1G00.net
もう携帯電話は諦めたんだろうな。禿。

691 :非通知さん:2018/05/12(土) 12:36:40.56 ID:dLTu4hfy0.net
>>682
契約増は数えるけどARPUと解約は数えないって
本当にご都合主義だね

692 :非通知さん:2018/05/12(土) 12:53:17.50 ID:xZbVl48b0.net
千葉爺が生前心の支えにしてたアメリカ放題は残るの?
やめるんだろうな。浮かばれない千葉爺。

693 :非通知さん:2018/05/12(土) 13:00:48.86 ID:02nPcDOV0.net
216億ドルで買って265億ドルで売る。
でもこの5年間で使った金と時間を考えたら
完全に投資失敗だな。南無南無。

694 :非通知さん:2018/05/12(土) 13:14:36.06 ID:o2x+hDTS0.net
>>690
生きてる時にこの撤退劇を見たら憤死してただろうから今でよかったんだよ

695 :非通知さん:2018/05/12(土) 13:35:46.11 ID:1agh249F0.net
便器は寡占を選んだからもう期待はしてる人少ないだろうけれど
ソフト便器のとったスプリントとTモバイルの合併
なんだかんだ言って体裁は整えたかたちだけれど負け犬だよな
今度はFCCが認めそうな雰囲気出してるけれどカンザスのスプリント本社ははレイオフに怯えてるぞ
まぁFCCに今回もソフトバンクのREPORT送りつけてやるから
また破断になれば嬉しいな

696 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:09:29.33 ID:NsxZdlJ00.net
>>691
大事なのは速く繋がるネットワークをユーザーに提供することであってそんな数字にこだわることでないしそんなのはどうでもいいこと

697 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:13:58.78 ID:2D7HopVf0.net
はやく日本からも撤退して祖国に帰って北朝鮮にでも投資したらいいのに。禿。

698 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:17:12.44 ID:lu8tQyTi0.net
>>696
どうでもいいなら小細工しないよな。
禿げバンク自身がどうでもいいと思ってないから
良く見えるように誤魔化そうとしているわけだ。

699 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:22:50.45 ID:NsxZdlJ00.net
ソフトバンクが参入する前は日本人は高い携帯料金に悩まされていた
でもソフトバンクが参入してからは競争を巻き起こし今では安く高品質な回線で大容量の通信ができるようになった

700 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:23:32.96 ID:ULzFqaha0.net
>>696
じゃあその意味でもソフトバンクは自分の仕事出来てねぇな。
ドコモに負け続けるスピード。ずぅっと負けてね?

インチキし放題のスピードテストでしか勝ってないよねwww

701 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:24:58.66 ID:ULzFqaha0.net
>>699
もう要済みなんで、いつでも撤退してくれて良いよ。

702 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:27:39.71 ID:NsxZdlJ00.net
ドコモとauは未だに高い料金プランしか提供していないがソフトバンクはワイモバイルから安い料金プランを提供し競争を促し続けている
撤退すべきはソフトバンクではないのは火を見るより明らか

703 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:30:42.87 ID:K2SkYCJo0.net
おうちのでんわもtwitter見ると無料でばら撒いてるね
新規契約は数えて、解約は数えないって詐欺だろう。
詐欺バンクらしいやり方だ。

704 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:30:56.80 ID:DEcPk2vG0.net
>>702
今日も単発IDで書き込みかい?(笑)
ID変え損なって↓で正体バレたしな(笑)
http://hissi.org/read.php/phs/20180502/aDZVemZlYnEw.html

705 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:31:48.27 ID:ULzFqaha0.net
>>702
いや、客に支持されてないからソフトバンクの契約数なんて未だにドベなんだよ。
客の支持がないドベが撤退するのが理にかなってるだろ?

706 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:35:28.23 ID:K2SkYCJo0.net
>>702
docomoのMVNOに客奪われ始めたから、ワイモバイルで対抗しただけだよな。
MVNOが競争を促したのであってソフトバンクが促したんじゃないよな。

707 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:35:42.07 ID:ULzFqaha0.net
>>702
まだ純減キャリアなんじゃないの?
何百万も純減してて、ちょっと何十万増えたからって純減キャリアと呼ばれなくなると思ったら大きな間違いだからな。
未だにソフトバンクは純減した分を全く補えていない

708 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:39:12.85 ID:7oARVKVg0.net
>>702
こんなポンコツネットワークなんだから安いのは当然
地震で119番出来なくて死ぬのはまっぴら

記憶にまだ新しい熊本地震では直後にぶっ壊れまくり、広大な圏外エリアのソフトバンクw
肝心な時に使えませんww
auも他人のこと言えない圏外の広さ
ドコモ一択ってことだなww
http://i.imgur.com/NP6kLQp.png
http://i.imgur.com/yONrJKO.png

709 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:43:26.47 ID:NsxZdlJ00.net
ソフトバンクは安いが他社からMNPするとさらにおトクになる
ドコモやauで高い料金に苦しんでいるなら乗りかえるいい

710 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:44:22.90 ID:WdHOx4Ku0.net
禿工作員フルボッコwww

711 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:47:33.51 ID:NsxZdlJ00.net
無料で高品質なおうちの電話を提供するソフトバンク
金を払わせて低品質な回線を提供するドコモ系MVNO各社
どちらがユーザーのことを真摯に考えているかは火を見るより明らかである

712 :非通知さん:2018/05/12(土) 15:51:33.86 ID:K2SkYCJo0.net
>>711
おうちのでんわ ってよく圏外になるよ
固定回線の代替なのに。そんな商品提供しちゃダメだよね��‍♀

713 :非通知さん:2018/05/12(土) 16:07:04.47 ID:7oARVKVg0.net
>>711
ソフトバンクは地震ですぐ圏外になっちゃうけど、これのどこがお客のためなの?

記憶にまだ新しい熊本地震では直後にぶっ壊れまくり、広大な圏外エリアのソフトバンクw
肝心な時に使えませんww
http://i.imgur.com/NP6kLQp.png
http://i.imgur.com/yONrJKO.png

714 :非通知さん:2018/05/12(土) 16:14:17.48 ID:XFTvuqDZ0.net
>>709
そんな愚かな事をする人がいないから、ずっとソフトバンクはビリのままなんだと思うよ。

715 :非通知さん:2018/05/12(土) 16:41:30.85 ID:7oARVKVg0.net
>>711
無料で高品質?おうち電話って無料なの?この間障害で止まってたのに高品質?
ワンセンテンスで二つも嘘をぶっ込むような嘘つきとは誰も契約しないと思うよw

716 :非通知さん:2018/05/12(土) 16:43:48.38 ID:XFTvuqDZ0.net
>>715
すげぇなw
無料で高品質ってどっちも嘘ってとこがソフトバンクらしいやww

717 :非通知さん:2018/05/12(土) 16:52:25.69 ID:7oARVKVg0.net
ソフトバンクを持ち上げているようで嘘ばかりを書き連ねる爺
とんでもない疫病神だな

718 :非通知さん:2018/05/12(土) 17:00:41.02 ID:9x+9WlrW0.net
ソフトバンクは高品質!なのか??
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1107777.html

719 :非通知さん:2018/05/12(土) 17:34:07.06 ID:O6Lk1SXj0.net
>>664
>そりゃ最初から基地局少ないんだから

ソフトバンクは、2007年に当時のドコモ、auを超える4.6万局を整備し、
2010年には倍増計画で1年で6万局から12万局に増やしてドコモ、auを基地局数で大きくリード。
プラチナのないハンディを基地局数で補って、つながり易さで肉薄した。

>少ないくせに、1日毎の復旧数も遅いし
それりゃ、新型の基地局で被害を受けた基地局数が少ないんだから、復旧ペースは
エリアの復旧ペースで見ないとな。

ソフトバンクは4月14日には、原発周辺の立ち入りが禁止されているエリアを除いて、
震災前と同等エリアに復旧している

ソフトバンク
携帯電話サービス復旧エリアマップ(4月14日時点)
https://www.softbank.jp/corp/group/sbtm/news/press/2011/20110414_01/

ドコモは3Gの山間部の復旧には9月ごろまでかかったし、2Gは結局復旧させずにサービスを停止した。
東北大震災携帯の復旧 ソフトバンク 4/14日 > KDDI 7/1日 > ドコモ 3Gのみ9月頃(2Gは復旧させずに停波)

720 :非通知さん:2018/05/12(土) 17:44:47.92 ID:O6Lk1SXj0.net
ちなみに、東北大震災携帯の復旧 ソフトバンク 4/14日 > KDDI 7/1日 > ドコモ 3Gのみ9月頃(2Gは復旧させずに停波)
のソース。

2011年04月14日
ソフトバンクモバイルのカバーエリアがほぼ回復――復旧活動も発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/14/news106.html

au携帯電話が震災前のエリアまで復旧、基地局24時間化などの方策も公表
http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201107011826.html
KDDIは2011年7月1日、東日本大震災により被害を受けた地域のau携帯電話のサービスエリアを、
震災前と同等の品質まで復旧させたと発表した。

携帯電話、やっと復旧 釜石の仮設 山間部に残る圏外
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108130192.html
NTTドコモの携帯電話はこれまで「圏外」だった。
最大手のドコモの被災地での基地局工事は9月まで続く。auは6月で震災前の状態に回復。
ソフトバンクは4月に本格復旧


KDDIの発表はリンク切れだが、7月1日にほぼ同等レベルに復旧は、こちらでも確認できる

http://media3.kddi.com/extlib/files/corporate/csr/csr_report/2011/pdf/csr_report_2011_04.pdf
● au携帯電話について震災前とほぼ同等の品質をカバー (7月1日報道発表)

721 :非通知さん:2018/05/12(土) 18:09:28.58 ID:WdHOx4Ku0.net
志那爺

722 :非通知さん:2018/05/12(土) 18:11:37.62 ID:AnhuXIRw0.net
嘘を何回重ねても事実にはならないよ爺さん

723 :非通知さん:2018/05/12(土) 18:42:11.70 ID:j5bmFGPb0.net
>>717
つくづく茸や庭の陣営でなくてよかったと思うわ

724 :非通知さん:2018/05/12(土) 19:45:57.50 ID:vjXyhrTd0.net
アメリカではとうとう接続率詐欺やらないまま撤退になったんだな。
アメリカだと訴えられる詐欺マーケティングしかしてないから詐欺のノウハウが活かせなかったんだろうね

725 :非通知さん:2018/05/12(土) 19:58:45.37 ID:O6Lk1SXj0.net
地震でぶっ壊れまくると嘘をついて、東北大震災や熊本地震ではソフトバンクの
復旧がいちばん早かった事実を指摘されると発狂してしまい、爺とかわめいて
誹謗中傷しかできないアンチがみじめだねぇ。

だから、アンチは知能が低くて、心が醜いことがばれるんだよ。

ホワイトプランは安くないとか、ソフトバンクは倒産する、ソフトバンクは使えない、
4.6万の基地局を作ってドコモの基地局数を抜くことはあり得ない、たとえプラチナバンドを
もらってもドコモの電波を超えることはあり得ない、海外の通信会社を買収したらつぶれる、
(ソフトバンクだけがiPhoneを販売していた時)iPhoneはガラケーに劣る、iPhoneは売れない、
iPhoneはAndroidに負ける、等々、これまでアンチの主張してきたことで、正しかったものは、
なにひとつない。

726 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:01:53.94 ID:+TYj/HFs0.net
>>720
岩手県の当時のソフトバンクのエリアってカスだから復旧は容易だったろうな
電源来てないとこは除外って書いてるけどドコモやauは移動基地局や電源車投入して運用してたし

727 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:02:56.05 ID:WdHOx4Ku0.net
志那爺

728 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:03:40.13 ID:cSutY9UX0.net
足を引っ張る禿信者

729 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:07:21.94 ID:K2SkYCJo0.net
>>724
ハッタリで誤魔化すことしかして来なかったから
キャリアとしてのノウハウが全然身に付いてなくて
値下げ攻勢とコストカットしか出来なかった。

730 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:10:55.87 ID:3L2oEUq20.net
ニセ爺は書き込みにキレがないなぁ
井上爺が成仏できないぞ。そんなんじゃ。

731 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:15:24.54 ID:3Um13fyb0.net
>>728
完全に頭いっちゃってるわって思わせる狂気が足りないな

732 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:16:49.06 ID:O6Lk1SXj0.net
スプリントに関しては、経営権にこだわればTモバイルとの合併はできない。
そうなれば、米国は2強2弱体制のままだ。

経営権については妥協しても、まずはTモバイルとの合併を優先させ、新会社の株の
27%を握って、ソフトバンクの群戦略の企業として位置づけ、3強体制でベライゾンや
AT&Tと同等の経営規模になり、5Gでリードして、米最強を目指す。

Tモバイルとの合意は成った。あとは、米司法省の認可のみ。

孫氏、スプリントとT-mobileの合併に熱弁振るう
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1120949.html
 最初は規制当局の反対で頓挫、その次は経営権にこだわって流れた。しかし三度目の正直で
今回正式に合併――米国の携帯電話事業者で、子会社であるスプリント(Sprint)と、その
競合だったT-mobile USの合併について、9日、ソフトバンクグループ代表取締役社長の
孫正義氏が熱く語った。

 スプリントとT-mobileの合併が無事行われれば、ソフトバンクは新会社の株式の27%を保有する。
売却ではなく合併であることは、ソフトバンクグループが米国を最も重要な市場と見ているため、
と孫氏。米国の携帯電話市場にとっては、シェア上位のベライゾンやAT&Tと競争できる規模になり、
5G時代に向けてネットワーク設備への投資などから新規雇用も期待できる、とそのメリットを強調
する。

733 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:26:49.71 ID:nwweXepm0.net
あのボストン・ダイナミクスの“ロボット犬”、来年の発売に向けた進化の裏側(動画あり)
https://wired.jp/2018/05/12/spotmini-available-next-year/

ロボット犬の動画
https://www.youtube.com/watch?v=Ve9kWX_KXus
二足ロボットの動画
https://www.youtube.com/watch?v=vjSohj-Iclc

734 :非通知さん:2018/05/12(土) 20:54:11.59 ID:o109ext30.net
>>733
見せ方が上手いねスピードは遅いが
でもアシモはこのレベルを既に超えている

735 :非通知さん:2018/05/12(土) 21:05:52.83 ID:2wXhcPlz0.net
>>725
熊本地震後の移動通信全サービス復旧日 KDDI 4/26日>ドコモ 4/27日15:48>ソフトバンク 4/27日17:55

736 :非通知さん:2018/05/12(土) 21:15:18.30 ID:O6Lk1SXj0.net
>>735
熊本地震携帯の復旧 ソフトバンク 4/25日 > KDDI 4/26日 > ドコモ 4/27日
こちらについては、以下を参照。

携帯各社の25日時点の通信状況で、携帯電話サービスが復旧しているのはソフトバンクとワイモバイル。
ドコモは、まだ熊本県の阿蘇郡南阿蘇村と阿蘇市が未回復。
auは南阿蘇村の河陽地区、中松地区、長野地区の周辺が未回復。

【熊本地震】ソフトバンクとUQ WiMAXが復旧、携帯各社の25日時点の通信状況
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160425_754974.html
■NTTドコモ
 25日の午前9時30分(第28報)の時点で、携帯電話が利用しづらいエリアは熊本県の阿蘇郡南阿蘇村と阿蘇市。
■KDDI
 24日18時の時点で、携帯電話が利用しづらいエリアは南阿蘇村の河陽地区、中松地区、長野地区の周辺。
■ソフトバンクおよびワイモバイル
 ソフトバンクは、ソフトバンクとワイモバイルの携帯電話サービスエリアについて、25日付で復旧したことを
発表している

737 :非通知さん:2018/05/12(土) 21:29:11.90 ID:2wXhcPlz0.net
>>736
全サービスが復旧しないと意味ないだろ馬鹿
PHSとWCPが復旧してないのに携帯電話サービスだけ復旧しましたなんて片手落ちもいいとこ

738 :非通知さん:2018/05/12(土) 21:55:15.23 ID:OJQFQUOw0.net
>>693
全く返って来なかったドコモ

739 :非通知さん:2018/05/12(土) 23:43:54.42 ID:cG3bVqtg0.net
>>736
(自社発表)

740 :非通知さん:2018/05/13(日) 00:25:55.91 ID:9yWBRMbE0.net
>>725
そもそも東北のエリアはドコモに比べて惨敗してるソフトバンクの基地局の復旧が速いって当たり前だろ。
エリアがそもそも狭いんだから。

741 :非通知さん:2018/05/13(日) 00:29:41.17 ID:9yWBRMbE0.net
>>736
ぶっ壊れなかったらこれほどまでにソフトバンク圏外にならんだろw

記憶にまだ新しい熊本地震では直後にぶっ壊れまくり、広大な圏外エリアのソフトバンクw
肝心な時に使えませんww
auも他人のこと言えない圏外の広さ
ドコモ一択だなww
http://i.imgur.com/NP6kLQp.png
http://i.imgur.com/yONrJKO.png

742 :非通知さん:2018/05/13(日) 00:45:15.88 ID:Vx1l0RAe0.net
>>736
お前、熊本地震直後のソフトバンク圏外エリアの広大さを総務省のHPでばらされてんのに、
そんなソースも何もない数字の羅列書いて信じてもらえると思ってんの?
ばかなの?

743 :非通知さん:2018/05/13(日) 01:35:47.39 ID:dm+/fx1e0.net
今年に入ってもう二回も重大障害やらかしてるソフトバンクを勧めるなんて、どんな頭してんだ?

744 :非通知さん:2018/05/13(日) 04:49:28.46 ID:c4yazCeN0.net
Tモバイル合併後も

アメリカ砲台やるのかなぁ⁇

745 :非通知さん:2018/05/13(日) 12:01:12.78 ID:IrexaXN50.net
>>740
しかもIMTコン柱なので速かった
今はプラチナでデカいの建ててるけど当時は

746 :非通知さん:2018/05/13(日) 12:51:56.95 ID:C+NF7QAL0.net
3月末に契約したけど1回もソフトバンクスーパーフライデーあやかってない
6月は何もらえるの

747 :非通知さん:2018/05/13(日) 13:07:56.62 ID:pGOJzS5lO.net
>>746
俺は長く契約してたソフトバンク解約予定
一応1度だけ牛丼持ち帰りに参加したw

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200