2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1296

1 :非通知さん:2018/04/19(木) 15:40:45.10 ID:YNrAiUl+0.net
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA)が
四半期ごとに更新する携帯電話・PHS契約数を肴に
各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各キャリア間の比較方法についてグダグタ抜かす香具師は鰈にスルー!

▽一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
http://www.tca.or.jp/

▽携帯電話・PHS契約数/事業者別契約数
http://www.tca.or.jp/database/index.html

▽携帯電話事業者別契約数の公表方法変更について
http://www.tca.or.jp/topics/2014/0407_630.html

■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1295
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1516258808/

844 :非通知さん:2018/05/15(火) 12:59:01.18 ID:C1hbomwl0.net
変な自演スレになってるな
爺よりもたちが悪い

845 :非通知さん:2018/05/15(火) 13:30:41.74 ID:zWDreCoL0.net
>>842
たかが単純所持程度まで処罰するのは、幸福追求権と知る権利の侵害だ。
あと軽度の知的障害があることがわかった。

846 :非通知さん:2018/05/15(火) 15:02:45.51 ID:CQlYxZTH0.net
>>801
そもそも押し並べて判断力が完全に欠如してるガキに対して、合意もくそもないんだが。

847 :非通知さん:2018/05/15(火) 16:15:05.72 ID:zWDreCoL0.net
>>846
お前は何で子どもの権利条約を認めないんだ?

848 :非通知さん:2018/05/15(火) 16:31:55.22 ID:zWDreCoL0.net
じゃ何で表現規制派は「子どもの権利条約」「子どもの権利条例」に反対してるんだ?

849 :非通知さん:2018/05/15(火) 16:56:28.10 ID:U+U3fERM0.net
auは波に乗ってるなあ
P20 liteを3万円で出されたら、ますますピタット・フラットプラン加入が加速するね

850 :非通知さん:2018/05/15(火) 17:10:02.10 ID:CQlYxZTH0.net
>>847
バカかw
子供の権利条約では、子供には判断力がないから大人が守らなきゃいけないって言ってんだ。
お前、何も知らないんじゃないか?w

851 :非通知さん:2018/05/15(火) 17:30:44.08 ID:zWDreCoL0.net
>>850
子どもも権利の主体だが、判断力が未熟だから補佐する、ってことだ。決して洗脳を正当化するものではない。

852 :非通知さん:2018/05/15(火) 18:49:22.41 ID:7+EmI1A/0.net
>>817
ソフトバンクは2007年に当時のドコモ、auを超える4.6万局を整備してつながりやすさでドコモ、auに
迫り、人口カバーでも99%を超えていたが、プラチナのないハンディでつながりやすさでは今一歩及ばず、
エリアの面積では差があった。
http://japanese.engadget.com/2013/09/30/2013-winter-2014-spring-15/

ソフトバンクだけプラチナがない時期のエリア
サービスエリア比較 ドコモ、auは2013年、ソフトバンクは2010年
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/09/13805228250275.jpg

ソフトバンクにもプラチナが来て1年、つながり易さ、エリアの広さで追いつき、追い越した時
サービスエリア比較 ドコモ、auは2013年、ソフトバンクも2013年
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/09/13805232695201-1380523996.jpg


ソフトバンクは田舎/地方でもつながる 〜 能登で一番つながるのはどこの携帯?未だに「田舎ではドコモ」と思っている人は… 〜 2015-05-24
http://inaka-backpacker.com/blog/2015/05/rural-japan-cellphone-reception/
ドコモのFOMAとソフトバンクのプラチナバンドのサービスエリアマップを見ると、ソフトバンクのほうがカバーしているエリアが広い。

そして平成29年2Q現在
面積カバー率(総務省) ソフトバンク    70.0 %  > ドコモ 59.9% > KDDI  54.9%

853 :非通知さん:2018/05/15(火) 18:51:38.92 ID:zWDreCoL0.net
>>844
集団ストーカーが来ている。

854 :非通知さん:2018/05/15(火) 20:36:32.86 ID:CQlYxZTH0.net
>>852
そのマップ、単に人が塗ってんだよ。
未だにエリア満足度最下位なのがソフトバンクエリア狭いって言う証拠。

855 :非通知さん:2018/05/15(火) 20:37:55.46 ID:CQlYxZTH0.net
>>851
洗脳?お前なに言ってんの?
子供が裸になって写真撮られたいと言うとでも思ってんの?

856 :非通知さん:2018/05/15(火) 20:46:42.06 ID:E1j3W3860.net
>>852
で、その結果がソフトバンク安定の平均点以下のドベなんですよねwwww
http://diamond.jp/articles/amp/160084?display=b

857 :非通知さん:2018/05/15(火) 21:50:19.00 ID:pTikgeKq0.net
板違いだ
よそでやれ

858 :非通知さん:2018/05/15(火) 22:42:27.40 ID:qxBjL1vP0.net
3キャリア

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1805/13/news012.html

859 :非通知さん:2018/05/15(火) 22:54:39.69 ID:8EeIVxuP0.net
>>852
ドコモは6年位前は良かったが
新プラン出来た頃から親方日の丸に戻ったよな

SoftBankの悪いとこを真似して悪い騙し商いやりだしてから最悪やな
店舗は以後オンラインでしか買わん成ったな
変な頭金とか取られるし…。

最近SoftBankがその悪いとこを改善したのか
ドコモより融通出来る様に成り驚きやな。

ドコモはプランとか仕組みを作るのにSoftBankから詐欺師でも雇ったのかw
騙す気まんまんで接客してくるな。

860 :非通知さん:2018/05/15(火) 22:58:45.48 ID:o3OsbKxTO.net
>>852
悔しかったの?

861 :非通知さん:2018/05/15(火) 23:02:57.03 ID:zWDreCoL0.net
>>855
それは非現実的な命題だな。

862 :非通知さん:2018/05/15(火) 23:20:38.34 ID:afKpT+/w0.net
>>859
ドコモショップは頭金取る店ばっかりだよね
横浜住みだけど市内で頭金取らないショップ一店しか知らないわ

863 :非通知さん:2018/05/16(水) 00:22:27.92 ID:RwrKQY420.net
日本の携帯市場を引っ掻き回して終わるただの禿

禿信者はパフォーマンスにつられる
>>852みたいなアホと学生だけw
ターゲットの数足りなかったねw

864 :非通知さん:2018/05/16(水) 11:21:03.58 ID:OsdEawPD0.net
第2ファンド

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-15/P8RKPR6JTSEM01

865 :非通知さん:2018/05/16(水) 11:35:48.78 ID:JPwML6150.net
〓SoftBank プラチナLTEを報告するスレ9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1488627841/

866 :非通知さん:2018/05/16(水) 11:37:00.47 ID:JPwML6150.net
SoftBank質問スレッド
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1524741955/

867 :非通知さん:2018/05/16(水) 11:39:08.10 ID:JPwML6150.net
フェムトセル femto cell 総合/雑談 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1287670748/

868 :非通知さん:2018/05/16(水) 12:53:19.63 ID:tP5/yKKV0.net
ドコモは貧困層向けには料金プランの改定はしないの

869 :非通知さん:2018/05/16(水) 22:07:37.76 ID:hpyoSIuT0.net
dポイントによるポイント投資サービスおよびロボアドバイザーによる資産運用サービス
「THEO+ docomo」の提供を開始
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/05/16_01.html
予想外のきた

870 :非通知さん:2018/05/16(水) 23:04:35.11 ID:hpyoSIuT0.net
サイトブロッキングしてるプロバイダを確認するサイト
https://blocking.jp

871 :非通知さん:2018/05/16(水) 23:07:50.03 ID:TnWsoWdX0.net
27億ドルで買った企業を40億で売却か
ビジョンファンド凄すぎ

872 :非通知さん:2018/05/17(木) 06:13:17.38 ID:mhjHVDQ60.net
>>864も禿信者やね

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.387
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1519520972/

988 非通知さん (ササクッテロ Sp5d-Ekdg [126.33.87.215]) 2018/05/16(水) 11:22:17.69 ID:OsdEawPDp
次期iPhone

070番で新規契約行く!

873 :非通知さん:2018/05/17(木) 09:08:03.43 ID:PZ1Nejjf0.net
>>871
そんな金の事より、地震ですぐ広大な圏外エリアになるポンコツネットワークどうにかしてやれよ。
俺はドコモだから良いけど、地震で110,119出来なくて死ぬリスクの高いソフトバンクユーザーが憐れだよ。

874 :非通知さん:2018/05/17(木) 12:52:56.89 ID:IbgxB7vu0.net
ドコモw

875 :非通知さん:2018/05/17(木) 13:08:31.53 ID:y66dgfFr0.net
>>873
死ぬリスクの確率って何%くらい?

876 :非通知さん:2018/05/17(木) 13:11:40.39 ID:FfDq8qgA0.net
死傷者が多数出るような災害時には110/119番は大混雑して固定回線だろうがドコモだろうが繋がり難くなるから死亡率なんて変わらんよ

877 :非通知さん:2018/05/17(木) 13:16:42.00 ID:y66dgfFr0.net
本気で死ぬリスクに対処するなら他に考えることがあると思うよ

878 :非通知さん:2018/05/17(木) 13:42:53.31 ID:+rlRAeHm0.net
>>876
熊本地震じゃ圏外で発信出来なかっただろ。
なんで嘘言うの?

879 :非通知さん:2018/05/17(木) 13:44:40.51 ID:+rlRAeHm0.net
>>877
そうそう、ソフトバンクは使わないとかね。

880 :非通知さん:2018/05/17(木) 13:46:50.93 ID:+rlRAeHm0.net
>>875
パーセント?リスクが上がると言うのにパーセント聞くとかバカなの?

881 :非通知さん:2018/05/17(木) 13:53:53.40 ID:bIevQ+RT0.net
こんな明らかなエリアの差があるのに、良くリスクは同じだとか言えるな。
圏外で100万回1000万回電話しても絶対に一回も繋がらないのに。
http://i.imgur.com/NP6kLQp.png
http://i.imgur.com/yONrJKO.png

882 :非通知さん:2018/05/17(木) 14:36:14.90 ID:y66dgfFr0.net
>>879
頭悪いね
携帯以外のことだよ
例えば住む地域とかさ

>>880
ほんとに頭悪いね
地震で携帯が繋がらずに死ぬ確率は何%?

883 :非通知さん:2018/05/17(木) 14:37:23.23 ID:y66dgfFr0.net
リスクが同じだなんて誰か言った?
エスパーかよ

884 :非通知さん:2018/05/17(木) 15:10:02.36 ID:oMUX9eVL0.net
エリアなんてのは数年で全く変わってくるし
いつまでも前のデータ出してドヤ顔するのもどうかとおもうぞ

885 :非通知さん:2018/05/17(木) 15:33:19.84 ID:FfDq8qgA0.net
首都圏住みだから熊襲なんて僻地なんてどうでも良いよ

886 :非通知さん:2018/05/17(木) 15:38:11.19 ID:o8mpIkhL0.net


887 :非通知さん:2018/05/17(木) 15:38:39.51 ID:o8mpIkhL0.net


888 ::2018/05/17(木) 15:39:18.19 ID:o8mpIkhL0.net
888get!

889 :非通知さん:2018/05/17(木) 17:46:42.98 ID:VsvBaH2x0.net
【AI活用】ドコモ、AIエージェント「my daiz」発表 「Siri」「Alexa」との違いは?(5/30リリース予定)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526528693/

【通信】NTTドコモ、ポイント利用した資産運用に参入、スタートアップと協業
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526464565/

【IT】ドコモ、大阪で自転車シェア 19年度末150カ所に
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526494457/

890 :非通知さん:2018/05/17(木) 18:46:29.27 ID:+iRJo0eX0.net
>>876
311に限って言えばPHS「同士だけ」無双だった
もうサービスアウトまで二年強だけど

891 :非通知さん:2018/05/17(木) 20:06:16.96 ID:yDYaxQV70.net
>>890
被災地じゃ壊滅してたけどな、PHS

892 :非通知さん:2018/05/18(金) 00:24:24.78 ID:j/SW8Xaj0.net
バッテリー背負ったPHS局なんてほぼ皆無だからな

893 :非通知さん:2018/05/18(金) 05:04:56.76 ID:RnFwlYyB0.net
>>882
何%とかお前はなに言ってるの?
熊本地震でドコモ以外は圏外だらけ。圏外だと100%電話出来ない。ドコモ以外は電話出来なくなるリスクが高い。当然119番呼べなくなるリスクも高くなる。ケガ人助けも呼べず放っておけば死ぬ確率は高くなる。
たったそれだけの事。そんなに触れてほしくないのかしらん?

894 :非通知さん:2018/05/18(金) 05:06:19.98 ID:RnFwlYyB0.net
>>885
首都圏に地震が来ないとでも思ってるのかな?
超絶頭悪いな

895 :非通知さん:2018/05/18(金) 05:09:43.25 ID:RnFwlYyB0.net
>>884
はぁ?災害時のエリアなんていつも同じ傾向だろ?ソフトバンクは最弱でドコモが最も堅牢性が高い。
たった3年前に地震で圏外になりまくった反省が全くないなあw

896 :非通知さん:2018/05/18(金) 06:00:50.93 ID:KX47YDiq0.net
>>894
一番あぶねー地域なんだよな
大陸プレートから見ると
被害は目を覆いたくなるレベルだろな

897 :非通知さん:2018/05/18(金) 06:36:14.98 ID:SLub3y9R0.net
関東大震災クラスが来れば基地局に繋がる地上回線がズタズタになるから何処のキャリアでも不通になる
逆に一定数有る衛星回線使用してる禿の基地局の方が繋がる事態になる

898 :非通知さん:2018/05/18(金) 08:45:47.07 ID:G84DF9WQ0.net
>>897
衛星電話ドコモもやってるんですがねぇ。無知も甚だしいな。
基地局から出てるのってケーブルだけじゃなくて無線もあることも知らない。

そもそも、条件が同じなのに、何で熊本地震でドコモは繋がりソフトバンクは広大な圏外エリアになったか、お前何も理解してないだろ?w

899 :非通知さん:2018/05/18(金) 09:01:25.51 ID:uapyenKB0.net
>>884
東日本大震災、熊本地震と4年空いてて全く傾向が変わらなかったのに、今は違うと思う方が余程不自然

900 :非通知さん:2018/05/18(金) 12:02:06.39 ID:n+jISeIn0.net
スプリント Tモバイル

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-18/P8QN8T6JTSJ801

901 :非通知さん:2018/05/18(金) 12:47:14.14 ID:aC73eLeg0.net
ドコモの新データプラン「ベーシックパック」および「ベーシックシェアパック」ってパケット繰り越しって出来ないよな?

902 :非通知さん:2018/05/18(金) 13:15:19.81 ID:S27ayfNs0.net
>>898
嘘つき
禿が衛星回線使った基地局叩く時にドコモにはそんなの基地局無いと口を揃えて否定してただろ

903 :非通知さん:2018/05/18(金) 13:21:16.02 ID:TD5HW+1I0.net
>>902
ドコモもやってますが何か?
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/service/widestar/

904 :非通知さん:2018/05/18(金) 14:06:18.91 ID:pTCkw96p0.net
>>903
そりゃホントの衛星電話サービス
>897が言ってるのはAXGPの基地局回線に衛星使ってるって話でしょ
まぁ衛星回線が生きてたとこで基地局死んだら通話なんかできるわけないんだけどな

905 :非通知さん:2018/05/18(金) 14:53:46.32 ID:86jhcsgx0.net
無線エントランスはラストワンマイルを無線で行うだけで数十キロ離れた地点からは普通に固定回線なんだけどな
大震災クラスだと無線エントランスの親局までダウンする可能性が極めて高い

906 :非通知さん:2018/05/18(金) 14:53:57.29 ID:/ko21GAf0.net
>>902
何言ってるか分からん。日本語、半島に帰って習い直してくれ。

907 :非通知さん:2018/05/18(金) 14:57:03.36 ID:/ko21GAf0.net
>>905
そりゃ熊本地震レベルでもドコモ以外は軒並み広大な圏外エリア作っちゃったから、
ドコモ以外に期待は全く出来ないだろうな。

大震災じゃなくてもソフトバンクauは圏外。
終わっとる。

908 :非通知さん:2018/05/18(金) 17:00:56.73 ID:xW4PY1Xz0.net
通信スピード速くしてコンテンツもどんどんリッチになってるんだから、パケット単価も下げないとぼったくりな気がするんだけど。
ガラケーの頃より高くなってる気がする
20ギガで5000円くらいが妥当だろ。
今の通信速度とコンテンツだと。

909 :非通知さん:2018/05/18(金) 18:08:20.94 ID:euQ7/Qxm0.net
禿グループ、怪しいパンツの販売開始(笑)

<450MHzから5GHzまで、99%をブロック!!>
ソフトバンクコマース&サービス、
男性の股間を“電磁波”から守る
ボクサーブリーフ「SPARTAN Boxer Briefs」を販売開始

https://www.hamlife.jp/2018/04/27/sb-underwear/

910 :非通知さん:2018/05/18(金) 18:11:54.58 ID:L+qlFUj+0.net
>>909
糞ワロタwww
遂にオカルトの領域に踏み込んだかw

911 :非通知さん:2018/05/18(金) 18:15:51.68 ID:Z0H3vL4s0.net
>>909
税込み7344円(笑)
こんなパンツ買うのは禿信者位だろ(笑)

912 :非通知さん:2018/05/18(金) 18:30:48.26 ID:TcKTEK5c0.net
>>909
FAQの最後ワロスw
Q9. 健康を守るために日常的にできることはありますか?

A9. 下記のことが挙げられます。

・音声通話にはヘッドセットを使用する
・帰宅後はスマートフォンをできるだけ遠くに置いておく
・ノートパソコンを使うときは、テーブルや机の上に置き、体から遠ざける
・SPARTANボクサーブリーフを履く←コレw

913 :非通知さん:2018/05/19(土) 00:15:51.88 ID:lNJBBNJ10.net
>>895
根拠は全部思い込みかよ
災害の傾向はその災害ごとによって全く異なってるぞw

914 :非通知さん:2018/05/19(土) 00:24:32.86 ID:0smONZgZ0.net
>>909
パンツ爺さんは何枚買ったんだろう

915 :非通知さん:2018/05/19(土) 00:36:34.88 ID:WYbVJ44K0.net
>>842
ガキなんてただの生きた負債

916 :非通知さん:2018/05/19(土) 05:11:51.64 ID:P/7mN7qJ0.net
>>913
ソフトバンクがドコモより使えたなんて話し、一度も聞いたことないんだが?

917 :非通知さん:2018/05/19(土) 05:17:12.30 ID:rD6nvoED0.net
>>913
熊本地震でドコモより遥かに使えないエリアを作り出したくせに、まだ災害によってソフトバンクの方が使える事があるとのたまうキチガイハゲ信者w
今までドコモより使えた事態なんてあったのか?www
東日本大震災でも他は復旧してんのに、ソフトバンクだけ復旧出来なくて復旧情報流されてただろうがよwww

918 :非通知さん:2018/05/19(土) 05:22:20.55 ID:DPzlL8TH0.net
>>908
何でこう言うヤツって通信費は値下がりする前提なんだろうか?
電気もガスもインフラ使用料は年々値上がりしてるのに。

919 :非通知さん:2018/05/19(土) 05:29:37.51 ID:vmKu6gMs0.net
>>915
お前も負債

920 :非通知さん:2018/05/19(土) 06:48:25.45 ID:kA83Wj950.net
糞フトバンクのSIMは「他のスマホ」に挿しても通信できない=IMEI制限付き

"IMEI制限付き"SIMとは、スマホの製造番号を読み込んで、
他のスマホに挿しても使えないようにする糞機能です。

このSIM縛りはソフトバンクだけがこ
そこそ隠れてやっている糞行為です。

このSIM縛りは、他で購入した中古やSIMフリースマホは使えませんから、
ソフトバンクで機種変するしか
ないという永久縛り商法です。

ちなみにY!mobileはSIM単体で販売しているのでSIM縛りなどありません。
ドコモやauもこんな糞行為はやっていません。

921 :非通知さん:2018/05/19(土) 09:23:29.69 ID:lNJBBNJ10.net
>>916>>917
いつ俺が禿の方が使えるって言った?
エリアなんてのは数年で全く変わってくるし
災害の傾向はその災害ごとによって異なるって一般論だが
ソフトバンクがーって思い込みで脳内変換するなら医者行け

922 :非通知さん:2018/05/19(土) 10:27:14.17 ID:WYbVJ44K0.net
>>919
誰だお前?ネトウヨか?

923 :非通知さん:2018/05/19(土) 13:07:53.13 ID:56Ij8eXI0.net
光コラボの勧誘うざいwwwwwwwwwwwww
着信拒否が効果的だけど
ひかり電話のボイスワープにあるセレクト機能で
指定番号のみ転送で消費生活センターの番号に
ボイスワープしてしまえばいい。
指定番号以外は通常着信。
指定番号は勧誘している電話番号を登録w
同業他社のひかり電話の新規申し込みの窓口電話番号を転送先にして
同士討ちにしてしまえばいいw
ボイスワープおもしれーな。
転送先の電話番号どこにすると面白そう?
0120や3桁番号とかの特番を転送先にはできないみたい。

924 :非通知さん:2018/05/19(土) 15:35:13.88 ID:LqT7VuDj0.net
>>921
ソフトバンクは災害に弱いなんて、既に一般論なわけだが
大きな地震の度にやらかしてるだろ?

925 :非通知さん:2018/05/19(土) 18:15:04.72 ID:t5NAnfZB0.net
>>918
至極まっとうな気がするが。
容量使い果たした後は500k位でいい。128kbpsとかおかしい

926 :非通知さん:2018/05/19(土) 19:38:57.76 ID:r/prIKlD0.net
>>925
何で500k使い放題にタダ乗りする連中の分まで、まともに使いたい人が負担せにゃならんの?

927 :非通知さん:2018/05/19(土) 19:59:49.40 ID:lNJBBNJ10.net
>>924
言うに事欠いて論点すり替えかよw
せっかくの週末にこんなところでマウンティングするのが生き甲斐みたいだし
よほど惨めな実生活おくっていると見える
気の毒だしこれ以上関わらないことにするわ

928 :非通知さん:2018/05/19(土) 21:55:08.84 ID:y3pusEou0.net
>>926
128kでも負担してるのには変わりない。キャリアの中の人か?

929 :非通知さん:2018/05/19(土) 22:54:13.27 ID:GjLDwfAF0.net
そういや、各社エリアマップってどのように塗ってあるんだろ?
アンテナピクトでバリ3で使える所だけ塗ってるのかな?

930 :非通知さん:2018/05/19(土) 23:36:58.37 ID:LqT7VuDj0.net
>>927
へっ?一般的でしょ?

931 :非通知さん:2018/05/19(土) 23:38:35.26 ID:LqT7VuDj0.net
>>927
土曜日の20時に書き込むほど暇じゃないんでねw

932 :非通知さん:2018/05/19(土) 23:59:41.67 ID:W3kLqGmO0.net
>>928
負担してるのは制限内だろ

933 :非通知さん:2018/05/20(日) 01:23:56.74 ID:TCXI8mSw0.net
>>928
128kと500kでは意味合いが違うだろ
Web閲覧なら充分レベルだし、低画質なら映像も見れるようになる
ケータイ版ナマポみたいなものだな
それを最低速度にしたらどうなる?
群がる連中のために税金値上げ=基本料値上げになるのは目に見えてるだろ

934 :非通知さん:2018/05/20(日) 02:25:55.05 ID:FsqkekJ30.net
そういや、ドコモのCAで700Mhzを使用しないのは何故?

935 :非通知さん:2018/05/20(日) 06:08:27.33 ID:nboB3a7R0.net
>>929
全社基本的にシュミレーション塗りだよ

936 :非通知さん:2018/05/20(日) 12:57:07.22 ID:xhjpDHLC0.net
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1525496416/

937 :非通知さん:2018/05/20(日) 13:03:58.17 ID:xhjpDHLC0.net
>>933
冷やかしに三大キャリアの1つで低速モード128kを体験したがヤバかった
YouTubeは最低画質でもフリーズと再生繰り返し
フリーズならまだマシで切断ってヲチもw
スマホゲーム実質諦めるが吉の遅さw
SoftBankはAIR、50GBプランもあったりだから三大キャリアでSoftBankエリアに不満が無い人ならSoftBankありがてー!ってユーザーもいるかもね

938 :非通知さん:2018/05/20(日) 13:10:59.03 ID:xhjpDHLC0.net
>>929
それは基地局ヲタ、電波ヲタでは無いオッサン素人ユーザーからしたら基地局あって携帯側が快適に使用可能、基地局の機能上での距離とかから圏内、圏外マップかな?
2Gの頃もマップ上では圏外でも山の奥やてっぺんで電波掴んでくれたりw
田舎者だから東京や横浜のホテル宿泊して都会なのに部屋の電波悪いとか田舎者あるあるを体験した一昔前が懐かしい

939 :非通知さん:2018/05/20(日) 14:37:46.56 ID:fM+eDjaS0.net
>>937
群がってないからドベのままなわけだが。

940 :非通知さん:2018/05/20(日) 16:11:49.23 ID:7y73Jm0Y0.net
>>933
ごもっともだけどガラケー時代と同じ速度制限ってどうかと思う。
128kbpsでも良いからMVNOみたいな速度切り換え機能は付けてほしいわ
デフォルト128でちゃんと使うときだけ高速にするから。
128ならノーカウント。

941 :非通知さん:2018/05/20(日) 18:33:00.37 ID:Q829bE7H0.net
>>929
理論値塗りでしょ
auは塗ってるのに繋がらないとか塗ってないのに繋がるとか精度低い
ソフトバンクは適当過ぎて塗りから基地局位置が読めない

942 :次スレ:2018/05/20(日) 20:11:23.05 ID:FBOkzb130.net
 
TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1297
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1526814604/
 

943 :非通知さん:2018/05/21(月) 07:23:02.31 ID:DnTDxK9Z0.net
あくまで通信量何Gまでという契約なんだから、これを超えて使える速度では意味がない。

944 :非通知さん:2018/05/21(月) 07:44:52.92 ID:5KOEXkTa0.net
>>942
ズレ立て早すぎるんだよ馬鹿

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200