2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目

1 :非通知さん :2018/08/01(水) 17:15:18.16 ID:HU0mATej0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Y!mobile(EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

■機種固有の話題は↓下記の該当板へ
<携帯機種板> http://lavender.5ch.net/keitai/
<スマートフォン板> http://egg.5ch.net/smartphone/
<Android板> http://egg.5ch.net/android/
<iOS板> http://fate.5ch.net/ios/
<Apple板> http://mao.5ch.net/apple2/
<モバイル板> http://egg.5ch.net/mobile/

■他社MVNOの話題は↓下記の該当板へ
<プロバイダー板> http://mao.5ch.net/isp/
<モバイル板> http://egg.5ch.net/mobile/

次スレは950以降に宣言してから立てて下さい
スレ立ての際は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を追加して下さい

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 136通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1521535155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

321 :非通知さん :2018/10/31(水) 08:16:37.74 ID:XZThF4Xnr.net
>>320
どこにロングパスしてるんだよw

322 :非通知さん :2018/10/31(水) 11:46:37.21 ID:JS9JSjXEa.net
>>296
128gb 来てるで

323 :非通知さん :2018/10/31(水) 16:41:48.99 ID:eRfcrfUnH.net
そろそろ SEも無くなるのかなあ
いまのSEまだ使えるけど、そろそろ機種変でゲットして寝かしておいたほうがいいのかなあ

324 :非通知さん :2018/10/31(水) 17:10:37.02 ID:VpnrsTdA0.net
ドコモ、2020年代半ばに3Gサービスを終了する方針
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150883.html

ドコモ吉澤社長、料金を「2〜4割値下げする」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150872.html

325 :非通知さん :2018/10/31(水) 17:12:46.36 ID:UF4DzJdP0.net
>>323
あほ

326 :非通知さん :2018/10/31(水) 18:22:14.37 ID:aALme9JFM.net
>>324
現行電波法(2022まで)は終了出来ないからね
softbankもBAND1は2022まで終わらない

327 :非通知さん :2018/10/31(水) 19:06:30.53 ID:Wl35kLmmH.net
>>325
まじでどうしたらいいかわからん
2年近く前にアプストで買ったSEの挙動が最近不安なんよ

328 :非通知さん :2018/10/31(水) 19:07:30.78 ID:Wl35kLmmH.net
323です

329 :非通知さん :2018/10/31(水) 19:10:39.74 ID:ojSNLZHnr.net
>>327
修理すれよ

330 :非通知さん :2018/10/31(水) 19:15:31.04 ID:PKd8IW/b0.net
>>327
その状況でなぜ悩むのか、意味がわからない。

331 :非通知さん :2018/10/31(水) 19:32:56.42 ID:WlOP2cxu0.net
>>324
3G終了ってことは
非VOLTEの3G音声端末は通話できなくなるよな
緊急通報すらできなくなるのは、総務省黙ってないんじゃないか?
十分な移行期間を設けて、告知と端末買い替えを促せ、と。

332 :非通知さん :2018/10/31(水) 19:49:03.23 ID:tfhI7nFTr.net
>>329
>>330
移動中でIDコロコロすまない 323です

後出しですまんが、いまワイモバ11ヶ月目(SIMのみMNPした)でソフバン特別オファーが13ヶ月分残ってる
いま機種変するのはもったいないかなーとか、でもSEが手に入るうちに機種変すべきかなーとか悩み中

アプストでの再現性は低そうなフリーズがたまにあるけど、とりあえず12月までに電池交換はしておいて大事に使おうかな

333 :非通知さん :2018/10/31(水) 20:10:29.48 ID:gqbwu4Rs0.net
>>324
ソフトバンクは未定だけど。
海外端末をソフトバンクで使ってる。
相変わらずVoLTEは互換性が全然ない。
この状況で3G辞めたら、俺ももちろん困るが、インバウンドで日本に来てる人たちもあらかたアウトになるんじゃないかな。iPhone以外。

現状多くの海外端末で不自由なく使えるのはソフトバンクだけだから。

いい加減VoLTEの互換性をなんとかしてくれ。

334 :非通知さん :2018/10/31(水) 20:18:18.22 ID:PKd8IW/b0.net
>>332
新規でいいんじゃない?
現Y!mobileの家族割にしちゃえば多少安くなるし。
32GBモデルでいいならLINEモバイルって手もある。
MVNOな分、解約がわりと楽。

335 :非通知さん :2018/10/31(水) 20:21:19.16 ID:s15Ql+Bjr.net
無双モードはまだかいな

336 :非通知さん :2018/10/31(水) 21:04:55.15 ID:AT6RiFCU0.net
ソフトバンクVoLTEが世界標準になれば良い話。

337 :非通知さん :2018/10/31(水) 21:18:59.51 ID:3nnJdGH0M.net
>>333
2chMate 0.8.10.38 dev/A-gold/Atom/8.1.0/LR
中華メーカーのクラウドファンディング製品ですら3キャリアのVoLTEに対応出来るから問題無いよ
コイツはDSDVで3キャリアのVoLTEの動作確認が取れてる
今後DSDV機が増えれば停波時期には問題にすらならないよ

338 :非通知さん :2018/10/31(水) 21:22:14.59 ID:sIEZ6wnBM.net
>>333
>>VoLTE互換性
auだけ違うからね
softbank,docomoは対応機種同士以外アウト

339 :非通知さん :2018/10/31(水) 21:25:31.71 ID:8Km+pBUK0.net
SE買うならLINEが他より何故か安かったよ
SIMロック解除して即解約、解約金なし
32GBならカツゼロやってたけど128GBは安くしてくれなかったし
でもLINEから届いたSEにはワイモバ在庫のシールが貼ってあったがや

340 :非通知さん :2018/10/31(水) 21:30:25.15 ID:BUJJ44L70.net
SEの128G欲しいならLINEモバイルが一番安いんちゃう

341 :非通知さん :2018/10/31(水) 21:51:26.83 ID:sIEZ6wnBM.net
>>339
前から、その噂が有ったが
やっぱりね

342 :非通知さん :2018/10/31(水) 21:55:39.75 ID:tfhI7nFTr.net
323です、みんなありがと!
MNPなんて全く考えてなかったけど、全員推しのLINEモバイルがよさそう
この線で検討しますってかたぶんこれにしますわ

343 :非通知さん :2018/10/31(水) 22:10:03.34 ID:GBGJJFB30.net
>>333
VoLTEで他キャリアと回線交換無しでVoLTE通話出来るのは韓国だけだよ
日本だけじゃ無くて全世界で他キャリア間のVoLTE通話の互換性が無い
唯一の例外が韓国

344 :非通知さん :2018/10/31(水) 22:17:54.69 ID:8Km+pBUK0.net
>>342
LINEでSE買うならデータ新規契約だぞ
データ契約は縛りなしで解約金なし
MNPすると音声契約だから1年縛りあり
アマとかでエントリーパッケ安く買えば事務手数料なし
俺は即解約したから禿総合になるかもしれん

345 :非通知さん :2018/10/31(水) 23:57:38.70 ID:gqbwu4Rs0.net
>>337
atomは技適も取ってるし、そもそも日本に売る気なのでいいんだけど。
日本は、キャリアが余計なことするから。
キャリア版が出る海外のメーカーは日本向けのライバルになりそうなバンドを引っこ抜きまくってるし。
完全なSIMフリーはその分でない。
国内では欲しいものが買えない。
仕方がないからSIMフリー欲しい=香港版を買ってる。
香港版は日本のVoLTEに当然非対応と。
海外版はband18には対応してるけどau VoLTEは使えないし、3G band6もスナドラのあれやらないと受信しないからドコモもイマイチだし。
真面目な話、インバウンド勢がまともに使えるのってソフトバンクしかない。
ソフトバンクが3G辞めたらインバウンド勢が路頭に迷うと思うんだけど。
辞めるならVoLTEの国際的な互換性を解決させてからにしてほしいよ。

346 :非通知さん :2018/11/01(木) 00:21:34.80 ID:wNtDQVDT0.net
>>340>>342
LINEで128GBだと在庫ないぞ?
32GBは容量きついだろ(だから全然売れてない)
あとLINEはキャリアメールないからそのつもりでな

347 :非通知さん :2018/11/01(木) 01:04:01.83 ID:LsPcto1cr.net
>>344
>>346
ありがとです
アドバイス通りデータ新規契約でSEゲットしていまのワイモバSIMを刺そうかと思っていたら128GBなしか…32はちょっと無理かな
うーん難しい

348 :非通知さん :2018/11/01(木) 01:30:27.70 ID:hgCFRKiod.net
横からすまんがLINEはiphoneとセットで契約したSIMを他のSIMフリー端末にさして使える?
Y!mobileは確かIMEIロックかかってるよね?
同じ禿だからやっぱダメ?

349 :非通知さん :2018/11/01(木) 01:49:59.26 ID:QcX0GO33r.net
>>349
建前上mvnoゆえ使えるだろ
UQ mobileと同じ

350 :非通知さん :2018/11/01(木) 01:52:25.19 ID:QcX0GO33r.net
>>349
なおY!mobileもルータシムとケータイプランSSシム以外はIMEI制限無い

351 :非通知さん :2018/11/01(木) 01:55:23.80 ID:QcX0GO33r.net
>>346
>>ソフトバンクが3G辞めたらインバウンド勢が路頭に迷うと思うんだけど。

docomoは今やいつでもBAND6を停止出来る
日本ローカルバンドだしな
WCDMA BAND1も有るがエリアが狭い(auもね)

有る意味、softbankの方が国際的に責任を果たしてると言える

352 :非通知さん :2018/11/01(木) 04:15:19.28 ID:ONtrO3Fq0.net
9月終わりにiPhoneSE32GBを乗り換えで機種代を割賦契約して
2日前にWEBから機種代金の一括払いを申し込んだんだけど
シムロック解除できるのはいつ?

カスタマーに電話で聞いたら(クレカ払いなので)
クレカの引き落としが確認できる12月だと思います
なんて回答だったけど、コレほんと?

353 :非通知さん :2018/11/01(木) 06:50:57.63 ID:bmU6TXfEM.net
>>345
海外のGMSキャリアがCDMA飛び越えてLTEに転換してきてるから停波予定の2020年以降なら海外グローバル販売機種は各国のVoLTE対応になるだろ
それとauはこっそりBand18をBand26(Band18を内包)運用に切替えを始めてる

354 :非通知さん :2018/11/01(木) 09:10:13.07 ID:YK65TaLnp.net
>>331
>総務省黙ってないんじゃないか?

役所の事前了解くらいとってあるんじゃないの?

355 :非通知さん :2018/11/01(木) 11:28:59.16 ID:MhOgrt6Er.net
>>352
UQもだが払い込み完了しないと無理

356 :非通知さん :2018/11/01(木) 11:30:27.85 ID:MhOgrt6Er.net
>349>350
>>348

357 :非通知さん :2018/11/01(木) 12:03:24.84 ID:bmU6TXfEM.net
停波予告→新規受け付け停止→1年から2年後に停波
今が2018年だから2021年から2022年頃が停波時期だろ

358 :非通知さん :2018/11/01(木) 12:34:44.70 ID:X15jKMY9r.net
>>357
それだと20年代半ばにはならん
0から3、4から6、7から9
こんな感じでしょ

359 :非通知さん :2018/11/01(木) 12:35:23.56 ID:ONtrO3Fq0.net
>>355
払込みイコール、カード引き落としなの?

360 :非通知さん :2018/11/01(木) 12:53:37.36 ID:8WEFZEId0.net
>>357
そんなに早くFOMAを巻き取れるわけない
ガラケーからガラホに変わるのでも一部老人からしたらパニックだろうし

361 :非通知さん :2018/11/01(木) 12:57:59.69 ID:ghKYlpsEM.net
>>358
ナイナイ
過去の停波事例見れば判る
停波予告からだいたい5年で停波してる

362 :非通知さん :2018/11/01(木) 12:59:16.24 ID:ghKYlpsEM.net
>>360
巻取り切らなくても停波はされる
コレは過去の停波事例で証明されてる

363 :非通知さん :2018/11/01(木) 13:39:51.25 ID:anHMSBS00.net
>>357>>361>>362
元記事読んで下さい

364 :非通知さん :2018/11/01(木) 14:42:51.14 ID:MhOgrt6Er.net
>>359
だろうね

365 :非通知さん :2018/11/01(木) 14:44:00.47 ID:MhOgrt6Er.net
>>360
受け皿の4G Androidケータイ有る以上、停止するでしょ

366 :非通知さん :2018/11/01(木) 15:00:59.76 ID:UhKO02NLp.net
明確時期を明言してないって事は準備が整えば前倒しで停波するって事だよ
ドコモPHSアステルPHS停波
ツーカーPDCソフトバンクPDCドコモムーバー停波
800MHz再編に伴うau旧800MHz停波
ソフトバンク3G1.5GHzにワイモバイル3G1.7GHz停波
だいたい予告から4年から5年掛けて停波してて巻取りきれない分は強制停止させてる
十分な移行期間置けば最終的に残った分は強制解約しても総務省は文句を言わない

367 :非通知さん :2018/11/01(木) 15:03:22.15 ID:h1cM0nR8p.net
>>357
auのガラケー3Gは今月受付終了だけど
停波はいつ?

368 :非通知さん :2018/11/01(木) 15:12:38.06 ID:pYHZ823Dr.net
Y!mobileのこの時間帯は凄く出るんだね
https://i.imgur.com/GHFzQtT.png

369 :非通知さん :2018/11/01(木) 15:13:32.62 ID:ghKYlpsEM.net
>>367
過去の事例から行けば最長2年だから東京オリンピックが終わった頃だろうね

370 :非通知さん :2018/11/01(木) 15:26:34.92 ID:QWz5mwcv0.net
自宅のYahooBB ADSLでも不便はなく十分だけど
光回線の無駄な高速通信など通常必要なのかね?
動画見るにしろ下り3Mdps有れば十分なんだし。
https://i.imgur.com/8jHwWnY.png

371 :非通知さん :2018/11/01(木) 15:28:29.29 ID:Kcr76n9ar.net
>>370
人それぞれ

372 :非通知さん :2018/11/01(木) 15:42:50.89 ID:h7/ak4yer.net
しかしlte互換性問題は本当どうすんだろなぁ。

373 :非通知さん :2018/11/01(木) 16:37:23.28 ID:8UpIsWtz0.net
いったんLINEに行ってきます。戻ってくるかは1年後の情勢次第だな。みんな元気でな。

374 :非通知さん :2018/11/01(木) 16:40:42.35 ID:9uL6krPG0.net
>>373
(^^)/~~~

375 :非通知さん :2018/11/01(木) 19:21:37.87 ID:aqCJShr1r.net
>>370
3Mとかあり得ないわ
携帯向けコンテンツでさえ不満なレベル

376 :非通知さん :2018/11/01(木) 19:30:08.48 ID:63yFCGn4r.net
下り3Mdps有ればYouTubeの標準画質と言われてる480pで途切れず視聴可能な速度なんだが。

377 :非通知さん :2018/11/01(木) 19:35:55.68 ID:dt1vyVtvM.net
>>375
一般的なサーバーだと3Mで十分だからそれは有り得ないよ
不得意多数がアクセスするサーバーの転送速度は動画やアプローダ用でもない限りかなり低いんだ
なので回線速度が100M出ようが100G出ようが1T出ようが無駄なオーバースペックなのよ

378 :非通知さん :2018/11/01(木) 19:48:52.45 ID:ONtrO3Fq0.net
>>364
そっか、契約んときに一括払いにしとくべきだったなぁ orz
ありがとう

379 :非通知さん :2018/11/01(木) 20:53:48.61 ID:LsPcto1cr.net
また SE入荷未定になっとるわー

380 :非通知さん :2018/11/02(金) 00:42:18.48 ID:10NUSQ0t0.net
>>343
他キャリアとのVoLTE通話ではなく、Unlocked端末でのVoLTE通話の話な。

>>345
国際ローミングならパケットがそのまま自国キャリアに飛ぶから接続キャリアのVoLTEとの互換性は不問。

381 :非通知さん :2018/11/02(金) 03:35:25.61 ID:4vhEjmSd0.net
>>379
在庫も豊富なのか僅少なのかの表示が欲しいな
たとえラスト1台でもあり表示にされるんじゃ手続き中に無くなりかねんし

382 :非通知さん :2018/11/02(金) 03:49:30.46 ID:8+73iF79r.net
一方、S1はアウトレットが一括11円に

383 :非通知さん :2018/11/02(金) 06:19:25.21 ID:yL97vo7Tr.net
>>382
月月割あり?

384 :非通知さん :2018/11/02(金) 07:47:20.22 ID:sjDcp5lar.net
>>377
アホか現実に体感できるレベルで違うわ

385 :非通知さん :2018/11/02(金) 07:53:02.68 ID:f94nRY2QM.net
>>384
3M超えたら体感に違いが出るのはpingいわゆるレイテンシーだ

386 :非通知さん :2018/11/02(金) 11:41:51.80 ID:qOPoSGb20.net
>>385
そういう的外れのレスしか出来ないならこれ以上話すのは時間の無駄だからいいよ

387 :非通知さん :2018/11/02(金) 11:57:37.85 ID:f94nRY2QM.net
>>386
だから機械はスペック以上の性能は発揮しないの
これは絶対に覆らない絶対にだ
サーバーの転送速度以上のタウリンク速度は絶対に出ない絶対にな
サーバーが混雑すればするほど転送速度は低下するがサーバーを独占出来ても最大転送速度以上の速度は出ない
動画やダウンロード専用サーバーならバックボーン含めて高速仕様だけど
一般的なサーバーは低性能低価格なスペックでバックボーンも貧弱とか当たり前なんだ
モバイルの通信速度だけが突出して進歩したけど対応するサーバー側はそれ程進歩してないからモバイル通信で100M出ても全て無駄なの

388 :非通知さん :2018/11/02(金) 13:08:14.57 ID:cnrd9WkRF.net
>>381
ほんとそれ
UQとかLINEとかSEセット販売してるサイトも大体売り切れみたいだしいよいよ3キャリアぐらいでしか買えなくなったかな

389 :非通知さん :2018/11/02(金) 13:59:31.41 ID:1068qgfK0.net
3Mbps程度しか出ないADSL使ってたけど、
夜は遅くなったりと速度にムラがあるため光回線にした

もっと早く導入してれば良かったと思ったわ
何もかも別次元

ダウンロードやアップロードなんかあっという間
1〜3GBのデータはサーバの状況にもよるが1分以内で完了する

しかも月額は割引が入ってることもありADSL(プロバイダー+NTT基本料)よりも安くなった

390 :非通知さん :2018/11/02(金) 14:05:12.90 ID:1068qgfK0.net
追記
アマゾンプライムビデオの早送りをすると動画が一瞬でついて来るのも感動した

常時600〜800Mbpsは出てるな
これが100Mbpsに速度が落ちても分かんないかもしれんけど、
3Mbpsに落ちたら絶対分かるしもうADSLには戻れない
軽自動車からスポーツカーに乗り換えた気分

391 :非通知さん :2018/11/02(金) 15:12:55.07 ID:wj02qN35M.net
だから光はレイテンシーが1桁とか普通だから体感速度も速くなる
ADSLはメタル線特有のノイズの影響で安定しないからノイズ等に左右されない光の安定した速さとは比べ物にならないのは当然なのよ

392 :非通知さん :2018/11/02(金) 15:17:01.23 ID:WQdo9jsfr.net
体感じゃなくて絶対速度が速いと言ってるのに頑なに認めようとしないんだな
面白いわw

393 :非通知さん :2018/11/02(金) 15:41:03.14 ID:KeEt+Y9y0.net
webの表示が3秒から1秒になっても体感差は少ないけど
youtubeの1080pが常時余裕になったり
ダウンロード8時間が10分になったりすると体感差は大きくなる

LINEでチャットしてるだけなら800Mでも3Mでも変わらんよ

394 :非通知さん :2018/11/03(土) 11:59:25.52 ID:5U03b0hBp.net
3Mで十分ならWiFi機器も最新でなくても十分?
11b/gの機器でも余裕だよね?

395 :非通知さん :2018/11/03(土) 12:14:16.05 ID:FQCYkc/gM.net
>>394
11nとか11acはプロトコルも改良されているから11bとはレスポンスが違う。
11nなんか今安いんだから買い換えたほうが良い

396 :非通知さん :2018/11/03(土) 19:44:35.81 ID:32ijYtspr.net
今月からデータ使用量きっちり監視してるみたいやな
先月までは端末データ使用量と2GBくらい差が有ったのに。

397 :非通知さん :2018/11/03(土) 19:54:13.93 ID:DUd1QOwV0.net
先月のが異常だったとなぜわからぬのか

398 :非通知さん :2018/11/03(土) 20:03:19.85 ID:3O+5lwus0.net
>>397
知らんがな

399 :非通知さん :2018/11/03(土) 22:06:32.41 ID:MnxnY8eD0.net
俺は逆に2GB達成する前に絞られたから予約したら復帰したけど、確認したらやっぱり2GB行ってなかった

400 :非通知さん :2018/11/03(土) 23:57:56.16 ID:QxKfFBDl0.net
日本一キャンペーンは蚊帳の外かよ

401 :非通知さん :2018/11/04(日) 12:19:37.81 ID:jYJfjoEH0.net
格安SIMで通話放題重視だとワイモバイルしかないよね。

402 :非通知さん :2018/11/06(火) 00:00:30.45 ID:ZUDq8x5Br.net
てるるでMプランで契約時9GB無料でイケルから6回分の快適モードを設定しますと言われて設定してもらったけど、増量は契約の翌月からなのね。あぶなー

403 :非通知さん :2018/11/06(火) 00:42:57.62 ID:f3e0h7/T0.net
増量オプション申し込めば当月から有効ですよ
初月は無料やし

404 :非通知さん :2018/11/06(火) 00:56:12.16 ID:UMCgxpfD0.net
ソフトバンク孫氏、「ギガ単価は一番安い」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1151684.html

ワイモバイル、来年上期に分離プラン

 ソフトバンク代表取締役社長の宮内謙氏は、ワイモバイルの分離プラン導入について、すでに導入済みでは? と問われると「今、一部で入っている。(ワイモバイルでの分離プランは)来年上期に対応したい」とコメント。

 続けて宮内氏は「端末のトータルの値段として少し下がる。ワイモバイルの月々料金が下がる。9月から始めたソフトバンクブランドの新プランでは、分離型を導入することで、2〜3割下がっている。ワイモバイルは十分安いが、1〜2割下がることになると思う」と語った。

405 :非通知さん :2018/11/06(火) 05:55:13.75 ID:mxFFJSqW0.net
2、3割、本当か検証
同サービス比較

ウルトラギガモンスター
スマ放題ライト(2000円)+50GB(7000円)=9000円
 おうち割(-1000円) 8000円
 みんな家族割(-1500円、-1800円、-2000円) 7500円、7200円、7000円
 おうち割&みんな家族割 6500円、6200円、6000円

ウルトラギガモンスター+
通話基本(1500円)+通話準定額(500円)+50GB+(5980円)= 7980円 -12.8%
 おうち割(-1000円) 6980円 -14.6%
 みんな家族割+(-500円、-1500円、-2000円) 7480円、6480円、5980円
 -0.3%、-11.1%、-17.1%
 おうち割&みんな家族割+ 6480円、5480円、4980円
 -0.3%、-13.1%、-20.5%
同じサービス内容で2割引きになるのは、おうち割があり、みんな家族割+で4契約とすごく限定的。50GBを2契約はほとんど変わらず
さらに新プランは通話基本のみ(500円オフ)という条件を付ければ3割引きにはなるが同内容で安くなったわけではない
 -20.3%
 -23.5%
 -7.4%、-20.4%、-27.7%
 -8.7%、-24.5%、-33.9%
ちなみにホワイトプランのiPhone5時期の契約だと50GBどころか無制限
(3日間の3GB以上使用後の翌日24時間の通信制御の可能性はあり)
934+300+5200=6034円
スマホBB割、おうち割光セット適用後 5534円




 

406 :非通知さん :2018/11/06(火) 06:01:06.74 ID:mxFFJSqW0.net
間違い

ホワイトプラン
934+300+5200=6434円
スマホBB割、おうち割光セット適用後 6000円

407 :非通知さん :2018/11/06(火) 16:54:00.38 ID:UMCgxpfD0.net
営業利益前年同期比62%増で過去最高を更新! ソフトバンクグループ 2019年3月期 第2四半期 決算説明会レポート
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20181106_01

分離プランに関する孫社長の発言は20:45くらいから

分離プランに関する質疑応答は1:06:00くらいから

408 :非通知さん :2018/11/06(火) 18:43:04.44 ID:8LwFVMenr.net
スマホプランの10分無料って、117と177でも無料の適用範囲ですか?
格安SIMでは有料でした。

409 :非通知さん :2018/11/06(火) 18:54:18.57 ID:f3e0h7/T0.net
>>408
無料だよ

410 :非通知さん :2018/11/06(火) 20:13:57.06 ID:+dBPXYerr.net
>>408
0570ナビダイヤルには気をつけろ!

411 :非通知さん :2018/11/06(火) 21:57:57.72 ID:8sL6M6M60.net
>>410
PHS簾ユーザーとしてはナビダイヤルには殺意を覚える。

412 :非通知さん :2018/11/06(火) 22:01:31.81 ID:8LwFVMenr.net
ありがとう。
サポートに電話して聞いたら117は有料ですと言われたんだけど、知り合いのワイモバユーザーに無料と言われて、こんがらがった

413 :非通知さん :2018/11/06(火) 22:19:13.29 ID:q0chHydMr.net
>>412
サポートにした電話自体が有料というww

414 :非通知さん :2018/11/06(火) 22:28:17.05 ID:QFMqRNE20.net
>>408
留守電の再生には気をつけろ!有料だぞ

415 :非通知さん :2018/11/06(火) 23:03:16.84 ID:8LwFVMenr.net
サポート151も有料と言う人と10分無料と言う人いるね

416 :非通知さん :2018/11/07(水) 11:32:00.62 ID:cEpm5ZOar.net
>>416
10分無料の範囲内だよ
通話無制限なら無料

417 :非通知さん :2018/11/07(水) 12:55:15.38 ID:pm1mK8Fep.net
phsのとき
151で申し込み時はだれ定 内
151で解約時は、別途料金かかる

今でも簾は当日からいけるから
長電話したときすぐ151すれば簾適用になる 適用月は日割り
解約は月単位

418 :非通知さん :2018/11/07(水) 12:58:05.23 ID:dM5KN2p1p.net
>>416
自己レスおちゅ!

419 :非通知さん :2018/11/07(水) 17:51:15.44 ID:usbfPnWzr.net
今月で2年縛り終わるがこのまま継続するか悩み中。

420 :非通知さん :2018/11/07(水) 18:13:30.19 ID:uwgVW4yLr.net
>>419
2年後って+3ギガ分がなくなって値段も千円上がるのかな?

421 :非通知さん :2018/11/07(水) 18:20:16.66 ID:s46fStWyr.net
>>420
+3ギガは、500円必要になる。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200