2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目

1 :非通知さん :2018/08/01(水) 17:15:18.16 ID:HU0mATej0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Y!mobile(EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

■機種固有の話題は↓下記の該当板へ
<携帯機種板> http://lavender.5ch.net/keitai/
<スマートフォン板> http://egg.5ch.net/smartphone/
<Android板> http://egg.5ch.net/android/
<iOS板> http://fate.5ch.net/ios/
<Apple板> http://mao.5ch.net/apple2/
<モバイル板> http://egg.5ch.net/mobile/

■他社MVNOの話題は↓下記の該当板へ
<プロバイダー板> http://mao.5ch.net/isp/
<モバイル板> http://egg.5ch.net/mobile/

次スレは950以降に宣言してから立てて下さい
スレ立ての際は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を追加して下さい

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 136通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1521535155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

428 :非通知さん :2018/11/08(木) 21:06:37.39 ID:eadwRpkpM.net
Y!mobileでiPhone6sを契約し娘に使わせていたのですが先日盗難に合い機種変するしかなく機種変しようと思います。
しかし交換費用が4万もかかる事を知り高すぎるのでネットでソフトバンクの白ロ厶を購入し凌ぎたいと思います。
この場合、事情をショップに説明しn141のCIMを再発行してもらい白ロムに差して使用するのは可能でしょうか?

429 :非通知さん :2018/11/08(木) 21:32:40.39 ID:Eo2Zz++q0.net
>>428
CIM→SIM

430 :非通知さん :2018/11/08(木) 21:36:30.35 ID:gTOplwPX0.net
>>428
機種変更ではなく、sim紛失もしくは故障によるsim再発行だな
実際できるかどうかわからないけど、
できてもおかしくないと思う

431 :非通知さん :2018/11/08(木) 21:50:40.77 ID:eadwRpkpM.net
>>429
すみません。

432 :非通知さん :2018/11/08(木) 21:59:46.78 ID:eadwRpkpM.net
>>430
ありがとうございます。恥ずかしいですがショップ行ってきます。

433 :非通知さん :2018/11/09(金) 00:29:00.83 ID:xkois5xQ0.net
>>432
恥ずかしくもなんともない
SIM再発行するだけ

434 :非通知さん :2018/11/09(金) 01:07:22.04 ID:+8eCcoU/r.net
>>428
>>盗難
どうせ同級生だろ

435 :非通知さん :2018/11/09(金) 01:08:50.67 ID:+8eCcoU/r.net
>>432
>>softbank白ロム
はそのまま使えないよ

436 :非通知さん :2018/11/09(金) 01:40:48.69 ID:xkois5xQ0.net
>>435
n141はバンク黒SIMと同じだからそのまま使える

437 :非通知さん :2018/11/09(金) 01:45:18.35 ID:+8eCcoU/r.net
>>436
iPhoneならね

438 :非通知さん :2018/11/09(金) 07:37:46.24 ID:HiCdt9ooM.net
>>428
iphoneを探すで探してみた?

439 :非通知さん :2018/11/09(金) 08:28:30.04 ID:d0sQXiEPM.net
>>428
ソフトバンクまたはSIMロック解除された中古のiPhone6Sなら二万円以下で買えて再発行されたn141SIMに差せばそのまま使えるよ

440 :非通知さん :2018/11/09(金) 16:21:43.54 ID:/Jq9K952M.net
>>438
娘が位置情報切ってました

441 :非通知さん :2018/11/09(金) 16:22:01.47 ID:/Jq9K952M.net
>>439
そうします
ありがとうございます

442 :非通知さん :2018/11/09(金) 16:22:51.09 ID:/Jq9K952M.net
>>433
ありがとうございます
そうしますね

443 :非通知さん :2018/11/09(金) 16:26:17.89 ID:L9/I8ZE4r.net
>>440
親として信頼されて無いね

444 :非通知さん :2018/11/09(金) 17:14:05.81 ID:HSJHx6Oe0.net
>>442
やめとけ!やめとかんかい!

445 :非通知さん :2018/11/09(金) 22:06:41.89 ID:KH4SvFCt0.net
iphone盗まれたら代品買ってもらえるのか
凄い時代だなぁ

446 :非通知さん :2018/11/09(金) 23:11:33.01 ID:YfDt5ZvQ0.net
学校すべてが鍵付きロッカーじゃないだろうし、
子供に贅沢品もたしてもカツアゲされるだけ。
中古やおさがり品で十分

447 :非通知さん :2018/11/10(土) 00:58:42.46 ID:PRAOU5ICr.net
まあ、子供にiPhoneなんて不要
どうせ壊すし、安いAndroidで十分

448 :非通知さん :2018/11/10(土) 02:59:26.06 ID:Ovz285Bn0.net
>>445
子供が使ってるiPhoneが盗難、紛失したら普通に新しくiPhone買ってやるけど。
ドコモのiPhoneの保険加入してれば11800円税別でリニューアルあるされたiPhoneと交換できる。
盗難、紛失は警察署か交番で届け必要。

449 :非通知さん :2018/11/10(土) 04:23:54.92 ID:vGt8fVGL0.net
>>447
仲間ハズレ発生

450 :非通知さん :2018/11/10(土) 05:29:12.85 ID:dw/VdXECp.net
>>449
>>448
まあ、こういう親ばかりだから、子どもが何かというと、「みんな買ってもらってる」とか、言い出すんだよな。普通に一万以上の金を出すって感覚で育てられた子どもの金銭感覚が心配だ。

451 :非通知さん :2018/11/10(土) 06:20:31.78 ID:otADHodEr.net
そもそも、学校内で私物が盗まれるって時点で
いじめや仲間外れの結果、起きた可能性がある

そして、それを買い与える親
カツアゲされる為にカネ与えてれば仕方ない

452 :非通知さん :2018/11/10(土) 07:18:16.41 ID:VUZw7aSo0.net
>>449
キミちゃんは悪くないよ。

453 :非通知さん :2018/11/10(土) 09:42:48.50 ID:fFIMS3Y80.net
兄が自衛隊に勤めているが、iPhoneにすると盗まれるからと安いAndroid使ってるな
機密情報の関係で建物の中にスマホは持っていけなくて受付で預ける形だそうだが、
鍵もないザル保管らしく盗っていく奴がいるとか

Android端末はたしか誰も欲しがらないDIGNOの安い奴
中華&韓国スマホは眼中になく、当然LINEも禁止(表面上は)されてると言ってた

454 :非通知さん :2018/11/10(土) 11:31:27.28 ID:noXkSUDO0.net
家やプライベートでは弄り倒したい泥か、万人向けの林檎を使うかは自由。
外出用は通学通勤先に見合った電話端末だと思う

455 :非通知さん :2018/11/10(土) 11:33:42.34 ID:J9mZuf+70.net
オレは両方持ってる

456 :非通知さん :2018/11/10(土) 11:44:38.70 ID:7Pq1OWDe0.net
>>453
治安が悪いですね。

457 :非通知さん :2018/11/10(土) 12:01:10.59 ID:EnioTPbir.net
>>454
Androidはネットワーク接続して個人情報も吸い上げられるからな

458 :非通知さん :2018/11/10(土) 12:27:57.19 ID:noXkSUDO0.net
>>457
使い手次第じゃない。
iosでもappleに吸われ、その上YouTube・chrome・mapを使ってればGoogle通信で吸われる。
simejiアプリ、安さに釣られて中韓泥を買えば重ねてbaiduへも送信する。
osの不具合や脆弱は両社ともキリがない

459 :非通知さん :2018/11/10(土) 18:18:18.84 ID:lCNJEoiFr.net
エアドロップ痴漢(笑

460 :非通知さん :2018/11/11(日) 02:58:38.31 ID:I7xxt3dI0.net
>>453
携帯のない時代に自衛隊員と付き合ってたけど、今ってそんな事になってんだー
相変わらず大変だねえ…

461 :非通知さん :2018/11/11(日) 04:35:35.14 ID:VSXj/KLt0.net
>>453
人様のもの預かるんだから絶対盗まれちゃいけないという気持ちでやらなきゃいけないのにね。 返したり預かったり繰り返しるうちに段々と管理が甘くなっていくのかねえ

462 :非通知さん :2018/11/11(日) 07:09:08.57 ID:Srr31Ptar.net
>>460
アッー

463 :非通知さん :2018/11/11(日) 11:33:46.77 ID:eV4bUIlY01111.net
備忘録
下の文章を全文検索するとサイトが出てくる
店舗だったんだ。ワイモバイル情報少なすぎ
問題はスマホ本体がない場合、SIMだけあっても使えないので
機種を手に入れる方法だね。
SEでいいならタダで手に入るけどね。
【まとめ】
Y!mobileのsim再発行はリアル店舗で受け付けています。
その場で再発行してくれますので助かります。
ただし、近くに店舗がない場合は困ります。

464 :非通知さん :2018/11/11(日) 12:14:41.85 ID:sjJcRdYX01111.net
この前iPhoneSE契約した時に、
Huawei mediapad の10インチのを1200円で買った
これはシムロック解除したら、他所の格安シム使えるのかな。

465 :非通知さん :2018/11/11(日) 13:39:15.19 ID:e9Ujrtm9r1111.net
>>465
そもそもシムロック解除対応機種かどうか

466 :非通知さん :2018/11/11(日) 15:03:55.24 ID:1UakKslA01111.net
>>465
非対応の機種もあるんだ、huawei media pad T2 pro の10インチなんだ。
ショップで聞いてみるよ

467 :非通知さん :2018/11/11(日) 17:59:49.34 ID:AVDnfoLFr1111.net
4G B1,3,8,41
3G B1,8
のようだから
ソフトバンク系以外では少し厳しいかな

468 :非通知さん :2018/11/11(日) 18:22:04.39 ID:sjJcRdYX01111.net
>>467
情報ありがとうm(_ _)m
峰尾かラインモバイルのソフトバンク回線がいいんですね。

469 :非通知さん :2018/11/11(日) 19:14:14.58 ID:l98jsAWx01111.net
>>453
駐屯地の寮内で盗難事件があるとみんなで軟禁されるってリア友の元自衛官から昔聞いたけど、
土日外出挟んでそんな風システムで持ち出されるとどうしようもないね

470 :非通知さん :2018/11/12(月) 17:53:07.27 ID:8mPQXM2hr.net
その内、小学校、中学校でも盗難有ったら軟禁聴取とかになるかもね
そもそも私物無くなる時点でおかしいけどね
で、無くなったら新しいの買って与えれば良いと言うおかしい団塊ジュニア親が多いのも事実

471 :非通知さん :2018/11/12(月) 17:55:20.65 ID:bCaYdaFfr.net
仮想の敵を作るタイプですね。

472 :非通知さん :2018/11/12(月) 20:00:50.06 ID:vG2BlPEN0.net
>>470
小学校でもタブレットで学習とか言われてるけど、
iPadなんか使ってたら小学生でも盗まれそう
安いAndroidタブレットになっちゃうのかな

自衛隊員はLINEは禁止で見つかったらクビって脅しかけられたと言ってた
クビでなくても連帯責任になりその所属チーム(部隊)が呼び出され罵声を浴びせられ叱られるそう
いわゆるパワハラってやつか
ルールを守るというのが厳守で他の人にも迷惑が掛かるからLINEはやらないってさ
チクられるかもしれんし

叱られ方の差があるといえど、
ビジネスでも秘密厳守ややってはいけないルールってあるからなぁ

473 :非通知さん :2018/11/12(月) 21:56:31.33 ID:rLG/fsM5M.net
いい人多くてびっくり

474 :非通知さん :2018/11/13(火) 01:37:47.02 ID:gmhkQFNb0.net
自衛隊で携帯持ち込み禁止はわかるけど
LINE禁止はちょっと理解出来んなー
なんで駄目なんだろ

475 :非通知さん :2018/11/13(火) 01:56:11.27 ID:nEWknYB60.net
LINE禁止なんて当たり前だろ
LINEがどこの資本とか知らないのか

476 :非通知さん :2018/11/13(火) 06:56:38.21 ID:MUFSi7Xy0.net
敵国に情報ダダ漏れのツールにOK出るわけなかろう
slackかsignal、国産ならchatwork

477 :非通知さん :2018/11/13(火) 07:23:26.69 ID:ROYd7kMQp.net
>>474
こういう子どもが多くなったな

478 :非通知さん :2018/11/13(火) 12:32:28.64 ID:wjNWybo4r.net
>>474
頭悪そう

479 :非通知さん :2018/11/13(火) 13:42:30.88 ID:iE8GGWQ6r.net
>>474
政治家も使うなというお達しは来てるよ
問題になったじゃん
日本のLINEの幹部はすぐ釈明してたけど、幹部が当日に記者会見して釈明するって事はやましいことがあるということ

通信記録を傍受してるって親会社が公表したし、
サーバにアスセスした写真や通話履歴、メール内容は親会社の財産と公表してる
その親会社とは?

LINEが無料なのはユーザの住所録やその友達などを親会社に情報を提供してるから

徴用工の問題でますます傍受するだろうな

480 :非通知さん :2018/11/13(火) 16:32:58.18 ID:xItrHeG5a.net
auからY!mobileにMNPするわ
ルーターはY!mobile使ってるから少し安くなればいいんだけど

481 :非通知さん :2018/11/13(火) 17:43:03.12 ID:OE9LnXZG0.net
>>474
中学生かな?

482 :非通知さん :2018/11/13(火) 19:06:57.17 ID:lN4nQuvc0.net
>>480
https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/

483 :非通知さん :2018/11/13(火) 19:23:02.55 ID:VzdiiX/aa.net
機種購入を伴ったMNPを考えていますが、
機種購入で契約したSIMはSIMフリースマホで使えますか?
SIM単独契約のSIMじゃないと使えないとか
制限ありますか?

484 :非通知さん :2018/11/13(火) 20:11:25.17 ID:MUFSi7Xy0.net
>>483
何を買うかによる
android系なら、SIM単独契約と同じSIMがついてくる
但し、ケータイプランで契約すると、購入した端末専用の個別APNになる

485 :sage :2018/11/13(火) 20:29:40.59 ID:QB32JxLo0.net
>>484
お返事頂きありがとうございます。
機種自体はいろいろ悩んでて、Android S3かS4、
P20lite、iPhone、DIGNOケータイ2あたりで。
DIGNOケータイ2にしてもスマホプランにはするつもりですが、
Android系なら大丈夫そうなんですね。
iPhoneは選択肢から外れるかな?

486 :非通知さん :2018/11/13(火) 22:04:45.12 ID:Rkf0F6zar.net
>>479
防衛省の自衛隊募集ではLINE使って友達登録お願いしますって広報してるけどね

487 :非通知さん :2018/11/14(水) 00:15:19.11 ID:jVw0SJyN0.net
光おトク割について教えてください。
ソフトバンク光+スマホ3台+SIMカードのみ1枚持ってましたが、
11月で2年の更新時期がきてSIMカードのみの契約を1回線だけ解約しました。
光おトク割が5200円から1500円の割引に変更になると思いますが
SIMカードのみ新たに契約すれば、また5200円の割引になるか教えてください。

488 :非通知さん :2018/11/14(水) 00:32:39.40 ID:maG8/Rzy0.net
転送電話の通話料が無料にならないのは痛いな


完全にワイモバイルのSIMのみで契約する頭になってたのに
転送電話の通話が有料とわかって止めたわ

489 :非通知さん :2018/11/14(水) 01:40:23.46 ID:6KpFSbW10.net
>>487
なる

490 :非通知さん :2018/11/14(水) 04:11:27.49 ID:jVw0SJyN0.net
>>489
ありがとうございました_(._.)_

491 :非通知さん :2018/11/14(水) 05:46:24.19 ID:prJh7N5Rr.net
>>488
結局、どこにする予定??

492 :非通知さん :2018/11/14(水) 06:30:07.01 ID:/E5cWW+AM.net
転送料無料ってドコモ以外に有ったか?

493 :非通知さん :2018/11/14(水) 06:45:09.30 ID:prJh7N5Rr.net
>>492
いやいや留守電聞くのに通話料が別途発生するって言う意味
転送電話扱いになるんだよね。

494 :非通知さん :2018/11/14(水) 07:09:28.28 ID:z5IBYhVNM.net
留守番電話聞くのが無料もドコモ以外どこ?

495 :非通知さん :2018/11/14(水) 09:40:53.85 ID:maG8/Rzy0.net
>>491-492
定額プラン加入してれば転送電話も無料になるのは
ドコモ、au、ソフトバンクの3社がそうだった

当初はワイモバイルは料金が安くて通話無料の時間が10分ってのが魅力だから
5分のUQではなく10分のワイモバイルと思ってたけど
転送が無料じゃないなら、3キャリアから探すしかない

496 :非通知さん :2018/11/14(水) 12:59:30.89 ID:IXPKt7CnM.net
マイレージだけど、
ヤフオクで1円のものを70個くらい落札すりゃ翌月は通信使い放題?

497 :非通知さん :2018/11/14(水) 13:26:44.70 ID:OGhMDLzVr.net
だな

498 :非通知さん :2018/11/14(水) 15:16:42.64 ID:6KpFSbW10.net
Android 9提供開始

Android One「X4」をご利用中のお客さまへ
〜Android 9提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18111401.html

499 :非通知さん :2018/11/14(水) 18:14:25.35 ID:prJh7N5Rr.net
>>495
やっぱそうなるよね

500 :非通知さん :2018/11/14(水) 18:15:58.09 ID:jufCXGI/r.net
>>499
なんでX4からだよ

501 :非通知さん :2018/11/14(水) 18:25:55.56 ID:yNddcoEmr.net
ワイモバ
10分無料、Mプラン9GB P20liteMNP0円で契約してきた
2年間 端末代込で平均2500円/月なら満足だわ

502 :非通知さん :2018/11/14(水) 20:51:41.45 ID:ThPiQqHa0.net
>>501
10分無料はデカイよね。

503 :非通知さん :2018/11/14(水) 22:38:54.17 ID:2XCnbCTvr.net
>>500
同じシャープ製のX1はスルーなのか(怒)

504 :非通知さん :2018/11/15(木) 04:55:20.16 ID:gblWX/Mm0.net
新しいアップデート補助のハードウェアがX4以前は載って無いからだよ

505 :非通知さん :2018/11/15(木) 07:12:53.64 ID:aEaBuwI5r.net
X4以前は8.1止まりか

506 :非通知さん :2018/11/15(木) 07:36:04.45 ID:W8tyJeSAM.net
アップデート保証期間が残ってるなら遅れてアップデートされるよ

507 :非通知さん :2018/11/15(木) 11:32:19.20 ID:VMBcPCTqp.net
昨日テルルでコンテンツ契約約束してワイモバイルのiPhone一括で購入したんですが、
今解約しても端末代請求されることはないですか?

508 :非通知さん :2018/11/15(木) 11:51:30.61 ID:iE23SVUQr.net
大丈夫(俺には請求は来ない)。

509 :非通知さん :2018/11/15(木) 12:08:11.27 ID:jhQ7cHpHM.net
>>376

>>507
可能性はある、また今後テルルで契約できなくなる

510 :非通知さん :2018/11/15(木) 12:16:05.40 ID:L4+MeTMg0.net
>>507
気に入らないならクーリングオフがあるでしょ
もしかして端末を完全無料で貰おうとしてんの?

511 :非通知さん :2018/11/15(木) 12:25:59.80 ID:VMBcPCTqp.net
端末もらうつもりです

512 :非通知さん :2018/11/15(木) 13:10:34.83 ID:L4+MeTMg0.net
>>511
乞食通り越してて草

513 :442 :2018/11/15(木) 17:07:42.79 ID:5XgE98fIp.net
当月解約だけはやめてくれって言われないか

514 :非通知さん :2018/11/16(金) 17:05:52.38 ID:m++uTaPsM.net
ワイモバイルは回線が細いのは知ってるけど、低速フリー導入してくれ

515 :非通知さん :2018/11/16(金) 17:12:16.70 ID:MD3MTGfpr.net
よそいけ

516 :非通知さん :2018/11/16(金) 17:37:07.34 ID:11CEL6m30.net
>>514
Softbankと同じだけど?

517 :非通知さん :2018/11/16(金) 17:59:35.29 ID:eXcjLnPqr.net
>>514
何も知らないならやめとけよw

518 :非通知さん :2018/11/16(金) 19:20:54.28 ID:eBYTwDbyM.net
低速厨、再見参!

519 :非通知さん :2018/11/17(土) 07:17:17.72 ID:59B7we+AM.net
10分無料、Mプラン9GB
2年間 端末代込で平均2500円/月
のSIMってsoftbankかワイモバのガラケー
またはsimフリー機で使えますか?

520 :非通知さん :2018/11/17(土) 07:39:33.65 ID:na/vbaY50.net
ワイモバイルいいんだけど、ソフトバンクからだから割引少ないし、uqモバイルの方がええのかなぁ。
ソフトバンク光引いてる以上、おうち割適用させた方がuqモバイル よりいいのかねぇ

521 :非通知さん :2018/11/17(土) 09:38:54.50 ID:gBabpDCZ0.net
>>519
ソフトバンクのガラホなら使えた
SIMロック解除が必要だけど

通信もOKだった

522 :非通知さん :2018/11/17(土) 13:17:09.97 ID:o3a3HWULr.net
>>520
UQよりワイモバの方が速度が安定してる。

523 :非通知さん :2018/11/17(土) 13:23:49.15 ID:mN7f5IDX0.net
auが先陣を切って3G終了を正式発表
docomoは2020年代半ば>>324
さてSoftbankはいつ頃になるのか

au、2022年3月末で3Gサービス「CDMA 1X WIN」を終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153510.html

524 :非通知さん :2018/11/17(土) 13:28:49.99 ID:mN7f5IDX0.net
>>520
MNP番号発行して欲しいってSoftbankに電話かけると良いことあるかも

525 :非通知さん :2018/11/17(土) 13:44:20.73 ID:rcn3cEIFM.net
>>526
auが2022.3月としたのは現行電波法の有効期限がそこまでだから
CDMA2000は特殊ゆえ継続する理由が無い
docomoが2020年代半ばとしてるのは電波法更新結果を見るのとWCDMAは世界的にも一般化してるのでBAND1は急に停止出来ない
Softbankもdocomoと同様になる、と思われる

526 :非通知さん :2018/11/17(土) 13:46:28.02 ID:CB/yvEPHx.net
>>523
外国人の国内持ち込み端末の受け皿になってるからすぐにはやめれんよね

527 :非通知さん :2018/11/18(日) 02:28:49.45 ID:EudPXBNJM.net
ワイモバイルにお願いなんだけど

ウルトラギガモンスター+は高いから

ワイモバモンスターを出してほしい

月額3500円で 速度が3Mで使い放題 10分カケホ付き

楽天のスーパーホウダイが無くなったらマジでどこに移ったら良いかわからなくて (´;ω;`)

ワイモバイルさん よろしくお願いします

528 :非通知さん :2018/11/18(日) 10:28:01.21 ID:DxjFnRYma.net
だとしたらテザリング不可がつかないかな?

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200