2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 138通話目

1 :非通知さん :2019/02/03(日) 02:24:00.36 ID:P+COTTCO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Y!mobile(EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

■機種固有の話題は↓下記の該当板へ
<携帯機種板> http://lavender.5ch.net/keitai/
<スマートフォン板> http://egg.5ch.net/smartphone/
<Android板> http://egg.5ch.net/android/
<iOS板> http://fate.5ch.net/ios/
<Apple板> http://mao.5ch.net/apple2/
<モバイル板> http://egg.5ch.net/mobile/

■他社MVNOの話題は↓下記の該当板へ
<プロバイダー板> http://mao.5ch.net/isp/
<モバイル板> http://egg.5ch.net/mobile/

次スレは950以降に宣言してから立てて下さい
スレ立ての際は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を追加して下さい

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1533111318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

430 :非通知さん :2019/09/06(金) 23:08:27.58 ID:p5Tjzmb/0.net
クソワロタwww
まあ月々割なくなるから新プラン移行は美味くはなかったようだ

431 :非通知さん :2019/09/07(土) 13:46:20.81 ID:gn6+02yF0.net
料金もサービス内容も同じで縛りと月割が無くなっただけだから端末買う場合実質値上げだな

432 :非通知さん :2019/09/07(土) 16:08:41.64 ID:iULnwe5X0.net
せめて機種変更とMNPの差が縮まればいいな。
ワイモバイルって基本的に最初の2年間しか考慮に入らず、3年目以降は新規で契約し直し前提ってかんじだからな。

433 :非通知さん :2019/09/07(土) 16:54:23.86 ID:e/his90J0.net
もう2年後には2年縛り無しプランばかりだから3年目からは月単位でMNP掛けりゃいいだけじゃね?
事務手数料はしっかり取られそうだけど。

434 :非通知さん :2019/09/07(土) 17:12:38.75 ID:NxLU7K/c0.net
ここで言っても仕方ないんだろうけど、一年目だけ割引っての止めないのかな
結局一年ごとに各社ローテーションするに変わるだけやぞ
総務省は競争原理で低廉化を目論んでるみたいだけど
古事記だけ得して長期利用者が損をする(収入源のツケを払わされる)構図変わんないじゃん

435 :非通知さん :2019/09/07(土) 17:15:59.20 ID:e/his90J0.net
気付いた人が得をする。
チコちゃんに叱られるような人は損をする。という世の中なんだろう。

436 :非通知さん :2019/09/07(土) 17:17:12.71 ID:e/his90J0.net
まあ20年間ドコモ使い続けた7月までのオレのことだけれど。

437 :非通知さん :2019/09/07(土) 17:32:46.52 ID:+saJ41Je0.net
乗り換えの時の諸経費を考えると以降なんて面倒臭くて2年おきとか考えないよ
せめてMNP番号発行を各社ともネットのみで簡潔させてくれりゃいいのに

438 :非通知さん :2019/09/07(土) 18:00:00.85 ID:EPrswP3T0.net
総合って3年だっけ?昨年3月にバリューなんちゃらの総合になったんだけど
まだ明けてねえよな?

439 :非通知さん :2019/09/07(土) 18:19:49.10 ID:bCR84sr1p.net
>>438
チャレンジ汁!
某テルルの店長なんか「占ってみます?」って毎回聞いてくるけどいつも総合だw

440 :非通知さん :2019/09/07(土) 19:02:05.78 ID:u0Beb+Fca.net
この間ダメ元でやったら通ったな
まあワイモバが俺のメイン回線なんだけど

441 :非通知さん :2019/09/07(土) 19:39:54.36 ID:EPrswP3T0.net
>>439
やっぱだめなんだw

>>440
どれくらい経って明けたの?

442 :非通知さん :2019/09/07(土) 20:09:52.04 ID:nC9O6roQp.net
明けたとかじゃなくて、半年足らず解約とかしてた割に通ったって話
id、ワッチョイ変わってるだろうけど

443 :非通知さん :2019/09/08(日) 17:07:15.69 ID:LfCgQVOP0.net
>>438
今ある家族グループに
いれないでSIM単体新規契約すればワイモバイルに新規契約できるのでは。
後日、家族グループに加入します

444 :非通知さん :2019/09/08(日) 18:02:22.75 ID:a9bAV1ZqM.net
>>434
1100円×12くらいじゃ
転出&新規手数料でかなり相殺されて
面倒いだけだと思うけどね
転出手数料値上げしそうな予感あるし

445 :非通知さん :2019/09/08(日) 18:13:37.89 ID:ACl5b2wV0.net
もう1年目だけ割り引いても古事記とか携帯に無頓着な層以外は騙されないと思うんだ。

446 :非通知さん :2019/09/09(月) 09:51:04.71 ID:WN0+NPaF00909.net
新サービス記者発表会の模様をインターネットでライブ中継
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2019/20190909_01/

本日、ソフトバンク株式会社は、新サービス記者発表会を開催します。その模様はライブ中継にてご覧いただけます。

日時 2019年9月9日(月)午前11時00分〜(予定)

447 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:10:15.44 ID:ush0RyLqr0909.net
>>446
出勤出来たのか、、、11:15頃から開始に変わってる
https://mobile.twitter.com/Softbank
(deleted an unsolicited ad)

448 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:26:46.73 ID:WN0+NPaF00909.net
10月1日から
S 2180円/月
M 3180円/月
L 4180円/月
縛りなし

449 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:34:25.97 ID:WN0+NPaF00909.net
LじゃなくてRだった

10月1日から
スマホベーシックプラン
S(3GB) 2180円/月
M(9GB) 3180円/月
R(13GB) 4180円/月
縛りなし

450 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:35:11.33 ID:lIR5rp8300909.net
無料通話はなくなるのかな?

451 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:36:25.48 ID:WN0+NPaF00909.net
2019.09.09 NEW

スマートフォン向けの料金プランを10月1日に改定
https://www.softbank.jp/corp/set/data/news/press/sbkk/2019/20190909_02/pdf/20190909_02.pdf

452 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:37:52.83 ID:WN0+NPaF00909.net
一部サービスの提供条件変更および受付・新規適用終了について
https://www.ymobile.jp/info/press/2019/19090901.html

平素はワイモバイルをご利用いただきありがとうございます。
2019年10月1日以降、一部サービスの提供条件変更および受付・新規適用終了についてお知らせします。

453 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:47:17.15 ID:WN0+NPaF00909.net
>>449の料金はおうち割光セット(A)または家族割引サービスを適用した場合の料金

割引なしの基本使用料は
S(3GB) 2680円/月
M(9GB) 3680円/月
R(13GB) 4680円/月

454 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:55:45.49 ID:W6QljtHTM0909.net
>>452
MNP手数料は据え置きか
これは意外

455 :非通知さん :2019/09/09(月) 11:57:54.98 ID:5p46XkL900909.net
おうち割光セットと家族割引ってダブルで割引にはならないのかな。

456 :非通知さん :2019/09/09(月) 12:07:33.85 ID:eFW1i9HxM0909.net
家族割でケータイベーシックプランSSおkなったけど、980円からの500円引き?
さらにPHSからの通話無料継続できる?

最強!

457 :非通知さん :2019/09/09(月) 12:10:43.83 ID:lIR5rp8300909.net
>>455
ならないっぽいね

458 :非通知さん :2019/09/09(月) 12:11:44.63 ID:WN0+NPaF00909.net
>>449の容量は増量キャンペーン適用時の容量

459 :非通知さん :2019/09/09(月) 12:12:26.57 ID:WN0+NPaF00909.net
10月1日の料金改定に伴う変更点
https://www.ymobile.jp/sp/ymobile201910/info/

460 :非通知さん :2019/09/09(月) 12:14:52.03 ID:WN0+NPaF00909.net
特設ページ
https://www.ymobile.jp/sp/ymobile201910/

461 :非通知さん :2019/09/09(月) 12:45:22.88 ID:iuNn8XFZ00909.net
永年データ増量待ってたのに

462 :非通知さん :2019/09/09(月) 13:47:58.04 ID:WN0+NPaF00909.net
>>456
家族割引サービス対象にはなったけど割高なパケ定は変わらず
簾無料が付けられるなら通話専用として最強かも

463 :非通知さん :2019/09/09(月) 13:53:17.05 ID:WN0+NPaF00909.net
プランLで安く使いたい人は今月中にスマホベーシックプランLに変えとかないといけないんだな

464 :非通知さん :2019/09/09(月) 14:08:59.06 ID:PhNNeeRR00909.net
サイトの記述が相変わらず、○%値下げ!だの、条件が小文字だのでわかりにくいんだが、
PHSから移行した、スーパー誰とでも定額永年無料のケータイプランSSを2台持ってる俺には、なんの関係もないんかな
2年たったら念の為、ベーシックプランへ移行しておくか

>>462
パケットはモバイル通信殺して使わないようにしている
WiFiだけで十分

465 :非通知さん :2019/09/09(月) 14:13:04.70 ID:cVWAdlfuM0909.net
>>456
オッケーになったという変更の説明はどこにあるの?見つけられない

466 :非通知さん :2019/09/09(月) 14:13:50.08 ID:dZXlWhzE00909.net
>>456
ケータイプランSSで家族割適用ってのが見つけられない
どこに書いてありますか?

467 :非通知さん :2019/09/09(月) 14:51:46.31 ID:WN0+NPaF00909.net
>>464-466
うわー消されてる
残念でした

468 :非通知さん :2019/09/09(月) 15:06:39.42 ID:SxpEh3fPa0909.net
>>453
家族割、光あっても最大500円割
>>449ならどうなんだ?
s、3万まで値下げしてキャリアから2マン値引、約1万で売るきかね?
他は精々事務手数料なし位

悪知恵働く店は店独自値引き一括0?違法か知らんけどやりそうだな

469 :非通知さん :2019/09/09(月) 15:18:16.85 ID:cVWAdlfuM0909.net
>>467
混ぜちゃいけないのを表記してしまったのかな

470 :非通知さん :2019/09/09(月) 15:48:52.91 ID:gAH9Eqc2M0909.net
家族割の規約書類は8/1で変わって無いな

471 :非通知さん :2019/09/09(月) 16:49:41.76 ID:E+2G7mx900909.net
今3年目でスマホプランSの人はそのままでいいのかな?
そのままで安くなるのかな?

472 :非通知さん :2019/09/09(月) 17:00:39.39 ID:WN0+NPaF00909.net
>>471
ベーシックプランに変更しないと安くならない

473 :非通知さん :2019/09/09(月) 17:18:43.42 ID:B0W6WMPD00909.net
親回線が旧プラン
家族割の回線だけを新プランにしても、そのまま家族割は適用される?

474 :非通知さん :2019/09/09(月) 17:54:50.28 ID:E+2G7mx900909.net
>>472
ありがとうございます

475 :非通知さん :2019/09/09(月) 18:07:15.54 ID:BGMILyRAM0909.net
>>473
規約書類変わるまで待て

476 :非通知さん :2019/09/09(月) 19:54:54.10 ID:n0l6PdhRr0909.net
>>467
消されてねーし


https://i.imgur.com/EXDkgiI.jpg

477 :非通知さん :2019/09/09(月) 20:20:09.48 ID:B0W6WMPD00909.net
今契約してるけど、10月以降も旧プラン内で契約変更は可能だよね?

SからMとか。

478 :非通知さん :2019/09/09(月) 20:26:06.10 ID:mDqDVpR1a0909.net
>>476
数時間前にそこ確認した時は確かになかったんだよ

479 :非通知さん :2019/09/09(月) 20:33:36.43 ID:BGMILyRAM0909.net
>>476
https://www.ymobile.jp/info/press/2019/19090901.html
こっちに無いから
まだ何とも言えんよ

480 :非通知さん :2019/09/09(月) 20:42:13.32 ID:BGMILyRAM0909.net
>>476
908 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 20:36:09.04 ID:cFVninDH0
>>895
>>903
>>907
家族割追加はケータイベーシックプランで、ケータイベーシックプランSSではない

481 :非通知さん :2019/09/09(月) 20:57:26.18 ID:7FC2c2Hb00909.net
>>476
復活してるwww
ワイモバイルの中の人も混乱してるな

482 :非通知さん :2019/09/09(月) 21:01:08.48 ID:BGMILyRAM0909.net
だからさ
ケータイプランベーシックだって
SSじゃねーよ

483 :非通知さん :2019/09/09(月) 21:14:12.58 ID:7FC2c2Hb00909.net
>>477
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21431

2019年9月30日(月)をもちまして、「スマホプラン」の新規受付を終了します。なお、2019年10月1日(火)以降も「スマホプラン」内のプラン変更はできます。(ただし、「スマホプランL」へのプラン変更はできません。)

484 :非通知さん :2019/09/09(月) 21:19:01.20 ID:7FC2c2Hb00909.net
>>482
PHS向けのケータイベーシックプランは受付終了してるし、>>476の画像の下2つはケータイプランSS向けの施策だから整合性が合わなくなる

485 :非通知さん :2019/09/09(月) 21:34:41.72 ID:BGMILyRAM0909.net
>>484
PHSのケータイプランベーシックは家族割に含まれて無いから
変では無い
SSの文字無い以上、説明文はおかしい

486 :非通知さん :2019/09/09(月) 22:31:34.29 ID:wKummMhx0.net
光おトク割のページ消えとるけどどーなんの?

487 :非通知さん :2019/09/09(月) 23:07:50.83 ID:7n6Iqy+Q0.net
>>486
旧プランに居続ける限りは継続だが
例えばマンション3回線で割引貰ってた人が
一軒家に移ると意味がなくなる
回線追加も出来ないしね

488 :非通知さん :2019/09/09(月) 23:25:20.17 ID:icSE4ldZ0.net
SIM単体夕方に申し込んで、「審査開始」で
それっきりなんだけど落ちた?
因みに1.5年前から総合ですw

489 :非通知さん :2019/09/10(火) 07:03:57.41 ID:QMkGLdiJ0.net
スマホプランLはよほど都合悪かったみたいだね
大容量つかいたいならギガモン使えってことか

490 :非通知さん :2019/09/10(火) 10:47:56.35 ID:3Z6C8jFr0.net
>>463
ベーシックプラン内での変更は可能だから慌てる必要は無かった
スマホプランでLを使いたい人だけ今月中の変更が必要>>483

491 :非通知さん :2019/09/10(火) 11:57:00.33 ID:1u3WOIXi0.net
すいません。
素人なんですが 総合って何を意味してるんでしょうか。
迷える子羊に答えを教えていただけませんでしょうか。

492 :非通知さん :2019/09/10(火) 12:12:30.73 ID:aEmr4UtjM.net
>>491
総合的判断による契約お断り

493 :非通知さん :2019/09/10(火) 18:30:32.33 ID:nRXuctdqp.net
パケットマイレージ600以上で
次月無期限で使ってる人いないのかな?
結構たまるよ。

494 :非通知さん :2019/09/10(火) 18:41:07.04 ID:EW6MJ+aM0.net
どうやってためてる?

495 :非通知さん :2019/09/10(火) 18:41:36.23 ID:gNExvPy1r.net
>>489
都合が悪いというより価格がそれなりに高くてソフトバンクのギガモンスターと被ってしまうからじゃないの?
20gb使えてもカウントフリー無いし中途半端
それなりに使えればいいと割り切ってる層にこそY!mobileを使ってもらう

496 :非通知さん :2019/09/10(火) 18:46:38.31 ID:1u3WOIXi0.net
>>492
ありがとうございます。了解です。

497 :非通知さん :2019/09/10(火) 18:52:01.54 ID:Hxf0nPtgr.net
みんなワイモバイルは何回線持ってるの?

498 :非通知さん :2019/09/10(火) 18:55:19.82 ID:3Z6C8jFr0.net
>>476
また消えてるwww

499 :非通知さん :2019/09/10(火) 18:59:44.90 ID:lOP9wdrA0.net
>>495
別に今でもデータ量重視のギガモンと標準で通話10分付き+そこそこのデータ量でバランス良いLプランで住み分けできてるんだから料金被ってるからって廃止する必要性はどこにもない
明らかに20GBかそこらで十分な人もギガモンに集めたいがための策略

500 :非通知さん :2019/09/10(火) 19:05:25.78 ID:YcBkITKW0.net
>>494
ヤフオクとヤフーショッピングだよ。安価なものしか買ってないけどね。

もし無制限で、シェアプランでsim3枚増やしたら、それぞれが無制限になるのかな?

501 :非通知さん :2019/09/10(火) 19:15:07.43 ID:riRaLEtN0.net
SIM単体契約特別割引って10月からの新料金にも対応するのかな?

502 :非通知さん :2019/09/10(火) 19:23:46.19 ID:gibO6MWv0.net
>>497
スマホプラン5
PHS2

503 :非通知さん:2019/09/10(火) 19:38:52.73 ID:muE146sJ.net
>>492
こんなの認めてる総務省もどうなんかな。
不当な差別的取り扱いは禁止されてるけど、ほぼ理念のみだし。

〇〇を是正すれば契約できる
みたいな言い方を義務付けたほうがいいんじゃないか。

504 :非通知さん:2019/09/10(火) 19:39:49.44 ID:muE146sJ.net
>>497
1月契約の2回線
ほとんど使ってないしとっとと解約したい

505 :非通知さん :2019/09/10(火) 19:54:14.83 ID:pl7Gp84+M.net
昔はドコモauソフトバンクイーモバイルWiMAX等で6回線以上持ってた時期も有ったな
今はソフトバンク(iPhone X)
ワイモバイル(iPhone5s契約でiPhone Xの前に使ってたiPhone SE)
ワイモバイル(SIMのみ契約)
DMMモバイル(いつの間に楽天に売却されてた)
ソフトバンク系3回線ドコモ系1回線の計4回線しか無いな

506 :非通知さん :2019/09/10(火) 20:45:39.04 ID:kgRFGzuaM.net
>>498
適用なしで決まったんじゃね

507 :非通知さん :2019/09/10(火) 20:46:43.31 ID:uE0hUue/r.net
>>497
スマホプラン 1
(タブレット 1)もうじき解約予定
PHS 3(灰鰤、AdEs、BAUM)

それとは別にOCNモバイルONEを音声1、データ1

他は昨年から今年にかけて解約しまくった

508 :非通知さん :2019/09/10(火) 20:59:01.46 ID:m07ByISV0.net
バリュースタイル不可、1年とか2年であけたやつおらんの?
この時期恩赦とかないのかよ

509 :非通知さん :2019/09/10(火) 22:19:00.05 ID:Hxf0nPtgr.net
ありがとうございます。みなさん複数回線あるんですね。何かあったときのために回線の二重化も意識されているのでしょうか。

510 :非通知さん :2019/09/10(火) 23:11:34.62 ID:PYbKuyzh0.net
もうすぐ8カ月維持になる5回線、どう解約したら総合回避出来るの?
2po、2カ月あけ2po、2カ月あけ1poでいける?

511 :非通知さん :2019/09/10(火) 23:14:08.96 ID:aEmr4UtjM.net
2年使わなきゃ無理だべ

512 :非通知さん :2019/09/10(火) 23:41:15.71 ID:Oilgrq44M.net
それか機種変更な(端末購入で)

513 :非通知さん :2019/09/11(水) 00:22:44.96 ID:4/mRRVco0.net
あきらめろん
これまで散々甘い汁吸ってこじった罰じゃろ

514 :非通知さん :2019/09/11(水) 01:06:32.69 ID:+wk3gCLqa.net
1POさえ総合になるのに無理だべ
最終解約から2年又は3年総合刑期

515 :非通知さん :2019/09/11(水) 07:10:32.03 ID:VfntG3s+0.net
>>497
S3回線 L1回線 光おトク割

まぁLを無くすってことは21GB必要な人は
ギガモンスターに移ってくれって事なんだろうけど
光おトク割との相性が悪い

L回線は娘だけど嫁げばアウツ
今のうちに祖母を取り込んでおくか

516 :非通知さん :2019/09/11(水) 14:06:25.02 ID:NxEx3YdNr.net
>>509
一応補完の意味で低速が無制限のOCN持ってる
GyaOやAbemaTVも画質を落とした通信節約モードなら見られる
昨年末(?)の障害発生時でも情報収集できるからね

517 :非通知さん :2019/09/11(水) 17:06:26.84 ID:lQ/xV/+70.net
今月25日にiPhone6s買うのがラストチャンスで賢い買い方ですかね?

518 :非通知さん :2019/09/11(水) 17:32:42.91 ID:S74Xy+y9M.net
恐らくそうなる

519 :非通知さん :2019/09/11(水) 18:29:38.21 ID:d7G6pNx/0.net
10月1日以降の価格が判明しているAndroid One S5での2年間の総額比較

スマホプランS 2980*24=71520
ワンキュッパ割 -1000*12=-12000
Android One S5 49700
月額割引 -1700*24=-40800
-----
総額 68420円

スマホベーシックプランS 2680*24=64320
新規割 -700*6=-4200
Android One S5 29455
-----
総額 89575円

520 :非通知さん :2019/09/11(水) 19:23:03.50 ID:60YL4ol2M.net
ゲロ高(笑)

521 :非通知さん :2019/09/11(水) 19:43:25.73 ID:ExtoKD0x0.net
>>515
祖母が60歳以上ならかんたんスマホ買って通話定額オプション永年無料適用になれば。
光おトク割と併用できてお得では

522 :非通知さん :2019/09/11(水) 21:26:22.28 ID:qlhuNgqip.net
端末代がもろに来てるな
2年使えば2万で下取りとかやるんか

523 :非通知さん :2019/09/11(水) 21:52:24.50 ID:OujY2gEq0.net
新規にとっては改悪やんけ
6ヶ月700円引きってセコいことすんなあ

524 :非通知さん :2019/09/11(水) 22:42:14.33 ID:/txjO1+GM.net
国の方針なんだから諦めろ

525 :非通知さん :2019/09/11(水) 22:56:34.95 ID:595uKpPZ0.net
総合でもSIM単体なら通るんだろ?

526 :非通知さん :2019/09/11(水) 23:47:41.06 ID:FsQKda4k0.net
母親にスマホ持たせたいのですが、iPhone6sってライン・電話程度しか使わないなら、長く使えますか。

527 :非通知さん :2019/09/12(木) 00:39:07.91 ID:tGSykGHh0.net
>>526
使える

528 :非通知さん :2019/09/12(木) 01:04:36.46 ID:bbLZ1YRp0.net
5年は余裕で使えますね
Lineアプリがどこまで古いiOSをサポートするかによります
通話はVoLTE対応してるので10年先でも使えるでしょう

529 :非通知さん :2019/09/12(木) 01:28:13.49 ID:KZtZ8XJtM.net
>>528
それは言い過ぎと思うぞ

530 :非通知さん :2019/09/12(木) 05:48:14.41 ID:TmSDFffQ0.net
>>525
家族割なしでSIM単体で新規契約なら総合でも審査通過する確率が高い。
SIM単体で新規契約してから加入月に家族割追加すれば翌月から家族割適用になります。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200