2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★129

60 :非通知さん:2019/06/01(土) 13:31:59.22 ID:DAL8uogn0.net
そもそも、自分からしたらMNOの通信料が高いのはごく当然の事だったし、端末なんてまず2年でバッテリーはへたるし、購入サポートが高額な端末はその頃にはスペック的にも時代遅れだし…

文句言ってる奴は基地局の設備が自分の家のWiFiアクセスポイントと同じ値段で買えるとでも思ってるのか?
箱となるアンテナ塔と機械室の建設だけでもかなりかかるし、ラッシュ時のとんでもない接続数にも耐えられる無線機器と光回線と台風でぶっ壊れたりしないアンテナと…
箱とアンテナは1部の基地局だとキャリア間で共有してたりするけど無線設備は個別だし。

そんな設備を日本中のあらゆる場所をカバー出来るように設置したり、かなり小型なものとはいえ屋内やトンネル内、要望があれば電波の弱い家庭内にも小型基地局設置したり…
山の中でも携帯使えるのなんて日本ぐらいだぞ?
茸の場合は4Gが普及して来た去年でも設備投資に5700億使ってる。

MVNOが安いのは回線をMNOから借りているだけで設備投資額が極めて少ないから。

「令和おじさん」は楽天モバイルの料金を根拠に「値下げできる」とか言ってるけど、あれは数年間はauから間借りしながらの運営だし、楽天はMVNOである今ですら頻繁に通信障害起こすようなザマ。
あの状態でMNOなんてやったら何が起きるやら?

「携帯はインフラ」?ならMVNO使っとけばいいだろ。
「MVNOは遅い」?それは高画質動画見ようとしたりするからでしょ?ほかのインフラも基本は最低限必要な供給で、大流量や大電流の供給だと高くなるでしょ?

本当に「携帯高い!」と騒ぐくせに手厚いサービスを求めてMVNOを嫌うような奴の我儘に付き合わされるのは勘弁。
むしろ型落ち端末で満足するような人なんてwith廃止で損してるじゃないか。

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200