2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3Gの停波・サービス終了を予測するスレ・3

601 :非通知さん:2020/01/23(木) 14:42:16.50 ID:FJCjmUrP0.net
二年縛りの割引入ったまま最後の月を迎えたときに
MNPか解約の場合には解除料させるつもりらしいな

602 :非通知さん:2020/01/23(木) 14:50:19 ID:FJCjmUrP0.net
うほ。解除料発生させるつもりらしいなの間違い

603 :非通知さん:2020/01/23(木) 15:09:47.25 ID:MVTfhhU30.net
出来るわけがない
解除するんじゃなくて解除させられるんだから
当たり前の話だ

604 :非通知さん:2020/01/23(木) 15:20:18.30 ID:/kM7AsrY0.net
週末は、近所の量販店を回ってみるか
秋葉原へ行けば美味しい案件が転がってるんだろうけどなぁ・・・
春節で来日している感染した中国人共がウヨウヨいるだろうから怖くて行けねーよ!

605 :非通知さん:2020/01/24(金) 00:30:00 ID:hW0zOzfm0.net
>>601

> 二年縛りのまま最後の月に自主的にMNPか解約するのは、そりゃあ解除料かかるだろう。

良い子は、停波祭りの翌日にmnpするんやで。

606 :非通知さん:2020/01/24(金) 00:57:36.14 ID:C9kT6JRE0.net
それなんか意味あるんか?

607 :非通知さん:2020/01/25(土) 14:11:44 ID:vo2b1n730.net
ソフトバンクから「二年縛りを更新しますよ」メールきたんだけど
契約期間も契約解除料もない新プランに移行しておいた方がいい?
停波までは最低料金で維持しておくつもりだけど

608 :非通知さん:2020/01/25(土) 15:38:06 ID:/Tf3Kb1C0.net
ホワイトプラン月980円だけど、解約っていくら盗られる?
解除月ってあるんだっけ?
かなり昔なんで忘れた

609 :非通知さん:2020/01/25(土) 15:50:05 ID:1SgoeK9S0.net
>>607
いま加入できるプランは4Gだけだから3G乗り換えで何かあっても参加できないし値段も上がる

610 :非通知さん:2020/01/25(土) 18:44:00.82 ID:DOYpeR+n0.net
あげ

611 :非通知さん:2020/01/25(土) 20:12:55.57 ID:hmjwXuV90.net
>>608
かなり昔がどのくらい昔か判らんが、本当に昔はホワイトプランも縛りなんかなかった

612 :非通知さん:2020/01/25(土) 20:27:23 ID:JWDc0TOw0.net
初期は縛りなかった

613 :非通知さん:2020/01/25(土) 22:23:55 ID:gyMI7Kue0.net
ソフトバンクの3Gユーザー冷遇っぷりは酷い。いま月額2円とかカケホ300円とかの人以外は、さっさとMNPしたほうが良いと思う。

ガラケー派なら、auだと3G時代のに似た月1000円の通話料込みプラン(繰越できないが…)が今でも選べるし
スマホに替えてもいいなら、(ひと手間かかるが)ドコモの低速データ無制限1200円プランって手も。
どちらも2年契約の違約金は1000円のみ

614 :非通知さん:2020/01/25(土) 23:30:47 ID:1SgoeK9S0.net
ソフトバンクもケータイ100MBプランあるけどね

615 :非通知さん:2020/01/26(日) 10:00:56 ID:GlWUP8iJ0.net
ソフトバンクのケータイ100MBプランはIMEI制限あるからスマホで使えないのが欠点

SIMフリーガラホ持ち込みでIMEI制限無いSIMもらえる可能性あるけど
スマートログイン非対応でdocomoの方がいい

616 :非通知さん:2020/01/26(日) 11:31:04 ID:J0aOXc/i0.net
MediaTekのSoC搭載スマホならばIMEIを書き換えて対応もできる

617 :非通知さん:2020/01/29(水) 14:55:45 ID:E/4eoTV90.net
今さらだがあと6年使えるかもってことで
3G接続限定ルーターの大容量バッテリー買うてもうた。

618 :非通知さん:2020/02/10(月) 17:28:38 ID:tlP4V9BF0.net
 NTTドコモは、iモード対応のフィーチャーフォン向けに提供してきた「iモード検索」を3月24日10時に終了する。

619 :非通知さん:2020/02/10(月) 17:39:58 ID:Wgj2B3vb0.net
まもなく5G対応端末が発売されるね。
5G端末って、3Gにも対応するんだよね?
5&4Gのみで、3G切り捨てられたりするのかなぁ??

620 :非通知さん:2020/02/10(月) 22:00:46.45 ID:h4qcyHHn0.net
もうすぐ停波する3Gに配慮なんかしてないだろ

621 :非通知さん:2020/02/11(火) 02:23:16 ID:CUtDd5kB0.net
>>620
それな

622 :非通知さん:2020/02/11(火) 11:19:09 ID:+/MzX/4O0.net
>>620
海外ではまだまだ3Gあるよ

623 :非通知さん:2020/02/11(火) 15:08:26 ID:NpYAIZ1U0.net
GSMもな

624 :非通知さん:2020/02/11(火) 15:15:57 ID:cValJAaM0.net
1Gすら有るよ

625 :非通知さん:2020/02/11(火) 18:42:18 ID:CUtDd5kB0.net
iモードサービス終了おめでとさん

626 :イモー虫:2020/02/11(火) 20:34:02 ID:820LoJDKO.net
ソフトバンクのハイスピード3Gが終わった時はスマホも巻き添えになったのにガラケーだけ完全終了みたいなデマを流したバカもいたっけな
ツイッター内の検索が終わったと仮定してツイッター自体が終わるわけないぐらいわかるだろうに

627 :非通知さん:2020/02/13(木) 06:48:58 ID:DcFcF7WR0.net
>>620
ドコモは3G停波まで6年あるから端末の寿命より長いかもしれない

628 :非通知さん:2020/02/13(木) 07:33:46 ID:Y/j0ka1/O.net
>>627
確かに

今持ってる機種で最後の予定だったけど、もう1回ぐらい新調するかもしれない

629 :非通知さん:2020/02/13(木) 13:53:33 ID:q4BE3mds0.net
今の機種2年使ってるけど、下手したらあと2台くらいFOMAsim機を使うことになりそう
次機種はいいとしても、その次の時にFOMAsim使用可の新品があるかどうか・・・

630 :非通知さん:2020/02/13(木) 14:48:23 ID:mVoGttG80.net
>>629
もう新品は厳しいだろうな
今のうちに中古を探した方が良いよ

631 :非通知さん:2020/02/14(金) 19:50:46.07 ID:Cd68W5Gn0.net
健康懸念で5G使用停止 スイス政府、他国に影響も
ttps://www.sankei.com/economy/news/200213/ecn2002130053-n1.html

ttps://biz-journal.jp/2019/11/post_126809.html/amp
5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印


しかし、日本では5Gが人体に及ぼす健康被害の危険性が無視されているのが気がかりだ。
今年4月2日、ベルギーの首都ブリュッセルでは5Gの実験、導入を禁止する措置が発表され、ほかの欧州諸国でも追随する動きが出始めており、
イタリア政府はすでに5Gの使用を制限する裁判所の決定を告知しているほどである。
実は、それ以外にも欧米諸国では5Gに対する規制を強化する動きが加速している。
不思議なほど、日本ではまったくといっていいほど報道されない。
海外では、ベルギーやイタリア以外にも、スイスのボード市やアメリカのサンフランシスコ市にて同様の決定が相次いでなされている。
日本だけが能天気にしていて大丈夫なのか。
そもそも欧米諸国が5Gを警戒しているのは、なぜなのか。その理由を検証する必要があるだろう。
答えは簡単で、5Gの基地局からスマホに送信される電磁波が人体に悪影響を与えることが各国の医療関係者の研究によって次々に明らかになってきたからだ。
5Gにともなって発生する電磁波は「新たな環境と人体に対する汚染」との受け止め方が広がりつつあることは、日本にとっても他人事ではないはずだ。

632 :非通知さん:2020/02/15(土) 17:25:49 ID:egMNqOlB0.net
なぁにかえって免疫が付く

633 :非通知さん:2020/02/15(土) 18:23:30 ID:fFSStiQn0.net
>>631
そして世界から取り残される

634 :非通知さん:2020/02/15(土) 19:26:37 ID:LEEdzOhy0.net
未踏領域の現象に大金注ぎこめるのは兵器産業って順当杉
(兵器化無理って結論でも敵もそれを使えないのが分かる)

635 :非通知さん:2020/02/17(月) 00:05:28 ID:fpNguv6h0.net
iphoneXRは魅力的だけど5G端末配るまでは待機だな
4月からの楽天参入でプランまた変わるでしょ

636 :非通知さん:2020/02/17(月) 04:35:54 ID:9aii/aZ20.net
738 SIM無しさん sage 2019/11/23(土) 18:40:09.47 ID:BaG9hLPZ
>>737
それは愚問
今どきあえて古い端末使ってるやつは「古い端末使いこなしてる俺カッケー」って縛りプレイ+ドM+自己ナルシストだからね
1万以下で最新泥端末買えるのにそれすらできないナマポ世帯ってわけでもないだろうし

多分余計なお世話ってレスがつくと思う

637 :非通知さん:2020/02/17(月) 05:30:48 ID:ijLEyMd00.net
>>636
1万以下の端末とかトロくて使えんだろ
今なら3万円切ったスナドラ855端末を買うんが正解

638 :非通知さん:2020/02/20(木) 20:44:33 ID:Li7L1Sf20.net
>>635
>>iphoneXRは魅力的だけど5G端末配るまでは待機だな

ヤマダの一部店舗でXS/XSmaxが契約変更で0円。
色によっては512GBも0円。
希望の色(ゴールド)がなかったので見送った。

639 :非通知さん:2020/02/21(金) 09:49:47 ID:8bgz1f770.net
>>629
2011年まで(大型)と2012-14年のモデル(中型)はUIMカードサイズは違うから気いつけてね

640 :イモー虫:2020/02/21(金) 11:29:36 ID:5xVJu3WnO.net
過去に出たdocomoの3GガラケーすなわちFOMA機種のスペックと外見
http://ameblo.jp/life2024/entry-12575683819.html
ここにSIMカードサイズへのリンク置いといたよ
ちなみにそのurlは2ちゃんねるで禁止語句なので2ちゃんねるには貼らないように

641 :非通知さん:2020/02/23(日) 11:43:21 ID:6T0PzX/P0.net
【悲報】おサイフケータイ、廃止へ
312 SIM無しさん sage 2020/02/22(土) 12:40:53.30 ID:40vQj8LO
3月まではガラホ
古いスマホは12/22まで
https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3fid=13440

642 :非通知さん:2020/02/25(火) 20:25:54 ID:cgXOfSoq0.net
ドコモのギガライトシムを
ガラホで使うって出来るかな?

643 :非通知さん:2020/02/25(火) 20:47:39 ID:e1l177Mz0.net
>>642
Yahoo!知恵遅れへどうぞ

644 :非通知さん:2020/02/27(木) 20:45:43 ID:tZoZkXv/0.net
https://www.ymobile.jp/support/info/closed3g/?utm_medium=email&utm_source=NZ3Q9&s=NZ3Q9

645 :非通知さん:2020/03/03(火) 22:31:40.84 ID:/iIoca880.net
あうと禿は4gケータイ契約してもimei制限で他スマホでvolte使えないのがなぁ・・・
3g終了後に安く済ます方法が2台持ちか通話契約そのものを切るしか選択肢がないのが辛い

646 :非通知さん:2020/03/04(水) 04:51:21 ID:6QD2V5Ji0.net
auとSoftBankを辞めれば良いだけ

647 :非通知さん:2020/03/04(水) 11:48:16 ID:h/b8nuaX0.net
Pixel売ってDingoで使ってる人いたけど
そういうのじゃないの?

648 :非通知さん:2020/03/04(水) 22:25:33 ID:0VQdElHc0.net
ドコモは3G停波で、iモードも終了だよね。
って事は、iモードメールのメアドも終了なの?
引き続きSPモードのメールアドレスとして存続するのかな?

649 :非通知さん:2020/03/05(木) 01:50:52 ID:NePAJsr00.net
>>648
iモードのメールアドレスはspモードのメールアドレスとして引き継げる

650 :イモー虫:2020/03/05(木) 03:42:27 ID:vRhNRxrfO.net
.vodafone.ne.jp
アドレスは捨てなきゃならない運命なのかね
そんな話をレバレッジドバイアウトした後に孫が言ってたよね
2024年あたりにボダホンアドレスは使えなくするとかなんとか

651 :非通知さん:2020/03/05(木) 17:32:04 ID:xzzN51n50.net
テスト

652 :非通知さん:2020/03/05(木) 21:50:48 ID:Ubia5R9P0.net
vodafoneドメインどころかjp-k.ne.jpも生きてる。
当時は番号@だったが今でも届く。

653 :イモー虫:2020/03/05(木) 23:14:07 ID:vRhNRxrfO.net
すげーな、それ

654 :非通知さん:2020/03/06(金) 13:03:40 ID:9LxEoaVg0.net
DDIポケットやIDO・ツーカーも

消滅したのは@phone.ne.jp (アステル)か


    ――
@pdx.ne.jp

@ido.ne.jp
@.tu-ka.ne.jp

655 :非通知さん:2020/03/06(金) 13:38:33 ID:Wj/2eOda0.net
今年7月でPHS番号消えたらアドレスもなくなるかね?

656 :非通知さん:2020/03/06(金) 20:40:40 ID:+nuYjKFn0.net
>>654
pdxドメインはソフバン4Gで継続使用できるよ。

657 :非通知さん:2020/03/07(土) 07:00:04 ID:iTEOlmg00.net
@willcom.comも残るよ

658 :非通知さん:2020/03/31(火) 06:42:36 ID:h2NQVfPF0.net
auはあと2年…。

659 :非通知さん:2020/03/31(火) 07:58:28.70 ID:EgFQ4qyF0.net
このスレの使命は完了しました

660 :非通知さん:2020/03/31(火) 09:44:46 ID:A1l0C+OW0.net
>>659
停波まで続けようぜ

661 :非通知さん:2020/03/31(火) 10:22:32 ID:PX5pPIeY0.net
もう機材のメンテして無いから停波も同じだろ

662 :非通知さん:2020/03/31(火) 15:34:50 ID:ZVfE/a0K0.net
>>604
今となっては酷い風評だぞ

663 :非通知さん:2020/04/01(水) 10:50:33 ID:Sgq1a5bb0.net
auから機種変更のお願いって届いたけど、まだ中身を見ていない
端末無料で提供になってないんだろうな
開けた瞬間にシュレッダー行きが目に見える

664 :非通知さん:2020/04/01(水) 13:43:07 ID:Sgq1a5bb0.net
ハイ、シュレッダー!!

665 :非通知さん:2020/04/01(水) 15:24:46 ID:56rOD6+60.net


666 :大門X:2020/04/01(水) 15:25:07 ID:56rOD6+60.net
666get!

667 :非通知さん:2020/04/01(水) 23:52:49 ID:6whB7tex0.net
>>663
3Gガラケーからならほぼ全ての機種が0円に成らない?

668 :非通知さん:2020/04/02(木) 00:11:52 ID:0pihTHTR0.net
そのうちなるんじゃ?
今はテメェの都合で3Gが使えなくなるのに客に金を出させようって算段だ!!

669 :非通知さん:2020/04/02(木) 00:16:24 ID:0pihTHTR0.net
因みに、どこにも一括払いの記述が無く48ヶ月の縛りだけだ
高橋が目立つようになってから禿を真似て本当に悪質になった

670 :非通知さん:2020/04/02(木) 20:25:51 ID:jgOMBD3W0.net
WiMAX終わったな
auは再来年か…

671 :非通知さん:2020/04/03(金) 06:45:09 ID:72JdVmZL0.net
家族5人dsds使い
不自由してないが、仕方ない
ラインモバイルにそのまま行くかな
キャリアは高い

672 :非通知さん:2020/04/04(土) 12:53:00.54 ID:/sNPyeHk0.net
もう解約して欲しいのだろう。
ゴミ端末しか紹介しない。
流石、あう。

キャリアメールアドレスが
必要か否かだけだな。

673 :非通知さん:2020/04/04(土) 13:37:30 ID:m3T81ozW0.net
ワイモバイルのPHSからの無料機種変のレパートリーより酷いわなぁ。
まぁ、こっちはあと2年あるからのんびり考えよう。

674 :非通知さん:2020/04/04(土) 13:49:47 ID:XFRb+EHH0.net
ドコモFOMA回線使ってる人手紙とか来てる?
自分のところには全く来ない

675 :非通知さん:2020/04/04(土) 17:37:38 ID:rxwR78/J0.net
少し前まで3Gからならsense2あたりが一括0円ってPOP出してるauショップを良く見かけたけど、今月はそういうの無いの?
まあメールアドレス変わっていいならMNPしてiPhoneもらったほうがいいと思うけど

676 :非通知さん:2020/04/27(月) 17:39:05 ID:z7s4R++I0.net
テスト

677 :非通知さん:2020/05/30(土) 11:04:55 ID:QEbAHPcU0.net
ソフトバンクの3Gは、終了アナウンスはまだないよね。
海外キャリアのローミングで使われることが多いから、しばらくは続くかな

678 :非通知さん:2020/05/30(土) 12:17:25 ID:L2aOI6Cm0.net
>>677
は?

2024年1月下旬終了だぞ
DM届かないか?

679 :非通知さん:2020/05/30(土) 17:07:16 ID:ssMNeB4O0.net
未だになんもしない客は切り捨てで良いんじゃね
どうせ乞食だろ

680 :非通知さん:2020/05/31(日) 08:03:13 ID:+NDCnXJB0.net
>>679
何十年も金払い続けてるのに古事記とは

681 :非通知さん:2020/05/31(日) 08:54:12 ID:BoDxT/dJ0.net
古事記なら1,300年払い続けていないと駄目だね

682 :非通知さん:2020/05/31(日) 22:04:45.78 ID:Fxrr+C8U0.net
>>678
海外キャリアには通知来てないな

683 :非通知さん:2020/06/02(火) 08:34:56 ID:yX0jh6FS0.net
停波した3Gの代替、ほんとどうするかな。。。
MNO:3G+MVNO:4GのDual sim運用だけど、通話良くするので
かけ放題。これで月3000円くらいで運用してるんだけど、
4Gの通話のみプラン、どっか作ってくれないかな。ほんと。

684 :非通知さん:2020/06/02(火) 08:49:28 ID:nAyZGMML0.net
>>683
ワイモバはダメなのか?
4Gかけ放題で2000円+機種代で一番安いと思うが
まあimeiがっつり制限されてるから、それ回避なら楽天モバイルで楽天link使うしかないけど

685 :非通知さん:2020/06/02(火) 10:44:25 ID:992w6HyZ0.net
端末代

686 :非通知さん:2020/06/02(火) 18:57:59 ID:UylEkFyZ0.net
>>683
イオンモバイルの050かけ放題に切り替えるとか

687 :非通知さん:2020/06/03(水) 08:24:41 ID:/Abl73DN0.net
>>684
ワイモバは考えたんだけど、IMEI規制あるんだな。
知らなかったわ。禿の泥端末と一緒か。
好きな端末使えないと苦しいんで楽天が停波までにどのくらい
問題なく使えるかに期待かなー。

>>686
親関係で10分以上の電話になるケースがあって、
問題はそこなんだよね。050は番号変わっちまうし、
なかなか今の3GMNOの替わりになるものって難しいんだよな。
情報ありがとう。

688 :非通知さん:2020/07/06(月) 02:33:12.22 ID:4ior8cZP0.net
auユーザーで残り一年8ヶ月なのに連絡が未だに無いんだけど
非volte端末だからなのか、契約上は3G端末だが持ち込み機種変更でスマホにしてしまったからなのか
買い換えたいけど、どうしましょう

689 :非通知さん:2020/07/06(月) 06:21:47 ID:HPktnUWX0.net
>>688
二年きってたのか
土壇場でMNPすればいいやと思ってる
ちなみに家族5回線
違約金くらいのキャンペーンやってるでしょうから

690 :非通知さん:2020/07/08(水) 20:19:26 ID:iz2CT+J70.net
現時点でもドコモは新iPhoneSEがタダでもらえるし、auもどうせ追随するでしょ。
でもSBは…

691 :非通知さん:2020/07/09(木) 18:44:33 ID:ZuguntBg0.net
auから機種変更しろハガキキター。

おすすめ機種2つ
xperia8
aquos sense3 plus

692 :非通知さん:2020/07/10(金) 23:08:11.91 ID:jEORyrN/0.net
だんだん、ショボくなってきたなぁ

693 :非通知さん:2020/07/10(金) 23:35:12.22 ID:PUXKlcIz0.net
まあ、この時期になってまで3G端末使っている人なんて、
auからすれば儲からないユーザー扱いでしょう。

694 :非通知さん:2020/07/10(金) 23:45:50 ID:DpNW+GZP0.net
出たばかりのペリア10IIも1円だったし、ハイエンド機に拘らなければいつでも1円で機種変できそう

695 :非通知さん:2020/07/12(日) 03:09:30 ID:Rv9ujuLb0.net
>>693
契約13年の非volte端末使い、au電気にも入ってるしauの通販サイト使いまくりだしaupayも使っててプラチナステージ
光回線は建物の都合でNTTだし、保険も会社の共済だ
あんま良顧客ではないが、携帯だけの支払いだって月6500円で他支払いも含めれば3万以上は・・・あれ?おらは世間一般に言う養分って奴か?それともコジ客?

この前ソフバン店舗に端末無料興味有りMNPの見積り&アンケート出したんだけど勧誘通知が毎月凄いわ
auもうちょい頑張れや

696 :非通知さん:2020/07/12(日) 08:41:09 ID:VXt67ibX0.net
>>695
人の話聞かずに自分だけ話しそう

697 :非通知さん:2020/07/19(日) 21:43:43 ID:6ryvSYRY0.net
通知が来る人と来ない人の違いって何?

698 :非通知さん:2020/07/19(日) 22:55:56 ID:wdcSoJZz0.net
ヘビーユーザーか、そうじゃないか

699 :非通知さん:2020/07/21(火) 15:44:01 ID:dbEVZASG0.net


700 :非通知さん:2020/07/21(火) 15:44:19 ID:dbEVZASG0.net
700

701 :非通知さん:2020/07/22(水) 06:09:12 ID:QuUeHCYi0.net
3G残り約3200万件
1年間で約900万件解約

26年3月末は遅いから前倒ししそう…

702 :非通知さん:2020/07/22(水) 06:26:44 ID:Kqrj9Jv20.net
俺もまだ使っているけど
あうは再来年度末だっけ?

703 :非通知さん:2020/07/22(水) 14:49:42 ID:KK0yrKu90.net
禿から、3G停波がらみのメール届いてた。
後日郵便送るから見ろや〜!
だってさ〜。

あと3年半は使えるのか〜。

704 :非通知さん:2020/07/22(水) 15:56:30.97 ID:ZH0Vwr3T0.net
1Q決算発表は来週かな?

705 :非通知さん:2020/07/22(水) 22:48:11 ID:lQAj12aE0.net
ソフトバンクの3Gガラケー使いだけど
今MMS送ろうとしたら送信エラーになったわ
これってもうダメかね?

706 :非通知さん:2020/07/23(木) 00:03:54.77 ID:m3CYpi4z0.net
いつ頃の機種なの
2011年以降くらいならまだネット使えるとかだったと思う

707 :非通知さん:2020/07/23(木) 02:14:12.25 ID:Rnnyg4bI0.net
>>706
もっと古くて904Tってやつ
MMS使えたんだけどさっき接続失敗するようになった
ネットワーク調整したら使えなくなるって通知があったんだけど
何もしてないけどいきなりつかえなくなった

708 :非通知さん:2020/07/23(木) 03:03:53.72 ID:m3CYpi4z0.net
>>707
これだった
https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/

709 :非通知さん:2020/07/24(金) 11:33:57 ID:v889ZdZA0.net
>>708
ありがとう
コールセンターに聞いたら突然使えなくなるんだそうだ
まだまだ3Gでがんばるぞ

710 :非通知さん:2020/07/25(土) 16:01:33 ID:53gAyBJD0.net
>>703だけど、禿から郵便届いてた。
シンプルスマホ4が、無料だってさ。
この程度じゃ、まだまだ釣られませんよ〜www

711 :非通知さん:2020/07/26(日) 02:52:18 ID:lubmrL+C0.net
au3G→iPhone13貰って売っ払う
Softbank3G→iPhone15貰って売っ払う
docomo3G→iPhone17貰って売っ払う

712 :非通知さん:2020/08/09(日) 12:02:47 ID:GbdAt2Jx0.net
docomoの3G使ってるけど手に馴染むからガラホに替える。
大部分がガラケー使ってる老人とかどうするんだろって思う。
2026年まで今のガラケーが使える訳もないし買い換えようにも取扱がないから、白ロム買うしかない?

713 :非通知さん:2020/08/10(月) 08:26:39 ID:40zJihck0.net
殆どの老人もスマホ使ってるよ60才から79才のスマホ率は77%
ガラホは5%ちょい

714 :非通知さん:2020/08/10(月) 11:07:34 ID:9I5pZ5M70.net
ネットセキュリティ分かってない奴が調子に乗って使ってるんだよね。

715 :非通知さん:2020/08/10(月) 12:26:59 ID:1udE2GIi0.net
ネットワークセキュリティ
理解出来ない馬鹿で
やたらと怖がりなキチガイが
スマホに変えられないでいるんだよな

716 :非通知さん:2020/08/11(火) 10:42:30 ID:dZYkFryU0.net
eSIMがもっと普及して1つの電話番号に対して2、3個の端末で待ち受けできてほしい

717 :非通知さん:2020/08/26(水) 02:02:58.28 ID:mE2MajOF0.net
確定的に不可能な事
2022年3月31日にMNP番号を取得。その後au3G終了(解約)を楽しむ。
発行しておいたMNP番号を使っての、4月1日にポートインは不可。
すなわち、停波をまたぐMNPは無効

次善策
4月1日以降に、必ずau4Gで再利用(再契約?)をする。
※SIM交換手数料3000円、もちろん同一番号で利用再開する。
その後さらにMNP3000円を支払って、ポートアウト可能。

机上では、
au3G停波祭りを楽しむ→解約=0円
au3G停波祭りを楽しむ→au4G=3000円
au3G停波祭りを楽しむ+MNP転出=6000円

718 :非通知さん:2020/08/26(水) 06:16:01 ID:BW4KB/Pq0.net
>>717
なにしたいの

719 :非通知さん:2020/08/26(水) 11:35:55.96 ID:hpijXkKQ0.net
先を見越してガラホにしようとしてるけど
停波まで使い続けてたらXi移行特約とかで恩恵受けられないかな

720 :非通知さん:2020/08/26(水) 12:00:33.66 ID:SF+YxwnZ0.net
先を見越して、、、
w

721 :非通知さん:2020/08/26(水) 13:55:02.96 ID:PVzM/zR80.net
3G停波直前迄はスマホなら提案あるだろう。ガラホなら生き延びた機種のみか?それまで3Gプランが安いから良いんでは?
停波前月はもう良い提案無い筈、顧客と見なされない

722 :非通知さん:2020/08/26(水) 14:33:07 ID:0siAsiiL0.net
純粋に毎月の支払いが値上がるから急ぐ理由がないんだよなあ

723 :非通知さん:2020/08/26(水) 15:01:08 ID:u66a6MEw0.net
知らんがな

724 :非通知さん:2020/08/26(水) 16:11:02 ID:TL6nBPUb0.net
俺もホワイトプランなんで機種変と同時に基本料金アップなんだよなー

725 :非通知さん:2020/08/27(木) 16:30:02 ID:3tkiGlKQ0.net
FOMA通話の繋がりが悪くなった感じがする

726 :非通知さん:2020/08/28(金) 02:33:23.54 ID:ORIMSbwr0.net
気のせい

727 :非通知さん:2020/08/29(土) 01:20:44 ID:zooN3PsZ0.net
au3Gのアンテナは地方ではかなり間引きされてきたけどな

728 :非通知さん:2020/08/29(土) 04:21:38 ID:95RxXK0m0.net
800/900MHz帯の4/5G化が進み
3Gは2GHz帯でしか使えないエリアが増えて行く
ガラケーは今の楽天並に使えなくなる

729 :非通知さん:2020/08/29(土) 11:28:36 ID:K6rf5vga0.net
街の携帯ショップで、FOMAが停波するからXiのガラホ買いたいんだけどって言ったら
ガラホもFOMAですよ、FOMA停止しても使えるけど、って言われた

730 :非通知さん:2020/08/29(土) 12:59:15.49 ID:3Mek0per0.net
わお ミラクル

731 :非通知さん:2020/08/29(土) 13:49:16 ID:WZqm2PO40.net
文鎮として使えるって事か

732 :非通知さん:2020/08/29(土) 15:52:07 ID:vCUVq6Hg0.net
独り言用。
というか、ショプ嬢も妄想

733 :非通知さん:2020/08/29(土) 23:37:39 ID:XGv5NpAA0.net
なぜ嬢と断言?

734 :非通知さん:2020/09/16(水) 00:34:18.18 ID:8Cdp8ZMv0.net
docomo3G
パケ放題目一杯使えそう、あと6年(笑)
デザリング出来る、3Gスマホ2台GETした!

735 :非通知さん:2020/09/16(水) 02:32:10.42 ID:a1HTlu+v0.net
3GはADSLと違って通信速度が速く無いのに高いからコスパ低

736 :非通知さん:2020/09/16(水) 03:10:02.84 ID:cD4mYQLM0.net
>>735
実際使っていると速度とか使い勝手とか3Gは4Gと大差ないぞ
今時は時間帯とか場所によっては3Gのがスムーズぐらい(笑)
コスパもガラケー時代の上限なしのパケ放題の契約あると超最強だけどな
家でも外でもこの契約のテザリングで使いたいだけ使えば良いから楽よ

737 :非通知さん:2020/09/16(水) 08:10:12.49 ID:BGs5Ol7S0.net
>>736 もう直ぐ4G周波数はなんちゃって5Gに横取りされるのでアンテナは減る見込み。WiMaxみたいに

738 :非通知さん:2020/09/16(水) 14:52:50.58 ID:R0jehjZ/0.net
大阪万博までは3G残すでしょ
国としてもそこまではなくせないからな

739 :非通知さん:2020/09/16(水) 18:19:48.77 ID:g66zKFaS0.net
>>738
ドコモだけじゃね

740 :非通知さん:2020/09/16(水) 20:17:03.13 ID:R0jehjZ/0.net
>>739
docomoだけで良いよ
2026年まであれば流石に充分

741 :非通知さん:2020/09/16(水) 20:50:43.00 ID:a1HTlu+v0.net
>>736
3Gのパケホって結局4000円近くするじゃん
ソレならWiMAXと大差無い…

742 :非通知さん:2020/09/16(水) 22:03:18.73 ID:nFrvkG6I0.net
コスパで言うならuqの2980円プランのほうが上に思えるけど

743 :非通知さん:2020/09/16(水) 22:50:40.19 ID:R0jehjZ/0.net
>>741
するよ
テザリング使うと70008000円かかるな
そこと比べると高いかもね
ただ、全く制限かからないのって3gパケホ以外ある?
テザリングで同時に数台使おうがずっと動画見続けようが制限かからない
WiMAXやUQで制限かかったのと3gでどちらが使いやすいかということかな?
とりあえず、3g回線での動画視聴は4gと大差ないのは確かかな

744 :非通知さん:2020/09/17(木) 07:07:53.19 ID:pxMRVGBc0.net
>>738
キチガイ死ねよ
万博のために5Gを整備
3Gは必要最低限に縮退させるに決まってるだろ

745 :非通知さん:2020/09/17(木) 12:03:19.75 ID:L0wO3Ho40.net
>>744
お前はバカか
まだ、3Gメインの国は結構ある
そういう国からくる来日者のために3G残すのは必須と言うことも理解できないの?(笑)

746 :非通知さん:2020/09/17(木) 12:42:54.48 ID:0d2l85/t0.net
未だにGSM現役の国も多い

747 :非通知さん:2020/09/17(木) 14:17:01.61 ID:Jfap8+BR0.net
万博って吹いたわwww
3G停波して4G or 4G+5Gで高額プランに強制乗り換えで、
3Gガラケー駆逐してキャリアがメシウマなだけだろ。

748 :非通知さん:2020/09/17(木) 14:56:17.51 ID:qaAP8vqr0.net
>>738
お前はアホなんだな

749 :非通知さん:2020/09/17(木) 15:23:46.92 ID:L0wO3Ho40.net
>>748
お前はアホで無知なんだな(笑)

750 :イモー虫:2020/09/17(木) 15:52:50.62 ID:1yp1BZK7O.net
アホは俺様

751 :非通知さん:2020/09/17(木) 23:49:48.60 ID:st3s3z4X0.net
いいや俺だな

752 :非通知さん:2020/09/18(金) 00:17:24.81 ID:9xYXM/rn0.net
3G回線なけれぱ、来日観光客がスマホ使えないということもわかってないアホがいるな
まず、全社東京オリンピック終わるまでは使えるようにしていたということな
大阪万博終わるまでは国も3G回線の存続をdocomoに指示したということ

753 :非通知さん:2020/09/18(金) 16:09:06.50 ID:fwyTpJsz0.net
https://dime.jp/genre/986041/2/

法林は2026にFOMAとiモード終わってもローミングだけ残すんじゃないかと予想してるな

754 :非通知さん:2020/09/18(金) 17:05:54.35 ID:v0yEf93j0.net
>>753
糞記貼るな死ね

755 :非通知さん:2020/09/18(金) 17:47:49.89 ID:dP6nVAta0.net
外国人観光客はもれなくiPhoneかAndroidスマホだから、

4Gが主流派
スマホで2G通信は苦行
3G通信もストレスフリーとはいかない

756 :非通知さん:2020/09/18(金) 18:20:05.39 ID:HROKAFmV0.net
>>753
凄いな
設計どころか開発に全く携わったことのない馬鹿が騙ってる

757 :非通知さん:2020/09/18(金) 20:45:54.48 ID:DnfapBTX0.net
>>755
4Gだってストレスフリーというわけでもないからな

あと、安いスマホがメインだけど海外製はアンドロイドで3Gのみの新しい機種はまだまだ結構出てるのが現実だぞ

758 :非通知さん:2020/09/18(金) 20:51:10.69 ID:HROKAFmV0.net
>>757
そういう地域は3Gより2Gがメインで使われている
2Gでも400kbps出るからな

759 :非通知さん:2020/09/19(土) 13:06:25.76 ID:C35iAQpl0.net
>>758
でも3Gスマホを使っている人は世界的にみればゴロゴロいるが2Gスマホなんて使ってる人はほとんどいないだろ?

760 :非通知さん:2020/09/19(土) 16:45:04.99 ID:vn9JChSB0.net
観光客なんて基本的に、日本の平均よりも裕福な者だらけ

つまり…ほぼiPhone使いでLTEを利用中

1G 2G 3Gは最早…途上国および、貧困層向けでしか無い。

761 :非通知さん:2020/09/20(日) 00:04:50.79 ID:0lC38dQq0.net
>>759 世界のGSMは2Gに入るだろ

762 :非通知さん:2020/09/25(金) 22:36:08.63 ID:DZ8k4aeA0.net
今月末までが更新月のauのガラケー
MVNOに転出しようかと思ったけどどこも評判悪いなぁ
このままガラケー4Gになりそう

763 :非通知さん:2020/09/26(土) 22:32:10.82 ID:qfejtWKT0.net
CBとiPhoneを貰って売却!

764 :非通知さん:2020/09/26(土) 22:40:59.98 ID:A6FY3zy50.net
>>763
知恵遅れ死ね
もうCBなんて出るわけがない

765 :非通知さん:2020/09/27(日) 22:51:33.01 ID:NIPeSVYF0.net
>>764
白痴すぎる…
サービス終了月が近付けば自ずとCB&一括0円に成るのは必然

今ですらiPhone一括0円状態なのに

3GはMNP乞食規制対象外

766 :非通知さん:2020/09/27(日) 22:53:58.06 ID:RsNSpiGk0.net
>>765
強欲爺死ね

767 :非通知さん:2020/09/27(日) 23:12:23.86 ID:3/Gq4F/a0.net
「一括0円またはCB」なら今後もあるだろ。
でも「一括0円かつCB」は法(ガイドライン?)改正が無い限りできるわけないでしょ。
即通報されて代理店契約剥奪されるだけ

768 :非通知さん:2020/09/28(月) 21:49:10.70 ID:cByM3elH0.net
>>766
失せろパブロフの犬よ

769 :非通知さん:2020/09/29(火) 05:22:54.59 ID:ZsswH9FX0.net
通話なんてほぼメッセンジャー系で事足りるんだけど、
電話番号を完全に無くしてしまうには難があるって状況で
安い3G無くなるのはやっぱり厳しいなー volteカケホのプランで
3000円とか出ないかな、ほんと。

770 :非通知さん:2020/09/29(火) 06:36:41.13 ID:vt29h0fR0.net
>>769
つ https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/k-kakeho/

771 :非通知さん:2020/09/29(火) 06:49:50.67 ID:fToqs6ut0.net
>>770
ありがとう! 調べがたりなかったわ!
今まで通話+データのdual sim運用だったんだけど、
どうするか悩んでたから検討するわ。

772 :非通知さん:2020/09/29(火) 22:56:39.84 ID:qcRJa+sv0.net
auのガラホはIMEI制限あるからなあ…

773 :非通知さん:2020/09/30(水) 01:04:26.10 ID:pEh0X2980.net
>>769
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
基本料1200円+カケホ1700円
auと違って(ひと手間かければ)スマホでも利用可

774 :非通知さん:2020/10/07(水) 21:53:30.11 ID:kZVOHhdJ0.net
http://s-max.jp/archives/1799762.html

これどーいうこと?
iモード全部終わるの?ガラケーでネットできなくなるってことなんですか??

775 :非通知さん:2020/10/07(水) 21:59:49.26 ID:F3Jv3mS50.net
>>774
醤油ぅ事

776 :非通知さん:2020/10/07(水) 23:35:39.82 ID:kZVOHhdJ0.net
>>775
え?
早くない?あと停波までかなり時間あるのに

777 :非通知さん:2020/10/08(木) 01:21:06.96 ID:xX+xf8NL0.net
777

778 :非通知さん:2020/10/08(木) 02:26:26.57 ID:0dZ/H/m00.net
>>774
3gどうの以前にだな、利用者の少ないi-modeのコンテンツをわざわざ作るのも大変で、、製作会社も撤退が相次いでいる
コンテンツ自体がない、つまり現状で利用者そのものがいないのに、ドコモも場を提供するのに大きな維持費を負担するほど馬鹿ではない
つうか、今あるガラケー利用者って通話だけだろ
変わった人でそれに加えて多少メールを打つくらい
i-mode終了で騒いでいるのは世の中でお前くらいしかいない

779 :非通知さん:2020/10/08(木) 03:30:51.03 ID:qB0QORuc0.net
>>774
公式サイトが消えるだけやろガイジ

780 :非通知さん:2020/10/08(木) 14:41:49.58 ID:0WSh8SZi0.net
>>778

>>779
自演してまでガイジがこれだけ必死って発達障害かなんかやろこいつw

781 :非通知さん:2020/10/09(金) 01:57:27.53 ID:HIMKCWT/0.net
てかいまだにi-mode があることの方がビックリ

782 :779:2020/10/09(金) 02:15:38.72 ID:PXQHii3h0.net
>>780
なんやねんガイジ

ワイはワイやろ779や

ワイは774の様なガイジでも778の様な長文太郎でもないねん

783 :イモー虫:2020/10/13(火) 06:55:05.62 ID:MiN6qy+4O.net
公式が消えるんだからこの二つはどっかにアナログ的にもメモしておけ
後者は停波したあとにいちいちいろいろ探し回らないためにな

ガラケーで接続可能なウェブサイト一覧
http://ameblo.jp/life2024/entry-12382552642.html
パソコンやガラフォ向けにニュースやら通信販売やらほかにもいろいろウェブサイト一覧
http://absolutemika1215.hateblo.jp/entry/website

784 :非通知さん:2020/10/14(水) 20:38:16.83 ID:325daWUf0.net
芋に限らず禿もあうも、メールアドレスだけ残れば、後はいらんやろ

785 :非通知さん:2020/10/15(木) 21:07:01.82 ID:DK8ybkjm0.net
>>774
今は中古しかないが3Gのスマホ手に入れればある程度はできるが
Android4までしかないんでGoogleもまともに使えないからな

今、あえて3G回線使うメリットは上限なしのパケホーダイのテザリング以外ないと思う
ただ、このメリットはめちゃくちゃデカイ

786 :非通知さん:2020/10/18(日) 02:35:16.81 ID:daYAZbUC0.net
WiMAX2は規制されても5M以上は出るから、
最早3Gのメリットは無料通話の翌月繰り越しの方がデカい

787 :非通知さん:2020/10/21(水) 00:14:26.63 ID:9SA00QkS0.net
スクランブル解除の機械必要じゃね?
ソフトウェアで解除もできないことはないんだろうが全部できるわけじゃないし
300億円x10年でできそうですが

地上波はニュース天気などメインで絞って税金投入が一番楽そう
BSCSはスクランブル

根本的にCM入れるのもありだとは思う
これなら税金もスクランブルもいらんな
今でも自社の番宣いれまくりだし

788 :非通知さん:2020/10/29(木) 16:42:41.44 ID:kbZrJ68C0.net
総無能には、ついでに通信世代と料金プランを紐付けることを禁止する規制をかけてほしいな
3G専用料金プランとか意味わからん

789 :非通知さん:2020/11/08(日) 21:52:18.11 ID:PXrvOdfG0.net
電話なのに電話だけで契約できないってひどいわな

790 :非通知さん:2020/11/10(火) 15:36:34.02 ID:kZ+1nKB00.net
フレッツ光のひかり電話みたいなもん

791 :非通知さん:2020/11/11(水) 15:44:33.86 ID:mobYrUTW0.net
メタルがない地域ではあった気がする>ひかり電話のみ

792 :非通知さん:2020/11/12(木) 17:09:29.27 ID:q/5OSiki0.net
ドコモがNTTに吸収されたら、電話のみはモバイル回線で提供するかもね。
メタル回線をとっとと撤去したいだろうし

793 :非通知さん:2020/11/20(金) 20:41:00.01 ID:Y9tGUJMA0.net
auスマパスが5G向けにリニューアルで改悪通知が来た、無料で使えたアプリすごい数が終了
ついでにau Marketで取得の大半のアプリがお使いの端末では2021年1月に対応終了告知
買い換え促進の締め出しを始めた
端末より先にauの締め出し戦略が先に来るとは想定外

794 :非通知さん:2020/11/25(水) 01:35:14.80 ID:i+hha0Ul0.net
>>792
現状では固定回線提供義務があるから、NGN移行に合わせて末端をモバイルで代替する許可を申請中とか言う記事をどっかで読んだな
それでも採算割れの地方限定だが

795 :非通知さん:2020/11/28(土) 15:11:19.05 ID:cRcgWodI0.net
>>794
SoftBankもauも、おうちの電話的なサービスをやってるから、やはりそうなんだね

796 :非通知さん:2020/12/14(月) 12:21:42.79 ID:Km8q7YFG0.net
今日、ドコモと禿の両者から同時に3G終了に関する郵便が届いてた。

両者とも、まだまだ必死さが足りないな〜.。
巻き取りに応じるのは、停波ギリギリまで引っ張りますよ〜www

797 :非通知さん:2020/12/14(月) 23:18:31.15 ID:BBZBl+j80.net
必死になんかならない
乞食はいらない

798 :非通知さん:2020/12/15(火) 07:23:22.20 ID:5GHSMSI60.net
今はPHSの巻き取りシーズン

799 :非通知さん:2020/12/15(火) 21:09:33.54 ID:P8TDrnSx0.net
格安プラン出してきたしそっちに誘導されるしょっぱい巻取りになりそう

800 :非通知さん:2020/12/19(土) 19:05:39.56 ID:8bi/RsLG0.net
800

801 :非通知さん:2020/12/21(月) 16:31:05.69 ID:DTdcor9C0.net
>>796
必死になんかなるかよ
バサッと切られて終わり

802 :非通知さん:2020/12/21(月) 20:58:17.81 ID:9x2bRSVu0.net
SBは2G停波の時は54万回線強制解約
去る者追わずだよ

803 :非通知さん:2021/01/18(月) 05:33:13.97 ID:tY7i5/5k0.net
本当にそんなに回線残ってたのか?3、4桁位だと思ってた

804 :非通知さん:2021/01/18(月) 16:23:08.14 ID:+yZHIY9n0.net
ネタだろ
巻き取りが進まないと、エロイお役人様が停波を認めない

805 :非通知さん:2021/01/18(月) 18:23:59.01 ID:PO6vQqrr0.net
官僚の天下り先だから、官庁だって貧乏ユーザーなんかより天下り先の企業の意向を優先

806 :非通知さん:2021/01/18(月) 19:32:35.76 ID:IM5DIr9d0.net
>>804
白痴スギィ

807 :非通知さん:2021/01/18(月) 23:16:05.16 ID:I57Oaqfk0.net
iモード500万契約切ったな

808 :非通知さん:2021/02/02(火) 21:32:38.72 ID:3AAiDlIL0.net
むしろiモードの契約数がまだ500万てことに驚くわ
個人的には一般個人のFOMA契約数に興味あるわ

809 :非通知さん:2021/02/02(火) 21:41:45.53 ID:QYj5foaz0.net
今時foma契約sim使ってるのはジジババか、
DSDSで音声simの奴だけじゃないかな。

810 :非通知さん:2021/02/04(木) 20:59:14.88 ID:JTZMhoI+0.net
うちの法人契約携帯は3G標準SIM

811 :非通知さん:2021/02/05(金) 20:53:26.05 ID:BkFrTorq0.net
2台持ちでFOMA通話契約だけしてるけど

812 :非通知さん:2021/02/05(金) 20:56:03.51 ID:BkFrTorq0.net
途中で送ってしまった
FOMAの電話番号と紐づいたdアカウントでd払いアプリのログインできないし
LINEとかの本人確認やドコモ料金合算払いもできなくて不便しかない

813 :非通知さん:2021/02/07(日) 18:40:00.91 ID:rL0LrnkY0.net
iモードは実際に使われてなくて、ガラケーのキャリアメール利用者だと考えたら、そんなもんじゃないか

814 :非通知さん:2021/02/10(水) 23:56:53.93 ID:bTGZxZbo0.net
4Gへの切り替え優待の適用条件がシビア過ぎて萎えたな〜@禿

とりあえず、悪評渦巻くミニフィットプランにしてみて、半年以内にワイモバへ逃げようかな〜

815 :非通知さん:2021/02/11(木) 02:13:56.86 ID:t7lFLkQw0.net
以前は某量販でzero2が端末だけ購入できるとかデタラメ書いてたけど、
SNSやってる人でDSDVやDSDSなどに異常に拘ってるのがいるよね。
「やっぱ、変なのがいるんだな」と思ったよ。

816 :非通知さん:2021/02/11(木) 09:59:29.91 ID:pKgYHkw60.net
「ゼロ、1、無制限」じゃない2スロット続ける理由は
「よく解からんが買う客がいる」だけなの分かってるんだろ

817 :非通知さん:2021/02/11(木) 16:28:07.29 ID:3jMjtsuU0.net
>>815
> 以前は某量販でzero2が端末だけ購入できる
これ本当

818 :非通知さん:2021/02/13(土) 09:14:43.24 ID:2rr1dAPZ0.net
>>799
そやね。

禿1回線は、スマポデビューに乗り換えたわw
残り回線は、絶賛放置ちう。。。

819 :非通知さん:2021/02/15(月) 12:41:32.62 ID:PdzjPlZl0.net
3G巻き取りでおいしかったのは過去の話
3月末くらいまではiphone se2をただでくれるのはやるだろうけど、その後はゴミ端末押しつけておわり

820 :非通知さん:2021/02/16(火) 20:29:32.70 ID:00SifYtN0.net
最後までおいしい案件なけりゃ楽天にMNPするだけさ

821 :非通知さん:2021/02/16(火) 20:37:49.56 ID:yoqkm8iN0.net
ぼくはiphone se2で十分満足なので近々機種変に行ってきます

822 :非通知さん:2021/02/19(金) 06:01:34.18 ID:kYBNLJnq0.net
親が去年の4月にSBガラケーをスマホに初めて機種変する時に
スマホデビュープラン980円と機種代一括0円だった
手数料3300円だけでAQUOS R3ゲット

自分もガラケー持ってたからスマホに機種変しようとしたら
『お前は0円の対象外だ』って言われた
2Gから3Gへ変更する時にSIMだけの機種変したから
現在の使用端末がブランクになっているから
乗り換えプランも一括0円も適応出来ないって言われたわ
さらに去年の7月15日から一括0円を機種代20000円分は
自己負担に改悪した
回線の巻取りの時は機種代金は0円で良いって
例外規定があるのにケチ臭い

823 :非通知さん:2021/02/19(金) 11:45:43.02 ID:frITtB/K0.net
何でもっと早く動かなかったんだ

824 :非通知さん:2021/02/19(金) 12:34:54.53 ID:3XY6MVX20.net
>>822
同キャリア内での機種変しなくてもいいじゃないか
3Gからのmnpでは優遇されてるだろ

825 :非通知さん:2021/02/19(金) 12:59:01.06 ID:6s9G5jO90.net
>>824
各社優遇プランがあるのは知ってます
mnpなら端末見せるだけなのに自社のユーザーがNGって‥
キャリアメールを変えたくないのです
SBはもう停波まで行ってやる
Y芋、楽、峰、禿プリもあるし

826 :非通知さん:2021/02/26(金) 15:38:48.32 ID:W9BnWY910.net
停波でも大した支援策はないよ。
PHSを見ててそう思った。

827 :非通知さん:2021/02/26(金) 22:03:08.64 ID:QwH1Hteo0.net
PHSは去年の12月末で残り108万回線
テレメタリングがまだ有るから、実際はこの数字よりも更に少ない

828 :非通知さん:2021/02/27(土) 02:05:28.85 ID:KZ6Aupth0.net
現在、au3GシンプルプランE
おいしい案件なけりゃ、リンクスメイト517円に移行かな・・・。

829 :非通知さん:2021/02/27(土) 23:31:32.80 ID:llbz5DUi0.net
旧EMのデータ3G回線停波の時は4Gルーターをタダでくれた
プランは据え置きで3GのSIMの差し替えでSBの4Gが使える様になった
単純に通信速度が上がってエリアがSBと同じになった
SBの2Gプリペは何も貰えずに電波止まった

830 :非通知さん:2021/03/11(木) 03:17:09.73 ID:kMEiC9PQ0.net
スマホにしようと思うんだが MVNOでSIMだけの契約で本体は中古で入手でもいいかな。
Androidで安いの何がいいだろ。 フェリカは付いてた方がいい。

831 :非通知さん:2021/03/11(木) 06:10:51.45 ID:J7oy9VgO0.net
バッテリー・OSのバージョンの関係で
スマホの中古はやめた方がいいと思うよ

832 :非通知さん:2021/03/11(木) 10:23:48.36 ID:sod03M9w0.net
アンドロイド5とかなw

833 :非通知さん:2021/03/11(木) 12:22:41.35 ID:J7oy9VgO0.net
>>830
オッポのレノ3A
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/
こんなんどう?

834 :非通知さん:2021/03/12(金) 19:12:15.19 ID:2vREGfLI0.net
古いスマホはタッチパネルにも不具合が有る可能性が高い

835 :非通知さん:2021/03/13(土) 00:39:00.51 ID:n8df5nC/0.net
AQUOS sense3 SH-M12 もいいかな

836 :非通知さん:2021/03/13(土) 06:56:54.42 ID:JyUtnWfL0.net
>>835
sense3なぁ
良いと思って買ったんだがあまりにもっさりを越えたクソ重なのと
タッチ感度が変で文字打ち間違え多くて1年でXperia10iiに機種変したよ
でも電池の持ちいいし、楽天のsimを入れると楽天の回線を優先的に掴むからその辺は良い感じ

837 :非通知さん:2021/03/13(土) 12:59:59.77 ID:QpvXPUzB0.net
>>835
スナドラ8シリーズが載ったの買っとけ

838 :非通知さん:2021/03/14(日) 22:38:09.20 ID:cXP+sKS/0.net
最近のスマホ使いのモッサリ耐性の無さ

839 :非通知さん:2021/03/21(日) 01:03:50.21 ID:cSr7WAd90.net
3G AUからMNPだと ソフトバンクとドコモどっちに行くのがいいかな?
iPhone欲しい。

840 :非通知さん:2021/03/23(火) 07:46:31.03 ID:F81n+jr90.net
現在ソフバン3Gを3回線(内2台はプリペイド)
持ってて、このまま粘って巻取り期待してるんだけど
良い条件になると思う?

841 :非通知さん:2021/03/23(火) 10:40:20.77 ID:Csw1jjP00.net
最近、禿からPixel 4a(5G)ならタダでやるよ!のDM届いてないの?

842 :非通知さん:2021/03/25(木) 09:29:46.80 ID:ap1XBqYn0.net
Pixel 4a(5G)無料チラシ来てた。
スマホデビュープラン ・1回5分以内の国内通話無料 ・1GBまで
1年間990円 14ヶ月〜2178円

これ一括でも0円かな? 店舗まで出向かないといだめなのか。
違約金ないのかな。 端末0円でもらって 即解約で楽天UN-LIMITのSIM入れて使える?

843 :非通知さん:2021/03/25(木) 11:43:31.09 ID:AVKhWs+p0.net
Pixel 4a(5G)って128Gまで使えるのに
1GBで契約するなんてばかみたいじゃん

844 :非通知さん:2021/03/25(木) 15:53:31.12 ID:5oaXflha0.net
>>843
kwsk

845 :非通知さん:2021/03/26(金) 06:19:01.88 ID:ms2fUpfU0.net
>>843
おまえ
物凄く頭が悪いだろ

846 :非通知さん:2021/03/26(金) 12:26:45.65 ID:gf4JtXMj0.net
みんな!単位は完全に書こうよ。
✕ 5G
○ 5GByte 5GByte/sec 第5世代

847 :非通知さん:2021/03/26(金) 22:46:58.07 ID:/zKOXrqi0.net
3G巻き取りで端末見せろってのはなんなんだろうな。
Webで手続き出来ないのが面倒。

848 :非通知さん:2021/03/26(金) 23:32:22.66 ID:YtY+F8fr0.net
i-modeとかezweb付けてないと、151や157に掛けてオペ子に直接確認取るらしいね
去年PHSのMNPでは電池パック裏の機種名と、自局番号表示してるのをスキャンしてた

849 :非通知さん:2021/03/27(土) 15:38:18.37 ID:ClkS2Idd0.net
>>846
5GHzもあるだろ。

850 :非通知さん:2021/03/27(土) 20:59:21.93 ID:bqyVU/uF0.net
>>846
基数と序数もちゃんとしろよな

851 :非通知さん:2021/04/01(木) 12:07:26.27 ID:cuTqEFWU0.net
端末ばらまき+1年無料で、楽天に流れたヤツも多いんだろうなw

エリアマップも更新されてて、家の周りは軒並み圏内になってるしwww

852 :非通知さん:2021/04/01(木) 12:48:11.30 ID:fIdIbyfY0.net
圏内でも入らないのは楽天あるある

853 :非通知さん:2021/04/01(木) 16:04:35.79 ID:fjdsAU3h0.net
それじゃまるでDDIポケットじゃないか

854 :非通知さん:2021/04/01(木) 17:59:19.16 ID:dGW9OR4J0.net
DDIポケットなんてエリアマップ結構正確だったとおもえるぐらい楽天のエリアマップは酷いぞ
うちなんか楽天エリアなのに2階のベランダに掲げてみると風向きで電波がたまに立つ感じ
もっと酷いと2階建ての屋根の上でも電波入らなかったりって話も聞くw

855 :非通知さん:2021/04/02(金) 04:12:32.89 ID:YjxacEfZ0.net
そりゃDポはビームフォーミングなんてないところから始めてるから

856 :非通知さん:2021/04/02(金) 07:31:18.39 ID:Bfv3NhHG0.net
風向きw 黄砂って酸化鉄で褐色なんだっけ

857 :非通知さん:2021/04/05(月) 14:01:35.63 ID:tcsP32Pb0.net
>>851
寝かせ端末探すのが面倒でな。それ新規で二つほど契約させてもらいました。

858 :非通知さん:2021/05/13(木) 19:49:49.36 ID:Hgo0tEvo0.net
au端末配布やりだしたね、残り一年で刈りきれるのかしら

859 :非通知さん:2021/05/22(土) 18:53:54.19 ID:19bLLEgu0.net
au、停波前に4Gガラホ新機種出すと思う?

860 :非通知さん:2021/05/24(月) 11:15:37.97 ID:LE8mdc9C0.net
KYF41が出てからまだ数ヶ月しかたってないが…

861 :859:2021/05/24(月) 23:35:20.68 ID:PJowIwBA0.net
GRATINAスレを見てるとKYF39在庫がはけた後新機種が出るのではないかという予測。
過去2G→3Gの際も粘れば粘るほど巻取りに必死になっていろんな手を出してくるという話もあったので
今回はどうなるか予測レベルでも何か情報があればと思って。
ただ、仮に新機種が出たとして無料交換になるかどうかの不安もある。
今なら色は限られるけどKYF39が無料交換。
今のうちに交換してしまうかもっと引っ張るか悩み中。

862 :非通知さん:2021/05/25(火) 08:56:25.41 ID:eeckojQe0.net
出るとしてもKYF41のビジネス向けみたいなのだろ
そんなの欲しいか?

863 :非通知さん:2021/05/25(火) 12:17:45.34 ID:tpjyyyBG0.net
いまさらガラケーの人は
通話とSMSさえできればいいんじゃないの?

864 :非通知さん:2021/05/25(火) 12:31:49.78 ID:l1HJD5Fa0.net
通話とWiFiで良いのよ

865 :859:2021/05/25(火) 23:50:02.72 ID:d22I7S3A0.net
スマホはスマホでデータ通信(とLINE)専用として持ってて、元々
電話とメールは枯れた技術のガラケーで分離してた。
今回の3G停波でやむなく変えざるを得なくなったんだけど、
どうせなら極力シンプルな端末で保有し続けたいと思って。
KYF41が無料交換対象ならそっちでもいいとは思ってる。

前に電話メールもスマホ一本だった時期があったんだけど、
なんかLINEは勝手に自分のアドレス帳登録してる人を吸い上げて
友達候補として挙げてきたり、あと古くは電話の機能が落ちたり(Android2.2の頃の話)
とかがあって、もはやAndroidだけど電話メールは極力インターネット環境から遠ざけたい。

866 :859:2021/05/25(火) 23:59:03.22 ID:d22I7S3A0.net
あと概してスマホは電池持ちが悪い。
最低限電話とメールは電池を気にせず使えるようにしておきたい。
GRATINA2は買った当初7日間持った。4年経った今でも3日は持つ。

867 :非通知さん:2021/05/26(水) 12:43:28.57 ID:CZzy0LZp0.net
おサイフ携帯もQRコード決済も、ガラホで技術的には問題無いのに政治的理由(おとなの事情)で切り捨てが進んでるね。LINEも同じ様にガラホ切り捨て。実に嘆かわしい。

868 :非通知さん:2021/05/26(水) 13:13:31.98 ID:6Z0CoKfj0.net
>>867
政治的って?

869 :非通知さん:2021/05/26(水) 15:36:50.35 ID:dACeZJzg0.net
>>867
2台持てばいいやん
その用途なら殆ど維持費も掛からんでしょ

870 :イモー虫:2021/05/26(水) 19:42:31.31 ID:x4BaTuT3O.net
>>868
アホづらぶっこき奴隷のごとき人間を増やすため簡単にハマれるなんでもやれる高性能な一個の道具を普及させまくりたいわけよ
昔の若者は大人に反抗的だったが今の若者は非常に従順で正義感で痴漢冤罪も生みまくりだろ

871 :非通知さん:2021/05/26(水) 20:03:28.66 ID:iKdlQXc00.net
>>870
糞虫死ね
ガラケーの糞っぷりに比べりゃナンボかマシだろ

872 :非通知さん:2021/05/27(木) 04:43:27.44 ID:jwa7kNdC0.net
>>870
女性差別大国なのに何が痴漢冤罪だよミソオスは地獄に堕ちろ

873 :非通知さん:2021/05/27(木) 08:28:07.23 ID:Xz8WsAdw0.net
きゃーこわい

874 :非通知さん:2021/05/31(月) 19:04:57.74 ID:BPdNypbU0.net
3Gのみ所有したまま停波を迎えたら自動的に解約になるの?

875 :非通知さん:2021/06/01(火) 12:43:31.34 ID:ZCjsFL0N0.net
だろうな。今年1月いっぱい迄だったPHSと同じ。

876 :非通知さん:2021/06/01(火) 17:44:16.32 ID:8xQuEH+D0.net
そんなのあるか?
キャリア登録の自分の端末は3Gで散々お知らせくるけど
実際は持ち込み機種変してて4Gで使ってる
これで解約されんのか?

877 :非通知さん:2021/06/01(火) 19:14:00.89 ID:Atkl6fxK0.net
ってか自動的に解約になっちゃったらMNPできないよね
そうなったら困っちゃうから
3G停波前にMNPしなくちゃだね

878 :非通知さん:2021/06/01(火) 20:43:22.57 ID:dI/KmmHG0.net
キャリアの巻き取り施策に応じずに放置しとけば、強制解約になるだろ。

ドコモからスマホにしろや〜DM届いた。
機種代金5500円OFF〜だってさw

879 :非通知さん:2021/06/01(火) 20:58:01.32 ID:YvGVF7j80.net
端末代金

880 :非通知さん:2021/06/06(日) 22:47:45.38 ID:ytp5mXIW0.net
自分のところにもDM来たけどクーポンなんて付いてなかったぞ
変えさせる気あるのか?

881 :非通知さん:2021/06/07(月) 01:31:51.52 ID:+iiJ4EJ50.net
auは電話かけくるぞ、廉価端末だからスルーしてるけど

882 :非通知さん:2021/06/15(火) 20:41:53.51 ID:T60Y//pJ0.net
未だにガラケー使ってる者にはガラホ0円で配ればそれで十分

そんな無駄なコストを掛けるなら1円でも通信料金を値下げしろ

883 :非通知さん:2021/06/16(水) 07:31:52.51 ID:/FGctHjA0.net
通話のみで1000円以下カケホのプラン
MNOで出ないかなほんと。

884 :非通知さん:2021/06/16(水) 08:48:16.63 ID:jcoJ18MV0.net
今まで2,000円程度が限界だったのにそれはいくらなんでも古事記すぎるだろ

885 :非通知さん:2021/06/16(水) 12:32:09.36 ID:pXxpUpcR0.net
>>883
LINEの音声通話使えばカケホと一緒だよ

886 :非通知さん:2021/06/16(水) 13:18:40.62 ID:uyCgf8Zh0.net
LINEはちょっと嫌だなあ

887 :非通知さん:2021/06/16(水) 15:06:16.71 ID:FQAQVDf70.net
楽天でいけば音声通信のみだと1Gもいかないだろうから0円でいけんじゃね
auローミング減って圏外多くなったけど

888 :非通知さん:2021/06/17(木) 12:44:31.87 ID:flJsZs750.net
ワイモバのガラホ用プランは約千円(スマホプランSも家族割や光割で約千円)

889 :非通知さん:2021/06/17(木) 12:46:37.81 ID:flJsZs750.net
あ、カケホも付いてこの値段だけどPHSからの乗換え特典だったわ。

890 :非通知さん:2021/06/17(木) 17:15:32.22 ID:z5Qjb/1P0.net
ガラホって音声だけの契約って出来る?

891 :非通知さん:2021/06/17(木) 19:22:27.18 ID:Jbeuc3G80.net
>>890
できる
うちのお袋にVKプランSと端末補償系だけ付けて持たせてる
SMSは使えるのでそれなりに便利

892 :非通知さん:2021/07/02(金) 16:30:03.20 ID:ZHAODyWY0.net
ソフバンに2回線、シンプルスタイル所有してるんだけど
終了のお知らせ来ない…
このままフェードアウト?

893 :非通知さん:2021/07/02(金) 17:22:28.04 ID:8Hup2KGv0.net
>>892
auと違って2023年でしょ?
まだあわてるような時間じゃない
どのみち期待なんかできないけど

894 :非通知さん:2021/07/02(金) 18:03:17.66 ID:mQdBHV6r0.net
プリペイドなんか放置だろ

895 :非通知さん:2021/07/03(土) 02:40:35.97 ID:tCtSELTG0.net
サービス終了予定時期
au3G 2022年3月末
Softbank3G 2024年1月下旬
docomo3G 2026年3月末

896 :非通知さん:2021/08/04(水) 20:04:17.75 ID:qIw5VaZG0.net
au残り半年やん
その割には話題にならんな

897 :非通知さん:2021/08/05(木) 07:30:47.58 ID:60cPBWDv0.net
別スレでは活況ですよ
実社会では今さら3Gガラケー持ってるの少数派なんで

898 :非通知さん:2021/08/05(木) 12:45:51.09 ID:mt9ixBei0.net
G'zOne復活するみたいだし、11月になったらそろそろガラホに移るかな。

899 :非通知さん:2021/08/08(日) 17:59:03.79 ID:wEg43jJf0.net


900 :非通知さん:2021/08/08(日) 18:00:03.10 ID:wEg43jJf0.net
900

901 :非通知さん:2021/08/08(日) 18:47:29.97 ID:nF0JSyVj0.net
>>898
なんちゃってg‘zだよ

902 :非通知さん:2021/08/09(月) 11:17:30.28 ID:jHY3ZkDY0.net
山間部では3Gしか繋がらない場所がありますが、3G停波に備えて衛星電話の購入や、
アマチュア無線の資格と免許を取ったほうがいいですかね?

903 :非通知さん:2021/08/09(月) 12:30:47.47 ID:Wqz5+heG0.net
>>901
確かにCASIOじゃないけど一応TORQUEで実績はある京セラだからねぇ。いずれにせよ詳細情報はよ。

904 :非通知さん:2021/08/09(月) 20:37:28.48 ID:is473Ctj0.net
>>902
伝書鳩を飼う

905 :非通知さん:2021/08/10(火) 09:14:02.25 ID:jXdG4Z0U0.net
そういや「月面からリモートワーク」みたいなCM一回見たけどそれきりだな
僻地の方でも物理で運搬・本人が通う、がコスパ一番って場所も増えてくるんじゃね

906 :非通知さん:2021/08/13(金) 22:15:16.04 ID:Yy0e4mvS0.net
auから「はよ機種変更しろ」の封書届いたけど、OPPO A54だけになっとるやん。4Gケータイは影も形もなくなってる(怒
京セラG'zOne詳細出るまでは絶対に変えん。

907 :非通知さん:2021/08/15(日) 01:50:22.37 ID:4mHsDtZ60.net
デカくて分厚いけどTORQUE5Gも電池交換可

908 :非通知さん:2021/08/23(月) 11:02:05.64 ID:8EdisGt70.net
機種変SE10円に早くしてくださいsb

909 :非通知さん:2021/08/23(月) 21:06:38.88 ID:03cK2z8F0.net
ガースーは、まだ携帯料金下げるつもりなんだろ。
3G停波は、巻き取り渋そうで萎えるな〜w

今でもドコモの塩対応は、酷杉。

910 :非通知さん:2021/08/23(月) 21:40:08.87 ID:MmEaisOr0.net
キャリアはカネ溜め込んでるからな
KDDIとか現金四兆円持ってるしドコモなんて海外投資しまくって全部失敗してる
ソフトバンクも携帯事業は儲かって儲かってしょうがないとか孫禿が言ってたし

911 :非通知さん:2021/08/24(火) 08:31:14.07 ID:0WaTyNqA0.net
下がったのはスガ人気だったオチ

912 :非通知さん:2021/08/26(木) 08:58:06.90 ID:GYT23iQs0.net
10年前の4GLTE 7GB 6000円
今の5G&4GLTE 20GB 3278円

913 :非通知さん:2021/08/28(土) 21:00:11.93 ID:DOq3NmKv0.net
性能は10倍なのに価格あたりだと5倍にしかなってないんだから無能だろ

914 :非通知さん:2021/09/20(月) 20:19:50.14 ID:/L0iCx0a0.net
https://www.iza.ne.jp/article/20210920-K3M2ZHPHUFK65P3DP3MAXEI6SI/
>3G終了の影響が最も早く出るのが来年1月に3G用の電波を一部停波するNTTドコモだ。
あれ?auじゃなかったっけ
って思ったらプラスエリア非対応機なのね

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210628_00.html
ちょっと騒ぎになりそうな予感

915 :非通知さん:2021/09/20(月) 20:45:52.72 ID:lMnZMltPO.net
>>914
自分は2010年機種だからとりあえず逃れたけど標準SIM入る新しい機種ストックしておこうかな

916 :非通知さん:2021/09/20(月) 21:01:27.49 ID:5zuRslTh0.net
>>914
懐かしい端末が並んでるね。
実家に帰れば、何機種かは有るな〜w

FOMAのモニターやっていた頃を思い出した・・・N2001使っていたけど、横向いたら通話切断とか・・・マジで酷かったわ〜。

917 :非通知さん:2021/09/20(月) 21:54:22.72 ID:/L0iCx0a0.net
4桁FOMAタダでもらったけど電源入れることすらなく知人にあげてしまった

918 :非通知さん:2021/09/20(月) 23:15:09.59 ID:ah7l0XYW0.net
15年以上前の機種なんて
たいした騒ぎにはならないだろ
懐かしむだけ

919 :非通知さん:2021/09/21(火) 02:02:29.65 ID:ijcEvAQ10.net
>>914
でもこれ2006年より以前に購入した機種だからまだ良心的だよ、最低でも15年は使えた計算なんだから
auなんて2007年に購入した機種でも新800MHz帯に対応してないと2012年で使えなくなった
つまりたった4年半の寿命

800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/

告知が2010年4月5日
サービス終了が2012年7月24日

たった2年4ヶ月前という鬼告知
自分は残り半年くらいのタイミングで機種変更をしたけれど、機種変更手数料2100円以外は全部自腹だった

920 :非通知さん:2021/09/21(火) 02:03:58.88 ID:ijcEvAQ10.net
W43T https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/28947.html

2006年4月21日発売なので2007年になってもまだ売っていた

921 :非通知さん:2021/09/29(水) 16:33:29.11 ID:UII88A6N0.net
ガラホでモバイルSuica使える奴ってないのか

922 :非通知さん:2021/09/29(水) 17:27:52.89 ID:i98zj2yk0.net
>>921
ない

923 :非通知さん:2021/09/30(木) 12:56:18.75 ID:7boZfpYn0.net
UQの京セラガラホが対応してけど、もう除外されちゃったのかな。

924 :非通知さん:2021/09/30(木) 13:20:28.72 ID:64Nkt6UZ0.net
D905iは三菱

925 :非通知さん:2021/09/30(木) 18:10:13.54 ID:PHiNIMMw0.net
昔は5年持ちなんて普通にやっていたのにな。高額商品を買い替え買い替えの連続でさ嫌だなー

926 :非通知さん:2021/10/06(水) 08:02:35.77 ID:Y0Tz0HvF0.net
mineoだとフンズマリのLTEより3Gで通信した方が速度安定する。
実に不思議だなあ

927 :非通知さん:2021/10/09(土) 03:33:39.99 ID:sZ/NxytF0.net
日本たばこ協会は8日、たばこ自動販売機の成人識別システム「taspo(タスポ)」を2026年3月末で終了すると発表した。未成年者の購入を防ぐために08年に導入したが、通信回線として利用するNTTドコモの3Gサービス「FOMA」が同時期に終了するため、継続を断念した。

928 :非通知さん:2021/10/09(土) 04:27:46.41 ID:wYDyKmvo0.net
>>925
当時だって早い人は半年で機種変してたし、
今だって5年ぐらい使ってる人は使ってるからなぁ

929 :非通知さん:2021/10/09(土) 17:29:25.41 ID:bAkRArso0.net
インフラ部分が死ぬとローカルのストレージに保存した
コンテンツを使う以外、なんにもできなくなるモノは、
思い出にしかならないから困りモノだ。

AV機器や古いパソコン、ゲーム機なら、たとえ一線から退いても
中古で流通している未所有ソフトを手に入れれば、新たな体験が
まだできるのに。

930 :非通知さん:2021/10/10(日) 17:47:43.85 ID:jLYgA6fU0.net
PlayStation Vitaはわざわざ3Gモデルを出しておきながら、
外でネット接続する機会がほとんど無かったので誰も困っていない様子

931 :非通知さん:2021/10/12(火) 15:15:39.48 ID:xjAQYVB20.net
au3Gガラケーから 4Gガラホへの機種変とPovo2.0契約をやりたい。
ブラウザでできるだろうか

スマホも使わないとだめかな

932 :非通知さん:2021/10/14(木) 14:05:04.19 ID:N/uvPNLw0.net
あー移行したい。楽天以外で毎月500円で維持できる&本体ほぼ0円てキッズケータイしかないんか。

933 :非通知さん:2021/10/15(金) 04:10:00.12 ID:cSpw5ac80.net
幾らでもあるがな

934 :非通知さん:2021/10/22(金) 12:41:33.13 ID:REqKYJKn0.net
3gから無料機種交換はredmi, galaxy a21, oppoa54, basio4
どれにすればいいの?
やっぱ高く売れるのがいいかな

935 :非通知さん:2021/10/22(金) 13:48:15.81 ID:pyXGMDIr0.net
>>934
どれも買い取り5千円程度だろう
a54がマシか?

936 :非通知さん:2021/10/22(金) 15:29:38.16 ID:6NEsrFa/0.net
メールと通話だけでいいならセキュリティをガン無視で7年位は使えるかな?

937 :非通知さん:2021/10/22(金) 16:10:02.89 ID:oEX3NngY0.net
>>936
電池が保てば。

938 :非通知さん:2021/10/22(金) 16:21:38.41 ID:6NEsrFa/0.net
>>937
電池がもてば10年でもいける?

939 :非通知さん:2021/10/22(金) 16:33:47.80 ID:pyXGMDIr0.net
>>934
どれも4、5年後には使えなくなるアプリが出て来るだろう

940 :非通知さん:2021/10/23(土) 11:32:56.54 ID:uuDNvZSW0.net
>>934
SE2は?

941 :非通知さん:2021/10/23(土) 18:20:13.25 ID:Qi/1vDxb0.net
そんなゴミは論外だ馬鹿

942 :非通知さん:2021/10/23(土) 22:15:14.88 ID:P1l68orA0.net
au内での無料機種交換はredmi, galaxy a21, oppoa54, basio4 しかないのよ
他キャリアでSE2だと2年契約の解約料が1万円取られる

943 :非通知さん:2021/10/24(日) 06:58:24.93 ID:Hczmenlf0.net
auも一部の利用者向けにiphoneSE2あげますって電話で案内してるけど、案内来てない人もいるんだろうか

944 :非通知さん:2021/10/24(日) 12:59:39.52 ID:zh1yQLR+0.net
電話きてたけど忙しいといって切ってたわ!
まじかーーー

945 :非通知さん:2021/10/24(日) 13:10:18.29 ID:zh1yQLR+0.net
あうに確認した
>>943ありがとんーーー

946 :非通知さん:2021/10/24(日) 15:31:55.83 ID:kl9673vr0.net
タクシーのカード決済は3G停波でどうなるか
タバコ自販機のタスポは終了する

947 :非通知さん:2021/10/24(日) 18:14:50.54 ID:2MIhEhNl0.net
今後出るガラホ新機種って、まさかau京セラG'zOne以外には無いとかなのかな?

948 :非通知さん:2021/10/24(日) 20:33:23.39 ID:kihmYGG10.net
年寄り向けは無くさないだろ

949 :非通知さん:2021/10/24(日) 21:31:33.20 ID:Hczmenlf0.net
需要はあるから、新機種いうても型番変えて出し続けるだけだと思う
他の家電製品でもよくあるみたいに
毎年型番変わるけど中身同じみたいな。

950 :非通知さん:2021/11/01(月) 15:28:34.20 ID:u6+W7KAr0.net
中身一緒ならいいが機能をカットしたり劣化させたりするんだよな
以前のなら出来たこんな事は後継品では出来なくなりましたって
メリットが新しいという事だけしかない

951 :非通知さん:2021/11/01(月) 16:14:17.94 ID:AHgZQkwp0.net
4Gケータイ/フィーチャーフォンは
老人向け
企業向け
企業向けカメラ無し
の3モデルの需要がある
月額で稼げる見込はないのに高くすると売れなくなるのでコスト削減するしかない

952 :非通知さん:2021/11/01(月) 21:48:37.72 ID:iEeKhJQs0.net
キャリアは老人にもスマホ持たせようと必死だからなぁ。

953 :非通知さん:2021/11/01(月) 23:51:32.78 ID:N+t5o37O0.net
まあこのご時世にガラケー作るのは割に合わんのでしょう

954 :非通知さん:2021/11/02(火) 16:51:24.79 ID:ubd9SSls0.net
新しい機能いらんからシャープあたりからSIMフリーガラケーまた出してほしい

955 :非通知さん:2021/11/14(日) 10:23:28.58 ID:RkfNIokM0.net
Android2.3時代のUIでスマケーを、、

956 :非通知さん:2021/11/24(水) 00:49:11.97 ID:HM46HLP90.net
質問なんですけど、
スマホスタート割のプランにしたら
5分の通話は無料ということだけど、
家族割に入ってる場合は家族間通話なら
5分の制限なく無料になるんでしょうか?

957 :非通知さん:2021/11/24(水) 12:59:25.76 ID:srXbPR4n0.net
全プラン
家族間通話なら5分の制限なく無料

958 :非通知さん:2021/11/24(水) 13:23:50.24 ID:mUIChlOb0.net
>>957
ありがとうございます。安心しました。

959 :非通知さん:2021/11/25(木) 13:58:27.31 ID:lW9H1Ju/0.net
久々に禿からDM来たわ。

まだまだ、巻き取りの必死さが足りんな〜w

960 :非通知さん:2021/11/25(木) 15:42:01.25 ID:apUFgn4z0.net
ハゲ使いで既に持ち込み機種変してるのに
登録上はXperiaZ3だから停波停波って来る
どうせなら乗っかって端末0円でって思うのだが
オンラインでは出来ないっぽいのがなあ
対面だととやかく言われそうだし
そもそも今iPhoneだからAndroidSIMには戻したくない
SE2を無償端末にしてくれ

961 :非通知さん:2021/11/26(金) 12:53:06.83 ID:BD6SYioh0.net
京セラG'zOneの続報まだかな〜。それまでうちのau3Gケータイの電池持つかな〜

962 :非通知さん:2021/11/26(金) 14:35:48.01 ID:xkOi/IUS0.net
ジーズワン無料にしてくれたら今すぐ機種変更するわ
無料はよ

963 :非通知さん:2021/11/28(日) 07:42:15.40 ID:grV8w51O0.net
このままほっといたら自動解約?

964 :非通知さん:2021/11/28(日) 19:03:35.36 ID:YXw62SN10.net
1トモハアリ ★2021/11/28(日) 02:21:41.75ID:80AOtI709

「全然使い方がわからない、説明書も入っていない。年寄りだと思ってこんなものを売りつけるのか」

 九州北部にあるとある携帯電話販売店に怒鳴り声が響く。声の主は70代の男性で、その傍らには男性の妻と思われる高齢の女性が佇んでいた。男性が振り上げた手に握っていたのは、妻が最近購入したばかりの「スマホ」だ。接客をした女性従業員・柏木宏美さん(仮名・40代)が振り返る。

「いわゆる『ガラケー』が本年度末で利用できなくなるので、ご使用されているお客様には順次、買い換えをご案内しているんです。女性のお客様にもそういったご案内をして、しっかりご説明を差し上げた上でお買い替えいただいたのですが、思っていたような使い方ができなかったようです」(柏木さん)

 スマホに限らず、最近の電化製品には取扱説明書がない、あったとしても極めて簡素なもので、詳しいことはネットで公開ということが多い。最新家電に慣れ親しんでいる若者であれば問題ないのかもしれないが、ガラケーからスマホに買い換えたばかりの高齢者にとっては、手に取ることができる説明書がないのは致命的だ。ガラケーから姿形がまったく異なるスマホを説明書もなしに使えなど、無理難題というものだ。そのうえ、ガラケーで使っていた電話やメールのやりとりを、同じようにできないとなれば苛立ち怒りを覚えてしまうのも無理ないことかもしれない。

「買い換えられたお客様の多くが、使い方がわからないとおっしゃります。ただ、それに全て応じていると、いくら時間があっても足らない。ですから、有償で設定などのサポートサービスを各店舗で行っているのですが、そういったサービスはご利用されない方が多いんです」(柏木さん)

 もちろん、販売店等で無料の「スマホ使い方講座」も実施されている。しかし、決められた時間割から選んで予約を申し込まねばならず、「金を出して買ったのに、まだ手間がかかるのか」と敬遠する高齢者は多い。有料のサポートサービスも同じで「また金がかかるのか」と憤慨する客も少なくないという。

965 :非通知さん:2021/11/28(日) 19:04:00.62 ID:YXw62SN10.net
金がかかるのが癪なのか、それとも公衆の面前で恥をかきたくない、そんな心理が働いているのかは定かではないものの、行き場を失った「スマホ持ってるだけ難民」の高齢者たち。実際は、その難民には中高年も少なくないのだが、彼らはあらゆる場所で、スマホの使い方について「尋ねまくって」いる。

「60代の上司が最近やっとスマホに買い替えたというんですが、パソコンと違って操作方法が全くわからないと、一日中部下に聞いてまわっている。部下はいちいち仕事を止めて説明せねばならず、そんな上司がもう二人ほどいるもんですから、大変です」

 都内の中堅食品会社勤務・福田明子さん(仮名・40代)の会社では、トップの会長(70代)を始め、高齢の役員クラスが最近になって、ガラケーからスマホに買い替えた。そろって「パソコンをやっと覚えたばかりなのに」と愚痴りながら、部下にスマホの使い方を聞くのだが、苛立っているからか、質問する側なのにだんだん詰問口調になるという。

「バスの中や駅でも、高齢者が使い慣れないスマホを片手に、運転手や駅員にスマホで乗り換え案内をして欲しいとか、千円差し出して『スマホに入れて(入金して)』と迫っているのをみたことがあります。部下の我々もイライラしちゃって、良くないなとは思っているんですけどね。上司だから質問を受け付けるのを断れないし、仕事の効率がだいぶ落ちました」(福田さん)

 「はっきりいって、(スマホを)売ってしまえばそこまで、というのが最近の販売店の姿勢です。アフターサービスも全部ネットですし、若い方だと、そもそも販売店に来られず全部ネットで完結される。でもご高齢の方は対応できない。対人で教えてもらおうと訊ねると、我々が教えるのは有料です、となれば反発したくなる気持ちもわかる」

 筆者も以前、ある携帯電話販売店で、販売員がどう考えてもオーバースペックであろう機種を、高齢老人に進めている様子を目撃したことがある。老人は黙って、言われるがまま書類にサインをしていた。押し売りのようだと非難され、以前よりは露骨な販売方法はなくなったと言われるが、そういった悪しき業界風習の名残もあるのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1ac664edbcec84b1d5947157c640ef8691eb1d5?page=1

966 :非通知さん:2021/11/29(月) 03:22:46.36 ID:cWgA2vQk0.net
ガラホ売ればいいのに。

967 :非通知さん:2021/11/29(月) 12:27:37.11 ID:Zw3BjAa60.net
ドコモの3g非プラスエリアは、来年1月以降、どんどん無くなっていくの?エリアマップだと都市部には非プラスエリアばっかりだけど

968 :非通知さん:2021/11/29(月) 12:27:38.37 ID:Zw3BjAa60.net
ドコモの3g非プラスエリアは、来年1月以降、どんどん無くなっていくの?エリアマップだと都市部には非プラスエリアばっかりだけど

969 :非通知さん:2021/11/29(月) 21:33:06.48 ID:3gEUiW5y0.net
au3G、4月で自動解約 サービスは3月末終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7fd32dab95ad65d8547d47e402f79566d4321cd

970 :非通知さん:2021/11/29(月) 22:28:18.33 ID:lHukmpyj0.net
>>969
0001 速報 ★ 2021/11/29 15:19:35
KDDI、3Gサービスを22年3月31日で終了
北川 研斗2021年11月29日 12:16

 KDDIと沖縄セルラーは、2022年3月31日で3Gサービス「CDMA 1X WIN」を終了する。
一部のユーザーで自動的に携帯電話が解約になる場合がある。

 3Gサービス終了に伴い、4Gスマートフォンであっても、高音質通話サービスの「au VoLTE」に非対応の機種や
UQ mobileの「VoLTE非対応SIMカード」のサービスは2022年4月1日以降、使用できなくなる。
サービスを継続利用するには、5GスマートフォンもしくはVoLTE対応の4Gスマートフォンへの機種変更が必要。

 対象のユーザーは事務手数料無料で機種変更できるほか、一部機種に無料で交換できる。
2022年3月31日までに手続きがない場合、自動的に解約または一時休止となり、2022年4月1日以降の月額利用料は発生しない。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1369833.html

971 :非通知さん:2021/11/30(火) 15:29:22.78 ID:aXRc8MV30.net
KDDI、3Gサービスを22年3月31日で終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1369833.html

・2022年3月31日までに手続きがない場合、自動的に解約または一時休止。
・2022年6月30日までは電話番号とメアドを無料で保管。

972 :非通知さん:2021/12/04(土) 21:51:00.70 ID:LnVorKmY0.net
やっぱそうなるのか
すげえ

973 :非通知さん:2021/12/10(金) 12:29:29.93 ID:OR42jIzM0.net
G'zOne Type-XXのスレって無いの?検索したけどdat落ちしたのしか出てこない('・ω・`)

974 :非通知さん:2021/12/10(金) 13:30:00.45 ID:oWoWSibE0.net
G'z one type-XX Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1638776309/

975 :非通知さん:2021/12/13(月) 22:00:41.20 ID:/ppgL6JA0.net
G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1639185000/

976 :非通知さん:2022/01/03(月) 00:07:33.42 ID:PTE9GG530.net
auは、MARVERA の新しいガラホを出すと予測して待ってたけど、結局出さないまま停波しちゃいそう。
KYF42は嫌だし、ガラホは諦めるしかないかな。

977 :非通知さん:2022/01/10(月) 16:51:53.39 ID:3VbhD0CE0.net
977

978 :非通知さん:2022/01/10(月) 16:54:59.16 ID:3VbhD0CE0.net
978

979 :非通知さん:2022/01/10(月) 16:55:20.20 ID:3VbhD0CE0.net
979

980 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:03:08.90 ID:31AI9vEi0.net
◆今後は下記のスレで、お願いします。
 
au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 21台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1641611341/
 
docomo FOMA受付終了 10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1640095219/
 
SoftBank ガラケーのりかえ割★21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1590224414/
 

981 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:52:06.87 ID:6hMr+hA20.net
981

982 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:52:30.76 ID:6hMr+hA20.net
982

983 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:52:56.64 ID:6hMr+hA20.net
983

984 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:53:24.73 ID:6hMr+hA20.net
984

985 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:53:50.45 ID:6hMr+hA20.net
985

986 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:54:11.31 ID:6hMr+hA20.net
986

987 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:55:12.07 ID:6hMr+hA20.net
987

988 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:55:36.46 ID:6hMr+hA20.net
988

989 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:55:58.82 ID:6hMr+hA20.net
989

990 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:56:20.88 ID:6hMr+hA20.net
990

991 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:56:47.63 ID:6hMr+hA20.net
991

992 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:57:09.33 ID:6hMr+hA20.net
992

993 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:57:39.39 ID:6hMr+hA20.net
993

994 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:57:58.46 ID:6hMr+hA20.net
994

995 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:58:21.15 ID:6hMr+hA20.net
995

996 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:58:35.74 ID:6hMr+hA20.net
996

997 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:58:50.85 ID:6hMr+hA20.net
997

998 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:59:02.77 ID:6hMr+hA20.net
998

999 :非通知さん:2022/01/10(月) 17:59:16.68 ID:6hMr+hA20.net
999

1000 :非通知さん:2022/01/10(月) 18:00:08.68 ID:6hMr+hA20.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200