2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【身障】 障害者割引スレ26 【携帯スマホ】

1 :非通知さん:2019/05/24(金) 09:45:54.83 ID:WZL2uIZx0.net
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
携帯・PHS各社の障害者割引プランについての情報交換
および質問に答えるスレです。

精神知的障害の方は別スレがありますのでそちらへ
【携帯】 障害者割引スレ38 【スマホ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1543157832/
 
ドコモ ハーティ割引
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/

SoftBank ハートフレンド割引
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/heartfrend-sumahodai/
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/heartfrend-white-plan/

au スマイルハート割引
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/other-discount/smile-heart/
 
前スレ
【身障】 障害者割引スレ25 【携帯スマホ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1454370621/

349 :非通知さん:2020/05/10(日) 18:36:41 ID:gaSLcWbA0.net
48不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:20:26.72ID:qXoes/120
【史上最強、究極のウイルス】
・エイズのような免疫系異常 
・風邪コロナのような突然変異進化
・麻疹のようなエアロゾル感染
・インフルのような40℃高熱倦怠感
・ジカ熱のような精巣破壊
・ノロウイルスのような糞便感染
・水痘のようなリンパ潜伏
・日本脳炎のような髄液関門突破
・肝炎ウイルスのような肝炎
・B群コクサッキーのような心筋炎
・腸チフスのような無症候性キャリア
・エボラのような全身血管破壊
・SARSのようなサイトカインストーム
・MERSのような間質性肺炎

350 :非通知さん:2020/05/10(日) 20:16:54 ID:/3eOAlZd0.net
・感染してもしばらくは症状が出ないのに感染力はあるので宿主がどんどん広めてくれる

351 :非通知さん:2020/05/17(日) 19:46:25 ID:jm9cA/gK0.net
1ごまカンパチ ★2020/05/11(月) 19:20:26.30ID:M0YNF4SF9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00010004-vogue-hlth

 世界保健機関(WHO)によると、うつ病を抱える人は世界で2億6400万人以上。
しかし、抗うつ剤の効果が認められる人はそのうち2/3で、こうした精神疾患には「特効薬」と呼べるものがなかった。
そんな中、今、急ピッチで研究が進められているのが「幻覚療法」だ。
世界の医師たちが熱視線を注ぐこの治療法の最前線に迫る。

幻覚を引き起こすという1960年代のラブ・ドラッグが、近い将来、医療の定番になるかもしれない──。
いかにも眉唾物に聞こえるが、実はそれほど荒唐無稽な話ではない。
うつ病、不安症、依存症などの治療において「錠剤のなかの幸せ」と期待されてきた抗うつ剤だが、普及から数十年の月日を経て、
その効果は思ったほどではないというのが、医療従事者たちの本音だ。
そんな中、神経科学者や精神科医は、マジックマッシュルームに含まれる有効成分のシロシビンに熱い視線を注いでいるのだ。

事実、これまでパーティードラッグとも呼ばれてきたシロシビンなどが、今、精神医療の世界で新たな地位を獲得しつつあるのだ。
例えばケタミン由来のエスケタミンは、従来の治療法では改善が見られないうつ病に対して、医師の監督下での処方が2019年3月に
米国食品医薬品局(FDA)によって認められた。また同年12月には、欧州委員会の承認も得た。
しかし、この薬は乱用につながる懸念もある。
一方のシロシビンは、早期に治療効果が表れ、依存性も副作用もないとの研究結果があるのだ。

世界保健機関(WHO)によると、うつ病を抱える人は世界で2億6400万人以上ともいわれるが、その約3分の1が抗うつ剤に反応しないという。
一方、精神疾患や薬物乱用障害に苦しんでいる人は10億人にものぼるという。
精神医療の研究所として2019年4月に開設されたインペリアル・カレッジ・ロンドン幻覚研究センター所長のロビン・カーハート=ハリス医師は、こう語る。
「もう何十年も、精神医療ケアにおいては大きな進展がありませんでした。精神科関連の薬の処方は爆発的に増加しているものの、精神疾患は減るどころか増える一方。
明らかに何かが間違っているのです。私は、幻覚療法の発達が精神医療ケアに革命的なインパクトを与えることを強く願っています。
そして、『ケア』という要素を取り戻し、その結果社会や制度が変わっていくことを期待します」

352 :非通知さん:2020/05/17(日) 19:46:56 ID:jm9cA/gK0.net
■幻覚療法の研究。
 幻覚療法の歴史は、1962年にティモシー・レアリー博士がハーバード・シロシビン・プロジェクトを立ち上げた頃に遡る。
しかし、その後まもなくLSDに対する強い批判が巻き起こり、1971年、国連はマジックマッシュルームをヘロインと同じ規制薬物のスケジュール1に含めた。
しかし、その後、シロシビンに対する見方は変化してきた。
その変化が加速したことを象徴するかのように、2018年、FDAはついにシロシビンを「画期的治療法」と位置付けた。
つまり、深刻な症状の潜在的治療効果が認められるとして、薬品の審査と開発の迅速化が許可されたのだ。

アメリカ・メリーランド州ボルチモアのジョンズ・ホプキンス大学医学部に2019年9月に開設された幻覚意識研究センターで講師を務める
アルバート・ガルシア=ロメウ医師は、研究の現状をこう説明する。
「シロシビンやLSDのような古典的な幻覚剤は、うつ病や、重い疾患によって引き起こされる実存的苦悩、薬物依存といった精神的な問題に関して集中的に研究されてきました。
そして、初期の小規模な臨床試験では、期待できそうな結果が出ているのです。現在、ジョンズホプキンス大学や世界各地で、規模を拡大して臨床試験が行われています」

カリフォルニア州のサンフランシスコ大学による研究プロジェクトでは、エイズ患者で精神的問題を抱える被験者を対象に、シロシビンが試験されている。
また、ジョンズ・ホプキンス大学ではシロシビン以外にも、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と拒食症治療に、別の幻覚剤であるMDMAを補助的に取り入れる研究が行われている。
※略

しかし、こうした幻覚剤療法に副作用はないのだろうか。以下に、医師たちによる解説とともに、その副次的効果をまとめた。

1. 「ゾンビ」副作用がない。
※略
2. 自己意識効果。
※略
3. 啓発的効果。
※略

「少量でこれほど長期的な効果が得られるというのは、驚異的だと言えるでしょう」

353 :非通知さん:2020/05/18(月) 19:45:28 ID:2htPhASF0.net
薬物は依存性もないし幸せになれるんだからもっと開放するべき

354 :非通知さん:2020/05/19(火) 18:43:53 ID:tq89PrHd0.net
1樽悶 ★2020/05/11(月) 23:37:38.74ID:FovKusj/9

■統合失調症における脳梁の脂質分子について網羅的に研究

理化学研究所(理研)は4月29日、統合失調症の脳内白質において、スフィンゴ脂質の1種でシグナル分子としても重要な「スフィンゴシン-1-リン酸(S1P)」の含量が低下していることを発見したと発表した。
これは、理研脳神経科学研究センター分子精神遺伝研究チームの江崎加代子研究員、吉川武男チームリーダーらの国際共同研究グループによるもの。
研究成果は、科学雑誌「Schizophrenia Bulletin」に掲載されている。

統合失調症は、一般人口の約100人に1人の割合で発症する比較的頻度の高い精神疾患。
思春期に好発し、適切な治療や医療を受けないと、生涯にわたり生活の質(QOL)が損なわれる可能性が高いという問題がある。

現在利用できる治療薬のほとんどは、神経伝達物質の受容体をブロックするものだが、副作用に悩まされる患者も多く存在する。
さらに、「治療抵抗性」の患者は3割に上るという報告もあるが、新たな統合失調症治療薬の開発は十分に進んでいないのが現状だ。
大きな理由の一つに、「統合失調症の脳内でどのような分子レベルの変化が生じているのかがわかっていない」ということがある。
この状況を突破するためには、最新の分析装置を使用し、死後脳を用いて分子を網羅的に解析することが必要だ。
脳組織は、神経細胞が豊富な灰白質と神経線維の束からなる白質に分けられる。
統合失調症では、核磁気共鳴画像(MRI)などの画像研究で、白質容積の減少や白質走行の異常、およびミエリンの形成障害など、白質の異常が繰り返し報告されてきた。
また、白質は脂質を豊富に含む組織だが、統合失調症における脂質代謝異常も以前から注目されていた。
ただ、具体的にどのような脂質成分が統合失調症の白質で変化しているのかは、精密に測定されたことはなかった。
特に脳梁は、白質の中でも、左右の大脳半球をつなぐ大きな構造をしている。

今回研究グループは、質量分析装置を用いて、統合失調症における脳梁の脂質分子を網羅的に調べることで、疾患発症のメカニズム解明や治療のための新しい手掛かりが得られると考え、検証を行った。

355 :非通知さん:2020/05/19(火) 18:46:14 ID:tq89PrHd0.net
■S1P含量の低下が、統合失調症における白質異常の分子基盤になっている可能性

脂質の中でもスフィンゴ脂質は、脳の発達や神経機能に特に重要な役割を果たしている。
主要なスフィンゴ脂質の生合成は、セリンパルミトイルトランスフェラーゼ(SPT)によるパルミトイルCoAとアミノ酸のL‐セリンの縮合で始まり、セラミドやスフィンゴシン-1-リン酸(S1P)が合成される。

統合失調症では、アミノ酸のセリンの含量変化も報告されているため、セリンが合成に関わるスフィンゴ脂質は脂質の中でも特に興味が持たれる。
先行研究で、セラミドの含量が統合失調症患者の皮膚で低下していることが報告されていたが、脳組織を用いてスフィンゴ脂質をセラミド以外にも広げて網羅的に測定した研究はなかった。
そこで研究グループは、質量分析装置を用いて100種類以上のスフィンゴ脂質を、統合失調症死後脳の前頭葉(主に灰白質からなる)と脳梁(白質)に分けて定量した。
その結果、S1Pだけが統合失調症の脳梁のみで約30%低下していた。
この低下には、サンプルの年齢や性別、服薬歴、罹病期間など、疾患以外の因子による影響はなかった。

精神疾患は、複数の疾患(病名)の間で原因が重なる部分と異なる部分があることが想定されているため、S1P含量の低下が統合失調症という疾患に特異的なものであるかどうかを調べることにした。
そこで、うつ病と双極性障害の脳梁でもS1P含量を測定したが、対照群との違いはなかった。
次に、S1Pの低下が脳梁という白質に特異的なものか調べるために、3つの疾患の前頭葉(主に灰白質からなる)でも測定したが、対照群との違いはなかった。
よって、S1P含量の低下は統合失調症の白質に特異的なものと考えられる。
なお、脳梁には、前頭葉と比較して約10倍高濃度のS1Pが存在する。

次に、統合失調症の脳梁でS1P含量の低下が生じている原因を調べるため、S1Pの合成・分解に関わる9種類の酵素をコードする遺伝子の発現を調べた。
その結果、S1Pの分解に携わる脂質リン酸フォスファターゼ遺伝子(PLPP3)とS1Pリアーゼ遺伝子(SGPL1)の発現が、統合失調症で上昇していた。
PLPP3とSGPL1を比べると、「PLPP3はSGPL1に比較して脳梁での発現レベルが約5倍高い」「PLPP3レベルが高いほどS1P含量は低くなっている」という結果だったが、SGPL1レベルとS1P含量は相関していなかった。
そのため、統合失調症の脳梁でのS1P含量の低下は、主にPLPP3による分解系が亢進した結果だと考えられた。(以下ソース)

2020年05月11日 PM12:15
http://www.qlifepro.com/news/20200511/s1p.html
https://www.riken.jp/medialibrary/riken/pr/press/2020/20200429_1/20200429_1_fig4.jpg

356 :非通知さん:2020/05/19(火) 20:02:57 ID:tq89PrHd0.net
1さかい ★2020/05/09(土) 16:02:42.15ID:dd6+nqSH9?2BP(1000)

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、家庭などで余ったマスクを回収し、必要な施設に届ける取り組みが共感を呼んでいる。東京都世田谷区の酒店が店先に設置した手作りの「マスクポスト」には連日、地元の人たちが足を運び、静かに投函(とうかん)を続ける。

 3月中旬からマスクポストを設置した「和酒の店 藤小西」には、これまでに4千枚以上が提供された。店主の石田藤男さん(61)や従業員らが区内の子ども食堂や障害者施設など約30カ所に配達を重ねてきた。

 ポストに寄せられるのは手作りや外国製、子ども用など多種多様。政府が全世帯に2枚ずつ配っている「アベノマスク」と呼ばれる布マスクも、すでに300枚以上が投函された。

 150枚を届けられた障害者施設「東北沢 つどいの家」の橘直之施設長(50)は「本当にありがたい」と笑顔で受け取った。

 ポストの設置を思い立ったのは、マスクや消毒液が街角から姿を消した3月、地元の薬局に並ぶ大行列を目にしたのがきっかけだ。中に身動きのとれない車いすの障害者の姿があった。

 欲しくても買えない人が大勢いる――。危機感や焦りを込めて「マスク求む」と大書きしたポストを作ると、共感の輪が広がった。

 店の売り上げの7割は居酒屋への配達や注文。だが、緊急事態宣言の後、取引先は全店が休業中だ。アルコール殺菌できるお酒や保存食も店頭販売して、なんとか持ちこたえている。

最近は衣料品店や飲食店でもマスクが売られるようになった。それでも、「まだまだ足りない施設がある。できる限り続けたい」と石田さん。コロナ禍の終息まで配達を続ける。(藤原伸雄)


ソース(2020/5/9 11:50)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN593S3VN59UQIP006.html

357 :非通知さん:2020/05/31(日) 18:54:53.56 ID:wkCq37yh0.net
1ばーど ★2020/05/28(木) 16:28:29.84ID:SctAhfIF9

 東京・小金井市の病院で、職員4人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたほか、入院患者16人が発熱などを訴えていることがわかりました。

 東京都によりますと、この病院は「武蔵野中央病院」で今月21日、精神科の閉鎖病棟に勤務する職員3人の感染が確認され、その後、25日にも同じ病棟の職員1人の感染が判明したということです。
さらに、この病棟では入院患者あわせて16人が発熱などを訴え、PCR検査を受けているということで、緊急事態宣言の解除後、都内で初めてのクラスターの発生となる可能性があります。

 「クラスターが疑われている病院がございます。逆に閉鎖された空間でありますので、ある意味このクラスターをどのようにして対応していくかによって、抑え込めればと思っております。
クラスターが分かっているのと不明な部分とは全然対応が違ってきます。よく中身を見ていきたいと思っております」(東京都 小池百合子知事)

 病院は、この病棟の入退院を休止しています。(28日15:04)

5/28(木) 16:01 TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200528-00000037-jnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200528-00000037-jnn-000-thumb.jpg

358 :非通知さん:2020/05/31(日) 19:12:02.64 ID:wkCq37yh0.net
1potato ★2020/05/28(木) 08:31:31.94ID:mUQd80R29

 36人が犠牲となった京都アニメーション第1スタジオ(京都市伏見区)の放火殺人事件で、殺人容疑などで逮捕された青葉真司容疑者(42)が事件直後、
駆け付けた警察官に「宇治の京アニ本社に行く」などと話していたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。

 
 青葉容疑者は同日の逮捕後、「ガソリンを使えば多くの人を殺害できると思った」と供述。
京都府警は、同容疑者が京アニに強い恨みを抱き、第1スタジオ放火後、京都府宇治市の本社襲撃も計画していた可能性があるとみて調べている。

 青葉容疑者は2019年7月18日、第1スタジオに放火した後、屋外へ脱出。自身も全身に大やけどを負い、路上に倒れ込んだ。

 捜査関係者によると、青葉容疑者はその際、取り囲んだ警察官に「ここで倒れているわけにはいかない。これから宇治の本社に行かないといけない」などと話した。
「自分が書いた作品がパクられたからやった。恨みを晴らす」とも繰り返し訴えたという。 

5/28(木) 7:40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200528-00000029-jij-soci

359 :非通知さん:2020/05/31(日) 19:30:24.58 ID:wkCq37yh0.net
1サーバル ★2020/05/28(木) 15:36:31.79ID://xQDJ649
青葉容疑者、非正規の職転々 家族と疎遠、「社会に嫌気」―京アニ事件
2020年05月28日07時30分

 殺人容疑などで逮捕された青葉真司容疑者(42)は、複雑な家庭環境の中で育ち、社会に出てからは非正規の仕事を転々とした。

青葉容疑者、謝罪口にせず 「36人死亡」に動じず―調べ本格化・京アニ放火

 「かなり貧しい家庭。気の毒と言うとおかしいけど、複雑な環境だったようだ」(捜査関係者)。青葉容疑者は両親と兄、妹の5人家族で育ったが、9歳で両親が離婚。その後は父親と同居した。幼少期は引っ越しを繰り返したという。
 さいたま市内の公立小中学校を卒業後は、県立高校の定時制に通いつつ、1995年から3年間、埼玉県文書課に非常勤嘱託として勤務した。当時の同僚は「年齢の近い嘱託職員と仲良くしていた」と振り返る。
捜査関係者によると、「少なくとも高校時代まで目立っておかしい話はない。普通の生徒だった」という。

 21歳の時、病気で父親を亡くした。20代はコンビニ店員など非正規の仕事を転々とし、家族とは疎遠に。捜査関係者は「交わりたくなかったのではないか」と推察する。
 近隣住民とトラブルを起こすようになったのは、2008年末ごろに茨城県常総市の集合住宅に入居してから。12年にはコンビニ強盗事件を起こし、服役。「仕事で理不尽な扱いを受け、社会で暮らしていくことに嫌気が差した」と動機を語ったとされる。
 服役中の37歳の時、精神障害と診断され、障害者手帳の交付も受けた。薬も処方され、出所後は就業支援を受けながら作業所などに通い、生計を立てていた。捜査関係者は「何がきっかけで道を外れ、こんな事件を起こしたのか。本人に聞かないと分からない」と話している。
(2020/05/28-07:30)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052700680&g=soc

360 :非通知さん:2020/06/02(火) 17:23:43 ID:1O5G2t+J0.net
1納豆パスタ ★2020/05/31(日) 22:43:07.30ID:DS4VhSQL9
孤独死したコロナ患者の部屋に見た過酷な孤立
誰にも助けを求められず命を落とし長期間放置
菅野 久美子 : フリーライター 2020/05/31 5:30
https://toyokeizai.net/articles/-/353706

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/1140/img_0d89029a58c487a07958d942fffa9f2459746.jpg


もともとあった社会問題がコロナ禍でますます深刻で複雑な事態になる恐れがある(写真:Wacharaphong/iStock)

自宅でひっそりと、1人で最期を迎える孤独死――。ニッセイ基礎研究所によると、わが国では年間約3万人の孤独死が起こっている。
そんな孤独死を取り巻く現場が、コロナ禍でさらに危機的な状況になっている。

これまで可能だった民生委員などの地域の見守り活動が困難になり、
高齢者が長期間にわたって、家の中で亡くなっても遺体が発見されないという事例が相次いでいるのだ。
さらに、特殊清掃業者は、実態を隠そうとする遺族や管理会社のせいで、コロナ疑いの現場を手掛けなければならなくなっている。

NHK NEWS WEBは5月24日付で衝撃的なニュースを伝えた。
東京都内の住宅で一人暮らしの70代の男性が誰にも看取られずに死亡し、
その後の検査で新型コロナウイルスに感染していたことが関係者への取材で判明したというものだ(孤独死の高齢者 新型コロナの感染判明 「見守り」課題に)。

この記事によると、男性は死亡する2カ月ほど前、親族と疎遠になっているうえ、足が不自由になり困っているとして、
長年会っていなかった中学時代の友人に助けを求めていた。
男性は小学校で教師をしていたが、50代で退職。その後、家に閉じこもるようになっていたという。

(続きは記事リンク先)

------------------

361 :非通知さん:2020/06/02(火) 17:24:13 ID:1O5G2t+J0.net
孤独死の高齢者 新型コロナの感染判明 「見守り」課題に
NHK 2020年5月24日 19時16分 リンク先に文章とは違う長い動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200524/k10012443151000.html

東京都内の住宅で1人暮らしの70代の男性が誰にもみとられず死亡し、その後の検査で新型コロナウイルスに感染していたことが関係者への取材でわかりました。
専門家は感染の影響で人との接触が難しくなる中、孤立しがちな高齢者をどう見守るのか、社会全体で考えるべきだと指摘しています。

今月3日、東京・青梅市の住宅で1人暮らしの70代の男性が誰にもみとられず死亡しているのが見つかり、
その後の検査で新型コロナウイルスに感染していたことが関係者への取材でわかりました。

男性は死亡する2か月ほど前、親族と疎遠になっているうえ、足が不自由になり困っているとして、
60年以上会っていなかった中学時代の友人に助けを求めてきたということです。

友人によりますと、男性は小学校で教師をしていましたが、50代で辞め、その後、家に閉じこもるようになっていたということです。
友人は買い物に連れて行くなど支援していましたが、男性は死亡する前日、「胸の辺りが気持ち悪い」と言うようになり、翌日、風呂場で死亡しているのが見つかりました。

友人は「人生に未練があり、“生きたい”と思って頼ってきたのだと思う。心が痛い」と無念の思いを語りました。

この友人は男性と接触していたため、保健所から2週間、自宅待機を求められましたが、その後、発熱などの症状はありませんでした。

感染の広がりで、民生委員など地域の見守り活動が難しくなっていて、高齢化の問題に詳しい「みずほ情報総研」の藤森克彦主席研究員は、
「新型コロナウイルスは、感染力が強く急変のリスクもあるので、見守りを密にしなければいけないが、
 一方で直接会えないという課題がある。支援方法を工夫しなくてはいけない」と指摘します。

そのうえで「再び感染が広がると、こうした事態はさらに起きるので、電話やウェブを通して見守るなど、社会として態勢を整備することが求められる」と訴えています。

●友人が語る孤独死男性の最期の日々 (略)

●専門家「社会全体で見守る態勢を」 (略)

(詳しくはNHK記事リンク先へ)

362 :非通知さん:2020/06/02(火) 19:38:59.24 ID:1O5G2t+J0.net
1ガーディス ★2020/05/26(火) 15:40:40.33ID:2yk2cZIX9

京アニ事件が発生から10か月を経ていよいよ逮捕に動く。去年7月18日、京都アニメーションのスタジオでガソリンをまいて火を付け36人が死亡する惨事となった放火殺人事件。
実行犯として殺人などの容疑で逮捕状の出ている青葉真司容疑者について、京都府警はあす27日にも逮捕する方針を固めた。
事件現場で大やけどをして入院治療を受けてきたため、これまで逮捕が見送られていた。

 捜査関係者によると、青葉容疑者は一時の命の危機を脱したものの、感染症などの対策が必要なため、逮捕後にどこに収容するかが課題となっていた。
京都府警は自前の留置場での収容をためらい、京都拘置所は施設の老朽化が目立つ。
それでは大阪拘置所は、となったが拘置所職員の新型コロナ感染発生でそれも見送りとなり、今回、ようやく準備が整ったとして大阪拘置所での収容を前提に逮捕に踏み切ることになったという。

https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20200526-00180378/

363 :非通知さん:2020/06/03(水) 15:10:34 ID:RAWs7OyE0.net
1夜のけいちゃん ★2020/06/03(水) 08:39:15.67ID:hnp3Cn+B9
2020.6.3 08:19

 人気アニメ「けものフレンズ」を制作した監督、たつきさんに殺害を予告したなどとして、警視庁が脅迫や威力業務妨害の疑いで、京都府に住む20代の男を逮捕したことが2日、捜査関係者への取材で分かった。
ほかにも、制作者や出演した声優ら関係者がネット上で殺害などを予告されており警視庁は関連を調べる。
 捜査関係者らによると、男は4月、インターネット掲示板で、たつきさんに対しナイフで殺害するなどとほのめかす旨の投稿をした疑いがもたれている。
 ネット上では、けものフレンズに出演した声優の女性や家族、制作者らを名指しし、36人が死亡、33人が負傷した京都アニメーション放火殺人事件などを引き合いに放火や刃物での殺害を予告する投稿もあった。
 女性は警察に被害届を提出したことを公式ツイッターで表明。関係者によると、一連の予告を受けて、アニメ制作の作業が中断するなど影響が出たという。
 たつきさんは5月、ツイッター上で、自身や関係者が脅迫を受け、警察に被害届を提出したことを明かしたほか、被害に関する不正確な情報が一部サイトに掲載されているなどとして、削除や訂正を求めていた。

ソース https://www.sankei.com/affairs/news/200603/afr2006030002-n1.html

364 :非通知さん:2020/06/14(日) 16:06:42 ID:sb3G7LAf0.net
1スナフキン ★2020/06/14(日) 00:20:25.37ID:bai414619

 5月27日の朝、京都府内の病院で逮捕された青葉真司容疑者は、取り調べを受けるため京都・伏見警察署へと移送された

 「『京都アニメーション』社内にガソリンをまいて放火した青葉真司容疑者(42)は、自らも全身に大やけどを負い、一時は意識不明の重体でした。
昨年11月頃、ようやく供述ができるまでに回復し、捜査は進展。
2月末頃から、何度か逮捕情報が流れましたが、新型コロナの影響で延期となっていました。
全身の9割以上をやけどした重病人の青葉が、万が一コロナに感染でもしたら、死に至る危険性もある。
緊急事態宣言が解除されるまで待とうというのが京都府警の意向でした。

 また、被害者の実名を出さないよう報道規制を敷いた府警に対し、新聞・テレビが実名報道を求め、府警と記者クラブは揉めていた。
そのため、青葉の捜査状況は記者に知らされず、今回の逮捕について?んだのも直前でした」(全国紙社会部記者)

 これほどの厳重な対応は、すべて事件の真相を聞き出すためだ。しかし、一方で青葉容疑者を生かすために、多額の税金が投入されていたことも明らかになった。

 やけど治療のエキスパートである、麹町皮ふ科・形成外科クリニックの苅部淳院長は話す。

 「青葉容疑者に実施されたのは、自家培養皮膚移植と呼ばれる治療法です。
これは、損傷していない皮膚の細胞を採取して1ヵ月ほど培養し、完成したものを欠損箇所に移植する方法で、ハガキ大の皮膚を一枚つくるのに30万円ほどかかります。
今回の青葉容疑者のやけどの状態から推測するに、使用した培養皮膚は150〜250枚ほど。7500万円近くはかかっているはずです。
ほかに、人工真皮の貼り付けに5000万円、ICUでの10ヵ月の入院費用が5000万円、その他の医療機材や処置代を入れると、合計2億円はくだらないでしょう」

 一般人には到底払えない高額医療費。本来は自己負担だが、彼は違うようだ。

 「生活保護受給者である青葉の治療費は全額保護費で賄われる。
基本的に、4分の3は国からの支出、残りの4分の1は青葉が住んでいた埼玉県やさいたま市の支出となります」(前出・社会部記者)

 国民の血税で一命を取りとめた青葉容疑者。今後、彼の口から何が明かされるのだろうか――。

https://news.livedoor.com/article/detail/18410516/

365 :非通知さん:2020/06/14(日) 17:29:26 ID:sb3G7LAf0.net
1影のたけし軍団 ★2020/06/11(木) 15:59:08.96ID:v7ohD7eY9

うつ病の発症に、多くの人が幼い頃に感染する「ヘルペスウイルス」が関係している可能性があるとする研究成果を
東京慈恵会医科大学のグループが発表し、うつ病発症のメカニズムや治療薬の開発などに役立つと期待されています。

この研究を行ったのは、東京慈恵会医科大学の近藤一博教授らのグループです。

グループでは、多くの人が子どもの頃に感染する「ヒトヘルペスウイルス6」というウイルスが
脳の一部に感染すると、ウイルスが持つ「SITHー1」という遺伝子が強く働くことを突き止めました。

そこで、マウスの脳でこの遺伝子を人為的に働かせたところ、マウスの行動が変化し、
うつによく似た症状がみられることが確認されたということです。

さらにグループが、うつ病の患者84人と健康な人82人の血液を調べたところ、
うつ病の患者では79.8%の人でこの遺伝子が強く働いている反応があったのに対し、健康な人では24.4%だったということです。

このためグループでは、このウイルスの遺伝子が強く働くことが、うつ病の発症に関係している可能性があるとしています。

近藤教授は「これまで、うつ病の原因は、はっきりとは特定されていなかったが、ウイルスが関与している可能性が分かった。
さらに研究が進み、発症の詳しいメカニズムが解明できれば、新たな治療薬の開発などにつながるはずだ」と話しています。

366 :非通知さん:2020/06/14(日) 17:47:24 ID:sb3G7LAf0.net
1うずしお ★2020/06/14(日) 16:30:01.38ID:OHfxBUjA9

東京都の小池百合子知事は14日、新型コロナウイルスの感染者を新たに47人確認したと発表した。
そのうち18人が新宿区内の「夜の街」にある同じ店での感染だという。
また、7人は集団感染が起きている武蔵野中央病院(東京都小金井市)関連だという。

 都は11日、新型コロナ感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」を解除した。
ただ11日以降、1日あたりの都内での感染者は4日連続で20人を上回っており、再び感染者数が増加している。

https://www.asahi.com/articles/ASN6G5D0JN6GUTIL00K.html

367 :非通知さん:2020/06/14(日) 19:00:24.11 ID:YufCuj+d0.net
>>365
多くの人が感染するのに強く働く人とそうでない人がいるんだから結局わからんてことじゃん

368 :非通知さん:2020/06/14(日) 19:19:14 ID:sb3G7LAf0.net
1すらいむ ★2020/06/10(水) 13:11:48.25ID:tYtjBH/v9
視覚障害者の女性を盗撮か 住居侵入容疑で会社員逮捕

 盗撮目的で視覚障害者の女性宅に侵入したとして、警視庁中野署は10日、住居侵入などの疑いで、東京都中野区本町、会社員牧野祐希容疑者(36)を再逮捕した。
 同署によると「視覚障害者なら盗撮してもばれないと思った。白杖の女性を見かけて狙った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は2017年10月〜18年6月、盗撮目的で中野区のマンションに住む30代女性宅に侵入したほか、
19年4〜6月、杉並区のマンションに侵入し、20代女性宅の玄関ドアの小窓にスマートフォンを向けた疑い。

 同署によると、被害女性は2人とも視覚障害者だった。

共同通信 / 2020年6月10日 12時56分
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020061001001256/

369 :非通知さん:2020/06/16(火) 18:05:18.44 ID:BjPuLZOt0.net
1ramune ★2020/06/12(金) 17:51:44.88ID:HJebkQwX9

福岡県朝倉市のブリヂストン甘木工場に嘱託社員として勤めていた自閉症スペクトラム障害(ASD)の30代女性が2018年11月、
同社から「他の従業員とコミュニケーションが取れない」と通知を受け、1年で雇い止めとなっていたことが分かった。
ASDの人にはコミュニケーションが苦手な特性がある。障害者雇用促進法に基づく指針では障害を理由にした雇い止めを禁じており、
女性側は今月10日、「差別的な対応で不当労働行為に当たる」として県労働委員会に救済を申し立てた。

 女性が加入する労働組合「フリーターユニオン福岡」によると、
女性は17年10月、ハローワークが長期雇用を目指す障害者向けに開いた面談会をきっかけに、採用された。
契約期間は17年12月〜18年11月。女性は更新を希望し、会社も当初は継続勤務の可否を確認していた。

 ところが18年10月、同社は女性に契約更新しないことを通告。「社内ルールを説明しようとすると、
自身の考えと合わない場合に相手の社員を怒鳴りつける」などコミュニケーション不全を理由に挙げた。
女性は「私が職場で怒鳴ったことは一度もない。障害の特性、必要な配慮について聞かれたこともなく、相談も無視された」と話す。

 女性によると、担当業務は他の社員の補佐やパソコンのデータ入力だった。机に書類を広げることが多いため、
普段は使われていない共用ワゴンに書類立てを置いて整理していたが、同僚から「私物を置かないように」と注意されて困惑。
上司に相談しても対応してもらえず、周囲から嫌がらせやセクハラを受けるようになったと訴えている。

 障害者雇用促進法は、障害者が能力を発揮できるよう、企業に「合理的配慮」も義務付ける。
同社は団体交渉で示した文書で「静かな環境で仕事をしたいという申し出に配慮し、配属や業務を決めた」と説明。
適切なコミュニケーションが取れず、説明や指導が進まなくなったとし「労働能力を評価した結果として契約を終了した。
障害者であることを理由に解雇したのではない」と主張している。

 女性は「申し出」について否定。ユニオンは「職場のルールを頭ごなしに押し付けるだけで合理的配慮はなかった」とし、言い分は食い違っている。

 取材に対し、同社は「団交中で回答を控えたい」としている。

370 :非通知さん:2020/06/16(火) 18:06:43.67 ID:BjPuLZOt0.net
■発達障害、雇用定着進まず

 精神障害は2018年4月、企業や自治体に一定の雇用を義務付ける障害者雇用の対象となった。
発達障害もここに含まれた。一方、身体障害は1960年の障害者雇用促進法制定時から努力目標の対象とされ、76年に義務化。
知的障害も98年に義務付け対象になった。民間企業の障害者雇用数は厚生労働省の集計(2018年6月)で約53万4700人。
このうち身体障害者は約34万6千人、知的障害者は約12万1千人。精神障害者(発達障害含む)は約6万7千人で、定着が遅れている実情がある。

 障害者雇用を支援する「パーソルチャレンジ」(東京)によると、企業の人事評価制度は「従業員の能力は年齢や経験とともに上がる」という前提で構築される。
発達障害のある人は年齢や経験にかかわらず、気分の浮き沈みや業務への適性で効率や成果が変わるため、
既存の制度で対応しきれないミスマッチがある。職場の「空気」が読めず、失礼な発言を繰り返して孤立する事例もあるという。

 大浜徹ゼネラルマネジャーは「障害の特性を職場全体で理解し、相談しやすい雰囲気づくりや上司の定期的な面談が必要になる」と指摘する。

 自閉症スペクトラム障害のある人は、自分がこだわるやり方で仕事の段取りを付ける特徴がある。
埼玉県立大の朝日雅也教授(障害者福祉)は「職場のルールを伝えることも大切だが、
それに固執せず、障害特性を踏まえて柔軟に運用することも大切だ。ルールを少し変えることで、
障害者が大きな戦力になることもある」と話す。

 日本発達障害ネットワークの東條裕志事務局長は「発達障害のある人はひとたび採用されても、雇用を継続されにくい問題もある。
対応を企業任せにせず、行政の相談機関も連携するなど社会全体で支える態勢が欠かせない」と提言している。

全文ソース
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/577011/

371 :非通知さん:2020/06/16(火) 18:26:30.84 ID:BjPuLZOt0.net
1孤高の旅人 ★2020/06/15(月) 12:19:11.21ID:dithvaXw9
介護現場に復帰で40万円 2年働けば免除の再就職貸付を全国展開へ
6/15(月) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef6a556247fc9fc3eead73d1a7d2f5876962ee1

 厚生労働省は全国の介護現場に復帰する経験者に対して、最大40万円を貸し付ける方針を固めた。2年間介護の仕事を続ければ返済は免除する。新型コロナウイルスの影響で高齢者施設の業務が増大し、人手不足がさらに深刻化していることから、即戦力となる経験者を呼び戻す狙いがあるという。

 厚労省は、これまで全国で行っていた介護福祉士修学資金等貸付制度の再就職準備金貸付事業を拡大して対応する。実施主体は都道府県などで、国は10分の9を負担するもので、第2次補正予算案に計上した。

 対象は介護福祉士やホームヘルパー2級、初任者研修修了など介護系の資格を持ち、現場経験が1年以上ある人。社会福祉士などは対象外となる。各都道府県にある福祉人材センターに届け出て、計画書などを作成して申請する。

 準備金の金額は自分で決める。その使い道は基本的に自由だが、仕事に使うかばんや自転車、バイクの購入費などを想定。転居を伴う場合は、敷金礼金などにも使えるという。2年間、介護職員として働けば返済は免除される。

 実施は補正予算成立日から。同事業拡大の狙いについて厚労省社会・援護局福祉基盤課は「離職にはさまざまな事情があるので、準備金が介護現場への復帰につながり、その後も定着していただければ」と話す。

 同事業は2016年から開始された。これまでは介護分野の有効求人倍率が高い首都圏や東日本大震災の被災地など14都府県が上限40万円で、そのほかは上限20万円だったが、今回、全国一律で40万円に引き上げることを決めた。18年度の貸付実績は596人だという。

 同事業の拡大について、日本介護福祉士会の石本淳也会長は「介護現場へ復帰するきっかけの一つとして、効果的に活用されることを期待したい」と指摘。同時に「準備金を知っている人はどれほどいるのか。厚労省には積極的な制度の広報もお願いしたい」と要望する。

372 :非通知さん:2020/06/16(火) 19:27:29.95 ID:BjPuLZOt0.net
11号 ★2020/06/15(月) 15:35:21.76ID:WFaVeMe39

 東京・新宿区の高層マンションで中学生とみられる男子生徒が血を流して倒れているのが見つかった。警視庁は男子生徒が自殺を図ったとみて調べている。

 警視庁によると午前8時前、新宿区富久町にある55階建ての高層マンションのひさしに「人が血を流して倒れている。飛び降りたみたいだ」と目撃者から110番通報があった。

 男子生徒は白いワイシャツにズボンの中学校の制服姿で、その場で死亡が確認されました。マンションの高層階から飛び降りたとみられている。

 当時、自宅には親族もいて遺書などはいまのところ見つかっていないということだ。警視庁は、現場の状況などから男子生徒が自殺を図ったとみて調べている。(ANNニュース)

2020.06.15 11:36
https://times.abema.tv/posts/7058138

373 :非通知さん:2020/06/16(火) 19:53:35.98 ID:6QxVP4450.net
>>369
こんなんだからアスペは雇いたくないわな

374 :非通知さん:2020/06/20(土) 20:28:02.66 ID:HwdDUkI50.net
1Toy Soldiers ★2020/06/17(水) 22:48:58.72ID:cj1fyfhB9

 熊本県のJA阿蘇のヨーグルト工場で働いていた男性職員(当時29歳)が精神障害を発症して2019年3月に自殺し、菊池労働基準監督署が同12月に恒常的な長時間労働などが原因として労災認定していたことが遺族の代理人弁護士への取材で分かった。

 遺族側によると、男性は同県小国町の工場で仕込みなどを担当していたが、18年6月からは2人でやっていた仕事を1人でするようになり、同11月以降は時間外労働が増加。亡くなる前6カ月の平均残業時間は月88時間を超え、亡くなる前の1カ月は97時間を超えたという。

 死亡した際に男性のスマートフォンには「仕事疲れた。一人だけいろいろせなんのは無理」「なんでこんな残業せないかんと?もういやだ」などと残されていた。

 遺族側は今月、JA阿蘇に対し「長時間の過重労働とならないよう配慮していたら亡くならずに済んだと思うと無念でならない」などとして、労働環境の改善を要望した。
JA阿蘇の担当者は取材に「重大な責任を感じている。職員の労働時間管理や健康状態の把握などの改善をしている」と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74b04370a48584b0a78ef39aa27ca544f809ff9c

375 :非通知さん:2020/06/27(土) 18:19:06.16 ID:rs4mdASH0.net
11号 ★2020/06/21(日) 19:36:44.07ID:0YYGJIF19

https://storage.bengo4.com/news/images/11702_2_1.jpg

「ダイヤルキー開けます。」。2月の中旬、そんな不思議な仕事をフリマアプリ「ジモティー」で見つけた。各地でマスクの品薄・価格高騰が発生。ジモティーへの出品状況を調べていたときだった。

「4桁までのダイヤルキーを開けます。当方障害者の作業所で根気よく1番号づつ(ママ)確認して解錠します!ぜひ持ち込みでも郵送でもお待ちしております」

開けられない鍵がちょうどあったはずだ。自宅の物置から鍵を引っ張り出してきた。(編集部・塚田賢慎)

●破格の依頼料とスピード感

自転車用の鍵を中古で購入したが、3桁の番号がわからなくなっていたところだった。指定された東京都足立区の「のんの作業所」に持ち込んでみた。依頼料は破格の「50〜100円(切手でも可)」。

切手を貼った返信用封筒と、工賃の50円切手をスタッフに渡した。1週間もしないうちに、開けられた鍵が返ってきた。解錠担当者直筆の「ありがとう」のメモも同封してくれていた。

https://asset.bengo4.com/topics/19033.jpg

(略)

のんのには3人の「鍵開け名人」がいる。楠原さんによると、名人たちは、ダイヤルキーを手にすると、3?4桁の番号を「0000」から、「0001」、「0002」。
1番号ずつカチカチと回し始め、ときには十数分、長い時には何時間でも根気よく取り組み、「鍵が壊れていなければ、必ず開けてしまう」のだという。

続きはソースで
2020年06月21日 09時51分
https://www.bengo4.com/c_5/n_11372/
https://asset.bengo4.com/topics/19027.jpeg

376 :非通知さん:2020/06/27(土) 18:28:33 ID:rs4mdASH0.net
1さかい ★2020/06/21(日) 23:28:16.25ID:kV8yQCbj9?2BP(1000)

06月21日 19時40分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200621/1000050448.html

都内の特別支援学校の教員が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
都によりますと濃厚接触者とされた児童3人は今のところ体調不良は訴えていませんが、PCR検査を受けるということです。

都によりますと新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、23区内の特別支援学校に勤務する30代の女性の教員で、今月16日に出勤したあと、発熱の症状があったことからPCR検査を受け、19日感染が確認されました。
感染経路は分かっていないということです。
介助などのため教員と接触があった児童3人が濃厚接触者とされ、今のところ体調不良を訴えていませんが、今月29日まで出席を停止しPCR検査を受けるということです。
学校はこの教員が常にマスクをし、ほかの児童・生徒や教職員とは距離を取っていたことや、校内を毎日消毒していることなどから、保健所からの指示も踏まえ臨時休校はしない方針です。

377 :非通知さん:2020/07/07(火) 18:28:18.85 ID:ZoQdnz6P0.net
1夜のけいちゃん ★2020/07/07(火) 11:36:48.54ID:tpXkHLE+9
2020/7/7 11:29 (JST)

 6日午後10時10分ごろ、大阪府富田林市甘南備の障害者支援施設、大阪府立こんごう福祉センターの寮1階の職員室で、
入所する知的障害の少年(17)がカッターナイフで男性職員(56)を脅し、ビニールテープで体を縛って、施設外に出るための鍵を奪い逃走した。
職員にけがはなかった。富田林署が逮捕監禁と強盗容疑で少年の行方を追っている。

 署によると、縛られている職員を別の入所者が発見し、別の職員に連絡。
施設内を捜しても少年がいないことから、7日午前3時半ごろ「入所者がいなくなった」と施設側が署に通報した。
少年はセンター近くにある特別支援学校に通っている。

ソース https://this.kiji.is/653060588427560033

378 :非通知さん:2020/07/07(火) 20:16:14 ID:ULofHeAv0.net
閉じ込めておくなんて人権侵害だもんな

そんで殺されたら大切な天使だったとかアホかと

379 :非通知さん:2020/07/09(木) 12:15:30 ID:mwthBcDh0.net
0001 蚤の市 ★ 2020/07/08 07:47:41

 長女(3)を自宅に置き去りにし衰弱死させたとして、警視庁は7日、東京都大田区蒲田1丁目の飲食店店員梯(かけはし)沙希容疑者(24)を保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕し、発表した。捜査関係者によると、8日間にわたり鹿児島県に住む知人男性と一緒にいたといい、長女の死因は飢餓と高度の脱水症状だったという。

 捜査1課などによると、梯容疑者は6月上旬、2人暮らしの長女稀華(のあ)ちゃんを自宅に放置して衰弱させ、容体が悪化しても医師の診断を受けさせず、十分な食事も与えないまま死亡させた疑いがある。調べに「間違いありません」と供述しているという。

 同13日午後3時55分ごろ、「子どもが呼吸をしていない」と自ら119番通報。稀華ちゃんは搬送先の病院でまもなく死亡が確認された。司法解剖の結果、胃の中はほぼ空っぽだった。極端にやせた状態ではなく、目立った外傷もなかったが、下半身がただれていたという。汚れたおむつを着けっぱなしにしていたためとみられる。

 梯容疑者は当初、任意の聴取に…(以下有料版で、残り397文字)

朝日新聞 2020/7/7 21:04

ID:N4TomaWc9

380 :非通知さん:2020/07/10(金) 23:03:44.27 ID:XcQSGCVU0.net
0001 蚤の市 ★ 2020/07/10 16:55:10

 文部科学省は10日、各都道府県教育委員会の教員に占める障害者の割合が昨年6月1日時点で1・27%だったとの調査結果を発表した。
教委の事務職員では7・39%で、学校現場での障害者雇用が進んでいない実態が浮き彫りになった。
同省が教員と事務職員を分けて障害者雇用率を調べたのは初めて。

 障害者雇用促進法に基づき一定割合を雇うよう義務付ける法定雇用率は、都道府県教委の場合、2・4%。
 だが教員に限った実際の雇用率は、都道府県別で最も高い宮崎でも2・05%で、宮城2・03%、沖縄1・91%と続いた。
兵庫の0・82%、青森0・90%、岐阜0・98%が低かった。

東京新聞 2020年7月10日 13時30分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/41577

ID:RQ3xWTKK9

381 :非通知さん:2020/07/11(土) 21:07:33 ID:+F1I0YeX0.net
障害者の教員とかやめてくれよ

382 :非通知さん:2020/07/12(日) 00:19:17 ID:B0+WhXJF0.net
>>381
何で?
スレ違いだけど

383 :非通知さん:2020/07/12(日) 20:22:58.69 ID:kY4qfo8L0.net
生徒が不利益をこうむる

384 :非通知さん:2020/07/13(月) 10:12:55.97 ID:cqro/GhN0.net
>>383
それは新米ゆとりさとり教師に言ってくれ

385 :非通知さん:2020/07/13(月) 19:26:26 ID:j4thz5hT0.net
教師なんてもうやりたいやついないからな
優秀なのがなるわけない

昔の先生が尊敬されてたのは大卒すら少なく本当に優秀だったから

386 :非通知さん:2020/07/18(土) 17:22:01 ID:2muOc/Fg0.net
11号 ★2020/07/18(土) 09:19:10.34ID:1IVZmE+89

京都アニメーションの放火殺人事件から18日で1年です。
青葉真司容疑者(42)が「生活保護から抜け出すために小説を書いたが、京アニにパクられた」と動機につながる話をしていたことがANNの取材で明らかになりました。

去年7月18日、京都市伏見区にある京都アニメーション第1スタジオが放火されて36人が死亡、33人が重軽傷を負いました。

青葉容疑者は自らも大やけどを負い、事件の後、病院で治療を受けていましたが、今年5月に容体が安定したとして殺人などの疑いで逮捕されました。

その後の関係者への取材で、青葉容疑者が「生活保護から抜け出したいと思い、2年かけて小説を書いたが落とされた。
京ア二に小説の場面や人物の設定をパクられ、話を聞こうとアプローチしたけど相手にすらされなかった」と動機とも思える話をしていたことが新たに分かりました。

青葉容疑者は刑事責任能力の有無を判断する鑑定留置が認められ、現在、医師による精神鑑定が行われています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000188685.html

387 :非通知さん:2020/07/18(土) 17:40:31.58 ID:2muOc/Fg0.net
1ばーど ★2020/07/18(土) 09:18:41.79ID:gTVJz3bM9

京都アニメーション放火事件から18日で1年となるのを前に、逮捕された青葉真司容疑者の治療に当たった医師が取材に応じ、「容疑者には、事件と向き合って犯行の経緯を自分のことばで語ってほしい」と述べました。

青葉真司容疑者(42)は去年7月18日、京都市伏見区にある京都アニメーションの第1スタジオに押し入って火を付け、社員36人を殺害したなどとして、ことし5月、放火や殺人などの疑いで逮捕されました。

みずからも重いやけどを負ったため、事件の発生から10か月たっての異例の逮捕となりました。

殺人事件としては、平成以降最も犠牲者の数が多い今回の事件から18日で1年になるのを前に、青葉容疑者の治療に当たった医師が取材に応じました。

医師は「私たちは助けるか助けられないか、単純にそれだけを医師としてやらなければいけない。容疑者であっても被害に遭われた方であっても、やることは一緒です」と話しました。

そのうえで「もし容疑者が死亡したら事件が迷宮入りしてしまう。それは亡くなった人やその家族にとっても、本当に無念さしか残らないので、救命だけはどうしてもしたい、しないといけないという気持ちもあった」と当時の心境を振り返りました。

さらに青葉容疑者に対して「今回の犯行に至るまでの考えから犯行に至る時、それから犯行に至って、治療して意識が戻って今があるまで、事件と向き合ってすべてに関して自分のことばで語ってほしい」と述べていました。

2020年7月17日 18時14分

388 :非通知さん:2020/07/18(土) 19:56:41 ID:uVFJlaEX0.net
青葉にも障害年金ががっぽり出る

389 :非通知さん:2020/07/19(日) 07:44:45.97 ID:wvkJQ+rN0.net
数年後には死刑だけどな

390 :非通知さん:2020/07/24(金) 19:35:48.13 ID:NeA9NX+R0.net
1ばーど ★2020/07/24(金) 17:10:57.87ID:X8jCnzts9

 全身の筋肉が動かなくなっていく神経難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症した京都市の女性に薬物を投与して殺害したとして、京都府警が、嘱託殺人の疑いで、

呼吸器内科医の大久保愉一容疑者(42)=仙台市=と、医師の山本直樹容疑者(43)=東京都=を逮捕した事件で、大久保容疑者は、厚生労働省の元医系技官として約7年半働いていたことが、関係者らへの取材で23日分かった。

 また、医師2人のうち一人は、「高齢者は見るからにゾンビ」などとネットに仮名で投稿し、高齢者への医療は社会資源の無駄、寝たきり高齢者はどこかに棄てるべきと優生思想的な主張を繰り返し、安楽死法制化にたびたび言及していた。

 捜査関係者によると、大久保、山本両容疑者は殺害されたALS女性=当時(51)=の担当医ではなく、会員制交流サイト(SNS)を介して知り合い、直接の面識はなかったとみられる。

 捜査関係者の説明では、大久保、山本両容疑者は京都市内のALS患者の女性から依頼を受け、昨年11月30日夕に同市内の自宅マンションを訪れ、室内で薬物を女性の体内に投与し、死亡させた疑いが持たれている。

 両容疑者とみられる不審な男2人がマンションを訪れた後、女性の容体が急変し、病院に搬送されて死亡が確認された。女性の体内からは普段服用していない薬物が検出された。京都府警が捜査を始め、防犯カメラの映像などから2人を特定したという。

 関係者によると、女性は2011年ごろにALSを発症。死亡した当時声を出したり手足を動かすことができない状態だったが、意識は清明で、メールをやりとりすることは可能だった。

障害福祉サービス「重度訪問介護」を利用して1日24時間、ヘルパーから生活全般のケアを受けながら1人で暮らしていた。

7/23(木) 17:51 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e632b13df2c5ec4270e0784f0948cc341caeec
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/220wm/img_5275dca607da084476816e8d9d86648c446613.jpg

391 :非通知さん:2020/07/28(火) 08:48:00 ID:PW2dz6Gt0.net
そろそろハートフレンド割引の3G停波後の乗り換えサービスなんかないかね
今3Gで月2円だが、緊急時用に親に持たしてるだけでほとんど使わないから、基本料金無料の他社があればいいんだけど

392 :非通知さん:2020/07/28(火) 19:05:56 ID:E1XdWzp60.net
あの頃はタダでいいから契約者を増やしたいっていうバブルだったからな

もうありえない

393 :非通知さん:2020/07/30(木) 04:39:29.20 ID:2xADmzL80.net
総務省のご意見に携帯電話会社はもっと障害者を割り引けって入れてきたわ。
なんで障害者割り引きが200円で、家族割や光割り引きの方が割引率たけーんだよ。
同額割り引けよって。

394 :非通知さん:2020/08/01(土) 18:07:04.86 ID:XHcV8j6s0.net
1孤高の旅人 ★2020/08/01(土) 14:30:09.63ID:drSl3YZw9
「障害有無書かされ自殺」/自治会班長選びめぐり自殺男性の遺族提訴
7/31(金) 10:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/781de06a13b739e7337e3ddbe340a8e6a6c29541

 知的障害や精神障害のある大阪市平野区の男性=当時(36)=が自殺したのは、自治会の班長選びをめぐり、障害者であることや、自分にできない作業などを記す文書の作成を強要されたのが原因だとして、男性の両親が自治会と当時の自治会長ら2人に計2500万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことが31日、分かった。

 同日、第1回口頭弁論があり、被告側は請求棄却を求め、争う方針を示した。男性が文書を作成した事実は争わないとしながらも「強要はなかった」などと反論した。

 訴状などによると、男性は平野区の市営住宅で障害年金などを受給しながら1人暮らしをしていた。昨年11月中旬、市営住宅の同じフロアの住民の中から、くじ引きで自治会の次期班長を選ぶと知り、自治会側に「精神の病気で班長ができない」と伝えたが、当時の班長から「特別扱いはできない」と告げられた。

 男性は同月24日、自治会の会長、班長と地域の社会福祉協議会の関係者の計4人で面談。その際、障害があることや、金の計算ができないことや自転車に乗れることなどを列挙した文書の作成を約2時間にわたって強要され、班長決めの集まりを開く際には文書を他の住民に見せることを伝えられたという。
男性は文書を作成した翌日の同月25日、自宅で自殺した。

 原告側は、他人に知られたくない障害の有無や内容について文書を書かせたことはプライバシー権や人格権の侵害にあたると主張。自殺との因果関係も認められると訴えている。

 一方、被告側は弁論で文書作成について、「班長の選出から外れることについて、(他の住民に)対面で説明してもらうよりも負担が少ないと考えた」などと主張した。

395 :非通知さん:2020/08/01(土) 18:08:05.74 ID:XHcV8j6s0.net
■男性落胆「さらし者」

 《しょうがいかあります》(原文ママ)。自殺した男性が作成を強要されたとする文書は、こんな一文から始まり、男性が可能なこと、苦手でできないことが約20項目にわたり「○×」の記号とともに手書きされている。

 《○となりにかいらんをまわすことはできます》《○ひととあったらあたまをさげることはできます》《×おかねのけいさんはできません》《×ごみのぶんべつができません》

 取材に応じた男性の兄(41)は、文書作成を強要されたというその日に会った男性の様子について「弟はとても落ち込んでいた。『根ほり葉ほり障害のことを聞かれた』『さらし者だ』と言っていた」と振り返る。

 兄によると、男性はもともとおとなしい性格で、10年ほど前に統合失調症と診断された。簡単な身の回りの作業はできるが、近くに住む家族以外の人と接したり話したりすることを極端に苦手としていたという。
「自己紹介もできず苦手な弟が、言いたくない『障害がある』ということを進んで書けるわけがない」と兄。
周囲による無理強いがあった可能性を指摘する。

 男性は自治会の班長決めに関し、居住自治体の大阪市平野区役所や担当のケースワーカーに相談していた。
紹介を受けた地域の社会福祉協議会の関係者が昨年11月24日、当時の自治会会長らとの面談に同席し、翌日に男性が自殺したが、こうした経緯は社協から市側へほとんど報告されていなかった。

 「経緯をうやむやにしないでほしい」と考える兄は同市に公益通報を行い、調査を求めている。

396 :非通知さん:2020/08/06(木) 17:12:08 ID:Pa37/Iy90.net
1みつを ★2019/08/09(金) 22:17:48.57ID:ctaaRVSv9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080901125&g=soc

入院中の男、看護師ら刺す=4人搬送−愛媛県警
2019年08月09日22時08分

 9日午後5時50分ごろ、愛媛県四国中央市の病院で「男性が左腹部を刺された」と119番があった。男性看護師3人が刃物で刺されるなどし、救急搬送された。駆け付けた県警四国中央署の巡査長(41)も切り付けられた。県警は同病院に入院中だった男(45)を傷害容疑などで現行犯逮捕した。

 県警によると、巡査長は男の身柄を確保する際に左腕を切り付けられ、48〜50歳の看護師3人も腹や胸を刺されるなどしたが命に別条はないという。男は院内で50歳の看護師を刺した後、病院から刃物を持って逃走し、約1キロ離れた路上で逮捕された。県警は責任能力の有無を慎重に調べる。

397 :非通知さん:2020/08/06(木) 17:13:42 ID:Pa37/Iy90.net
1少考さん ★2020/08/05(水) 23:19:02.95ID:HhycYMLf9
県立病院で患者殴打の看護師を懲戒処分  患者から暴行受け反撃 | サンテレビニュース
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/08/05/27322/

2020年08月05日(水曜日) 17:21

精神疾患のある患者から暴行を受けた際に患者の顔を殴りけがをさせたとして、兵庫県は、県立病院に勤める男性看護師を停職3カ月の懲戒処分としました。

停職3カ月の処分となったのは、神戸市北区の「県立ひょうごこころの医療センター」に勤める40代の男性看護師です。

兵庫県などによりますと、男性看護師はことし5月30日、担当する精神疾患のある40代の男性患者から顔を殴られた際、男性の顔を殴り返し、右目の眼窩底を骨折させ全治2カ月のけがを負わせたということです。

男性看護師はまぶたの上を殴られ、全治2週間のけがを負いました。 男性看護師は処分を受け、8月5日付で依願退職したということです。

病院では、職員の綱紀粛正とともに、再発防止に努めるとしています

動画ニュース (サンテレビ)
https://youtu.be/XUjqFhMeHWY

398 :非通知さん:2020/08/06(木) 17:34:59.38 ID:Pa37/Iy90.net
1樽悶 ★2019/08/23(金) 20:18:57.81ID:kHoG3Tbi9
送検される宮崎容疑者(C)共同通信社
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/97/28/39/79/6c927faeca049c0a6ea4df76f946a10d.jpg



「力を込めて殴った。やり過ぎたと反省している」

 あおり男は調べに対しこう供述し始めた。

 傷害と犯人隠避容疑で茨城県警に逮捕された宮崎文夫(43)と喜本奈津子(51)両容疑者に新たな疑惑が浮上した。

 6月8日深夜、宮崎容疑者が運転するポルシェ・カイエンは新東名高速でトラックと接触事故を起こした。
トラック側のドライブレコーダーにはポルシェがあおり、蛇行運転を繰り返し、幅寄せをしながら急ブレーキをかけ、火花を散らして衝突する映像が残されていた。
宮崎容疑者は逮捕の1週間ほど前、SNSに「事故発生当日から起算して2カ月経過するも相手方及び相手方保険会社から何らの連絡等一切無し」と投稿。
県警は宮崎容疑者と同乗者の喜本容疑者から、事情を聴く方針だ。

 逮捕以降、メディアは2人の生い立ちや私生活を報じ、本人たちのSNSには一般人から誹謗中傷の書き込みが殺到。厳罰を求める声が上がっているが、果たしてどうなるのか。

「一般論として軽傷で前科もなければ示談にならなかったとしても罰金刑の可能性が高い」と前置きした上で、弁護士の浦上俊一氏がこう続ける。

「全く落ち度のない相手に対し危険運転をし、通り魔的で一方的に因縁をつけて何度も顔面を殴打している点は悪質です。
あおり運転での暴行罪や『殺すぞ』と言った脅迫、代車の横領、詐欺罪の可能性もあり、追起訴となれば懲役1、2年の求刑になってもおかしくない」

399 :非通知さん:2020/08/06(木) 17:35:29.07 ID:Pa37/Iy90.net
宮崎容疑者は昨年3月、大阪でタクシーに乗り、約12時間も運転手を連れ回し、京都府警に監禁容疑で逮捕されている。この時は精神鑑定はされなかったものの、検察と京都府の判断で不起訴処分が決定。宮崎容疑者はその後、京都府長岡京市内の精神科病院に約2カ月入院していた。

 そして退院から約半年後の昨年冬、母親が亡くなり、その数カ月後に喜本容疑者と出会い、交際が始まった。宮崎容疑者はその頃から「変装」をしたり、言動がおかしくなり、全国各地でトラブルを起こすようになった。

「仮に統合失調症などの精神障害が疑われても、軽度のものでは心神耗弱の認定事例は少ないのが実情で、減刑にはなりにくい。ただ、執行猶予を得るための情状事由にはなるので、検察側が懲役刑を求刑したとしても、精神疾患などの情状をもって、裁判所が執行猶予の判断をする可能性も十分ある」
(浦上俊一氏)

 こんなクレーマーがすぐにシャバに出てくると思ったら、被害者たちは気が気ではないだろう。

2019/8/23 09:26
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190823-77851004-a_aaac

400 :非通知さん:2020/08/06(木) 19:44:06 ID:7rIb8kUU0.net
精神病は犯罪を犯すってことだな

精神病に人権はいらない

401 :非通知さん:2020/08/11(火) 00:35:04 ID:cx+ldAtX0.net
docomoの新しいプランで本当にあの値段になるの?
ハーティープランの適用額は減ってるし、罠がいろいろありそうで怖い。

402 :非通知さん:2020/08/11(火) 11:09:38 ID:/n/hDxa90.net
>>401
あの値段とは?

403 :非通知さん:2020/08/11(火) 13:02:47 ID:5futSUVu0.net
>>401
なんのことかわからないがうちのギガホ2ライトの請求書はこんな感じよ

>◇基本使用料等(計) 2,780 円
>
>ギガライト2 ステップ1:〜1GB 2,780 円
>(内訳)ギガライト2 2,850 円
>(内訳)ハーティ割引(ギガライト2) -190 円
>(内訳)spモード利用料  300 円
>(内訳)ハーティ割引(ISP利用分) -180円
>割引率60%(1円未満切り上げ)

404 :非通知さん:2020/08/11(火) 19:05:20 ID:9UW11Jf40.net
400

405 :非通知さん:2020/08/23(日) 11:53:16 ID:qEtfTpDW0.net
楽天UN-LIMIT最高だな。
でも電話番号は今回新規にした。
貴重なガラケーの2円ホワイトプランを最後まで使いたいからね。
MNPなんか絶対しないよ。

406 :非通知さん:2020/08/23(日) 16:18:56 ID:6A/ArtCA0.net
>>405
1年あっというまだよ・・・

407 :非通知さん:2020/08/28(金) 01:52:45.96 ID:FipcaKCd0.net
0001 ばーど ★ 2020/08/27 10:00:22

神戸市西区の神出病院で精神疾患のある入院患者を虐待したとして、
暴力行為法違反と暴行の罪に問われた同区の元看護師の男(42)の判決公判が25日、神戸地裁であり、
小倉哲浩裁判官は懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。
一連の事件では元看護師ら男6人が起訴され、判決は3人目。

判決によると、元看護師の男は元看護助手の男(27)=準強制わいせつ罪などで起訴=らと共謀し、
昨年9月20日、病院のトイレなどで、当時79歳の男性患者を全裸にして
ホースやバケツで水や湯を掛けたほか、丸めたガムテープなどを投げ付けた。

小倉裁判官は量刑理由で、元看護師の男は周囲の影響を受け、患者に対して乱暴な行為をするようになり、笑いものにしたと指摘。
「看護師の使命をないがしろにし、被害者を辱めた悪質な行為」と非難した。

2020/8/25 19:02神戸新聞NEXT

408 :非通知さん:2020/08/28(金) 20:09:58 ID:mGH2cDZS0.net
実名出せよ

409 :非通知さん:2020/08/29(土) 16:01:18 ID:wEoG84N20.net
1首都圏の虎 ★2020/08/29(土) 15:06:42.04ID:yFyB+5r39

自宅のくみ取り式トイレに女児を産み落としたとして、死体遺棄の罪に問われた女性被告(24)=佐賀県武雄市=の判決公判で、
佐賀地裁(今泉裕登裁判長)は27日、懲役1年2月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)を言い渡した。

 被告は軽度の知的障害があり、知能検査で「精神年齢8歳9カ月」と診断されたことから、弁護側は「死体遺棄の故意に欠ける」として無罪を主張。
被告に「遺体がある」との認識があったかが争点となっていた。

 今泉裁判長は「被告は軽度の知的障害があるものの、妊娠・出産の意味は理解していた。体内から女児がいなくなったことに妊婦自身が気付かなかったはずがない」と指摘。
妊娠中に胎動を感じていたことから「女児が人の形をしていないものだと思っていたとは到底考えられない」と述べ、被告の故意を認定した。

 一方、被告や唯一妊娠を知っていた女児の父親で交際相手の男性(24)に知的障害があることを踏まえ
「適切な対応を取るのが難しく、周囲から十分な支援を受けられなかった面もある」として、執行を猶予した。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d256e6c5f1bf667261d68d33c676fca809ff7074

410 :非通知さん:2020/08/29(土) 20:53:38 ID:+b04CaTR0.net
死体遺棄って死産なのか?

411 :非通知さん:2020/09/12(土) 19:22:33.45 ID:C0MN3Ivr0.net
1ばーど ★2020/09/07(月) 20:09:03.70ID:vnGWfw9i9

 知的障害のある女子中学生(14)の顔をたたくなどしたとして、兵庫県警神戸北署は7日、

神戸市北区の放課後等デイサービス施設「HOALOHA(ホアロハ)」施設長の男(45)(神戸市須磨区)と職員の男(51)(同市兵庫区)を暴行容疑で逮捕した。

 いずれも容疑を否認しているという。

 発表では、2人は今年5月14日と6月25日、施設内で、利用者の女子中学生の顔を複数回平手打ちしたり、脚を蹴ったりした疑い。
施設長は「覚えていない」、職員は「暴力は振るっていない」と供述しているという。

 9月上旬、施設関係者から連絡を受けた神戸市が「職員が暴力を振るっている」と同署に通報していた。

2020年9月7日 19時50分 読売新聞オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/18857995/

412 :非通知さん:2020/09/22(火) 17:16:18.25 ID:c8KijVZ40.net
1樽悶 ★2020/09/20(日) 16:44:26.72ID:ENcXqIsj9

SETD1Aのデ・ノボ変異で起こる遺伝子発現の変化と、神経回路の働きに及ぼす影響は?

日本医療研究開発機構(AMED)は9月16日、マウス実験から、Setd1a遺伝子の機能低下が大脳前頭前野の神経回路の働きに障害を起こし、統合失調症と関連する行動異常を起こすことを発見したと発表した。
これは、東京大学大学院医学系研究科機能生物学専攻神経生理学分野の長濱健一郎研究員(研究当時)、上阪直史講師(研究当時)と狩野方伸教授らの研究グループによるもの。
研究成果は「Cell Reports」のオンライン版に掲載されている。

統合失調症は、生涯のうちに人口の約100人に1人弱(0.7%)が罹患すると言われている。
陽性症状(幻覚・妄想など)、陰性症状(意欲や社会活動の低下など)、認知機能障害(作業記憶、注意力、情報処理能力の低下など)などがあり、10代後半〜30代前半の若年者が多く罹患することからも、社会的な影響の大きな病気として知られている。
遺伝的・環境的要因の両方が発症に関与する多因子疾患であり、近年の大規模な遺伝子解析で、100個以上の遺伝子の関与が示唆されている。
それら関連遺伝子の中で、両親が健常者の統合失調症患者に生じる親が持たない、新たな遺伝子変異(デ・ノボ変異)が、統合失調症を含む精神疾患の発症確率を上げる重要な遺伝子変異として注目されてきている。
しかし、統合失調症では実際の患者で同定されているデ・ノボ変異が、いかにして統合失調症の発症につながるのか、その全貌は明らかにされていない。

今回研究グループは、近年精神疾患の病態研究において、多数の関連遺伝子の発現機構に関わると考えられているヒストン修飾酵素の遺伝子SETD1Aに着目した。
SETD1Aは、一部の統合失調症患者でまれなデ・ノボ変異が複数報告されており、その遺伝子変異があることで統合失調症が発症する確率が著しく上がる可能性がある。
しかし、SETD1Aのデ・ノボ変異がどのような遺伝子発現の変化を生じ、どのような影響を神経回路の働きに及ぼすのかは不明なままだった。

413 :非通知さん:2020/09/22(火) 17:17:50.40 ID:c8KijVZ40.net
統合失調症の治療抵抗性でみられる「社会性障害」がSetd1aの発現低下で起こる可能性

研究グループはまず、統合失調症の分子機構・神経回路におけるSETD1Aのデ・ノボ変異の役割を解析するために、患者で同定されたデ・ノボ変異を再現した遺伝子変異を持つマウス(Setd1a変異マウス)をゲノム編集技術であるCRISPR/Cas9法を用いて作製し、多角的な行動実験を行った。
従来のモデル動物では、統合失調症に特徴的な全ての症状を再現することはできなかった。
しかし、研究グループが新たに作製したSetd1a変異マウスは、統合失調症の陽性症状に関連する活動量の上昇、陰性症状の一部を反映する社会性行動の低下、認知機能障害のひとつである作業記憶障害、意欲の低下に関連した回避行動の異常など、統合失調症の臨床的特徴をより幅広く再現することができたという。

次に、統合失調症の病態で重要な脳部位と考えられる内側前頭前野での機能的・形態学的な解析を行った結果、シナプスの構成要素であるシナプス前部・後部両者の異常により、グルタミン酸による興奮性シナプス伝達が低下していることがわかった。
また、クロマチン免疫沈降シーケンスやRNAシーケンスを行った結果、SETD1Aがヒストンメチル化を通して、遺伝子レベルでもシナプスに影響し、他のさまざまな精神疾患の病態にも関与する可能性を見出した。
最後に内側前頭前野において、一部の神経細胞特異的にSetd1aを発現低下させたところ、統合失調症患者で治療の難しい陰性症状のひとつである社会性障害のみをマウスで再現でき、そのメカニズムの一端として、一部の細胞への興奮性シナプス伝達が重要であることが明らかになった。

Setd1a遺伝子変異マウスを用いた解析で、病態の全容解明や新規治療法の開発促進を目指す

統合失調症は、多数の関連遺伝子の報告とともに、その病態の基盤としてシナプス機能異常の重要さが指摘されている。その中でSETD1Aは、統合失調症の発症の確率上昇に強く関与する初めてのヒストン修飾酵素だ。
今回の研究成果により、分子・神経回路基盤における詳細な役割とその一部細胞での発現低下が、興奮性シナプスを介して治療の難しい社会性障害へ関与することが明らかになった。

最近、同じSETD1A遺伝子についての別の遺伝子改変マウスで、社会性障害と同様に治療抵抗性の作業記憶異常に対する新規治療薬候補の報告がされている。(続きはソース)

2020年09月17日 PM12:15
http://www.qlifepro.com/news/20200917/setd1a.html
http://www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2020/09/17_03.png

414 :非通知さん:2020/09/22(火) 19:30:57.78 ID:V4k8PCWC0.net
なんでも遺伝子が原因にすれば楽だしな

患者の30%に遺伝子の特徴があったとかでも遺伝子が原因とか言っちゃう

415 :非通知さん:2020/09/24(木) 16:32:38.32 ID:ftzcnN730.net
0001 potato ★ 2020/09/23 12:25:57

サーバー機のわずかな隙間に埋もれて亡くなった男性

この部屋に住んでいた40代の男性は、東北地方から上京し、ウェブ関係の専門学校に進学。卒業後、都内のウェブ制作会社に就職したが、一度も無断欠勤をしたことはなかったという。
GWが明けた後に、なかなか出勤しないことを心配した同僚がマンションを訪ねると、そこにはすでに事切れた彼の姿があったのだという。死因は急性心筋梗塞だった。

この部屋の特殊清掃は難航を極めた。サーバー機に阻まれ、奥に進むことさえできなかったからだ。
その隙間には、インスタントラーメンの食べかすや、空のコンビニ弁当、飲みかけのコーヒー牛乳などが溢れ返って、いくつもの層を作っており、蠅が集まっていた。
10年以上原状回復工事に携わっている塩田でさえも、たじろぐほどの異臭であった。

男性は欠勤することなく会社に通勤しつつも、何十年にもわたって不衛生な環境で、不摂生な食生活を送っていたと塩田は、すぐに察知した。

黒い染みの様子から、男性はサーバー機のわずかな隙間に埋もれるようにして亡くなっていたという。

「しょこたん」(中川翔子さん)や水樹奈々さんのファンだったようで、初回限定版のCD・DVDや写真集、漫画本などが見つかり、そのほとんどが未開封で、アニメのポスターと一緒に棚に積まれていた。

416 :非通知さん:2020/09/24(木) 16:34:01.25 ID:ftzcnN730.net
団塊ジュニアやゆとり世代は社会的孤立に陥りやすい

数日間かけて、ようやく無数に張り巡らされている配線とサーバー機を外したが、室温はゆうに40度を超えており、一歩間違えば火災の危険があったという。

「急性心筋梗塞による孤独死は、働き盛りの30代、40代の男性に圧倒的に多いんです。その生活ぶりを見ていると、仕事には真面目で実直な人ばかりなんです。
その分、趣味などで自分の世界にこもりがちで、世間との軋轢も多くて、普通の人よりもストレスを抱えやすいのだと思います。
若年者の孤独死について感じるのは、生前、彼らが社会において孤立していたということです。
慢性的な孤立状態が寿命を縮めてしまうというのは、特殊清掃現場に携わっていて毎回ひしひしと感じることです」

塩田は、若年者の孤独死について、こう警鐘を鳴らす。

特に、団塊ジュニア、ゆとり世代は、社会的孤立に陥りやすく、孤独死しても長期間遺体が見つからないという痛ましいケースが多い。
孤独死はもはや高齢者に限った問題ではない。その日本社会の暗部と日々向き合っているのが、塩田のような特殊清掃人だ。

続きはソース元で
https://president.jp

417 :非通知さん:2020/09/24(木) 18:11:27.50 ID:03LGIglO0.net
サーバー機ってなんだよ

418 :非通知さん:2020/09/24(木) 20:22:55.24 ID:jU59swwN0.net
ビールだろ

419 :非通知さん:2020/09/27(日) 18:50:53.53 ID:J0OTKDZa0.net
1首都圏の虎 ★2020/09/27(日) 06:17:06.11ID:JXQL3ILw9
大阪市で昨年4月、3歳の弟を踏みつけて死なせたとして、軽度の知的障害がある24歳の女が逮捕・起訴された。法廷で、弟に対する贖罪(しょくざい)の言葉を述べた女。
一方で、同居していた両親には、強い怒りをあらわにした。「自宅より拘置所のほうがいい。両親には一生会いたくない」。
かわいがっていた弟に手にかけた理由は何か。裁判では、事件の背景にある複雑な家庭環境が明かされた。

■「大好きだった。ごめん」

 「3歳の息子がぐったりしている、早く来て」

 昨年4月、大阪市平野区の住宅から母親の119番があった。救急隊に搬送された息子は、約1時間後に腹部の血管断裂により失血死。3日後、大阪府警に殺人容疑で逮捕されたのは、24歳の実姉だった。

 一家は、40代の両親と6人の子供の計8人で暮らす大家族。逮捕された女は長女にあたり、下に年齢の近い20代の弟と2〜5歳の幼いきょうだいがいた。

 精神鑑定を経て大阪地検は傷害致死罪で女を起訴。今年9月からは、大阪地裁で裁判員裁判が始まった。

 法廷に立った女は事件当日、自宅風呂場の脱衣場であおむけになった弟の腹を踏んだことを認めた。その上でこう述べ、言葉を詰まらせた。「まさか死ぬとは思わなかった。大好きだったのにごめん、ごめんなさい」

 ■浮上した「もう一つの問題」

 ただ、家庭環境に話が及ぶと女は表情を一変させた。「母親は子供の世話を何もしないのに、(弟や妹を)『怒れ』とか『しばけ』とか言ってきた」「父親にはバットやヘルメットで殴られた」
「働こうとしたけど『お前には無理や』と証明写真を撮るお金もくれなかった。障害年金もほとんど取られた」。せきを切ったように不満を吐き出した。

 弁護側は、女が数年前から両親に幼いきょうだいの世話や家事を押し付けられ、ストレスや怒りを募らせていたと主張。その結果、衝動的に弟の腹を踏むという行動に出てしまったのだと訴えた。

 実は女の逮捕後、この家ではもう一つの問題が発覚していた。

 女の事件で自宅の捜索に入った府警の捜査員が、内側からドアを開けられない部屋に、女と年が近く、知的障害のある20代の弟がいるのを発見。府警は昨年6月、弟を自宅の一室に閉じ込めたとする監禁容疑で両親を逮捕した。
両親は当時、「(弟が)悪さをするので閉じ込めていた」と容疑を認める供述。地検はその後、両親を不起訴処分(起訴猶予)としている。

 発覚当時、弟は食事は与えられていたものの、室内には照明器具がなく、バケツで用を足していたとみられる。女は法廷でこう語った。「バケツは私がかえていた。(弟が)悪さをしたら、両親から『お前がちゃんと見ていないから』と怒られた」

420 :非通知さん:2020/09/27(日) 18:53:05.56 ID:J0OTKDZa0.net
■出口失い、行き詰まり…

 公判には、女の精神鑑定を実施した医師が証人として出廷。女については9〜10歳くらいの発達年齢とした上で、行動を制御する能力や情緒的・社会的な面が未成熟だと説明し、「過酷で劣悪な家庭環境が影響した」とも述べた。

 また、知能や発達状態の成熟には、周囲にモデルとなる人・ものの存在が不可欠だが、女の場合は両親に命じられるまま幼いきょうだいの世話や家事に追われ、社会性や情緒面を学ぶ機会がなかった、と分析した。

 鬱積する両親への思い。家から出たいが、何をすればいいのか分からない現状。医師は出口を失い、行き詰まった女が八つ当たりのように事件を起こしたのだと指摘した。

 女は勾留された大阪拘置所について「他の人と話せて、誰にも縛られず自分のご飯も3食食べられる。ここの生活は100点」と声を弾ませた。
生活を受け入れてくれるグループホームや、障害年金の管理を任せられる成年後見人も見つかった。裁判が終わった後も「両親には一生会いたくない」と言い放った。

 9月18日の判決公判。長瀬敬昭裁判長は、落ち度のない3歳の命が奪われた結果は重大と指弾する一方、父親の暴力や母親からの育児・家事の押し付けなど、被告を取り巻く状況は「劣悪」と述べた。
障害の影響に加え、「家庭環境が過度の負担になっていた」とも認定。両親から離れ、福祉の支援が受けられる環境が整ったことも踏まえ、懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を選択した。

 「これまで通り、亡くなった弟に手を合わせることを忘れないでください」。裁判長の呼びかけに対し、女は小さな声で「はい」と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6739bb540c589957cecb819a4bf300a1a38ed39

421 :非通知さん:2020/09/28(月) 20:59:13.01 ID:KW8sXrw+0.net
24歳で3歳の弟

子供みんな知的障害で親も知的障害なんだろうな

422 :非通知さん:2020/09/29(火) 12:51:09.79 ID:ICjQpsMd0.net
戸籍上は弟でも、実子なのかも試練

423 :非通知さん:2020/09/29(火) 19:22:39.83 ID:uwyT/Mvy0.net
実姉と書いてあるだろ

424 :非通知さん:2020/10/03(土) 16:51:35.91 ID:YOzOY4+H0.net
1樽悶 ★2020/10/02(金) 13:37:56.36ID:DGzg0+G89

統合失調症で、通算して約40年もの間、精神科病院に長期入院してきた伊藤時男さん(69才)が9月30日、国を相手取り、損害賠償を求めて東京地裁に裁判を起こした。

地域社会での生活の自由や、人間としての尊厳を奪われたとして、慰謝料3000万円を請求するもの。

提訴後、伊藤さんや「精神医療国家賠償請求訴訟研究会」、代理人弁護士らが会見した。

●外に出られたのは「東日本大震災」のおかげ

「(院外作業で)養鶏場や(院内作業で)病院の厨房で働いた。長年働いたおかげかボケはしなかったし、体は丈夫でした」

会見では、ときおり、ユーモアをまじえて支援者らを笑わせる余裕もあった。伊藤さんは現在、障害年金をもらいながら、群馬県で暮らしている。しかし、平穏な暮らしを得るまでには気の遠くなるような年月があった。

訴状などによると、伊藤さんは統合失調症(当時は「分裂病」と呼ばれていた)と診断され、1968年に初めて入院した(医療保護入院)。その後、1973年9月から2011年3月まで福島県の病院で約39年間も入院を余儀なくされた(2003年から任意入院に)。

退院を希望してきたが、叶うことはなかった。外に出られたきっかけは東日本大震災だった。福島県にある病院は閉鎖され、別の病院に移ったところ、2012年10月に退院することができた。

425 :非通知さん:2020/10/03(土) 16:53:11.04 ID:YOzOY4+H0.net
●国の政策を問う

代理人の長谷川敬祐弁護士は「私自身、入院を1カ月してと言われたら、耐えられません。発狂します。それを隣の伊藤さんは、40年してきました。
国の政策に問題があったのではないかという考えのもと、提訴をしています」と経緯を説明する。

長期入院を前提とした政策を放置していることが、憲法に違反しているとして、国(厚生大臣、厚生労働大臣)の違法性を問うものだ。

●「施設症」という病

長期入院がおそろしいのは、退院の思いが次第に削がれていくことだという。伊藤さんは「施設症」という言葉を会見でたびたび使った。

社会と隔絶され続けることで、社会とのつながりを閉ざされ、また、つながりを作る助けが得られず、無気力状態になることだという。

「長期入院で、病院(の生活)がいいと考えちゃって、退院しても何も生活できないと思うようになって、施設症に陥っている患者さんがいっぱいいます。
私も、俺なんて車の免許も持ってないし、全然何もできない。社会に出ても何もできない。どうしよう一生出られないと諦めてました。
私が裁判を起こすきっかけでもありますが、施設症になって、退院を拒んでいる人たちがいっぱいいます。それではダメと思って原告になりました。
国に訴えたいのは、施設症を作っている病院がいっぱいあるので、なくしてほしいです」

426 :非通知さん:2020/10/03(土) 16:54:43.62 ID:YOzOY4+H0.net
●失われた40年、飛び降りも覚悟したが

入院が始まったのは16〜17才ころ。終わったのは61才だった。

その間、入院患者の仲間たちの多くが自死を選んでいくのを目にしてきた。

「耐えかねて、自殺した人、何人も見てきました。首吊りした人。常磐線に飛び込んで自殺した女の人。何人も見てきました。
たまらなくつらくて、こんな思いするなら、国に訴えたいと思って、今ここにいるわけです」

伊藤さんも同じような瀬戸際に追い込まれたが、踏みとどまった。

「入院していてた時、死ぬ気になって、二段ベッドから真っ逆さまに飛び降りしようと思ったけど、死神は取り憑かなかった。結局は勇気がなくてできなかった」

伊藤さんは、結婚もしたかったと話す。「今は彼女がいますけど、結婚まではなかなかできません。病院に入ったら何もできなくて、自由もない。男女関係のこともうるさい」と話す。

子を持つことも、夢だったという。

●根強い差別

訴訟研究会の代表を務める精神福祉士の東谷幸政さんはこう語る。「差別が根強い。25年間の長期入院をしていたかたが、退院を希望し、私はその手続きを進めていました。
家族がやってきて、私に1000万円の札束を見せて、出さないでくれと言ってきたことがあった」

札束を突き返して、退院させたが、社会の偏見に家族がさらされている現実があった。

「裁判を通じて、我が国に精神医療の実態を知ってほしい」 (続きはソース)

9/30(水) 18:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200930-00011793-bengocom-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200930-00011793-bengocom-000-1-view.jpg

427 :非通知さん:2020/10/03(土) 20:09:11.19 ID:cVyzEiFc0.net
キチガイを外に出すなよ

428 :非通知さん:2020/10/04(日) 13:13:31.37 ID:ofADF2GK0.net
外出て働かないと生活できないから仕方ないの、ごめんね

429 :非通知さん:2020/10/04(日) 20:16:11.00 ID:Nc0jWe5V0.net
入院して年金もらってたら働かなくていいだろ

430 :非通知さん:2020/10/06(火) 18:07:31.90 ID:pHa+WZXo0.net
年金受給出来るほどじゃない

431 :非通知さん:2020/10/06(火) 22:29:06.25 ID:fbelEC+V0.net
おまえの話じゃない

432 :非通知さん:2020/10/09(金) 21:04:06.82 ID:sVYHsG6e0.net
0001 首都圏の虎 ★ 2020/10/09 14:59:56

植松聖死刑囚が重度障害者19人を殺害し、26人に重軽傷を負わせた「相模原障害者殺傷事件」から4年が経過した。
その現場となった津久井やまゆり園などを運営する「かながわ共同会」をめぐって、騒動が勃発している。
これまで神奈川県から虐待が疑われる行為が数十件も指摘され、立ち入り調査も行われたが、トップが通報者に圧力をかけていた疑いが県議会で指摘されたのだ。
事件の「後」に、一体何が起こっているのか。

*  *  *
 10月7日、神奈川県議会の厚生常任委員会で“ある疑惑”が追求された。

 津久井やまゆり園などを運営する「かながわ共同会」(以下、共同会)の理事長が施設の職員宛てに出した文書の内容について、こんな質疑があった。

市川よし子県議「『職員の皆さんへ』という文書のなかで、(施設内における虐待の)通報者は懲戒処分の対象となり得ると受け取れる内容があったと聞いています。それは事実でしょうか」

担当課長「そういった趣旨のことが書かれているのは事実です」

市川氏「障害者虐待防止法では、虐待を受けたと思われる障害者を発見した人は、誰でも速やかにこれを通報する義務があると書かれています。
また同法には、通報を理由として解雇、その他不当な扱いを受けないとなっており、通報者保護が定められている。この文書は法令に抵触する恐れがあるのではないか」

担当課長「共同会側に対して障害者の虐待通報を抑制することがないように、適切な対応を求めたところでございます」

 つまり、戦後最悪とも言われる殺人事件が起きた障害者施設の運営法人のトップが、“虐待隠し”とも取れる行為をしていた疑惑が取り沙汰されたのだ。

 話は9月初旬にさかのぼる。共同会が運営する「愛名やまゆり園」(厚木市)で、入居者を居室に長時間閉じ込めているとの匿名の通報があり、9月2日に県が同園に立ち入り調査に入った。
これを毎日新聞(デジタル版)がすっぱ抜き、実際に居室のドアの引き戸にガムテープが貼られている写真などとともに詳報。
関係者の話として、男性入居者はミトン(手袋)をはめられており、扉にガムテープを貼られると自力で開け閉めすることはできなかった、など「閉じ込め」の疑いも詳しく記されていた。

全文はソース元で

433 :非通知さん:2020/10/10(土) 20:44:42.32 ID:Kg8OPfqo0.net
1蚤の市 ★2020/10/04(日) 19:29:55.56ID:T7lGAwR59

 パラリンピック開幕を1年後に控え、共生社会のあり方が問われるなか、障害者が活躍できる職場づくりに力を注ぐ書店が増えている。古書のネット流通、店舗での接客…。
一人一人の特性を踏まえ、力を引き出す店主たちの配慮は他業種のダイバーシティ実現にも役立つヒントとなりそうだ。
(文化部 篠原那美)

■雇用生むネット流通

 JR武蔵境駅(東京都武蔵野市)から徒歩5分。通りに面したビル1階に店舗を構える「古書マージナル」。アマゾンやヤフーオークションで古書を販売する同店は、障害者雇用を目的に設立された書店だ。
長年福祉の現場を歩んできた直志浩仁さん(55)が立ち上げた。

 同店の特徴は、直志さんが経営する障害者就労支援施設「カバーヌ」と連携していること。
本のクリーニングやパソコンでの出品、受注、梱包(こんぽう)や発送、在庫管理などネット古書販売に関わる作業は、精神障害や発達障害などを抱える「カバーヌ」利用者の自立に向けたトレーニングにもなっている。

 利用者は自分が得意とする作業を担当する。直志さんは作業を習熟すれば「マージナル」の従業員として迎え、就労支援施設の工賃よりも高い時給で雇うことを目指している。

 事務作業は苦手だが、人とのコミュニケーションは苦にならないという発達障害の男性(45)は「マージナル」で古書の買い取りを一任されている。「得意分野を任せてもらい充実感がある」と話す。

 「購入者から『きれいに梱包されていました』とネットに評価が書き込まれることも多く、障害のある人も社会とのつながりや、やりがいを実感できる」と直志さん。
体調に合わせて勤務時間を柔軟に決めたり、音に敏感な人のために作業場に囲いを作ったりするなど環境作りにも気を配る。

434 :非通知さん:2020/10/10(土) 20:45:55.73 ID:Kg8OPfqo0.net
■ジョブ型雇用とマッチ

 近年、ネット古書店で障害者が働くケースが増えている。その背景について、障害者の社会参画に詳しい東京大学先端科学技術研究センターの近藤武夫准教授は、
「ネット古書店の仕事が、障害者雇用に適した『ジョブ型雇用』にマッチするからではないか」と語る。

 ジョブ型雇用は職務内容や報酬をあらかじめ明確に決め、最適な人材を起用する雇用の仕方だ。近藤准教授によると、障害者の中には、自分が得意とする業務に限ったり、短時間であったりすれば、力を発揮できる人々も多いという。

 「ネット古書販売の業務は梱包などの単純作業から、パソコンを用いる事務作業まで多岐にわたり、負荷の程度も幅広い。業務を明確にしやすく、障害者も自分の特性に合った仕事を選ぶことができる。
インターネット通販はビジネスとしても伸びており、障害者雇用の好事例として広がりつつあるのではないか」と話す。

■健常者とともに

 一方、接客を伴う書店でも障害者が活躍している。

 東北地方に4店舗を構える「スクラム」は、イオングループの特例子会社「アビリティーズジャスコ」が運営するCD・DVD・書籍販売の専門店。健常者のスタッフとともに、身体、精神あわせ計15人の障害者が働いている。

 同社営業教育部長の川野孝志さん(52)は「大型スーパーではさまざまな品を扱うが、家電や化粧品ほど商品説明を必要とせず、きれいに陳列することで成り立つ書籍販売は障害者にとって働きやすい職場の一つ」と説明する。

 発達障害の20代男性はレジ業務を担当。川野さんは「ともに働く健常者のスタッフが障害の特性を理解し、接客中に障害者が一人で対処できなくなれば、すぐにフォローする態勢が整ってる。
障害者もトラブルを一人で抱えずに安心して仕事を引き継いでくれる」と話す。

 障害者が活躍できる職場づくりが求められる中、川野さんは、企業と障害者の相互理解が重要と語る。

 「企業が障害者に寄り添うことはもちろんだが、障害者も自分の成育歴や症状が出やすい場面など、障害に関する情報を企業と共有することで、ともに働きやすい職場づくりができる」と話す。

■VRで業務体験も(略)

10/4(日) 10:00配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6c479d9f60ed3424e7e712c498d853b49b40e3

435 :非通知さん:2020/10/13(火) 14:56:40.47 ID:Jbr6hCuG0.net
1どこさ ★2020/10/12(月) 05:17:52.62ID:qsqIj1US9
おびただしい量のごみに囲まれて「定位置」のテレビの前に座るケンさん=2月、本島中部の公営住宅
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201009-00645119-okinawat-000-1-view.jpg

■「独り」をつないで ひきこもりの像]第2部 沖縄と8050問題 母亡き後(1)

 「ケン、行こう。ちゃんとした生活に戻ろう」-。今年3月、本島中部の公営住宅。
開け放たれた玄関ドアの向こうの暗がりで、兄のオサムさん(58)=仮名=と弟のカズヤさん(49)=同=が、3人兄弟の次男、ケンさん(52)=同=の説得を続けていた。
(「家族のカタチ」取材班・又吉嘉例)

 ケンさんがこの住宅の一室にひきこもって10年以上になる。同居していた母親が2018年末に84歳で亡くなった後、一人残された部屋で大量のごみに囲まれ、テレビの前に座って終日を過ごすようになった。

 表情はうつろで、誰の呼び掛けにも応えない。うつ病などの精神疾患に加え、皮膚科や内科的疾患を疑った家族はこの日、ケンさんを部屋から何とか出して、医療機関へ連れて行く手はずを整えていた。

 公営住宅の集会所に、兄弟や行政関係者ら15人が集まった。「本人の安全を第一に、何とか受診につなげましょう」。玄関ドアの前で、相談支援専門員の平川裕太さん(37)は
「ケンさんを連れてくるのは、家族が主体でなくてはいけません。私たちはあくまで見守りです」と2人に強調した。

 もし、部屋から出てきたケンさんが周囲に暴力を振るうようなことがあれば、警察官が介入することになってしまう。ケンさんを「加害者」にするわけにはいかない。兄弟はケンさんに呼び掛けた。
「今日はお前のために、大勢来ているんだよ」

 部屋の玄関ドアを開けると、すえたにおいが鼻を突いた。窓にはカーテンが引かれ、昼でも薄暗い。湿気でむっとした部屋には、おびただしい数のビニール袋が並んでいた。
中にはミネラルウオーターの空ボトル、コーヒー牛乳や乳酸菌飲料の紙パック、パンの包装ビニール…。大量のごみに囲まれるように、ケンさんはいた。

436 :非通知さん:2020/10/13(火) 14:57:20.23 ID:Jbr6hCuG0.net
 ■抱えられ外に

本島中部で10年以上ひきこもり状態を続けていたケンさん=仮名(52)=を家から出して医療につなげるため、公営住宅の集会所には兄のオサムさん(58)=同=や弟のカズヤさん(49)=同=だけでなく、公営住宅管理者の職員や自治会長らが顔をそろえた。

 障がい者やその家族の生活相談に乗る相談支援専門員が受診先の医療機関と調整、万一に備えて所轄警察署の生活安全課から署員2人も協力に駆け付けた。 

 無理に連れて行こうとすれば、ケンさんがどう反応するか分からない。部屋の中の危険物の有無や連れ出すルート、車の駐車場所を確認。ケンさんがパニックに陥って逃げてしまうことも考えられるため、本人の安全を考え、部屋のある階まで各階に人を配置した。

 長期戦になることも予想されたが、オサムさんとカズヤさんらが部屋に入って15分後、2人に抱えられるようにして、ケンさんは出てきた。上下の服はぼろぼろに破れ、風呂に入らないため黒ずんだ肌がところどころ露出していた。

 兄弟3人を複数の人が支えながら廊下を歩き、階段を下りて車に乗り込むと、そのまま本島中部の精神医療機関へ。受診後、ケンさんは統合失調症の疑いがあると診断され、医療保護入院となった。

 長男のオサムさんは、やせ細ったケンさんを抱えながら「離せ」という弱々しい声を聞いた。その体の軽さにも驚いた。「骨をつかんでいるみたいだった」。病院の計測で、身長160センチ弱のケンさんの体重は38キロまで落ちていたと分かった。
「優秀な弟だったんだ。なぜこうなったのか…」。オサムさんは力なく首を振った。

10/9(金) 10:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201009-00645119-okinawat-oki

437 :非通知さん:2020/10/13(火) 19:31:49.94 ID:HLM28FVf0.net
ヒキコモリでメシどうしてたんだ

438 :非通知さん:2020/10/17(土) 16:02:18.41 ID:vs/bkxgX0.net
819非通知さん2020/10/17(土) 16:01:35.11ID:vs/bkxgX0
1どこさ ★2020/10/16(金) 04:52:40.89ID:+baOVRXC9
吃音を責められ心に負担 自殺の看護師に労災認める判決

札幌地裁は判決で、「業務での心理的負荷により精神障害を発病した」として自殺と業務との関連を認め、国に遺族補償などの不支給の取り消しを命じた。

言葉が出にくかったり、同じ音を繰り返したりする吃音(きつおん)のある札幌市の新人看護師の男性(当時34)が自殺したのは業務が原因だとして、
遺族が国を相手取り、遺族補償などの不支給の取り消しを求めた訴訟の判決が14日、札幌地裁(武部知子裁判長)であった。
判決は、業務での心理的負荷により精神障害を発病したとして労災を認め、国に不支給の取り消しを命じた。

判決によると、男性は2013年3月に看護学校を卒業し、翌4月から札幌市内の病院で働き始めたが、試用期間中に適応障害とうつ病を発病し、7月に自宅で自殺した。
男性は吃音があったため、初対面の患者や威圧的な患者に対して言葉が出なかったり体が揺れたりすることがあり、「来ないで」「気持ち悪い」と言われることがあった。
また、本採用に求められる水準に達していないとして、病院側との面談で試用期間の延長を告げられていた。

判決は「患者からの苦情があり、さらに勤務を継続できなくなるかもしれない心理的負荷が加わった」などとして、自殺と業務との関連を認めた。
原告側は上司の指導や叱責(しっせき)について「業務指導の範囲を逸脱していた」と主張したが、判決は「指導の範囲内」とした。

北海道労働局は「判決文が届いておらずコメントできない。今後の対応は関係機関などと協議して判断したい」としている。(前田健汰)

(朝日新聞デジタル 2020年10月15日 11時14分)

2020年10月15日 12時17分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f87b7d0c5b6c5eccffd360b
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20201014002245_comm.jpg

439 :非通知さん:2020/10/17(土) 21:41:49.08 ID:UIxSq2He0.net
なんだ男か

440 :非通知さん:2020/10/22(木) 20:10:38.02 ID:NluoK9OB0.net
1蚤の市 ★2020/10/17(土) 21:07:04.76ID:rfDMk/kM9

 看護師らによる入院患者への虐待事件があった神戸市の精神科病院「神出病院」で以前働いていた看護師が共同通信の取材に応じ、「患者への不適切な身体拘束や隔離を医師が容認していた」
「院長の経営が独裁的で、病院の利益のためベッドを埋めておこうと、患者を退院させなかった」などと証言した。

 認知症患者の受け入れが増え、現場に余裕がなくなったことが拘束や隔離、虐待を招いた一因と指摘。神戸市の定期的な実地指導の際には、拘束を解いたり看護師の人数を増やしたりして、指導を免れていたことも明らかにした。

 神出病院は取材に「再発防止の取り組みを進めることが信頼回復の近道」とした。

共同通信 2020/10/17 17:13 (JST)10/17 19:42 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5385770.html

441 :非通知さん:2020/10/31(土) 20:09:47.48 ID:1JBPJwDO0.net
1かわる ★2020/10/27(火) 05:04:05.05ID:/4r8xua/9

新型コロナウイルス感染を経験した患者はその後、神経系の問題や知能低下に直面しているという。
インペリアル・カレッジ・ロンドンの英米の神経生理学者が発見した。
研究論文は医学系プレプリントサービス「medRxiv」に登録されている。

様々な症状でコロナ感染を経験した英国人8万4千人強を対象にGreat British Intelligence Testを使った記憶テストと認知スキルテストを行った。
年齢、性別、教育レベル、活動領域、慢性疾患も考慮された。

頭痛
c DEPOSITPHOTOS / ANDREWLOZOVYI

新型コロナウイルスは統合失調症を発症させる可能性がある=ブラジルの学者

その結果、コロナ感染症が文章や言葉の理解度、課題解決能力に悪影響を及ぼしたことが分かった。
一方で数字を記憶する能力、空間記憶、感情の認識に低下は見られなかった。
さらに重度のコロナ感染症を患った被験者には、他の感染経験者に比べ、回復後も深刻な知能低下が確認された。
研究リーダーのアダム・ハンプシャー氏は、コロナウイルスが認知機能に影響を与え、回復後も影響が続くという仮説がこの研究により証明されたと話す。

https://jp.sputniknews.com/covid-19/202010257878856/

442 :非通知さん:2020/11/13(金) 02:11:51.62 ID:SbsaYrNl0.net
「ハーティ割引」を改定<2020年10月29日>
3. 適用開始日
2020年12月1日(火曜)
※2 「ケータイプラン」は、携帯電話のご利用料金からの割引は対象外となり、音声オプションご利用料金の割引のみが適用されます。


ガラケーから追放って事かな?

443 :非通知さん:2020/11/13(金) 03:18:42.13 ID:SbsaYrNl0.net
2020年12月1日(火曜)以降は、「ハーティ割引」と「みんなドコモ割」「ずっとはじめてスマホ割」「子育てサポート割引」との重畳適用はできません。

これも家族と合わせて3回戦契約してる場合ハーティ使わないほうが良くなるな
音声オプション割引の700円入れても70円しか変わらないという酷い改悪

444 :非通知さん:2020/11/13(金) 03:34:05.67 ID:wf4ZlLNv0.net
>>443
家族3人契約で月1980円がハーティ割引契約者のみ月1780円で通話オプション700円無料。
月1780円ではないのかな。
ケータイプランだけは割引なしで月1200円で変更なし。

445 :非通知さん:2020/11/13(金) 15:43:32.41 ID:KAjgwLIF0.net


446 :非通知さん:2020/11/13(金) 15:43:44.50 ID:KAjgwLIF0.net
・・

447 :非通知さん:2020/11/13(金) 15:43:55.84 ID:KAjgwLIF0.net
・・・

448 :非通知さん:2020/11/13(金) 15:44:08.34 ID:KAjgwLIF0.net
444

449 :非通知さん:2020/11/15(日) 16:27:57.06 ID:UMOKUOsr0.net
障害者割引って、まだあるんだよね?

総レス数 1005
460 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200