2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【身障】 障害者割引スレ26 【携帯スマホ】

753 :非通知さん:2021/06/15(火) 19:38:10.63 ID:UTxPSa9+0.net
1水星虫 ★ 2021/06/15(火) 14:29:44.31ID:pAXWgbk99
うつ病や統合失調症の兆候を尿検査で確認 島根大学などが発表

早期の適切な診断が重要だと言われている、うつ病や統合失調症の兆候を
尿検査で簡単に確認できる方法を発見したと、島根大学などのグループが発表しました。

これは、島根大学医学部の宮岡剛臨床教授などのグループが明らかにしました。
それによりますと、平成26年4月から平成29年3月にかけて、
精神疾患を発症するリスクが高い状態にある19人と健康な人21人の尿を採取し
成分を比較したところ、2つの成分の量が精神的なストレスの強さと
関係があることがわかったということです。

精神疾患を発症するリスクが高い状態にある人の尿には、「バイオピリン」という成分が
多く含まれていた一方、「遊離イムノグロブリン軽鎖」という成分の濃度は下がっていたということです。

研究グループでは、神奈川県の企業と共同で、尿検査で2つの成分を簡単に確認できるキットを
開発していて、うつ病などの早期の診断につなげたいとしています。
島根大学医学部の宮岡臨床教授は「これまで精神疾患の診断は身体の疾患と違い、
数値で見ることができていませんでした。
採尿は採血よりも簡単なので早期の治療につながると思います」と話していました。

06/14 17:26

総レス数 1005
460 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200