2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★4 【一括】

1 :非通知さん:2019/07/20(土) 17:00:37.57 ID:j9zhDMPO0.net
◆前スレ
【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★3【一括】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1542285010/

◆関連スレ
SoftBank ガラケーのりかえ割★20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1563609022/

3Gの停波・サービス終了を予測するスレ・3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1554540777/

430 :非通知さん:2019/12/28(土) 15:07:19 ID:vB1qiOY30.net
>>428
指定外デバイス料が無くなったのは、新たに新プランを契約したらって話でしょ?
フルの、カケホーダイ(ケータイ)からすると料金が高くなるので、それなら指定外デバイス料を支払った方が安いです!

それとも、指定外デバイス料を廃止する発表があったのかな?

>>429
YmobileとSoftBankのIMEI制限だけど、Voice of LTEが使えるのに通話が3Gって事?
それはアンテナピクトはVoLTEで立っているが、通話すると3Gに成るのかな??(謎)
普通に使えるなら、それは制限が付いていないのでは?って思うのですが…(^-^;

APNとか詳しいサイトを教えてくれると助かります。

総務省の法改正が一段落した頃に、各キャリアのプランも再度出揃うだろうから、それまでフルカケホーダイの人は、暫くは様子見ですね!?

431 :非通知さん:2019/12/28(土) 15:19:10 ID:rZJAzzsd0.net
>>430
前これ書いたけど
ワイモバイルケータイプランSIMでデータ通信は出来ないが
大半のAndroidはVoLTEで通話出来る
DSDVスマホで出来なかった書き込みは見たことない

0337 非通知さん 2019/10/12 18:07:31
昔はIMEI制限SIMでVoLTE不可だったが、いつからか仕様変更?で一部可能になった
キッズフォン、みまもり4、andoroid、ガラホスマ放題、ワイモバイルケータイプランは一部機種でVoLTE可能
キッズフォン、andoroid、ガラホスマ放題は実機でVoLTE確認済
ガラホホワイトプランは不可報告あり

VoLTE可能だったメーカーはASUS、xiaomi、sharp、OPPO等
VoLTE不可報告はiPhone、docomo Galaxy

VoLTE有効化APN
名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims,default、APNプロトコル:IPv4/IPv6、MVNOの種類:None

432 :非通知さん:2019/12/28(土) 18:48:37.97 ID:+pxbEZPz0.net
1首都圏の虎 ★2019/12/28(土) 17:16:30.98ID:OSL1vtYe9

国内に最大3千万人いるとされる従来型携帯電話「ガラケー」利用者の争奪戦が激しくなってきた。

2020年代半ばにガラケーが使う第3世代(3G)通信サービスが終わるためだ。

4G通信を使うスマートフォンに移行してもらえれば、決済など通信以外の事業基盤にもなる。

NTTドコモなどは「1円端末」をはじめとする販促策を競っている。

「特別価格1円」。ドコモを取り扱う東京都千代田区の家電量販店の携帯売り場では…

2019/12/27付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53860260W9A221C1TJ1000/

433 :非通知さん:2019/12/28(土) 22:54:50 ID:vB1qiOY30.net
>>431
簡単に言えば、通話はVoLTEで出来るけど、データ通信はIMEI制限に引っ掛かってできないよ!って事か…。

で、VoLTEで通話する為には、APNの設定が必要なんだ。

ある意味では、データ通信料金が青天井の場合は、制限がかかってた方が安心かもしれんなw

今契約できるフルカケホーダイは、どのプランが最安値?

それと、docomoのフルカケホーダイ(ケータイ)+指定外デバイス料と比較して、2700円(税別)よりも安くできるなら更新月にMNPしちゃおうかな〜

434 :非通知さん:2019/12/28(土) 22:57:29 ID:vB1qiOY30.net
キャリアメールを維持するためなら、docomoの旧料金プランは個別で契約できて良かったけど、今はauのが良いかな?って気もするが…(笑)

435 :非通知さん:2019/12/28(土) 23:07:03.88 ID:rZJAzzsd0.net
>>433
ワイモバイルケータイカケホは税別1934円
転送は有料なのが欠点


APN設定無しでVoLTEになる事もある

ケータイSIMのAPN設定無しでデータSIMのAPN設定するとVoLTE解除になる機種があるから
SIM2枚の場合はAPN設定した方がいい

436 :非通知さん:2019/12/29(日) 00:04:50.91 ID:tAIaMmIW0.net
>>435
Yモバイルて安いか おれが調べた限りは高くはないが特別安くもなかったな
なにより新規客の問合せはナビダイヤルでしかしてないのが引っかかるし
キャンペーンが半年止まりなんだよな 3社は1年

還暦過ぎだけどそれと24hカケホで考えると2年目以降で一番安いのは庭だった
ドコモは2回線か3回戦持ちじゃないとメリットなし

437 :非通知さん:2019/12/29(日) 05:57:33.00 ID:3/rZMJq10.net
auの新ガラホhpプランってimei制限あるの?
980円で1000円無料ってやつ
なければsimフリー向け最安値やん

438 :非通知さん:2019/12/29(日) 06:29:53.13 ID:P9czRDCa0.net
>>437
総務省規制で制限出来ないはずだけど情報が無いね
プラン変更で表示されるau通信サービスご利用にあたってって書類も2019 vol.2から変わらずIMEI制限の記述があるし

439 :非通知さん:2019/12/29(日) 07:28:15.86 ID:bBxVB4fx0.net
ガラホの新プランなら全てIMEI制限かかったまま

440 :非通知さん:2019/12/29(日) 14:53:18.25 ID:tAIaMmIW0.net
auの他のガラホでもダメ?

441 :非通知さん:2019/12/29(日) 21:36:19.72 ID:I39pkCWQ0.net
無理だよ
だからスマホ以外にも分離プランが適用される来年になってもこのままならauは違法なキャリアってこと

442 :非通知さん:2019/12/30(月) 21:43:41.30 ID:QLcPr6RL0.net
kyf37の契約でkyf31やshf33で使えてますが…

443 :非通知さん:2019/12/30(月) 23:56:05.70 ID:P2LmVlvb0.net
XRのsimがkyf31kyf37でも使えたぞ 3つともsimロック解除済
simの種類が違うから使えないとはサポでも店でも言われる

その逆なら使えないような気はするのだがやってみないとわからない

444 :非通知さん:2019/12/31(火) 01:00:12.31 ID:bzSvNlJ40.net
XRのSIMはkyf31kyf37で使える、SIMロック解除は不要
逆は無理

445 :非通知さん:2019/12/31(火) 20:37:31.84 ID:/wxby66y0.net
3年前にソフトバンクガラケーかけ放題ひと月約1500円プランに加入、
最近4年目に入って携帯料金が1000円アップして2500円近く払うことになった
かけ放題プランでもっと安いところ有ったら教えてください
ちなみにスマホと2台持ちでガラケーは通話専用にしていまふ

446 :非通知さん:2019/12/31(火) 21:13:57.06 ID:bzSvNlJ40.net
>>445
電話したら2年間毎月約1000円引き貰えるかも

【禿】コジポアタック 抜毛3本目 【ソフトバンク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1570276391/

447 :四国:2019/12/31(火) 22:14:02.66 ID:KlJ/RrwX0.net
444get!

448 :非通知さん:2020/01/03(金) 13:42:47.95 ID:z2Dk2WwQ0.net
>>445
SoftBankか…
それなら、トリプルスロットのSIMフリー機なら1台に纏められるよ!
AsusのZenFone6やMax proなんかだと、SIMを2枚さして、MicroSDも仕えるので、超便利に纏められる。
スクリーンショットやレジュームからの復帰が便利なZenUIが好きなので、個人的にはZenFone6がオススメ!

ちなみにフルのカケホーダイで、それより安くってなら…、新規で入れるプランは、上にもあるYmobileしかもう無い。

449 :非通知さん:2020/01/05(日) 19:02:29.14 ID:TTzaBPeu0.net
1砂漠のマスカレード ★2020/01/05(日) 07:41:26.50ID:QjLBhO5g9

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/3/534f8_1302_bce5a0c51d74d65d025fea492a8a6460.jpg



総務省の新ルールによって「本体割引は2万円まで」と定められ、一気に冷え込んだ携帯電話業界。
そんな中、ついつい滾ってしまうようなキャンペーンが展開されています。詳細は以下から。

まず見てもらいたいのが某家電量販店店頭に掲げられていたPOP。
通常価格10万6920円のiPhone XRが「はじめてスマホ購入サポート(-99000円)」などによって機種変更1円で販売されています。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/c/9c88a_1302_16b39b7eac6b3c1377a8feaa78cb4a66.jpg



これは停波が決まった3G(FOMA)ケータイから4G(Xi)スマホへの乗り換えを促すためのもの。ライトユーザーなら「ギガライト」契約で非常に安く使えてしまいます。
また、他社の3GケータイからのMNPであればiPhone 8が本体1円になるキャンペーンも実施中。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08d71_1302_0ad0a8ff442cd73bc0a8d6658af3ea1d.jpg



同様のキャンペーンはauでも行われており、iPhone 8が本体1円、月額1078円(1年間)から使えてしまいます。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/7/27979_1302_28f1f4e2ac4262b44908ad1e8e3e2c14.jpg



3Gケータイユーザーを対象に展開されるiPhone割引合戦。総務省が横やりを入れてくる前に乗りかえることをオススメします。

https://news.livedoor.com/article/detail/17615245/
2020年1月3日 20時0分 BUZZAP!

450 :非通知さん:2020/01/07(火) 21:44:05.82 ID:QEhrvd+B0.net
>>1
auのガラケーの送受信済みのキャリアメールって
iPhoneに機種変更した場合、
iPhoneのメールアプリから見ること出来るの?

451 :非通知さん:2020/01/09(木) 04:18:52 ID:fdOHNVWp0.net
3Gから契約変更になるから1円の端末が優遇してるんだなA20もiPhoneも4Gガラホも1円

452 :非通知さん:2020/01/09(木) 11:48:53.78 ID:Uga87k4Z0.net
契約変更でA20なんかにいった奴がいたら
死んだほうがいいレベルだな。

453 :非通知さん:2020/01/09(木) 13:12:41.14 ID:eCErGqiC0.net
RAM3Gはほしい

454 :非通知さん:2020/01/10(金) 20:22:03 ID:V5tfsKU60.net
看板店は1円すらしてない
3Gから
上野、新宿、秋葉原、銀座周辺
三大キャリア

455 :非通知さん:2020/01/11(土) 07:11:39 ID:gIAWuVX10.net
うちの親(クレカ持ってない)がガラケーで、ワイモバイルのケータイプランSSに加入してるんだが、最近ネットも少し利用したいと言ってきた。
メールと少し調べものをするだけらしいので、ソフトバンクのケータイプラン↓これ、

ソフトバンクガラケー新料金プラン(2019年9月)とドコモの「ケータイプラン」どちらが安い?サービス比較
https://mvno.xsrv.jp/softbank/garakei-new-plan-20190913/

基本料金980円+準定額オプション500円+データプラン100円、でいいのかな?って思ってるんだけど、
もっとMVNOとかでお得なプランとかありますか?

なんせスマホの料金は詳しいんだが、ガラケーの料金は全然詳しくないもので・・・

456 :非通知さん:2020/01/11(土) 07:54:46.22 ID:TY4hYahE0.net
スマホベーシックプランSに変更するだけでいいんじゃネ?

457 :非通知さん:2020/01/11(土) 08:01:54.87 ID:gIAWuVX10.net
>>456
メールと少し調べものをするだけで、3G、2680円って高くないですかね?
ガラケーでネットってスマホより容量食いますか?

458 :非通知さん:2020/01/11(土) 08:10:38.79 ID:fFPbHGU10.net
>>455
ドコモのケータイプランかauのVKプランNで良くない?

459 :非通知さん:2020/01/11(土) 08:23:03.24 ID:gIAWuVX10.net
>>458
どうも
ちと調べてみます

460 :非通知さん:2020/01/11(土) 09:22:53.62 ID:iKjbNsaj0.net
>>459
カケホ不要ならMVNOが最安
カケホ付けるとプレフィックス必須でガラホで使うのは面倒だからおすすめしない

docomo、au、SoftBankのケータイプラン100MBに5分カケホ付けるとSoftBank最安で1780円、docomoとauは1900円
SoftBankとauはIMEI制限有りでスマホでデータ不可

自分ならSoftBankスマホデビュープランiPhone契約5分カケホ1GB1980円でSIM差し替えるかな
欠点はガラホのSIMロック解除必須

461 :非通知さん:2020/01/11(土) 09:32:32.31 ID:igYwVhR20.net
まあ通話はケータイプランSSにしておいて、
ネットはMVNOで済ませる、というのが良いんじゃないかな。
2台持ちでも良いし、SIM2枚挿せるスマホで済ませるという手もある。

462 :非通知さん:2020/01/11(土) 09:39:24.63 ID:fFPbHGU10.net
>>455はガラケーで運用することを前提に話してるんだと思ったんだが…
DSDSスマホなら音声は0SIMかIIJのケータイ専用のやつにして、データはギガ単価の安いSIM挿せば良いわけで。

463 :非通知さん:2020/01/11(土) 11:07:04.69 ID:Ny8T1Glj0.net
iPhone一括1円とかやってるみたいだけど、こういうのは罠なの?

464 :非通知さん:2020/01/11(土) 11:33:48 ID:7/fIDdod0.net
>>463
iPhoneはガラケーガラホじゃないからスレ違いだ

465 :非通知さん:2020/01/11(土) 11:34:22 ID:TY4hYahE0.net
>>457
あ、失礼。これ100M越えて青天井じゃないんだね。なら十分かも。
ただ、ウチの両親の場合だけど通話時間が5分を越えちゃうことが多くて、意外に通話料がかかってるね。

466 :非通知さん:2020/01/11(土) 12:03:10.18 ID:oZf6ANwa0.net
通話時間10分までなら無料分で、それ以上が多いなら月額1000円のスーパー誰とでも定額に入った方が良いかもね

467 :非通知さん:2020/01/11(土) 14:22:35.33 ID:iLoQaKUg0.net
>>455
ymobileスレで答えたのにスルーかよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1577003412/475
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1577003412/489

まぁこっちのほうが他社情報も聞けるから的確だろうけど
電話もネットも本当にちょっとしかしないのならば
https://www.ymobile.jp/biz/plan/keitai_ss_nenkei/
https://www.ymobile.jp/plan/phone/basicpack/
基本料金934円+2円+300円=1236円(税抜)
プラス使った分だけの電話代パケット代で済む
他の会社に変えると機種変もしなきゃいけないし
様子見てからスマホプランに変更か他社検討したほうがいいんじゃないの?

468 :非通知さん:2020/01/11(土) 14:31:45.12 ID:iLoQaKUg0.net
>>455
書き忘れ
ソフバンのはデータ100円じゃなくて100MBが300円だよ

469 :非通知さん:2020/01/11(土) 21:44:15.43 ID:xd0+N+yy0.net
>>1
auのガラケーの送受信済みのキャリアメールって
iPhoneに機種変更した場合、
iPhoneのメールアプリから見ること出来るの?

470 :非通知さん:2020/01/14(火) 11:54:18 ID:tXRcjMvg0.net
>>460
これ、フルカケホにした場合は、どうなります?

471 :非通知さん:2020/01/14(火) 12:06:37 ID:BWLOgPV50.net
フルカケホなら
ワイモバイル
税抜き1934円
が最安じゃない?

472 :非通知さん:2020/01/14(火) 12:11:55 ID:tXRcjMvg0.net
知らない間に、ドコモの3G停波日が決まってたよ!
2026年だと、キャリアの中では一番遅くなるみたいだね。

473 :非通知さん:2020/01/14(火) 12:13:53 ID:tXRcjMvg0.net
>>471
最安はスレの上の方にもあったけど、他のキャリアだとどうかな?って…

474 :非通知さん:2020/01/14(火) 12:51:09 ID:zle12BDW0.net
>>473
新プラン
SoftBankはデータ外せる
docomoとauはデータ必須

475 :非通知さん:2020/01/17(金) 12:36:59.50 ID:WILQkbfT0.net
新vkプランってsimフリースマホで通話できるよになった?

476 :非通知さん:2020/01/28(火) 22:38:26 ID:on1BS+y90.net
>>19
ダメだ、こりゃ

477 :非通知さん:2020/01/31(金) 20:39:29.32 ID:urSkGA0G0.net
>>1
auのガラケーの送受信済みのキャリアメールって
iPhoneに機種変更した場合、
iPhoneのメールアプリから見ること出来るの?

478 :非通知さん:2020/02/04(火) 17:19:26 ID:u6/ZlyvZ0.net
>>475
相変わらずのimei制限。
通信はおろか通話もできない。

479 :非通知さん:2020/02/04(火) 18:43:27 ID:DOIJvaaH0.net
助けてください
F-02Jなんですが、アプリ入れたくてadbで接続しようとしていますがうまく認識されません
adb devicesで表示されませんでした。

普通スマホならUSBデバッグで接続しますが良いですか?みたいなのを端末で答えると思うのですが、
F-02Jではそんな画面にならないです。

480 :非通知さん:2020/02/04(火) 19:38:59 ID:Mmzurw0m0.net
そういうスレかブログやってる人に聞いた方がいいと思うけど

ジュニアいじくって固まってしまい修理してもらったことがあったなあw

481 :非通知さん:2020/02/04(火) 19:40:32 ID:QeUDQDPy0.net
>>480
スレ紹介してもらえませんか?

482 :非通知さん:2020/02/08(土) 23:53:22 ID:GDgRQbbuO.net
>>472
いいなー@au

483 :非通知さん:2020/02/09(日) 03:33:06 ID:UyaLFwDo0.net
そろそろSoftBankの3Gをどうするか考えないといけない時期!

484 :非通知さん:2020/02/09(日) 18:27:11 ID:xRqBrk4s0.net
ワイモバの3Gも終わりのはがきが来たしね。

485 :非通知さん:2020/02/10(月) 22:05:16.30 ID:OlK39/pR0.net
3G⇒⇒スマホ 一括0円とか1円端末にiPhone8やiPhone11はあるのに
Android端末のP30Pro、S10が無いのはなんでだろう?単に人気の問題なのか?

486 :非通知さん:2020/02/10(月) 23:46:43 ID:2ElYz1fQ0.net
シェア維持のためにアップルが安く卸してるんじゃないのか

487 :非通知さん:2020/02/11(火) 02:35:49 ID:i/lLBBlr0.net
AQUOSケータイ2っていうガラホでYouTubeの動画、保存出来ませんか?

488 :非通知さん:2020/02/13(木) 16:05:41 ID:8hS4N2DI0.net
こっちか

ガラホでカメラ性能良いやつってないの?
シャープでさえガラホカメラはガラケー時代よりずっと酷くてスマホにしちゃいそう

489 :非通知さん:2020/02/13(木) 16:39:27 ID:dAYTrpzk0.net
ガラホのカメラはQRコードを読める程度の性能しか求められないからな
綺麗な写真がご希望ならスマホなりデジカメなりを買えばいい

490 :非通知さん:2020/02/13(木) 17:08:57 ID:8hS4N2DI0.net
なんでそう決めつけるんだろね?
需要あると思うんだけど

491 :非通知さん:2020/02/13(木) 17:09:22 ID:8hS4N2DI0.net
ないんかな

492 :非通知さん:2020/02/13(木) 17:52:29 ID:U9XMlRhb0.net
写真に関しては
ガラホとデジカメならデジカメに軍配が上がるけど
スマホとデジカメならデジカメ負けちゃうのも多いかもなー

493 :非通知さん:2020/02/13(木) 18:35:36 ID:8hS4N2DI0.net
せめてガラケー時代のフラッグシップ機の性能でいいんだよ
今どきガラホ使う奴なんてらくらくフォン並みでいいんでしょ、って決めつけがむかつくわ

494 :非通知さん:2020/02/13(木) 18:49:38 ID:0nwVDB260.net
>>493
悪いことは言わん、スマホにしろ
この機種は、はっきり言って電話とメールさえできればいい人にしか対象にしてない

495 :非通知さん:2020/02/13(木) 20:41:43 ID:Z1zPXtBF0.net
らくらくほん以上のことはタブレット使うし〜

とはいったもののガラケホ使ってるユーザー=タブレット所有というのもあれよね

496 :非通知さん:2020/02/13(木) 20:43:06 ID:Z1zPXtBF0.net
途中送信
所有してると考えるのも思い違いなのかしら

497 :非通知さん:2020/02/13(木) 20:46:43 ID:0nwVDB260.net
ガラケー一本の人は居ないだろ
大抵はメインのPCかタブレットがある

498 :非通知さん:2020/02/14(金) 00:09:53.80 ID:6N2fJcdq0.net
外ではガラホだけだよ、家や職場ではPCあるけど
とにかくプライベートの外出では手ぶらで歩きたいのでスマホも嫌なんだよな

せめてガラケー時代の性能を、っていったのはカメラの話
自分は通話・メール・撮影・たまにブラウジングができればいいので
カメラ以外はまあ許す

499 :非通知さん:2020/02/14(金) 01:38:16.30 ID:UM3xOXMw0.net
予備機やテザリング テレビも付いているし電池持ちもいい
被災経験すると貴重さがわかるよ

500 :非通知さん:2020/02/14(金) 03:55:06 ID:gtbwxvqS0.net
NTTパーソナルのPHSから始まり、20数年来のドコモガラケーユーザーだ。
週に数件のメール位で通話はほぼ無し。緊急連絡用のライフラインとしか
考えていなかったので月料金は1300円位。9年目のガラケーのバッテリが
寿命近くなったが当然購入不可。ふと思い出した2年縛りの更新月、旧契約
のため解約金は9500円のままだし、月料金がなぜか500円位上がっていた。
大した料金ではないが、どんだけ長期ユーザーなめてるのかね。色々な機能
を使うつもりも無いが、とうとう格安スマホにする決心がついた。
すまん、長々とじじいの愚痴だ

501 :非通知さん:2020/02/14(金) 08:07:09 ID:s6GOX/2nO.net
昨日あたりから機種依存文字が表示されなくなったんだけど理由わかりますか?
外部板では表示できた??とか??が?になってる

502 :非通知さん:2020/02/14(金) 09:57:53 ID:UM3xOXMw0.net
wとiでは合わない

503 :細川ガラシャ:2020/02/14(金) 10:23:49 ID:6NX9qMeV0.net
500get!

504 :非通知さん:2020/02/14(金) 13:40:05 ID:Z7z/R/Uy0.net
>>500
顧客の囲い込みになるから長期ユーザーを優遇するなと総務省が指導してるからな
長期ユーザーのメリットを無くしてユーザーの流動性を高める必要があるんだわ

505 :非通知さん:2020/02/14(金) 14:34:58.19 ID:LiMxVkdl0.net
ガラホで初めてauの2年継続のポイント欲しさに
WiFiでネット接続したけど面倒すぎますね。
普段は通話のみでたまに記録用の写真を撮影する程度。
メールを含めてネットはPCです。

506 :非通知さん:2020/02/15(土) 02:31:00 ID:yuRMM7m10.net
wifi電波のどれかを選んでパス入れるだけで

507 :非通知さん:2020/02/15(土) 07:54:34 ID:RiXaqg7j0.net
auのガラホだけど家にいる時は勝手にwifiに切り替わるぞ?
メールもSMS以外はwifiになるからデータ容量気にせず画像添付できるし

508 :非通知さん:2020/02/15(土) 15:13:54 ID:vjEp/Iiu0.net
>>506 >>507
繋げるのはルーターのボタンを押せばOKで
設定が終わってればWiFiをONにすれば繋がりますが・・・
マウスやキーボード操作じゃないし、文字は小さいし
速度もPCよりは遅いと思います。
もしかするとBluetoothでキーボードとマウスは繋げられるのかな?。
ま、、、PCで出来ない事のみガラホでやるので
今回みたいな事がなければ、ほぼやる事はないんですけどね。

509 :非通知さん:2020/02/15(土) 16:55:20 ID:RiXaqg7j0.net
あーいや、接続が面倒だと言ったのかと思って
PCの方が快適な事に異論はないよ

510 :非通知さん:2020/02/15(土) 21:33:50 ID:noktRSQk0.net
ガラケーのほうが入力はやいかとおもっていたが、だいぶスマホの入力はやくなってきたわ

ただやっぱうってても、誤字とか入力ミスが、多くてうっててつまらん

511 :非通知さん:2020/02/15(土) 21:35:28 ID:tWxwTKfJ0.net
PCのキーボードに比べたらどれも遅い

512 :非通知さん:2020/02/15(土) 22:28:33 ID:vjEp/Iiu0.net
>>509
表現が下手でスマヌ。。。
普段はPCのみなのでガラホの操作が全くダメなんですよ。

513 :非通知さん:2020/02/17(月) 01:11:43 ID:lONnJuuN0.net
そろそろSoftBankの3Gを乗り換えないと…、でも音声だけでフルカケホが良いのだが、そうなるとYahooモバイル?

514 :非通知さん:2020/02/17(月) 01:12:51 ID:lONnJuuN0.net
あぉ、docomoのフルカケ(ケータイ)に早めに移れば良かったと後悔

515 :非通知さん:2020/02/17(月) 02:46:56 ID:yEjtU0af0.net
>>513
学生? 還暦? そのあいだ?
それによってだいぶ違ってくる YモバとUQなどのキャンペーンは半年 3社は1年

516 :非通知さん:2020/02/17(月) 13:24:30 ID:lONnJuuN0.net
>>515
もう直ぐ還暦

517 :非通知さん:2020/02/19(水) 11:12:21 ID:qI/2Uucf0.net
ソフバンから現在使用しているガラホの修理受付終了のお知らせがきたわ
8月31日までで機種はAQUOSケータイ
マジで機種変しないかんかな

518 :非通知さん:2020/02/19(水) 13:08:54 ID:LcqCWOrh0.net
>>517
2や3じゃなくて初代?

519 :非通知さん:2020/02/19(水) 13:51:45.60 ID:xK0JG+xO0.net
ソフトバンクは持ち込み機種変出来ないのかな?。
AUはガラホではした事がないけどガラケーでは出来ましたよ。

520 :非通知さん:2020/02/19(水) 13:58:43.49 ID:RnpKWAPN0.net
>>519
SoftBankの機種持ち込みなら可能だけど
審査必須で総合だと出来ない
断る店舗もある

521 :非通知さん:2020/02/19(水) 15:17:24 ID:qI/2Uucf0.net
NP501SHです
初代かな?

522 :非通知さん:2020/02/19(水) 15:55:46 ID:qI/2Uucf0.net
<ソフトバンクからのお知らせ>
いつもソフトバンクをご愛顧いただきありがとうございます。

現在ご利用いただいている機種の修理受付を終了いたしますのでお知らせ致します。

対象機種:AQUOS ケータイ
修理受付終了日:2020/08/31

修理受付終了後でも故障や破損が発生した場合、各種あんしん保証パックにご加入中の方は弊社指定機種を会員価格でご購入いただけます。詳細は店頭にてご確認ください。

ソフトバンク(株)



あんしん保証パックプラスは加入してたわ 毎月650円も払ってたのに今気づいた

523 :非通知さん:2020/02/19(水) 21:38:12 ID:xK0JG+xO0.net
>>520
要は壊れたり新しいのが欲しくなったら
テキトーなのを買って持っていけばと思ったもので。
SIMロック解除してあればSIMカード突っ込むだけかな?。
ソフトバンクは持った事がないので???です。

524 :非通知さん:2020/02/20(木) 02:36:37 ID:DoZIJHUu0.net
>>522
>弊社指定機種を会員価格でご購入いただけます。
どの機種をいくらで買えるんだろ?
それによっては加入やめたがいいだろうな

525 :非通知さん:2020/02/20(木) 04:01:26 ID:3fzr814L0.net
5万

526 :非通知さん:2020/02/20(木) 09:50:56 ID:EDDNvW5I0.net
定価がありえない価格設定だからな
特別価格ってゆっても思ってる以上に高そう

527 :非通知さん:2020/02/21(金) 19:10:55 ID:AXYvqtSR0.net
今ソフトバンクなら3GからスマホでXperia1 Pixel 4 sense3 plus arrows Uなら一括0円で購入できるよ

528 :非通知さん:2020/02/21(金) 19:26:55 ID:LmUMX9Oe0.net
入ればねw

529 :非通知さん:2020/02/21(金) 20:10:31 ID:mN1kTxvJ0.net
どうでもいい

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200