2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★4 【一括】

722 :非通知さん:2020/08/18(火) 16:28:00 ID:6JJMX6r/0.net
>>720
どこをどう読んだらガラホ終了のお知らせに読めるのか教えてほしい

723 :非通知さん:2020/08/18(火) 16:31:44.36 ID:RbyNii630.net
>>722
馬鹿死ね

724 :非通知さん:2020/08/18(火) 17:42:47 ID:DxYNtC0N0.net
>>720
グラティーナのスマホ販売のお知らせじゃん。

ガラホ終了ではないわ

725 :非通知さん:2020/08/18(火) 19:51:13.09 ID:SK1mRulc0.net
これ、ここで聞いたら分かるかな?
昔のガラケーのメールをよく見たら
送受信の日付が前後してるんだ
スマホならそんなことないんだけど
送った側の時刻設定が優先されるのか?

726 :非通知さん:2020/08/19(水) 17:01:02 ID:KlSL/G/b0.net
>>720
この年寄り向けの簡単スマホ?のホーム画面触った事あるけど、めちゃくちゃ使いにくい

727 :非通知さん:2020/08/21(金) 08:39:29 ID:qd+6r8Ag0.net
年寄りがガラケーいまだに使ってる人いるが多分ガラケー終了したら慌てると思うわ急に使えなくなるからガラケー終了するの知らんと思う

728 :非通知さん:2020/08/21(金) 08:57:37 ID:Ka1xLNaB0.net
>>727
契約先住所にはお知らせ来てるから心配無用

729 :非通知さん:2020/08/21(金) 15:51:43 ID:GZ87QHebO.net
また今
auからスマホに変えろ電話がきた
もうかけてくんなよ…

730 :非通知さん:2020/08/21(金) 20:42:59 ID:6rutyA740.net
ガラホって既に販売終了なの?
ガラホならガラケーと使い勝手がほぼ同じだから
年寄りも困らないと思うけど。

731 :非通知さん:2020/08/22(土) 00:49:21 ID:8NrI0llD0.net
>>730
ガラホ、年寄りに分かりづらい所があるかも。

カーソルでクリックしないといけないサイトもあるし。

ネットするなら、まだスマホの方がいいかも。

732 :非通知さん:2020/08/22(土) 00:56:01 ID:/kT1SvsZ0.net
ガラホを買う層がブラウザを使うとでも?

733 :非通知さん:2020/08/22(土) 05:49:24.85 ID:fiCDP6ok0.net
>>730
ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル
全部販売中
ソフトバンク・ワイモバイルについては
3月に新機種出てる

734 :非通知さん:2020/08/22(土) 09:09:22 ID:6WQGLWDV0.net
>>727
80過ぎの義父がガラケーを使ってるけど、
3Gの停波が6年後でしょ?
こんな事言っちゃなんだけどその頃にはスマホの操作なんて覚えられなさそう
頭が冴えてる今のうちにスマホに変えたほうがいいと思うんだけど腰が重い人だからなあ

735 :非通知さん:2020/08/22(土) 09:56:50 ID:/kT1SvsZ0.net
80過ぎなら6年後はもう墓の中じゃないかな・・・(小声)

736 :非通知さん:2020/08/22(土) 13:32:57 ID:a5I2SCJN0.net
ガラケー使ってる年寄りはガラホへの乗り換えで何の問題もないんじゃないの?
どうせ通話しか使ってないんだろうし。
メールとかネット使ってるような年寄りはとっくにスマホに乗り換えてるんじゃない?

ガラケーでネット使ってるような人ってまだいるの?
iモードのサービスなんて今やほとんどなくなってるんじゃない?

737 :非通知さん:2020/08/22(土) 13:46:58.04 ID:/kT1SvsZ0.net
4GのガラホでiモードもYahoo! ケータイのサービスも使えないぞ

738 :非通知さん:2020/08/22(土) 14:11:25.03 ID:/QZocdWCO.net
>>736
SIMフリーのスマホも使ってるけど
自分のガラケー(docomo)にツータッチに登録してあるのは
「駅探」「リモートメール」「ウェザーニューズ」
「時事通信」「共同通信」「ぬこ」etc.
検索はjigブラウザ使ってる。
リモートメールからはFAXも送れるし
仕事に結構使ってるよ。

739 :非通知さん:2020/08/22(土) 15:16:12 ID:8NrI0llD0.net
>>732
ガラケーからなら居ると思う

740 :非通知さん:2020/08/22(土) 16:32:38 ID:6WQGLWDV0.net
>>735
それね
でもさすがに口に出せないわ

741 :非通知さん:2020/08/23(日) 04:12:12 ID:lFy4kY7U0.net
ガラホはなくならないだろ 通話とメールだけなら充分
ただキャリアは高い金とれないからなくそうとしているだけで

742 :非通知さん:2020/08/23(日) 09:12:18.14 ID:uRmJ9mZeO.net
ガラケー終了は2022、2024、2026とキャリアによる

743 :非通知さん:2020/08/24(月) 09:45:49 ID:KdJcwp640.net
あと3Gの基地局維持したくない

744 :非通知さん:2020/08/24(月) 12:48:30.04 ID:25v9nKjYO.net
auだがタイムリミットせまってる…このままガラケーでいくのもな…通販できないのが痛い

745 :非通知さん:2020/08/24(月) 13:57:50.95 ID:M70JFnpMO.net
>>744
通販したいならUQでも手にすればいいと思う
スマホワイモバの買って使ってみてるが
しかし本当にひどい電話だな…必死に広告消せない爺婆から金むしり取ろうって算段が見えて
お得お得ってCM見てると吐き気するわ

746 :非通知さん:2020/08/24(月) 16:56:57.22 ID:0sDJlpDi0.net
スマホはネットで調べものをしたり、動画観たりするんだったらキャリアはどこでもいいと思うが、連絡用には繋がる電話がいい。

二台持ちになるが、スマホorタブレットにガラホが一番ベストと思ってる。

747 :非通知さん:2020/08/24(月) 17:55:54.83 ID:nJG3QHQt0.net
ネットの閲覧や動画の視聴はPCかテレビでするものだと思ってる
第一スマホの小さい画面では動画なんか観られない

タブレット端末が妥協できる限界だな

748 :非通知さん:2020/08/24(月) 18:22:55.20 ID:25v9nKjYO.net
>>745ありがとう 最近やたら高齢者向けばかりやってるねUQもワイモバイルも。

749 :非通知さん:2020/08/24(月) 18:23:46.74 ID:25v9nKjYO.net
>>747これ ネットフリックスとか見たいんだが…うち借家で工事ダメ言われた…

750 :非通知さん:2020/08/24(月) 18:27:36.31 ID:nJG3QHQt0.net
>>749
ADSLじゃダメなん?
ていうか今時よほどの田舎でない限り賃貸でも光回線ぐらい通ってるだろ・・・

751 :非通知さん:2020/08/24(月) 20:16:21 ID:Kc6h2vBN0.net
>>746
通話は平らなスマホより折りたたみガラケーの方が圧倒的に使いやすいよね
あと、通話とデータ通信を別のSIMにしてるとデータ通信のみ他社に移転するのが簡単なので
私も停波までガラケーとスマホの2台持ちを続ける予定

752 :非通知さん:2020/08/24(月) 21:42:18.72 ID:25v9nKjYO.net
>>750 ADSLまだできるの?
え…インターネット完備なのかな…

753 :非通知さん:2020/08/24(月) 22:48:04 ID:URhKVUpF0.net
>>750
ADSLはもうおわり

754 :非通知さん:2020/08/25(火) 00:16:50 ID:kefLshG10.net
>>747
なぜスマホとガラホかと言えば、外出時に調べものがあったりする時に使えるから。
動画はついでかな。

755 :非通知さん:2020/08/25(火) 06:41:55.54 ID:ZLvG15rn0.net
>>749
制限なしで使いたいなら固定回線だが、工事ダメならポケットWiFiかね。WiMAXかSB系か
UQのウルトラギガMAXで通信関連のコストを一本化してる人もいる

756 :非通知さん:2020/08/25(火) 07:32:56 ID:XDSNBa1pO.net
ガラホはアプリ追加もPCないといけないし面倒よ逆に

757 :非通知さん:2020/08/25(火) 08:56:25 ID:ddZc9cX+0.net
SB系は規制が禿しくなってダメだ

758 :非通知さん:2020/08/25(火) 08:56:55 ID:ddZc9cX+0.net
容量規制ね

759 :非通知さん:2020/08/25(火) 18:12:23 ID:0ktqLK3z0.net
auでスマホから数年前に買ったガラケーに変更しようとしたら
3Gだから無理って言われたけど本当ですか?

760 :非通知さん:2020/08/25(火) 18:34:34.14 ID:ScdmGNJr0.net
>>759
3Gに戻ることはもうできないよ
auは2年前に3Gサービスの受付終了してるから

761 :非通知さん:2020/08/25(火) 20:03:30.27 ID:/hRVNf850.net
>>756
ガラホは通話メインでキャリアメールをおまけで使うくらいでしょ。
この2つしか使わない老人とかスマホと2台持ちする人が使うものじゃない?

外出先では通話ガラホ、ネットはスマホ、自室では光回線に繋いだデスクトップパソコン、
リビングでは無線LAN接続のノートPC、風呂では防水タブレット。

762 :非通知さん:2020/08/25(火) 20:10:32 ID:NeBqBT/+0.net
ネット漬けの生活でつね

763 :非通知さん:2020/08/25(火) 22:25:35.33 ID:W0dwepwg0.net
>>761
まんまオレw

764 :非通知さん:2020/08/25(火) 23:37:05 ID:Ao6FCRPG0.net
そこまでネットやる必要あるのかw

765 :非通知さん:2020/08/25(火) 23:43:15 ID:v9Sh5fLH0.net
>>757
だれうま

SoftBankはiPhone 以外はしょぼい

766 :非通知さん:2020/08/25(火) 23:46:40 ID:QLJTKCTL0.net
GRATINA2使えなくなっちゃうの?

767 :非通知さん:2020/08/26(水) 07:28:15.26 ID:wI4d6TLw0.net
simの型番04LE(SE2用)はKYF37にもKYF31でも使えた

768 :非通知さん:2020/08/26(水) 08:26:32 ID:tSULnXGz0.net
5Gでガラホプランは出てたっけ?

769 :非通知さん:2020/08/26(水) 08:51:51.40 ID:SF+YxwnZ0.net
そもそも5G通話も始まってない

770 :非通知さん:2020/08/26(水) 16:10:23 ID:8KyrGzZO0.net
>>761
スマホは調べもんしたりネット。

通話、メールはガラホ。

にしてる

771 :非通知さん:2020/09/01(火) 07:11:23 ID:I2v8yQj1O.net
>>749
家電ひきたいんすけどだめ?って管理会社に言っても駄目なん?

772 :非通知さん:2020/09/01(火) 17:48:10 ID:JTPvoCZE0.net
以前住んでたアパート、田舎だったから光回線の工事がされてなかったけど、
そんな物件でも後に大家と交渉したら光回線の工事ぐらい許可してくれたけどな

773 :非通知さん:2020/09/01(火) 20:42:38 ID:nBdF5LTT0.net
>>772
それだと退去の時に光回線の撤去工事費用かかるのでは?

774 :非通知さん:2020/09/01(火) 20:47:16 ID:JTPvoCZE0.net
>>773
なぜ?請求されなかったけど?
今時田舎でも光回線ぐらいは無いと誰も入らないだろう

775 :非通知さん:2020/09/03(木) 07:21:31.58 ID:WBe/MzNR0.net
>>773
adslも含めて撤去工事なんてあるのか そのままにしといても何の問題もないだろ
次に入る人が使うかもしれないし

776 :非通知さん:2020/09/03(木) 07:57:33 ID:4OzOa6Vg0.net
>>775
原状回復義務というものがあってだな…

777 :769:2020/09/03(木) 08:08:35 ID:n/v/7fLg0.net
>>776
とにかくうちの家族がアパートの部屋を退去するときは「元に戻せ」とは言われなかった。OK?

778 :非通知さん:2020/09/03(木) 08:19:42.89 ID:IDy0nVNx0.net
>>775
そのままにしとくって引っ越すから契約解除するけど,、工事して外から引っ張った光回線の線はそのまま放置って意味?
光回線側は(例外はあるけど)契約無い状態で線放置はできないんじゃなかったっけ?
解約の時に回線撤去工事が必要だったような…?

それと別に賃貸アパートを出るときには現状回復義務ってのがあって、経年劣化の箇所以外は入居時の状態に戻さなきゃいけない
たとえば入居後にエアコン取り付けたり光回線を引っ張ったりの工事したら退去時に「元に戻す」義務がある
もちろん大家さんがそのままで良いよって言ってくれたら元に戻さなくても良いけど,そこは大家さん次第なんで店子がどうこうできることじゃない

779 :非通知さん:2020/09/03(木) 08:45:36.21 ID:n/v/7fLg0.net
>>778
>>777

780 :非通知さん:2020/09/03(木) 09:27:57.27 ID:zxoATiN80.net
賃貸住宅の引き込みの原状回復については、引き込み工事の種別によって異なりそう。
集合賃貸なら「戸別で電柱から直引きの場合引き込み線撤去の都合で原状回復が要るけど、建屋内
MDF経由引き込みになった場合MDF内で物理的に接続遮断出来るので原状回復不要」なことも。

781 :非通知さん:2020/09/03(木) 09:29:00.63 ID:aRuK19Cz0.net
>>777
だから他も言ってるように、たまたまその大家さんが求めなかっただけで、法的には原状回復義務があるから、取り付けたものは撤去するのが義務なんだよ
それを念頭に入れて、取り付け時に大家と相談するのが無難

782 :非通知さん:2020/09/03(木) 09:49:20.61 ID:4OzOa6Vg0.net
>>777
それはたまたま大家が戻さなくていいって言ってただけであって、当たり前ではない。
ほとんどの場合は撤去しろと言われるし、その際撤去工事費用がかかる。OK?

783 :非通知さん:2020/09/03(木) 12:38:04 ID:UjNkSWTf0.net
素朴な疑問だけど大家にとっても回線流用した方が都合良さそうな気がするがそうでもないのか?

784 :非通知さん:2020/09/03(木) 12:47:52 ID:n/v/7fLg0.net
>>783
だからうちの住んでたアパートはそうだったのに>>782は頑なにそれを認めないもんだから

785 :非通知さん:2020/09/03(木) 13:17:51 ID:9dTKSFwH0.net
>>783
使わないケーブル残して、例えば台風とかで地上に垂れてしまった時に対応しないといけない
別に大家に修繕費用が発生するわけではないが、入居者からのクレームや修繕までの対応が面倒
建築段階で最初から組み込まれてる電気とかよりも後付けのケーブルの方が外れやすいだろうし
大家に原状回復を求められなかったのは運が良かったと言う話で、撤去を求められたら従わざるを得ない

786 :非通知さん:2020/09/03(木) 13:18:19 ID:aRuK19Cz0.net
それは大家次第だから、あなたの所はそういう大家さんで良かったねで終わる話だからだろう
話のループになるが、自分がそうだったからと、退去時に元に戻さないことを当たり前のように言うのは違うよ

787 :非通知さん:2020/09/03(木) 15:42:57 ID:IDy0nVNx0.net
>>784
> >>782は頑なにそれを認めないもんだから
違う、そうじゃない

>>784家族はイレギュラーな対応に当たって結果オーライだっただけで
本来なら退去時に元に戻さなきゃいけないんだよ
だから経験談として自分ちのラッキーを語るなら良いけど

「俺んちが大丈夫だったんだから大丈夫!大丈夫じゃない方がおかしい」て主張は違うんだよって>782は言ってるのOK?

788 :非通知さん:2020/09/03(木) 16:44:43 ID:n/v/7fLg0.net
>>787
俺は今までのレスでも、「すべてのアパートが光回線の撤去工事しなくていい」なんて一言も言ってないんだが・・・

789 :非通知さん:2020/09/03(木) 17:51:30.73 ID:5PUNb1YgO.net
スレチうざい

790 :非通知さん:2020/09/03(木) 18:17:07.04 ID:IDy0nVNx0.net
>>788

> 771 返信:非通知さん[sage] 投稿日:2020/09/01(火) 20:47:16.60 ID:JTPvoCZE0 [2/2]
> >>773
> なぜ?請求されなかったけど?
> 今時田舎でも光回線ぐらいは無いと誰も入らないだろう

今時は回線撤去しないのが当然、だから費用を請求されてない、と読めるから突っ込まれてるのだと思う

791 :非通知さん:2020/09/03(木) 19:57:38 ID:RWHRR3lG0.net
ガラケーガラホの話しようぜ!

792 :非通知さん:2020/09/03(木) 21:59:15.97 ID:JbVu1oHK0.net
auで通話中に保留音の流せる携帯ないかな?

793 :非通知さん:2020/09/04(金) 17:47:39 ID:EGYYJ9Ky0.net
auのガラケーに17liveの認証コードを送るように手続きしたのに、一向に来やしない。公式に問い合わせるがマトモな回答が来やしない。ここだけだよガラケーのSMSに全く届かないの。

LINEをはじめとした認証必要なサービスは全てガラケーで賄ってきたのに。

794 :非通知さん:2020/09/06(日) 08:28:51 ID:EFAMjLaa0.net
>>793
海外発信のSMS遮断できますよーってなった時
「許可」設定しても通らんかったな au3G

795 :非通知さん:2020/09/06(日) 11:07:46 ID:kFUDFcmM0.net
悲報
マチルダさん
10年以上使ってたガラケーから
ついに今年の6月にスマホに買い替えてしまう

796 :非通知さん:2020/09/06(日) 14:28:30 ID:CEudRjB70.net
>>795
/(^o^)\

797 :非通知さん:2020/09/06(日) 15:47:34 ID:skaRq4qK0.net
>>794
やっぱり3Gガラケーってだけでそうなるのですかね。

楽天モバイル契約時にSMS付けておかなかったのが悔しいわ。おまけに今使ってる3GBで月990円のコースは新規受付してないし、当然にSMS月1100円も契約できない。

他社見ても3GBでこんな値段の今や無いし、、、

798 :非通知さん:2020/09/13(日) 10:50:00.90 ID:aW/kCHcV0.net
http://i.imgur.com/dgdKmxA.jpg

799 :非通知さん:2020/09/13(日) 16:09:35.03 ID:aW/kCHcV0.net
菅氏、携帯料金めぐり「電波料見直しも」
9/13(日) 11:57配信
TBS系(JNN)

値下げに慎重な大手携帯会社をけん制しました。

自民党総裁選挙に立候補している菅官房長官は、
かねてより主張している携帯電話料金の引き下げが実現しない場合は、
電波利用料の見直しを検討する考えを示しました。

菅長官は、「公共の電波を提供しているので国民にとって便利で使いやすく、安いということは極めて大事だ」として、
携帯料金を引き下げる必要性を改めて強調しています。(13日11:12)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4832be6a3e3bae9599af2669dd7aa839d617b730

800 :非通知さん:2020/09/13(日) 21:55:19.25 ID:RXDebGD60.net
>>799

電波料を下げて
電話会社のコスト下げて値下げとう戦略?

801 :非通知さん:2020/09/14(月) 08:09:32.28 ID:3VNQolxi0.net
>>800
電波料上げて、徴収した税金を再配分

802 :非通知さん:2020/09/14(月) 20:38:53.65 ID:btg3ntp70.net
また逆に値上げしちゃうパターン
結局、癒着してる利権や既得権益を守るのが目的だからね自民党は

803 :非通知さん:2020/09/15(火) 08:20:34.33 ID:GNmSm9+i0.net
結局「国民のため」というのは口だけか

804 :非通知さん:2020/09/15(火) 10:54:21.57 ID:WjOdbdW/0.net
逆に自らの利権を考えてない党ってどこよ?

805 :非通知さん:2020/09/16(水) 08:26:31.86 ID:j9cxjUF+0.net
口だけなのは伝統。こんな悪習を踏襲してもなー

806 :非通知さん:2020/09/16(水) 09:48:07.49 ID:bEq7QghK0.net
どちにしても携帯料金月7000円とか
異常としかゆいようがない、誰かがおかしいとゆわんと

807 :非通知さん:2020/09/16(水) 12:53:02.11 ID:IBCHkNfv0.net
>>806
総務省「貧乏人は楽天かMVNOを使え」

808 :非通知さん:2020/09/16(水) 12:53:36.07 ID:r8+UYSgp0.net
カケホにすればそんなにいかないでしょ

809 :非通知さん:2020/09/16(水) 18:07:48.67 ID:6GcPscrE0.net
俺は端末代入れて月2200円とかだからあまり変わらないと思う
端末代抜いたら1200円ぐらいだし

810 :非通知さん:2020/09/20(日) 11:17:39.50 ID:m8sGl1DB0.net
ルクプルもガラケーだった      

811 :非通知さん:2020/09/20(日) 14:48:01.24 ID:fCx76k0LO.net
>>803何回騙されてきたんだよ…

812 :非通知さん:2020/09/21(月) 08:14:20.19 ID:Z1diF/mL0.net
嘘をついて国民をだますのが伝統です、私も踏襲します(がーす)

813 :非通知さん:2020/09/21(月) 08:32:28.21 ID:WF5wzKaT0.net
昔から思ってるんだが、そもそも機種と通信料は料金として別立てにすべき。
解りやすい料金プランって、まずそこからじゃないかと。
機種にキャリア縛りとかもう時代遅れの発想。いつまでもそんなとやってるから世界から取り残されるんだよな。
ガラパゴスなのは携帯のハードウェアではなく、携帯各社の硬直した思想そのもの。

814 :非通知さん:2020/09/25(金) 19:06:33.59 ID:TwRN0eb20.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1279045.html
>今後、auブランドではAndroidベースのフィーチャーフォンなどの例外を除き、
>スマートフォンは全機種5Gモデルで展開。
ってことは、まだ4GでAndroidベースのフィーチャーフォンの新機種を発売する可能性はあるんだね

815 :非通知さん:2020/09/25(金) 20:52:02.69 ID:LYnGmsdT0.net
KYとか2019年モデルまでずーっとlollipopだったけど
サポート終息したら10とか11ベースで作り直すんかな

816 :非通知さん:2020/09/28(月) 02:21:52.69 ID:i2TpNY0R0.net
グラティーナもスマホになっちまったし

817 :非通知さん:2020/09/28(月) 07:43:27.66 ID:Usrzjxoc0.net
auの3G終了までにもう1〜2回ガラホの新機種来るだろうと思って待ってるんだが、来るよね?

818 :非通知さん:2020/09/28(月) 08:05:23.86 ID:7V5JXnEY0.net
出たとしても4万とかで割引対象外だろうな

819 :非通知さん:2020/09/28(月) 13:20:49.89 ID:O/CJzc0o0.net
>>817
悩んだけど
ワイモバイルいったよ。
家族割もなし。
これはドコモもおなじだわ。

820 :非通知さん:2020/09/28(月) 19:50:27.68 ID:Usrzjxoc0.net
>>819
今まで考えてもいなかったけど、軽く見てみたら検討候補に入ったわ
ありがとう

821 :非通知さん:2020/09/28(月) 21:13:41.85 ID:O/CJzc0o0.net
>>820
sb系には絶対関わりたくないと
思ってたけど
とにかく安ければいい状況に
なってしまった。
気をつけて契約してください。

822 :非通知さん:2020/09/29(火) 08:06:47.51 ID:MAGU5eIE0.net
sb系、何に気を付けるべき?

ヤフーのアカウント持ってて「個人情報を○○にも使っていいですよね?」
関連が怖いな、とは感じてる

823 :非通知さん:2020/10/01(木) 17:38:49.90 ID:m60FcwBMO.net
MARVERA2
電池パック替えても、あかんくなってきた
2台持ちだけどガラケー切りたくない…

824 :非通知さん:2020/10/01(木) 18:30:09.28 ID:L9zBv/Wj0.net
>>823
GRATINA2あたりの新古品フリマで買うとかでいくね?

825 :非通知さん:2020/10/01(木) 18:54:43.33 ID:m60FcwBMO.net
>>824
むかーしGRATINAが合わなくて買い換えたんだが
贅沢言ってる場合じゃないよな
検討する、ありがとう

826 :非通知さん:2020/10/02(金) 20:12:13.41 ID:1rNkBHhC0.net
教えて下さい。ガラホでヤフオクできますか?

827 :非通知さん:2020/10/02(金) 21:30:26.11 ID:CxRzNMGW0.net
>>826
ADB経由でfirefoxでも入れてBTマウスを駆使すればイケるぞ
まぁ何か高度なことをするならガラホは止めとけ
通話メールSMS目覚まし電卓簡易ブラウジングメモ程度のカメラだけに使うのがガラホだ

828 :非通知さん:2020/10/03(土) 11:40:30.27 ID:ObgKgwwW0.net
ガラホになんでゲーム入れないかな
10種類ぐらい適当なの入れておけば遊べるのだが

829 :非通知さん:2020/10/03(土) 11:41:27.09 ID:2oVwTIGm0.net
>>826,828
スマホを買え定期

830 :非通知さん:2020/10/04(日) 00:19:26.19 ID:yrNxUvFB0.net
電池も古くなってくると買い替えたくても売ってない

831 :非通知さん:2020/10/04(日) 01:33:55.99 ID:ISdwuoCE0.net
テレビの電波を超格安で馬鹿番組に使わせないで
正当な料金を徴収するべき。
そうすれば携帯料金はタダに出来る。

832 :非通知さん:2020/10/04(日) 04:13:23.26 ID:4mWLfm6d0.net
大昔の携帯って最初からゲームとか入ってたよなテトリスとか入ってて結構楽しめた

833 :非通知さん:2020/10/04(日) 10:02:09.14 ID:Tqa9gV9Q0.net
ピクロスとか、通話専用として持つ端末にもそういうのが入ってれば
飯屋の待ち時間とかにはありがたいわ

834 :非通知さん:2020/10/04(日) 17:15:06.47 ID:3AUFtR+K0.net
ニッチフォンまた売ってくれんかなあ
テザリング可でたまに通話もできてスマホとの2台持ちにぴったりなのに

835 :非通知さん:2020/10/05(月) 07:16:20.09 ID:Fr5K4Rg70.net
>>834
久しぶりに出したら
充電できなくなってた。
ガーン

836 :非通知さん:2020/10/05(月) 07:44:16.46 ID:k3d7KJPV0.net
充電状態を丸一日以上やったままにしておくと終わっていたなんて経験あるけどね
それでもだめ?

837 :非通知さん:2020/10/05(月) 15:30:58.84 ID:si4dk3T1O.net
元iモードの生みの親の奴テレビでなんか言ってる

838 :非通知さん:2020/10/05(月) 21:06:11.15 ID:Fr5K4Rg70.net
>>836
ありがとう。してみる。
ただ、電源が入らないから
無理かも

839 :非通知さん:2020/10/05(月) 23:33:04.86 ID:vB8s/mDn0.net
>>838
マジか
4Gなら発売からまだ2年だよね

840 :非通知さん:2020/10/07(水) 16:34:53.05 ID:oC/Udcmp0.net
サンドイッチマン2人共ガラケーらしいがガラケー終了するの知らんぽいぞ

841 :非通知さん:2020/10/07(水) 19:45:47.68 ID:KYIEeJcE0.net
>>840
知らないわけないだろ
それでもいまだにガラケー使ってることを、散々ネタにしてるんだから

842 :非通知さん:2020/10/08(木) 01:18:38.61 ID:vyMcKD5e0.net
もはやネタのために続けてる感がw
ガラケー終了の暁にはまたネタにするなこりゃw

843 :非通知さん:2020/10/09(金) 10:36:55.01 ID:bsvpgvXZ0.net
正確には伊達のはガラホ

844 :非通知さん:2020/10/10(土) 08:58:27.18 ID:OGuL7OjX0.net
スマホを持たずんば人にあらず、の世の中だな。
ガラケーじゃ割引が受けられない店が増えた。

845 :非通知さん:2020/10/10(土) 09:52:16.08 ID:PSkvphZu0.net
タブレット端末があればおk

846 :非通知さん:2020/10/10(土) 18:03:05.33 ID:C0pDuLsa0.net
ガラケー持ってても、ガラケーだけしかないって人はさすがに稀だろ
通話はFOMAを維持しつつ、データ通信はOCNとかを使ったり
スマホ端末なんて1円でもらえる時代だし

847 :非通知さん:2020/10/10(土) 21:22:25.11 ID:6bxsR4zo0.net
高齢者はガラケーだけでスマホもPCもタブレットも持っていない人が多いよ

848 :非通知さん:2020/10/10(土) 21:30:53.58 ID:PSkvphZu0.net
高齢者にまでスマホやPCをマスターしろというのは流石に酷だろ

849 :非通知さん:2020/10/10(土) 22:21:19.32 ID:z8opX/mx0.net
別にガラホが廃止されたわけじゃないだろ

850 :非通知さん:2020/10/11(日) 02:01:18.74 ID:9NzD4O7v0.net
現役時代からPC使ってる様なのはともかくそうじゃないのはキツいだろうな


それにしてもアウアウにガラホ落とすメーカー減ったな
シャープもパナも茸にばかり卸しやがって٩(๑òωó๑)۶

851 :非通知さん:2020/10/11(日) 14:25:42.13 ID:0U2CN6590.net
高くて買わないだけだろ

852 :非通知さん:2020/10/11(日) 19:17:20.69 ID:YjbIVbMu0.net
入院する親のためにガラケーが急遽必要になったんだけど何が良いか教えてください。

853 :非通知さん:2020/10/11(日) 19:34:18.34 ID:GV0Sx+X70.net
>>852
ワイモバイルで安いやつでいいんじゃない?
https://www.ymobile.jp/lineup/?category=phone

854 :非通知さん:2020/10/12(月) 02:21:57.30 ID:X2CsuzK90.net
DSでつくってきたsim2枚中古で買ったsh-01jに入れたらアンテナ立たず通話できない
他の古いのに入れたらok
こんなの初めてだ

855 :非通知さん:2020/10/12(月) 21:44:46.41 ID:PaS4kwW7O.net
>>844 無きに等しいべ

856 :非通知さん:2020/10/13(火) 17:50:27.35 ID:Lm+PPUUz0.net
>>853
ドコモからMNPしたけど
わりといい。
最初ボイスメールが何件か続けてきて
ちょっと気持ち悪かったけど無視。

857 :非通知さん:2020/10/14(水) 16:14:05.64 ID:LMMWi3p+0.net
ドコモに限らずどこも同じだよ!
なんちゃって!
ドコモだけに!
('・c_,・` )プッ

858 :非通知さん:2020/10/14(水) 23:24:37.16 ID:qtHaFYtC0.net
ドコモにかぎらずどこも余所から来る者(MNP)には寛大だべ
既存ユーザーには餌も水も与えんけど

859 :非通知さん:2020/10/15(木) 05:26:45.04 ID:nEvCELin0.net
スマホからガラケー(今はガラホ?)に乗り換えた人、
どんな感じですか。
月額料金はガラケー並に安いけど、
端末本体代金なんとかなりませんか。
法改正でいわゆる0円ケータイなどダメになったのですよね。

860 :非通知さん:2020/10/15(木) 07:14:24.47 ID:1pDkniiX0.net
>>859
なんともならない

861 :非通知さん:2020/10/15(木) 11:32:40.60 ID:gPeOtEtt0.net
>>859
総務省が奨励するように中古買いましょう
宮崎被告モデルの箱付属品なしなら3000円程度だよ

862 :非通知さん:2020/10/15(木) 12:43:18.46 ID:DB3jwA690.net
>>859
アイフォンとか使ってるのかな?
アンドロイドなら安いのあるのに

863 :非通知さん:2020/10/15(木) 18:40:12.32 ID:nEvCELin0.net
>>862
既にスマホユーザーなのですが月額料金を安く出来ないかと模索中。
口座振替といわゆるキャリア決済が出来る所にしたいから、
ほとんど選択肢が限られているのですよね。

864 :非通知さん:2020/10/15(木) 18:43:43.18 ID:nEvCELin0.net
>>861
携帯電話ではないですが中古で痛い目にあったのですよね。
やはり何とかして新品で買うしかないのか・・・。

865 :非通知さん:2020/10/15(木) 19:35:33.98 ID:DB3jwA690.net
>>863
DSDSって言う手もあるよ

866 :非通知さん:2020/10/15(木) 21:50:16.96 ID:nEvCELin0.net
>>865
ちと難しい事はよくわからないです。
すみません。

867 :非通知さん:2020/10/15(木) 22:42:13.88 ID:ncoBTL/u0.net
>>864
やはりって、他人のアドバイス聞く気ないだけじゃないの?
何の中古で失敗したのか知らんが、下調べが足りなかったとか
3000円なら5回連続失敗してもキャリアの抱き合わせより安いが…

868 :非通知さん:2020/10/16(金) 05:46:17.20 ID:0052Fu110.net
>>866
スマホの中にはね
2枚のシムが同時に使えるものがけっこうあるの
DSDSっていうのは、
デュアルシムデュアルスタンバイの略
通話と口座振替とキャリア決済は3大キャリアにして
データ通信は格安SIMという使い分けをすればいい
って言うてもあるよってこと

869 :非通知さん:2020/10/16(金) 18:16:55.15 ID:CxX3oQBp0.net
ガラホがルーター代わりになればなぁ
5GBのプランなくなったの痛いわ

870 :非通知さん:2020/10/18(日) 16:33:32.97 ID:HIfnJzdQ0.net
>>869
3キャリアともテザリングに対応したガラホ(4Gケータイ)があるぞ
それともバッテリが持たないからルーター代わりに使えないと言っているのか?

871 :非通知さん:2020/10/18(日) 19:23:44.91 ID:x1OT/FmP0.net
>>870
最適なプランが無いのが問題だって言ってるんじゃないかな?

872 :非通知さん:2020/10/19(月) 00:54:43.65 ID:z3WtDTEpO.net
>>859
Softbankだけど0円にするからスマホにしませんかって封筒来てる
いい機種あったし換えてくるよ

873 :非通知さん:2020/10/19(月) 07:51:43.61 ID:/KUBNFEo0.net
>>870
単純に使える容量が少なくなったのが痛い
以前は5まで使えるプランがあったんだけどね

874 :非通知さん:2020/10/22(木) 02:38:20.18 ID:Dc5E40mq0.net
5Gの料金表からガラホは消えるかな?
5G対応のガラホがでるかどうか…

875 :非通知さん:2020/10/22(木) 18:13:04.88 ID:0XCIMfm00.net
まいった

USIMカード異常
このUSIMカードは認識出来ません
とか出て使えなくなってしまったソフトバンク831N

通話とショートメールしか使ってないし
ホワイトプランで間に合ってるくらいなのでどうしていいのか全然わからない…

スマホ高いしなぁ…

876 :非通知さん:2020/10/22(木) 19:07:30.82 ID:NluoK9OB0.net
>>854
赤ロムじゃね。

877 :非通知さん:2020/10/22(木) 19:27:29.47 ID:uCS0UqTA0.net
>>875
オクで買ったので結局使わなかったのあるわ
近所ならやったんだがな

878 :非通知さん:2020/10/22(木) 20:58:05.93 ID:DJxcWnKQ0.net
>>876
なるほど これまで自然故障というのは経験なかったものだからね
Xisimはauに出しちまったし 4回線入ったし最後にしようと思ってたが
どうしたものか

879 :非通知さん:2020/10/22(木) 23:24:39.93 ID:AaEAhLwRO.net
>>875
それ何回かなったけど差し直したら直ってたな
カードの接触部分を拭いたりとか
あとスマホはガラケーから変更なら0円だし月々も安い

880 :非通知さん:2020/10/23(金) 04:36:58.56 ID:MMdr4+2t0.net
>>869 >>873
ガラホのデータ定額プランは13GBまであった気がする
どのみち滅びた古代文明に変わりないから諦めろ

881 :非通知さん:2020/10/23(金) 08:27:44.70 ID:lHLFh91qO.net
>>875
バッテリーの劣化かもしれませんね
私も交換するちょっと前は頻繁になっていたので

882 :非通知さん:2020/10/24(土) 20:46:31.16 ID:FRLCbPue0.net
>>879>>881
過去にも数回同じ現象が起きたので以前と同じように何度か抜き差ししたらなおりました
ただ以前と違ってなおるまでにそこそこかかったのでちょっと焦りましたが…

充電もしてみたのでバッテリーなのかな
古い機種なのでもうバッテリー売ってないみたいで

機種交換するにしても昔と違って機種代高いしなぁ

883 :非通知さん:2020/10/25(日) 02:03:23.80 ID:9oghsxJyO.net
高いけどいずれ変えなきゃだし。若者は金あるな

884 :非通知さん:2020/10/25(日) 02:23:02.34 ID:JUos0DQm0.net
老人が他(趣味)に金を回し過ぎなのよ
スマホ買う金あったら新しい釣り竿買うんだろ?

885 :非通知さん:2020/10/25(日) 05:50:45.06 ID:EhLZkLfM0.net
老人は機械もの買うとき
選ぶのハイスペックすぎなんだよ
だから高く感じる
使用目的が限られるなら
ロースペックの機械買えば
そんなに値段高くならない
ガラケーの本体より安いぐらいだよ

886 :非通知さん:2020/10/25(日) 07:05:22.06 ID:9Ts659gQO.net
高いの買わされたりよく騙されてるね

887 :非通知さん:2020/10/25(日) 08:03:42.23 ID:JUos0DQm0.net
高いスマホ
高いプラン
高い電気椅子
高い毛布
高額な炭
世●谷自然食品

老人いいは良い金づるよね

それよりもガラホの冬モデルは
どんなん出るか今から楽しみだぜ

888 :非通知さん:2020/10/25(日) 08:14:56.92 ID:9Ts659gQO.net
ガラホ買う人いるのか…

889 :非通知さん:2020/10/25(日) 08:44:50.08 ID:xiKHY2dd0.net
ここガラケーガラホスレやし

890 :非通知さん:2020/10/25(日) 09:13:17.42 ID:IKmNA8xV0.net
電気椅子? 自殺用か

891 :非通知さん:2020/10/25(日) 09:26:14.16 ID:LzNtRDVw0.net
https://mobile.twitter.com/livedoornews/status/1317085321553588225
https://pbs.twimg.com/media/Ekc6FPVU0AEMMB9.png
(deleted an unsolicited ad)

892 :非通知さん:2020/10/27(火) 04:00:46.75 ID:oSzU/F3f0.net
>>891
単車買えるな
車検切れの中古車も買えそう

893 :非通知さん:2020/11/02(月) 20:44:13.16 ID:g0kv/ma30.net
父親が母親亡くなったのと同時に自分の携帯も解約してたらしい。
子としては心配なのでガラケー渡そうと思うんだけど
新品の端末が安く買えるキャリアどこでしょうかね
Ymobileで1万円くらいだけど

894 :非通知さん:2020/11/03(火) 17:37:03.36 ID:Gk9z2MPj0.net
高くてもキャリア買ってやった方がいいんじゃね
安いところは対面ショップやってるとこ少ないから
何かあったら老人には不安だろう
老人騙してウハウハしてるキャリアと契約したくないだろうが

895 :非通知さん:2020/11/03(火) 17:56:32.64 ID:E+ZT0cZd0.net
SBのガラケーホワイトプランでほぼ着信専用。いつまで使えるのかな?

896 :非通知さん:2020/11/04(水) 09:37:26.84 ID:nEoaN+Ka0.net
老人のレベルにもよるけど、
自分の経験的に老人が単独で対面ショップに行って問題を解決するなんて無理よ
結局、身内の助けが必要
それなら3大キャリアである必然性ってあるのかなと思ってしまう

897 :非通知さん:2020/11/04(水) 13:06:35.40 ID:6iKBV3L00.net
今の60台って30台には携帯電話が手の届く価格だったでしょ?
30台でやれてたことが60台になってできないとは思えないから周囲の老婆心が老人の甘えを助長してるだけ

898 :非通知さん:2020/11/04(水) 16:24:23.65 ID:5kL9WtoX0.net
それができなくなるのが
老化っていうんだよ
甘えではない

899 :非通知さん:2020/11/04(水) 17:36:55.28 ID:tHFKlgnF0.net
>>897
あなたの親がいつまでも30代の頃のように、何でも覚えられる、しっかりしてると思っていたら大間違いだよ
脳はだんだん萎縮するし、老化が進んで認知機能は衰えていくのよ
昔できていたことができなくなってしまった親に、見ていてイラつくことも多くなってくるけど、
いずれ自分も通る道なのだと、見守る気持ちでいくの

900 :非通知さん:2020/11/04(水) 19:53:23.84 ID:zgcHTbsIO.net
12月にスマホにするか悩んでて今は大事に使ってるんだけどさっき見たら背面に黒い点があってよく見たら剥げてるみたいなんだよね
ただ、表面には保護フィルム貼ってるから表面が剥がれたというよりは内側から外装剥がれた感じ
背面に液晶あるタイプだと液晶の上に背面パネル貼ってある感じなのかな?
これ、剥がれた欠片は携帯の中だよね
針先くらいの欠けだけど壊れたりしないかな
あと1ヶ月半持たせなきゃいけない

901 :非通知さん:2020/11/04(水) 20:03:37.37 ID:zgcHTbsIO.net
今、携帯閉じるときに気付いたけど
この機種がN02Cで閉じた時に光るんだけど
一番上の光るとこの周りが欠けたっぽい









って感じで□の部分が光るんだけど一番上の□のちょっと上が抜けてて□の上も

| ̄∨
| |
  ̄ 
こういう変な感じに欠けてる
ちょっと説明わかりにくいけど
修理できないしヤバイのかなどうなんだろ

902 :非通知さん:2020/11/04(水) 22:29:38.28 ID:CouFsWeP0.net


903 :非通知さん:2020/11/04(水) 22:30:10.39 ID:CouFsWeP0.net
900

904 :非通知さん:2020/11/05(木) 00:18:26.89 ID:ARI7PEbL0.net
>>899
今の60台はそんなこと無いよ。できないのは30台からできなかった人。

905 :非通知さん:2020/11/05(木) 05:43:53.24 ID:6nIk2oeN0.net
どうでもいいけど、台じゃなくて、代な

906 :非通知さん:2020/11/05(木) 07:21:29.75 ID:z4p6gAgS0.net
>>904
どうしても年齢に「台」を使いたいなら、「○歳台」と書いてな

907 :非通知さん:2020/11/05(木) 09:14:03.81 ID:zHiqfJUy0.net
若い時からいじってた人は歳取っても色々操作出来るだろうけど
衰えを甘く見たらあかんよ30代でもちょっとゲームやってないとゲーム下手になるとかあるから

908 :非通知さん:2020/11/05(木) 09:34:22.79 ID:VF8c+JAY0.net
70代になると、携帯の電気がもったいない
とか言って電源オフしてるw
携帯の意味がない

909 :非通知さん:2020/11/05(木) 09:43:29.19 ID:izER9K680.net
ばぁちゃん常にスマホを家に置いてるので出掛けてたら連絡取れない

910 :非通知さん:2020/11/05(木) 09:58:17.55 ID:9FK3EBx00.net
>>909
わかるわ。
大事やからこそ置いていくんよ

911 :非通知さん:2020/11/05(木) 10:00:42.98 ID:zHiqfJUy0.net
年配には無線やらトランシーバーのが良さそうやね

912 :非通知さん:2020/11/05(木) 10:08:32.79 ID:1pw82wam0.net
ショルダーフォンの方がええやろ
持たんでいいし

913 :非通知さん:2020/11/05(木) 10:29:55.31 ID:tnJ+9dRgO.net
ショッピングモールのベンチでお爺さんに
「ガラケーなの?この前スマホに替えたんだけど覚えるの大変でね〜」
って話しかけられたわw
一応古いスマホもあるけど遠出のときしか持ってかないや

914 :非通知さん:2020/11/05(木) 11:35:22.49 ID:z4p6gAgS0.net
去年、ガラケーからスマホに変えた70の叔母は、メールを送っても翌日まで気づかなくなったし、電話の着信にも気づかないことが増えた
不動産業者の70手前くらいの爺さんは、売主の私に自分からSMSで用件を聞いて来たくせに、こちらが送ると翌日まで気づかないで、「慣れてなくてすみません」と
2人とも若い頃は、大手でバリバリ仕事してた人達よ

915 :非通知さん:2020/11/05(木) 11:50:37.61 ID:qXa4kCeZ0.net
親のガラケーをスマホに変えるタイミングで、私名義の家族割に組み込むか
今まで通り親の名義で料金引き落としにしとくか、迷う。
相談すると今まで通りって言うだろうし、こっちとしては料金も把握できる家族割の子電話化にしたいのだが

916 :非通知さん:2020/11/05(木) 12:46:10.13 ID:OHaaAUpV0.net
2026年まで使えるなら十分だ
10年使ったN-07Aのマイクが壊れたから状態のいい中古買うことにする
メール電話あればいいしワンセグあって耐久性が素晴らしかったからね

917 :非通知さん:2020/11/05(木) 12:49:04.74 ID:OHaaAUpV0.net
10年半でおそらく50回はコンクリの上に落としてるけど何も不具合起きなかった

918 :非通知さん:2020/11/05(木) 16:36:09.82 ID:TX6+mtXo0.net
>>915
支払いを纏めるかどうかは別として家族割は組んでおけば良いんじゃないかと思うけど
現行プランでは個別払の家族割って出来ないんだっけ?

919 :非通知さん:2020/11/05(木) 17:02:15.81 ID:qXa4kCeZ0.net
>>918
今はどこも個別払の家族割できないのか!?
去年まで10数年、親と自分auでそれだったけど
現在自分はYで親はauでどうするか混乱中

920 :非通知さん:2020/11/05(木) 17:47:59.12 ID:TX6+mtXo0.net
>>919
非同居・別姓・親等跨ぎのグループが可能なら個別払はいけるはずはずなんだけど、キャリアのページ
見ても支払いの纏め/分けは詳しく書かれてないんだよね。(書類関係でオンライン手続が出来ない事も
あるっぽいから「詳しいことは店頭或いは電話で確認して下さい」なのかな?)

921 :非通知さん:2020/11/05(木) 21:27:55.67 ID:Ewu3anpQ0.net
親の携帯目覚ましアラームの設定してあげたのに、夜も居間に置きっ放しだから意味ない

922 :非通知さん:2020/11/05(木) 22:40:01.46 ID:IbZ4Sz//0.net
年寄りに携帯は要らん

923 :非通知さん:2020/11/07(土) 13:27:20.12 ID:7Qb0VhSh0.net
固定ならすぐに
騙されるんだよね。

924 :非通知さん:2020/11/11(水) 07:23:45.98 ID:F1qyJZTT0.net
母親がボケてきて電話の操作が出来なくて持つ意味がなくなったから同意のもと解約した
しばらくすると母親の兄弟が自分達が連絡とりやすい様にと携帯を持ってない母の為にガラホを契約してた
でもね、母親は外出時も持って行かないし電話も受けれないんよ
意味もなく解約する訳ないんだから余計なことしないで欲しいわ
電話以外の母親の手続きとか嫌いなのに対応を全部付き添ったり代理でやってるのに手間が増える

925 :非通知さん:2020/11/11(水) 10:59:26.11 ID:LYEwfyVY0.net
身内の中でやれ うるさい

926 :非通知さん:2020/11/11(水) 11:51:58.59 ID:BgOv/gqp0.net
>>924
そういう理由で携帯電話を手放すなら解約前後に
連絡先に載っていたり、通話履歴のある相手にちゃんと説明しておくべきだったね

927 :非通知さん:2020/11/11(水) 16:09:42.88 ID:CGr3ojV20.net
>>924
言いたいことはわかるが何でこのスレに書くのか

928 :非通知さん:2020/11/11(水) 18:09:11.68 ID:RdAWPW4J0.net
>>924
身内でのコミュニケーション不足ですね

はいこれで解決
尾張

929 :非通知さん:2020/11/11(水) 21:45:51.62 ID:/JPgnzNw0.net
>>924
その人達が料金払うっていうんならその人達に任せとけば良いんじゃない?
契約だけさせて支払いを貴方や母親にさせようってなら問題だけど

930 :非通知さん:2020/11/12(木) 07:00:08.05 ID:8VcfCL7X0.net
>>924
相談しないおまえもおまえの兄弟も悪い
コミュニケーションとれてる? あとカルシウムも

931 :非通知さん:2020/11/12(木) 07:24:04.18 ID:trK2Qkyp0.net
たまたま昨日の新聞にこんなコラムが載ってた
>>924も一生懸命だったと思うよ

https://i.imgur.com/pGdSKF7.jpg

932 :非通知さん:2020/11/12(木) 09:30:51.08 ID:Fwr83sf90.net
>>923から>>924は4日も書き込みなかったのに
日記1つ書かれた途端うるさいと>>925のレスがついてて笑った

933 :非通知さん:2020/11/12(木) 13:10:01.13 ID:l2wRuIDT0.net
みんなガラケーガラホの話したくてでも相手がいなくてうずうずしてるんだよ

934 :非通知さん:2020/11/12(木) 16:30:44.27 ID:FxrJg4TW0.net
んじゃまぁリクエストにお答えして...
kyf37を緊急用にリュックに入れてある 数か月に一度充電するのに取り出している

BSで古いドラマ見てるとガラケーガラホが多い
最近のはでかいスマホが主流 時代の流れだね

935 :非通知さん:2020/11/12(木) 17:19:56.58 ID:t+PeO0b90.net
エロい人教えて
SH-01J(SIM:docomo,spモード)でドコモオンラインショップへ行きスマホに機種変しようとしたら
商品と支払い回数選んだ後のカートの画面で
このメッセージ出て操作できなくなるんだわ

オンラインショップ動作非推奨の機種です。他の機種またはパソコンから購入手続きを実施してください。

考えられる原因おせーて(´Д⊂ヽ

936 :非通知さん:2020/11/12(木) 19:28:26.31 ID:wsKa8ysV0.net
PC用webに切り替えしてみれば?

937 :非通知さん:2020/11/12(木) 20:15:15.53 ID:6f1s/gBd0.net
>>936

ありがとう
試したがダメだったわ

938 :非通知さん:2020/11/12(木) 21:08:11.69 ID:ERlIAXkU0.net
既出かな?
ドコモのiモード公式サイトが2021年11月30日で完全終了のお知らせ来てたわ
マイメニューに登録してあるサイトは無料有料問わずに閲覧も削除も出来なくなるって
有料登録してても解除できないってことかな
ただしスマホに機種変した時点で引き継ぎができるとあるので、本気で追い出しにかかったなこりゃ
5ちゃんブラウザのぬこがある限りガラケー使うけどな

939 :非通知さん:2020/11/13(金) 00:23:28.59 ID:6oM/iDlv0.net
iモードが終了するわけではないのでどうでもいいとさんざん言われていただろ

940 :非通知さん:2020/11/13(金) 01:04:38.65 ID:GYARFTgb0.net
iモード公式サイトが先に終了するだけ

941 :非通知さん:2020/11/13(金) 02:21:39.25 ID:GCo40WReO.net
iモード公式の有料サイト使ってるんだよ
それ見れなくなるのはすげぇ辛い

942 :非通知さん:2020/11/13(金) 14:55:13.89 ID:+POeceEDO.net
珍しいな
昔は自分もしてた
有料サイト登録してるくらいならスマホにしちゃえ

943 :非通知さん:2020/11/13(金) 15:19:43.54 ID:Yj1bCzOS0.net
ここだけ平成20年ぐらいで時間が止まってる

944 :非通知さん:2020/11/13(金) 17:18:30.55 ID:GCo40WReO.net
>>942
まぁ有料と言っても110円/月なのよ
スマホは格安SIMで持ってるんだけどiモードの
この110円の有料サイトの使い勝手には変えられん

945 :非通知さん:2020/11/13(金) 17:50:03.35 ID:jiA5j3Dt0.net
どんな有料サイトなん

946 :非通知さん:2020/11/13(金) 17:53:03.13 ID:39cPri3o0.net
777town.netのVIP会員になるために普段使わないサイトを契約と勝手に想像

947 :非通知さん:2020/11/13(金) 17:59:51.74 ID:GCo40WReO.net
秘密(///ω///)♪

948 :非通知さん:2020/11/13(金) 18:06:32.37 ID:GCo40WReO.net
>>946
何それ?

というか、まぁ、天気予報サイトだ
スマホで見る方が無料だし詳細だしリアルタイムだからいいのはわかってるんだが
出張や旅行によく行くので、ガラケーの画面に地域ごとに天気図やレーダー時間予報などを
タブでまとめてブクマショートカット貼っておくと1回のポチっとですぐ見れて便利なんだよ

949 :非通知さん:2020/11/13(金) 19:38:52.00 ID:cgZKENvIO.net
>>941
AKBモバイルを無料登録してる

コンサートチケット取る時だけ有料会員になるかな

950 :非通知さん:2020/11/14(土) 00:08:32.87 ID:lvQ1QqQyO.net
天気はたまに無料のまま見るなぁ
自分の地域ブクマしてる

951 :非通知さん:2020/11/21(土) 08:13:23.88 ID:7Mhw892Z0.net
スマートパスもiモードに続いて粛正来たな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1599024080/643

952 :非通知さん:2020/11/26(木) 18:43:21.85 ID:IgPvbrK1O.net
スマホへ乗り換えようと思うんだが
事前に別途引き継ぎが必要なものってある?
もう何年もやってないけどモバゲーだけは通知が来てて引き継ぎ設定したんだけど
同じように事前に設定が必要なメジャーなものってあるのかな?

953 :非通知さん:2020/11/27(金) 10:27:37.78 ID:Y7b3MxRnO.net
引き継ぎはその利用してた各サイトの大体目立つ場所にあるよ

954 :非通知さん:2020/12/08(火) 04:02:19.41 ID:CzhkBjs70.net
ドラマでしばらくぶりに見た フジ朝顔
二つ折りケータイを

955 :非通知さん:2020/12/08(火) 04:43:22.29 ID:qbPT0ouY0.net
>>954
時代的なものなの?
それともこだわって使ってるの?

956 :非通知さん:2020/12/08(火) 17:48:36.73 ID:WsZ9d7uG0.net
朝顔のお父さんの時任三郎が使ってた黒い二つ折りやろ
定年前の刑事だから、世代と職業柄の設定でって感じね

957 :非通知さん:2020/12/09(水) 03:59:42.10 ID:JnuLlFbe0.net
>>893
白ロムでいいんじゃないの

958 :非通知さん:2020/12/09(水) 06:02:40.70 ID:JPr4f+Ro0.net
>>956
おお!! 見てるなw

959 :非通知さん:2020/12/09(水) 16:56:48.88 ID:3h9r2dv20.net
ahamo発表の記者会見の席で、従来からの既存プランはPremierと名付け、今月中に値下げした料金を発表するとのことだったが、
FOMAに関しては放置プレイだろうから、注目はケータイプランだな。まぁ、こっちもそのままになりそうな気もするが。

960 :非通知さん:2020/12/09(水) 19:09:52.47 ID:iihNz7950.net
ケータイプランをフルかけ放題で1800円以下希望!

961 :非通知さん:2020/12/09(水) 20:01:08.52 ID:eJi4WvgG0.net
>>959

今のと同条件で単純に値下げなのかな?

962 :非通知さん:2020/12/10(木) 00:27:03.05 ID:agLHlU0s0.net
>>961
それだと嬉しいが、キャリアメールとか無くしてきそう

963 :非通知さん:2020/12/10(木) 00:33:22.24 ID:hIVscMZd0.net
キャリアメールも通信もなくていい 24hカケホで1000円希望

964 :非通知さん:2020/12/10(木) 00:39:58.84 ID:gypwcl2A0.net
メール無しネット無しでカケホーダイとSMSのみ1500円ならガラケー手放せない老害と法人が殺到するだろうからそういうのやってくれ

965 :非通知さん:2020/12/12(土) 01:21:29.08 ID:MclxNfNa0.net
スマホに変える為にPCへブクマ移してるけどそもそも携帯で開けないサイト増えたね
ブクマの半分が終了サイトか404かフィーチャーフォン版は終了ばっかりだ
寂しいね
にしてもモバゲーのブクマ使えないから変えたくなかったなぁ

966 :非通知さん:2020/12/12(土) 10:53:52.46 ID:xQ2GQvOE0.net
ガラケー全盛時代には横からの覗き込みできないフィルムが売ってたんだけど最近見ない
スマホのでもあれば切って使えるんだろうけどどこかで売ってないかなあ

967 :非通知さん:2020/12/12(土) 10:58:34.38 ID:HNc/PEBI0.net
PSP用で見た事がある

968 :非通知さん:2020/12/12(土) 11:03:29.43 ID:OQp0ObvH0.net
どう考えてもPSPのほうが画面大きいですね
しかもPSPの全盛期ももう10年以上前なので同じことですね

969 :非通知さん:2020/12/12(土) 12:19:18.82 ID:HNc/PEBI0.net
覗き見防止フィルムとかプライバシーフィルムで探したら出てくるじゃん

970 :非通知さん:2020/12/12(土) 14:56:33.68 ID:mI6zWlBa0.net
スマホ用なら大きめの100円ショップに行けばよりとりみどりだよ。
最近はデジカメ用のも無くなったので、スマホ用の切って使ってるわ。
(趣味で古いデジカメいっぱい持ってるため、現行機用では合うサイズがほぼ無い)

971 :非通知さん:2020/12/12(土) 17:08:18.57 ID:xQ2GQvOE0.net
スマホ用を切って使うかと思ったけどなかった
あるのはブルーライトカットとかそんなのだけ
覗き見防止ってのはなかったなあ

972 :非通知さん:2020/12/12(土) 17:41:33.70 ID:510Q5XHH0.net
ガラホ用の覗き見防止フィルムを買えたよ

973 :非通知さん:2020/12/12(土) 19:32:39.01 ID:mI6zWlBa0.net
覗き見防止というか、ミラータイプとかは無かった?
真っ正面以外の角度だと鏡みたいに見えるハーフミラータイプの奴。

974 :次スレ:2020/12/12(土) 20:01:30.07 ID:SsGdzkjY0.net
 
【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1607770833/
 

975 :非通知さん:2020/12/12(土) 21:28:33.30 ID:mI6zWlBa0.net
そういやいつの間にかdocomoガラケーのミュージックプレーヤーとauのLismoプレーヤーが起動しなくなってた。
あれってアプリ単体で動いてる訳じゃなかったのか(´・ω・`)

976 :969:2020/12/12(土) 21:50:23.31 ID:510Q5XHH0.net
ワシが買ったのはMARVERA KYF35専用液晶保護フィルム

977 :非通知さん:2020/12/12(土) 22:21:19.49 ID:6X+AFcIa0.net
マシ゛か
俺もKYF35だよ
どこで買ったの

978 :969:2020/12/12(土) 23:10:03.39 ID:510Q5XHH0.net
>>977
楽天市場で買った
KYF35 のぞき見防止タイプ で検索

979 :非通知さん:2020/12/12(土) 23:23:56.70 ID:pqZAtREg0.net
2002円か安いな

980 :非通知さん:2020/12/13(日) 00:28:03.83 ID:Vw/L9QCR0.net
KYF35 au ICカード種類 au Nano IC Card 04 LE
kyf31に差し替えて使えないな
兄夫婦に2台くれてやったけど無駄だったか

981 :非通知さん:2020/12/13(日) 00:33:45.77 ID:Vw/L9QCR0.net
auもなんで「04」と「04LE」の二種類作るんだかな

982 :非通知さん:2020/12/13(日) 05:18:08.19 ID:MdFpm89w0.net
指定した機種以外だと料金割増、青天井ってやりかねんauだし
そもそも動かんってのは最後の良心

983 :非通知さん:2020/12/13(日) 18:13:13.22 ID:tBq6k6DZ0.net
ガラケーをガラホに交換したんだが
SIMは取り上げられなかったのでそのまま使ってワンセグ見てるけど
電波OFFモードにしとけば毒電波飛んできて使えなくなることないよね?

984 :非通知さん:2020/12/13(日) 20:39:05.21 ID:ZUAmRnZT0.net
知能低そう

985 :非通知さん:2020/12/13(日) 23:25:18.57 ID:wiKRSTb00.net
突然の自己分析か

986 :非通知さん:2020/12/14(月) 00:51:05.51 ID:UxxeldfH0.net
>>983
解約済みのSIMを挿していないとワンセグが見れないガラケーって
ある一時期に設計された機種だけじゃないの?
自分の持っているガラケーはSIM挿していなくてもワンセグ見れるよ

987 :非通知さん:2020/12/14(月) 09:12:27.07 ID:3EQdnAbT0.net
>>986
SH003だけどSIM外してワンセグとか使おうとすると
"auICカード(UIM)エラー ご利用できません"
と出るよ

988 :非通知さん:2020/12/14(月) 10:25:55.89 ID:hzNqlnBCO.net
docomo N-04BはSIMカード抜いてもワンセグ見れる

989 :非通知さん:2020/12/14(月) 16:52:10.21 ID:UGQWR3+j0.net
docomoはSIMフリーも早かったからな
最後までイキってたauだからSIM外すとガラクタになるんだろう

990 :非通知さん:2020/12/17(木) 12:37:02.96 ID:mSMeAAvO0.net
と匿名掲示板でイキってる人

991 :非通知さん:2020/12/18(金) 00:01:12.20 ID:9CLwC1gH0.net
揚げ足とって面白いと思ってるのかな

992 :非通知さん:2020/12/18(金) 06:04:25.95 ID:HZSeQr/v0.net
事務手数料だけで維持費0円のテレビがあったろう
おねえさんに付き合いで買ったのはいいけど2年が過ぎて解約したら映らないでやんの
むかついた

993 :非通知さん:2020/12/18(金) 20:39:53.31 ID:a+zRrqaD0.net
電波offにしなかったのか

994 :非通知さん:2020/12/19(土) 08:28:54.19 ID:a0nLzNF00.net
協会の放送が受信できる設備は
動作しなくなるほうが親切設定だと聞いているが

995 :非通知さん:2020/12/19(土) 10:01:37.96 ID:PQhnrkSo0.net
使ってなくても受信料取られちゃうからね

996 :非通知さん:2020/12/19(土) 10:14:39.57 ID:J+VxHPhR0.net
>>994
それキャリア側の屁理屈だから信じちゃいかんw

997 :非通知さん:2020/12/19(土) 10:46:49.16 ID:PQhnrkSo0.net
次スレ要る?

998 :次スレ:2020/12/19(土) 15:55:03.11 ID:sHXokjbk0.net
 
【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1607770833/
 

999 :非通知さん:2020/12/19(土) 16:03:29.11 ID:A4+FfOqL0.net
996

1000 :非通知さん:2020/12/19(土) 16:03:46.01 ID:A4+FfOqL0.net
997

1001 :非通知さん:2020/12/19(土) 16:03:59.83 ID:A4+FfOqL0.net
998

1002 :非通知さん:2020/12/19(土) 16:04:12.26 ID:A4+FfOqL0.net
999

1003 :非通知さん:2020/12/19(土) 16:04:24.17 ID:A4+FfOqL0.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200