2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au、中古端末のSIMロック解除を9月から可能に

1 :非通知さん:2019/09/01(日) 20:30:12.25 ID:Eh4GvHbK0.net
◆前スレ
au、中古端末のSIMロック解除を12月から不可能に(2017)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1498824312/

2 :非通知さん:2019/09/01(日) 21:38:08.53 ID:bUT7uRsc0.net
2

3 :非通知さん:2019/09/02(月) 00:06:25.76 ID:GXB4fPs80.net
窓口対応のみで3000円って
過去の対応に戻っただけじゃん
がっかりだよ
ネットから無料で出来るようにしろよ
ドコモ見習え

4 :非通知さん:2019/09/02(月) 00:07:31.85 ID:oKz6Oi0z0.net
今日から総務省に鬼クレーム出しまくるか

5 :非通知さん:2019/09/02(月) 01:07:32.43 ID:XaSIY5Ye0.net
やっぱdocomo系で使われるのが嫌だから嫌がらせしてるだけだろうw

6 :非通知さん:2019/09/02(月) 02:42:03.29 ID:N73OOpHr0.net
>>795-796
ここは荒らしの脳内出血が立てた重複スレです
削除依頼済みなので書き込みは正規次スレへどうぞ

NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1561000646/

7 :非通知さん:2019/09/02(月) 11:03:45.61 ID:zMlBgTD60.net
>>3
禿の後追い
審査も禿の後追い
おわりやね

8 :非通知さん:2019/09/02(月) 18:42:20.87 ID:FaXRI4PV0.net
システム障害とかでauショップ行ってもシムロック解除できないです。何なんだ?

9 :非通知さん:2019/09/02(月) 20:06:08.05 ID:AE7t8qB00.net
作り込みの甘さに処理が集中してドボン!

10 :非通知さん:2019/09/02(月) 20:15:45.91 ID:5liKeakz0.net
>>8
自分も昨日そう言われた
本当はまだできないくせに9月になってしまったから
障害で誤魔化しているのか

11 :非通知さん:2019/09/03(火) 17:22:49.40 ID:d2QX6GWM0.net
本当にやる気無いよね。今日shf32持ち込んだらシムロック解除対象外機種と言われた。そんな事無いよね!

12 :非通知さん:2019/09/03(火) 18:39:33.72 ID:F8ZCWLJO0.net
>>11
2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除機能対応の機種であること。

に該当しているし、auのHPでもSIMロック解除対応機種として載ってるね

13 :非通知さん:2019/09/04(水) 15:25:36.22 ID:83IX4bVA0.net
システム障害はもう直ったのか?

14 :非通知さん:2019/09/04(水) 19:19:51.46 ID:IclUwwgf0.net
>>13
9/1に普通に解除できたから嘘だろ

15 :非通知さん:2019/09/05(木) 07:03:20.25 ID:PNNmiXAU0.net
auに確認したらシステム障害なんか無いですと。ショップの嘘つき!

16 :非通知さん:2019/09/06(金) 00:21:03.34 ID:NydFSYtS0.net
>>15
怪しいのには解除させない

17 :非通知さん:2019/09/08(日) 02:00:42.07 ID:5JVIPIEc0.net
>1
乙!

18 :非通知さん:2019/09/10(火) 23:07:14.37 ID:pkytCprv0.net
新品が結構ダブついてるんだろ。
解除に来た奴向けにタダにしてるのが5機種くらいあると思われ

19 :非通知さん:2019/09/11(水) 01:13:02.03 ID:Th0SMboF0.net
解除してきたよー

20 :非通知さん:2019/09/12(木) 09:10:06.36 ID:1bq9RMPg0.net
おつ

21 :非通知さん:2019/09/12(木) 09:10:21.07 ID:EGUwJBQU0.net
おちつ

22 :非通知さん:2019/09/20(金) 20:58:51.15 ID:ak912UbZ0.net
即時simロック解除義務付けのニュースやってたが
ネットで無料simロック解除義務付けのニュースでなくガッカリ

23 :悲痛知さん:2019/09/20(金) 22:33:11.95 ID:ABnN2UK40.net
ネットで無料simロック解除義務に違反しているのに
業務改善命令が出されたというニュースでなくてガッカリ

24 :非通知さん:2019/10/01(火) 01:05:38.60 ID:QSObDzJW0.net
さぁ10月になったぞ
守銭奴クソキャリアはサッサとネット無料解除させろや
少しはDoCoMo様を見習え

25 :非通知さん:2019/10/01(火) 15:19:37.53 ID:y21M84xa0.net
誰か、中古端末の無料SIMロック解除を総務省へ確認してもらえませんか?

今日のブレスリリースでも、新品しか確認出来ない、
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50428820R01C19A0EE8000

問い合わせしようとしたら、
カケ放題契約のガラケーを紛失した。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition12_01.html

26 :非通知さん:2019/10/01(火) 15:36:36.60 ID:y21M84xa0.net
自己レス

やはり指導してないので、
電話で要望を出しておいた。
みんなで電凸しよー

窓口
総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課
担当:仲田課長補佐、肥田係長
電話:03−5253−5845 FAX:03−5253−5848
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000304.html

27 :非通知さん:2019/10/01(火) 16:30:47.24 ID:ACfBV27r0.net
ショップで中古端末も自宅PCから無料で解除できるようになったと言われて
帰ってきたんだけど全然無料になってないじゃん!

28 :非通知さん:2019/10/01(火) 16:51:24.83 ID:y21M84xa0.net
>>27
ドコモ茸出来る

29 :非通知さん:2019/10/01(火) 17:43:11.09 ID:2wXHBnPL0.net
中古simロック解除義務に対応したといいつつ対応は店舗のみで3000円取るauとSoftBankは糞
ドコモみたいにネットから無料で出来るようにしろ

30 :非通知さん:2019/10/03(木) 02:37:58.91 ID:2LF4aKTm0.net
(/_;)/~~2chMate 0.8.10.48/LGE/LGV32/6.0/LR未解除端末

31 :非通知さん:2019/10/03(木) 22:22:20.10 ID:YyPWoQ280.net
次の改正で中古端末simロック解除無償化になるっぽいよ

32 :非通知さん:2019/10/04(金) 04:37:09.28 ID:EcsYfd6t0.net
店頭でシリアルナンバー打ち込んで
3000円なんだから
ボッタだよなぁ

33 :非通知さん:2019/10/04(金) 09:36:19.58 ID:kITMqwnG0.net
元々SIMロックかかっていないものをわざわざキャリアがロックかけて販売して、それを店頭で解除するのに手数料3000円取るってそもそもおかしくないか?
キャリアが勝手にロックかけてるなら一括購入もしくは所定日数経過後キャリアの責任で自動解除するのが当たり前

34 :非通知さん:2019/10/04(金) 15:41:01.12 ID:rLCA+X9A0.net
やっぱりダメだわ高橋

35 :非通知さん:2019/10/06(日) 01:57:23.19 ID:/S9J5YPb0.net
はよネットから解除させろや

36 ::2019/10/11(Fri) 01:38:03 ID:+e2ot+Ho0.net
次の改正っていつだよ!

37 :非通知さん:2019/10/11(金) 12:21:26.56 ID:8EN6dqrd0.net
>>36
4,5年先

38 :非通知さん:2019/10/11(金) 19:20:56.44 ID:iybWxqUB0.net
>>36
パブコメ募集が今月末までで11月中に改正が出されて、施行は2020年の年初くらい?
オンライン化は時間がかかるとかでキャリアがごねて、更に伸びそうな印象。
もしくは、店頭のみだけど無料対応、ただし店舗は限定とか。

39 :非通知さん:2019/10/12(土) 13:02:41.59 ID:6Z+XzSLa0.net
>>38
おっせぇぇぇ!
今から解除したらそんとき返金されんのかね?

40 ::2019/10/12(Sat) 15:59:01 ID:Myu9asoE0.net
>>39
される訳無いだろう

41 ::2019/10/12(Sat) 16:20:37 ID:RDwbsd/00.net
>>39
本来なら9/1の時点で、二社の対応は趣旨に反してるのだから総務省は業務改善命令出すべきだったんだ。
もはやガイドラインなど守らなくてもお咎めないことが分かってしまったから、たぶんキャリアは今後まともに対応する気はない。

42 ::2019/10/13(Sun) 17:02:01 .net
どこまで国民をナメ腐ってんだ

43 :非通知さん:2019/10/13(Sun) 21:43:16 ID:mfo5rrv20.net
無料化まで2年も待ってたら、リチウム電池が劣化して
使えなくなるだろww

44 :非通知さん:2019/10/25(金) 08:44:42.16 ID:VEqU7cFD0.net
チバの最終処分場適応端末
2chMate 0.8.10.48/LGE/LGV32/6.0/LR

45 : :2019/11/01(金) 19:56:26.81 ID:Px7/uClm0.net
保守見舞い

46 :非通知さん:2019/11/06(水) 12:20:05 ID:w7y9GvRd0.net
スマホって、決して安くないと思うけど、電池の劣化で
案外寿命の短い品物なんだな。

20年前にドンキで2万円くらいで買ったナショナルの髭剃りが
まだ元気に使えている。不思議だ。
長寿命化しようと思えばできるのに、やらないんだろうな。

総レス数 326
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200