2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au、中古端末のSIMロック解除を9月から可能に

1 :非通知さん:2019/09/01(日) 20:30:12.25 ID:Eh4GvHbK0.net
◆前スレ
au、中古端末のSIMロック解除を12月から不可能に(2017)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1498824312/

48 :非通知さん:2019/11/23(土) 23:00:51.53 ID:dDa7faCy0.net
来年の10月って1年先かよ流石にそこまで待つなら3300円払うわ!

49 :非通知さん:2019/11/24(日) 00:00:55.90 ID:nA+cnp6P0.net
来年は5Gだから今のスマホは使っていないかも

50 :非通知さん:2019/11/24(日) 22:26:23 ID:W4ogR9t40.net
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

※回線契約を伴わない(他社でのご利用を想定して当社代理店にてご購入された)機種において、残債がないもしくは、機種購入から101日目以降の場合のみ、以下電話窓口(臨時)にて無料で解除可能です。
電話窓口(臨時):0120-590-057(営業時間 10:00〜18:00 年中無休)

51 :非通知さん:2019/11/25(月) 08:52:12.08 ID:w/dew3aq0.net
>>47
なんでそんな先延ばし?
さらに1年寝かせたらもう陳腐化して過去のスマホでしかないわ。

52 :非通知さん:2019/11/25(月) 12:52:24.47 ID:Xgd29W3r0.net
>>47
完全に時間を浪費した
最初から中古端末の解除無料除外規定なんて作らずにWeb無料解除を義務付けしておけば良かったんだよ
強制じゃなかったら手数料取るキャリアが出て来るのなんて予想できただろ

53 :非通知さん:2019/11/25(月) 13:09:53.15 ID:SYTSYVAP0.net
>>52
抜け穴を想定して塞げなかった総務省ではなく
抜け穴をほじくりまわしたauとSoftBankを非難すべきだな
ドコモは最初から素直に読んで無料で出来るようにしたんだから

ただ猶予期間を今から1年間にしたのは非難されるべき

54 :非通知さん:2019/11/25(月) 19:51:21 ID:geIxg3Sa0.net
今後窓口の有料化が進むだろうから、解除手数料の値上げもくるかな。ガイドラインに書いてないことは何やってもいいのがこの業界。

55 :非通知さん:2019/11/25(月) 20:34:28 ID:MfJemyKL0.net
安く買った端末を長く使い続ける
あるいは中古端末にシムを差し替えて使う
とにかくキャリアに騙されて端末を買わないこと

56 :非通知さん:2019/11/26(火) 18:24:52 ID:AHUOpn3v0.net
そりゃドコモは色々守られてるんだもの
金持ち喧嘩せず

57 :非通知さん:2019/11/28(木) 19:02:35.57 ID:11XFNRP+0.net
aupayとpaypayは消費者還元事業の対象だけど、
d払いは対象外なところを見ると、
ドコモだけ途轍もなく大資本なんだなと思う。

58 :非通知さん:2019/12/10(火) 12:50:25.43 ID:tecKizWa0.net
そもそもキャリア都合で勝手にSIMロックかけておいて、数回クリックでできる解除作業に手数料取るほうがおかしい
わざわざ自社で仕事作ってあほ相手に金儲けしてるだろ
どうしてもSIMロックしたいなら、端末代金支払ったら即自動解除がふつう

59 :非通知さん:2019/12/10(火) 16:16:07.18 ID:DWIwLFp60.net
月月割だとか、月サポみたいなものがあった時代にはそれと引き換えってのも分かるんだけどもう回線との抱き合わせやめたんだしね

60 :非通知さん:2020/01/01(水) 12:19:47.69 ID:/rV+yAIk0.net
1000 君はロックを聴かない 2020/01/01 12:13:20
1000get!
ID:644eYyx80(5/5)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 914日 15時間 8分 8秒
ID:Thread(1/2)

61 : 【髪】 :2020/01/03(金) 17:57:35 ID:RAacuzin0.net
ちっと待ってよ〜

62 :非通知さん:2020/01/22(水) 23:44:34 ID:NTWtvUBE0.net
ちょ待てよ

63 :非通知さん:2020/01/25(土) 03:07:50 ID:LCbXiSrW0.net
ロックされてる中古端末を使って新規契約するなら、
契約が有る限りその間無料で解除できるようにも読めるけど、
思い違いかな?

64 :非通知さん:2020/01/25(土) 07:06:42 ID:Qv+ijjc70.net
>>63
中古持ち込みau契約はauで購入してないから無料解除不可

現在auでご契約中のお客さまで、My auにて購入履歴が確認できる機種のみお手続きが可能です。
解約済の機種(中古端末など)、名義変更後の機種はauショップでの受け付けとなります。My auではお手続きできません。

65 :非通知さん:2020/01/25(土) 14:11:26 ID:8aBgy8oO0.net
shopでしかできなくても構わないけど3000円だよね
高い

66 :非通知さん:2020/02/01(土) 23:54:29.69 ID:+KCSiq++0.net
ガイドラインでは誰でも無料でロック解除できる場合は
店頭での手続きでは金を取ってもいいことになってるが
KDDIやUQは明らかに違反してるのでおかしいよね
うちはauショップが近くに無いから交通費要るし

67 :非通知さん:2020/02/04(火) 16:27:29.68 ID:8RYE+2kW0.net
>>66
9月までは猶予期間

68 :非通知さん:2020/02/04(火) 17:12:33 ID:TN/4esgL0.net
その猶予期間が長すぎる点を突いて
実施を先伸ばしにしてるからな

69 :非通知さん:2020/02/04(火) 18:33:58 ID:fGWvWNvx0.net
段階的緩和

70 :非通知さん:2020/02/09(日) 20:21:51 ID:gKooyB+l0.net
ポツンと一軒家にロックオン

71 :非通知さん:2020/02/10(月) 07:23:51 ID:a3lMvjt40.net
ガラケーのロック解除は何とかならないの?
2000円掛かるやつ

72 :非通知さん:2020/02/10(月) 07:30:27 ID:IR49tP/30.net
>>71
アレこそ無理やろ
それこそどうにかするのもカネかかるし、今はやる人間も少ないやろ

73 :非通知さん:2020/02/12(水) 17:06:05 ID:wmGjlh2f0.net
auショップでsimロック解除する時の手数料を
クレカやaupayとかで支払いできる?

74 :非通知さん:2020/02/16(日) 21:58:07 ID:N6DF6+5t0.net
解除手数料は現金のみ

75 :非通知さん:2020/02/24(月) 21:07:34.62 ID:/JMU3J7d0.net
ネットで解除まだ?

76 :非通知さん:2020/03/03(火) 21:31:19 ID:DXpag5tS0.net
このネットの時代に現金のみって、
きっと誰かのポケットマネーになってるだろこれww

何百台も店頭で引き取ったモバイルルーターネコババした奴いるだろ。

77 :非通知さん:2020/03/10(火) 18:15:26 ID:3O+gsNfm0.net
au VoLTEスマホロック解除してメリット有るのは楽天MNOで使う場合だな

78 :非通知さん:2020/03/27(金) 23:21:03.26 ID:o/FB+ToD0.net
手数料を払うと悪徳経営の幇助になってしまう
金はもっと有意義なことに使おう

79 :非通知さん:2020/03/28(土) 01:42:44 ID:Y25DkPEv0.net
楽天で使えるならサポーターたちの報告が沢山あがっててもよさそうなものだが
一体どんなトラップがしかけられてるんだろ

80 :非通知さん:2020/04/06(月) 15:04:59 ID:fAQk8Bkp0.net
ようやく解除できるようになったな
ほんと長かったわ
各自auIDを用意して向かってくれ

81 :非通知さん:2020/04/06(月) 15:55:15 ID:bt7aEwqz0.net
解除の条件は2015年5月以降発売のみ?

82 :非通知さん:2020/04/06(月) 15:55:56 ID:ntri9I9q0.net
>>80
サンキュー
買ってから一年半wifi専用で使ってたよ
やっと無料で解除できた

83 :非通知さん:2020/04/06(月) 18:16:41 ID:V0E7k4XM0.net
>>81
4月23日以降発売ならokらしい
どいつが該当するのか知らんが

84 :非通知さん:2020/04/06(月) 18:29:10.13 ID:fAQk8Bkp0.net
>>83
それ auのHPに対応機種載ってるよ
対応バンドも分かる
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

85 :非通知さん:2020/04/06(月) 21:01:16 ID:6UbjM95N0.net
重要な時はageてくれよ

86 :非通知さん:2020/04/06(月) 21:32:09 ID:5sPMXizj0.net
>>84
ねー、au入ってて10月末に解約したんだけどidないとやっぱ店頭でsimロック解除に3000円ぼったくられるの?

87 :非通知さん:2020/04/06(月) 21:37:23.53 ID:fAQk8Bkp0.net
>>86
まだID生きてるじゃないかと。

88 :非通知さん:2020/04/06(月) 21:41:38.07 ID:5sPMXizj0.net
>>87
どーやるの?

89 :非通知さん:2020/04/06(月) 21:59:07 ID:3yOCKJH30.net
>>88
これを見て分からない馬鹿なおまえには無理
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

90 :非通知さん:2020/04/07(火) 00:13:44 ID:1fXqzY9x0.net
>>89
au解約してて3000円かからない方法を探してるんだけど?

91 :非通知さん:2020/04/07(火) 05:45:00 ID:g4ZQShI10.net
昨日かわからないけど白ロムのSIMロック解除が自宅のパソコンのから無料でできるようになった。

92 :非通知さん:2020/04/07(火) 09:32:15 ID:4UsUFQZg0.net
>>80
たまたまスレ見て俺には関係ないなと思ったら
Qua tabを持ってたのを思い出して
ID作成して解除してみたわ

93 :非通知さん:2020/04/07(火) 13:26:23 ID:0MMMU7EW0.net
昨日からだね
docomoとauはガイドラインに逆らうのをやめた
他のキャリアは?

94 :非通知さん:2020/04/07(火) 13:30:46 ID:0NcwR9l20.net
あうちゃんもやればできるじゃないか
LGV34でためしてみるか

95 :非通知さん:2020/04/07(火) 15:47:35 ID:5OOBqBIf0.net
ソフトバンクはよ

96 :非通知さん:2020/04/07(火) 16:23:43 ID:Zvta6prq0.net
ずっと混み合ってて入れない?
idで規制されてるんかな?

97 :非通知さん:2020/04/07(火) 16:38:46 ID:bcj6nayt0.net
糞と馬糞、さっさと仕事しろよ

98 :非通知さん:2020/04/07(火) 16:57:37 ID:0NcwR9l20.net
やっと復活した
これって端末の方でなにも操作しなくてもネットで登録するだけで解除できるのな

99 :非通知さん:2020/04/07(火) 18:08:34 ID:HWmFi1dr0.net
しかしこんな簡単な事を今までやらず
店舗で3000円取ってたなんてホント悪どいよな

100 :非通知さん:2020/04/07(火) 18:29:05 ID:72M3W/kV0.net
糞ほどCM流せるわけだよな

101 :非通知さん:2020/04/07(火) 19:42:53 ID:OlFwvxFq0.net
MNOに限らずインフラ関連極悪非道企業のCMはよく目にするよな
マスコミ対策の意味合いも多分にあるのだろう

102 :非通知さん:2020/04/07(火) 22:50:44 ID:Ps8zL/Yo0.net
嫌なら使わなければいいのよ

103 :非通知さん:2020/04/08(水) 01:01:12 ID:iL3Msrfn0.net
インフラはどっかは使わざるを得ないからな
三社で談合されると手も足も出ない

104 :非通知さん:2020/04/08(水) 19:46:03 ID:bBplPvUA0.net
auのsimロックされたiPhoneメルカリで買って解除しようとしたらIMEIの登録がないみたいで解除できないんだけどこれどうしたらいいの?

105 :非通知さん:2020/04/08(水) 22:55:34.84 ID:MmMC80x20.net
>>104
相手に聞けば?

106 :非通知さん:2020/04/08(水) 23:48:58 ID:bBplPvUA0.net
もう相手と連絡取れない

107 :非通知さん:2020/04/09(木) 21:18:58 ID:jZcdKppN0.net
中古だとそういうリスクがあるんだな

108 :非通知さん:2020/04/10(金) 09:38:14 ID:mUZ8qRPl0.net
>>104
Apple修理交換品だろうな
オールクリアしてauのSIMで初期アクチすればもしかすると交換前品のステータスに戻るかも?
だけどそれやって×になったら目も当てられんけどw

109 :非通知さん:2020/04/10(金) 13:02:56.21 ID:2HjuVWe40.net
販売履歴がなく以前店頭で解除できなかったスマホがMy auから解除できたよ!
中古屋さんが販売されなかった新品を仕入れて来たらしくて解除諦めていたから
結構嬉しい♪
みんなありがとう!

110 :非通知さん:2020/04/10(金) 13:49:29 ID:8FKoYN550.net
あとはソフトバンクだけか

111 :非通知さん:2020/04/10(金) 16:08:33.15 ID:WNRXImnr0.net
糞バンは義務化の10月1日からにしそう

112 :非通知さん:2020/04/10(金) 17:31:35 ID:5FjIN5fX0.net
10月で強制になるの?

113 :非通知さん:2020/04/10(金) 20:57:34.05 ID:i63RbpKI0.net
マニアックな話だけどSIMのステータス画面でコード800になっちゃうやつ
au以外使えなくしちゃうあれの状態からSIMロック解除してコード900にできた人います?
前にオクで投げ売りしたやつをこっそり確認してみたけど既にロック解除されていますになって分からなかった

114 :非通知さん:2020/04/12(日) 00:34:40 ID:lOv12qVk0.net
>>110
UQとワイモバは対応済み?

115 :非通知さん:2020/04/12(日) 14:55:48.45 ID:Y2wCpBiA0.net
1万で買ったSE16GBが解除できました

116 :非通知さん:2020/04/12(日) 21:00:09 ID:nVq2cziv0.net
auにログインしてIMEIを入力するだけで超簡単にSIMロック解除できるんだね

117 :非通知さん:2020/04/12(日) 21:42:17 ID:J3c1RIBc0.net
IMEIの公開されてる中古スマホでSIMロック未解除って書いてあるもん
myauで解除できるか確かめると既に解除済みになってて吹く
絶対買おうか検討してるやつが勝手に解除してるw

118 :悲痛知さん:2020/04/12(日) 22:02:07.53 ID:ja/iljVj0.net
>>117
通りすがりの親切な人だな。

そもそもユーザーが嫌がっているのにキャリアが無理矢理SIMロック掛けているのだから
ユーザーの手を煩わしてSIMロック解除させるのはおかしくないか?
キャリアの責任で自動解除するのが道理だろうに。

119 :非通知さん:2020/04/12(日) 22:31:08.40 ID:Ld9Eo2eW0.net
ソフバンは追随しないの?

120 :非通知さん:2020/04/12(日) 22:33:07.16 ID:Ld9Eo2eW0.net
ソフバンって他社の料金に追随して24時間以内に値下げするとか言っときながらこういう不利益なことは全然追随しないよね

121 :非通知さん:2020/04/12(日) 23:39:13 ID:p3wRGKrJ0.net
さすがは高橋社長太っ腹

122 :非通知さん:2020/04/13(月) 00:10:35 ID:v/cEsYPZ0.net
前みたいに締め切りギリギリまで粘ると思ってたんだが、どういう風の吹き回しなんだろうな
まあええこっちゃ
例によって碌に周知する気が無いのはご愛嬌
ということでageておく

123 :非通知さん:2020/04/13(月) 10:29:55 ID:UOGWfRm90.net
ロック中のSE4台
と7を2台買ってきて解除できました
オクで売ります
買ってくれよな?

124 :非通知さん:2020/04/13(月) 12:15:49 ID:hHKJf02z0.net
利益出るほど稼げないでしょ

125 :非通知さん:2020/04/13(月) 12:22:53 ID:PtZBU+Bu0.net
>>124
6万くらいかな仕入れ
7万5千円にしたい

126 :非通知さん:2020/04/13(月) 12:25:32 ID:hHKJf02z0.net
SEが1台1万
7が1台1.5万
手数料抜いたら利益数千円じゃん

127 :非通知さん:2020/04/13(月) 12:45:10 ID:PtZBU+Bu0.net
>>126
頼む買ってくれ

128 :非通知さん:2020/04/13(月) 12:52:20 ID:36ZjUcZh0.net
SIMロック解除できるようになったらSIMロック解除済み端末の値段も下がった気がするんだけどw

129 :非通知さん:2020/04/13(月) 14:25:43 ID:PtZBU+Bu0.net
>>128
ゲオなら2000円増しなんだけどな

130 :非通知さん:2020/04/13(月) 15:16:09 ID:Yms8a8Wo0.net
>>128
下がる訳無い
手数料3300円分のいくらかは上乗せされる

131 :非通知さん:2020/04/13(月) 22:49:52 ID:vSdME7of0.net
ソフトバンクに対して、
softbankはいつになったら中古端末でもネット上で無料SIMロック解除が可能になるんでしょうか?
上記内容でメールで問い合わせをしたんだよね。

対しての回答は、
「なお、現段階では、中古端末のSIMロック解除はMy SoftBankでのお手続きが可能になる予定はございませんことご了承ください。」
だった。
そこで、上記のソフトバンクからの回答を、以下の内容で総務省に苦情を入れておいた。

「コロナウイルスが蔓延する中、オンラインで簡単に済む作業にも関わらず、利用客に対して危険を冒してまでわざわざ店舗まで来させることにソフトバンクは抵抗が無いようでございます。
監督している総務省から直接、状況を改善し中古端末のsimロック解除をオンラインでおこなえるよう厳しく指導を行う必要がある」

このような感じの文章でございます。

良かったらみんなも苦情を入れてください。
https://telecom-user-report.soumu.go.jp/form/pub/19436_otcb_1/index
宜しくお願い致します。

132 :非通知さん:2020/04/13(月) 23:06:00 ID:ey1rrWHf0.net
あとはDOCOMOのDOCOPYみたいにおサイフも機械で勝手に消せりゃいいんだけどなー
たまに中古で買ったやつデータ残ってんの消し行くと待ち時間1時間とかけっこうあるから困る

133 :非通知さん:2020/04/14(火) 00:14:42 ID://9hQpRv0.net
>>132
中古端末もいけるの?w
半年ぐらい前に持っていったら無理ですて断られた

134 :非通知さん:2020/04/14(火) 06:55:30 ID:AjIP5dHs0.net
>>132
ちょっと待てや
FeliCaのデータ残ったままで売るとか有り得ないのだが

135 :非通知さん:2020/04/14(火) 09:47:06 ID:pVuT43cF0.net
個人相手だとよくありがちだけどこないだパンダモバイルとかいうとこが出してるヤフオクの出品すらFeliCa残ってたからな
ショボい質屋みたいなとこもメモリ残ってたからスマホ専門店以外は更に怪しいけどキャリアショップで消せるなら安さで買ってしまうこともある
中古のSIMフリーを敬遠したくなるのはキャリアショップで消せないからでこれに関しては個人相手のがネホハホ聞いてから買えるけど逆に在庫の多そうな特に適当そうか店では買いたくないね

136 :非通知さん:2020/04/14(火) 12:04:27 ID:AjIP5dHs0.net
>>135
買取時にチェックしないのかね
最悪、商品化中に気付くやろ
あのレベルの会社でやらかすかね、普通

137 :非通知さん:2020/04/14(火) 13:33:14.29 ID:adNd4Tsu0.net
>>131
>>47

138 :非通知さん:2020/04/15(水) 06:00:38 ID:MQn0Mvr20.net
>>113
これさ色々読んでみたけど既にSIMロック解除されてる扱いになってるから自分ではまず無理っぽいね
アホが自分で解除しようと弄っておかしくなったもんが中古市場に流れてるのかauが意地悪したのか未だに不明らしい
とにかくXZ1に何故かやたら多い

139 :非通知さん:2020/04/15(水) 08:43:50 ID:OBrNJgCl0.net
ヤフオクのショップで利用制限△の端末買ったら使える状態のsimカードが入ってたことあるぞw

140 :非通知さん:2020/04/15(水) 19:30:01 ID:SL/4lPAp0.net
>>139
使える状態のsimカードってなんだよ(笑)
まさか解約してなくて通話通信できる状態?
ネタだろw

141 :非通知さん:2020/04/15(水) 19:49:51 ID:qibTvdO10.net
個人から買うとアカウント残ってたりたまにすげーのに出くわす
連絡帳見たら○○先生とかズラーッと並んでて驚いたわ
解約済みのSIMカードももちろんそのまま入ってた

142 :非通知さん:2020/04/15(水) 19:54:12 ID:jm1wNeqf0.net
ヤフオクamazon Fire TVでログインしたままなのはあったな
ガラケーmicroSDに写真入ってたりも

143 :非通知さん:2020/04/15(水) 20:46:30 ID:nhQIISdd0.net
SDカードはあるね

144 :非通知さん:2020/04/16(木) 17:46:03 ID:H5Z73gsr0.net
コード800のsov36も一応SIMロック解除できたから報告しとく

というか先日買って届いたものを電源つけたらコード800ものでUQのSIMカードを入れるとやはりロックされてます表示
また糞端末つかんじまったかと思いつつ一応myauからSIMロック解除手続きはできていたからSIMカードステータス更新すると無事コード900に

というわけでコード800の中古でもおそらくSIMロック解除はできるという結論に至った

145 :非通知さん:2020/04/16(木) 20:13:14 ID:96GmfHAJ0.net
デモ機が解除できないとか聞いたことある
法人買いした端末の判定-辺りも気になる

146 :非通知さん:2020/04/28(火) 12:13:37 ID:bxK0GdSa0.net
コロナの制限でソフトバンクは店頭に持っていっても解除してくれないらしい
ネットで無料で出来るようにして欲しいな

147 :非通知さん:2020/04/28(火) 12:21:41 ID:N8c00bXf0.net
>>146
(゚Д゚)ハァ?
マジで死ねよ、と

総レス数 326
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200