2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au、中古端末のSIMロック解除を9月から可能に

1 :非通知さん:2019/09/01(日) 20:30:12.25 ID:Eh4GvHbK0.net
◆前スレ
au、中古端末のSIMロック解除を12月から不可能に(2017)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1498824312/

277 :非通知さん:2021/02/15(月) 16:51:57.85 ID:RjnmJEl50.net
2chMate 0.8.10.77/LGE/LGV32/6.0/LR半年経過でauSIM挿入するもWi-Fi子機生活してるんだ
ポボからUQの繰り越しSIMへの変更体験する予定立てました(^^)

278 :非通知さん:2021/02/17(水) 17:28:17.72 ID:6QrtgqEk0.net
素直に3千円払えないって書けよ

279 :非通知さん:2021/02/18(木) 10:46:53.60 ID:Ob+KDe8O0.net
ソフトバンクなら絶対に個人情報渡したくないわ

280 :非通知さん:2021/02/18(木) 12:58:37.73 ID:4mczcCDK0.net
それってソフトバンクの中古端末(SIMロック未解除)を買わなきゃいいだけだろw

281 :非通知さん:2021/02/22(月) 18:05:51.85 ID:g34m/YVf0.net
店舗でも個人情報は取られるでしょ

282 :非通知さん:2021/02/22(月) 18:26:17.27 ID:C6MUiukG0.net
飛ばしのSIMとか使ってて、そもそも自分名義の契約してないから、キャリアに情報が出せないのかもしれんな

283 :非通知さん:2021/02/22(月) 18:55:10.90 ID:tKOc1BjU0.net
個人情報とかいってるやつは精神病だろ

284 :非通知さん:2021/02/23(火) 01:52:33.12 ID:SZqbP05C0.net
在日には理解できない話さ

285 :非通知さん:2021/02/23(火) 11:07:07.44 ID:Ginq66g50.net
通名使ってる在が本名バレたくないってこと?

286 :非通知さん:2021/02/23(火) 13:43:36.52 ID:rROmKPLj0.net
>>284を読めないのか?

287 :非通知さん:2021/02/23(火) 14:44:36.72 ID:m3KLonqo0.net
日本人「契約とかしておいて個人情報とかw」
在「通名は権利!本名は個人情報だからバレたくない」
日本人「は?理解できんw」
って流れじゃないのw

288 :非通知さん:2021/02/23(火) 15:50:23.30 ID:2v0twHEK0.net
オクで買ってSIMロックされてたらどうするんだよ

289 :非通知さん:2021/02/23(火) 16:42:57.95 ID:UgEID5FU0.net
>>288
SIMロック解除済みを買い直すのが1番いいよ
一応、最近のauのスマホはSIMロック解除しなくてもauやau回線のMVNOで使える
データ通信のプリペイドSIMなら身分証明書なしで入手可能なタイプもあるから、携帯電話会社に個人情報もクレカや口座情報も渡さずに使えるね

290 :非通知さん:2021/02/27(土) 10:29:55.84 ID:9a98t4ZI0.net
SIMロック解除に使う他社のSIMは解約済みのSIMでも大丈夫ですか?

291 :非通知さん:2021/02/27(土) 10:32:57.30 ID:1/xSKhAj0.net
>>290
OK

292 :非通知さん:2021/02/27(土) 13:51:36.97 ID:9a98t4ZI0.net
>>291
ありがとう、

293 :非通知さん:2021/03/26(金) 10:44:45.12 ID:j9KGv2BD0.net
geoで買ったソフトバンクsimロックiPhone8がmysoftbankでimei入力するも「受付済みです」
全て初期化してプロファイルインスコとYモバのsim入れるも解除されない・・
エロい人教えて!

294 :非通知さん:2021/03/28(日) 16:35:28.23 ID:ATSc7Q9A0.net
買った店で返品か交換するしかない

295 :非通知さん:2021/03/28(日) 17:03:26.46 ID:4FnYP/fa0.net
ありがと
ソフトバンクのサポートにもそう言われた。
色々調べたけど修理品とかIMEI書き換えないといかん個体あるらしいね。それかな?

296 :非通知さん:2021/03/31(水) 15:54:09.38 ID:H0X1SGli0.net
SIMロック、早期に禁止=携帯乗り換え容易に―総務省
(時事通信社 - 03月30日 21:01)

ネットでSIMロック解除出来るからそれほど気にしていないけど。
それよりも、Androidの他社では使えない周波数帯の問題を改善して欲しいかも。
SIMロックを解除出来るくらいの知識がない人は、ショップのいいように扱われるから効果の薄い施策だと思うよ。

297 :非通知さん:2021/03/31(水) 15:55:01.84 ID:H0X1SGli0.net
一括払いか割賦の完済後に解除でよいと思うけど

298 :非通知さん:2021/03/31(水) 15:56:05.42 ID:H0X1SGli0.net
それならこうする

使用バンド縛り
物理ロックさいつよ

299 :非通知さん:2021/03/31(水) 19:51:23.89 ID:gHdtCruz0.net
ソフトバンクの禿げが、「SIMロックを掛けると安く売ることができる」とか言ってたけど
SIMフリーのが安いんだよなぁ

300 :非通知さん:2021/03/31(水) 20:49:24.77 ID:f4/Um0+70.net
zero2は、禿版が最安の上に、解除後はどこでも使えるという謎状態

301 :非通知さん:2021/04/13(火) 11:09:33.87 ID:LrmqSKeu0.net
てst

302 :非通知さん:2021/05/12(水) 12:37:46.74 ID:R+3B+wqT0.net
てst

303 :非通知さん:2021/05/24(月) 22:35:19.26 ID:am2CY6OZ0.net
もう1年以上経ったんだ

304 :非通知さん:2021/05/25(火) 12:41:35.59 ID:bfBj9KLm0.net
SIMロックを原則禁止に 携帯乗り換え促進で総務省が報告書
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dace8e2278dcfbf16eb5ef525066d35759475c7

5/24(月) 22:24配信
産経新聞

 総務省は24日、携帯電話会社の乗り換えを促すための有識者会議を開き、
自社回線でしか通信ができなくなる機能の原則禁止を求めることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。

305 :非通知さん:2021/05/29(土) 20:39:55.36 ID:SkxAZCBL0.net
1孤高の旅人 ★2021/05/28(金) 20:37:05.60ID:9+6dHuHf9
「SIMロック」10月から禁止 携帯会社の乗り換えしやすく
5/28(金) 18:38配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/88053a7df72d5499a8f944792e811f4d8ea6a023

 総務省は28日、携帯電話端末を自社回線でしか通信できなくする「SIMロック」について10月1日から原則禁止する方針を明らかにした。
携帯会社を乗り換えしやすくして価格競争を促すのが狙い。
既に禁止方針は決め「早期に実現」すると説明してきたが、この日公表したガイドライン案に時期を明記した。

 SIMロックは、端末を分割払いで購入した人が最後まで代金を払わず持ち逃げするような不正行為を防ぐ目的で、携帯大手が設定している。
ただ、利用者が携帯会社を乗り換える際のハードルになる問題が指摘されていた。
10月以降は原則禁止し、本人確認を徹底するなど別の方法での対応を求める。

306 :非通知さん:2021/06/28(月) 19:25:46.62 ID:exm2Cc640.net
au、SIMロック解除ページを「検索避け」していることが発覚
https://smhn.info/202106-kddi-sim-unlock-page

307 :悲痛知さん:2021/06/29(火) 10:08:32.71 ID:HSBihuU80.net
SIMロック解除のお手続きはこちら
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

↑検索に表示されるの まだー?

308 :非通知さん:2021/07/23(金) 09:59:51.12 ID:Ib3B1Dxz0.net
政府がやるべきはSIMロック解除を急がせることではないだろ
もっと料金を下げさせること、あとNTTに0570を廃止か無料通話の範囲にさせることだろ

309 :非通知さん:2021/07/23(金) 20:38:10.55 ID:EaoWT5RO0.net
ナビダイヤルは酷過ぎる
繋がってないのに高額課金するのはマジで辞めさせるべき

310 :非通知さん:2021/07/23(金) 22:11:40.96 ID:XnIsgf+x0.net
自分模ナビダイヤル導入は悪意しか感じんから廃止して欲しいわ

311 :非通知さん:2021/09/19(日) 21:55:25.61 ID:NeeiYFKk0.net
端末の代金も高すぎる

312 :非通知さん:2022/01/24(月) 20:08:59.49 ID:OePV3yo/0.net
スマホの『周波数ロック』と『SIMロック』に物申す
https://mupon.net/smartphone-frequency-lock/

313 :非通知さん:2022/05/03(火) 17:18:41.43 ID:ad5aUv0j0.net
1少考さん ★2022/05/03(火) 15:47:45.53ID:MCvRi7x+9
※神戸新聞

ポケットでスマホが発熱 放り投げると炎 高校生「中古で買った…」 高砂
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202205/0015270133.shtml

2022/5/3 08:57 神戸新聞NEXT

2日午後5時20分ごろ、兵庫県高砂市曽根町の松陽高校で、男子生徒(16)が持っていたスマートフォンから出火した。

 県警高砂署によると、定時制課程の男子生徒は授業前にトイレに行った際、ポケットに入れたスマートフォンが熱くなったため床に放り投げた。炎が上がり始めたので、トイレの便器に入れて消火した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

314 :非通知さん:2022/07/05(火) 07:41:05 ID:q1GCCKzj0.net
今回のauの通信障害で酷い目に会った。
ちょうど機種変をしようと思ってたんだけど、今持ってるiPh下取りに出さず13に機種変しautocad継続、残したXSのsimロックを解除するってことはできるの

315 :非通知さん:2022/08/02(火) 12:29:51.04 ID:ocDMlE6Q0.net
朗報彼方よりもたらされたり
2chMate 0.8.10.153/LGE/LGV32/6.0/LR

316 :非通知さん:2022/11/16(水) 07:50:08.79 ID:RQjQyBkx0.net
>>85
はい

317 :非通知さん:2022/11/16(水) 08:04:49.26 ID:RQjQyBkx0.net
>>177
14PRoにしてもらいなよ

318 :非通知さん:2022/11/16(水) 08:10:13.53 ID:RQjQyBkx0.net
>>247
iPhoneはしている

319 :非通知さん:2023/02/03(金) 21:47:35.37 ID:u3W98CFz0.net
https://www.earlyteches.com/2019/03/network-restriction-triangle-chance/
ネットワーク利用制限△(三角)の中古スマホは今が得?9月にSIMロック解除解禁

「△」の状態って101日過ぎてればSIMロック解除出来るんだよね???
>>237 の通り。おかしいな。出来ない。

320 :非通知さん:2023/02/04(土) 13:51:28.37 ID:mAngA/wU0.net
昔の誤った記事見て今更誤解する人が出てくる例

321 :非通知さん:2023/02/04(土) 13:59:00.87 ID:7ziqphwQ0.net
これ、今は違うの?

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1498824312/881

881 名前:非通知さん[] 投稿日:2019/09/02(月) 09:57:06.68 ID:6/7mudkP0
>>872
昨日△のipad miniのsimロック解除してきた。詳しいことわからんが購入から100日たってれば
問題無いのでは。早速ドコモ系の格安sim刺してます。

322 :非通知さん:2023/02/05(日) 08:52:02.44 ID:Yz7uqC7y0.net
違う

323 :非通知さん:2023/02/05(日) 14:06:32.14 ID:fxEgggIs0.net
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000733.html
移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_content/000763001.pdf
ま、これがいわゆるガイドライン。


総務省携帯電話ポータル/資料集
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/keitai_portal/sankoushiryou.html
SIMロック解除ルール、各社の対応状況まとめ
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/keitai_portal/assets/pdf/kaijorule_r3_10.pdf

これが現状。△は分割払いなので101日以降であれば解除可能。
ここは嘘吐きが一杯居るので公式に確認が一番良い。

324 :非通知さん:2023/02/05(日) 14:16:26.81 ID:fxEgggIs0.net
https://www.soumu.go.jp/main_content/000763001.pdf
ここから引用。

ここで、「割賦代金不払行為等のおそれがないことが確認できた場合」とは、次の場合をいう。
① 端末の販売時に端末代金が一括で支払われた場合
② 割賦代金不払行為等が行われるおそれが低いことを確認することができ
る措置(当該措置に応ずる者に過度の負担とならないものに限る。以下「信
用確認措置」という。)[※1]
に端末購入者が応じた場合[※2]であって端末の引渡しの時までに
その結果が適正であることの確認ができた場合

※1 端末代金の割賦払いによる2回分に相当する額(一律の額とする場合には、対象となる端末の
全購入者が割賦払いによるものとした場合の2回分に相当する額の平均額)以下の保証金の支
払を求めること、端末代金の割賦払いによる2回分までの前払いを求めること、割賦代金等の
自動的な支払方法(クレジットカード、口座振替等)の設定を確認することその他これらに類
する措置であって、総務省の確認を受けたものが、これに当たる。なお、当該措置が端末の購
入時に行われる場合には、当該端末の引渡しの時までにその結果が確認できるものであること
が求められる。
※2 事業者は、追加的な事務手数料等の支払を求めることなく、信用確認措置を行うものとする。

以上、引用終わり。

分割払いを選択した購入者が「信用出来る奴かどうか?」の判定は分割払いのうち
2回分を払えばOKだと。2回分払ってれば「信用できる奴」としてロックを掛ける必要性はないね!

という総務省のガイドラインなの。だから、100日ってのは2回分の支払いが十分に確認できる期間として設定されている。

325 :非通知さん:2023/02/08(水) 12:32:13.04 ID:DSEwl5lC0.net
2016年にAUショップで買ったTORQUEを解除してみた
今は未契約でsim無しなのでパチ屋の無料wi-fiで接続
2018年に解約してるのでAUIDは
当時の電話番号_解約日
になる
解約時の書類まだ持ってたので解約日はすぐ分かった
奇跡的にパスワード覚えてたので後はすんなりいった

326 :非通知さん:2023/03/13(月) 11:25:14.47 ID:jzjZfJBE0.net
予備機用にオークションで入手したiPhoneSE,wifi接続下で正常に動作しているが、simロックが解除出來ない。オンラインではimei入力段階で解除出來ないと表示され、ショップでもimeiの登録が確認出来ず、解除無理と。利用制限のステータスはハイフン(-)、モデル番号の頭はN。所謂、交換品?。これ、simロック解除出來ないでしょうか??

総レス数 326
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200