2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 169通話目

1 :非通知さん:2019/09/15(日) 17:00:57.27 ID:HKuS2dhX0.net
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 168通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1568037945/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1550671222/
         ↑
★((注意))機種代金一括やキャッシュバックの話など、乞食談義はこのスレで。★
 

203 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:19:17.16 ID:SMIvfewb0.net
>>199
マジに使える

204 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:25:12.98 ID:oj0WY/RM0.net
>>199
マジに使えない

205 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:25:41.06 ID:twraJSA20.net
>>201
>>202
>>203
どっちなんだよ

206 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:29:33.92 ID:NFcLQxMv0.net
家族割の特典終了条件が変わったけど、親回線が無くなっても副回線の家族割は停波まで継続ってこと?

■特典適用終了条件
‧ 以下のいずれかに該当した場合、当該月をもって特典の適用を終了します。
@ 主回線を解約した場合
A 主回線もしくは副回線の料金プランを、上記指定料金プラン以外に変更した場合
B 主回線もしくは副回線を、契約変更した場合
※ただし、4G-S プランからスマホプラン(タイプ 1)に契約変更した場合は除く
C 契約の名義を法人名義に変更した場合
D 適用条件を満たさなくなった場合
※2019 年 8 月 1 日時点の副回線の料金プランが次のいずれかに該当する場合、上記特典適用終了条件に該当し
た場合であっても、2020 年 7 月 31 日までは本割引を継続します。
※2019 年 8 月 1 日時点の主回線の料金プランが次のいずれかに該当する場合、上記特典適用終了条件に該当し
た場合であっても、2020 年 7 月 31 日までは副回線に対して本割引を継続します。
(副回線)2020 年 7 月 31 日まで割引が継続となるプラン
スマホプラン(タイプ 3)、新ウィルコム定額プラン G、新ウィルコム定額プラン GS、ウィルコムプラン D
ウィルコムプラン D+、ウィルコムプラン Lite、ケータイプラン、パス専用料金プラン、新ウィルコム定額
プラン S
(主回線)2020 年 7 月 31 日まで副回線の割引が継続となるプラン
スマホプラン(タイプ 3)、ウィルコムプラン Lite、ウィルコムプラン D、ウィルコムプラン D+、新ウィルコ
ム定額プラン G、新ウィルコム定額プラン GS ケータイプラン、新ウィルコム定額プラン S、ウィルコムプラン
W

207 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:32:29.65 ID:iTIEbSPv0.net
俺がよく使っているところはファイルのDLしてもそんなに時間掛からない。

大分前の測定

https://www.speedtest.net/my-result/i/3007362262

208 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:49:41.07 ID:xM8CBvKg0.net
>>199
仕事中使う為にわざわざiPad入れたくらい快適
ただ時々回線切れる

209 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:51:42.23 ID:U4GEySrU0.net
それは実際に使ってみるまではイエスでありノーでもある

210 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:53:09.91 ID:lSQmA2EM0.net
ファストフード、ファミレスは、その店独自のWifiも多いから困らないわ

211 :非通知さん:2019/09/17(火) 20:55:15.53 ID:wXiCXHnB0.net
今までdocomoAuSoftBank全部使ったけど一番優秀なのはAuwifiな気がする

212 :非通知さん:2019/09/17(火) 21:09:58.46 ID:3Ut/1F190.net
Softbankのwifiってymobileで使えるの?
アプリ入れても使えない、、、

213 :非通知さん:2019/09/17(火) 21:11:07.10 ID:pkPxWr8m0.net
使えるよ

214 :非通知さん:2019/09/17(火) 21:18:21.47 ID:xM8CBvKg0.net
>>212
使えてる
iPhoneだと0002だけだわ

215 :非通知さん:2019/09/17(火) 21:31:09.98 ID:8n2BZuJW0.net
>>211
行動圏にもよるけど
そうならない人が多いと思うのだが…

216 :非通知さん:2019/09/17(火) 21:42:22.95 ID:ksSOPLmU0.net
●PAYPAYの正しい登録の仕方

@Yahoo IDは別別にすること
A先にY-MobileでPAYPAYを登録する。引き落としは「口座限定」とする
BもうとつのYahoo IDは「クレカ引き落とし限定」とする

Y-Mobile以外で先にPAYPAYを利用している場合は登録不可

217 :非通知さん:2019/09/17(火) 21:46:00.81 ID:iTIEbSPv0.net
>>212
初期登録したか?。。。しないと一括プロファイルインストールしないぞ

218 :非通知さん:2019/09/17(火) 22:04:44.01 ID:VzvxAEeu0.net
199だけどみんなありがとう
謎はさらに深まったわ

219 :非通知さん:2019/09/17(火) 22:07:55.77 ID:mwWY827u0.net
いや、普通に使えるから安心しろw

220 :非通知さん:2019/09/17(火) 22:13:09.44 ID:PS7tF60G0.net
>>218
ありがとうと言えるおまえがさらに謎

221 :非通知さん:2019/09/17(火) 22:17:18.22 ID:+O6lvXcb0.net
ここにいる人に聞くのもあれだけどソフトバンクの電波エリアってどうなの?
都会は大丈夫だろうけど田舎とかは普通に使えるレベルなんだろうか?

222 :猫の日:2019/09/17(火) 22:22:44.86 ID:1LULuHUV0.net
222get!

223 :非通知さん:2019/09/17(火) 22:23:59.73 ID:Ugpm2Whv0.net
圏外多い

224 :非通知さん:2019/09/17(火) 22:31:31.28 ID:9lYGErM90.net
>>218
UQ mobileは三専用wifiスポット有料出ないと使えないとUQ mobileスレで言ってたよ。Y!mobile今のプランだと2年間無料で使えるよ

225 :非通知さん:2019/09/17(火) 22:40:03.89 ID:or5u4lBl0.net
>>221
実家(新潟の山沿い地域)に帰省したときの使用感

◎街中・住宅街はあまり問題ない
実家は一応Band1・3・8・41を掴む

△峠道・山あいの県道は3G落ちか圏外になる

226 :非通知さん:2019/09/17(火) 23:04:57.17 ID:YSvqwhJh0.net
>>206
PHSだけだよ

227 :非通知さん:2019/09/17(火) 23:27:35.03 ID:+O6lvXcb0.net
>>223
>>225
やっぱりソフトバンク系はどうしても田舎とかキツイのか

228 :非通知さん:2019/09/17(火) 23:39:17.32 ID:4Zzukmea0.net
>>227
auからの乗り換えで来月更新だけど
自分の生活圏では特に大きな問題はないから
このままY!mobile継続しようと思う

どうしても心配ならば
ドコモ系MVNOのsimカードをサブで持っておけば
一応なんとかなるかな

229 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:03:33.52 ID:OhMMo9lT0.net
>>227
メインにはせずサブにしたらどうだろう
使えそうなら切り替えも考えてみては

震災や台風、通信障害もあって回復一番遅かったからSoftBank系メインには怖くてできない

230 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:04:37.19 ID:3n2+lHTU0.net
n141でも泥でデザリング出来るじゃん
自分が想定してた状態が全て叶って怖いくらいだわ

231 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:05:45.13 ID:kUvEyXnO0.net
今回の台風では一番良かったよ
自分の地域ではw

232 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:06:47.71 ID:OhMMo9lT0.net
m111のSIMあたった人いる?

233 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:07:24.49 ID:+WjURALr0.net
n141
タダでデザリングは
マジですか?

234 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:11:47.02 ID:JW+qIKr50.net
Poket Wi-Fiのmicro-sim
nano-simサイズに切り落としても
大丈夫ですか?

235 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:12:09.15 ID:3n2+lHTU0.net
>>233
前このスレで教えてもらったけど自分のAndroidがXiaomiだからかもしれない
全部行けるかどうかはすみませんがわかりません

236 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:12:22.95 ID:Cm8272ls0.net
>>206
そう読めるよな。でも、常識的にそんなはずないと思うのだが、、、。

237 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:36:48.70 ID:mpbW4i5C0.net
>>229
このご時世 どこで何が起こるか分かんないから
メインサブ関係なく、2回線持っておく方が
個人的には安心できるかなぁ
実際SBの通信障害時にサブの0simに
助けられた経験があるから尚更だよ

238 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:41:04.94 ID:+WjURALr0.net
ドコモとY!mobile更にmineo使っていたら変態だよな

239 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:47:07.08 ID:WdMnbjiO0.net
ドコモとワイモバイルとau使ってるわ

240 :非通知さん:2019/09/18(水) 00:52:45.89 ID:6hCXuc3Y0.net
ソフトバンクはガラケー時代の時よりはイーモバイルなどの買収した基地局使用することでカバーしてる
後は小さくて範囲狭い基地局を大量に設置するという方法でコスト削減しながらエリア広げてる
その代わり災害とかで問題起きると大量の基地局の修繕が必要になるから復旧が遅れるし、そもそも保守営繕費用を他のキャリアよりケチってるせいで問題も起きやすい

241 :非通知さん:2019/09/18(水) 01:26:46.85 ID:WdMnbjiO0.net
PHSのアンテナの場所も5Gに転用していくのかな

242 :非通知さん:2019/09/18(水) 01:34:48.32 ID:kUvEyXnO0.net
だから千葉で一番障害が残ってるのはドコモだって

243 :非通知さん:2019/09/18(水) 02:05:39.91 ID:JkwR1gn50.net
>>234
ルータSIMはIMEI制限入りだよ

244 :非通知さん:2019/09/18(水) 02:49:17.84 ID:h53YHEaC0.net
現在の障害状況
au すべて解消

ソフトバンク https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20190909-01/
館山市、木更津市、市原市、富津市、南房総市、いすみ市

ドコモhttps://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/190909_00_m.html
安房郡鋸南町、夷隅郡大多喜町、鴨川市、館山市、君津市、香取郡多古町、
山武市、市原市、南房総市、八街市、富津市、木更津市

ドコモが一番酷い状態だね
相当ケチっててコストダウンしてるんだろうね

245 :非通知さん:2019/09/18(水) 04:36:51.79 ID:7Ve7QniV0.net
>>233
ワイモバイルのデザリングはドコモと同じで無料でしょう

246 :非通知さん:2019/09/18(水) 05:46:04.21 ID:jRiEa2k+0.net
>>244
完全復帰とは別物だ
auはブルーオーシャンで広域カバーしてるだけの話
未だにブルーオーシャンが湾に停泊して臨時基地局として可動してるから障害無しになってるだけ

247 :非通知さん:2019/09/18(水) 05:49:06.53 ID:PRBhzL1V0.net
昨年の9月に契約したiPhone SE複数回線にだけどおうち割適用なのでのりかえしないけど
引き止め案件きになって電話したら1年間月1000円引きもらいました。
おうち割とiPhoneSE併用するとプランSなら更新月まで月3円。
1回線は来月からプランLに変更してシェアSIM3枚契約予定。

248 :非通知さん:2019/09/18(水) 06:02:03.04 ID:7jhl/doZ0.net
>>244
ローミング対応はしないの?
auはあれだけど、docomoとSoftBankはできるんじゃないの?

249 :非通知さん:2019/09/18(水) 06:45:50.47 ID:VLgS1XeS0.net
【悲報】携帯の新料金プラン安くならず そしてUQワイモバが値上げ 革命起こしてくれる企業は出てこないのか [452712802]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568756235/

250 :非通知さん:2019/09/18(水) 07:09:05.08 ID:cKVwbxTd0.net
ソフトバンクからの移行だとPayPay特典とか非適用ですよね。ネットとかでは特に契約できますかね?地方なのでお店とかは絶望的です。

251 :非通知さん:2019/09/18(水) 07:23:59.14 ID:jRiEa2k+0.net
>>248
昔孫正義氏がドコモに非常時の国内ローミングを提案したけどドコモはそれを拒否したの知らないのか
自社さえ良ければユーザーや他社が苦しんでも良いと考えるクズドコモが全部悪いんだよ

252 :非通知さん:2019/09/18(水) 07:35:51.75 ID:mpbW4i5C0.net
>>251
そうだったのか…
インフラ事業って認識はないのか?
総務省も価格云々よりもこういったのを指導するべきなのでは?

253 :非通知さん:2019/09/18(水) 07:38:56.00 ID:Avy36JyF0.net
民間だしな。

254 :非通知さん:2019/09/18(水) 08:02:03.63 ID:F1/HWQcP0.net
3月に2年満了したワイモバイルからOCNにMNPしたんだけど、今月ワイモバイルに戻ることってできる?

255 :非通知さん:2019/09/18(水) 08:10:30.26 ID:YZ+RXI+G0.net
今年5月に月々割有で契約したんだけど2年完走したほうが得だよね?
新契約に変えたら違約金や一括払いあるんでしょ?

256 :非通知さん:2019/09/18(水) 08:22:04.95 ID:Ad9126J30.net
>>254
まさにそれで先日戻ってきました。

257 :非通知さん:2019/09/18(水) 08:22:36.36 ID:jh/qP/DR0.net
>>246
ニュース見てたら、311の教訓から用意してあるらしい
流石に元々海底ケーブル敷設とかやってるから
SBには船有るんか?

258 :非通知さん:2019/09/18(水) 08:38:41.73 ID:uWy5B+Ku0.net
>>254
nova3買ったか

259 :非通知さん:2019/09/18(水) 08:56:12.03 ID:F1/HWQcP0.net
>>256
>>258
MNPできるんだ、よかった。
買ったのはM08
OCNはお安く使えるのはいいけどやっぱり遅い。
今月ならiPhone7買ってMプランで2年月平均3100円くらいで使えそうだから。

260 :非通知さん:2019/09/18(水) 09:24:06.32 ID:vNtZAL7R0.net
>>244
復旧が遅いのはドコモの方が実際のエリアが広いからだよ
市町村役場がエリアになればよいという考えではない

261 :非通知さん:2019/09/18(水) 09:59:38.36 ID:kUvEyXnO0.net
と思いたいんだろうけどそうでもない
復旧エリアマップくらい見ようね

262 :非通知さん:2019/09/18(水) 10:12:26.21 ID:gTuWEKan0.net
ソフトバンクのウソエリアマップを信じてはいけない

263 :非通知さん:2019/09/18(水) 10:24:41.80 ID:jh/qP/DR0.net
>>258
スレ違だがNova3回線、auへMNPしてXRにした
純解しようと思っていたが役にたったし、休日でも翌日の昼頃MNP番号発行されたよ

264 :非通知さん:2019/09/18(水) 10:31:39.38 ID:kUvEyXnO0.net
だから見ろってw ドコモだけ北東部に障害が残ってるし南部でも障害が多い
都合が悪い事は見ないとか嘘とか頭がおかしい人だと思われるぞ

265 :非通知さん:2019/09/18(水) 10:35:12.31 ID:NkytYIk30.net
>>261
嘘つきめ

266 :非通知さん:2019/09/18(水) 10:36:00.33 ID:NkytYIk30.net
>>264
リロードしたら恥の上塗りしてたわ
こいつアホやな

267 :非通知さん:2019/09/18(水) 10:43:30.15 ID:EwlEnoBH0.net
いやドコモ擁護してる人はドコモの復旧エリアマップ見てないだろ

au はもう台風前と同等に完全復旧したとのこと

268 :非通知さん:2019/09/18(水) 10:44:50.44 ID:hyr8TyRm0.net
台風15号の影響に伴う通信障害

■au (復旧報: 9月17日 20時50分現在)
全てのエリア復旧
https://www.kddi.com/important-news/20190917/

■NTTドコモ (9月18日午前10時00分現在)
影響地域 以下の一部地域
千葉県(安房郡鋸南町、夷隅郡大多喜町、鴨川市、館山市、君津市、香取郡多古町、山武市、市原市、南房総市、八街市、富津市、木更津市)の一部
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/190909_00_m.html

■SoftBank (9月18日 午前9時現在)
(影響地域)以下の一部地域
千葉県  館山市、木更津市、市原市、富津市、南房総市、いすみ市
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20190909-01/

269 :非通知さん:2019/09/18(水) 10:45:21.58 ID:kUvEyXnO0.net
もはや何が言いたいのかすら分からないよな、本物の池沼かな??

>>244 香取郡多古町 山武市 八街市 に障害が残ってますってドコモ自信が認めてるだろ

270 :非通知さん:2019/09/18(水) 11:21:27.26 ID:YMeCqyEy0.net
ソフトバンクは気球飛ばしたのかな?

271 :非通知さん:2019/09/18(水) 11:48:20.06 ID:8bVbvykc0.net
>>251
>>252
自社で安定的にしたほうがいいという判断じゃね?ローミングするリスクもある

272 :非通知さん:2019/09/18(水) 11:53:47.83 ID:+adg6sMV0.net
>>270
臨時基地局でしょ
マップに出てるし

273 :非通知さん:2019/09/18(水) 11:57:32.77 ID:8bx0ZEiQ0.net
エリアの復旧での言い合いはもういいから。。。
Y!mobileのこと話せよ
新プランの料金。。。来年3月以降まで変わらないだろうね、残念だけど

274 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:01:15.80 ID:yZol1P3i0.net
>>221
ドコモだけエリア 5
auだけエリア   2
禿だけエリア   3
ざっくりいうとこういう感じかな

275 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:07:56.76 ID:mpbW4i5C0.net
>>271
そういうことなのかね
物理的なトラブルもあるだろうに

ユーザーとしては2社のDualsimで
リスクヘッジできるけど
そこまでするのもなぁ

276 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:08:05.11 ID:kVCCsOps0.net
pocketWi-Fiから携帯に移行っていけるの?
一度解約しないと無理?

277 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:10:16.57 ID:1+ZSDhmn0.net
>>221
3キャリア持ち歩いてるけど夕方は何故か3キャリアとも繋がりにくい
他は大差ないよ
人口も少ない田舎なんだけど

278 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:13:40.13 ID:mpbW4i5C0.net
>>277
人口少ないけど基地局も少ない
とかはないのだろうか…

279 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:45:31.00 ID:JkwR1gn50.net
>>276
番号移行は出来ない

280 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:50:41.13 ID:vJo/yH690.net
MNPした結果某社解約3000円+わいもば契約3000円+αの罠・・・・・・
素直に某社(甘口引止めプラン)でよかった気がしなくもない。

281 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:53:46.26 ID:4es1lrDy0.net
>>257
無いから気球とか色々やって試してる

282 :非通知さん:2019/09/18(水) 12:58:20.50 ID:zeXyEHmr0.net
SIMロックしてあるけど、
他社のお客様でも買えるので回線セット売りではありません
ってのに総務省ブチ切れてるな
SIMロック禁止令が出そうになってる

詭弁で自らの首を締めていくスタイル、最近流行ってるのか?

283 :非通知さん:2019/09/18(水) 13:16:16.10 ID:gTuWEKan0.net
見た事あると思ったらコピペだったのか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1549128240/552

284 :非通知さん:2019/09/18(水) 13:17:19.60 ID:Vy+U0u6Z0.net
>>280
端末売り出来りゃ多少はマシなんだけどね
今回2台MNPで費用25000円位かかるわ(1台違約金)
端末売とCBで5万くらいになるからいいけど

285 :非通知さん:2019/09/18(水) 13:33:46.06 ID:eoaW4iJr0.net
>>282
100日間SIMロックは端末持ち逃げ対応で総務省が自分が決めたのに、今更ねえ

286 :非通知さん:2019/09/18(水) 13:38:02.83 ID:Yt1DUoim0.net
>>285
今回半額サポートつかい
iPhone11買い、翌日に格安SIMにいったら
代金はどうなりますかね(笑)

287 :非通知さん:2019/09/18(水) 14:16:26.29 ID:eoaW4iJr0.net
>>286
別に通信契約とは関係ないから何も起こらないよ
持ち逃げ防止云々は端末代金踏み倒しの話

288 :非通知さん:2019/09/18(水) 14:24:45.14 ID:beDfNBkB0.net
ワイモバイル、安いのは最初の1年くらいで次の年から上がりっぱなしだよね。
ソフトバンクから移ろうと思ったけど、料金が変わらないラインモバイルに行こうかなと
思っている。

289 :非通知さん:2019/09/18(水) 14:32:57.00 ID:7Z/4PBt/0.net
>>285
現担当「以前のSIMロックの事は前任者から何も聞いておりませんので」
こんな感じなんでしょ

290 :非通知さん:2019/09/18(水) 14:41:43.63 ID:LflB5eR30.net
>>186
約50万ヶ所

291 :非通知さん:2019/09/18(水) 14:45:33.72 ID:LflB5eR30.net
>>230
できるって言ってただろ

292 :非通知さん:2019/09/18(水) 14:57:22.95 ID:wVmS1z+30.net
>>288
どうぞどうぞ

293 :非通知さん:2019/09/18(水) 14:59:39.25 ID:TX56tZ6Q0.net
なんかアツいメール来たー!
ファミペイでも払えるんだろうかチャージカード

294 :非通知さん:2019/09/18(水) 15:00:14.93 ID:prGJ9xe+0.net
料金が変わらないならmvno選ぶ理由が分からん

295 :非通知さん:2019/09/18(水) 15:09:44.06 ID:4iXXlfRJ0.net
>>239
あとUQも

296 :非通知さん:2019/09/18(水) 15:18:02.76 ID:l3tCBNGe0.net
>>282
それは総務省がマヌケとしか思えない

297 :非通知さん:2019/09/18(水) 15:46:58.89 ID:VG1aOfJ90.net
ワイモバイルのヤフーショップで5パーセントつく特典って今月で終了?

298 :非通知さん:2019/09/18(水) 15:52:04.81 ID:CSQhEq5H0.net
>>297
継続

299 :非通知さん:2019/09/18(水) 16:20:50.42 ID:prGJ9xe+0.net
>>296
日本人お得意のやんわりオブラートで言ってるのをいい事にキャリアが調子乗ってるだけで総務省はあんま悪くないんでない?

300 :非通知さん:2019/09/18(水) 16:35:45.36 ID:InzL7Olh0.net
今月オンラインでワイモバイルのプランLを契約してすぐにプランSに変更するのはダメですかね?25日のキャッシュバック狙いでです。

301 :非通知さん:2019/09/18(水) 16:41:40.18 ID:k7dL3TIV0.net
>>300
減額されるから損する

※特典付与月の契約プランに応じた相当額を付与します。

302 :293:2019/09/18(水) 16:43:46.62 ID:A6PMf4bK0.net
すんません、UQモバイルスレと勘違いしてました!

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200