2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 169通話目

1 :非通知さん:2019/09/15(日) 17:00:57.27 ID:HKuS2dhX0.net
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 168通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1568037945/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1550671222/
         ↑
★((注意))機種代金一括やキャッシュバックの話など、乞食談義はこのスレで。★
 

332 :非通知さん:2019/09/18(水) 23:06:11.73 ID:VHJezqs60.net


333 :SUN:2019/09/18(水) 23:06:54.03 ID:VHJezqs60.net
333get!

334 :非通知さん:2019/09/19(木) 01:27:23.15 ID:UC6ybjM10.net
>>274
意見がバラバラだなドコモには敵わないけどauには勝てるみたいな感じか

335 :非通知さん:2019/09/19(木) 01:29:53.76 ID:xOEz194K0.net
新潟だけど茸庭 禿の順

禿だけ電波糞

336 :非通知さん:2019/09/19(木) 02:37:42.62 ID:+Emvuda30.net
ワイモバイルの会員限定 5の付く日ヤフーショップのポイントアップって今月で終わり?

337 :非通知さん:2019/09/19(木) 03:20:17.33 ID:suxvV93a0.net
通話----Y!mobile
通信----UQ
になりつつ有るな

338 :非通知さん:2019/09/19(木) 05:05:29.87 ID:ixEtkhIi0.net
>>331
auもほぼ同じ手法でやってるぞ
実はauの方が先にやってる

339 :非通知さん:2019/09/19(木) 07:29:50.22 ID:/hRCF5I00.net
ワイモバイルにするなら、ヤフーカード作った方がいい?

340 :非通知さん:2019/09/19(木) 07:35:45.58 ID:9mjU/Y240.net
引き止めポイントありますか

341 :非通知さん:2019/09/19(木) 07:38:33.17 ID:ixEtkhIi0.net
ヤフーショッピングとか使うならな

342 :非通知さん:2019/09/19(木) 07:40:08.07 ID:1RK26jvQ0.net
>>339
paypay使うならYahooカード

343 :非通知さん:2019/09/19(木) 07:45:00.61 ID:Th/VCliI0.net
スマホ購入なしの持ち込んでの機種変更って嫌がるんですかねえ?

344 :非通知さん:2019/09/19(木) 08:06:34.97 ID:Zxilfaot0.net
X6何で発売しないの
新機種ださんとやめちゃうよ

345 :非通知さん:2019/09/19(木) 08:11:38.01 ID:dqINJwkk0.net
どうぞどうぞ

346 :非通知さん:2019/09/19(木) 10:27:01.25 ID:po3b5DHa0.net
すべて総務省が悪い

347 :非通知さん:2019/09/19(木) 11:26:10.11 ID:XeVYCMis0.net
通話Ymobile、通信UQ、非常用で0simかpadsim考えてる

348 :非通知さん:2019/09/19(木) 11:32:49.26 ID:XeVYCMis0.net
MVNOが空気になってるけどさすがに回線卸料下がるよね?
900円で6GBがデフォくらいにならないと消滅するんじゃないか?

349 :非通知さん:2019/09/19(木) 11:47:56.17 ID:2m5NRrkQ0.net
ジャパネットの格安スマホで契約使用と思うんだが
来年の4月に新製品出るかな

350 :非通知さん:2019/09/19(木) 12:04:21.78 ID:O6Cml6YS0.net
>>343
機種変更ですらないから
来店もいらんし
勝手にsim差し替えればええやん

351 :非通知さん:2019/09/19(木) 12:16:05.53 ID:rKf1IMpK0.net
SoftBankだとimei制限あるから端末持参しないとSIM変更してもらえない
先に端末用意して使えませんって事にならなきゃいいが
(Androidの場合)

352 :非通知さん:2019/09/19(木) 12:26:40.52 ID:rKf1IMpK0.net
ここワイモバだなスマソ
IMEIないから楽だ

353 :非通知さん:2019/09/19(木) 12:49:07.53 ID:vLXS3Zd40.net
>>349
ジャパネットは9月までの可能性あるよ

354 :非通知さん:2019/09/19(木) 12:50:48.96 ID:vLXS3Zd40.net
>>339
まあ、作れば幾らか貰えるし
年会費無料だし
損は無いのでは?

355 :非通知さん:2019/09/19(木) 12:52:03.15 ID:vLXS3Zd40.net
>>342
Y!mobileかんたん決済経由なら
他カードでも同じだけどね

356 :非通知さん:2019/09/19(木) 13:06:15.01 ID:Z0ZAK0Cg0.net
10月から新プラン開始なのに、すでに2年以上契約してる人がなぜ10/1から新プランに移行できないのか謎

10月にプラン変更したら11月から適用とかおかしくない?

357 :非通知さん:2019/09/19(木) 13:33:28.87 ID:EeodMLcE0.net
>>356
来月適用なのか
一ヶ月分不利益だね

358 :非通知さん:2019/09/19(木) 14:49:06.07 ID:J7czg+YD0.net
正確には新プランじゃないしな、ベーシックプラン
なんで変更できないのか謎

359 :非通知さん:2019/09/19(木) 15:02:01.89 ID:1S05UcNS0.net
ワイモバは見てないけど、11月申し込みで12から適用ちゃうの

360 :非通知さん:2019/09/19(木) 15:04:06.94 ID:1OPDA+CX0.net
システムの変更だろjk

361 :非通知さん:2019/09/19(木) 15:34:57.88 ID:PXtdKLyJ0.net
>>357
変更システムが出来上がってないんだろ

362 :非通知さん:2019/09/19(木) 15:39:42.80 ID:QiDZ1/aT0.net
>>348
むしろもっと安くして原資としてMVNOの卸料高くするべき
今までが安すぎた

363 :非通知さん:2019/09/19(木) 16:30:04.71 ID:APkos9Mg0.net
新プランまるで安くなるように書いてあるけど2年以上使うような人は9月中に旧プラン契約しとけよ

364 :非通知さん:2019/09/19(木) 16:46:04.43 ID:wBC0EmXH0.net
上げ

365 :非通知さん:2019/09/19(木) 17:26:10.48 ID:Y0SSV3y20.net
単純に通話+データ通信と料金で比較すると10分かけ放題外して700円安く出来て60分無料通話も選べるUQ新プランに負けてる

366 :非通知さん:2019/09/19(木) 17:38:45.06 ID:wBC0EmXH0.net
UQの300kbpsって、ワイモバイルの低速より早いよね?

367 :非通知さん:2019/09/19(木) 17:40:41.17 ID:MNo5ihly0.net
>>365
かなり魅力的

368 :非通知さん:2019/09/19(木) 17:45:17.04 ID:B9g2oXlL0.net
もうワイモバのメリットってヤフープレミアム無料って事だけしかないな

369 :非通知さん:2019/09/19(木) 18:00:15.43 ID:WwmXRRi20.net
【悲報】携帯の新料金プラン安くならず そしてUQワイモバが値上げ 革命起こしてくれる企業は出てこないのか
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM9K3K0PM9KULFA00C.html

370 :非通知さん:2019/09/19(木) 18:02:30.64 ID:8GHKs1D70.net
>>368
どれも人によってはだけど、完全なかけ放題と海外のデータローミング、ソフトバンクWiFiとシェアプラン。

371 :非通知さん:2019/09/19(木) 18:05:48.97 ID:MNo5ihly0.net
菅ちゃんよく言った!!!

372 :非通知さん:2019/09/19(木) 18:10:51.33 ID:wm4mqAYk0.net
>>368
PayPayのチャージをまとめて支払いで出来るのは助かる
あとおうちの電話契約してるんで500円引きは助かる

373 :非通知さん:2019/09/19(木) 18:13:05.58 ID:YLEGwHt00.net
>>365
ワイモバも700円値下げして
1980円で10分通話無料つけたら誉めてやる。
というかそれ以外にUQ突き放す方法無い。
あれだけ芸能人使ってCM打ってるんだから金は余ってる筈だ。
やれ。

374 :非通知さん:2019/09/19(木) 18:48:39.14 ID:IfbS3ray0.net
教えて下さい。
クレジットカードの有効期限が変わったら変更が必要ですか?

375 :非通知さん:2019/09/19(木) 18:54:51.49 ID:MNo5ihly0.net
>>374
番号が変わってなければ平気

376 :非通知さん:2019/09/19(木) 18:56:54.37 ID:mfqU0s2z0.net
>>374
今まではplalaでしかその経験はない

377 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:01:29.20 ID:43JPNMxB0.net
家族がソフトバンクで、ソフトバンクエアー置いてて、ペイペイも使っていくつもりなら
ワイモバイル一択でいいよね?

378 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:16:45.44 ID:qoZI+nKi0.net
>>366
両方契約してるが5chとかは余裕で使えるし、youtubeの144pとか普通に使える

379 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:18:22.78 ID:4lnZyzVl0.net
>>370
完全カケホ使う人はSNSに疎いご老人とかじゃないですか?
UQの新しいプランはギガぞうでWiFi使えないの?
シェアプランならMVNOでもいい気がします。
ワイモバこのままじゃ不味いから頑張って

380 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:21:15.32 ID:4lnZyzVl0.net
>>572
固定電話必要ですか?

381 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:25:35.19 ID:rkQgLn520.net
>>247
端末一括で買ってたら
月々割がそのままのこって
プラス1000引き?

382 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:26:19.49 ID:TY3toWDR0.net
>>378
AbemaやGYAOはどうですか?

383 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:38:33.65 ID:qoZI+nKi0.net
>>382
最低画質でも厳しい

384 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:42:49.52 ID:TY3toWDR0.net
>>383
通信量の目安的には見られそうでしたが厳しいですか
残念です

385 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:49:09.45 ID:7sbDvO0x0.net
このあいだ契約したけど新プランに移行したい

386 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:49:54.56 ID:7sbDvO0x0.net
>>377
禿電一択

387 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:53:12.12 ID:HlirAbf20.net
>>379
人と話をしない若者ってかわいそう。
SNSでしか友達とコミュニケーションとれないのかい?

388 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:54:04.76 ID:hcgEAeXF0.net
>>377
禿じゃないの?家族割使えるし

389 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:55:24.18 ID:hcgEAeXF0.net
>>387
一人のが気楽じゃないか
グループLINEだのTwitterだの面倒臭いわよ!

390 :非通知さん:2019/09/19(木) 19:56:19.81 ID:+WSF9zZS0.net
え?LINEの無料通話使うのが常識ですよ

391 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:03:03.76 ID:hcgEAeXF0.net
会社の奴にLINE教えたくないのよね
業務連絡がLINEで来る会社なんか嫌だわ

392 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:07:07.14 ID:MNo5ihly0.net
>>391
転職汁

393 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:11:19.33 ID:xrR/ILLS0.net
業務連絡用のメアド作ればいいのでは?
親しくない相手の場合は電話では失礼ですよ

394 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:13:38.15 ID:RLdaZj9J0.net
>>368
UQにauスマートパスがあるけど有料だしな
ラジコ聴けるのはいいなと思ったけど

395 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:16:14.22 ID:43JPNMxB0.net
>>386
>>388
でも俺自身、電話はほぼ使わないんだもん

396 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:21:54.13 ID:wBC0EmXH0.net
>>378
ありがとう

UQに移るわ

397 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:39:59.67 ID:1RK26jvQ0.net
俺はガラケーにも電話するから10分無料はありがたい。スマホだけに電話なら無料通話いらないけどガラケーにかけて30秒20円は高いからね

398 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:44:43.79 ID:hcgEAeXF0.net
>>393
専用メアドは一応ある
8割LINEに移行してるようだが

399 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:51:44.98 ID:3dpAUnE40.net


400 :非通知さん:2019/09/19(木) 20:52:30.50 ID:3dpAUnE40.net
400

401 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:00:51.98 ID:rfSIA3S00.net
>>391
会社メアドぐらいあるだろ

402 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:02:24.47 ID:hcgEAeXF0.net
>>401
あるよ
給料明細ファイル添付されてくるし

403 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:08:17.69 ID:hcgEAeXF0.net
ワンキュッパ割?が切れても使い続ける?

404 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:08:31.78 ID:YNyKK31s0.net
>>382
念のため、もう一度確認した
最低画質、なら何とか300Kでも見れるな
それより画質上げるとOUT

405 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:25:53.05 ID:LAiCzhk00.net
ワイモバのスマホ新料金はUQの新料金と違って10分かけ放題が必ずセット
低速は最大300Kbpsと最大128Kbpsでスペック上はUQの圧勝
データ繰り越し出来てUQの圧勝
安さを実感するならずっと払い続ける基本料の安さと通話とデータ部分のサービス質だよね
ワイモバが勝ってるのは時代遅れなカケホーダイオプション以外思い付きませんね
MNOの限界なのでしょうか

406 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:31:44.39 ID:VPYYyF650.net
>>405
ワ、ワイモバイルにはYAHOO!プレミアム無料があるから・・・

407 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:31:59.13 ID:wBC0EmXH0.net
ファイナル後出しジャンケンを出さないとUQに移るしかない

408 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:32:31.72 ID:Bid6YyTn0.net
家にWifiがあって精々月1Gしか使わない自分には意味の無いメリット
通話は仕事で使うし

409 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:40:44.93 ID:pLY20H7X0.net
総務省のバカ役人は値上げしてる上に端末の負担も増えるのに何も言わないのか

410 :非通知さん:2019/09/19(木) 21:57:20.78 ID:KamCn48P0.net
>>405
中華スマホ絶対主義の俺としては
au系は有り得ないからな
端末の自由が有るのがいい

411 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:00:29.27 ID:KamCn48P0.net
>>409
見かけ値下げしてるから
総務省的にはOK

月に何万も平気で払える金持ちには
値下げしてるしね

412 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:01:39.27 ID:DJW3/pAf0.net
そんな個人的事情どうでもいいっつ〜の

ワイモバ利用者だけど、かけ放題と
ヤフー関連サービス以外はUQが基本的に
勝ってると思う

413 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:04:18.15 ID:PeGp8kDr0.net
ここみてMNPに電話
8月電話したときはねばってもだめだったに
1年半契約している回線 -1000円×12ヶ月 もらいました。
ありがとう!
ちなみに来月で1年になる回線は今は対象外、再度来月電話してみてと言われました。

414 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:05:54.54 ID:+6UnWUB80.net
MNPでiPhone7一括購入して後日iPhone11に切り換えても月額割引は続きますか?

415 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:06:49.04 ID:1RK26jvQ0.net
>>411
このニュース見てないのか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000079-asahi-bus_all

416 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:12:02.24 ID:dJIq2biQ0.net
行政の分離プラン指導は得をする人損をする人の負担の差を縮めるのもひとつの狙いでしょう
新規や2年置きに乗り換えキャンペーンで得をしていた人の旨味は高確率で減るでしょう 
その分キャンペーンも終わって乗り換えも機種変もせず、定価の通信量払っていた人は高確率で負担が減るでしょう

417 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:24:04.85 ID:Bid6YyTn0.net
>>412
別に個人的な事を書いても良いだろ
9割の人は、月3GB未満なんて調査結果もあるし

ヤフー関連とドコモからのMNPで端末が5円で買えたのがメリット

418 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:46:13.48 ID:VwGlvN2F0.net
>>414
機種変しなければ続く。

419 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:51:44.08 ID:yiuFF35g0.net
なんで、スマホプランからスマホベーシックプランに契約変更するだけで新規割の700円オフがもらえるのにUQに移る奴がいるんだ?
移るにしても半年後だろ?

420 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:52:47.22 ID:yiuFF35g0.net
それとも、ベーシックプランに変えただけじゃ新規割にならないの?

421 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:53:26.74 ID:ZmEYyY1F0.net
700円割引が6ケ月だけ、だからでしょ

422 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:54:21.06 ID:5PT2/NJW0.net
>>405
あいぷぉーんならいいけど
端末を選ばないのがYmobile

423 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:56:04.43 ID:5xAjddLm0.net
プランSが3GBなのも増量無料期間中2年間だけで終われば2GBに減る
3GB維持したければ月500円費用追加

424 :非通知さん:2019/09/19(木) 22:58:28.13 ID:uw9h7ez90.net
UQならずっと3GB
データ繰り越しも出来る!

425 :非通知さん:2019/09/19(木) 23:05:19.16 ID:yiuFF35g0.net
>>421
さすがに6ヶ月すれば楽天も新プラン発表するだろうから、その対抗でワイモバも値下げするかもしれない

426 :非通知さん:2019/09/19(木) 23:15:34.10 ID:1RK26jvQ0.net
UQと言っている人。。。サービスタイムある?

427 :非通知さん:2019/09/19(木) 23:17:43.97 ID:R7X7x87j0.net
データ容量クレクレだったら
緑色にするわ

428 :非通知さん:2019/09/19(木) 23:20:04.32 ID:ZmEYyY1F0.net
>>429
300K運用が代わり、だから無い

429 :非通知さん:2019/09/19(木) 23:20:18.29 ID:ZmEYyY1F0.net
>>428
>>426

430 :非通知さん:2019/09/19(木) 23:23:12.06 ID:Bid6YyTn0.net
まあとにかく2GBも使わないから、ヤフープレミアムとかキャリアメール無料のほうが全然いいわ
自分にとってはUQなんて、近くに店も無いし一切良い事ない

431 :非通知さん:2019/09/19(木) 23:26:43.34 ID:GUjCXJSG0.net
漏れ、YmobileのPHSのユーザなんだけど、今、SimplyにケイタイプランSSで機種変すると、端末の代金は無料(24か月契約)で、スーパーだれとでも定額が、1008円で付いてくる。
Simplyに付属してくるn111のnano SIMをDSDVスマホに入れると3G電話とSMSが可能となる。
データ通信は、格安SIMを入れて運用。
これって、電話+データの最安値運用じゃありませんかね?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200