2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 169通話目

1 :非通知さん:2019/09/15(日) 17:00:57.27 ID:HKuS2dhX0.net
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 168通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1568037945/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1550671222/
         ↑
★((注意))機種代金一括やキャッシュバックの話など、乞食談義はこのスレで。★
 

679 :非通知さん:2019/09/21(土) 18:44:53.81 ID:E/zjpIrC0.net
>>676
パケづまりは分からんけども平日昼と18時台にはっきり分かるくらい速度落ちる
それでもmvnoよりはずっとマシな速度だけども

680 :非通知さん:2019/09/21(土) 18:56:32.90 ID:MkLU++V80.net
ソフトバンクからymobile に乗り換える場合、何かお得な方法はありますか?

681 :非通知さん:2019/09/21(土) 19:05:06.19 ID:d8er/dMC0.net
なんば山に緊急入荷のseリリースしたから関西の方 在庫残ってればどうぞ



ああ、総合だったさ(クッソ

682 :非通知さん:2019/09/21(土) 19:07:56.81 ID:fkXbXXnl0.net
親のdocomoガラケーをNMPで
かんたんスマホ(プランS、家族割適用)にしようと思ってます
実質の端末代が値上がりするから
今月中に契約するのがベストと考えてOK?
5のつく日に申し込むつもりです

683 :非通知さん:2019/09/21(土) 19:29:28.86 ID:s2Qs5Z0P0.net
>>678
ありがとうございます
時々機種変勧誘の電話が来るので素直に待つか
実店舗を覗くかして選択肢を広げられないか模索しようと思います

684 :非通知さん:2019/09/21(土) 19:34:11.31 ID:RyaNTioE0.net
sim単体でキャンペーンやってる?

685 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:11:16.15 ID:7TW8mZZX0.net
>>680
サポート電話以外無い

686 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:12:15.01 ID:7TW8mZZX0.net
>>675
旧emobileルータからだと
mvno通信容量無制限以外無い

687 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:15:52.34 ID:7TW8mZZX0.net
>>670
旧スマホプラン←→ケータイプランSSの行き来出来るかはハッキリして無い
(ハッキリしてるのは旧スマホプランSMRの行き来だけ)
PHSの契約年数は契約変更したら破棄されるよ
既出

688 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:19:43.71 ID:7TW8mZZX0.net
>>663
UQは会社自体はmvnoだがau直下ゆえ実質MNOに近いサービスされたのは、お前さんみたいなビギナー以外は皆知ってる
今年に入って他のmvno(特にOCN)から横やり入ってmvnoらしく?制限掛けろって言われて通信速度制限時は厳しくなってる
前は通信速度制限時でも余裕で使えた

689 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:21:32.60 ID:7TW8mZZX0.net
低減型解約金契約したヤツ(一括5円)は2年我慢する以外に新プランに変更出来ない
途中で機種変更すると低減型解約金かかって死ぬ

690 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:23:23.75 ID:46C6UMW00.net
>>661
3日くらいでおk

691 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:32:35.95 ID:5ZFvOxn/0.net
>>680
uqに行くってMNP電話

発番してもらっても後から自動応答でキャンセル出来るから
途中で諦めちゃダメ

692 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:33:39.46 ID:7TW8mZZX0.net
上の方に出てるUMIDIGI
技適通過したってよ

693 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:40:52.09 ID:wYN+1rNW0.net
>>688
どもども
ああ、制限時ってのは低速しか使えなくなってる時のことか

別に低速制限でも良いんだけど、普通のmvnoって昼とかだと、
100kbpsにすら程遠いような酷い速度になるじゃない
そうならないのが他のmvnoと比べてのUQの大きな利点だから、
それが無くなったのかと勘違いしたのよ

694 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:42:58.67 ID:7TW8mZZX0.net
>>693
?
勘違いする、のが良く分からんけど

695 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:45:00.86 ID:4vMzQXKV0.net
MNP引き止め案件晒してくれた人ありがとうな
電話1本で12000円も得をした

696 :非通知さん:2019/09/21(土) 20:49:09.12 ID:wYN+1rNW0.net
>>694
低速制限になるような使い方したことなくて、
制限ってので、混雑時間帯に激遅になることを想像しちゃったんだよ

697 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:01:05.55 ID:7TW8mZZX0.net
>>696
UQで速度出るのはスマホプランとデータ高速3GBプランだけだよ

698 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:01:10.13 ID:j5jNop9+0.net
n141をsimフリーXRに挿してデータ通信出来なかったが、ios13に上げたら使えている。皆さんそうかな?
sim交換代浮いたようだ。

699 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:10:50.28 ID:M3LesJVU0.net
ウンコ


700 :糞コロ:2019/09/21(土) 21:13:44.40 ID:0t4LbL2W0.net
700get!

701 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:15:14.64 ID:5JWEmUQH0.net
>>688
優遇を指摘されたみたいな話は聞いたことあるけどそれって制限時の速度の話だったっけ?
少なくともスペック上は300Kbpsで以前となんら変わってないが
そもそもそれがダメなら1Mbpsの楽天モバイルは尚更ケチつけられなきゃいけないはず

702 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:20:01.74 ID:7TW8mZZX0.net
>>701
非制限時の速度と制限時の速度
両方今は去年より遅くなってる

703 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:20:48.33 ID:7TW8mZZX0.net
>>701
楽天モバイルは制限時1Mと言っても実際出てない

704 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:22:33.41 ID:B/QtEEN70.net
>>695
男性オペレーター?女性オペレーター?

705 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:25:42.40 ID:7TW8mZZX0.net
そもそもパケット通信はPHSからベストエフォートで最高速度が売り文句に使われる
実効速度が実質半分ぐらい

706 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:25:46.51 ID:5JWEmUQH0.net
>>702
それはあやふやな話じゃなくちゃんと誰かが測定して確かめたの?
あと>>624は無視?

707 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:26:55.70 ID:7TW8mZZX0.net
>>706
今使ってるから分かる事
使って無いヤツには分からない

708 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:36:57.85 ID:93ttoVY80.net
お得なクーポン類は1000円の奴ぐらいのやつしかないんかな

709 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:40:44.76 ID:E/zjpIrC0.net
>>703
コレはちゃんと伝わってない人多いだろうね
1Mとかすげーで契約した人かなりいると思うわ

710 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:43:14.93 ID:rRgofaq50.net
ワイモバは新プランで一気に魅力なくなったな。

711 :非通知さん:2019/09/21(土) 21:51:01.87 ID:4vMzQXKV0.net
>>704
若い女性オペレータ

712 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:02:22.02 ID:9HaUFQVE0.net
UQの10月からのプランはさずっと1980円だけど
音声と高速データ3GBの方が低速時の速度は200Kbpsに落ちるけど、300円安いよね
翌月繰り越しはどうだったかは忘れたけど
10分カケホや60分無料通話オプションいらなければ特別安くなったとは感じないね

713 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:04:10.72 ID:MkLU++V80.net
>>685
>>691
ありがとうございます。
UQって電話するんですね。
明日やってみます。

714 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:05:52.08 ID:z2YZofxy0.net
>>707
速度落ちてるとかは感じないよ
自分の場合ね

715 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:13:42.18 ID:4vMzQXKV0.net
端末を一括払いで購入してる場合
10/1以降に旧プランから新プランに変更すると
2年縛りが消えて契約解除料も無くなるのかな??

716 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:23:50.10 ID:w3j4vkjf0.net
>>695
これってどれくらい契約期間必要ですか?

717 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:24:27.85 ID:OHuMa9GT0.net
ID:7TW8mZZX0
嘘つき

718 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:31:32.17 ID:12QSw5LQ0.net
>>715
新プランに変更したときに違約金かかるだろ

719 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:31:50.53 ID:nEf1ID+e0.net
旧プランと新プランの定価の通信料だけでみると新プランは月300円安くなって1年で3600円安くなるけど
1年間1000円引きのワンキュッパ割がなくなって6ヶ月700円引き新規割になると契約翌月から2年の間は旧プランが600円安い。
10月からの端末価格改訂やキャンペーンにもよるけど、旧プランのキャンペーンで契約満了まで維持してからベーシックプランに移った方が良さそう?

720 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:37:14.55 ID:CVN6HxjN0.net
ソフトバンクから書留来たけど何これ?
内容証明か?

721 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:42:31.95 ID:QBJZilnL0.net
UQ mobileは、月間データ容量14GB(当初2年間は21GB)の「ぴったりプランL」に、当初1年間は「イチキュッパ割」が適用され、月額4980円。

対して、2年契約/契約解除料なしの新料金プランの「スマホプランL」では、月間データ容量14GBをずっと月額3980円で利用できる。

722 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:54:54.57 ID:4vMzQXKV0.net
>>718
「現在ご契約中のお客さまがベーシックプランへプラン変更される場合、
以下のいずれかを満たす場合は、契約解除料9,500円を免除いたします。
・ワイモバイルを継続して2年以上ご契約していること
・機種変更※と同時に変更後対象プランにプラン変更すること」

既ユーザは結局2年縛られることになるようだね。

723 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:55:45.52 ID:5OZBnnUn0.net
来月から月額割引はどうなりますか?
なんらかのポイント付与みたいキャンペンはなんらかの形で残りますか?

724 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:04:16.78 ID:vc3lWn6t0.net
>>687
確かに旧プランは新規受付停止とは書いてあるけど消滅するわけじゃないみたい
そうなると旧スマホプランS/M/L間で行き来できるならプランSSもアリな気はする
(もちろんガラケー機種に限るんだろうけど)
元々旧プラン間の変更に契約期間や機種変更時といった制限はないからそれは継続されるのかな?

725 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:05:37.43 ID:VlMNWlSr0.net
>>720
見せて

726 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:17:52.91 ID:owwBpTgp0.net
>>721
7GB減って1010円割引になったって事だな

727 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:18:40.28 ID:owwBpTgp0.net
>>719
>>722読め

728 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:19:31.52 ID:owwBpTgp0.net
>>717
使って無いヤツが偉そうに書き込みするな

729 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:20:29.40 ID:owwBpTgp0.net
>>714
たまたま基地局で競合が少ないからでしょ

730 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:27:15.41 ID:gItLk4tn0.net
UQはauユーザー多いと速度下げられるよ
そういう基本部分はMNOのY!mobileユーザーには分かりまへん

731 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:29:15.05 ID:yEjk4ZfC0.net
>>723
なくなります

732 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:30:19.62 ID:yEjk4ZfC0.net
>>715
違約金&毎月割がきえるよ

733 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:32:21.62 ID:gItLk4tn0.net
基本的な事理解して無いヤツ多いな
来月からの新プランについてもね

734 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:33:43.85 ID:7OcIMCdJ0.net
来月からの新プランは現行より1000円高くなるけど縛りがなくなるってイメージ

735 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:36:42.54 ID:gItLk4tn0.net
そもそもY!mobileスレでUQ称賛してるヤツは何なの?w

736 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:39:52.74 ID:XPSSB4SO0.net
頭のおかしい人

737 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:40:22.43 ID:ypxWU9MD0.net
まいぬねお勧誘に必死だと
工作するのは判らんでも無い

738 :非通知さん:2019/09/22(日) 02:26:10.40 ID:c0PTr3D20.net
>>725
まだ受け取ってないんだ
奴ら10月で違約金チャラになるから焦ってるのか
どうやら都合が悪いようだなw

739 :非通知さん:2019/09/22(日) 03:45:07.53 ID:N10QYMQP0.net
>>734
通信料金下げるはずなのに高くなってるって総務省はバカなの?

740 :非通知さん:2019/09/22(日) 05:20:08.95 ID:smSMh79M0.net
UQからYMに来るメリットが無くなった事で往復を封鎖

741 :非通知さん:2019/09/22(日) 05:25:35.32 ID:+9+7yHZa0.net
>>739
天下り先であるドコモ、au
さらにMVNO各社が潤って
安定した収入を確保して
貰わんと困るんですわ

742 :非通知さん:2019/09/22(日) 05:51:16.39 ID:CtZ2LZo40.net
旧プランあるうちにと思ってiijmioから移ってきた。
劇的に安くはならなるわけではないけれど、
速さと10分無料通話が付くので満足している。

743 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:06:15.39 ID:LlXm+4d20.net
MNP引き止め割引の件蒸し返すけど、この割引もらいつつ新プラン移行はかのうなの?

744 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:11:51.96 ID:dYlkTujg0.net
>>721
自分はスマホプランLでおうち割適用で永年月4980円。
シェアSIM3枚無料で利用したいから。
UQの新プランの方が無料通話ないけど月1000円安いね

745 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:24:30.00 ID:bKgUdZKc0.net
>>742
昼間でも高速通信ができて、10分無料
通話まで付いて、さらに劇的な安さまで
求めるってのがそもそもおかしい

746 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:34:21.57 ID:oqFB7jDI0.net
パケットマイレージ、600マイル超えて、来月無制限で使用できるんだけど、
もしパケット分け合うでsimカード3枚追加した場合、それぞれのsimが無制限で使えるようになるのかな?

747 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:39:38.09 ID:AZgCcQGc0.net
>>745
海外だと同条件で半額だけどね

748 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:51:10.36 ID:tXo43B8l0.net
大好きな海外へ行ってどうぞw

749 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:00:41.16 ID:rjmZFlxb0.net
なら海外いけばいいのにw

750 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:02:46.82 ID:ShbP1scG0.net
>>745
今年5月に作ったこれは最高だなぁと思ってる。

iphone6sへのmnp一括ゼロ円、学割適用で、1回線目は月750円ほど。
2回線目以降は250円。

毎月割が1200円ほどあるのが効いてるね。

3回線契約して、月の支払いは1300円ほどだわ。
学割適用だとMプランに3GB追加されるので、9GB。
3回線なので27GBが月に1300円で使える。

ただしソフトバンク回線は糞なので、メイン回線はドコモ系格安simを使用。

ワイモバのシムは、wifiルーターに挿して運用してるよ。

iphone6sは当然ながらすでに売り払った。

751 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:05:34.57 ID:ShbP1scG0.net
ワイモバiphone用のSIMは、n141っていう特殊sim。
apnが特殊なんだけど、ネット上にapnの情報が転がってるので、iphone以外でも使えるんだな。

1980円やら、2980円が高い安いってのと、次元が違うよねぇ。

情弱って悲しいものがある。。。

752 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:08:19.54 ID:ShbP1scG0.net
ま、この9月末で、上記のような契約はできなくなるから、おまいら作りたきゃ急いで店に急行だ!

学割はもう終わってるけどな。

iphone6sの一括ゼロ円を見つけろーー

753 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:09:16.87 ID:LgGDnpdU0.net
学割っておまえ...

754 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:13:57.24 ID:ShbP1scG0.net
学割なくたって、iphone6sの一括ゼロ円契約だと、
Sプランは1980-1200=780円。
Mプランは2980-1200=1780円。

2回線目以降は、上記から500円引かれる。

1年経つと1000円アップするけど、毎月割1200円は2年間引かれ続けるので、お得だよな。

ワイモバ回線なら、昼休みでも早いわけだし。
格安SIM使うより、よほど良い。

755 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:25:21.03 ID:dYlkTujg0.net
>>750
今年の学割は1年間だけ子供本人と家族が
月1000円安かった。
2年目からは通常の料金。
学割特典すべて終了。
2018年の学割ワイモバイル適用いますか。
データ容量ずーっと2倍
「データ容量2倍オプション」の月額料500円(税抜) を次回の機種変更時まで無料
この特典最高に良いね。
機種変更しない限りプランMなら9ギガ
プランLなら21ギガ機種変更しない限り使える。

756 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:39:21.66 ID:V76wSdPY0.net
こんなヒドイ値上げするとは菅の無能にもほどがあるやろ
総無能省は解体せんかい

757 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:50:17.67 ID:gCLhv7S40.net
>>698
既出

758 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:58:12.71 ID:ShbP1scG0.net
>>698
apnプロファイルを無料で作れるサイトがあるから、作ってそれをインストールすれば、ios13以前でも使えたと思う。

759 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:59:18.31 ID:JdCdt4hp0.net
>>601

760 :非通知さん:2019/09/22(日) 08:01:53.49 ID:ShbP1scG0.net
>>755
2018の学割はそんなだったんだね。

それより前かな、ガラケー下取りで2年間500円引きというのがあったよね。
iphone5sのmnp一括ゼロ円契約だと、Sプランで主回線が200円くらい、副回線がなんとマイナス請求というww
今はガラケー下取りやってないなぁ。

761 :非通知さん:2019/09/22(日) 08:53:56.85 ID:eUSeiu3Y0.net
ワイモバイルって、テザリングって
無料だよね?

あと、留守電ってどうなるの?
留守電接続になると、お金かかる?
それとも、10分無料な中にはいってる?

762 :非通知さん:2019/09/22(日) 08:56:43.47 ID:KKQ9i1Tm0.net
テザリング無料
留守番電話は基本料金無料で再生は従量課金が基本

763 :非通知さん:2019/09/22(日) 08:59:07.46 ID:K/btSQT10.net
【回線契約後発送※】
Y!mobile(ワイモバイル) LG Android One X5 ミスティックホワイト
(6.1インチ / 32GB / RAM4GB / 3,000mAh / 防水防塵)

764 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:07:32.67 ID:OWhdwRTM0.net
ドコモからMNPしたいんだけどsimだけならオンラインショップよりAmazonで買った方が安いの?
それか25日のpaypayキャンペーンの時にすれば得なのか?

765 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:13:06.46 ID:PoVPjgRi0.net
>>761
テザリングは今のプランだと2年間無料で使える
留守電設定は最初からonになっている。。。留守電を聞くときは有料(無料通話対象外)

766 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:22:11.92 ID:j3NErU3+0.net
タブレット用のsimを見たらn111音声用
って書かれてるんだけど、何かの間違い?
Lenovo Tab3

767 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:24:23.93 ID:pU2m3Xpj0.net
今日10年ぶりくらいのワイモバイルだけど審査通りますように(´・ω・`)

768 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:33:25.12 ID:wNA1zG5w0.net
10年も前にワイモバイル なんてありましたかね?

769 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:44:41.85 ID:eUSeiu3Y0.net
>>765
まじ?留守電って有利なのか。
それ、無料通話外なんだ!
これ転送させないようにするには
どうしたらいいの?

770 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:45:55.32 ID:eUSeiu3Y0.net
>>769
あ、留守電設定をオフにするのかな?
どこからやるのかな…初めてのワイモバイルで。

771 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:47:37.42 ID:GFZPsxqS0.net
簡易留守録を使う

772 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:08:27.58 ID:bpku5IAa0.net
>>746
推測だけど親回線の容量チャージに対して無料働くだろうから、親回線からチャージすれば大丈夫だと思うけどね
確実なところは公式に聞いてみてね

773 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:16:01.57 ID:bpku5IAa0.net
>>746
でももしまだ未契約なら加入月は親回線と共有じゃなくて一枚あたり3GBだか制限があるから、もし来月無制限使えるとしたら今月中に入っておいた方が良いのかも。
俺の場合、逆に初月3GBx3を満喫した記憶があるような。

774 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:22:50.77 ID:cbTX594H0.net
本体に留守録できない機種だとワイモバの留守録サービス確認するのにカケホ無料対象外だから普段使う人はコスト掛かる

775 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:23:32.25 ID:gXugxlAx0.net
LGのX5てコスパいいけど、店頭のホットモック
行く店行く店全部裏蓋剥がれて、電池パック見えてる
構造に問題ありそうだからX4が正解?

776 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:26:10.35 ID:cbTX594H0.net
あと問い合わせるのに0570のカケホ無料対象外のナビダイヤルが増えてるから意外と役に立たない
10分かけ放題いらないな

777 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:29:19.08 ID:PoVPjgRi0.net
>>770
My Y!mobileの中で設定項目ある

778 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:35:26.70 ID:ebw2KC1H0.net
留守録設定しても留守録切り替わるとすぐ切る人が多いから
無駄な確認に料金がバカにならなくなるよ
だからと言って確認しないと失礼になるから留守録設定しないのが一番

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200