2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 169通話目

1 :非通知さん:2019/09/15(日) 17:00:57.27 ID:HKuS2dhX0.net
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 168通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1568037945/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1550671222/
         ↑
★((注意))機種代金一括やキャッシュバックの話など、乞食談義はこのスレで。★
 

720 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:37:14.55 ID:CVN6HxjN0.net
ソフトバンクから書留来たけど何これ?
内容証明か?

721 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:42:31.95 ID:QBJZilnL0.net
UQ mobileは、月間データ容量14GB(当初2年間は21GB)の「ぴったりプランL」に、当初1年間は「イチキュッパ割」が適用され、月額4980円。

対して、2年契約/契約解除料なしの新料金プランの「スマホプランL」では、月間データ容量14GBをずっと月額3980円で利用できる。

722 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:54:54.57 ID:4vMzQXKV0.net
>>718
「現在ご契約中のお客さまがベーシックプランへプラン変更される場合、
以下のいずれかを満たす場合は、契約解除料9,500円を免除いたします。
・ワイモバイルを継続して2年以上ご契約していること
・機種変更※と同時に変更後対象プランにプラン変更すること」

既ユーザは結局2年縛られることになるようだね。

723 :非通知さん:2019/09/21(土) 22:55:45.52 ID:5OZBnnUn0.net
来月から月額割引はどうなりますか?
なんらかのポイント付与みたいキャンペンはなんらかの形で残りますか?

724 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:04:16.78 ID:vc3lWn6t0.net
>>687
確かに旧プランは新規受付停止とは書いてあるけど消滅するわけじゃないみたい
そうなると旧スマホプランS/M/L間で行き来できるならプランSSもアリな気はする
(もちろんガラケー機種に限るんだろうけど)
元々旧プラン間の変更に契約期間や機種変更時といった制限はないからそれは継続されるのかな?

725 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:05:37.43 ID:VlMNWlSr0.net
>>720
見せて

726 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:17:52.91 ID:owwBpTgp0.net
>>721
7GB減って1010円割引になったって事だな

727 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:18:40.28 ID:owwBpTgp0.net
>>719
>>722読め

728 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:19:31.52 ID:owwBpTgp0.net
>>717
使って無いヤツが偉そうに書き込みするな

729 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:20:29.40 ID:owwBpTgp0.net
>>714
たまたま基地局で競合が少ないからでしょ

730 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:27:15.41 ID:gItLk4tn0.net
UQはauユーザー多いと速度下げられるよ
そういう基本部分はMNOのY!mobileユーザーには分かりまへん

731 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:29:15.05 ID:yEjk4ZfC0.net
>>723
なくなります

732 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:30:19.62 ID:yEjk4ZfC0.net
>>715
違約金&毎月割がきえるよ

733 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:32:21.62 ID:gItLk4tn0.net
基本的な事理解して無いヤツ多いな
来月からの新プランについてもね

734 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:33:43.85 ID:7OcIMCdJ0.net
来月からの新プランは現行より1000円高くなるけど縛りがなくなるってイメージ

735 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:36:42.54 ID:gItLk4tn0.net
そもそもY!mobileスレでUQ称賛してるヤツは何なの?w

736 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:39:52.74 ID:XPSSB4SO0.net
頭のおかしい人

737 :非通知さん:2019/09/21(土) 23:40:22.43 ID:ypxWU9MD0.net
まいぬねお勧誘に必死だと
工作するのは判らんでも無い

738 :非通知さん:2019/09/22(日) 02:26:10.40 ID:c0PTr3D20.net
>>725
まだ受け取ってないんだ
奴ら10月で違約金チャラになるから焦ってるのか
どうやら都合が悪いようだなw

739 :非通知さん:2019/09/22(日) 03:45:07.53 ID:N10QYMQP0.net
>>734
通信料金下げるはずなのに高くなってるって総務省はバカなの?

740 :非通知さん:2019/09/22(日) 05:20:08.95 ID:smSMh79M0.net
UQからYMに来るメリットが無くなった事で往復を封鎖

741 :非通知さん:2019/09/22(日) 05:25:35.32 ID:+9+7yHZa0.net
>>739
天下り先であるドコモ、au
さらにMVNO各社が潤って
安定した収入を確保して
貰わんと困るんですわ

742 :非通知さん:2019/09/22(日) 05:51:16.39 ID:CtZ2LZo40.net
旧プランあるうちにと思ってiijmioから移ってきた。
劇的に安くはならなるわけではないけれど、
速さと10分無料通話が付くので満足している。

743 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:06:15.39 ID:LlXm+4d20.net
MNP引き止め割引の件蒸し返すけど、この割引もらいつつ新プラン移行はかのうなの?

744 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:11:51.96 ID:dYlkTujg0.net
>>721
自分はスマホプランLでおうち割適用で永年月4980円。
シェアSIM3枚無料で利用したいから。
UQの新プランの方が無料通話ないけど月1000円安いね

745 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:24:30.00 ID:bKgUdZKc0.net
>>742
昼間でも高速通信ができて、10分無料
通話まで付いて、さらに劇的な安さまで
求めるってのがそもそもおかしい

746 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:34:21.57 ID:oqFB7jDI0.net
パケットマイレージ、600マイル超えて、来月無制限で使用できるんだけど、
もしパケット分け合うでsimカード3枚追加した場合、それぞれのsimが無制限で使えるようになるのかな?

747 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:39:38.09 ID:AZgCcQGc0.net
>>745
海外だと同条件で半額だけどね

748 :非通知さん:2019/09/22(日) 06:51:10.36 ID:tXo43B8l0.net
大好きな海外へ行ってどうぞw

749 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:00:41.16 ID:rjmZFlxb0.net
なら海外いけばいいのにw

750 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:02:46.82 ID:ShbP1scG0.net
>>745
今年5月に作ったこれは最高だなぁと思ってる。

iphone6sへのmnp一括ゼロ円、学割適用で、1回線目は月750円ほど。
2回線目以降は250円。

毎月割が1200円ほどあるのが効いてるね。

3回線契約して、月の支払いは1300円ほどだわ。
学割適用だとMプランに3GB追加されるので、9GB。
3回線なので27GBが月に1300円で使える。

ただしソフトバンク回線は糞なので、メイン回線はドコモ系格安simを使用。

ワイモバのシムは、wifiルーターに挿して運用してるよ。

iphone6sは当然ながらすでに売り払った。

751 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:05:34.57 ID:ShbP1scG0.net
ワイモバiphone用のSIMは、n141っていう特殊sim。
apnが特殊なんだけど、ネット上にapnの情報が転がってるので、iphone以外でも使えるんだな。

1980円やら、2980円が高い安いってのと、次元が違うよねぇ。

情弱って悲しいものがある。。。

752 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:08:19.54 ID:ShbP1scG0.net
ま、この9月末で、上記のような契約はできなくなるから、おまいら作りたきゃ急いで店に急行だ!

学割はもう終わってるけどな。

iphone6sの一括ゼロ円を見つけろーー

753 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:09:16.87 ID:LgGDnpdU0.net
学割っておまえ...

754 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:13:57.24 ID:ShbP1scG0.net
学割なくたって、iphone6sの一括ゼロ円契約だと、
Sプランは1980-1200=780円。
Mプランは2980-1200=1780円。

2回線目以降は、上記から500円引かれる。

1年経つと1000円アップするけど、毎月割1200円は2年間引かれ続けるので、お得だよな。

ワイモバ回線なら、昼休みでも早いわけだし。
格安SIM使うより、よほど良い。

755 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:25:21.03 ID:dYlkTujg0.net
>>750
今年の学割は1年間だけ子供本人と家族が
月1000円安かった。
2年目からは通常の料金。
学割特典すべて終了。
2018年の学割ワイモバイル適用いますか。
データ容量ずーっと2倍
「データ容量2倍オプション」の月額料500円(税抜) を次回の機種変更時まで無料
この特典最高に良いね。
機種変更しない限りプランMなら9ギガ
プランLなら21ギガ機種変更しない限り使える。

756 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:39:21.66 ID:V76wSdPY0.net
こんなヒドイ値上げするとは菅の無能にもほどがあるやろ
総無能省は解体せんかい

757 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:50:17.67 ID:gCLhv7S40.net
>>698
既出

758 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:58:12.71 ID:ShbP1scG0.net
>>698
apnプロファイルを無料で作れるサイトがあるから、作ってそれをインストールすれば、ios13以前でも使えたと思う。

759 :非通知さん:2019/09/22(日) 07:59:18.31 ID:JdCdt4hp0.net
>>601

760 :非通知さん:2019/09/22(日) 08:01:53.49 ID:ShbP1scG0.net
>>755
2018の学割はそんなだったんだね。

それより前かな、ガラケー下取りで2年間500円引きというのがあったよね。
iphone5sのmnp一括ゼロ円契約だと、Sプランで主回線が200円くらい、副回線がなんとマイナス請求というww
今はガラケー下取りやってないなぁ。

761 :非通知さん:2019/09/22(日) 08:53:56.85 ID:eUSeiu3Y0.net
ワイモバイルって、テザリングって
無料だよね?

あと、留守電ってどうなるの?
留守電接続になると、お金かかる?
それとも、10分無料な中にはいってる?

762 :非通知さん:2019/09/22(日) 08:56:43.47 ID:KKQ9i1Tm0.net
テザリング無料
留守番電話は基本料金無料で再生は従量課金が基本

763 :非通知さん:2019/09/22(日) 08:59:07.46 ID:K/btSQT10.net
【回線契約後発送※】
Y!mobile(ワイモバイル) LG Android One X5 ミスティックホワイト
(6.1インチ / 32GB / RAM4GB / 3,000mAh / 防水防塵)

764 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:07:32.67 ID:OWhdwRTM0.net
ドコモからMNPしたいんだけどsimだけならオンラインショップよりAmazonで買った方が安いの?
それか25日のpaypayキャンペーンの時にすれば得なのか?

765 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:13:06.46 ID:PoVPjgRi0.net
>>761
テザリングは今のプランだと2年間無料で使える
留守電設定は最初からonになっている。。。留守電を聞くときは有料(無料通話対象外)

766 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:22:11.92 ID:j3NErU3+0.net
タブレット用のsimを見たらn111音声用
って書かれてるんだけど、何かの間違い?
Lenovo Tab3

767 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:24:23.93 ID:pU2m3Xpj0.net
今日10年ぶりくらいのワイモバイルだけど審査通りますように(´・ω・`)

768 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:33:25.12 ID:wNA1zG5w0.net
10年も前にワイモバイル なんてありましたかね?

769 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:44:41.85 ID:eUSeiu3Y0.net
>>765
まじ?留守電って有利なのか。
それ、無料通話外なんだ!
これ転送させないようにするには
どうしたらいいの?

770 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:45:55.32 ID:eUSeiu3Y0.net
>>769
あ、留守電設定をオフにするのかな?
どこからやるのかな…初めてのワイモバイルで。

771 :非通知さん:2019/09/22(日) 09:47:37.42 ID:GFZPsxqS0.net
簡易留守録を使う

772 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:08:27.58 ID:bpku5IAa0.net
>>746
推測だけど親回線の容量チャージに対して無料働くだろうから、親回線からチャージすれば大丈夫だと思うけどね
確実なところは公式に聞いてみてね

773 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:16:01.57 ID:bpku5IAa0.net
>>746
でももしまだ未契約なら加入月は親回線と共有じゃなくて一枚あたり3GBだか制限があるから、もし来月無制限使えるとしたら今月中に入っておいた方が良いのかも。
俺の場合、逆に初月3GBx3を満喫した記憶があるような。

774 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:22:50.77 ID:cbTX594H0.net
本体に留守録できない機種だとワイモバの留守録サービス確認するのにカケホ無料対象外だから普段使う人はコスト掛かる

775 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:23:32.25 ID:gXugxlAx0.net
LGのX5てコスパいいけど、店頭のホットモック
行く店行く店全部裏蓋剥がれて、電池パック見えてる
構造に問題ありそうだからX4が正解?

776 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:26:10.35 ID:cbTX594H0.net
あと問い合わせるのに0570のカケホ無料対象外のナビダイヤルが増えてるから意外と役に立たない
10分かけ放題いらないな

777 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:29:19.08 ID:PoVPjgRi0.net
>>770
My Y!mobileの中で設定項目ある

778 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:35:26.70 ID:ebw2KC1H0.net
留守録設定しても留守録切り替わるとすぐ切る人が多いから
無駄な確認に料金がバカにならなくなるよ
だからと言って確認しないと失礼になるから留守録設定しないのが一番

779 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:44:45.20 ID:FNOBK5oJ0.net
>>754
mnpしようと思ってるんですけどこの話聞くとsim単体契約より6s同時契約のが安いんですかね?
simフリー化したiPhone8持ってるから6s端末自体はいらないんですが

780 :非通知さん:2019/09/22(日) 10:52:08.05 ID:Cuy7LSs50.net
みんな頻繁に機種変したり端末売ったりしてんだなぁ

781 :非通知さん:2019/09/22(日) 11:00:04.09 ID:3eOMvMH/0.net
>>778
1回留守電聞いただけで50〜80円くらいとられるよな

782 :非通知さん:2019/09/22(日) 11:18:21.42 ID:qSvKDoEB0.net
>>770
マイワイモバイルの右上にあるメニュー→サービス・端末設定→留守番電話・転送電話の設定

783 :非通知さん:2019/09/22(日) 11:35:22.47 ID:xyHI4VEM0.net
>>766
あってる
データ用simは存在しない

784 :非通知さん:2019/09/22(日) 12:02:14.72 ID:ZpVr5gUi0.net
>>779
iphone6sの買い取りは
イオシスで19000円でした

785 :非通知さん:2019/09/22(日) 12:14:43.53 ID:XHqAskW20.net
X7マダ〜ァ?

786 :非通知さん:2019/09/22(日) 12:16:45.29 ID:XHqAskW20.net
間違った。
X6マダ〜ァ? チンチン/(茶碗)

787 :非通知さん:2019/09/22(日) 12:37:42.60 ID:Nlp7HEYW0.net
6sソフバンからの移行でも安くつかえるならなあ

788 :非通知さん:2019/09/22(日) 12:52:29.46 ID:df8bvLzC0.net
iPhone7に挿してるn101simをzenfone に挿しても使えるの?

789 :非通知さん:2019/09/22(日) 12:59:14.27 ID:5JnHO1Tv0.net
>>782
助かる
こういうのは気づいたときにやっとかないと忘れるからな

790 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:04:25.99 ID:MWikONoq0.net
ワイモバで売ってる6sはiOS 13にアップデートされる?

791 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:08:36.55 ID:jp7jkv6M0.net
>>790
6Sはアップデートの対象ですよ。キャリアは関係なし。

792 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:29:59.93 ID:EFLsh7iC0.net
>>791
安いのに最新のOSが使えるなんて最高ですね

793 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:30:38.25 ID:SY0nqMZE0.net
>>670
チャットと151とカスタマツイだと、どれが一番正しいんだろう
151にきいたら異なる回答だった。
それなら替えないかなという話だ

794 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:33:22.60 ID:SY0nqMZE0.net
>>776
問い合わせ対策は増えてるよね
無駄にかける人が多くなるんだろね

795 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:35:55.46 ID:SY0nqMZE0.net
>>793 自己レス
正:替えないという話なだけ

796 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:44:51.07 ID:dXMCw5Nn0.net
設備投資をケチるからこうなる

ドコモメール 一部で送受信しづらい状態
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190922/k10012094061000.html

797 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:46:34.57 ID:MRANzB/p0.net
0570ホントムカつく
そこの会社の代表番号探してそっちに電話するわ

798 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:50:44.70 ID:wNA1zG5w0.net
>>790
無理

799 :非通知さん:2019/09/22(日) 13:57:22.71 ID:jp7jkv6M0.net
>>798
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1909/19/news065.html

800 :糞コロ:2019/09/22(日) 13:58:36.03 ID:KvyFdDJs0.net
800get!

801 :非通知さん:2019/09/22(日) 14:21:49.10 ID:SY0nqMZE0.net
>>797
問い合わせ部門の電話番号を丁寧に伝える場合だけということもある。
そういう回避方法も広めすぎた

802 :非通知さん:2019/09/22(日) 14:39:14.48 ID:bfx0pA070.net
>>797
これだな
これでだいたい回避できるけど、
JCBカードのApplePay認証だけは回避できなかった

803 :非通知さん:2019/09/22(日) 15:05:40.20 ID:ZpVr5gUi0.net
昨日ソフトバンクからのお得な乗り換え方教えてくれた方ありがとうございました。
電話してUQに行くと言ったらymobileを紹介され、いろいろ割引もらいました。

804 :非通知さん:2019/09/22(日) 15:06:25.63 ID:bqnxnDfr0.net
>>792
来年のiOS14には対応しないらしいよ

805 :非通知さん:2019/09/22(日) 15:34:32.79 ID:yrfXv9ng0.net
0570で聞いてもロクな答えが帰ってこないとか何のためにあるんだよと言いたい

806 :非通知さん:2019/09/22(日) 15:46:43.44 ID:ZpVr5gUi0.net
0570には家の固定電話か公衆電話でかければ安いって聞いたけど...

807 :非通知さん:2019/09/22(日) 15:52:22.49 ID:3eOMvMH/0.net
ソフトバンクは1000円引き24ヶ月分もらえた
今月のみのフィーバーなのかな

808 :非通知さん:2019/09/22(日) 15:56:53.70 ID:fvcg7XgM0.net
>>803
simだけですか?

809 :非通知さん:2019/09/22(日) 15:58:31.58 ID:ZpVr5gUi0.net
>>808
sim だけです。

810 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:02:36.23 ID:aIy9nbs90.net
例の10月1日の期限が迫っているので、
PHS→ケータイプランSSの変更をやろうと思っています。
機種変更するガラケーは、Simplyで、nano SIM (n111)が入っているので、
このSIMをこれから先、一生使おうと思っています。
HPによると、次回の機種変までスーパーだれとでも定額が無料との事なので、本体が壊れたら、
nano SIMだけ抜き取って、その時の最新機種に差し替えれば、一生 1008円で、電話がかけ放題と思っています。
間違いありませんよね?>ALL

【参考URL】
http://get.secret.jp/pt/file/1569135629.jpg

811 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:17:28.08 ID:ePI0GTk80.net
>>810
10月以降もベーシックになるだけじゃないの?

812 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:20:39.51 ID:vI/OsdCL0.net
>>810
simplyが糞すぎて使い物にならない
今日日見かけない糞解像度と安定感のなさ、待ち受け電池消耗の早さ…etc

813 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:35:46.60 ID:Iqbd7ocN0.net
あげ

814 :810:2019/09/22(日) 16:40:10.52 ID:aIy9nbs90.net
>>811
10月1日以降は、
ケータイプランSS→ベーシックプラン
に名前が変わるだけで、機種代金は、24回分割払いとかありますかね?
仮に、途中で解約すると残りの分割払いの残金を支払えという事ですかね?
その場合、高額の違約金が取れなくなるから、10月1日以降にPHSの回線が
なくなる寸前に契約を変更した方がいいかなぁ?

815 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:47:51.69 ID:eFlGX8XP0.net
603Si契約(流通在庫のみ)して売って
俺なら502KC買い変えるな

816 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:50:41.32 ID:eFlGX8XP0.net
>>788
使える

817 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:51:34.01 ID:eFlGX8XP0.net
>>766
n111だが通話は出来ない
SMSのみ

818 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:53:17.69 ID:eFlGX8XP0.net
>>775
正解

819 :非通知さん:2019/09/22(日) 16:54:05.50 ID:eFlGX8XP0.net
>>776
ゆえにUQが10分カケホをオプションにしたんだろうな

820 :非通知さん:2019/09/22(日) 17:11:54.50 ID:WpmrhIdd0.net
iPhone7が何で86000円もしてるんだ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200