2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 57通話目 W無

1 :非通知さん:2021/03/09(火) 12:09:13.29 ID:sJYZdGOS0.net
◆UQ Mobile
http://www.uqmobile.jp/
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/
 
◆前スレ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 56通話目 W無
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1614926299/
 

830 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:31:20.84 ID:USvsT7AT0.net
5G端末からはSUB6でキャリア移動しても使えるようになると思ってる、ミリ波なんて普及させるのは無理な話だし

831 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:33:59.55 ID:n0sjJT+90.net
楽天回線をまともに使おうとする人はUQスレなんて覗かないよ
LINKアプリをUQ回線で使う人がほとんどでしょ

832 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:36:36.38 ID:m/GkhLi50.net
>>829
デュアルSIM前提なら、使えない事もない

833 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:40:07.67 ID:Hjem2w0S0.net
UQって数年後値上げしそうだな
店舗サポート増えたし

834 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:44:34.12 ID:Py3HEfuU0.net
これだけ値下げさせられて今後の値上げが怖い、スガが終わっとたん値上げラッシュ
UQはこのまま頑張って欲しいよキャリアはどうでもいいから

835 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:44:57.40 ID:RWK7in4N0.net
先月分の契約料金がaupayカード利用速報としてメールで送られてきた。

UQ mobile回線契約auスマートパスプレミアム特典分1GBの1100円が割引されてない金額だった。
確定時には割引かれてると思われる。

836 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:50:27.77 ID:gbndYgcA0.net
>>827
ほんと、ファームで殺されてるバンドも使えるようになればいいなと思いますね。
なので自分は現状、最初から複数キャリアで使えそうなsimフリー端末を最初から用意するようになりました。
気になる端末があったらyoutube探せば人橋になってくれてる人たくさんいますしね。

837 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:57:23.50 ID:nrzrH79q0.net
>>836
国内販売SIMフリー泥だと2019年前半からここまでずっとzenfone6が性能と万能バンドとギリギリ高すぎない価格で最強だね

838 :非通知さん:2021/03/15(月) 16:58:01.28 ID:s1JVVzZh0.net
>>787
antutuスコアiphone7の方が大夫高いんじゃね?動作遅くするため変えるのも・・・

839 :非通知さん:2021/03/15(月) 17:27:39.77 ID:D7gOTiiJ0.net
すみません。離れて暮らす高齢者の両親にUQ考えてます
自分は楽天モバイル。両親はそれぞれガラケーau メール程度のスキル

1.店舗で契約した場合、スマホ使い方がわからない場合
困った時などアフター受けれますかね?
楽天は店舗契約でも一歳不可と言われ断念

らくらくスマホ使って
話し放題(シニア限定割)、3GBまで
2人で6千円しない程度と気になってます

840 :非通知さん:2021/03/15(月) 17:33:40.73 ID:D7gOTiiJ0.net
>>839だけど訂正
2人で4796×1.1=5276円と端末代だった

書き忘れ
2.オンライン申し込みでも
店舗で使い方レクチャー受けれますかね?

841 :非通知さん:2021/03/15(月) 17:37:29.37 ID:ZYsCFgPn0.net
UQはもはやシニアしか旨味がないな

842 :非通知さん:2021/03/15(月) 17:49:29.73 ID:fA3nDKtb0.net
そろそろ人口の半分はシニアになるぞ

843 :非通知さん:2021/03/15(月) 17:54:58.68 ID:TeoGOPZp0.net
>>839店によっては簡単なことなら教えてくれるところもあるらしいが
基本、お店では一切そういうサービス無しだよ
店は契約するところと考えたほうがいい

844 :非通知さん:2021/03/15(月) 17:56:19.26 ID:n0sjJT+90.net
1〜2年で使い物にならなくなるらくらくスマホなんかやめて
その用途なら4年は使えるiPhoneSE2にしとけ

845 :非通知さん:2021/03/15(月) 17:58:36.93 ID:D7gOTiiJ0.net
>>843
なるほど
サービスは0円じゃないですもんね。一緒に住んでるなら
自分が教えてあげれるけど
残念
高いけど機械音痴はau、docomo辺りしかなさそうですね

846 :7時:2021/03/15(月) 18:11:51.25 ID:QC3XdVnr0.net
>>839
月額350円の遠隔サポート「UQあんしんサポート」に入っておけばいいんしゃ
60歳以上のプランだと半年間無料でついてきたと思う。

847 :非通知さん:2021/03/15(月) 18:19:35.53 ID:mc3ba/xq0.net
>>845
ご両親はどうしてもスマホがいいのですか?
自分はauの4Gガラホを中古で買って、UQのsim入れて母親に使ってもらってる。

848 :非通知さん:2021/03/15(月) 18:22:35.94 ID:30jSY/RD0.net
>>839
ドコモのスマホ教室とか

849 :非通知さん:2021/03/15(月) 18:30:40.39 ID:D7gOTiiJ0.net
>>846
そういうのがあるだ調べてみます
>>847
本人たちはスマホ一歳興味なし
auガラホ買ってsimだけというのは良いアイディアかも

>>848
最悪そういうのでしょうね

850 :非通知さん:2021/03/15(月) 18:38:52.87 ID:ajDL4XXB0.net
>>849
UQの公式に対応端末でてますよ。
3、4台しかないけど逆に悩まなくていいかも。

851 :非通知さん:2021/03/15(月) 18:39:02.91 ID:ZI7Zcz6o0.net
>>745
その上にpremiumがあるから選別落ちしかこないだろ

852 :非通知さん:2021/03/15(月) 18:52:35.03 ID:sL2NoNy30.net
コマーシャルもシニア全面に打ち出してるしUQはシニア専用にすればよい

853 :非通知さん:2021/03/15(月) 19:09:34.73 ID:IBEClzsO0.net
通話明細って
100円払わないと見られないんだな。
細かいとこだがセコい…

854 :非通知さん:2021/03/15(月) 19:17:45.02 ID:IBEClzsO0.net
最新iPhoneなんか扱うと
Y!mobile並みの料金になるから
扱わんでええわ
迷惑でしかない

855 :非通知さん:2021/03/15(月) 19:32:11.77 ID:jvSsWDd00.net
>>758
XperiaはソニーがSIMフリー機売ってるけど、あれならドコモ、au、softbankどこでも使える?

856 :非通知さん:2021/03/15(月) 19:37:08.52 ID:m1j1Kjz60.net
中古でいいからさ バッテリーは換えましたというのがほしいよね

857 :非通知さん:2021/03/15(月) 19:51:51.78 ID:nuQNd4rC0.net
https://blueriver-surf.com/uqmobile/au-certified/
認定中古はやめとけ
https://i1.wp.com/blueriver-surf.com/wdps/wp-content/uploads/2020/10/aucertified-review-01.jpg

858 :非通知さん:2021/03/15(月) 19:53:39.59 ID:ozuLfyUy0.net
>>855
メーカーのサイトでそのsimフリーペリアのスペック確認してみるといいですよ。

859 :非通知さん:2021/03/15(月) 20:01:18.76 ID:4mB+eJkb0.net
節約モードにしてると通信量全然減らないなあ

860 :非通知さん:2021/03/15(月) 20:09:00.28 ID:D7gOTiiJ0.net
BASIO4らくらくスマホ買うことにしました
両親のトラブル時は
TeamViewerを使って親のスマホを遠隔操作します

>>850
ありがとう

861 :非通知さん:2021/03/15(月) 20:10:30.05 ID:7OZg/4iR0.net
高齢者のスマホ教室に関しては断然ドコモ
他とは比べものにならない

862 :非通知さん:2021/03/15(月) 20:34:37.32 ID:EGx96/Op0.net
ケースに入れれば小傷くらい

863 :非通知さん:2021/03/15(月) 20:39:39.52 ID:JrO6/n/v0.net
認定中古品ってバッテリーもそのままなのか?
そんなの買う価値あんの?

864 :非通知さん:2021/03/15(月) 20:42:29.95 ID:Xpsn2Zfw0.net
>>863
2年使ったあとのiPhoneとかバッテリー無理だろw

865 :非通知さん:2021/03/15(月) 20:48:15.93 ID:y3YMSYct0.net
>>847
月額いくらぐらいですか?
カケホには入っていますか?

866 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:07:23.80 ID:xlUyP+fd0.net
>>863
こんなので「認定」とはおそろしやw

> 分解検査は実施していないため旧利用者が非純正部品で修理されている可能性があります。
https://shop.uqmobile.jp/shop/aucertified/important.html
https://shop.uqmobile.jp/shop/aucertified/

867 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:10:23.87 ID:nqvYX/Zf0.net
またゲオのiPhone8の1円やらんかな

868 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:16:45.10 ID:nuQNd4rC0.net
>>867
ずっとやってるぞ

869 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:19:29.52 ID:JrO6/n/v0.net
>>866
こんなの買うなら35000程度のSE2新品買うわ

870 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:23:36.65 ID:v+7p2sRj0.net
>>865

https://i.imgur.com/Q3IJjES.jpg

今月に入ってから契約したので、請求はまだですけど。
実際には上のスクショの金額+ユニバーサル利用料ですかね。

871 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:26:50.49 ID:y3YMSYct0.net
>>870
3Gガラケーからスマホプランに変更じゃなくてもそれできるんですね
らくらくスマホみたいのでないとできないと思っていました

872 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:36:07.41 ID:J89awzJ60.net
新規の客に中古のスマホ勧めるとか日本は東南アジア化してまったわな

873 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:38:33.46 ID:bE5XYauG0.net
普段の利用は低速300kで足りてるから
月の半ばだけど
端末やアプリのアップデートで高速利用するだけで400MBしか使ってないしまだ2.6GB余ってる
繰越Sで十分だわ

874 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:41:32.24 ID:xGRKb/o40.net
>>871
最近端末縛りが無くなりましたね。

875 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:43:06.51 ID:nuQNd4rC0.net
>>874
該当端末メルカリで買って届いた翌日に縛りなしニュースが入ってきた w

876 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:47:39.27 ID:wgJRUQpi0.net
最近auからUQに変えたんだけど通知エリアの表示が4GでなくLTEなのはデフォ?機種はSIMフリーのsense4なんだけど

877 :非通知さん:2021/03/15(月) 21:58:41.05 ID:qj7FU8+w0.net
ITUは当初LTEを4Gとくくることをよしとしなかった
docomoのXiがそれ
ただ、本当の4Gつまり日本のキャリアがLTE-Advancedを導入したあたりからLTE-Advancedの基幹技術であるLTEも 4Gとしてよいとアナウンスがあり今に至る
SoftBank 4G LTEとかau 4G LTEっていう各社のキャッチコピーもその名残
昔はauもSoftBankもピクト上はLTEを使ってましたね
iPhoneではauはそもそも KDDI LTE というピクトだったからそっちの方がかっこよかったね

878 :非通知さん:2021/03/15(月) 22:14:27.19 ID:xlUyP+fd0.net
>>876
さあね、俺のau版sense3(Android10)は4G表示になってるけど

機種のスレではAndroid11バージョンアップ直後に同じこと(UQでLTE)書いてる人が2名いるけど
OSのバージョンアップにより表示が変化したということなのかどうかまでは読み取れないな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610285526/

879 :非通知さん:2021/03/15(月) 22:22:08.47 ID:wgJRUQpi0.net
>>878
そう言われるとOSをバージョンアップしてから移ったからそうかもしれん。ありがとう。

総レス数 879
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200