2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 77鱧

1 :非通知さん:2021/10/17(日) 20:31:46.10 ID:9DLrRdH90.net
★☆★☆★☆荒らし(通称:福島)は出入り禁止です★☆★☆★☆

基本料金 税込2,970円
データ容量 20GB(超過後1Mbps)
国内通話料金 5分間無料
海外ローミング 20GBまで無料
 
プランはたった一つ、条件はありません。
最初から最後までずーっとこの値段。
容量たっぷり20GB、国内通話5分無料もついています。
送料は一律かかりません。
事務手数料は新規、乗り換えともにかかりません。
 
事情も忖度も、ややこしいことは取っ払って、気持ちいいくらいにシンプルなモバイルサービス。
楽しい、びっくり、嬉しい、ワクワク。アハモ!

ドコモ通信障害はなぜ起きたのか…気になる「完全復旧」報道の9時間のズレ
https://www.businessinsider.jp/amp/post-244229
 
※最重要【質問は全てここへ】
公式サポート
■bot
https://ct.otasuke-robot.jp/?site_id=ahamo
■chat
https://ahamo.com/chat/
■公式サイト
https://ahamo.com/
 
◆前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1634207067/

539 :非通知さん:2021/10/27(水) 10:41:52.85 ID:LTnuJIU20.net
>>538
全てではないけどな
そしてこのザマ

540 :非通知さん:2021/10/27(水) 10:41:54.22 ID:+9ffJqoy0.net
文盲加代

541 :非通知さん:2021/10/27(水) 10:49:00.49 ID:LTnuJIU20.net
仕事をしているフリをして実際はサボっていたということ
このツケが今表面化している

542 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:07:17.41 ID:ClBeHphS0.net
>>529
単にauがドコモに比べて遅れてるってだけなんだけどね
知らないって幸せだねw

543 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:12:50.60 ID:d+qFzfm00.net
音声通話は 4G B19 VoLTE < 3G b6
これはVoIPの1種であるVoLTEの宿命
エリアの谷間で電波悪い親戚宅は
出来の悪い某社ドコモ泥機は特に電波悪い部屋でVoLTE通話無音、なのでVoLTEoffで使用
出来の良いSH社とSO社の端末はVoLTE通話問題なし
どれもモバイルデータ通信は遅くて使いものにならんけどドコモ光導入済で問題なし

544 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:20:18.50 ID:FnAebzgg0.net
田舎はahomoよりMVNOが良さそうだね
自宅が問題なくても車移動中にVoLTE通話不可とかありそう

545 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:24:58.71 ID:jZWZrtix0.net
>>544
だがahamoは都心で弱いというw

546 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:26:11.90 ID:n9Cbqv6y0.net
>>539
ギガホと2台持ちだけど、地方に行った時にahamoだけ圏外というのは経験ないが
4Gがカバー出来てない具体的な場所教えてよ

547 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:26:56.14 ID:n9Cbqv6y0.net
>>545
都心でも弱くないが?
アンチは今日も活動してるんだな

548 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:36:50.70 ID:FnAebzgg0.net
>>545
通話重視なら都会でも田舎でもMVNOがベストだね
>>530はなぜahamoにMNPしたんだろ

549 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:44:12.22 ID:FnAebzgg0.net
>>546
>>543をよく読もう
キミは4Gアンテナ表示しかみてないんだよ
実際に通信や通話が出来るかとは別だからね

550 :非通知さん:2021/10/27(水) 11:49:23.84 ID:jZWZrtix0.net
いよいよ楽天と似てきたなw

551 :非通知さん:2021/10/27(水) 12:02:54.61 ID:u6wk/B7Z0.net
ahamo
田舎では電波弱すぎて圏外
都会ではパケ詰まりで圏外

つまりゴミ

552 :非通知さん:2021/10/27(水) 12:29:33.61 ID:G9DONl8g0.net
友達とかと遊んでたら
家で電波入るか確認できるはずだけどな
あっ

553 :非通知さん:2021/10/27(水) 12:34:50.49 ID:ZfbmAhaM0.net
ドコモの障害いつまで続くの( ;´・ω・`)?
https://i.imgur.com/czRRmJM.jpg

554 :非通知さん:2021/10/27(水) 12:35:51.76 ID:BtTafAm50.net
>>552
これな
アハモは明らかに屋内で繋がりにくい

555 :非通知さん:2021/10/27(水) 12:41:17.44 ID:0O0/3g/70.net
>>542
なーんだ、ドコモはグラフに載ってない19年度以前にKDDIを超える金額を投資済だったのかー、20年度はたまたま丸一年設備投資がほぼゼロだっただけだったのかー

556 :非通知さん:2021/10/27(水) 12:55:17.45 ID:6K8uS01t0.net
>>538
なんかずっと3Gエリアカバー終わってるって唱えてるけど、去年の総務省統計の面積カバー率みればまだ3Gエリアの方が広いとわかる
現在の2社の基地局数比べても3G時代はドコモが圧倒的だったのは明らかだけど
4Gだとほぼ差がないかプラチナに限ればKDDIに負けてるのが現状

800MHz
https://i.imgur.com/Dxtd9cF.png

700MHz

https://i.imgur.com/M3mkwFO.png

557 :非通知さん:2021/10/27(水) 13:09:03.05 ID:LSbOA9mr0.net
555

558 :非通知さん:2021/10/27(水) 13:17:36.54 ID:j1+h5NzS0.net
>>556
これ見ると700MHzのエリアが800MHzとは別にあったりすると、3Gより4Gの方がエリア広いな
docomoは仕事が速い

559 :非通知さん:2021/10/27(水) 14:00:33.28 ID:MkggNTuK0.net
https://i.imgur.com/pZ76UyQ.jpg
https://i.imgur.com/rdLg7xK.jpg

データ通信はできるのに急に電話できなくなった
まーた障害かよ

560 :非通知さん:2021/10/27(水) 14:19:20.26 ID:+9ffJqoy0.net
ストレスmaxや仕事に差し障るようなら
au回線に逝くしかないやろ

561 :非通知さん:2021/10/27(水) 15:31:12.04 ID:danwv6Zp+
今は、まさにグローバリゼーションの時代だ
今は、まさにグローバリゼーションの時代なのだから、日本の各社は、移民のかた、外国人労働者のかた、外国人研修生のかたを、もっと積極的に採用すべきだ
今は、まさにグローバリゼーションの時代なのだから、日本の各社は、移民のかた、外国人労働者のかた、外国人研修生のかたを、もっと日本に積極的に受け入れるべきだ

562 :非通知さん:2021/10/27(水) 14:45:26.54 ID:gFu2S7mO0.net
https://i.imgur.com/wyomwsQ.jpg

5Gはええええええ!!!!

563 :非通知さん:2021/10/27(水) 14:50:58.30 ID:1haF/9UT0.net
ワロタ

564 :非通知さん:2021/10/27(水) 15:48:15.45 ID:qKJWWQ3P0.net
基地局はノキアやエリクソンがいいのかね
ソフトバンクやKDDIは海外ベンダーが多いし

565 :非通知さん:2021/10/27(水) 16:56:07.04 ID:NXE+iFR/0.net
>>562
もう死んだほうがええなdocomo

566 :非通知さん:2021/10/27(水) 17:32:56.59 ID:WlJ45X/F0.net
ahamo使っててdポイントチェックしたら、期間用途限定500ポイント付いてたんだが
この用途限定ってどこの店で使えるんだ?

567 :非通知さん:2021/10/27(水) 17:43:21.74 ID:Io0m2ibP0.net
>>566
用途限定は通話料に使えないだけで
たいていのお店で使えるで

568 :非通知さん:2021/10/27(水) 17:48:05.04 ID:8XJxREk/0.net
>>566
Amazonでも使える
メルカリでも使える

569 :非通知さん:2021/10/27(水) 18:12:22.10 ID:aXa+xYCR0.net
またドコモ障害かよ
https://i.imgur.com/e71Rfdj.png

570 :非通知さん:2021/10/27(水) 18:36:41.66 ID:acsYbaQg0.net
駅ナカの喫茶店で詰まりやがった
まだまだだなぁ

571 :非通知さん:2021/10/27(水) 20:00:48.13 ID:7J+tLPPA0.net
さっき回線変更手続き終えたけど
esim手続き出来ないのはなぜ?

572 :非通知さん:2021/10/27(水) 20:03:37.13 ID:hRVew86i0.net
>>558
擁護が苦しすぎるw
このデータから読み取れるのは800MHz帯、700MHz帯いずれのプラチナバンドでも基地局数、人口カバー率、面積カバー率の全ての項目でドコモの方が劣ってるということだけだよ
700MHz帯での不感人口解消数がゼロであることからも800MHz帯の穴をカバーしてないとわかる

573 :非通知さん:2021/10/27(水) 21:30:59.23 ID:fejpWmmY0.net
今、5chの色んな板落ちてるの?
書けない所が多いんだけど

574 :非通知さん:2021/10/27(水) 22:14:15.12 ID:Hf5/bJrC0.net
あぼーんばっかだな
何描いてるんだか…

575 :非通知さん:2021/10/27(水) 22:39:16.99 ID:czNx9SD80.net
2020LTE基地局数
249千docomo
179千au
172千SB

楽天様4738!w

576 :非通知さん:2021/10/27(水) 23:23:36.39 ID:lkInCa/b0.net
Wi-FiよりLTEモバイル回線つかんでいる方が電池は持つというのは本当?

577 :非通知さん:2021/10/27(水) 23:44:01.19 ID:fejpWmmY0.net
>>576
実際に数日掛けて試してみればいいじゃん

578 :非通知さん:2021/10/27(水) 23:46:52.47 ID:OJyILZ/w0.net
>>575
MNOになりたての頃の楽天の数字持ち出してバカにするとか落ちるとこまで落ちた感あるな

579 :非通知さん:2021/10/27(水) 23:48:36.78 ID:4NIcKXm10.net
ドコモは無駄に3G増やしたから
4Gの設備投資がかなり遅れたからね
auは来年で3G終わるけどドコモは2026年だっけ?

580 :非通知さん:2021/10/28(木) 08:04:03.08 ID:WIUJWIP60.net
>>579
それは事実と違うよ

これ3年前の800MHz帯の数字だけど直近の>>556の数字と違って3G,4Gともに全ての項目でドコモがKDDIに勝ってる
ドコモは3G終了がまだ先だから4Gに関してはプラチナバンドによるエリア拡大よりもCAによる速度重視路線だったんだよね
一方KDDIは規格の問題で早期に3G終了しなきゃならないからここ2,3年とにかくプラチナバンドの基地局建てまくってエリアカバーを進めた
その結果ドコモは相対的に「どこでもしっかり繋がる回線」から「繋がれば速い回線」に変わってしまった
それもここ最近の通信量爆増と複層的なバンド構成の制御技術の稚拙さで快適な通信環境の提供すら覚束なくなってる

https://i.imgur.com/sMGnzPP.png

581 :非通知さん:2021/10/28(木) 08:14:22.05 ID:kkI4mBuV0.net
アハモは電波繋がらないの?
ドコモと同じ回線だから大丈夫って言われてたのに

582 :非通知さん:2021/10/28(木) 08:27:36.76 ID:2ULEdgnL0.net
何をどう逆立ちして考えたら庭や白犬のネットワークがdocomoに勝ってるという結論に至れるのか謎w

583 :非通知さん:2021/10/28(木) 08:27:50.49 ID:nU8WQrBn0.net
ahamoは3Gが使えないので別物だね

584 :非通知さん:2021/10/28(木) 08:34:46.61 ID:5wrXHuz10.net
>>581
全く同じだよ
3G非対応だけど、4Gのプラチナでカバーが完了してる

585 :非通知さん:2021/10/28(木) 08:40:13.96 ID:JjdY+yU00.net
>>582
カバー率もほぼ同じ、ユーザー数あたりの基地局数もほぼ同じで、要の基地局装置がかたや世界中で使われてるノキア・エリクソン製と、かたや5G初展開の富士通・NEC製じゃ後者が技術的に劣るのは仕方ないよ

586 :非通知さん:2021/10/28(木) 09:21:00.40 ID:nD0ebAra0.net
今日もアンチさんご出勤なさるのかな?w

587 :非通知さん:2021/10/28(木) 09:58:30.31 ID:tkZkAbek0.net
アハモは回線しぼられてて繋がり悪いから気をつけて
全く同じじゃないよ
安いには理由がある

588 :非通知さん:2021/10/28(木) 10:01:14.24 ID:pK1Dpp6o0.net
>>587
今やahamoは別に安くないんだが

589 :非通知さん:2021/10/28(木) 10:20:33.83 ID:8LhnVqq+0.net
>>587
絞られてないよ
アンチは今日も活動してるね

590 :非通知さん:2021/10/28(木) 10:28:46.53 ID:0ssdYN1f0.net
ワイモバイルから移ろうと思ったけど
留守電も転送電話もあるからワイモバイルでいいや。

591 :非通知さん:2021/10/28(木) 10:41:59.51 ID:bcKtA9ZB0.net
>>584
プラチナB19が最適な場所にハンドオーバーで全部の端末がバカにならずにB19に変わってくれればいいんだけどね

592 :非通知さん:2021/10/28(木) 10:42:12.72 ID:TRAck7rJ0.net
>>590
その辺りがahamoの一番悪いところな
重大事故を起こしたくせに、有料オプションで転送や留守電機能をつけることすらできない
改善するよう行政指導よろ

593 :非通知さん:2021/10/28(木) 10:47:13.31 ID:0ssdYN1f0.net
白馬岳厨だけどソフトバンクは猿倉登山口が
圏外だけね。
山登りハイカーだけど北海道の十勝岳温泉とかも
ソフトバンクは弱い。
稜線いくとソフトバンク強い時あるけど
ahamoに変えてもメリット無さそう。

594 :非通知さん:2021/10/28(木) 10:49:38.42 ID:44Zk/PZQ0.net
ahamoで通話中に電話かかってくるとSMSに番号だけ出るの地味にイラつくよな
キャッチホン無理だとしても呼出続けてくれれば通話終了して応答できるのに

595 :非通知さん:2021/10/28(木) 10:59:19.86 ID:gF5g5cVK0.net
来年海外留学予定なんだが、海外利用は15日規制があるみたいで規制リセットするには都度日本での通信が必要みたい
15日ごとに日本とesimをキャッチボールして15日規制を実際にクリアさせてる人いないかな?

596 :非通知さん:2021/10/28(木) 11:53:00.52 ID:1CKxH4G90.net
>>582
ドコモ信者の頭の中では世界シェアが1%にも満たないメーカーの設備機器の方が高性能らしいw

597 :非通知さん:2021/10/28(木) 12:14:06.13 ID:Zon2xUQy0.net
高飛車で高値を続けていたらいつの間にか客からハブられるようになったJCBとイメージがかぶる

598 :非通知さん:2021/10/28(木) 12:47:38.02 ID:1CKxH4G90.net
それでも3社で最初にahamo出してきたことは評価すべきだけど、3月のスタートから半年で対抗プラン出されてMVNOでお茶濁してるあたり底が見えたよな

599 :非通知さん:2021/10/28(木) 13:09:48.08 ID:Zab1fr9R0.net
>>597
ハブられてないよ
ahamoだけ安いプランを出してないのに未だに一番人気
既に3000円以下の安値になってるので、多くの人はそこから安くなるよりも高品質を望んだらということだろう

600 :非通知さん:2021/10/28(木) 13:17:25.50 ID:dtU5L2KG0.net
>>598
ahamo(bile)発表した日って
他事業者総出でNTTの独占強化策に抗議した日なんだよね

つまりahamo打ち出した事自体が総務省接待と一体の悪意そのもの

601 :非通知さん:2021/10/28(木) 13:27:04.87 ID:CaIEIxbi0.net
>>599
高ければ高品質ていう安直な思考、幸せもんだな。

602 :非通知さん:2021/10/28(木) 13:47:42.17 ID:4LzHKpOf0.net
ドコモの障害いつまで続くの( ;´・ω・`)?
https://i.imgur.com/RNupAP8.jpg

603 :非通知さん:2021/10/28(木) 14:06:16.68 ID:SK3PwcHy0.net
600

604 :非通知さん:2021/10/28(木) 14:07:06.04 ID:AzEDqHU10.net
そもそも回線品質ってなに?ってことなんだけど
繋がりやすさ、速度、容量以外になんかあったっけ?

605 :非通知さん:2021/10/28(木) 14:15:56.94 ID:aivzHNuO0.net
>>601
高いけど高品質というのが正しい
最初の価格は横並びだったから
おまえ頭悪いな

606 :非通知さん:2021/10/28(木) 14:28:15.38 ID:EQycxjHr0.net
>>605
その考えが頭悪いよ

607 :非通知さん:2021/10/28(木) 14:47:31.21 ID:26ZAYS830.net
>>600
これな

2020年11月27日(ahamo発表6日前)
午前8時41分、菅総理、武田総務相、谷脇総務審議官が面会

武田大臣、日中の総務省大臣会見において「サブブランドでの値下げはまったく意味がない、KDDIにはガッカリ」と発言

午後4時32分、菅総理、沢田NTT社長、井伊NTTドコモ社長と面会

608 :非通知さん:2021/10/28(木) 15:09:03.03 ID:rMsYcU0C0.net
こんな事件もありましたね

「クソ野郎」と書いた“お客様メモ”でNTTドコモが大炎上
https://friday.kodansha.co.jp/article/91560

609 :非通知さん:2021/10/28(木) 15:09:40.56 ID:rMsYcU0C0.net
こんな事件もありましたね

【ドコモ口座事件】NTTドコモ副社長が謝罪「私どもの本人確認が不十分だった」
https://m.huffingtonpost.jp/entry/docomo-jiken_jp_5f59d85fc5b6b48507fc0a69

610 :非通知さん:2021/10/28(木) 15:09:55.93 ID:rMsYcU0C0.net
こんな事件もありましたね

NTT幹部16人処分、社長は報酬減額 総務省接待問題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075MZ0X00C21A6000000/

611 :非通知さん:2021/10/28(木) 15:11:38.23 ID:rMsYcU0C0.net
ahamo

低品質

この連呼工作は無くなったなw

ドコモ、「アハモでギガホ勧誘」景表法違反か
おとり的に活用、組織的に店舗に手法指示
https://toyokeizai.net/articles/amp/419138?display=b&amp_event=read-body

612 :非通知さん:2021/10/28(木) 16:12:07.22 ID:k/rTHF7i0.net
>>606
いつまでもahamoスレに粘着してるのが頭悪いな

613 :非通知さん:2021/10/28(木) 16:31:38.96 ID:ohvUKDoD0.net
>>612
粘着だったり頭悪いしか言えないなんて、信者かわいそう。

614 :非通知さん:2021/10/28(木) 16:31:53.30 ID:WrppPxRl0.net
>>607
今思えば、サブブランドの値下げは無意味って意味不明だったな
広く値下げの恩恵を受けられるという意味ではオンライン専用プランより窓口あるサブブランドの方が適切だったろ

615 :非通知さん:2021/10/28(木) 16:32:45.94 ID:ohvUKDoD0.net
まぁプランも進展ないし品質も微妙やし過疎ってもしゃあないか。

616 :非通知さん:2021/10/28(木) 16:39:31.15 ID:Q1H4epVI0.net
>>581
必死かよw

617 :非通知さん:2021/10/28(木) 17:21:18.56 ID:cL5Wnp/B0.net
すまんアハモの
機種のラインナップの変更とか
値下げっていつくるの?

618 :非通知さん:2021/10/28(木) 17:32:53.28 ID:AHT05fOe0.net
ビジネスマンでahamoとか使ってるのバレたら恥ずかしいよな

619 :非通知さん:2021/10/28(木) 17:34:21.37 ID:rqV3t9Id0.net
>>617
いまのところ新機種はdocomo本体(オンライン)のそれそのもの
初期3機種は、おそらくahamobileとして独自の機種をラインナップする路線だった名残り

620 :非通知さん:2021/10/28(木) 18:30:59.07 ID:0XQHPjtz0.net
また障害かよwそろそろヤバいよ
https://i.imgur.com/bQeMbRi.png

621 :非通知さん:2021/10/28(木) 19:09:59.77 ID:OliBGJ+l0.net
俺がわざとツイートした内容がキャプチャされてる…ww

622 :非通知さん:2021/10/28(木) 19:22:11.22 ID:WrppPxRl0.net
>>621
へたくそかww

623 :非通知さん:2021/10/28(木) 19:34:44.82 ID:cMr3jvUk0.net
田舎も圏外あるみたいね
https://i.imgur.com/KO8J1U2.png

624 :非通知さん:2021/10/28(木) 19:53:24.11 ID:4Gjk6+z40.net
いくらでも出てくるね
https://i.imgur.com/zm41HbY.png
https://i.imgur.com/10VoCz2.png

地方民の声
https://i.imgur.com/KPUJ4zJ.png

625 :非通知さん:2021/10/28(木) 22:20:49.75 ID:45vRRYCl0.net
>>624
Twitterでdocomoの呟きを探すとはdocomoが大好きなんですね

626 :非通知さん:2021/10/28(木) 22:42:58.86 ID:8dKKke1U0.net
>>625
5Gパケ詰まり起こしても
Twitterで苦情が上がっても
CMでは「つながるドコモ!」
信者は「低品質使ってるアンチ乙!」

そうやって苦情放置した結果前代未聞の大規模障害起こしたのに公式は3時間で復旧しただの、影響は200万人だの言い訳ばかり

挙げ句障害以降誤魔化しきれないほど苦情が増えてるのに
信者は何事も無かったかのように「ドコモは高品質!嫉妬乙!」

ネタとして面白すぎるだろw

627 :非通知さん:2021/10/28(木) 22:46:59.09 ID:UieT5cQR0.net
>>626
5Gは確かにまだまだかもな
ただ、4Gは詰まらないし快適に使えるよ
お前はdocomoを心配してるんだな

628 :非通知さん:2021/10/28(木) 22:49:51.19 ID:HwrFZZAn0.net
>>627
それおまかん

629 :非通知さん:2021/10/28(木) 23:00:00.10 ID:8dKKke1U0.net
無限に苦情出てるけど本当に快適なのか?
https://i.imgur.com/sxVCawy.png
https://i.imgur.com/VkVoJBC.png
https://i.imgur.com/pixekXV.png
https://i.imgur.com/y2ly6Qc.png
https://i.imgur.com/HH0pxsD.png
https://i.imgur.com/nfMX3pZ.png
https://i.imgur.com/S4V9ZJs.png
https://i.imgur.com/YgTugOW.png

630 :非通知さん:2021/10/28(木) 23:02:04.35 ID:xPAzq8B70.net
最近気づいたんだがドコモメール使えなくなるって昔受診したメールを見ることも出来なくなるのか…

普通機種に残るもんじゃないのかよなぜだ!?

631 :非通知さん:2021/10/28(木) 23:11:43.37 ID:AHT05fOe0.net
いくら工作員が障害はない!障害はない!と言ってもTwitterがものがたってるんだよな

632 :非通知さん:2021/10/28(木) 23:16:46.67 ID:HPHkHf+Y0.net
>>630
今どきのメールはローカルにデータなど保存していないのよ坊や覚えておいてね

633 :非通知さん:2021/10/28(木) 23:20:11.41 ID:bcKtA9ZB0.net
>>630
本文端末内保持件数設定の初期値は「最新300件」
前もって「すべて」に設定して全件DLせんと、ahamoに移った瞬間にメールも含むドコモクラウド全部消えてまう

634 :非通知さん:2021/10/28(木) 23:28:10.04 ID:Snqt79cs0.net
>>631
それが1日で100万件くらいあるなら障害があるかも知れないが、アンチが必死にかき集めてもたかが知れてるのでおま環だろ

635 :非通知さん:2021/10/28(木) 23:29:55.27 ID:AHT05fOe0.net
>>634
前回の障害はdocomoの公称()で200万人に被害出たけど
その半数の100万人がTwitterで呟かなかったら障害ではないんだ

じゃあ前のは障害ではなかったってこと?

636 :非通知さん:2021/10/28(木) 23:35:26.88 ID:rvKlPBet0.net
auでもあるし障害なんてどこでもあるよ
割と田舎ほど声が大きい
電波の絶対数が少ないからな

637 :非通知さん:2021/10/29(金) 02:15:01.58 ID:V9E0JRG+0.net
auってこんな粘着質みたいのばっかで可哀想だな。
少しミスあっただけで1日ショップをジャックされそう。

638 :非通知さん:2021/10/29(金) 05:50:53.57 ID:iUEF90Fx0.net
障害か?と思ったら
5G掴んで詰まってたわ
糞ゴミすぎるだろdocomoの5G

639 :非通知さん:2021/10/29(金) 06:30:50.12 ID:gMSjXiSz0.net
>>635
100万は極端すぎるが、少なくともトレンドに上がらないようなら障害なくても圏外になる人はキャリア関係なく一定数はいるよ

総レス数 1006
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200