2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HR01/HR02】docomo home 5G Part.26

1 :非通知さん:2024/03/10(日) 20:30:14.94 ID:MHiFBQP/0.net
コンセントに挿すだけ
ドコモから発売された工事が不要で簡単設置な5G対応ホームルーター
通信量無制限で月額4,950円(税込)

●公式サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/router/

●購入前に自宅の速度の期待値が分かる
サービスエリアマップ
https://www.nttdocomo.co.jp/area/

◆前スレ
【HR01/HR02】docomo home 5G Part.25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1707555652/

◆関連スレ
NTT docomo 「homeでんわ」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1646676947/

369 :非通知さん:2024/04/23(火) 13:09:36.73 ID:PBFrK41S0.net
通信の最適化解除て効果ある? ちなみに5G不安定エリア
マイドコモからはエラー出るんで今度ドコモショップに行く予定

370 ::2024/04/23(火) 13:57:59.56 ID:6WjLBv5B0.net
>>369
ベストエフォート。

371 :非通知さん:2024/04/23(火) 17:58:17.81 ID:hyFBirLU0.net
>>369
>>160ここから無理だった?
ちなみに効果はわからないとしかいえない
電波の問題じゃないので5Gが安定したりとかはない

372 :非通知さん:2024/04/24(水) 08:15:26.34 ID:9gm5ZwBf0.net
東京都下だけど何が悪いのか1~3Mしか出なくなった。いくらベストエフォートでもこれはないよなあ、まさか電波の困り事相談に文句言ったからか草

373 :非通知さん:2024/04/24(水) 09:44:49.30 ID:yEtAUJJp0.net
>>369
何の効果を求めてるの?
通信の最適化解除は最適化による画質の劣化が嫌な人がやるものだから
通信を安定させたいならそのままでいいよ

374 :非通知さん:2024/04/24(水) 11:39:39.14 ID:HQDwZI050.net
東京23区内西側
home5G 下り60Mbpsくらい
Wimax5G 下り35Mbpsくらい
両方とも4Gしか掴まず

375 :非通知さん:2024/04/24(水) 11:43:30.54 ID:gBDYTXNN0.net
羨ましい

376 :非通知さん:2024/04/24(水) 12:55:43.31 ID:AmbipPh90.net
レピーターって設置したら効果あるのかな

377 :非通知さん:2024/04/24(水) 15:24:59.14 ID:03pZRJhA0.net
スマホの銀行アプリとかaupayアプリが開けない時があるな一度スマホwifi切って再接続すると治る

378 :非通知さん:2024/04/24(水) 15:55:46.19 ID:ABISWJhZ0.net
>>372

372「1〜3Mしか出なくなっ」
サポ「FASTで計測してください」

379 :非通知さん:2024/04/24(水) 18:33:36.80 ID:bOdNTsTe0.net
携帯のドコモ回線も同じくらい遅いなら諦めるしかない

380 :非通知さん:2024/04/25(木) 06:24:45.47 ID:3QA2IAOb0.net
だいたいこの時間帯に切れる 自動再接続もしない インターネット接続なしと言う一番最悪な状態
この時間帯に設備のリセットでも実行してるのか?
ちなみにmineoDの深夜フリーは切れる事も無く快適そのもの

381 :非通知さん:2024/04/25(木) 09:48:48.02 ID:3vmj4PMf0.net
>>376
屋内がよほど圏外に近い状態じゃないと効果ない

382 :非通知さん:2024/04/25(木) 11:47:39.65 ID:Oo3LBxkV0.net
>>380
5CAの下り番長だから同じdocomoでもマイネオとは違うんだろう

383 :非通知さん:2024/04/25(木) 12:42:57.28 ID:MOOTHwRX0.net
【重要周知 定期貼り】更新

最高新記録更新に挑戦せよ!

最高新記録更新18テラバイト超え!
2023年10月記録達成
https://i.imgur.com/2eismch.jpg
2024年04月記録達成
https://i.imgur.com/NFB2wcG.jpeg
https://i.imgur.com/Q7pasK5.jpg

◆ギガ単価 3280円÷18383≒0.18円/GB
◆テラ単価 3280円÷1.8383≒178円/TB

楽天モバイルの公式見解
https://i.imgur.com/uHAbbg7.jpg
https://i.imgur.com/1uHxsUW.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/cOWq6nZ.jpg
https://i.imgur.com/a5RLuEC.jpg

お待たせしております。上記内容について担当部署に確認いたしました。弊社としては無制限のプランをご提供しておりますので、大容量データ通信をご利用いただくこと自体は規約違反などには該当いたしません。また万が一、周囲のご契約者様へ公平なサービスができない、もしくはご利用に影響があると判断した場合は速度低下となることはございますが、ご利用いただくデータ量に規定はございませんのでご安心くださいませ。

凄い17TBがニュースになっている
11/3(金) 15:56配信
楽天モバイル 無制限プランでデータを「17テラ」使っても影響ない?広報が示した“まさかの回答”
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_2256889

1ヶ月17TBも利用するにはそれ相当の速度と時間が必要だから前提としてミリ波の5G接続になるだろう。
ミリ波の5G 28GHz帯はバンド帯域が400MHzの広大な広帯域で基地局の負担は軽微に留まる。

384 :非通知さん:2024/04/25(木) 12:53:31.62 ID:61VSVzP20.net
>>383
楽天狂信者エンジー死ねよ

385 :非通知さん:2024/04/25(木) 18:48:53.49 ID:LffAOeui0.net
教信者じゃなくて、他社か元社員の嫌がらせだろ

386 :非通知さん:2024/04/25(木) 20:07:36.02 ID:/brrBSVp0.net
>>372
>>東京都下だけど何が悪いのか1〜3Mしか出なくなった。

夕方から22:00までは同じような速度。

ちなみに、01ののち02に切り替えたけど、
どちらのSIMでも(速度規制が入ってないの意)速度は変わらないので全体的な問題かもしれない。

ちなみに01に入れて使ってる。
というより02はまだ未設定。

387 ::2024/04/27(土) 13:52:31.90 ID:H8hHc3vq0.net
02良いね。

388 :非通知さん:2024/04/27(土) 23:18:44.12 ID:oI1MknQj0.net
02の方が良いなら契約しようかな
01だけど回線パンクの様で流れが悪い

389 :非通知さん:2024/04/28(日) 01:06:42.76 ID:1UVfnIWe0.net
近所の伝説巨人で0円やってたから30日に02で加入して見るわ
01→楽天からの1出戻り

390 :非通知さん:2024/04/28(日) 01:36:22.82 ID:CPTRE+rs0.net
これからは気温上昇で発熱持ちのHR02にはキツイ季節

391 :非通知さん:2024/04/28(日) 02:52:08.91 ID:iVImugGp0.net
有線でMACアドレスころころ変わる仕様は引き継いでんの?

392 :非通知さん:2024/04/28(日) 12:13:23.58 ID:UjC8bY070.net
5Gは250M以上出るけどとにかく切れる かと言って4Gだと20Mも出ない
どうしたらええんや

393 :非通知さん:2024/04/28(日) 12:20:47.63 ID:eSoN1uJm0.net
5Gで350Mbps ping120ms、4Gで35Mbps ping50msだから4Gにしてる

394 :非通知さん:2024/04/28(日) 12:40:07.77 ID:dXUdmpQE0.net
02だと安定する気がせる
一括一円だし買い換えるべきよ

395 :非通知さん:2024/04/28(日) 12:42:08.67 ID:eSoN1uJm0.net
やってるとこが近所にあるならな
それのためだけに600km先の店舗に行く気はしない

396 :非通知さん:2024/04/28(日) 12:45:35.45 ID:dXUdmpQE0.net
ドコモショップならやってるやろ
電話だと教えてくれないから行くしかない

397 :非通知さん:2024/04/28(日) 12:46:19.88 ID:Ae06sNG40.net
電波不安定地域対策用にスマホやルーターでの使用許可与えて欲しいわ

398 :非通知さん:2024/04/28(日) 17:19:26.08 ID:VatLpt7d0.net
ルーターに外部アンテナ接続認めてくれれば
楽天勢は特にだし皆幸せだろ

衛星TVアンテナみたく受信専用にすればいいし
スターリンクは認められたんだからキャリアが圧力かけて
総務省に許可させてほしいわ

399 :非通知さん:2024/04/28(日) 21:50:20.01 ID:+ewtuDkY0.net
ドコモスピードテストアプリで確認したけど5Gより4G固定だと上りが倍速いな

400 :非通知さん:2024/04/28(日) 22:21:28.76 ID:a0KYCSwS0.net
エディオンまたやってるらしいやんか
3月逃した人はチャレンジや

401 :非通知さん:2024/04/28(日) 23:17:47.64 ID:AoCxj5Lo0.net
エディオン家から60キロとか遠いんですけど
ヤマダとかケーズとかないのかよ

402 :非通知さん:2024/04/29(月) 01:31:24.00 ID:MjG2vjxR0.net
エディオンはうちの地方には無いな
最寄りで220km先だわ

403 :非通知さん:2024/04/29(月) 01:32:58.26 ID:u5Gf3XsU0.net
白石冬美「スペース・ラナウェイ!」

404 :非通知さん:2024/04/29(月) 08:23:47.29 ID:Qw44IFaH0.net
テスト

405 :非通知さん:2024/04/29(月) 21:32:51.04 ID:mGAnZo5B0.net
エディオン活0いただきました@九州北部

406 :非通知さん:2024/04/30(火) 13:39:57.09 ID:Ho0hgkdK0.net
市内のエディオンはセット購入の家電割だけだな

407 :非通知さん:2024/04/30(火) 13:44:26.82 ID:GVA4bKtW0.net
>>401
3月ヤマダは6万引きケーズは66000引きだった

408 :非通知さん:2024/04/30(火) 14:36:26.07 ID:jWXvSPf40.net
>>406
どこの市内だよ
全国に市はいっぱいある

どうでもいいことかもしれんが

409 :非通知さん:2024/04/30(火) 22:37:42.83 ID:kTmlLUxa0.net
田舎のヤマダだと家電三万引き、ケーズはキャンペーンやってなかった

410 :非通知さん:2024/04/30(火) 22:44:44.85 ID:+Z84cXZ80.net
ノジマも5万引きだけ

411 :非通知さん:2024/05/04(土) 00:33:47.40 ID:XvCxys2b0.net
この時間帯にこれだけの速度が出ている俺はまだ良い方なのかもしれんな…
https://i.imgur.com/w3PWr86.png

412 :非通知さん:2024/05/04(土) 00:37:53.71 ID:XvCxys2b0.net
ちなみに>>411の投稿は22時45分頃にしようと思ったんだけど、どんぐりレベルが足りないとかの理由で投稿できなかったんだ。

さすがに0時過ぎなら、この程度の速度は珍しくないから、一応補足させてもらいました。

413 :非通知さん:2024/05/04(土) 00:42:44.75 ID:1mPREgLb0.net
SoftBank Air導入したら19~24時はめちゃくちゃ絞られるわ
10Mbps出れば良い方でこの時間になるとちゃんとスピード出る
混雑で速度低下する以外特に制限がないhome 5Gは結構優秀だったんだな

414 ::2024/05/04(土) 16:35:57.85 ID:WYNbg8q/0.net
やっぱ3月の淀の60,000円引きが良かったって事だな。

415 :非通知さん:2024/05/05(日) 16:40:09.92 ID:TDYu2dHJ0.net
外用の回線 みんなやっぱりIRUMO3GBなの?

416 :非通知さん:2024/05/05(日) 17:26:06.80 ID:8C2JcdY30.net
ウルトラデータLLですが

417 :非通知さん:2024/05/05(日) 17:48:52.23 ID:OL4JTYXd0.net
大阪市内 E大手量販家電の店でHR02一括0円 5月6日まで。
※本来は7日までのキャンペーンのようですが連休の関係で担当者が
店舗に常駐してない場合有り。その場合は0円予約契約不可とのこと。
各店舗台数限定なのでお近くの方はぜひ。私は何とか担当者がいたので
契約できました。
これで無事にHR01を解約。

418 :非通知さん:2024/05/05(日) 18:36:31.74 ID:8C2JcdY30.net
うおお今から行けば明後日までには帰れそうだな

419 :非通知さん:2024/05/05(日) 18:57:46.25 ID:hJ2ZKlzL0.net
コジマが72000円引きをやってたよ

420 :非通知さん:2024/05/06(月) 02:33:25.03 ID:Xp8kBI6f0.net
イデオンは7日まで0円やぞ

421 :非通知さん:2024/05/06(月) 11:48:30.20 ID:wGY9DOb70.net
https://imgur.com/a/VdLkRZN

422 :非通知さん:2024/05/06(月) 12:13:58.78 ID:8dkSFGCa0.net
>>390
俺は静音FAN装備した

423 :非通知さん:2024/05/06(月) 17:44:01.44 ID:HTNVPy4G0.net
こんなにしょっちゅうやるならデフォ0円でいいだろ

424 :非通知さん:2024/05/06(月) 18:29:51.73 ID:9BFW3JJD0.net
ADSLみたいにレンタルで

425 :非通知さん:2024/05/06(月) 19:26:01.08 ID:Xp8kBI6f0.net
駅前とかで配ったらどうかな?

426 :非通知さん:2024/05/06(月) 19:35:37.35 ID:K0g8zbc60.net
だって1日放置してると勝手にクソ重4Gに回線切り替わるんですよ

427 :非通知さん:2024/05/06(月) 21:08:33.31 ID:ENslqTgY0.net
なんか最近5G表示なのに回線の特性がどうみても4Gの動きになってることがある

428 :非通知さん:2024/05/06(月) 21:19:54.61 ID:9BFW3JJD0.net
なんちゃって5Gが多いから仕方ない

429 :非通知さん:2024/05/06(月) 21:28:25.62 ID:ENslqTgY0.net
少し前にまではこんなことなかったんだけどな
二ヶ月前に工事あってからだと思う

430 :非通知さん:2024/05/07(火) 16:08:24.84 ID:QHRuy9Hk0.net
昨日のアマプラで中継した井上の試合、HR02でずっと観てたけど画像荒くなることも一切起こらず
FireTV stick MAXを50インチテレビで鑑賞

431 ::2024/05/07(火) 16:15:01.22 ID:BPc6n1sZ0.net
>>430
俺もHR01->HR02勢だけど、これは買って良かったと思ってる。
間に2.5Gルーターと2.5GのHUB噛まして、メインPCの2.5G LANに繋げてるよ。
とにかく快適になったw

432 :非通知さん:2024/05/07(火) 19:03:19.36 ID:Zs8TSQEP0.net
ひょっとして今のHR02発熱対策された?
そうだとすればHR03は来年後半までずれ込みそうやな

433 :非通知さん:2024/05/07(火) 19:56:27.61 ID:hortFdYS0.net
壁の少し上に設置したいんですがマジックテープで貼り付けてる人おる?あと、かなり熱くなるけどコンセントから抜いて冷やす日とか作った方がいいんですかね?

434 :非通知さん:2024/05/07(火) 20:44:31.68 ID:6RZ3j3DS0.net
HR02は発売と同時に使い始めたけどUSB電源のCPUファンを土台にして空冷にしてずっと使ってるけど
昨年の夏も冷房してない部屋に置きっぱなしで全く問題なかった

435 :非通知さん:2024/05/07(火) 22:24:29.92 ID:AG+16zGd0.net
CPUファン台座にするのいいよな
使わなくなったSilent Wings2に乗っけてるわ

436 :非通知さん:2024/05/07(火) 22:31:20.59 ID:bDuF3cl10.net
ファン付けると更に電気代かかるね

437 :非通知さん:2024/05/07(火) 22:44:48.65 ID:lOMcQsqb0.net
CPEルーターが何もしてない無負荷時にも常時9W喰うって相当糞だぞ

438 :非通知さん:2024/05/08(水) 00:26:17.68 ID:KmqnhMKd0.net
2年後にはHR03が出てるだろうから 2年持てばいい
どうせロハなんだから

439 :非通知さん:2024/05/08(水) 00:31:34.98 ID:5w/qxBr80.net
2年後には月1980円まで下がって欲しいな

440 :非通知さん:2024/05/08(水) 06:04:29.35 ID:eH5If7Pb0.net
CPUファンを土台にしてHR02に風を吹き上げるようにして空冷してるから基盤のヘタりも延命出来てると思う
トラブル起こさずインフラ守るのは結構重要

441 :非通知さん:2024/05/08(水) 10:54:41.12 ID:CEM0jH/m0.net
HR01の速度低下の解消方法は単純に工場出荷状態に一旦初期化させる事。
1か月に1度程度、これをやるだけで全然速度が違うよ。
騙されたと思って一度やってみればいい(工場出荷にする時は一度SIM抜いてね)

自分が思うに、ドコモはHR01側に転送量とかの情報を持たせてるんだと思う。
おそらく個人情報の兼ね合いでサーバー側に持たせたくないのだろう。
そいつを参照し翌日以降の速度を決定させている節がある。

442 :非通知さん:2024/05/08(水) 11:22:37.08 ID:rTbjlIdw0.net
病気だよ

443 :非通知さん:2024/05/08(水) 12:19:06.88 ID:MjepNB/G0.net
そんな使い勝手悪い民製品なんか棄てちゃえよ

444 :非通知さん:2024/05/08(水) 12:25:35.08 ID:JvKU55Ri0.net
何か調子悪いと思ったら窓開けてた
窓閉めたら速度出るようになったわ

445 :非通知さん:2024/05/08(水) 12:52:05.74 ID:LBFD2KaM0.net
>>444
逆ちゃうの?

446 :非通知さん:2024/05/08(水) 13:13:22.93 ID:JvKU55Ri0.net
>>445
普通に考えたら逆なんだけどうちの環境だとこうなる

447 :非通知さん:2024/05/08(水) 13:25:38.77 ID:IGQiv+DE0.net
う〜ん
アルミサッシが丁度いい感じに電波を反射してるとか?

448 :非通知さん:2024/05/08(水) 13:38:15.40 ID:OU8cyu5P0.net
ガラスの鎧戸になってるから開けるとアンテナからみて厚みが増すんじゃないかと

449 :非通知さん:2024/05/08(水) 14:51:14.55 ID:IGQiv+DE0.net
ああ成程ルーバー窓なのか
家にもあるけどガラスを固定してる金具が丁度いい具合に…とか
ガラスの厚みもあり得そうでどうなってるのかワカランけど面白いねw

450 :非通知さん:2024/05/08(水) 20:42:37.25 ID:jU7offP20.net
HR02位置測定アプリからみれますか?

451 :非通知さん:2024/05/09(木) 01:15:15.88 ID:7QE0KOuF0.net
契約場所以外で通信した時のペナルティって50mぐらいならセーフかな?
5Gエリア(なんちゃってのn1だけ)なのに4Gしか入らないからポタ電繋いで家の周りの道ちょっと回ってみようかと

452 :非通知さん:2024/05/09(木) 04:45:13.32 ID:6MTelg0M0.net
契約住所で使ってたら問題なし
50メートルぐらい移動出来るっしょ

453 :非通知さん:2024/05/09(木) 07:25:09.28 ID:7elFzLzM0.net
5Gがn1だけのエリアとかdocomoのマップで確認できないんだがどうやってるん?
3.5GHz,3.4GHz,2GHz,700MHzの混ざったエリアならわかる

454 :非通知さん:2024/05/09(木) 21:00:33.62 ID:b8cBQoC70.net
LTEがバンド1しか飛んでないとこが転用5G対応エリアになったら転用5Gも同じバンドちゃうん?
知らんけど

455 :非通知さん:2024/05/09(木) 21:04:45.17 ID:uVZfAvaK0.net
いきなり全部5Gに振っちゃうと通信出来なくなったりしてまずいから4Gと5Gで10MHzずつにしたりしてる
この場合はどうやっても速度出ない

456 :非通知さん:2024/05/10(金) 00:39:58.09 ID:6M7hY43t0.net
なんちゃって5Gと元の4G、半分こにしてあるとしてどっち掴んでもゴールデンタイムの速度低下(規制?)のかかり具合は一緒なのかな?
20Mbpsぐらいに落ちて動画配信流しながらweb閲覧とかすると止まりまくって困るわ

457 :非通知さん:2024/05/10(金) 01:47:16.76 ID:mLyXTM+20.net
うちは数分通信すると突然速度0になってそのまま再起動するまで一切通信出来なくなるわ

458 :非通知さん:2024/05/10(金) 06:07:52.51 ID:81dt6uN10.net
HR02のアンテナランプが青色(5G)のまま安定稼働

459 :非通知さん:2024/05/10(金) 06:39:18.90 ID:BfuH+Dgg0.net
故障かもしれんからここで愚痴ってないでサポートに連絡

460 :非通知さん:2024/05/10(金) 18:10:04.53 ID:kTqnk3wg0.net
HR02は転用5Gでも5Gを受信できれば青ランプつくんだよね?
室内で4Gしか入らないからポタ電と一緒に担いで近所と屋根の上登りってみたけど全然青にならん

461 :非通知さん:2024/05/10(金) 18:26:55.15 ID:wIe8PUCY0.net
なんちやって5G掴んでる時は青だけど
通信すると緑になるのはスマホと同じじゃないの?

462 :非通知さん:2024/05/10(金) 19:44:43.60 ID:QzkaHvNU0.net
逆にHR01はなんちゃって5Gは掴めないんだっけ? 地域によってはHR01の方が速い可能性もある訳か

463 :非通知さん:2024/05/10(金) 20:01:32.36 ID:kTqnk3wg0.net
>>462
5G→4GにしたいだけならHR02でも設定で行けるんちゃう?

464 :非通知さん:2024/05/11(土) 09:30:24.33 ID:Sl7p6sb/0.net
USB端子あればファンつなげて多少冷却できるのになあ

465 :非通知さん:2024/05/11(土) 19:36:53.35 ID:a8sEl5sQ0.net
sim入れる処にtype-c有るな
5V来てるかは知らんけど

466 :非通知さん:2024/05/11(土) 19:53:01.05 ID:5QepZ9O00.net
デバッグ用のはずだけどもしかすると電力だけは来てるかもね

467 :非通知さん:2024/05/12(日) 09:07:02.77 ID:cHkmFlvU0.net
ドコモメールだけどHR01アカウントでは使えていたのにHR02アカでは設定すら出来なくなった
なんでやねん

468 :非通知さん:2024/05/12(日) 09:32:11.82 ID:t02ll9eR0.net
>>467
HR01餅なんだけど、メルアド持ってるの?
どうやって使うんだろう?

469 :非通知さん:2024/05/12(日) 15:55:08.32 ID:RfgcSH/i0.net
HR02だけどドコモメール使ってます。

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200