2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【宇宙から】楽天スペースモバイル 2【繋がる】

232 :非通知さん:2024/05/23(木) 22:49:34.44 ID:zhZPIRfa0.net
サイドローブで干渉あったらKDDI自身の地上バンド1が全滅しちゃうのか
改善しなかったら衛星専用に明け渡すのかな
それはそれで時間かかりそうだが

233 :非通知さん:2024/05/25(土) 07:27:14.41 ID:yJe1kB8H0.net
そういえばちょうど>>222の期間にKDDIが障害起こしてたな
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1594066.html

234 :非通知さん:2024/05/25(土) 20:58:22.86 ID:D5aU9HIS0.net
>>233
ちょっ
23日の13時41分~15時21分って
ちょうどStarlink G8-2の13機が日本上空通過してるやんか
偶然にも程があるやろ

どんぐりなんとかで画像が貼れない...

235 :非通知さん:2024/05/25(土) 21:10:41.89 ID:D5aU9HIS0.net
>>234
imgur の xsaBIhn.jpeg って書いたら見れるか?

236 :非通知さん:2024/05/26(日) 02:01:47.84 ID:iPk22rgy0.net
干渉対策は最初から地上基地局との共存を進めてきたASTスペースモバイルの方が優れてそうですね

237 :非通知さん:2024/05/26(日) 06:47:04.74 ID:J9O6Gmlw0.net
>>234
これだな
ttps://i.imgur.com/xsaBIhn.jpeg

238 :非通知さん:2024/05/26(日) 12:35:08.29 ID:hx819tkB0.net
>>220
ダイレクト通信衛星の軌道高度 (前週比)
2024/05/26 In-The-Sky.org 調べ

AST BlueWalker 3 : 495.2km (-0.5)

Starlink G7-9(内6機) : 366.4~367.1km (-0.5~+0.3)
STARLINK-11072,11075,11076,11077,11078,11079

Starlink G8-1(内6機) : 361.8~361.9km (-0.1~+0.1)
STARLINK-11083,11085,11087,11089,11090,11093

Starlink G8-2(内13機) : 323.0~327.4km (+13.2~+22.3)
STARLINK-11082,11084,11088,11092,11094,11095,11096,11099,11100,11101,11103,11107,11108

Starlink G8-7(内13機) : 316.7~327.2km (初)
STARLINK-11097,11098,11104,11105,11106,11110,11111,11114,11117,11118,11125,11131,11132

※米連邦通信委員会FCCによると「SpaceXは、国際宇宙ステーション(高度 : 422.6km)よりも低い運用高度向けに設計された衛星を配備してはならない」とされている
ttps://spectrum.ieee.org/starlink-vleo-below-iss

239 :非通知さん:2024/05/26(日) 12:38:50.11 ID:hx819tkB0.net
>>238
アンカ間違えた>>221です

Starlink G8-2 と Starlink G8-7 は 327㎞ 辺りで上昇を止めてる様子が見られます
一時的なものか さらに低軌道に居座るのかは分かりませんが

240 :非通知さん:2024/05/26(日) 18:32:11.39 ID:jP7OykhA0.net
さらに低い高度でダウン速度更新したとかYoutube再生できたとかってインチキポストでまた民衆を欺くのかな
スペースXは信用できなくなってきたわ

241 :非通知さん:2024/05/27(月) 02:04:59.77 ID:AxlHTlHc0.net
2024年に火星行くって言ってたのも金儲けのネタだったようだしな

242 :非通知さん:2024/05/29(水) 23:54:50.01 ID:kXMfhfap0.net
Verizon plots $100 million direct-to-smartphone satellite investmentベライゾン、スマートフォン向け衛星通信に1億ドルの投資を計画
ttps://spacenews.com/verizon-plots-100-million-direct-to-smartphone-satellite-investment/

フロリダ州タンパ — ベライゾンは、携帯電話のライバルであるAT&Tに加わり、スマートフォン向け衛星通信事業者であるASTスペースモバイルと提携し、同社に1億ドルを投資する計画だ。

243 :非通知さん:2024/05/30(木) 02:53:40.81 ID:QKWi4mPm0.net
AT&T+Verizon ってことは日本で言うとドコモ+ソフトバンクみたいなもんか

244 :非通知さん:2024/05/30(木) 20:15:39.97 ID:Hvdv81od0.net
そんな感じかな
世界中のMNOが協力し合えると良いね

>>17
D2DプロバイダーのMNOリストが更新されました
ttps://i.imgur.com/Z3nQYhx.jpeg

245 :非通知さん:2024/06/01(土) 22:22:54.13 ID:vyLwruHU0.net
SpaceX Aims to Launch Cellular Starlink Service This Fall
SpaceX、セルラースターリンクサービスの開始を今秋に予定
ttps://www.pcmag.com/news/spacex-aims-to-launch-cellular-starlink-service-this-fall



承認されないのはFCCが悪いってことに世論をミスリードしたいのか?某国の侵略者並みに強引な理屈だな
AT&T×Verizon連合に危機感MAXなんだろうけど高度問題・干渉問題を抱えたままの現状で秋までに承認されるとは思えないのだが

246 :非通知さん:2024/06/01(土) 23:27:57.99 ID:UY25vNGg0.net
ASTが古い規制に翻弄された数年間をX社にも追体験してもらわないと

247 :非通知さん:2024/06/02(日) 06:58:28.59 ID:CZACK/jq0.net
A社:AT&Tと本契約したよー
X社:ビデオ通話できたもーん

A社:Verizonも本契約だよー
X社:秋から始めるぞー
T社:?

>T-モバイルの関係者は、その開始スケジュールに関する同社の立場をまだ明らかにしていない。
ttps://www.lightreading.com/satellite/spacex-says-t-mobile-s-direct-to-cell-service-launching-commercially-this-fall

248 :非通知さん:2024/06/02(日) 11:48:42.72 ID:auDh/y1r0.net
>>238
ダイレクト通信衛星の軌道高度 (前週比)
2024/06/02 In-The-Sky.org 調べ

AST BlueWalker 3 : 495.0km (-0.2)

Starlink G7-9(内6機) : 366.8~366.9km (-0.3~+0.5)
STARLINK-11072,11075,11076,11077,11078,11079

Starlink G8-1(内6機) : 361.8~362.2km (-0.1~+0.3)
STARLINK-11083,11085,11087,11089,11090,11093

Starlink G8-2(内13機) : 327.0~347.0km (+2.6~+23.9)
STARLINK-11082,11084,11088,11092,11094,11095,11096,11099,11100,11101,11103,11107,11108

Starlink G8-7(内13機) : 345.7~347.1km (+18.5~+30.1)
STARLINK-11097,11098,11104,11105,11106,11110,11111,11114,11117,11118,11125,11131,11132

※米連邦通信委員会FCCによると「SpaceXは、国際宇宙ステーション(高度 : 421.7km)よりも低い運用高度向けに設計された衛星を配備してはならない」とされている
ttps://spectrum.ieee.org/starlink-vleo-below-iss

249 :非通知さん:2024/06/02(日) 11:50:46.79 ID:auDh/y1r0.net
何故か G8-2 の 11107 だけ 327kmで留まってるようです
その他の G8-2 の 12機と G8-7 の 13機は上昇後 347km辺りで留まってるようですがまだ低いですね
どうするんだろう

250 :非通知さん:2024/06/02(日) 18:00:39.88 ID:Mn6BKEN90.net
>>247
Tさんもこっち来て良いんだよ

251 :非通知さん:2024/06/03(月) 00:41:16.98 ID:ht50HuLW0.net
Tモバは許可されない条件のインチキデモに付き合わされて当面テキストしか使えなさそうな現実を目の当たりにしてたら悩ましいだろうな

252 :非通知さん:2024/06/03(月) 01:31:34.38 ID:Ckeow23T0.net
楽天の投資額は非公開だったような?
出ちゃってるのかな
ttps://i.imgur.com/4znNlAe.jpeg

253 :非通知さん:2024/06/03(月) 06:30:45.81 ID:BjnZkK5c0.net
三木谷さん曰く「創業資金はウチが負担した」というのは本当だったのか

254 :非通知さん:2024/06/03(月) 15:30:08.60 ID:eBGiula50.net
β×VHS戦争に例えると金欠弱小ビクターの発明に日立・松下が食い付いた辺りか
目指せプロジェクトX

255 :非通知さん:2024/06/04(火) 01:51:17.92 ID:JUvR3vNa0.net
>>250
Tさんまで来たらマスクさんが発狂してブルーバード衛星あぼんしかねんやろ
暫くは横でご機嫌とっといてもらった方がええんちゃうか

256 :非通知さん:2024/06/04(火) 02:36:18.72 ID:aBOnRLO+0.net
Tモバイルには2GHzはX社でプラチナバンドはASTという選択肢も残されてるらしい

257 :非通知さん:2024/06/04(火) 10:46:06.57 ID:ojfBHpHR0.net
>>249
G8-2 の 11107 は 6月2日から上昇を始めて僚機に追い付いたもよう 346.7km
ttps://i.imgur.com/DYSYoG3.jpeg

258 :非通知さん:2024/06/04(火) 15:24:51.86 ID:xx8u2L5D0.net
スペースXの打ち上げ技術は認めるけど
こと衛星通信の技術となると電波干渉起こしといてルールを変えろと開き直ってみたり
ISSの人命軽視してルール破りの低高度テストで数字を良く見せたりしてるだけで実はカスだったんだな

259 :非通知さん:2024/06/04(火) 18:21:39.21 ID:x6G9/5CS0.net
そりゃしょっちゅう大量の使い捨て衛星打ち上げていずれは同じペースで再突入処分して金属粒子で大気汚染し続けなきゃ維持できないシステムなんて今時のまともな企業がやることじゃないだろ

その点ではHAPSなんかの方が優れてる
AST SpaceMobileはその中間くらいか

260 :非通知さん:2024/06/05(水) 00:08:17.41 ID:byODOBXP0.net
スターリンク方式にも問題はあるのに多くの人がそれが最善だと勘違いしてるのは怖いですね

261 :非通知さん:2024/06/05(水) 23:16:34.91 ID:Ln7FPMCu0.net
今度取締役に就任したヨハン・ウィバーグ氏ってピカード艦長にちょっと似てる?

262 :非通知さん:2024/06/06(木) 01:30:33.13 ID:L17gxWKs0.net
髪型が?
ttps://i.imgur.com/nRTSHAC.jpeg

AST SpaceMobile、通信業界のベテラン、ヨハン・ウィバーグ氏を取締役会に迎えるttps://www.businesswire.com/news/home/20240604977331/en/AST-SpaceMobile-Welcomes-Telecom-Industry-Veteran-Johan-Wibergh-to-Board-of-Directors

263 :非通知さん:2024/06/06(木) 01:59:54.93 ID:qeszmiBm0.net
後光が差しとるな
ボーグ衛星との死闘が始まるのか

264 :非通知さん:2024/06/06(木) 03:49:26.87 ID:FUvAEiGs0.net
そういえばX社はボーグ手術みたいなこともやってたな
うまく行ってないようだが

265 :非通知さん:2024/06/07(金) 10:57:09.13 ID:lpzaJdBd0.net
祝starship大成功

266 :非通知さん:2024/06/07(金) 11:10:36.25 ID:4YgpbNvu0.net
打ち上げ費用下がるといいね

267 :非通知さん:2024/06/07(金) 13:33:42.51 ID:ML0N0QKD0.net
ASTだけ上乗せ料金で

268 :非通知さん:2024/06/07(金) 19:46:39.94 ID:nr+mi6sz0.net
ズタボロで帰って来ても安くはならんだろ
再使用できないと

269 :非通知さん:2024/06/07(金) 21:28:55.32 ID:7HHONFcX0.net
SpaceXの開発手法とその目的理解してないだろ

270 :非通知さん:2024/06/07(金) 22:06:45.85 ID:kDBCo+6q0.net
再使用できないと

271 :非通知さん:2024/06/08(土) 01:21:01.32 ID:jojv4a/X0.net
Starlink G8-5の電波干渉注意報は6/12~6/19あたりですかね

272 :非通知さん:2024/06/08(土) 02:54:46.40 ID:i/Bq6Utf0.net
また未承認の不法スターリン衛星増えるんか
規制当局もハッキリせんといかんな

273 :非通知さん:2024/06/08(土) 08:55:00.16 ID:4Ye5QIF+0.net
SpaceXの関心は、技術的に可能かどうかではなく、どこの部分にどの程度のコスト追加で可能かということ。
結果として他社が対抗できない価格競争力を持った必要十分な機体が完成する。

274 :非通知さん:2024/06/08(土) 13:59:13.63 ID:F2YioTOt0.net
続いてG8-8もたぶんDTC入りちゃうか
超低高度やないと出来ないから使わせろとか電波干渉直せないから基準変えろとか勝手な御託ならべて低技術な迷惑衛星で空を埋め尽くすX社の暴挙は誰も止められへんのか
まるで宇宙のマフィアやな

275 :非通知さん:2024/06/08(土) 14:25:40.84 ID:y9htgJXL0.net
>>273
なるほどね
開発費試験費はかかるけど、完成した時点で量産機コスト競争の勝負は既についてるわけか
小型衛星あがりの当面の資金も貧弱な会社には到底出来ない手法だな

276 :非通知さん:2024/06/08(土) 20:43:33.40 ID:BvdP2H040.net
未承認のままだとSpaceX社はサービス開始できないんじゃ?
それでも強引に始めちゃいそうな勢いだけど

277 :非通知さん:2024/06/08(土) 21:15:56.39 ID:DoHv1c970.net
>>150-208
スクリプト

278 :非通知さん:2024/06/09(日) 01:05:59.72 ID:oyy4Ody80.net
スターシップが片道は使えそうだからV2フル衛星を500kmまで上げてテスト始めるかな
それなら高度問題はクリア
電波干渉の方は盛大にやらかしそうな予感

279 :非通知さん:2024/06/09(日) 03:34:29.54 ID:IpIxkPqT0.net
FT4でカメラOFFの間に何か打ち出したんじゃないかってザワついてたようだが続報無いとこみるとガセか

280 :非通知さん:2024/06/09(日) 07:02:51.07 ID:JlF/NG0B0.net
射出したら流石にバレるから寸止めリハの可能性はあるかもね
ついでにダミー衛星積んだまま再突入の負荷試験とか

281 :非通知さん:2024/06/09(日) 11:34:08.28 ID:iQe+OBky0.net
>>248
ダイレクト通信衛星の軌道高度 (前週比)
2024/06/09 In-The-Sky.org 調べ

AST BlueWalker 3 : 494.7km (-0.3)

Starlink G7-9(内6機) : 366.7~366.9km (-0.1~+0.1)
STARLINK-11072,11075,11076,11077,11078,11079

Starlink G8-1(内6機) : 361.6~361.9km (-0.4~±0.0)
STARLINK-11083,11085,11087,11089,11090,11093

Starlink G8-2(内13機) : 346.6~347.0km (-0.3~+19.8)
STARLINK-11082,11084,11088,11092,11094,11095,11096,11099,11100,11101,11103,11107,11108

Starlink G8-7(内13機) : 346.3~346.9km (-0.4~+1.2)
STARLINK-11097,11098,11104,11105,11106,11110,11111,11114,11117,11118,11125,11131,11132

Starlink G8-5(内13機) : ?~?km (未掲載)
※heavens-above.com 調べでは 279~287km あたり
STARLINK-11113,11121,11123,11124,11126,11130,11133,11134,11138,11142,11143,11144 ,11145

Starlink G8-8(内13機) : ?~?km (未掲載)
STARLINK-?(未掲載)

※米連邦通信委員会FCCによると「SpaceXは、国際宇宙ステーション(高度 : 420.8km)よりも低い運用高度向けに設計された衛星を配備してはならない」とされている
ttps://spectrum.ieee.org/starlink-vleo-below-iss

282 :非通知さん:2024/06/09(日) 11:35:30.96 ID:iQe+OBky0.net
今度は 340km台で揃えてくるのかな

字数が増えてきたので次から Starlinkの機番は新しいのだけ記載しようかと思ってます

283 :非通知さん:2024/06/09(日) 19:11:23.26 ID:dxjRAyuk0.net
ISSの空気漏れ悪化してるのな
いつ緊急脱出ならんとも限らんのに未承認の低軌道に不法衛星大量配備するスペースXはマズいだろ
ttps://arstechnica.com/space/2024/06/on-the-space-station-band-aid-fixes-for-systemic-problems/

284 :非通知さん:2024/06/09(日) 23:52:22.19 ID:qUSjtFmI0.net
火星行く前にISS何とかしたれよ

285 :非通知さん:2024/06/10(月) 02:06:52.01 ID:lTcDd+mD0.net
>>217,223,247
Tモバさんガクブル
KDDIさんもピンチ?

ttps://x.com/DrOllie1979/status/1799490840026358239
(周波数帯の)貸主は、借主が干渉関連の規則を遵守することを保証する直接的な責任と説明責任がある

286 :非通知さん:2024/06/12(水) 10:53:59.25 ID:0BsLsFIW0.net
そろそろまた不法Starlink衛星の電波干渉警戒期間だな
G8-5:6/12~19
G8-8:6/15~22
辺りか

287 :非通知さん:2024/06/12(水) 21:13:04.08 ID:khWyl3gM0.net
>>285
MNO側に責任となると不安だろうな

一方おなじRKF社から問題なしのお墨付きもらってるAST陣営は安心だな

288 :非通知さん:2024/06/13(木) 00:09:30.38 ID:hH1sqCKU0.net
>>223
猫さん解説が大型アップデートしてますね
ttps://x.com/CatSE___ApeX___/status/1797232093400850847

289 :非通知さん:2024/06/13(木) 11:03:48.52 ID:NS0qhsSW0.net
https://i.imgur.com/dXj1ZEg.jpg
もうすぐ終了です

290 :非通知さん:2024/06/13(木) 11:13:53.79 ID:Ag6h/yW50.net
>>259
危惧されてた事態が...

衛星「メガコンステレーション」がオゾンホールの回復を危うくする恐れttps://news.agu.org/press-release/satellite-megaconstellations-may-jeopardize-recovery-of-ozone-hole/
>現在数千基打ち上げられているインターネット衛星が寿命を迎えると、地球の大気圏で燃え尽きた副産物が化学反応を引き起こし、成層圏オゾン層を破壊することになる。

291 :非通知さん:2024/06/13(木) 11:29:59.16 ID:4oiuUNH90.net
>>289
今からやってみる

292 :非通知さん:2024/06/13(木) 12:16:32.23 ID:I+GUA0FE0.net
モントリオール議定書にスターリンク規制も追加されるのか?
だから一気に数万機はやりすぎだとあれほど・・・

293 :非通知さん:2024/06/13(木) 18:48:21.91 ID:jKNxAWWW0.net
火星行く前に地球壊しちゃダメだよマスクちゃん

294 :非通知さん:2024/06/13(木) 19:25:35.34 ID:5vwh3q9E0.net
物量作戦なんて時代錯誤なんだよ
衛星システムは少数精鋭が主流になってくだろう

295 :非通知さん:2024/06/13(木) 19:55:29.33 ID:tgKVetvY0.net
>>289
ばら撒き凄いな
 

296 :非通知さん:2024/06/13(木) 23:48:53.07 ID:s8GQ2rjX0.net
オゾン層保護のためにスターリンク打ち上げ規制なんてなったら数年で崩壊しちゃいそうだな
過ちに気づいたら引き返すのは早い方がいいね

297 :非通知さん:2024/06/14(金) 01:48:29.39 ID:iRhRuM/W0.net
ユーザーの悲鳴が世界中に木霊しそう

298 :非通知さん:2024/06/14(金) 23:42:05.77 ID:INtBwqNT0.net
動画あり
ttps://x.com/AST_SpaceMobile/status/1801589822517072008
米国の緊急サービス、機関、軍隊にとって、地方や遠隔地でのブロードバンド接続の実現は、これまで以上に重要です。AST SpaceMobile が、命を懸けて活動する米国人のために、重要な接続ギャップを埋めることを目指している様子をご覧ください。

299 :非通知さん:2024/06/15(土) 00:19:30.45 ID:Ey6i2JR/0.net
軍用は噂にはあったけど公式には初登場かな
あとBW3で21Mbps記録更新してたのか
ISSの上からインチキなしで

300 :非通知さん:2024/06/15(土) 18:08:56.91 ID:hjPaDTNb0.net
軍用か
青い鳥印のNROLから何が出てくるか期待が高まるな

301 :非通知さん:2024/06/15(土) 22:53:49.10 ID:tAT1fwo40.net
もし実際に起きたとき緊急帰還の遅れが生命に関わるので他の衛星を低い高度に大量配備されたくないのだろうな

宇宙飛行士が国際宇宙ステーションで減圧症?–訓練音声が誤って流れ、地上で騒動
https://news.yahoo.co.jp/articles/3798be30fdb7c13161b87c4511d1cf2bcf77157e
>ライブ配信されたのは、減圧症に苦しむ宇宙飛行士に「速やかに宇宙服に着替えさせ、純酸素を投与し、海上に着水して地球に帰還した後に、緊急低圧治療のためスペインの病院を訪れる」ように航空医(フライトサージャン)がアドバイスをするというものだ。

302 :非通知さん:2024/06/16(日) 00:15:58.76 ID:PPjNyhjF0.net
船外宇宙服はスペースシャトル時代のもの使ってるらしいしISS自体もだいぶガタが来てるから>>283
いつ事故が起きてもおかしくないレベルで対応のリハーサルしてるんだろうな

303 :非通知さん:2024/06/16(日) 12:20:06.30 ID:RfW0ik900.net
>>281
ダイレクト通信衛星の軌道高度 (前週比)
2024/06/16 In-The-Sky.org 調べ

AST BlueWalker 3 : 494.4km (-0.3)

Starlink G7-9(内6機) : 366.8~366.9km (-0.1~+0.1)

Starlink G8-1(内6機) : 361.6~362.1km (-0.2~+0.2)

Starlink G8-2(内13機) : 346.7~346.9km (-0.3~+0.2)

Starlink G8-7(内13機) : 346.1~347.1km (-0.5~+0.4)

Starlink G8-5(内13機) : 305.5~321.0km (初)
STARLINK-11113,11121,11123,11124,11126,11130,11133,11134,11138,11142,11143,11144 ,11145

Starlink G8-8(内13機) : 305.4~313.5km (初)
STARLINK-11086,11116,11120,11122,11129,11135,11137,11140,11148,11149,11151,11155,11163 ※一部訂正

※米連邦通信委員会FCCによると「SpaceXは、国際宇宙ステーション(高度 : 422.2km)よりも低い運用高度向けに設計された衛星を配備してはならない」とされている
ttps://spectrum.ieee.org/starlink-vleo-below-iss

304 :非通知さん:2024/06/16(日) 12:22:45.98 ID:RfW0ik900.net
DTCじゃないけどG10-が出てきましたね
これは何だろう?

305 :非通知さん:2024/06/16(日) 14:28:00.39 ID:M6pGUkFc0.net
たしかG8までって言ってたような
まさか未承認の超低軌道グループじゃ?

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200