2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポ・マ板的に本を買うならどこで買うの2冊目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:40:00 ID:lSwyu2xM0.net
楽天・尼・bk1・7&i・キャッシュバックモールなどいろいろあるけれど、どこで買うのが一番どこがいいのか?
ポイント・マイルなどを考慮しながらいろいろ考えるスレです

前スレ
ポ・マ板的に本を買うならどこで買うの
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1133852744/

個人的には大学生協+ワールドギフトの通販図書カードが最強です
10% off で96%買い、edyで支払いマイペ2%wwwww
私大職員楽で給料高いし特典いろいろまじ最強

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:39:26 ID:M2PHaU2W0.net
>>143
作れるレベルの人間なので教えてください。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:06:58 ID:23UxnbDU0.net
横レスだが

>141
>139が言ってるのはローカル書店ではないと思うw
知らないなら知らないでいいとは思うんだが決め付けたりしないで素直に書かないとなんか見てて恥ずかしいよ…

ちなみに札幌から博多まで全国各主要都市に18店舗展開してるオタク御用達の店だ。
(よくは知らんからググって調べて見た)
TVCMとかもしてるはず。
図書カード使えるのは知らなかったがw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:19:11 ID:kklLYdpv0.net
>>145
地域的じゃなくて精神的にローカルなのよw

147 :135:2007/11/09(金) 15:54:37 ID:38a1aWBt0.net
>>144
作れるレベルならば、教えなくても分かるはず。マジで。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:55:12 ID:38a1aWBt0.net
ゲーマーズって本も売っているのですね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:07:17 ID:23UxnbDU0.net
>146
だれがうまいこといえとw
ちょっとそれはこじつけっぽいぞww


でもここもポイントで景品交換とかしてるみたいだから
このスレ的には別にスレ違いではない感じがする。
自分はいらんもんしかなかったがw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:07:53 ID:M2PHaU2W0.net
>>147
うーん、どこのサイトかわからないと作れないよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:51:32 ID:38a1aWBt0.net
>>150
数百サイトを網羅するんだよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:10:38 ID:CpTuFxYd0.net
>>151
複垢しないで?
いくら全自動でも数百サイトの巡回が10分で終わるとは思えないけれど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:35:13 ID:lG6Kz90p0.net
かまってちゃんの相手しなくていいよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:40:01 ID:kmx8kswx0.net
>>135>>151
数百サイトも網羅しまくって、毎月数千円かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:53:00 ID:Mbq0nc+C0.net
ここは、貯めたポイントも含め、
どのように効率的に本を買うか情報交換する為のスレッドです。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:43:18 ID:BZKngMMs0.net
ポイントで買いまくりで、
効率よく本を読むコツの方が必要になってきたよ。(泣

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:46:14 ID:wRKLO/wNO.net
尼ギフト券の使いやすさが……

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:50:28 ID:w28vw6hG0.net
>>157
何が有ったんだ雷電!?

また改悪か?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:55:17 ID:k3EW2FTYO.net
単に尼自体が使いにくくなったからって意味合いかと

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:02:51 ID:nhhJ64zz0.net
つーか三点リーダーで引かずに具体的に内容を書けよと。

漏らした事をみんながもう知ってて共有できると勘違いしてるのか。
何の事か聞いて欲しいという構ってクンなのか。
いずれにしても、無駄に持って回った書き方をする奴は困るな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:21:44 ID:ei1HFdv70.net
うわーついに改悪きたかー

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:01:49 ID:jTRgmSRW0.net
>>157
分割発送に関する変更以外も、なにか変更されたの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:03:05 ID:bRLrGZSU0.net
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194938327/
590 名無しさん(新規) sage 2007/11/23(金) 13:17:55 ID:865S4dFD0
1冊から送料無料、一ヵ月後に15%キャッシュバックが今のところの最安かな。

605 名無しさん(新規) sage 2007/11/23(金) 16:58:50 ID:v9VSfACz0
>>595
ヒント:10月19日オープン

送料無料は2008年3月まで。


606 名無しさん(新規) sage 2007/11/23(金) 17:04:00 ID:v9VSfACz0
配送がバーコード付き冊子小包と言うのがこの手の通販サイトとしては珍しい。(追跡可能)
大口利用では番号が付くらしいが、実際に利用してるのは初めて見た。

専用スレがまだ立ってないのが不思議だな
こりゃ新品転売厨が寄ってきそうなんだがなぁ。

これどこ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:47:11 ID:H4t50T8s0.net
ちょび?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:35:03 ID:SZsieWVL0.net
ちょびなんだろうけど、あそこは2Pで1円だということをわかってるのかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:20:39 ID:bPXg3WHs0.net
名前出さないで情報小出しにしてんのは宣伝だろ。
別のスレでも同じような書き込み見たし。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:45:10 ID:hhktev1v0.net
ちょびの宣伝は小汚いからな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:30:18 ID:ovVBSl//0.net
宣伝云々の前に、大抵在庫が無くてほとんど使えん。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:17:19 ID:d4yyLqik0.net
逆に、メーカー在庫無し商品の在庫がまだ残っていたので、
買いそびれていた本を買うことが出来た。
キャモ経由で実質 10%の時にね。
微妙なサイトはこういった時に使える。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:18:55 ID:DM2yds3V0.net
http://www.couponmail.jp/cpbooks/
今月は7%

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:25:48 ID:DM2yds3V0.net
http://www.point-box.jp/bookmarketon.php
http://www.yosoo.net/yosoo_syoten.php
リアラスの他のもだった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:44:24 ID:X8Yz/Rf20.net
キャモの10%がおいしかったけど、
いまは7%が一番還元率良いから妥協しておくかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:43:38 ID:QZTbz1Ef0.net
http://www.netmile.co.jp/store/cpn/071106/bonus.html#ent
boople.comが7%

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:20:47 ID:MhzzVApq0.net
ネトマは半分で計算しろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:44:02 ID:gfRd19we0.net
予想書店はゴールド会員ならさらに10%プラス?で7.7%?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:57:27 ID:ySj9H8N60.net
初めてこのスレ来たんだけどすぐ上にあるクーポンメールっていいな
ポイントじゃなくてキャッシュで口座に振り込まれるのは嬉しい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:01:00 ID:V9f0VrvhO.net
リアラス系列のほかをやってたら微妙なんだがな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:09:41 ID:VGgcc5pL0.net
>>177
そんな事はない、還元率は3つとも同じだから差はない。
強いて言うなら特別なメリットのない豚が少し下がる。
ヨスーは金会員でキャンペーン報酬1.1倍、クポーンは即金と言うメリットがある。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:24:34 ID:ySj9H8N60.net
なんかショップのページが凄い寂れた村みたいな雰囲気だな
値引きもしないっぽいから再販で定価のみの本とCD専用か。まあそれでもいい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:39:38 ID:oD1JTyI/0.net
ちょっと質問。
Amazonギフト券って、クレカを持っていなくてもAmazonで使えますか?
それでも使えるなら入手したいのですが、入手してから使えなかった!となると困るので。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:50:12 ID:dCGmVhWqO.net
使える

182 :180:2007/12/06(木) 15:13:35 ID:DhI0yRoh0.net
>>181
d!
昔AmazonでAmazonギフト券を使おうとした時、クレカ選択しないと使えなくて
結局失効した苦い思い出があったのですが、最近Amazonギフト券の使い方を見たら
クレカ選択しなくても大丈夫な風に変更されているようだったので。

それならAmazonギフト券を入手しようと思います。助かりました。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:31:44 ID:dHFhpl5R0.net
リアラス系のは単純で用途に分かれてて

クリックで集めたいなら>豚
減るのも覚悟で増やしたいなら>予想
とにかくすぐ小銭ほしい>クーポン
と自分に合ったのを選べばいい。

個人的には楽しめてる予想が好き。
クーポンはあのくじを何とかしてくれ。
クリックの手間と時間の無駄にしか思えない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 07:21:40 ID:R9xpSJvP0.net
へそクリックも本屋始めたんね
5%はともかく、どんな値段でも送料タダなのは嬉しい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:48:55 ID:KWlhiYg90.net
>>1
書籍代を経費で落とせる自営が最強だろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:55:54 ID:wctNJXak0.net
TSUTAYAの500円クーポンをSパレットで配ってて助かった。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:20:53 ID:+0nqqrD30.net
>>185
板違い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:25:48 ID:QW114dAYO.net
>>187
そもそも、私立大学の職員が最強だとか何とかカキコした>>1が板違い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:05:56 ID:pAftNOG20.net
Edy経由のboopleだと、クレカでEdyチャージしてるならそのポイント+Edy5%還元+boople内ポイントで、悪くないんじゃない?
(ガイシュツだったらスマソ)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:32:52 ID:f2U/YxKG0.net
>>189
Edyチャージ関係ないだろ
Edyギフト経由でも支払がEdyになるわけじゃない

191 :189:2007/12/14(金) 11:55:39 ID:zYqLGaia0.net
その通りでした。スマソ
決済にクレカ使えばその分のポイントが付くってことだ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:10:00 ID:UyVD+CBE0.net
>>185
それは仕事で使う書籍のみ。それ以外もやれば犯罪。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:52:55 ID:ruZ/o/ETO.net
犯罪だってさw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:55:11 ID:hCqY1OlG0.net
関係ないけど、楽天ブックスがedy支払いおkになってた


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:52:31 ID:kI6HJlSh0.net
楽天はこれからEdyと関係を深めるからね

196 :194:2007/12/14(金) 21:54:55 ID:hCqY1OlG0.net
ちょっと言葉足らずだった。
コンビニ受け取りで、差額を支払う場合でもedyおkになった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:26:08 ID:hJ2wodTX0.net
>>170
いつのまにかクーポンメールだけ5%になってる
他のはそのまま続いてるのに

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:27:54 ID:hJ2wodTX0.net
ていうかアクセスできないな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:54:02 ID:Xb+zUds+0.net
>>198
アク禁おめでとう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:01:16 ID:hJ2wodTX0.net
何の話だ?
ブックスはメンテ中になってるけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:19:45 ID:MO0pEKmL0.net
どっかいい割引ねーのかw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:31:20 ID:YHNuV3/h0.net
>>201
書店で働けば2割引

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:40:55 ID:g8dT2HiP0.net
んなわけねーだろ


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:44:16 ID:5LthjXNK0.net
2割かどうかは知らんが社員割引はあるっしょ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:52:49 ID:CmtSvepz0.net
>>203
そういう書店もある。
1割ぐらいの所が多いみたい。
まったく無い書店もある。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:09:28 ID:1vYNsEfm0.net
出版社で勤務すれば売れ残りをタダでもらえるんじゃない?
もしくは出版社から売れ残りを引き取る業者に勤務する。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:58:29 ID:j95z7e4Z0.net
給料も売れ残り本を現物支給だなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:39:38 ID:chnDfO8Q0.net
印刷会社も、印刷ミス(と言っても素人には判別不能レベル)をもらえる場合がある。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:59:16 ID:0h8BRXj/0.net
もらうのは最強だけど買う話しようぜ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:39:31 ID:eOAVAeQc0.net
印刷会社を会社ごと買えばもらい放題

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:44:19 ID:haYJiKAf0.net
年も明けたことだしここらで誰か一度まとめないか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:34:32 ID:WomuLh8N0.net
>>211
こういう場合は言いだしっぺがやるのが普通なんだが。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:37:59 ID:wthCVKCi0.net
漫画とか文庫しか買わないのなら
HMVみたいな直接webmoney使えるとこが一番安いんでしょうか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:53:16 ID:5w1z2Qa70.net
HMVって漫画売ってたんだ・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:38:42 ID:ZpV4FOXg0.net
>213
いくらでWEBMONEYを購入できるかによるとしかいえんね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:39:19 ID:XyNP0OfkO.net
>>196
マイルは?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:47:32 ID:xYf5F5930.net
HMVてwebmoney使えるんだ。初めて知ったよ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:01:43 ID:1l20+SPi0.net
90%以下で買えるみたいだから2-3万円分買っといて
書籍購入にあててみるかな、使用期限もないし
HMVでポイントつくサイトってありますか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:03:36 ID:WQrve4ct0.net
ある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:13:16 ID:OnwMndDo0.net
あぅあぅw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:05:38 ID:DXiT+yRj0.net
図書館で借りれば無料だよ。還元率100%
読み終わった後の古本処分にも困らんし。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:18:07 ID:0RpfXM0V0.net
>>221
このスレ全否定w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:58:37 ID:l/MIAdd90.net
図書館にないのを買うのさ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:49:03 ID:Ui7/ll9S0.net
図書館で人気の本を何十人待ちとかしてるヤツってどんだけ貧乏なんだとって考えるオレは腐っている

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:54:36 ID:pvDimu2Q0.net
>>224
いや俺も分かる
特に1000円以下の本買うのも惜しむ奴なんて終わってる
週一で本買っても月に1万行かないのに

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:37:51 ID:Wv/6hxpD0.net
俺も最初はそう思ってたけど、最近はなんか考えがあるんじゃないかと思ってる
意外と他のみんながキャンセル入れるからすぐに回ってくるのかな、とか
よくわからんけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:54:39 ID:SbX+pZjV0.net
つーか、すぐに読みたいわけじゃないんだったら予約だけしといて1年後に読んでもいいじゃん。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:13:20 ID:WtnjzhOw0.net
買ってまで読みたくないけど興味のある本って
いくらでもあると思うが。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:25:54 ID:9uVFkVsM0.net
本屋で立ち読みが最強ですか?
大阪ならジュンク堂とかで椅子にすわって読めばなおよろし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:40:39 ID:E3Zw1h/r0.net
そういうのドケチ板でやってくんねぇ?
板の趣旨理解しろよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:58:40 ID:mvNQexOW0.net
>>230
ケチでも何でもない。普通のこと。
それよりなんか新鮮なネタ持ってこいよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:41:09 ID:0PYMKHHH0.net
スレタイすら読めないのかよw
本を買うならどこで買うの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:51:31 ID:lr0K8JKK0.net
ポ・マ板的に本を読むならどこで読むの3冊目

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:35:49 ID:zSOJoRHo0.net
おいしい還元率が減ってきたと共に書き込みの質が低下してる希ガス

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:43:09 ID:uhCw/sWKO.net
千葉や稲毛の駅ビルの本屋は、特定の日に限って100円につき5ポイントだから、
金券ショップで買った図書カードと合わせるとネット通販より安い。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:00:50 ID:nwTollHs0.net
専ブラ変えたからすっかり書くの忘れてたけど
bkでギフト券300円無料プレゼント
3000円ぴったりで買えば10%引き
http://www.bk1.jp/contents/campaign/af/tc?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:40:23 ID:hOkdoB2B0.net
※有効期限:2008年1月31日(木)まで

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:38:55 ID:Wtmx6NSX0.net
>>236 に関しては事情があったようなので仕方がないが、
最近、どこのスレでもこの手の情報はギリギリになってから
書き込まれることが多いように思う。

早い者勝ちだったり山分け系なら仕方がないが、
全員が対象の場合には早く教えてもらえるとありがたいな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:31:42 ID:0MPW4Vjs0.net
別に悪気は無かったんだ。
しかしJane系には最近読んだスレ・書いたスレとか無いんだろうか。
お気に入りに入れるほどでもないがもう一度見たくなったとき困るんだが。

んで遅かった代わりと言ってはなんだが
bkで1万円買ったらもれなく1000円ポイント貰えるので実質10%引き
A、B、C賞とあるけどもれなく貰えるし好きなの選べる。
高額な本や漫画全冊揃えるにはいいんじゃないかと。
http://www.bk1.jp/contents/campaign/0802/08y_02cp

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:52:26 ID:gRiqWtoE0.net
>>239
板違いでなんだが、まあLive2chがやっぱり使い易いよ。
レンダリング速度とお気に入り機能は脆弱だけど、
F12→F8と最近読み込んだスレがあるんで、
広く巡回するには凄く都合のいいブラウザだし。

1万も本買わん買えん人には単なる嫌味だそれw
BK1はそういう嫌味を常時やってくれるのがちょっと微妙。

そのうえ去年7月からはクレカない人には駅受取使わせてくれなくなったし。
お陰で利用価値激減。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:27:48 ID:bqydyy2o0.net
>>239
jane doe styleの機能に最近読込と最近書込がある

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:04:12 ID:0MPW4Vjs0.net
Abone→ゾヌ→live2chと来てたけどlive2chは抽出やポップアップが微妙だったので変えた。
jane doe style入れてみたけど自分が欲しかった機能が充分あるのでこれにしてみる。
というわけで専ブラ話は終了します。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:11:25 ID:6e2afBW30.net
楽天ブックスで初めて購入する人は333ポイント貰える。2000円以上ね。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/pgs_welcome/

総レス数 516
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200