2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAL】マイレージバンク総合 18mile【JGC】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:34:56.33 ID:IjVkFR/p0.net
<公式HP>
http://www.jal.co.jp/jmb/

<過去スレ>
17 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/point/1387546223/
16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1350207369/
15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1316676819/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1290999210/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1267171486/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1254054472/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1237645742/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1219069506/
09 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/point/1201125211/
08 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1192520400/
07 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1184944691/
06 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1175866032/
05 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1169897556/
04 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1161350057/
03 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1151334325/
02 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1144170015/
01 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1132841033/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:38:20.16 ID:y2k5OI390.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 06:10:46.06 ID:ZrRoMbQT0.net
クレカ使って海外の銀行に送金→マイルゲット→もとの口座に戻す→また送金→マイルゲット...
ってやって一月の上限まで資金移動して、マイル限界まで貯蓄するって可能?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:26:19.80 ID:ZylSMsMD0.net
>>1

入れるのか、入れないのか。


883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/19(金) 21:38:11.93 ID:sj0Jfgwv0
>>880
https://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/otoku.html


これ、テンプレにいれようぜ・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:40:21.12 ID:wTFRxK7o0.net
>>4
全体的に、クレジットチャージして、WAONで払うのが得ってこと?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:16:52.17 ID:TF5VXvsN0.net
>>5
No

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:59:28.48 ID:ysb2kttm0.net
>>5
ポイント1倍〜2倍の日はカード払いが得。(2倍の日はほぼ同等だが端数の関係)
ポイント5倍(実際には3倍以上)の日はWAON払いが得。

ただ、「WAONボーナスポイント」対象商品を中心に購入する場合はWAON払いが得かも。
俺、ボーナスポイントで毎月500〜1000マイル貯めてるし。。。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:13:51.16 ID:JDhE3qV+0.net
オーナーズカード持ちなら、イオンではwaon払い一択だわ。
今年もそろそろチャージでマイル付くのが終わるんじゃないかと騒ぐ時期になってきたね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:44:46.38 ID:RYp4YXJ90.net
えんためねっと

外為ジャパンFX
口座申込後5万円以上入金し1万通貨取引だけで15,000円
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=0401714&lkbn=
10/30より、DMMFXの口座開設歴があってもOK
※取引コストはたったの30円

マネックスFX
FXプレミアム口座開設後、10万通貨取引で12,300円
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=0402507&lkbn=
※取引コストは600円

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:20:08.05 ID:vvtd1Frn0.net
マイル貯めても特典航空券落とせないんだけどorz

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:25:00.56 ID:4KrRbgtq0.net
>>10
ソーダヨネ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:53:18.78 ID:jrzO+yzn0.net
>>10
ANAよりまし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:12:44.85 ID:8wU13auj0.net
ANAに変えようと思ったけどもっととれないのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:22:22.92 ID:RKO0QiXK0.net
ANAは枠が渋い。JALも渋いけどANAよりはマシ。
後、JALはツアー枠が戻ると特典枠に流してくれるけどANAはなぁ…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:08:08.28 ID:QbmAO8VV0.net
思うように取れないことは確かだけど、そんなに取りにくいかな?
大阪発で、週末に奄美大島も屋久島も種子島もそれほど苦労せずに取れたけど
さすがに石垣は出発11日前にしか取れず、それからホテルの手配、波照間島ツアーの予約とか
大慌てで押さえて、てんてこ舞いだったけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:21:03.12 ID:6yqgViwqO.net
特典盗れないのも全て自己責任でぇす

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:36:12.39 ID:LTctrqzL0.net
タッチ&ゴー利用したいけど、AAにマイル加算したいんだよね。
JMBアカウントでチェックインして、マイルはAAに加算ってできる?
搭乗後すぐAAに事後登録を依頼することになるのかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:30:45.42 ID:5LHej10w0.net
<2/11〜2/15>WAONポイント5倍!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:09:22.70 ID:NrZnrr2u0.net
>>18
今回は九州地区のイオン除く、って
珍しいね
北海道じゃないんだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:40:50.25 ID:xfe1eOfK0.net
>>7
今更だけど、ポイント2倍の時はカード払いのほうが常に得というわけではない。
支払い金額を200で割って余りが49以下ならWAON払いのほうが得。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:37:50.34 ID:sxkD3NiW0.net
>>18
今日明日で

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:43:19.75 ID:BHzAi9L80.net
遂に登場か・・・究極のJALマイル向けクレカ?
○○○。○○カード(JCB)

千円=2P=20マイル 一万円ごとに+20マイル 合計一万円=220マイル

カード年会費¥1080 マイレージクラブ参加費¥5400

現在、すべて予定ですが折衝終了

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 08:26:03.35 ID:3X5B4jRsO.net
マイル5倍終了
15日までのボーナスマイルはイオンブランドが多かったね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:19:01.89 ID:1XKedr8H0.net
なかなか貯まらんのお

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:07:35.91 ID:YaBNS4Cm0.net
みんな、ローソンでPonta互倍はエントリーしてるよな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:09:06.96 ID:YaBNS4Cm0.net

×互倍
○5倍

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:02:47.07 ID:4Fz+7S4N0.net
ガス屋と道路会社のWマイレージかよ・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:16:10.90 ID:X95PrLRV0.net
関西住だが、マジで今の日本航空はコードシェアばかりでマイル交換する気がおきん。
香港もソウルも自社便ないし、どれ使って海外行けっていうねん。
中国とか香港とか行くのに、いちいち成田羽田までいってから乗換とか、時間かかりすぎて無駄すぎるわ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:22:57.80 ID:SEnnpkufO.net
>>28
特典香港便だとキャセイはファーストクラスも選択出来るのが有り難い
JALだと関空のさくらラウンジがショボすぎるから
強制で成田・羽田経由は有り難いけどね
ドメをネットで自由に選べるのも◎
ANAでもわざわざ成田・羽田経由便を選択する
関空活性化には航空ラウンジの東西格差を無くしてもらいたい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:57:58.42 ID:4AGHW0yZ0.net
利用者数が違い過ぎる
一極集中を解消しないと

かといってドイツみたいに首都より
地方都市の方が上というのもw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:51:45.97 ID:aHN/fs+B0.net
アメリカやヨーロッパ行くのならまだ成田羽田経由でもいい。
だけど香港や中国行くってなると成田羽田のほうが現地よりも完全に距離が遠くなる。
直行で4時間で着くものが、往復することで乗機時間が2時間も長くなる。
いくらラウンジがいいからと言って、時間が無駄すぎるわ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:56:43.06 ID:yHqGyT7l0.net
首都圏の者からすると、 国際線特典航空券の国内線分って、お得な感じがして羨ましい。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:34:31.90 ID:XNP2cJ2eO.net
>>32
当たり前だけど、JALは国内分もマイルつかないけど
何故かANAは国内分100%マイルつくね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:05:52.90 ID:lIVwjOHB0.net
大阪からシンガポールだと、日系は直航便飛んでないから、羽田か成田を経由せざるを得ない
それ以外なら、ボッタクリで冷蔵庫並みの体感温度のSQに乗るか、特ア系かLCCの乗継便を使うかしかない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:26:08.08 ID:iq/feXQb0.net
関空・BKK ここ半年の間に機材良くなったよね。(+)
出発は深夜になって、−だけど。

36 :連投すまん:2015/03/03(火) 22:27:39.83 ID:iq/feXQb0.net
>>33
ANA国内線乗り継ぎ、必ず付く?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:44:23.47 ID:W37Q1PYk0.net
JALカード入会したての初心者です。
今、JALカード入会キャンペーンやってますが、
Amazonギフト券特典コースとマイル特典コースをみると、
1マイル=2円相当
ということなんでしょうか。
ただ、マイルをWAONポイントに交換するときは、
10,000マイル=11,000WAON(11,000円相当)
ということで、
1マイル=1.1円相当
ですよね。。。
そう考えると、Amazonギフト券に魅力を感じてしまうのですが、
やはりマイルを貯めて、航空券と引き換えるのを目指すのであれば、
マイル特典コースを選択すべきでしょうか。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:41:10.37 ID:waueukQA0.net
今日はWAONマイル5倍の日w

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:59:07.40 ID:vglSAirn0.net
大阪国際空港近くのものだが、日系頑張って欲しいとは思うけど、
関西人はビジネスに乗らないんだっけ?
あと関東とは規模も違うし、仕方ない部分もあるのかな。
渋々キャセイ乗ってます。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:10:53.68 ID:Eh+BLsZr0.net
さあ、今回はWAONクレジットチャージにマイルが付くキャンペーン延長がくるかどうか!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:30:25.33 ID:zqJCBW0v0.net
>>40
とっくにきてますがな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:32:53.46 ID:dybR3KeT0.net
来年度ステータスカードが来ませんね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:42:46.56 ID:CyIlRxVp0.net
nanacoチャージ用に、リクルートプラスを作ったとします。
年間15000くらいのリクルートポイントが貯まると思います。
リクルート→ポンタ→JAL7500マイル

今、メインがエクストリームカードで、
ソラチカカード経由でANAマイル貯めようとしています。
こちらは年間6000マイルくらい貯まる予定。

そもそもマイルを貯める意味があるのか分からなくなってきました。
リクルートカードプラス作る意味がないですよね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:48:36.51 ID:FzSvoljA0.net
>>43
そもそも何がしたいんだよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:01:40.56 ID:CyIlRxVp0.net
>>44
税金をnanacoで払って、
チャージ時にリクルートポイントが付くようなので作ろうかと。
しかしリクルートポイントの使い道が微妙。
じゃらんも年1回あるかどうか、ポンタはそれほど貯めてないし。
ANAマイル貯めようとしているが、リクルートポイントはJALだし。
何もかもが中途半端な気がします。
こういう場合は、クレジットカード何がいいのでしょう。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:34:53.48 ID:eoXWDeEc0.net
>>45
税金を払う額によるだろ
額が多いならリクルートでJAL
少ないなら還元率低いカードでANAマイルたまるやつ適当に探す

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:11:23.10 ID:ctfC0WRsO.net
欧米便のファーストクラス目的か、
近場で少ないマイルなら香港ビジネスクラス目的なら、
他ポイントより還元率も悪いマイルをわざわざ貯める価値はあると思う。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:18:29.23 ID:eBdzsqDQ0.net
>>45
43を見る限りマイル貯めたいならJALにするのがいいんじゃないか?
ANAにしても貯まってないし

どうしてもANAがいいなら46の言うとおり

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 07:37:10.27 ID:Ek/U9GCa0.net
>>46
>>48
税金は年50万くらいで、買い物分とか含めると、
年80万は最低あると思います。
リクルートカードプラスだと、還元率2%で16000。
ポンタ経由で8000マイルくらいになる計算です。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 08:58:42.52 ID:LBp74Z8e0.net
>>49
税金ってなんだ?

総レス数 989
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200