2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旧Rポイント】楽天ポイントカード Part 10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:25:22.13 ID:C8PgPPl/.net
【公式サイト】
http://point.rakuten.co.jp/rpointcard/
楽天ポイントカードはプロパーの他に加盟店バージョンのものがありますが、どのカードでもどこの加盟店でも使えます。
http://bw2ietrlh8mkc95vnoza.cdn01.sova.bz/wp-content/uploads/2014/10/rpoint4.jpg
<キャンペーン一覧>
http://point.rakuten.co.jp/rpointcard/campaign/
楽天ポイントギフトカード
https://pointgift.rakuten.co.jp/
https://pointgift.rakuten.co.jp/img/top/img_shops.jpg

■公式アプリ
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.pointpartner.app
iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/id911334571

■前スレ
【楽天】Rポイントカード Part 9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/point/1441645495/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:39:20.90 ID:z35BUWPz.net
>>711
ポイント使用で抽選1000Pのエントリー忘れるなよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:59:15.47 ID:X5W13AW0.net
ミスドバージョンのカードげっとぉ。嬉しい。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 04:41:23.21 ID:nX+ORIGC.net
タダで仕入れて1,000円以上の超ボッタ価格で転売しようとする
欲の皮の厚さが核シェルターの防護壁並みの強欲BBA乞食

IDEMITSU 楽天 Rスーパーポイントカード★ 出光石油♪ 開始価格:1,500円
ttp://auction.rakuten.co.jp/item/10501505/a/10045702/
ミスタードーナツR POINTカード★新品未使用♪ 開始価格:1,000円
ttp://auction.rakuten.co.jp/item/10501505/a/10045082/
サークルKサンクス+K(プラスケイ)R POINTカード★新品未使用♪ 開始価格:1,000円
ttp://auction.rakuten.co.jp/item/10501505/a/10044641/

その他多数、同様な乞食出品多数

まりもティアラ
ttp://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=6Cf5SRvLqLq

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:32:05.87 ID:I73jEW+d.net
ごっつあんです!

http://i.imgur.com/zE1qRhs.png

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 06:12:47.61 ID:g7fSvbYn.net
>>708
不二子ならほしい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:15:35.24 ID:bRAXncxM.net
>>713
他はもっと酷いぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:14:56.05 ID:VXD4KwWS.net
市場アプリにもedyアプリにもポイントカード機能あって
アプリ限定キャンペーンも適用されるんだから楽天ポイントカードアプリ要らないよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:26:30.94 ID:33GJxy3m.net
ポイントカードアプリがいらんわ 出光で使わせろと

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:28:22.10 ID:fUfEbB0Q.net
楽天カードアプリにもあるで>ポイント用バーコード

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:55:32.49 ID:33GJxy3m.net
>>722
最近発行の楽天カードにはRポイントカード機能もあるけど、あんなの渡されたら戸惑う店員もいそう
なんでもかんでも一緒にまとめればいいってものでは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:12:13.18 ID:MsE4FfL5.net
Rポイントカードは今後どうなるのか…
せっかくサークルKで美味く使えてたのに

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:20:41.20 ID:4Bg31sAy.net
セブン-イレブンキャンペーン明日が〆切やで〜

http://pointgift.rakuten.co.jp/doc/campaign/20160125/img/img_kanban_cp.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:54:01.13 ID:VXD4KwWS.net
削除してやろうと色々見てたが
ポイントカードアプリ自体が無いと
ポイントクラブアプリや市場アプリのポイントカード機能が使えない仕様のようだ
なにこれ何も便利じゃない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 08:15:13.80 ID:3u2kMGV/.net
サークルKで楽天ポイント使えなくなったら楽天離れすると思ってたけど、
実際はサークルK離れにもつながる気がするなぁ。
一応楽天はゴールド会員キープ程度には使ってど短期ポイントの使用は諦めるようになるかも。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:57:04.89 ID:eNPnmF+8.net
>>727
普通に7月からサンクス行かなくなるわな。

ローソンで始まったら期間限定Pはそっちで使う。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:59:10.92 ID:eNPnmF+8.net
今までわざわざ少し遠いサンクスに行ってたが、楽天ポイントやめる7月から行かなくなるし、更にファミマになったら近くにいくらでもあるから尚行かなくなるな。

ファミマが目の前にあるサンクスオーナーとかどうするんやろ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:43:16.35 ID:3827l3Fs.net
サンクスがなくなる前に、通勤ルートから遠回りでも生活彩家かポプラ探しておくことにする。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:53:03.03 ID:ePEau4my.net
サークルkとサンクスは合併後も別な感じだったけど
ファミマは見た目から全部なるんかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:14:42.40 ID:xI4cLavV.net
>>726
ポイントカードアプリ無くても市場アプリで表示出来るけど?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:38:52.90 ID:It15NinD.net
>今までわざわざ少し遠いサンクスに行ってたが、楽天ポイントやめる7月から行かなくなるし、
>更にファミマになったら近くにいくらでもあるから尚行かなくなるな。

ほんとそう
この統合って消費者側から見たら、何のメリットもない人が殆どだな
近くにサークルkしかなかったのが、ファミマになって便利になると言う人もたまにいるが
同じくらいファミマよりサークルkの方が良かった と言う人がいるみたいだし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:46:48.38 ID:OnJwUOdf.net
楽天の期間限定ポイントの消費先にサークルKを利用していた人はローソンに行くことになる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:32:36.36 ID:8aDSul7S.net
楽天ポイントを等価でPONTA に替える手段があればなあ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:02:42.00 ID:kfb+NxRt.net
ほんと自分も楽天ポイントの使用先がサークルKからローソンになるだけだw
田舎だからコンビニが徒歩圏内になく車だけど
サークルKよりローソンの方が500mぐらい遠いからちょっと大変になるw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:05:08.56 ID:bpVaWGUa.net
終了厨ウゼー

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 19:28:20.24 ID:yViSS9o8.net
>>733
>この統合って消費者側から見たら、何のメリットもない人が殆どだな

「企業による企業のための統合」に消費者目線なんて関係ないわアホ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:10:48.03 ID:It15NinD.net
そうだね、結局ファミマの数が増えるだけだね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:02:57.87 ID:+puK+Nq1.net
なんなら看板名をファミマKとでもして赤いファミマにすれば単なる統合ではなくブランドが豊かになっていいのにね
名前にファミマとさえ入れればコンビニチェーンとしての拡大自体は周りにアピール出来るわけだし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:05:12.20 ID:+puK+Nq1.net
あ、もちろんサービスや商品の面でもプライベートブランド以外の特徴的なのは残して差別化しなきゃだめだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:10:01.78 ID:dThwugLS.net
そもそもコンビニ業界自体が飽和状態なのにセブンが出店攻勢かけてるから
ファミマやローソンなど他のコンビニも続く
そしてその犠牲になって閉店になるのが他のコンビニチェーンなのよ
だから大手コンビニに合併という流れが今生まれてるわけで

看板をわければそれだけコストもかかるからやるはずもないだろうな
まぁ、隣同士になってる所だとminiピアゴに転換という可能性はあるが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:48:14.24 ID:nzq23CT4.net
例え家の隣にあってもファミマだったら離れててもセブン行くな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:01:15.64 ID:k7KqQd1e.net
ファミマとローソンストア100がほぼ等距離だから迷う
サンクスは自転車で行かなきゃならない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:05:39.45 ID:nzq23CT4.net
ローソン100があるって幸せだな!
ウチの県からはとうに撤退したよorz

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:21:35.88 ID:heBic9od.net
>>744
ロー100は今もdポ不可だからRもダメぽ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:24:16.29 ID:/7Asl5cU.net
ツルハグループでrポイントつかえるようになったらそっちで消化する予定

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:29:44.99 ID:+qOPm7x/.net
>>731
サークルKとサンクスが統合できなかったのはFCとの契約内容の違いのせいが大きい
でもここ数年でサンクスの地域FCがどんどん離脱して行った
残ってるのは変えやすい店が多いから
ファミマになったら全部吸収してしまうだろう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 07:44:21.94 ID:Gnj1P+ei.net
地域FC自体がコンビニの中ではサンクスぐらいにしか存在しないモノだからな
だいたいどこもチェーン本部直結

だからサンクスから離脱したFCも取り込んだチェーン側もよくは思ってない
そのうちFC店舗の商圏内にあらかさまな出店をされてFCの店舗は消滅するだろうね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 08:37:41.66 ID:tk0qRotS.net
>>730
ポプラ探すだけガソリン代がもったいない
店舗検索したけど
だめだこりゃw
ローソンでRポイント使えるだけでいいわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:34:02.82 ID:MNhOetu4.net
そうだね、プロテインだね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 16:10:33.82 ID:khQSkfy0.net
楽天株式会社: 楽天、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」で株式会社コメ兵と提携 | お知らせ
http://corp.rakuten.co.jp/news/update/2016/0208_02.html

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 16:14:26.49 ID:mOI3lyyu.net
どうでもいいとこばっかだな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 16:25:35.72 ID:khQSkfy0.net
そそ、キグナス、ツルハ、西部ガス、で今度はこれw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 16:54:48.27 ID:iRCsDhDs.net
大手はTとポンタに持っていかれてるから
後発のRは空いてるところに食い込むしかないのな
あとはワタミみたいにポンタ離脱したところとか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:11:03.36 ID:kIx6usJ0.net
今だにサークルKで勧められんだけど
使えなくなるんだろ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:27:14.20 ID:wc9plmQj.net
どうせ狸なんて
パンダに吸収されてしまうんたろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:54:02.11 ID:8+QcL8Fs.net
ポンタって結局リクルートに売り渡されたような気がしてきた
ポンタjpが陰部屋みたいになっちゃってるものな

そして、ローソンはマルチポイントになって
ポンタ(リクルート)とdポイント(ドコモ)と、もしかしたら楽ポ(楽天)が並列で並ぶ構図なのかな
ここだといつのまにか楽天とローソンが既定路線扱いになってるのなw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:22:58.83 ID:kIx6usJ0.net
>>758
間違いの無いことで近い内にポイントの大統合や淘汰がある

スマホを上手く活用出来る所が有利なのは当然だが、
半分がiPhoneなのでFeliCaが決定打にならないのが面白い
やりようによってはここもワンチャンあるかもね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:44:51.07 ID:VcBlWQdn.net
サンクスとは独占提携をやめるだけで、ローソンと平行と続けたりせんかな?
今までの経費もあるし、お店かわいそす。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:47:12.35 ID:VcBlWQdn.net
吉野家で始めたTカードが、楽天ポイントカードだったら使えたのになぁ…


つーか、Tポイントは期間固定Pを街で使わせろよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 03:41:18.99 ID:2z/4Z7p+.net
楽天のは限定ポイントが他でも使えるからこそ便利だけど、それのせいで中々拡がらないというのもあると思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:00:29.42 ID:oB8rgdnC.net
>>760
独占提携を辞める事でサークルKサンクスも気兼ねなく楽天から離脱できるという考えも出来る

個人的にミスドも導入初期は積極的だったのに、最近はなんか楽天と距離を置いてるのも気になる
ポイント効果が薄かったのか、また何か別のトラブルでもあったか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 05:09:39.33 ID:Mp3/73F0.net
>>761
吉野家はTポイント始めるのかよwww
2月15日(火)から 200円(税込)につき1ポイント

最近200円で1ポイントがデフォになりつつあるなw

牛丼(並)は380円だから1ポイントしか貰えねーのかよw
お新香か味噌汁追加したら2ポイントになるなwww

1ポイント貰うために財布から出したり入れたりw
俺の労働価値は1円相当かよw
ツタヤでレンタル登録済みのカードだったら失くしたらそれなりにリスクあるしなwwww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 05:51:36.47 ID:WhMJCNO8.net
>>758
waonもあるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:52:44.85 ID:US+HQge4.net
ミニストは不要なんだけど、イオンやアコレでワオンで支払う時にレジで選択ボタンを押させられるよね
あんな感じで客がコンビニのレジで選択ボタンを押して自分がその時に使うポイントカードを
選択したりするようになったりするのかなw

Tポイント陣営は逆にがっちり固めてTポイントしか使えない方向に行ってるみたいだ
(ワオンとかは別として)
だから、サークルkがファミマになったらTポイントしか使えなくなるはずだが
3年の経過期間?でサークルkのままの店はどうするかだな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:26:17.95 ID:oB8rgdnC.net
>>766
考えられるのは
・看板関係なしにサークルKもサンクスもある日を境にTポイント化と同時に楽天ポイント廃止
・ファミマに改装されるまでは楽天ポイントが使える

上の可能性の方が高いか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 11:07:49.66 ID:GbZIKSk9.net
>>767
上だと今年の10月?以降、サーK入ってTポイントが使えるのか。
数年かけて看板替えるって言ってるからそうなるんだろうな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:29:23.17 ID:QNYr3w//.net
三木谷の逆襲を期待

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:41:11.20 ID:US+HQge4.net
逆襲って言っても楽天がサークルkを深追いすることはないだろ
楽天の戦略からすれば、全国を網羅するコンビニと手を組む必要があるわけだから
サークルkだけでは足りない
いずれ増やして行くつもりだったのだろうが、ファミマに取られて動きが早まったのかも
サークルk自体がお試しだったのかもな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:13:29.07 ID:nRii/9QP.net
そんなこと言ってないよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:08:34.84 ID:8w7JBRW2.net
ポプラ・生活彩家があるじゃない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:27:49.35 ID:MPNn9cFs.net
ポプラ生活彩家があるのにサークルKサンクス独占だって言っちゃった日経は馬鹿

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:57:36.78 ID:hqoeav5a.net
ポプラ生活彩家はもうローソンに買収されたのとほぼ同じだから
今後はポンタ&楽天で行くでしょ!
7月前後に楽天はサークルK捨ててローソンに鞍替え検討していて
6月末でサークルkとのポイントサービスも契約満期で撤退だから楽ポは以降使えない。
+kのお得利用にしか使えなくなると思う。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:31:09.59 ID:oB8rgdnC.net
>>773
多分全国規模のコンビニとは独占契約って意味では無いのかね
ぶっちゃけコンビニといったらチェーンから個人商店の名称で経営してのまで様々なわけでる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:02:19.21 ID:MPNn9cFs.net
それ言うならサークルKサンクスも地域FCがごっそり抜けたから穴だらけだぞ

>>774
でも共同店舗のローソンポプラは楽天ポイントは使えない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:04:18.54 ID:MPNn9cFs.net
サークルKサンクスは7月以降も契約延長すると思うがね
ファミマに改装してからTポイント移行だろう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:18:05.55 ID:7dNYQhCw.net
契約延長するにしても半年から1年だろ?
さすがに改装期間全3年もTポイント使えないなんてありえん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:54:52.05 ID:oB8rgdnC.net
ファミマに改装しなくても会社は同じになるから、今のサークルKとサンクスみたいに
ファミマ+サークルK+サンクスは同じコンビニだということを宣伝していくと思うんだよねえ

そういう事を考えると出来る使えるポイントサービスが違うというのは問題になるかなと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:03:08.33 ID:FQHAs9pT.net
レジだけは先行して変えていくでしょ
楽天乞食は諦めろよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:07:17.10 ID:US+HQge4.net
サークルkが近所にある人とない人では温度差があるよな
自分のようにサークルkが遠くて不便だと
仮に楽天がお試しには参入しなくても、楽ポがローソンで使えるだけで
便利になる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:07:52.82 ID:SfRPU6Mf.net
四国のサンクス?は全部セブンになったらしいな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:16:50.19 ID:zFhZJiHo.net
>>781
むしろローソンでポンタが使えなくなったりしたら困る
カードなんてめんどくさくて出さないから

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:28:20.49 ID:oB8rgdnC.net
>>776
例えば四国でも抜けたのはサンクスであって、サークルKのほうは残ってるからねえ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:30:45.55 ID:SfRPU6Mf.net
四国はサンクスはセブンになったけど
サークルKはそのうちファミマになるんだよなw

同じ会社だったのにライバル関係になるのか・・・

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:46:55.97 ID:eZ64TVHc.net
>>783
は?
楽天もアプリあるだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:03:19.91 ID:w5xSTqCx.net
>>786
は?お前がモバイルPonta使った事ないのは分かったわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:32:38.86 ID:UgurHmdm.net
そんなの使わないし使う気もないけど何か?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:33:22.64 ID:cr6II42y.net
サークルKで楽天ポイント利用して買い物するには+Kに登録必須ですか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:35:50.60 ID:78zCNuTy.net
不要

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:40:32.45 ID:cr6II42y.net
>>790
昨日ポイントで買い物しようとしたら「+Kに登録してないから使えない」
と言われ冊子を渡されました…
支払いは現金でしてポイントは付きました

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:47:07.23 ID:78zCNuTy.net
そりゃ店員(店長?)の勘違いだな
使えるから右上のRボタン押してみてって言えばよかった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 11:03:14.57 ID:7jBec2gt.net
サンクスなくなってもかまわんが、ミスドは続いてほしい
年1回の福袋だけ楽しみにしとる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:54:14.40 ID:3oVc4pF/.net
>>793
みんなその逆だと思ってるよ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:03:13.31 ID:NteqmkkP.net
だろうね、同じことしてたら得しないから

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 17:36:16.82 ID:whe1wERO.net
楽天コンビニ作って全国実店舗展開してくれ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 17:56:06.35 ID:If2MUyTE.net
楽天コンビニ作る気があるんだったらサークルKサンクス吸収してただろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:01:32.13 ID:aJvmJxyp.net
俺も楽天コンビニつくってほしいわ
そうだよ、サンクス買収すりゃよかったのに

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:26:22.30 ID:kRvIonY8.net
全国区で楽天コンビニが可能なら色々と革命的な事出来そうだな
携帯電話の楽天モバイルもmvnoの域越えたサービス出来るし、Edyや銀行はもちろん配送も価値が変わってくる

ハゲ様が横やりで邪魔するだろうが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:47:03.68 ID:XEFzADfF.net
ほんとだな、サンクス買収してたら良かったのに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:53:52.31 ID:brkk68eo.net
資本提携くらいにして株式20%くらいぶちこんでも良かったな
時間稼ぎつつ楽天風の人材を育成
今回の株式ショックで激安買収できただろうなあ
もう終わった事だけどな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:58:25.99 ID:aJvmJxyp.net
野球やカフェよりどんだけありがたいことか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:15:42.77 ID:2J2gHhhT.net
それより光コラボやってくれ
iijがクソ過ぎる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:11:33.64 ID:zftaX5R+.net
サークルKサンクスはユニーの連結子会社だから結局ユニーを買収しなければサークルKサンクスは手に入らない罠
GMSは落ち潰れてきてるとは言え大手流通を買収できるほどの資金力はあるかな?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:12:48.69 ID:ofgajwF1.net
サークルKサンクスのオーナーでファミマ傘下になりたくないとこだけすくい上げて
楽天コンビニとかにしてくれたらよかったのにな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:13:38.29 ID:8d5tNd5g.net
今週ガソリン98円から102円に戻した
意味不明のボッタクリ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 05:30:59.59 ID:WsiASrwK.net
>>806
元売の赤字回避だろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:19:24.94 ID:cTumP2p9.net
めっちゃお得ですね!

http://edy.rakuten.co.jp/htmlmail/other/2016/0202/image_main.jpg

しかも楽天アフィリ率35%!

http://affiliate.rakuten.co.jp/search/?sitem=Edy-+50

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:28:35.40 ID:HPlbbKbb.net
また聞いたことないの来た‥

楽天株式会社: 楽天、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」においてアストモスエネルギーと提携 | お知らせ
http://corp.rakuten.co.jp/news/update/2016/0212_02.html

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:31:51.18 ID:HPlbbKbb.net
あ〜、ここPontaとも同時に手を組むんやね
http://www.astomos.com/pdf/news20160212.pdf

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:40:30.10 ID:n3/1Or0t.net
楽天とポンタ相乗りか
東電はTとポンタ相乗りだったな
そういう加盟店今後も増えていくんかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 17:43:19.14 ID:41B4KgsM.net
>>787
PontaとEdyでできることが系列同士のRポイントカードとEdyで何故できないのか
しかもサークルKは楽天Pになる前はできてたのに

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:15:29.39 ID:4pFGX/iB.net
>>812
Rポイント始まった頃に散々出した話だが、カルワザは本当に便利だった。
電子マネー決済で提示ポイントも自動でつくだけでなく、Kステも、スマホ置くだけで自分のクーポン画面に入れたし。

総レス数 992
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200