2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Ponta】Pontaポイント運用/投資 Part1

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:39:20.63 ID:0UFZGz3Q.net
JCB、セゾンや三菱とかはややこしくて要注意やねヾ(・ω・`;)ノ
基本0.1%で、5倍交換で他の普通のクレカと同等0.5%💦

今の年会費無料でも良いやつは1.0%だから普通に劣る😭

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:47:35.97 ID:0UFZGz3Q.net
リクルートカード1.2%とかあるお(´•ω•̥`)…電子マネーとかだと還元率落ちるとか、たまらないとかあるけど。

普通に買い物する際に何も考えたくない人におすすめ。Pontaにも交換出来る。釈迦に説法ごめん😅

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:08:49.97 ID:ni2sINjF.net
>>301
基本0.1%はどこ情報?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:53:15.61 ID:jpJKFOAL.net
>>295が貼ったリンクに
>セゾンカードの1カ月のショッピングご利用総額1,000円ごとに1ポイント貯まる
って書いてあるだろ
で、ポイント交換見れば分かるけど、他社ポイントやギフト券に交換すると
約5倍の価値になるように設定されてる
それでもって還元率0.5だと言ってるんであって、pontaなんかだと
200が900になる訳で>>299>>301の言う通り還元率は0.45にむしろ下がる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:54:31.04 ID:0UFZGz3Q.net
( •̀ω•́ )っセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
ってやつならQUICPayで2%(セゾンポイントで0.4%還元で…1セゾンポイント=5円)も、たまるらしい。

これをPonta交換にしたら、凄くよいかもね🤔セゾン好きならこれかねぇ。(前は3%とかだった気もする)

このカードの話が前提だったらごめんヾ(・ω・`;)ノ💦

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:21:03.91 ID:3y3UcqyW.net
>>305
結局クレカの還元率とは円ベースな話で、他のポイント交換時に価値が4倍になる訳ではなく、0.5%は0.5%な訳ね。
なんか>294読んでアレ?っと勘違いしたわorz

んで、手持ちクレカの中ではauPAYカードが一番還元率がいい事が分かったよw
外のクレカは3倍還元(1.5%)だったら使う事にするわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:53:48.04 ID:nnpgZOPj.net
ポイント運用、全然ダメじゃん。(´・ω・`)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 11:44:16.02 ID:gj2LY4zT.net
>>307
ウクライナ戦争によるインフレで景気は下降寸前。上がる要素が無いから今は仕方ないよ。
じっくり待つべし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:19:11.45 ID:fxKREryv.net
>>308
そっか。じゃあ仕方ないね。
(´・ω・`)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:15:04.75 ID:g4ZCmapa.net
SBI証券から今月3pt貰えた
ポイント投資してポイントが貰えるのはなんか変な感じw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 04:11:30.61 ID:8G0yXVtt.net
ポイント貯まったしヤクルトの株買っちゃおうかな
投信のほうが資産になりそうだけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 13:04:19.74 ID:sAei30OX.net
>>311
そうだな、日経平均は買い場到来でええんとちゃう?
と思ったら、ヤクルト株は今は高値圏やん。今、買うのはどうだろう?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 00:53:14.69 ID:jNx3Ckcd.net
うーんだよね
半分買ってもう半分はポイント運用に回したいけどポンタはもっと頑張れ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 06:45:42.26 ID:t2vOstM3.net
>>313
ヤクルトがなぜ高値圏なのか、たまたまなのか、売上推移はどうなのか、経営陣が良いのか、あと何年続投するのか…かな?
ヤクルトって割と海外進出してて比率高くなかったか?
それなら単なる円安恩恵で、長続きしないかもね。
(俺のメインはFXで、そっちからの俺予想)(←つまり当てにならない予想w)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 07:47:41.65 ID:gNNUBFf0.net
クレカ積立でポイント還元とか、ポイント投資の俺には関係ねぇーっと思っていたけど…

利益が出て決済すれば現金。それを出金してクレカ積立から再投資すればポイントが貰えるやん!
んで、auカブコム証券ならauPAYカードからクレカ積立でき還元率1%とか…。これって確実に年利1%だよねぇ~
投資枠もつみたてNISA限定ではないみたいだし…

なにか落とし穴ある?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 17:53:42.30 ID:2vE8mkDe.net
テスラ190ぐらいで参加したけど反発なく暴落したなー。
買い増し予定だけど、ここまで下がるとコロナ前の60ぐらいは意識して細かくナンピンしないよう気を付けないと沼に引きずり込まれそう。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:42:06.19 ID:Xt89qDg+.net
スマホの機種変でポンタポイントとソニーポイント5000ずつもらった
ソニーポイント交換してセールのゲーム買うか

81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200