2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナポイントについて語るスレ Part.14

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:05:36.67 ID:X7agr61w.net
LINE Payで新規受付停止(最初の5000pt)以降のポイント付与終了のお知らせ届いたんだけど、
他事業者への切り替えに約2ヶ月かかり、切り替え方法の連絡は10月以降までかかるらしい
第一弾で切られる事業者を選択してた人は随分待たされるんだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:32:06 ID:f5BVATo3.net
>>431
げ、昨日保険証と公金口座の登録しちゃったけどそれも受け取れないのかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:42:48 ID:CpBos/tm.net
>>432
両方ともまだ受け付けてないから問題なし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:52:53.89 ID:CTCNwvSY.net
>>431
6月24日で新規申込停止ですか(ポイント付与は9月30日まで)
マイナポイントのサイトには情報の欠片も無いけど、来週くらいには
保険証・口座に対応する事業者が見えてくるんだろうか?

https://i.imgur.com/pAsI9iM.jpg
今までもポイント付与停止~乗換解禁まで時間が掛かってる
「上限はトータルで5,000円分」だから、元の決済サービスから付与済ポイントの
報告を受けないと乗換解禁できないんだと思う

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:57:20.46 ID:512D3Fk6.net
>>428
423です ありがとうございます
ということは申し込みして申し込んだキャッシュレス決済が表示されてる段階ならもうカウントされてるってことですね
いくら使ったかはマイナポイント側では確認できず登録したキャッシュレス決済の方で自分で把握しろという感じですか…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:38:34.35 ID:3RBLeZ7q.net
パンツ脱いで待ってるんだけどまだぁ?男汁が止まらない
15,000ポイント貰ったらナマゾンパーイムデーで豪遊するんだ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:11:22.53 ID:rH0mfWQD.net
>>436
汚ぇの寄って来な

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:26:50.78 ID:BpKh6HwY.net
マイナポイント5ガツに使ったJCBの分確定してた
35000円も買い物してたよ
余裕で5000pついたよ
やっぱり付与が9月だってさ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 15:20:51.98 ID:1nWleiwU.net
なんも発表ないねー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:16:01.84 ID:rE61TqNx.net
>>231
利用額に合わせたポイント付与と
保険証や銀行口座登録に関するポイント付与とは
別らしいな
問い合わせてみたら
まだ総務省から各事業者に詳細が伝えられてないらしく
どうゆう還元になるか決まってないって謂われた
総務省大丈夫かこの期に及んで

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 17:05:53.21 ID:qFx81H6f.net
クレカを登録したとき
利用方法 購入
とあるけど、この購入というのはどういうものを指すんでしょう
実店舗で購入 通販で購入 携帯や電気水道ガス代などの支払いをクレカに設定しているもの など…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 17:15:06.27 ID:DRVHrr0k.net
独自ポイント出すとこ出てきた!他の自治体もたドンドン出て来るといいね
マイナカード取得で5000円分ポイント付与など…コロナ禍×物価高へ独自対策 県補正予算案発表【香川】
https://news.yahoo.co.jp/articles/97b758320090c80d7d0c24aff24352f7fc98431e
福山市、マイナカード取得で5000円分付与 広島県内で初、最大2万5000円分のポイントに
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb808dc2fa94a25b9df90c1321b0dcbb44b84b2

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 18:56:17.43 ID:5WSmJYfd.net
1弾をkyashで貰ったんだけど2弾は再申込いつすればいいんだろうな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:15:46.44 ID:Zr7ePHoD.net
>>443
6月30日だろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:27:00.51 ID:+k4i+Cmu.net
連携するサービスによって
上限5000とか記載されてあるのはどういう意味?
保険証と銀行登録で15000ポイント貰えるんじゃないの?30日から付与ってなってるけど情報がまだ不明だらけだしデジタル庁がやることだからまた不具合とか起きそうな予感

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:42:06.42 ID:fQ5Lkl1G.net
joe&jack

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:04:39.50 ID:7ffcT1dZ.net
>>445
>連携するサービスによって
上限5000とか記載されてあるのはどういう意味?
どこに書いてるの

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:05:57.38 ID:nDuFgUK+.net
>>445
よく読めとしか言いようがないわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:12:15.41 ID:7ffcT1dZ.net
>>448
だからどこなのさ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:35:06.59 ID:rLC3szwm.net
文盲すぎてみんなスルー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:39:26.29 ID:3agFt6pT.net
とりあえず5000円のマイナポイントは9月に付与です
この様子だと健康保険の紐付けと銀行口座の分のポイントも9月以降でしょうね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:05:04.22 ID:nuv8xWRy.net
>>443
kyashは撤退したよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 07:31:34.29 ID:EZGRHNB1.net
また今回も決済サービスIDとセキュリティコードが必要か
めんどくさいなあ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 10:00:31.17 ID:2EZuijVh.net
>>441
自分が使ってるカードは請求額の合計から5000円引かれてたよ
何に使ったかは関係ないんじゃね
ちなクレディセゾンvisa

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 10:33:24.79 ID:34GCfunA.net
>>454
>自分が使ってるカードは請求額の合計から5000円引かれてたよ
カードからのキャッシュバックの場合
請求0円だと逆に振り込まれるんだろうな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 10:50:30.91 ID:k4i1vDZN.net
>>454>>455
え?ポイントで付与されるんじゃないの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:00:44.82 ID:DrGJJxNP.net
まだー

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:40:20.12 ID:5sY2yqgq.net
マイナ保険証に紐付けてみたけど、主治医ではない他の病院でもこれ使ったら、主治医の病院には他の病院で診てもらったのバレちゃう?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:47:27.43 ID:3hGL1l8h.net
>>441
>実店舗で購入 通販で購入 携帯や電気水道ガス代などの
楽天カードの場合は特に問題無さそう

事業参加中の決済サービスへのチャージ(ポイント二重取り防止)
カードの会費、キャッシング等が除外対象になってる
https://i.imgur.com/XuQ8BRd.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:49:09.61 ID:3hGL1l8h.net
>>445
https://www.waon.net/mynapoint/
https://i.imgur.com/gFMLdaJ.jpg
WAONみたいに上限5,000円分しか書かれてない所が有るってこと?

https://i.imgur.com/6oA2Pfp.jpg
一時保留を案内してる所も有るけど、保険証・口座のポイントへの対応は
検討中・未確定ってことだと思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:04:22.44 ID:C56PeRsx.net
>>458
カードリーダで資格確認の際に薬剤情報等提供してよいかの同意確認があったとおもう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:12:37.07 ID:WbD+CJ/8.net
>>460
ありがとう 頭悪いからよく理解できてないんだけど今 現在は保険証 口座登録のポイントはまだ検討中.未確定なのか?ポイント9月付与とか言ってる人もおるしよくわからん 6月30日?から始まるのに情報少なすぎやな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:26:41.25 ID:zJhuFtNF.net
ここは数少ない情報をかき集め妄想を広げるスレ
15,000ポイントの詳細な発表はまだない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:32:49.14 ID:3hGL1l8h.net
>>462
検討中・未対応は決済サービス毎の話で、マイナポイント事業全体では
保険証・口座の各7,500円分のポイント付与は確定してる

9月付与はJCB、セゾンカード等の話で、ポイント反映は三か月毎になってる
12/1~3/31利用分:6月支払い分から相殺
4/1~6/30利用分:9月支払い分から相殺

決済サービスによってはポイント付与のタイミングが記載されてるけど
6月30日開始にしては情報更新状況が各社バラバラ・・
https://i.imgur.com/cXudQ58.jpg

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:43:49.21 ID:5sY2yqgq.net
>>461
ありがとうございます
そこは大事な共有情報だから同意します
と言う事はすべての病院、薬局で履歴が開示されるってことか…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:37:27.04 ID:wTcn/hjM.net
口座紐付けすると何かデメリットとかあるんですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:06:48.97 ID:9b/Cjjak.net
国に資産バレバレ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:36:46 ID:uvRwETfQ.net
それは大嘘
休眠口座を紐つけた場合は?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:50:52 ID:Fdq+m86h.net
将来休眠口座で公的年金を受け取ることになる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:53:46.32 ID:QnzulJme.net
なにか不都合が?
出金できればいいじゃん。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:02:45.27 ID:tvYbDZyc.net
透湿なんでしょ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:32:55.20 ID:wIFRovNL.net
>>464
>申込みをした翌月に付与

なるほど、だからサービス開始を6/30にしたのかw
つまりこの日にやらないと7/1扱いになり、月末付与なら8/31になるわけだな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:14:11.63 ID:4goEHC9a.net
>>466
2020年の特別定額給付金を受取る時に口座情報を提出したのと同じ事
登録した後で変更・削除できるし、登録した口座以外でも公金受取可能

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:21:09.30 ID:4goEHC9a.net
月末〆の事業者は他にもあるだろうから月末開始にしたら
申込が集中するのは明らか
何故ピンポイントの月末開始にしたのか意図が分からない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 22:36:48.32 ID:Z0ICA1EI.net
>>474
月末開始なら1日分で済むからじゃ無いの

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 22:37:44.85 ID:wIFRovNL.net
>>475
正解
30日はまだ申込む人が少ないからな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:08:11.18 ID:34GCfunA.net
>>456
業者で違うから尋ねて

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:10:39.00 ID:34GCfunA.net
>>464
>検討中・未対応は決済サービス毎の話で、マイナポイント事業全体では
>保険証・口座の各7,500円分のポイント付与は確定してる
業者に電話して聞いたけど
どのような形で還元するかは総務省からの詳細を見てから決めるのでホームページを随時確認してくれと言われた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 03:42:49.87 ID:ZLanyOyx.net
PayPayは即日付与

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 04:21:26.74 ID:h7gqpwD2.net
>>479
ペイペイの本人確認してなくてもPAYPAYを選ぶことはできますか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 06:28:25.07 ID:CLxGSXvS.net
>>479
PayPayなぜか連携できない(泣)問い合わせしても原因わからないから6月30日以降まで様子見てくれって言われた
親のはちゃんと登録完了になったのに意味がわからん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 07:05:29.06 ID:UCxuykRR.net
>>478
総務省の詳細見てから決めるって…総務省はまだ決済業者にどういう風にするか連絡してないのか
じゃあもしかしたら6月30日以降しばらく経ってから上乗せポイント実施するわって言う決済業者出てくるかもしれんな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 07:21:48.25 ID:O+eFrNgw.net
(泣)って20年ぶりに見た

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 09:53:35.09 ID:Q1sp6qXa.net
(笑)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 10:40:09.70 ID:no36PgmZ.net
>>475,476
>つまりこの日にやらないと7/1扱いになり、月末付与なら8/31になるわけだな
その結果6月30日に申込が集中すると思った
ただ、一ケ月遅れを気にしなかったり開始初日の混乱を避ける人が多ければ
さほどの集中は無いのかもしれない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 10:44:41.57 ID:no36PgmZ.net
>>478
今の時点でそれですか・・
https://i.imgur.com/6oA2Pfp.jpg
>①のお申し込みの受付を2022年6月25日(土)より一時停止いたします。
↑は三井住友カードなんだけど、説明を読むと「申込受付/一時保留」の区分けは
①②③で共通っぽい(①:申込受付、②③;一時保留のパターンは無し)
現在対応検討中としても、①の受付保留の案内があっても良さそう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:07:35.67 ID:L+CiBQZC.net
あと10日なのにまだ決まってないとかあるんかw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:53:58.18 ID:YaunsRNx.net
今申し込み手続きしても結局今月末?以降にまたなにか手続きしないとダメなの?
ちなみに第一弾は申し込んでません(カード作ってなかったから申し込みようがない)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 16:02:11.09 ID:r7val0MB.net
カードリーダーが無いんで、郵便局でマイナポイント(?)を申し込んできた
楽天カードで

で、これ申し込めたか、どうやって確認すれば良いのですか?
総務省のHPややこしくて、全然わかりません

あと、6/30以降に銀行口座と保健所の登録も、郵便局で出きるんでしょうか?

ホント良くわからん…

490 :486:2022/06/20(月) 16:15:56.71 ID:r7val0MB.net
>保健所

保険証の間違いです、すみません…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 16:24:56.84 ID:d+hc0tUz.net
保険証の7500ポイントと口座の7500ポイントって
最初の5000ポイントもらったやつとは別のサービス選択できたりすんのかな
それとも5000ポイントもらったサービスに15000ポイント入るんだろうか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:38:41.72 ID:XeTIKZOY.net
>>491
変えられないよ
業者が撤退してたら変えられるけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:42:17.69 ID:IP3FOuO1.net
クレカ解約してたり、子供が18歳になって自分のクレカを登録したいとかありそうなのに

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:37:09.80 ID:suN17AOd.net
>>488
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/news/news202206_01.html
6月30日以降でないと全ては完了しない
ただ、保険証利用申込、口座登録は早めに済ませたほうがスムーズかも
6月30日になると保険証利用申込・マイナポイント申込が一括で・・
と書かれてるけど、どんな結果になるか分からない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:39:14.16 ID:suN17AOd.net
>>489
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/news/news202206_01.html
マイナポイント申込(保険証、口座):マイナポイント手続きスポットで出来る見込み
保険証利用申込:自治体窓口の住民向け端末、セブン銀行ATMで申込可能
公金受取口座登録:自治体窓口の住民向け端末で登録可能

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:40:59.15 ID:suN17AOd.net
>>491
キャッシュレス還元25%申込済の人は、保険証・口座のマイナポイントを
申込む際に、別の決済サービスの指定も可能

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:49:06.22 ID:13G9S8jR.net
保険証使うと手数料上乗せされる問題は解決したのか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:57:24 ID:suN17AOd.net
>>497
対応端末が置いてある所では今までの保険証使っても初診料アップ
の話も有ったけど最新状況は分らない
利用申込した後で今までの保険証使っても不利益は無いから没問題
https://faq.myna.go.jp/faq/show/3570?site_domain=default

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:33:06.40 ID:2N0OldlH.net
>>498
なるほど
登録はするけど利用はしないと
ありがとう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:41:44.68 ID:d+hc0tUz.net
>>496
わざわざありがとうございます

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:20:11.33 ID:Yy595DGf.net
当然だけど今回は決済サービス側も割り増しポイントって無いよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 21:10:05.45 ID:u+ygx7OW.net
>>501
独自上乗せの期待は薄いと思う
>>431:撤退
>>478:検討中
>>486:一時保留
を見ると「保険証・口座のポイント対応≒独自上乗せ」の状態になるかも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 21:56:38 ID:B80fVAOL.net
>>494
なるほどやっぱりそういうことなんですね
ありがとうございます488です

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 22:26:37.29 ID:7G9h1yzp.net
>>497
やめる方向で検討中だったか、決まったか忘れたがたしか決まった。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 22:34:03 ID:ZqjRCSf4.net
>>492
再選択可能と聴いたが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:32:41.20 ID:bTqiaW8G.net
口座登録したらそこに1.5万振り込めばいいじゃねえかよw
ホント面倒くさい国だわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:33:38.52 ID:XeTIKZOY.net
>>505
どこで聞いたんだよ
まいなさいと見てみたか?
できるようになってない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:38:23.25 ID:M2ON19jQ.net
マイナポイントってさ
発行時の5,000pはdポイントで貰って使ったんだけど健康保険証と口座登録したらもう意識せずにdポイントとして付与されるの?
また別の手続き必要なのかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 01:50:37.13 ID:4k6nmTRa.net
>>507
>まいなさい
どっかの方言かいな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:12:00.50 ID:AvjHCyol.net
えっ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:30:55.62 ID:sTTFG5rJ.net
チンコしまいなさい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:34:14.80 ID:M2ON19jQ.net
>>509
「と」が抜けてる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 03:00:34.06 ID:BKigug5w.net
>>507
>378の問い合わせ情報からだろ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 05:49:05 ID:g4F+1xlx.net
>>512
なるほど
ひらがなはさすがにあかんわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:04:38.04 ID:RFS/WBTz.net
>>507
このスレを最初から全部読め
再選択可能は既出済だわ
キャプチャー画像も上がってるしマイナポイントお問い合わせセンターに電話した奴もおるわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:19:15.07 ID:mhMZocEv.net
>>506
ほんとそれ
現金化する奴も多いんだから
まどろっこしい事するなよな
情報も未だに少ないしまたトラブルだらけになるんちゃうか?ほんと学ばないよなこの国は

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:56:41.95 ID:lRxXGsP+.net
>>492
一旦選んだ決済サービスは事業撤退の場合を除き替えられないけど
保険証・口座用に新たに決済サービスの「追加」が可能になる

>>507
保険証・口座のマイナポイント申込は6月30日の新装オープンで
出来るようになる
今サイトを見ても申込は出来ない

>>360 に決済サービスの案内が貼られてる
「②③は弊社以外の・・」と「①をお申込み・・継続します」の両立は
①、②③の決済サービスが別建てで無いと無理

>>360 は②③対応一時保留の事業者限定の可能性もあったから
コールセンターに問い合わせたのが >>378

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 08:00:39.16 ID:lRxXGsP+.net
>>492
事業撤退の場合を除き決済サービスの変更が出来ないのは
「ポイント上限はトータルで5,000円分」を守りたいから
マイナポイント事務局は付与済みポイントをリアルタイムでは掴んでいない
決済事業者から付与済みポイントの報告を受けないと乗換後の上限が決まらない
あと、決済事業者との間に「途中乗換は無し」の取決めが有るのかもしれない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:04:56.81 ID:wHGly2JC.net
マイナポータルアプリの糞っぷり
毎回マイナンバーカード必要だし
手続きはWEBに飛んでやるしこれアプリ使う意味あるのかよ

マイナポータルのアプリ開発した無能死んどけ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:18:04 ID:vsrH2Tb1.net
>>506
それな
公金口座システムの試運転も兼ねてやればいいのに

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:28:04.70 ID:s5ik3wbw.net
>>520
金が掛かるからやらねえ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:37:03.34 ID:j1S06yQi.net
目的の半分は電子マネーの普及促進だし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:05:31.02 ID:v9y09Lxp.net
>>516
今の仕組みに申込ボタンを追加するだけだったら、大きなトラブルは無い気がする
ただ>>378みたいに申込日で決済サービスの括りを分けたり、マイナポイント申込と
保険証利用申込を一括でとかトラブルの要素は用意されてる
コンビニATMはOKでも、決済サービス専用アプリ、申込を受けた決済サービス側で
何が起きるか分からない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:38:01.87 ID:BLLDIVqw.net
>>522
じゃあ一人一台(持ってない人のみ)端末配ろう
とはならないっていう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:56:21.06 ID:M2ON19jQ.net
>>517
保険と口座の登録はもうやったんだけどマイナポイントの請求は別途必要なの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 16:24:30.01 ID:Ux8CT8X3.net
メルペイ今回参加してないのかー
迷うな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 16:54:48.54 ID:sxNazuRN.net
7500+7500は7月1日には貰えますか?
もちろん6月30日に役所に行き手続きしてきます

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:12:20 ID:46FVlXL6.net
質問です!
第一弾に参加してたら5000ポイント貰えないのでしょうか?
それとmajicaとSuicaは1000ポイントお得だから
ドンキーでよく買い物するとかなら
majicaが1番お得でしょうか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:17:22 ID:vsrH2Tb1.net
いらん買い物しないのが一番お得

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:35:12 ID:M2ON19jQ.net
>>527
役所に行かなくてもw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:12:22.14 ID:kl/Zb8+f.net
>>521
マイナンバー導入、マイナンバーカード発行、マイナポイント

金掛かり過ぎ。全部、税金の無駄遣い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:24:43.87 ID:M2ON19jQ.net
>>531
分かっとらんな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:39:16.63 ID:8TsC/xKJ.net
>>531
万太郎www

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:51:23.26 ID:xy1MxEp6.net
>>530
スマホが対応してないので、マイナンバーカードを読み込めないのです
役所とか行かないとだめなんです

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:23:21.16 ID:1zKkYQJL.net
貧乏人はつらいw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:38:23.86 ID:wHGly2JC.net
15000ポイントは楽天カードで支払いに使うわー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:08:36.09 ID:lwFQgGcW.net
>>535
お前みたいな馬鹿なクソガキは早く死んだらいいのにな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:40:42.36 ID:Lvk1A7+R.net
6/30、役所混むぜw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:49:20.87 ID:XZVNpY4Y.net
上乗せはやる所はやると思う
ポイント分消費してくれるんだから客寄せになる
WAONは前回お得だったよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 03:10:44.49 ID:kLMrhARQ.net
すみません!質問です!
majicaとPayPayどっちがお得でしょうか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 03:40:16.36 ID:kLMrhARQ.net
すみません!ガチで必死です!
マイナポイントは前回majicaで受け取り済みなので
今回は対象外ですよね?

それだったらmajicaの旨味の6000ポイントは
貰えないので使い道の多いPayPayの方が
良いですよね?

でもそれだとくじ引き期間のうちに申し込んでおけば
10回分くじ引き回数が増えたのかと思うと悔しいです!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 03:45:51.41 ID:WEynS/+S.net
マイナポイントはじまった当初に申し込んで5,000ポイント貰ってその登録したカードってもう解約しちゃったんだけどこれ第二弾って貰えるの?もしかして詰んだか…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 08:04:36.60 ID:pPZ3+F6e.net
なぜに解約?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 08:51:44 ID:uKTq0YWM.net
PayPayさんから15,000Pの具体的な手続き方法の案内が来た
「他のサービスで5,000Pを申し込み済みでもOK」と書いてある

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 08:55:46 ID:GLyT98Gd.net
マイナポータルで確認すると保険証も口座も登録完了になってるけどポイントを貰えるのかちょっと疑わしい。。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:01:58 ID:MQC/wGis.net
>>542
また7/1の申込み時に事業者を選ぶんだぞ
今回は直15000ポイント

楽天カード選んで支払いに使うだけや

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:14:36 ID:MUqu25TC.net
>>546
選び直せるの確定?
対象から外れたんじゃなく自分で解約した場合どういう扱いになるのかって疑問では
どうなるかはわからんw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:37:53.10 ID:f+sxSTdE.net
>>547
同じように前の決済方法が使えないって人がそこそこいると思われる
それに一々対応する手間を考えたら選び直しが出来ると考えるのが妥当

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:47:02.93 ID:NrDznN16.net
>>546
6月30日に市役所で手続きすれば7月1日に15000ポイント貰えますか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:54:00.57 ID:CLE7rSBp.net
結局
①2万円チャージで5000P貰える
②登録で15000P貰える
がどちらもまだの人は、①と②で別事業者にできるのかハッキリしてほしい

別事業者にできるなら①はmajicaで貰いたいけど、②もmajicaになると1年以内に使い切れないんだよ
第一弾で①を貰ってる人は、②は別を選べるみたいだけどどちらもまだの人はどうなんだよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:19:21.51 ID:vRmWBnY9.net
>>548
妥当かどうかじゃなくてまた選ぶんだぞと言い切ってるから確定したのか?って疑問が湧いただけ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:28:21.75 ID:B/esKmY1.net
詳しい事が決まったらこのスレともおさらば

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:00:54.91 ID:jHBDJ8fZ.net
>>550
ドンキで使うならどうとでもなるでしょ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:15:13.47 ID:5E/a3sHW.net
このスレ最初から読めば答え書いてるのに何で読まないのかねえ
システム屋がリーク画像貼ったりマイナポイント問い合わせセンターに電話した奴がいるのに

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:26:09.80 ID:kzZBPhQZ.net
リークはあくまでリークで確定じゃない
だとしたらその画像にアンカーつけて案内するほうがよっぽど建設的
正式案内来るまで待てって話

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:08:27.85 ID:EfF2OpZP.net
何をジタバタ川辺の蛙
水の流れを見て暮らせ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:47:46.24 ID:MQC/wGis.net
第一弾より事業者減ってるのに
無くなった事業者選んでるやつどーなんえん
選べるに決まってるやろ7500ポイントごとに

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:00:25.81 ID:uKTq0YWM.net
あとPayPayは第2弾については申し込みの翌日にポイント付与だとよ。最短で7月1日。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:16:47.12 ID:9jhLPLe4.net
>>558
早いなw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:20:43.39 ID:4NQ6JV1O.net
auPayまだか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:28:47.22 ID:5E/a3sHW.net
>>555
読まない馬鹿のために何で俺がアンカ付けなあかんのか
リークだけじゃないだろうが問い合わせセンターに電話した奴もおるって書いてるだろボンクラ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:38:03.34 ID:u+nZel4q.net
>>557
対象から対象外になった場合だけが新たに選べるんかもしれんやろ
全員選び直せるかどうか大きな違いや

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:38:34.67 ID:u+nZel4q.net
>>561
スルーしろやw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:17:31.90 ID:H4GDJEIi.net
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2022/05/30(月) 10:33:02.59 ID:Xz5N7S3Q
ざっくりこんな感じになるらしい。よくわからんけど

https://i.imgur.com/JqTVGwV.jpeg
https://i.imgur.com/NFPxJjZ.jpeg

360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2022/06/14(火) 18:31:06.94 ID:VXgMFrce
保険証、口座のマイナポイント申込では、キャッシュレス決済25%還元とは別の
決済サービスが選べるっぽい
https://i.imgur.com/jBVusRv.jpg

378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2022/06/15(水) 11:22:10.52 ID:JPx48jlK
マイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わせてみた
6月24日までに①を申込んだ人
 ②・③は①とは別の決済サービス選択可能(②・③の決済サービスは同じ)
6月30日以降に①・②・③を申込む人
 ①・②・③の決済サービスは共通

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:31:57.89 ID:Yhnvb/Zt.net
決済サービスはどこが正解なんだ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:37:31.62 ID:rJ+A/glx.net
>>545
別途ポイント付与の手続き必要な気がするわ
勝手に前回のポイントに付与してくれるなら楽だけどね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:40:19.71 ID:rJ+A/glx.net
>>564
やはり再手続きか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:41:26.81 ID:H4GDJEIi.net
>>360 は三井住友カード
VJA(Visa Japan Association)の他の銀行カードも同様

>①のお申し込みの受付を2022年6月25日(土)より一時停止いたします
申込受付/一時停止・撤退の区分けは「①②③」で一個(①のみ受付は無し)

431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2022/06/17(金) 15:05:36.67 ID:X7agr61w
LINE Payで新規受付停止(最初の5000pt)以降のポイント付与終了のお知らせ届いたんだけど、
他事業者への切り替えに約2ヶ月かかり、切り替え方法の連絡は10月以降までかかるらしい
第一弾で切られる事業者を選択してた人は随分待たされるんだな

↑の例も有るから、他の事業者でも一時保留・撤退が有りそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:52:45.67 ID:SV6sK1V5.net
決済サービスまた再手続きか
あーめんどくさ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:00:43.85 ID:NrDznN16.net
PayPayのサイト見たらほかの決済サービスでマイナポイント5000円貰ってたとしても、今度の7500+7500はほかの決済サービスで出来るらしいよ

https://i.imgur.com/6LkEPO7.png

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:06:54.07 ID:NrDznN16.net
PayPayならば6月30日に申し込んで7月1日にマイナポイント付与されるみたいです

https://i.imgur.com/D54VEdn.png

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:16:48.61 ID:PRUqRvmH.net
>>544
>>570
情報乙です
https://i.imgur.com/Vjvd00p.jpg

Suicaは申込方法によって決済サービスIDが不統一らしく、6月30日以降に
申込む際の注記が書かれてる
保険証・口座の申込みの際はキャッシュレス決済25%還元で選んだ決済サービスが
選択候補に表示されるっぽい
https://i.imgur.com/CtTT4mZ.jpg

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:47:03.75 ID:R19OzSRQ.net
第一弾はポイントにつられてWAONだったけど今回はPayPayにするわ
なんとなくマイナポータルの利用登録まではしたけど残りは7月中旬くらいに落ち着いた頃にやるわ
独自にポイント増量とかは期待してないけど急ぐものでもないから
やっぱりマイナンバーカード読み込めるスマホあると便利だな
第一弾はコンビニに行って自分の分と親の分やったんだよなぁ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:01:04.51 ID:Xr0FHdL/.net
たぶん6/30開始してから後出しでお得なポイント増量キャンペーンやりそうだし急ぐ必要は全然無いな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:20:36.37 ID:rJ+A/glx.net
dポイント付与はどうだったかな
あまり待った記憶はないな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:20:53.71 ID:rJ+A/glx.net
>>574
あるかもね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:21:07.49 ID:R19OzSRQ.net
マイナポータルログインして見てるけど健康保険証情報とか処方された薬とか病院で支払った金額とか住民税とか色々な情報見られるのな
自分のことだけど色々見るのなんか楽しいわ
こんだけそっちで把握してるんなら健康保険証利用登録とかそっちで勝手にすればいいやんって思うけど法的理由かなんかでできないんかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:24:09.91 ID:Gni64MUB.net
au PAY、マイナポイント第2弾でプラス1000円。抽選10万名
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1419212.html

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:25:59.32 ID:DnNabE6l.net
>>578
先着とかならいいのにな
こういうの外しそうでいやん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:32:09.11 ID:8PKsFVwJ.net
第2弾のポイント申し込みはまたコンビニ端末でできるのか?
既に保険証も口座も登録済みなんだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:43:30.56 ID:rJ+A/glx.net
>>580
ポイント申請は別途必要じゃないかな
勝手に前回のポイントに付与されない気がするわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:50:57.86 ID:Y1QdKXDa.net
>>577
これからは、エッチな動画視聴履歴とかも見れるようになって、

「あなたへのおすすめ」

が表示されるようになると思う。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:58:09.20 ID:PRUqRvmH.net
>>580
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/news/news202206_01.html

マイナポイント手続きスポット(自治体窓口、郵便局、コンビニ、携帯ショップ)dr
申込める模様

https://i.imgur.com/NdlOPY3.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:40:50.40 ID:TepxHLoj.net
ちきしょう
PayPay連携させようとしたらマイナポイント利用登録中の画面から全然かわらない
おかんのはマイナポイント申込み済みですってなるのになんでだろう?問い合わせしてもわからないし俺みたいな人いますか?(泣)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:20:21.57 ID:WmGTZE5Z.net
>>584
同じような人
>>385,429,481

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:35:17.77 ID:9aAPfscN.net
あるいは同じ人

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:12:31.43 ID:Xhsx4rq4.net
ペイペイ翌日は助かる
即日15000来る前提でパチンコ負けて来たからホンマ助かる
なんとか生きて行けるわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:14:36.83 ID:QMGVB3Sg.net
初日はアクセス集中で鯖落ちしたりしてw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:45:45.42 ID:f+sxSTdE.net
このスレの連中は初日にやるだろうが、それ以外の人はそんな急いでやらないと思うよw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:54:55.66 ID:zxsdvKUH.net
初日ってことに気づいてないままその日を終える人が大半な気がするw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:21:01.61 ID:egZ9Az62.net
市役所で手続きする場合、ペイペイでの受け取りは選べますか?
ペイペイアカウントは本人確認してません

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:27:20.08 ID:SV6sK1V5.net
PayPayも上乗せキャンペーンやりそうで油断できないな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:59:21.00 ID:bqUOHWHq.net
d払い上乗せくるか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:42:49.86 ID:pU1v3Ye7.net
>>578
これ、ポイント申し込みがこの期間なら保険証や
口座の登録はそれ以前でも大丈夫なのかな?
当たらないかもだけど、何もないよりマシか…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:54:14.76 ID:wDl/ZJMk.net
15000円分のポイントの15%は2250円か
dポイントこれくらい増量して欲しい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:55:25.28 ID:/ic6RleF.net
paypayはあってもどうせ抽選でしょ
当たらんやつ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:07:19.35 ID:rJ+A/glx.net
paypayは当たりやすい印象あるわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:22:30.07 ID:2rAQq7PD.net
aupayのポイント付与11月30日って遅すぎないかw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:24:59.41 ID:rJ+A/glx.net
>>598
マジで?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:33:49.83 ID:IoxuoFC3.net
外れる確率高いけどauでいいわ。15,000円も貰えれば後はオマケみたいなものだろう
貧すれば鈍する。ポイント乞食みたいで自己嫌悪になる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:51:48.26 ID:R19OzSRQ.net
au Payが抽選とは言え上乗せするってことが他もする可能性あるな
自分が使ってるところで一番お得そうなところにするわ
抽選は魅力ないから抽選1000ポイントより全員300ポイントの方を選ぶけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:18:19.76 ID:PprZ9ySE.net
慌てて6/30に決めるより各社の出方見た方がよさそうだな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:44:02.81 ID:t78UNKo9.net
わざわざ後出しする理由がイマイチ見当たらない
客引きするならさっさと出すべきだし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:12:10.16 ID:dPWTielP.net
>>598
上乗せの1000Pだけ11月30日ってことじゃないの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:18:08.54 ID:IRyy7k62.net
30日の0時になったら予約できるの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:22:40.16 ID:CKDccVqo.net
paypayはあたったら罰ゲームくらうんだろ。ハゲだからな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:24:05.18 ID:IRyy7k62.net
>>605
システムメンテナンスのため、下記日程にてマイナポイントの申込や申込状況照会など、
全てのメニューがご利用いただけなくなります。
ご利用いただけない日程
1回目 5/21(土)00:00 から 5/22(日)22:00 まで
2回目  6/4 (土)00:00 から  6/5 (日)22:00 まで
3回目 6/25(土)00:00 から 6/30(木)午前中 まで
書いてあったわ。6/30(木)午前中までってなんだよ。分かりずれーな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:27:23.58 ID:gcG3Tok9.net
時間書いたら集中するからぼかしてる?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 05:01:58.98 ID:R27zxg+Q.net
上乗せ期待してるがauの渋チン具合見ると
前みたいに20%は難しいだろうな
20%だと3000pって事だし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 05:28:59.01 ID:mlKt2Pox.net
>>607
30日だけぼかしてるの草w
鯖が落ちるのを恐れているのだろう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:43:59.60 ID:g0BP9qeB.net
PayPayは6月30日前に口座と保険証紐付けしてれば勝手に7月1日にポイントはいるのだろうか
30日にマイナポイント登録しなきゃ貰えないってオチないよね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:51:06.70 ID:PjbMYhFw.net
「午前中まで」とはどういうこと?
「午前まで」との違いは?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:55:03.10 ID:siUAoui1.net
>>611
何言ってるの?
紐付けだけしてもマイナポイントは入らないよ
6月30日以降にポイント受け取る決済サービスに登録しないといけない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:59:59.82 ID:kJOmyfOX.net
>>612
そこにどういう違いが存在すると思うの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:32:09.72 ID:Z1D5ranE.net
6月30日に申込が集中する程、各社の対応の足並みが揃うんだろうか?
第一弾開始当初と同じで、一ケ月くらいの開きは有るかも

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 10:31:52.54 ID:HomwBfMl.net
6月30日にポイント貰えなきゃ餓死してしまう奴ならともかく
そんなに慌てなくてもいいだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:22:31.84 ID:Q3DQyLS2.net
マイナポイントの15000円が入ったらアマゾンでサーモスタンブラー2つ買います
あと、牛しぐれも買おうと思っています

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:23:14.27 ID:Unn8rXN5.net
PayPayのステマ酷い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:27:45.34 ID:DY9eVCWL.net
だって第二弾受け取れるまともなバーコード決済ペイペイとau Payくらいしか無いじゃん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:45:01.15 ID:Q3DQyLS2.net
PAYPAYの本アカは当時の携帯番号で本人確認しました
今は違う携帯番号でPAYPAY使ってます
前の携帯番号がわからないと本アカは削除できないと言われました
なので今は複垢です
この状態で6月30日に決済サービスをぺいぺいで登録できますか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 12:25:49.70 ID:rEYrreyv.net
PayPayに聞けよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 12:54:00.99 ID:Q3DQyLS2.net
>>621
PAYPAYのチャットは自動応答で俺の質問に答えてくれない
困ったなぁ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 12:55:05.55 ID:gygNbK2r.net
障害者の方ですか まいったなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:24:53.85 ID:DY9eVCWL.net
前の番号なんて死ぬ気で探せば見つかるだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:41:57.85 ID:mlKt2Pox.net
paypayが本人確認しなきゃマイナポイント貰えませんってなら複垢では使えない
そこをこのスレで6/30以降に聞けばいんじゃね?誰か答えてくれるでしょ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:45:56 ID:Q3DQyLS2.net
>>625
とりあえず自分でも役所できいてきます
15000円ポイントはすぐにほしいからね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:50:15 ID:mlKt2Pox.net
いや役所は分からないってw
paypayの事を詳細に把握してないよ
paypay本体に聞かないと

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 14:37:50.15 ID:RVVoTNyE.net
こういう人たちが役所に殺到するんだろね
対応する職員さんも大変だ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:06:33.02 ID:79VprL1U.net
PayPayよりパイパイが好きです

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:20:06.27 ID:Q3DQyLS2.net
てかそもそもPayPayアプリから登録するのならば俺のスマホはマイナンバーカードを読み取れないから、そもそもがPayPayでマイナポイントを受け取れないんだよ
大人しくほかの決済サービスにしますね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:23:10.75 ID:ka6gZxNM.net
どっからもらうポイントを変更できるんだよ
もうちょっと分かりやすくしてくれ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:25:49.04 ID:5CuWV3ld.net
楽天カード
https://www.rakuten-card.co.jp/cashless/mynumbercard-point/
2022年6月中に利用申し込みいただいた場合は、2022年9月末にポイント付与を予定しております。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:28:43.44 ID:RVVoTNyE.net
>>632
おせーよw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:53:28 ID:Q3DQyLS2.net
>>632
JCBもおっせーんだよなぁ
なんとかPAYPAYでもらいたかったが…
他の決済サービスってアマゾンとかつかえねーじゃん
詰んだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 16:16:35.06 ID:vxVLqEeY.net
>>632
楽天カードは第2弾もまた楽天カードアプリのみからの申請だけで始まるのか
第1弾のときはこれで別の決済サービス登録することになったのに・・・
途中からコンビニ端末で予約申請できるようになったけど
最初からマイナポイント予約サイトから申請できるようにしてほしいわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 16:20:56.23 ID:vxVLqEeY.net
>>635
自己レス
第2弾は『手続きスポット/PCから申込』も最初から出来るようだったよかった
決済サービスIDとセキュリティコードも確認できた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 16:48:15.98 ID:TcyBdpmf.net
なんでpaypayでやろうとしてるの?
なんかメリットある?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 17:17:29.57 ID:gD1XrQPX.net
使える場所は多いからじゃない?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 17:56:00.83 ID:VCXftPTc.net
>>612
午前中までだから午前11時59分までメンテナンスてことでは?

つまり申込開始は6月30日午後0時00分

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 17:57:44.76 ID:Q3DQyLS2.net
>>637
PAYPAYが一番多くのネットショッピングや実店舗で使えるやん?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:03:32.87 ID:P0RrE3U/.net
楽天カードが一番楽

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:13:11.09 ID:8f12hhEu.net
ポイント付与の予定日を考えたらクレカは殆ど遅すぎる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:13:52.64 ID:W/zothaN.net
au PayやSuicaならオマケが当たるかもしれない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:15:20.43 ID:44i+4cf6.net
楽天ペイから申請すればいいんじゃない?
https://i.imgur.com/gWPZo0a.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:24:39.59 ID:W3oSDbaW.net
PayPayにしようと思ってたけど楽天カードにして月々の支払いに充てるのもいいかもしれんと思い始めた
ポイント増量あれば他にするかもしれんけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:34:52.74 ID:ED4L7Jvo.net
>>641
私も楽天で2万使ったら5000ポイント付く申請を3月にしたんだけど
あれっていつまでに2万使わないといけないっていう期限はあるの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:48:10.52 ID:2OA88HkH.net
最速はPayPayかな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:04:19.86 ID:xjpOmPFR.net
楽天ポイントは実質現金だし
今回も楽天にするかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:07:59.69 ID:iSq8O11G.net
au Payにして全額払出するわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:09:43.67 ID:vah3LLrl.net
>>649
auは現金戻しできるんやな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:17:11.58 ID:2OA88HkH.net
>>648
現金?kwsk
>>649
じぶん銀行?引き出せるの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:19:51.57 ID:iSq8O11G.net
>>650>>651
じぶん銀行があれば自動払出で全額現金で出せるよ
2万チャージでもらった5000円分を払出済み

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:30:48.97 ID:yHyEjY5U.net
ナマポで保険証ない人はどうすんの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:39:52.66 ID:1sdhtUFs.net
>>636
カードリーダーが無いとスポットで手続きするんですか?
ナビで確認したけど
>※1 楽天カードでの受付開始時期については本ページにてご案内予定です。
詳細載ってないし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:52:48.99 ID:2OA88HkH.net
>>652
えぐっ!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:07:53.18 ID:LhrW4b9E.net
JCB
"1ポイント=1円の割合で換算したポイント相当額を会員様の金融機関口座へ入金します。"
付与までに時間が掛かるって話だがこれも悪くないのでは?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:24:04.29 ID:t13UZ9Fj.net
>>652
手数料かかるじゃん、と思って調べたら
自動払出の場合のみ無料なのか
これは知らんかった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:30:55.53 ID:6M7HsKqx.net
>>646
利用期間は終了日未定
何年も放置するとそのうち終わるかも
https://support.rakuten-card.jp/info_and_news/show/1529

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:59:24.40 ID:TcyBdpmf.net
au payのほうが宝くじもあるし出金できるやん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:01:04.16 ID:TcyBdpmf.net
>>652
そうそれな
そのうちそれ辞めるだろうけどな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:01:59.65 ID:fcro4xVV.net
>>653
何も考えずに申請すればいいだけ。
マイナを保険証データにアクセスできるようにするだけだから、保険証があろうがなかろうが関係ない。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:05:29.23 ID:44i+4cf6.net
楽天デビットのポイント払いでRevolutにチャージして現金出金が確実じゃね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:12:11.36 ID:pqV7XZIu.net
なんでそんなに現金化したがるん
ギャンブラーか多重債務者か

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:22:27.03 ID:ae0M04/Z.net
別に現金化が出来なくてもpay系で良くね?
普通にコンビニやスーパーで食費に回せばいいじゃん
浮いた食費は手持ちの現金で残るんだしさ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:43:18.06 ID:TcyBdpmf.net
現金payなら何でも使えるからな
それに宝くじ要素もあるしじぶん銀行持ってるならそれを選ばない理由はない
WAONあたりが上乗せしてきそうだが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:02:49.46 ID:yq7px2dE.net
じぶん銀行で登録したとして付与されるのは11月頃なんだよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:04:33.63 ID:j9oH8JQH.net
>>653
https://www.myna-point.jp/faq/show/1216?category_id=82&site_domain=open

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:09:02.20 ID:6LBDVAq6.net
11末って言ってるやつちらほらいるけどどこ読んでるの
キャンペーン付与の日程としてならあったけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:10:22.82 ID:DY9eVCWL.net
>>653
>>661
今のところ登録不可
そもそもナマポのは受給者証だし、病院受診する時は医療券必要になるから仮に紐付け出来たとしても手間は変わらない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:14:46.65 ID:DY9eVCWL.net
>>667
おや、ポイント貰えるようになったんだ
でも受給者証紐付けするの抵抗あるな
ややこしい事になりそうな予感しかしない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:15:41.03 ID:j9oH8JQH.net
>>646
決済サービスによっては国の年度予算、利用→ポイント付与の期間を
考慮して、申込・利用期限を設定しているところも有る
過去の例を見ても期間延長は濃厚だけど、年内に20,000円使えば確実
https://i.imgur.com/yO2bENT.jpg

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:23:19.69 ID:j9oH8JQH.net
>>654
マイナポイント申込はマイナポイント手続きスポット(自治体窓口
コンビニ、郵便局、携帯ショップ)で出来る
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/news/news202206_01.html
https://i.imgur.com/QFkYlx6.jpg

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:39:05.28 ID:shb3VL/7.net
>>657
おー知らんかった…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:57:29.47 ID:iIMuz4P1.net
一番手続がお手軽で安心なのは絶対にnanacoだと思う 他はスマホとかないと手続出来ないか付与遅いし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:00:50.36 ID:jHjYZYw7.net
第2弾では一部例外を除いて決済サービス変えられないて言い張ってた馬鹿おったな
無能は存在価値ないからタヒんでええよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:23:28.68 ID:YA/gggVN.net
>>669
生活保護受給者等の現時点で健康保険証の利用登録を行うことができない方についても、
マイナポータル等からマイナンバーカードの健康保険証利用の「申込み」を行うことで、マイナポイント付与の対象となります。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:42:46.31 ID:aI4smzIF.net
まだ今は様子見だな
+2000pt上乗せぐらいは欲しい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:54:18.67 ID:f1kGT9vP.net
メジャーなとこは上乗せやらなそうね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:56:12.38 ID:ahheEx1C.net
ローミングで数百億円を得たり、基本料0円でも赤字にならないpovoだったり、
じぶん銀行を介した現金化だったりと、auは経営戦略に長けてるわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 03:51:38.20 ID:CaQqQyWG.net
>>675
精神疾患を抱えてそうな文章。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 06:07:48.87 ID:AMcLjoBi.net
>>669,670
紐付けってw
マイナンバー⇔保険証の連携はシステム側で勝手にやってくれる
利用者はマイナンバーカードを保険証として使う申請をするだけ
https://faq.myna.go.jp/faq/show/3422?site_domain=default
https://faq.myna.go.jp/faq/show/3571?site_domain=default

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 08:29:31.11 ID:XdJVAL0D.net
子供の分ももらえるの?
保険証や口座はあるけど、ポイントもらう時に子供名義のものがない…。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 09:48:07.20 ID:XFTZyQib.net
うちの子はnanaco作って紐付けたよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 09:55:15.86 ID:XKCwPNqF.net
今マイキープラットフォームのページに行って決済サービスを事前に変更できるか行ってみたけど
まだ以前の決済サービスのIDのままで変更はできないようだね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 09:56:39.83 ID:VbCP0VZR.net
sms認証できる番号があるならpaypayとか名義関係ないよ?
無理やり作るならsuicaとか交通系

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 10:35:52.22 ID:EWPRiNah.net
子どもの分も作ろう作ろう思ってて、写真がめんどくさくて諦めてたけど作るか…
2万貰うには交通系かPayPayだけ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 10:38:43.71 ID:BrcUr8qm.net
>>682
家族カードは18歳からだっけ
それ以下ならスイカが良いんじゃない
今教習所でもスイカ使うし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 11:43:18.92 ID:o/y2Ruwb.net
JCBカードあるけど決済事業者が対象外のものだった…どうしようかしら

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:35:36 ID:uEOLH/PF.net
Suica抽選10000ポイントなのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:32:20.64 ID:C8Zm1BEr.net
毎月1000名ね…
aupayでいいわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 14:27:22.00 ID:oErg0vFO.net
>>686
聞き分けいい年齢かどうかによるな
おとなしくしてもらうの大変そうᴡ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 15:16:56.77 ID:H/MhUuuT.net
>>691
2歳ともうすぐ5歳…マイナンバーカードの写真って白背景に真顔よな?
カメラ向けたらすぐ変顔するから難しいかもしれん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:01:58.23 ID:0V4CeVx2.net
>>692
秒3枚ぐらいで連写したらその内飽きて真顔になるやろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:17:40.59 ID:oErg0vFO.net
こんなん見つけた
ttps://okanekomachi.com/mynumber/babyphoto/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 19:29:11.69 ID:x0DLqOoa.net
汎用性考えればpaypay一択やな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 19:45:59 ID:CWQRJfFU.net
まあ皆さんお好きなように

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:13:00 ID:wUfOyvX5.net
OPPO RENO Aはマイナカードを読み取れないので直接、役所等のパソコンから決済サービスを登録するしかない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:36:10.44 ID:yFxricji.net
じ銀持ちだからauPAYにすると思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:56:29.27 ID:H/MhUuuT.net
>>694
ありがとう!やってみます

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:58:54.50 ID:ZOs90pqE.net
auペイにしたらポイント付与11月なのか当選ポイント付与が11月なのか分かりづらい文面

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:00:01.39 ID:FFPX/YS1.net
母親用にnanacoを作ったんだけど、これは俺のiPhoneに入れてしまってもいいのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:08:15.47 ID:m3B5oRes.net
>>700
au PAY 残高にチャージ後、いつマイナポイント(通常ポイント)が付与されますか?

・チャージ後、3-4時間程度で付与されます。
※毎日23:50〜0:10の時間帯にチャージされた場合、付与まで時間がかかる場合があります
※毎月1日の0:00〜1:00の時間帯のみ付与対象外の時間帯となります(1:00以降に順次付与)
※マイナポイントアプリ、またはau Style/auショップ/ローソン複合機/セブン銀行ATMからお申し込みいただいた場合、申し込み当日〜翌日午前8:30頃までのチャージ分は、お申し込み翌日午前8:30頃にマイナポイントが付与されます
※【ご参考】
「au PAYカード(旧au WALLETクレジットカード)」からマイナポイントをお申し込みされた場合、前月16日から当月15日までの対象決済に対して、翌月初旬ごろに還元されます

https://www.au.com/support/faq/detail/19/a00000000019/

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:21:38.19 ID:H/MhUuuT.net
>>702
チャージだから第2弾の15000円のやつじゃないよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:55:38.07 ID:rhk8waZX.net
受け取り先を変更したいんだけど無理なん?
以前オリコにしたけど交換先が改悪されて最悪すぎる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 23:01:39.76 ID:lUQDEZbo.net
30日から貰えるポイントは楽天やPayPayに連携させとけばいいの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 00:55:18.24 ID:AogSAKMq.net
Suicaも情報出てきたのでどんどん繋げて

au:期間は3ヶ月、抽選で10万名に1,000円分のau PAY 残高付与
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2022-035/
Suica:抽選で毎月1000名に1万p(条件満たすと当選確率5倍にup)
https://www.jrepoint.jp/information/suica_mynapoint2/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 01:45:42.56 ID:SEuE2wdN.net
AU抽選10万名で確率どれくらいよ
100万人は最低でも来るから10倍以上か
当たる気しねえ
付与日が短いのならauにするけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 03:48:47.03 ID:TEqR8aAe.net
確率的に当たらないよ
使いやすいのを選んだ方がいい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 04:05:31.61 ID:TMrgazWf.net
将来的に生き残りそうなの選ぶといいよ
LINEモバイルの支払いでLINE Pay使ってたから何も考えずにこれにしたけど第二弾ドタキャンされて軽く後悔した

ペイペイと統合するって話知ってたのになんでここ選んだんだろ俺

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 07:14:46 ID:YMmVSHMk.net
第一段バンドルカードなんかに登録しちまった(泣)二段はまだ不明だがどうなのかな?できれば他のサービスの利用したい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 07:31:27.39 ID:UBddYReE.net
かながわペイと一石二鳥で使えるからd払いにしたいが、とにかく情報が遅い

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 08:32:26.36 ID:8NMrD4UQ.net
>>701
人として恥ずかしくないのですか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:31:28 ID:KSt3tT8y.net
マイナポイントのマイナってどういう意味

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:37:29 ID:VHbU2uSr.net
マイナンバー

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:41:13 ID:gz9FeggT.net
舞菜!イグっ!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:44:49 ID:V1H9wWjM.net
ゼロ未満

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:48:39.66 ID:to2p5dSC.net
使ってるキャッシュレス決済がクレカだけだったんで第一弾は三井住友カードを
選んだけど保険証・口座のポイントの対応は保留中
保険証・口座の申込みでは他の決済サービスが選べると案内されてるけど
他社の対応状況が不明
来週になれば、保険証・口座の対応/一時停止/撤退が見えてくるんだろうか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:08:45.62 ID:TMrgazWf.net
>>713
myナポリタンイントロクイズ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:09:17.03 ID:QmFo55oa.net
マイナンバーカードで選挙投票できるようにして、
自民公明に投票した人は消費税20%、それ以外の人は0%にすればいいのに

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:16:32.84 ID:KZS5/Tlv.net
モバイルSuicaは対象外ですか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:20:44.51 ID:9np+11lL.net
>>719
面白いそれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:22:16.85 ID:8T+d/Zv9.net
さて予約するかと思ったらメンテナンス
いやメンテナンス5日間は長すぎ
サ終しかけのソシャゲかよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:55:31.34 ID:mOiL/M8T.net
>>722
本部側?のシステムだけだったら長過ぎ
ただ、コンビニのATM、決済サービス専用アプリの入替とか考えたら
妥当な線の気もする
あと、今後の長期間の利用を考えたデータ構成変更・移行に必要な
データ凍結期間も含まれてるのかもしれない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 13:50:49.14 ID:OPwIB0or.net
6月30日正午に立ち上がるもいきなりヤラカシが発覚し再開まで1週間とか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 13:55:33.97 ID:KSt3tT8y.net
>>724
30日正午から一斉開始とはなんかサーバーダウンのフラグ立ってるような・・
まあ平日なのが救い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 14:52:33.33 ID:PKe53CBx.net
suicaはチャージの上限あるから面倒 一気にチャージさせてくれよ
楽天とか上乗せしそうでしないのな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 16:52:31.76 ID:ZFWZqH5R.net
子供の分は何に還元すればよいんだろ。
さすがに大人名義のやつは無理だろうけど、名義ないようなやつにも紐付けできるっけ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 17:01:51.60 ID:mMX9pg2v.net
第2弾登録予定交換先も受付始まったしされそろそろと思ったら大本が30日までメンテとか長過ぎでしょう…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 17:56:39.81 ID:fQge/l4z.net
PayPayだけが即付与って、PayPayにだけ情報が渡ってるのか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 18:01:40.18 ID:vR2/oDUo.net
決済事業者側の都合じゃね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 18:29:54 ID:mOiL/M8T.net
>>727
https://www.myna-point.jp/faq/show/528?category_id=82&site_domain=open
未成年者のマイナポイントは親権者名義のキャッシュレス決済でもOK

nanaco、WAON 紛失時の補償は受けられないけど、利用者登録無しの
無記名状態でもマイナポイント申込が可能

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 18:33:03 ID:t+02M3Ek.net
>>729
早い代わりかどうか知らんがポイント上乗せはないな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 19:06:32.14 ID:l0Tl5++3.net
第二弾で初めて登録したやつは変更出来なくていいじゃねw

第一弾で5000ポイントナナコで貰ったけどあそのナナコ解約してるし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 19:10:06.34 ID:mOiL/M8T.net
>>729
PayPayみたいにポイント付与は早くないけど、マイナポイントサイトで
ポイント付与のタイミングが掲載されてる決済サービスも有る
https://i.imgur.com/cXudQ58.jpg

2月17日の事業者向け説明会資料に保険証・口座の各7,500円分のポイントは
直接付与方式と書かれてるし、申込→ポイント付与のタイミングも事業者に
お任せとなったら、何が未確定で対応が決まらないのか意味不明

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 19:37:35.79 ID:t9BDSD24.net
Suicaは7500の場合、30日申し込みで7月15日付与だな
JR東はSuica払い戻しの返金も月末締め翌月15日振り込みだった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:13:05.65 ID:x1gIEuEm.net
上乗せサービスをやるか、各社が牽制しあってるのかな
出来ればやりたくないからギリギリまで見極めてる状態

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:27:20.41 ID:Uak/3aoi.net
>>736
1ヶ月は様子見だな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 22:05:28.79 ID:5I/SYnl1.net
行政指導とかしてる様な気がする

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 22:23:37.41 ID:/Ad9dimd.net
JCBとかauPAYは詳細は後日になってるな
今のとこ即日付与とかの情報出したのはPayPayだけか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 23:52:59.98 ID:UarDdZVL.net
>>736
各社からするとマイナポイント以外にも戦略的にキャンペーンばかりやってるから
マイナポイントに多額の資金投下してまでキャンペーンやる価値も余裕も無いのだと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 23:53:36.81 ID:LWhWaerS.net
付与遅くてもいいから上乗せプリーズ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 01:13:09 ID:kk7O1qr1.net
楽天って翌々月25日wwww
なんでそんなにかかるんだよ
7/1申請しても9/25じゃねーか
クソつかえねー流石楽天

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 02:48:38.08 ID:0yDnTGPU.net
マイナポイントのアプリメンテで草

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 04:40:52.82 ID:GfNxSUg8.net
>>743
アプリのアップデートがきてたから、もしかしてと思ったがメンテ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 05:02:30.92 ID:Htv+iLiB.net
>>742
2022年6月30日(木)(予定)から2023年2月28日(火)
マイナポイントの申し込みを行うためには
2022年9月30日(金)までにマイナンバーカードの申請が必要です。

参加条件達成の2~3日後に付与いたします
総務省システムとのデータ連携の問題により、ポイント付与が遅れる場合がありますのでご了承ください

普通にすぐ貰えるけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 05:16:38.88 ID:F4bP3BRi.net
楽天カード第1弾は2ヶ月後だったかな
引き落とし後なのは不正利用対策だろう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 05:36:46.45 ID:MJTJNeqn.net
>>737
だな、最初はトラブルとかあるから少し様子を見た方がいい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 06:59:38.15 ID:WCQ7FNlX.net
年寄りは申込みとかキツイよな
役場行ったら職員が年寄りにマイナポイントの説明に四苦八苦してた

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 08:11:47.91 ID:vf9XtpCc.net
楽天カード第1弾の時は使った額の25%付与だったから
カード払い月の2ヶ月を待つの仕方ないが
今回は健康保険証・公金受取口座の登録に対する付与で
ポイント数確定しているんだからもう少し早くなるかと思ってたわ
ガッカリ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 08:13:56.91 ID:mIt1TvaS.net
Android版マイナポイントアプリ更新してるね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 08:19:56.59 ID:sOrQvWDz.net
>>749
第2弾は早いだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 09:26:09.15 ID:vsswUzsw.net
第一弾は2万円分入金したり利用したりしての25%として5千円分のポイント
第二弾は条件を満たせば1.5万円分のポイント
そこからもう訳が分からなくなりそう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 09:28:08.56 ID:OgVDuNtv.net
https://www.rakuten-card.co.jp/cashless/mynumbercard-point/
※原則、健康保険証・公金受取口座のお申し込み月の翌々月末にポイント付与いたします。

https://i.imgur.com/3IbTmGB.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 09:46:17.26 ID:Htv+iLiB.net
https://i.imgur.com/gWPZo0a.jpg
https://i.imgur.com/3IbTmGB.jpg

???

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 09:53:17.62 ID:goonXpte.net
WAON頼む

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 09:57:36.32 ID:V4HZN8ll.net
クレカはシステム的に2か月後になるのか
マイナポイントだけバイパス作業したら経費増えるわな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:10:20.13 ID:VR49gzRY.net
7月に1万5千円もらえないと首吊らなきゃいけない奴以外は待て

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:39:15.09 ID:lyKZraNH.net
やっぱりね、だから30日スタートなんだね
なるべく遅く付与したい訳
6/30と7/1じゃ一ヶ月付与日に差がある

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:43:37.06 ID:lyKZraNH.net
と思ったら6/30でも9月末って書いてあったわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:45:51.71 ID:JrXG0xFc.net
遅く付与したいとかじゃなくて
元々あるポイントシステムに入力して付与するからサービス毎に差があるんだろう
クレカの利用ポイントは元々2か月後だし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:23:28.02 ID:6U2kr2hW.net
あれ?使った分の上限○ポイントを還元じゃなかったっけ?
当初のやつと付与方法違うのか。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:39:05.54 ID:W1nVedP1.net
口座と保険証紐付けの15000円はペイペイやEdyはクレカと違い申請したら即効ポイントが付くのだろうか?ある程度の時間してからの付与なのか?何か業者が立て替え先に付与する様には思えんが····微妙、今マイナポイントアプリ今月30日午前中迄メンテナンス

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:57:04.71 ID:o+XezwcB.net
楽天ペイでポイント貰えば即貰えるの?
それで楽天市場ですぐ使えるのか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:02:23.81 ID:kk7O1qr1.net
楽天カード ポイント付与は翌々月だよな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:06:41.10 ID:kk7O1qr1.net
>>745
お前みたいな嘘を平気で言うやつはTwitter言ってろよ5ちゃん来んな

マイナポイント第2弾へのお申し込みは、2022年9月30日までにマイナンバーカードを申請された方が対象です。
原則、健康保険証・公金受取口座のお申し込み月の翌々月末にポイント付与いたします。
2022年6月中に利用申し込みいただいた場合は、2022年9月末にポイント付与を予定しております。
利用申し込み完了情報が弊社に到着したタイミングによっては、ポイント付与が遅れることがございます。
ポイント獲得後の履歴は こちら からご確認できます。
公金受取口座を未登録の方はマイナポータルから登録が必要です。

これをどう読んだら2-3日後になんだよ

766 :745:2022/06/26(日) 12:12:51.93 ID:swcHrXV7.net
>>765 釣れたわwwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:17:49.09 ID:LHu/XANq.net
馬鹿「釣れたわ」

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:26:25.45 ID:Q1vfiM6O.net
楽天Payは2~3日後
楽天カードは9月末ってことか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:27:23.57 ID:mIt1TvaS.net
用は電子マネーにチャージしたのかどうかやろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:48:03.26 ID:nUIn4oPB.net
楽天ペイで貰えるポイントは楽天ポイントなの?楽天キャッシュなの?
楽天ポイントなら15000円をわざわざ楽天カードを選ぶのは損だよな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:52:20.26 ID:su5FY8oM.net
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/service/MP0000041/
楽天ポイントって書いてあるぞ>楽天ペイ

しかし楽天ペイはNFC未対応スマホだと申し込み手続きできないからそういった層はペイペイに流れそうだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 13:11:06 ID:Re4B+FLg.net
>>762
PayPay は申込翌日にポイント付与って書かれてる
>業者が立て替え先に付与する様には思えんが
ポイント付与 → 決済事業者が事務局に報告(1回/月)→国の予算充当の
順番な気がする

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 13:14:17 ID:kk7O1qr1.net
楽天は金がねぇから立て替えることができないんだろw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 13:24:56 ID:jJA3tNdw.net
PayPay大赤字だろw

775 :766:2022/06/26(日) 13:50:30 ID:swcHrXV7.net
>>767 あざーすw 正式に釣れたぜwwww ヒント:Idを見ろwwww  

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 13:54:34 ID:kk7O1qr1.net
つまり釣りにして逃げたいんですねwww

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:12:18 ID:MVcbutG3.net
>>771
PayPayならばNFS未対応のスマホでも関係なく申し込みできるんすか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:16:17 ID:MVcbutG3.net
自己解決した
セブンのATMやローソンのマルチコピーから決済サービスをペイペイに選べるんだな

https://i.imgur.com/Rhn1VkV.png

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:42:08.74 ID:ifdLlqK8.net
au payはマイナポイントすぐ貰えますか?
もうご飯食べられません

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 15:36:30.83 ID:6FxCxyJ2.net
>>726
第1弾の時、Suicaの残高上限2万を知らずに、直前にチャージしたばかりの1万円分を無理やり使うはめになったわ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 15:41:00.63 ID:6FxCxyJ2.net
>>753
最初の5000円がマイナポイントと一切関係ないカサ上げでワロタw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 15:46:59.44 ID:NhilInTc.net
>>781
25%の5000円やろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 15:49:51.33 ID:6FxCxyJ2.net
>>782
あー第1弾の分か。いつもの楽天の申し込みポイントと勘違いしたw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 16:24:46.09 ID:vf9XtpCc.net
>>751
楽天『カード』って言ってるのに…
よく読んでね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 16:38:36.64 ID:nA7ggMz0.net
来週マイナポイント貰えるとかモチベーション上がったが保険証どうだったかな 病院行った時マイナでいけたから大丈夫だよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 16:53:52.29 ID:4SsFsHH0.net
マイナンバーのキャシュレスチャージの場合
PayPayならその場ですぐポイント入って来たよ

楽天は反映遅いの書いてあったからやめた
正解だった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 17:00:57.60 ID:nA7ggMz0.net
今確認したら保険証登録してたわ良かった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 17:25:10.44 ID:VDwDW8Ve.net
PayPayは不正使用やら個人情報漏れやらやたらトラブル多いから避けてるわ
マイナンバーでなんかあったらシャレならんし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 17:29:06.21 ID:2Kd2UObK.net
何かあれば全部国や公的機関に保証してもらえるだろ、…そうだよね??

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 17:30:45.75 ID:QEEodyso.net
んなことあるかいな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 18:02:03.06 ID:r+DTmglI.net
保険証と受取口座の登録は済ましてあるんだけど肝心の決済業者との登録はどうなるんだ
第1弾の時にテープをやってるからそのまま放置でいいのか
それとも第2弾で paypay 継続だとしても何かやらないといけないのか
そこら辺の情報が一切出てこないし現役世代の俺でこれなんだからこんなの年寄りじゃ絶対無理だろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 18:02:55.91 ID:1ttMyXPy.net
選挙行ったら1万ポイントとかやればいいのにw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 18:18:03.32 ID:MOTX6j7z.net
>>792
選挙を機会に社会のことを色々勉強してみる
それはとても価値の高いポイント

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 18:56:25.06 ID:JFBtuWEN.net
今回dポイントはダメなの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:11:34.84 ID:vwfg4Ojh.net
>>794
上乗せ無いならd選ぶ理由があんまりないような

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:20:04.39 ID:pmQ/IUwI.net
>>791
30日からじゃないの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:22:00.57 ID:pmQ/IUwI.net
マイナンバーカードあればインターネット投票可能にすれば持つ人増えるわ
特に反対する奴らが持つんじゃないの?w

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:26:08.16 ID:fuBpfOsn.net
>ご注意ください
>ご利用環境のOS、またはブラウザはサポート対象外のため、
>ICカードリーダライタを使ったマイナポータルへのログインはできません。
>別のログイン方法をお試しください。
>詳細は動作環境についてをご確認ください。

スマホ持ってないから公金受け取りの方は応募できんがな。
死ね自民党

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:43:21.07 ID:Re4B+FLg.net
>>791
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/news/news202206_01.html
6月30日以降にマイナポイント申込が必要

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:45:40.67 ID:Re4B+FLg.net
>>798
公金受取口座の登録は本人以外のスマホ、パソコンでもOK
あとは自治体窓口の住民向け端末とか
6月30日に始まるマイナポイント申込はマイナポイント手続きスポット
(自治体窓口、郵便局、コンビニ、携帯ショップ)でも出来るけど
口座の登録は方法が限られてる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:48:01.24 ID:lyKZraNH.net
こんな面倒くさい事させてる時点で金を配りたくないのが透けて見えてる
高齢者とか殆ど出来ないぜこれ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 20:04:50.42 ID:fuBpfOsn.net
公金受け取り口座の登録、
PCやスマホの型が古いとポイント貰える期限内に登録できんがな。
糞過ぎる。

>申込期限:2023年2月末まで
>金融機関の窓口等での登録(令和5年以降に開始予定)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 20:31:49.45 ID:QwL+ewYp.net
何時からできるのかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 20:34:18.58 ID:MOTX6j7z.net
>>801,802
振るいにかけてると思ったら自分がかけられないような努力をするなり
あるいは参加しない決断なりをすればよろしいのでしょう

ちなみに自分も要介護の親を抱えているので高齢者のフォローは現役世代がすれば良いのでしょう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 20:36:34.99 ID:FSnhdI0H.net
このスレの人って前のレスで情報出てるのにちゃんと読まねーのかな?知的障害持ってる?
保険証と公的料金の受け取り口座の紐付けしたらマイナポイントの受け取る決裁サービスは6月30日以降って何度も書かれてるのに理解していない。
決済サービスの登録はPCやスマホカラだけじゃないのも何度も書かれてる
それらを読まないのはまだいいよ
今北ばっかかもしれんし
でもさぁ少しは自分で調べようともしないのかな?
だから知的障害って言われるんだよ

https://i.imgur.com/0kQaA1T.png

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 20:48:59.36 ID:dpzKl55K.net
>>805
そんな事は皆さん承知の上で賑やかしでやっていらっしゃるのよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 20:49:42.11 ID:EWr4b/gs.net
>>805
まずは日本語ちゃんとしないと説得力無いよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 20:50:25.70 ID:FsO2o1PB.net
それはここが検索地帯になってるからだよ、聞いたら答えてくれる例えば、楽天カードマンの中の人って誰?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 21:16:04.48 ID:olqsyfww.net
>>808
ジェイさん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 21:16:09.19 ID:i14NX5no.net
>>805
マジレス乙
怒らせて顔真っ赤にしたやつの長文レスを転載したり情報まとめて販売してるだけだから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 21:16:48.46 ID:4Ovyc033.net
ネット投票は投票率が上がるから
組織票持ってる自公が嫌がる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 21:24:55.04 ID:FsO2o1PB.net
組織票?そうかそうか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 21:38:33.28 ID:vsswUzsw.net
学会員の期日前投票への誘い(おクルマで送迎致しますよ)
あれはウザイ

814 :805:2022/06/26(日) 21:51:30 ID:swcHrXV7.net
>>810 釣れたぜ(笑)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:05:41.12 ID:4SsFsHH0.net
どのキャッシュレス選んでも中華だね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:13:50.32 ID:j2n1O9LF.net
いわゆる現金化がしたいならauじぶん銀行に限り出金できるaupay一択。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:50:16.21 ID:4SsFsHH0.net
auは一番無いわ
アプリが酷い
まともに機能してなかった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:58:02.16 ID:A9f8IHfo.net
汎用性が一番高いのは誰が何と言おうとnanaco

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:22:50.34 ID:H7PE5RJ8.net
クレカ充当以上の汎用性なんて現金しかないだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:30:32.91 ID:G0pdnitV.net
数ヶ月後にいい案件がくるかね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:35:06.51 ID:J5uLKnNF.net
それまで生きてるかね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:46:22.89 ID:G0pdnitV.net
第一弾も長生きしたじゃん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 02:33:37.90 ID:umMuFU5D.net
まだ作らない方がいいかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 04:52:19.76 ID:tTAhadFa.net
第一弾の時にカード作るのネットで申請したら手元に届くまで軽く4ヶ月掛かったぞw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 04:58:52.19 ID:UgoVl5so.net
俺も到着まで2ヵ月かかったな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 05:38:32.31 ID:xuff2X/u.net
カードはさっさと作る
マイナポイントへの登録は様子見
でいいだろう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 05:46:49.91 ID:zyxPQGX3.net
>>774
禿の財力からすれば鼻くそ程度じゃないのかw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 05:59:40.74 ID:ojymgXDk.net
日本でトップクラスの借金企業なのに

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 08:27:09.73 ID:iRmZHptT.net
>>828
それでも楽天と比べると安心感があるな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 08:46:57.88 ID:lv1MCWDG.net
suicaのチャージや定期の購入に使うから、スイカ付帯のクレジットカードのJREポイントにするわ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 09:23:35 ID:tUpB6u6z.net
>>804
Microsoft Edge 最新
Google Chrome 最新
Microsoft Windows 8
結果 動作環境対象外なのでお断り。

OSの最新化を強要って、どこの国の政府だよって話。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:02:22.58 ID:PSnjDrKM.net
サポート終了したOSなんて脆弱性放置だから
ネットに繋げるだけであっという間にウイルスまみれになるのによーやるわ

自分のPCのせいで他人に迷惑をかけるって事が想像できんのかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:07:27.16 ID:j0I9XVGW.net
8はまだギリギリ延命してるやろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:26:26.83 ID:5B8f9X5s.net
8.1にアップデートすらしてないアホに言われてもねぇ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:44:44.80 ID:fa4CFznS.net
マイナポータルに利用登録しなくても保険証とか紐づけできるんだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 13:43:14.22 ID:zVQzIKLv.net
夏終わってから付与の楽天はやめよう

絶対にキャッシュ事業者は楽天以外で

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 13:50:08.27 ID:qYY5CE94.net
dポでもらって日興経由の現金化は?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 13:57:07.81 ID:/3N2Nycu.net
保険証利用登録しようとしてアプリ起動したら更新しろ表示
更新したけど、登録作業のほとんどはChromeで行われたし
マイナポータルアプリっていらないんじゃないか
ブラウザ機能すら無いみたいだし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:44:10.93 ID:VSqved6E.net
読み取りの時だけはアプリが起動してる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 15:02:39.98 ID:yHOz1G77.net
>>835
6月24日までのマイナポイント申込でも、申込が終わった後の継続操作で
「保険証利用申込」「マイナポータル利用者登録」が別々で選べてた模様
私はマイナポータルで利用申込→まずはマイナポータルにログインと勘違いして
ログイン後にもう一回暗証番号+カード読込要求されて???だった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 15:05:25.84 ID:yHOz1G77.net
>>838
単独動作のアプリというより、ブラウザのアドオン(拡張機能)のような
ものの気がする(カード読込機能付加)
ブラウザと行ったり来たりで処理が進んでる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 15:41:39.53 ID:XsYsMWse.net
>>835
>保険証とか紐づけできるんだな
保険証はね
公金口座はだめ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 15:53:03.91 ID:JgWT10jj.net
第一弾でマイナンバーカードだけ作ってチャージのポイント受け取り済みで保険証は紐付けなかったんだけど
第二弾の健康保険証の方はセブンATMにカード入れて申し込むだけで紐付け完了するって認識で合ってますか?
これなら口座紐付けと違って簡単に7500円貰えるからやっといた方がいいなあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 16:17:57.25 ID:AT+oaHPi.net
>>798
UA偽装しろや

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 16:19:24.16 ID:AT+oaHPi.net
>>805
そんな事言うのはあなただけかもしれんけどな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 16:35:50.42 ID:QYm1KY0E.net
第一弾でイオンでポイント貰ったんだけど第二弾もまた予約しなきゃだめなのか?
今アプリメンテ中だから見れないんだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 16:59:39.62 ID:WFBBHoNE.net
>>843
紐付けしなくても既に国民の情報はデータ化されてる
それを個人でも使えるようにしたのがマイナンバーカード
紐付けされると医療費控除の申請とか楽になるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:01:51.86 ID:JgWT10jj.net
>>847
すいません書き方が悪かった
まだ保険証登録してない人もセブン銀行で紐付け申請するだけで7500ポイントの権利貰えますか?って質問でした

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:11:25.94 ID:WFBBHoNE.net
>>848
いま紐付けしても6/30以降に別途ポイント申込みが必要
6/30以降なら紐付けとポイント申込みが同時にできるらしい
その中にセブンイレブンが含まれてるらしい
あくまでも「らしい」

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:15:42.40 ID:JgWT10jj.net
ありがとうございます
ポイント貰えると聞いて早とちりした
30日まで待ちます

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 18:58:08.97 ID:jWSH/Fag.net
>>850
マイナポイントのサイトには「6月30日以降は保険証も一括で・・」と
書かれれてるけど、時間が有れば事前に住芽せておいた方がスムーズかも
申込方法にはマイナポイント手続きスポット(自治体窓口、コンビニ
郵便局、携帯ショップ)が記載されてる
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/news/news202206_01.html
https://i.imgur.com/OsWIU3r.jpg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 19:56:15.30 ID:Bio/3yS2.net
>>843
肝心なポイントそこなw

まずセブンATMで保険証紐付けて
マンナンバーをキャッシュレス決済と口座繋げとけば、勝手に入ってくると思ってる自分w

あってるよね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 20:52:06.14 ID:q8k/zeHR.net
第二弾のみの人は還元じゃないから付与元もメリット無いんだろうなあ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 21:15:31.36 ID:jWSH/Fag.net
>>853
第二弾で独自上乗せが少ないのは、"正味"の利用が見込めない事が影響してそう
6月30日以降に施策1~3をまとめて申込む人は決済サービスは共通とか
ちょっとトリッキーだけど、施策2・3対応への見返りの意味も有る気がする
https://i.imgur.com/N0qxRbP.jpg

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 21:33:16.45 ID:jWSH/Fag.net
マイナポイントへの対応/一時停止/撤退の区分けは施策1~3で共通っぽい
(施策1:対応、施策2・3:一時保留のパターンは無し)
他の決済サービスでも一時保留が有りそうだけど、マイナポイントのサイトは変わり無し
LINE Pay は決済サービス一覧(撤退した決済サービスの一覧も)から抹消されてる・・
https://i.imgur.com/6oA2Pfp.jpg

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 21:50:42.91 ID:P5FhAtQL.net
3日後に始まるのに詳細決まってないとこが殆どってやばいよなw
国は正直金配りたくないんだろうね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:07:43.98 ID:j0I9XVGW.net
もうマイナポイントはいいから10万円くれ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:19:31.37 ID:cec04PFl.net
決済事業者が他社の様子を伺ってるんだろ。
1回目の時は後から発表した会社が他社の状況を見て割増ポイント決めたりして、早々に発表した会社が割を食ったからな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:22:47.11 ID:eAvOJBtm.net
岸田インフレ対策で国民全員に10万ポイント配ればいい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:26:28.35 ID:JHc+hPZE.net
第1弾の時全然気にしてなかったけど、もっと各社賑わってたよね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:38:42.98 ID:yVFOfQsp.net
とりあえずアプリで口座登録とセブンイレブンで保険証登録してきた。これで6月30日に決済業者の方で申請すればいいのか即日もらえるんだろうか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:57:17.64 ID:ncMUMfYM.net
やっぱりセブン銀行ATMで操作が一番!もちろん選択する決済サービスは感謝の意味も込めてnanacoでね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:39:41.28 ID:zVQzIKLv.net
楽天だけは絶対にダメ
7月に申請しても貰えるのは9月末

楽天以外で貰おう
夏終わってからとか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:47:43 ID:rEl6g5pn.net
楽天Payは早いんだろ?
楽天というかクレカ系がシステム的に遅いんだろうな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 00:11:44 ID:aClU+BZC.net
楽天ディスり隊が各所に出没してるなw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 01:58:27.45 ID:hgEebJmC.net
paypayが翌日ならそれで決まりかな
色んなとこで使えるし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 02:18:55.80 ID:++eMFJjh.net
施策1で利用した決済サービスは、もう変更できないの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 02:44:08.88 ID:12CmTO8A.net
キャッシュバック5000ポイントと保険銀行紐付けは別だぞ

再度キャッシュレス事業者を選びなおすんだぞ

保険の7500はPayPayで
銀行の7500はナナコで
みたいに分けるのも可能

よく読めばわかるだろ
5000ポイントで申込みされたキャッシュレス事業者で貰いたい場合も再度申込みしてくださいって

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 03:36:33.17 ID:NIrswRIy.net
>>827
孫正義の借金はもう限界
https://bunshun.jp/articles/-/55247?page=1

だそうだ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 05:49:41.45 ID:86zRtFqw.net
>>868
私は申込の時期に関係なく、施策1、2、3の決済サービスは別建てと思ってた
保険証、口座で指定する決済サービスは同じとか、6月30日以降に施策1~3を
まとめて申込む人は決済サービスは共通とかの小細工が入ってる
https://i.imgur.com/N0qxRbP.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 08:08:13.60 ID:CO7W8uzK.net
>>870
貼付けありがとう
この文章の言わんとする事は分かるが親切心の欠片も感じられないなw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 08:33:32.30 ID:f3GQWu/1.net
決済サービス変更できるのね
ああよかった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 08:51:38.62 ID:9dNVKP1H.net
>>871
的確な文書だよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:36:21.12 ID:LlUYvhDO.net
>>866
楽天payみたいにポイント+クレカで払えないから最後まで使い切れないよね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:55:43 ID:9gOOECty.net
>>874
paypayはamazonの支払いに使えるからポイント+クレカいける

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 10:39:39.08 ID:CNXBdiId.net
d払い、お得はなし?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 11:03:19.81 ID:K95jbQWD.net
トライアルに使いたいけどロッピーとATMからの申請対象外なのか
30日以降対応してほしいなあ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 11:06:01.40 ID:qSEOPaeo.net
>>857
ほんそれ
現金10万円より配布に半年もかかるポイントってどんなんやねん・・・(´・ω・`)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 11:12:30.08 ID:BYwmJDZq.net
景気対策じゃないから仕方ない
カード普及させるのが目的

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 11:25:01.79 ID:FMOYhAn7.net
俺はアマギフを買えるからファミペイにしようと思ってる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 12:21:50.35 ID:7YRh4DDJ.net
あっそれいいね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 12:41:13.14 ID:LlUYvhDO.net
>>875
情報ありがとう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 12:53:13.92 ID:3jA7BkKU.net
>>878
「消費喚起(タンス預金化はNG)」「キャッシュレス決済の普及」が目的だから・・
期間については決済サービス側の対応も必要だからと思ってたけど、開始間際に
なっても決済サービスの対応がはっきりしない
第一弾開始当初みたいに「予約w」が意味を持つ状況になるかも

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 12:55:37.15 ID:3jA7BkKU.net
>>880
FamiPay は2022/12/31 にマイナポイント事業から手を引いてる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 12:58:08.87 ID:9vP71aYu.net
デジタルの時代なのにやってる事がアナログ
ポイントすら上げたくない政府w

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:35:41.68 ID:9dNVKP1H.net
>>884
ふぁっ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:36:42.46 ID:iMOD+DVC.net
政治家見てみろよそういうデジタル系に強そうなのおらんやろw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:40:23.54 ID:rPQKavUj.net
>>884
てことはまだ撤退してないということか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:42:07.23 ID:hPybcU4w.net
マイナポイントに向けて口座の登録してみようとしたけど、
未成年の子供のやつでも本人名義の口座じゃないとダメって厳しすぎじゃない?
未成年だったら親の口座を登録でもいけるのかと思ってた
子供の口座なんか作ってないよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:46:55.51 ID:O0GX5hp8.net
産まれた時の体重の金額で作っとくものじゃないの

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:50:00.28 ID:eUtgN1C9.net
>>889
ダメに決まってんだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 14:00:28.91 ID:ykcvacJZ.net
>>889
作れば解決だろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 14:31:45.05 ID:GS/7OBNH.net
>>838
セブンのATMで登録してきたよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 14:43:38.88 ID:ugtv44PE.net
子供のマイナンバーカードは作るのに銀行口座作ってないとかありえないだろw
普通産まれたときにゆうちょとか地銀で1つ作るもんだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 14:56:37.51 ID:3jA7BkKU.net
>>889
https://faq.myna.go.jp/faq/show/5641?site_domain=default
マイナポータルの「申請入力補助情報」をブランクにしておけば
カナ氏名の上書きは無くなると思う
あと、マイナポイントの申込み同様に、マイナンバー:口座 = 1:1の
ルールで引っ掛かっている可能性が有る
生年月日でチェックされたら一発だけどケースによってはスルーするかも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:06:03.39 ID:hPybcU4w.net
>>891
なんで?
コロナの10万給付だって世帯主に入金してたでしょ

>>892
俺も意味わからんのだが、嫁が難色示してる
まあ、作る方向で説得するつもりだけど

>>895
サイトを読むと、本人口座じゃないとだめって明記されてるから
裏技的なのは試す気ないな

俺みたいな子供口座はないって声が増えれば、
未成年は親口座でもいいって変更される可能性もあるかなとは思うけど

マイナポイントだって、結局本人のキャッシュレス口座等じゃなくてもいいんだから、
この辺厳しくしても仕方ない気がするけど
DV家庭とかへの配所ですか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:06:41.41 ID:K95jbQWD.net
子供の口座は作れる時にいっぱい作っといた方がいいよ
年々作る手間が増えてるから
昔は身分証明も不要で作れたのに

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:09:13.85 ID:K95jbQWD.net
マイナンバーカード持ってない→作りましょう
口座持ってない→作りましょう
で諭されておしまいと思うよ行政は

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:13:36.78 ID:kBsHqxu0.net
>>894
なんで都銀はダメなん?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:14:06.82 ID:WOt9NLSy.net
口座開設なんて即日でしょ
どうせいつか必要になるんだし郵便局なり地元地銀なりで作ればいい
子供が大きくなったら渡してやれ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:17:02.08 ID:g9SHsEfl.net
皆さん明後日には早々に申し込むの?
それとも各サービスの特典が出るのを様子見?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:17:43.60 ID:hPybcU4w.net
>>896
×配所
○配慮

>>900
>どうせいつか必要になるんだし
俺もそう思うから、これを機会に作ればいいと思うのに、
嫁は「まだいらない」と頑固に言ってる
ゆうちょか、楽天銀行でいいかなと
セブン銀行も考えたけど、セブンはマイナンバーカードの方で指定口座に使えないようだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:22:48.10 ID:9vP71aYu.net
スマホやPCにキャシュレスとして金預けさせてるけど
死んだあと没収も考えての移行でしょ

だって家族が決済やポイントの事まで把握してるわけ無いんだよ

キャシュレスにするのは最終的に没収考えてるからだろ

これ問題になるぞ絶対

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:23:22.61 ID:WOt9NLSy.net
まだ詳細出してないサービスもあるし
どうせサーバー落ちるか重すぎてまともに機能しない気がするから1~2週間様子見る
今すぐポイントもらえないと困るってわけでもないし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:25:20.27 ID:K95jbQWD.net
>>902
嫁さんに理由聞き出した方が良さそう
マイナンバーカードOKして口座断固拒否って何かおかしい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:25:45.89 ID:hPybcU4w.net
そもそも、今度の第二弾で独自特典打ち出してるところってあるの?
軽く見た感じだと、Suicaで抽選で上乗せがある程度で、
第一弾みたいな上乗せやってるところがなさそうだけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:25:48.50 ID:12CmTO8A.net
>>870
銀行口座だけ紐付て保険紐付ない場合はどうなるんだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:28:04.10 ID:hPybcU4w.net
>>905
嫁自身と嫁の親が病気関係で色々ある時期で、
精神的に不安定なだけな気もするけどね
子供が作りたいって言えばOKみたいな事も言ってるから、
嫁じゃなくて子供と話して、作りたいって言わせればいいかなとも思ってる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:37:24.09 ID:9dNVKP1H.net
>>907
どうにもならないよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:40:34.52 ID:9dNVKP1H.net
>>899
地元に都銀が無いと推察

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:52:11.87 ID:TPDGyAfK.net
>>896
892だがそれ先に書かないとそりゃあの反応になる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:01:02 ID:pnRxE9JO.net
>>903
国の没収ではなく、決済サービス任せっぽい
https://i.imgur.com/pKPN7hh.jpg

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:01:13 ID:H9IXDRtA.net
>>897
うちの子が高校卒業する頃に一つ口座増やしたんだけど確かに面倒だったな
昔はばーさんが孫のを勝手に作って積み立ててるとかあったけど、もう親が子のを作るのも本人連れてかないと無理だった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:03:37 ID:pnRxE9JO.net
>>907
後になって保険証利用申込のマイナポイントを申込むと
決済サービス変更不可になると予想
マイナポイントの申込は別々にやれると思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:09:08 ID:cQu9MFj+.net
若い人ばっかなのかな
年金の話全然ないなw

年金受け取り口座に結構な預金があるんだけど紐つけて大丈夫かぃ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:16:32 ID:JW1CgYBR.net
障害年金もろとるで
池沼なもんでw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:19:47 ID:MzFIa5Qb.net
何の年金か知らないけど単に預金が多いだけなら紐付けようが何だろうが関係なくない?
障害年金の基礎2級だけど、普通に年金振込先の口座と紐付けてる
老齢年金の事は知らないけど、障害年金の場合は課税対象にならない所得は無関係だし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:27:04 ID:D5zD9QIY.net
実際どうなんだろうな
まわりでも国に預金情報知られるの嫌だからネット銀行で口座つくって
それを登録した!って人もいたけど
ワイは普通にいつも使ってるゆうちょを登録した

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:28:56 ID:pnRxE9JO.net
>>915
不安だったら特別定額給付金を受取った口座を登録すればOK
公金受取口座を登録しても、受取中の年金の振込先は変わらないし
今後も登録した口座以外でも公金は受け取れる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:30:39.16 ID:dxDPMGnH.net
ありがとう
あまり気にせず紐つけます
年寄りの両親の年金です

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:32:44.58 ID:dxDPMGnH.net
>>919
ありがとう、それでいきます!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:51:35.56 ID:kfbCpa4C.net
>>916
勝ち組

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 17:02:30.93 ID:vRnbhHZk.net
>>919
認識はその通りで同じだったけど、ならなぜわざわざ公金受取口座を登録させるのかとちょっと思ってしまう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 17:17:01.58 ID:pnRxE9JO.net
>>923
金融機関の窓口にマイナンバーカード対応端末を導入したいのかもしれない
「預貯金口座付番制度」のデータ精度向上→義務化の布石とか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 18:03:37.28 ID:12CmTO8A.net
保険銀行紐付15000で楽天カードで選ぶと9月末付与
楽天Payを選ぶと3日後付与

どちらも付与ポイントは通常の楽天ポイント
楽天Payを選んでカードのポイント支払いすれば7月カード請求減らせるよな
15000はキャッシュバックとかじゃないし

ただ楽天Payはマイナンバーカード読み取れるスマホだけしか申請できないだけだよな

マイナンバーカード読み取れるiPhoneでよかった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 18:05:31.83 ID:GHoJZU0w.net
>>923
給付金の口座情報を持ってるのは自治体じゃないの
それにもう廃棄してるかもね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 18:28:10.63 ID:v3xs4S3N.net
>>903
今日のバカ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 18:31:19.31 ID:v3xs4S3N.net
>>923
毎回口座の確認手続きしなくて済むから事務の負担が減るだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:14:13.11 ID:z2gLNoSz.net
マネーロンダリングで犯罪収益移転防止法に抵触しようとしてる奴いて草

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:40:40 ID:wVwm7RAc.net
>>924
まあそんなところかなとは思う
>>926
その辺はよく知らないw
>>928
そういうことならカードなくてもナンバー自体割り振られてるから強制でもいいレベルでは
まあそれはそれで反発する層が一定数いそうだから任意なんだろうなあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:42:02 ID:YkG+BVDu.net
イオンシネマ良く利用するからd払いで映画10本見ようかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:47:41 ID:12CmTO8A.net
中華Android😂楽天Pay選べないやん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:53:38.92 ID:v0g42GKR.net
マネロン最近厳しいからな転売ヤーも終わるな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:01:33.23 ID:q5/XNAZ2.net
>>930
最低限の知識をもたないと考えているつもりでも
出てくる結果がなんの役に立たんおそまつさ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:12:46.22 ID:hgEebJmC.net
amazonで買うには本人確認してpaypayかクレカ系しかないかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:24:14.50 ID:t9rwpU/o.net
楽天のポイント付与は申し込み月の翌々の月末だから気を付けて。
例外で6月30日に最速で申し込んだ場合には翌翌々月の9月末日になる。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:58:06.48 ID:9vP71aYu.net
>>912
その前に癒着とワイロがあってこれなんじゃないの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:19:48.77 ID:W/OYUQzl.net
waonも上乗せなしか
さっさと手続きしてポイントもらったほうが良さそうだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:23:50.37 ID:OBujZYWP.net
楽天カードは二ヶ月も掛かるのかよ
クレカは複数持ちたくないから楽天だけにしてるのに
そういや先回も遅かった気がする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:20:23.13 ID:12CmTO8A.net
楽天Payを選択して6月分請求にポイント払いして速攻使ってやる

楽天ポイントをカード利用の支払いに使うと1%付かないけど150円ぐらいどうでもいい

今月は使いまくったから7月に支払い減らしたい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:24:17.05 ID:12CmTO8A.net
楽天カードも楽天Payも貰えるのは通常楽天POINT

楽天カード 二ヶ月後付与 
楽天Pay 3日後付与

楽天Payはマイナンバーカード読み取れるスマホからしか申請できん

マイナンバーカード読み取れないスマホだろ楽天Payは選べない😂

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:29:42.94 ID:9vP71aYu.net
楽天はないな
PayPayマイナポイントの反応めちゃくちゃ早かった
2万チャージしてその瞬間

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:34:23.09 ID:+3Vb8+aH.net
日本語が不自由な人がいる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:17:33.29 ID:H4k453S/.net
借金まみれの孫さんがついに壊れちゃったか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:24:50.63 ID:XpG9oOET.net
結局どこがお得なんだ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:26:37.14 ID:ZeBihECK.net
断然nanaco!収納代行もあるし、スマホがなくてもカードだけで受け取れるからガラケー使いの高齢者も可

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 00:27:41.28 ID:AorLFPLg.net
>>934
どのラインが最低限なんだか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 00:31:25.86 ID:kXIJCSTC.net
>>931
最近映画行ってないけどd払いとか使えるのな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 01:18:24.90 ID:ffFqS3r3.net
>>903
そもそもキャッシュレスのポイントは相続できないので本人が死んだら自動的にパーだよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:02:50.57 ID:nt1C4CaP.net
想定外の超巨大太陽フレアで世界がリセットされるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:39:02.19 ID:CdFJtURF.net
>>950
それ太陽じゃなく電磁波な

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:43:33.80 ID:objEqxMm.net
>>951
太陽フレアが出す電磁波による電波障害 では?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:46:24.04 ID:CdFJtURF.net
>>952
太陽のせいにしてるだけで地上にある電磁波だよ
闇の情報に引っ張られるなよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:52:52.01 ID:lqPgTUx+.net
地球にあるものだから太陽関係ない!
のほうが無理があるわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:55:53.80 ID:CdFJtURF.net
表には誤情報しか流さない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:56:42.31 ID:5qP1MPI2.net
電磁波攻撃受けてる奴おるね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 03:03:13.24 ID:10LS9RBQ.net
人工的なのは想定内

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 05:08:34 ID:pGfyB4yd.net
アルミホイルを頭に巻き付ければ捗る

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 05:28:44 ID:DjLi2vOg.net
全身真っ白にしたらなお捗る

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 06:05:09.61 ID:qFwXDDIl.net
明日なのに細かい情報無いのがすごいね…
まあ明日になったら分かるんだろうけど(笑)
aupayで即日、15000円の残高が貰えたらいいなぁ…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 06:36:54.05 ID:eJcAjGE5.net
>>952
電磁波だけじゃない
高エネルギーのガス状の粒子=プラズマが飛んできて磁気嵐を起こす

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 06:49:28.40 ID:CcgBTJb+.net
明日、朝イチでコンビニ行って申請して来る予定だけど
申請出来るか不安

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 06:55:30.04 ID:JtMIJrkI.net
>>962
スマホでできるやん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 06:58:13.01 ID:SzSnsnCr.net
>>962
午前中まではマイナポイントサイトメンテやぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 07:34:27.51 ID:5Ix71teT.net
>>960
6月25日 00:00~のメンテ期間に入れば情報が出てくるかもと思ってたけど
ここまでドタンバだと却って清々しいくらい・・
操作画面の詳細、ポイント付与のタイミングとか細かい話は別にしても
各決済サービスの対応状況くらいは取り纏めて欲しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:05:43.07 ID:kXIJCSTC.net
>>962
NFC付いてないの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:18:53.50 ID:5iLjf/kD.net
ようやく今のスマホでNFC付になったけどそれまでの6台はなかった。
便利で助かる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:52:01.53 ID:j9PFuBW/.net
口座紐付けは、入出金の頻度が低いものや残高の少ないものを選ぶ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:02:42.03 ID:PqLx6jCG.net
今は「国民が任意で1人1口座を登録」だけど、24年度からは本人同意を条件に
所有口座すべてをマイナンバーと紐付けられる予定。さらに口座開設の際にも
マイナンバーの提供を必須にする模様。
だから休眠口座など気休めにすぎん。登録はメインの口座でいいよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:05:03.95 ID:qhLXvZ72.net
>>940
よくあるご質問
Q.ポイント支払いした分、もらえるポイントは減ってしまいますか?
A.もらえるポイント(カード利用獲得ポイント)は変わりません!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:14:32.16 ID:qeCTta8Q.net
くだらないので安価すんなよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:16:28.31 ID:6GtV1lNW.net
事前情報出さない方針なんだね
申請はどうしても7/1以降にしてもらいたいらしい
絶対に6/30に申し込んでやるからなw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:22:00.19 ID:qhLXvZ72.net
>>971
ごめんな、俺楽天カードマンだからさ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:56:11.79 ID:qeCTta8Q.net
Rankouカード

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 10:03:15.44 ID:vnoTchux.net
午後からセブンのATMでPAYPAYを選ぶだけ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 10:46:30.94 ID:ffFqS3r3.net
>>969
なんでマイナンバーとの紐付けを嫌がるのか意味不明だけどな。
全ての預貯金口座をマイナンバーとの紐付け義務化にして、
紐付けしない場合は出金も解約も不可にすれば良い。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 10:51:03.52 ID:Mpm8zxzm.net
上乗せコネー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 10:56:03.05 ID:/Q5Hzlja.net
セブンATMから申請会社どこでも選べるようにしてほしい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 10:56:06.00 ID:+RllwQwb.net
マイナンバー カード登録で5,000
保険証利用登録で7,500
公金受取口座登録で7,500

上限2万てこの内訳と思うけどキャッシュレス決済で2万円チャージか利用(買物)で5,000てのはまた別枠?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:23:03.00 ID:PQgWbJQ/.net
>>979
別枠じゃなくて、1つめに書いてある登録の5000円がそれ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:44:19.44 ID:o1i09ZEd.net
>>980
ありがとうございますID変わってるかもですが979です

つまりひとつめが登録だけじゃなくて登録のうえその登録したキャッシュレス決済で期間内に2万円分使えば5000ポイントということですね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:01:20.45 ID:uUETzt1B.net
気象兵器であちーあちー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:07:32.76 ID:QPnzZTC6.net
たまにキャッシュレス決済と現金払いでポイント付く機能両方付いてるのがあるけど、その場合はキャッシュレス決済しないと利用の対象外よね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:27:14 ID:/Q5Hzlja.net
明日になると対応決済も更新されるかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:35:18 ID:iVOCiM8a.net
都民ならpaypay一択だな
7/1から何を買っても25〜20%バックが複数地区で開催される
おそらく期間途中で予算終了打ち切りになるから
速攻15000受け取ってさっさと使った方がいいぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:19:36.21 ID:2gS93L04.net
借金限界だからって禿さんとこ必死杉

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:29:20 ID:Ll1kiHK2.net
地方限定のイベントなんて興味ねえよ!行けねえ!!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:40:06 ID:w/QaPf/f.net
>>984
決済サービス各社のサイトは更新されるだろうけど、マイナポイントの
サイトはどうなんだろう
「受付中/撤退」→「受付中/一時保留/撤退」みたいに区分けが増えるのか?
「受付中」以外は申込の選択肢に出さないようにして、申込エラーにならなければ
OKで済ます気がする

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:52:38.01 ID:/Q5Hzlja.net
しばらく様子見ようかと思ったけど貰える時にさっさと貰っといた方が良さそうね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:55:14.81 ID:4TknJa4P.net
カード発行しなくてもすでにマイナンバーは割り振られてしまってるのに、頑なに発行を拒否する人が未だにいるのはなんですかね
反政府な人とか脱税したい人とか?
あとマネロン系の人

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:55:54.88 ID:4TknJa4P.net
の思い込み

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:58:41.04 ID:vM2pU+nT.net
どうでもいいわwww
ポイントポイント何ヶ月も前から騒いでる方が滑稽だけどな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:34:34.57 ID:Xs5BdfcI.net
au PAYアプリに詳しい情報更新されてた
明日申し込みしたら明後日ポイント貰えるの嬉しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:43:11.89 ID:m0hGbIHc.net
>>965
まさか前日まで何の情報も出てこないとはねw
流石に国に文句を言える会社もどこにも無いしさw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:44:52.97 ID:m0hGbIHc.net
>>976
そもそも国は全ての口座を把握してるけどねw
国は個人情報をとんでもない頻度で照会しまくってる事を知らない人が多すぎw
道路走ったってNシステムで追跡されまくってるしなw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:58:25.18 ID:/brMHsPI.net
15時に寝て夜中に起きるよ
ピークシフトで節電協力するよ
じゃ、お休み

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:59:11.46 ID:pGfyB4yd.net
その割に車検切れのクルマが多いのは何故なんだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:23:00.16 ID:/AEzPdUN.net
>>997
車検切れの取り締まり・摘発・検挙を国土交通省が引き続き強化中

車検切れ及び自賠責保険切れ状態のいわゆる無車検・無保険の自動車の運転については、数年前から国土交通省が「取り締まり・摘発・検挙を強化」することを表明しています。

保険加入状況管理データとナンバー読み取り装置による取り締まり
MOTAS=自動車登録関係コード検索システムは平たく言えば、陸運局に登録してある車両をすべてデータとして集めているシステムで、このシステムを使えば、車検の有効期間、所有者、住所など(今後はマイナンバーも)が一発で明らかになるというシステムになります。

そして、このMOTASと幹線道路などにあるナンバー自動読取装置を連携させて、運転中の自動車のナンバープレートの番号を読み取り、無車検・無保険の車を摘発する取り組みを進めています。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:35:29.82 ID:K1NVhPhI.net
1000なら質問

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:39:04.46 ID:l90cMNrt.net
えふです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200