2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マイナポイントについて語るスレ Part.23

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:23:25.98 ID:s4NSUFxl.net
>>461
親の分も同じスマホアプリでpaypayでもできるで

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 16:33:36.62 ID:65HZoCff.net
au payでいーだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:27:04.66 ID:fHAcM3/R.net
オンラインで転出届、2月6日開始 マイナポータルで「引越しワンストップ」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1474169.html

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:59:54.44 ID:1wyZWNsA.net
今日、写真不備の連絡メールが来てたorz
もう間に合わないですか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:56:09.54 ID:pmwNA3kk.net
>口座+保険証の15000ポイントと銀行5000円チャージして
>ペイペイで20000円支払いで5000ポイント貰う

できた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:18:00.86 ID:PtdVdoGf.net
PayPay20000円支払いとか何も予定ないし、かといって5000ポイントのために出金できない20000円をPayPayにチャージすんのも何か嫌
そんな俺はどうすれば良い?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:56:20.80 ID:lNeQfniu.net
>>2
第3弾はよはよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 00:41:08.66 ID:zWZrM6ZX.net
>>476
使うしかない
○ペイが増えて面倒だ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 05:49:27.22 ID:Qu6rpLeq.net
マイナンバーカードの申請状況 1月29日現在
https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kofujokyo.html

8521万7537  67.7%

【70%まで、あと303万1995】

8万8802  1月16日~1月22日の1日平均
6万9611  1月23日~1月29日の1日平均

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:12:08.06 ID:65hE3sZ2.net
普通にau payで設定して
口座と保険証登録して
15000ポイント+3750ポイント

5000円チャージして1250ポイント
これで2万ポイントになるやん

ポイントのために普段必要のないものを無理に買い物とか
増えるどころか損じゃねえか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:07:32.37 ID:sok/mVu8.net
期限までに合計2万使うかチャージすればいいんだから
普通に日用品買ってればすぐだぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:42:58.21 ID:oc1WTgm9.net
auは5000円チャージで満額

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:12:54.23 ID:SOLgKWG5.net
>>464
一台のスマホでpaypayアプリ二人名義分作らず
一つのpaypayで二人分できるのですか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:31:49.04 ID:ZIlx8mK0.net
>>476
名義は別にしないと無理

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:31:59.47 ID:lX6hvsHU.net
各Payの名義なんてどうでもいい
(クレカ等への紐付けは必要かも)

名義関係無く、各Payには1名分のマイナカードしか紐付けられないってだけの話(第1段と第2段で違うマイナカードを紐付ける事はできる)
例えば自分のAAPayに自分のマイナカードを紐付けたなら他の人のマイナカードをAAPayには紐付けられない
親の分や子供のを自分のPayに紐付けたいならBB PayやCCPayに紐付ける事になる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:17:49.13 ID:jGNgW4Cx.net
>>476
名義云々ではなく1アカウントに対し紐付けるカードは1枚のみ。
カードと決済手段の名義を合致させる必要も無い。
PayPayはと言うか、決済系アプリは1台のスマホに複数インスト不可。
>>464の言う同じアプリとは1つのマイナポイントアプリで何人分でも申請できるって意味。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:48:27.72 ID:vRSBTib9.net
>>467
全然間に合う
不備連絡メールについてるリンクから飛んでちゃんとした写真撮って送れ
写真の何がダメだったか書いてるでしょ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 22:50:00.38 ID:ZRBEApvJ.net
「au PAYカード」と「au PAY」2つどちらか選べるけど、ふつうに「au PAY」でいいな。

施策2 健康保険証  7500+1875

施策3 公金受け取り 7500+1875


施策2、3の7500に25%つくのチートかバグかと思ったわw

施策1の新規取得&チャージは、施策2、3の取得だけですでに計18750 付与されてるから、のこりの25%(1250)ぶん、5000チャージしなくてもただで18750は手に入るって事だ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 22:59:03.41 ID:SOLgKWG5.net
>>476ですがよくわかりましたありがとう。

親のを加入しようとしたらカードの暗証番号捨てたとか、また役所行かなあかん。
しかし暗証番号ってこれからも必要なんかな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 22:59:32.22 ID:ZRBEApvJ.net
施策2 7500
施策3 7500

計  15000


施策1 ある意味リアルマネー20000チャージで25%分の5000

施策1の20000+5000 合わせて計4万 ハア、ハア( ;´Д`) になると思ったわw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:53:47.75 ID:Ikcsazfu.net
>>14
第4弾、第5弾で合計4万ポイントになるからあながち間違ってはいない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:59:41.31 ID:KfOU9dBQ.net
ポイントおかわりはよ
もっとくれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:25:04.83 ID:gntRjE2r.net
>>2
第三弾の開催が決まったということはギリギリで第二弾の再延長することはないことは確定だな。
第三弾の開催は現行の健康保険証の廃止と同時かもね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:35:26.14 ID:+LkksAPy.net
>>481
+1875円ってのはどう言う意味?
無知な俺に教えてくれ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 13:24:24.32 ID:zQkN9Uyc.net
チャージした2万てマイナポイントもらえるまでに使い始めても問題ないよね?
心配で使えずにいるw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:36:16.34 ID:B/A24fmC.net
使っていいよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:44:32.72 ID:wkQfS5y4.net
>>487 たぶんau PAYだけだと思うけど

施策2の健康保険証の7500
施策3の公金受け取り7500

それぞれの7500が現金チャージとみなされ、7500の25%ぶんの1875もそれぞれ付与される。


普通に考えたら、施策2「7500」、施策3「7500」もらって、15000
「7500」+「7500」=「15000」  で、自己負担20000円の25%で施策1の5000もらう。

「15000」+5000で最大20000

それがau PAYだと、施策2「7500(さらにチャージとみなされて+1875)」、施策3「7500(さらにチャージとみなされて+1875)」
「7500+(1875)」+「7500(1875)」=「18750」

施策1の最大20000円のチャージ額を15000円ぶん、すでに完了してるとみなされてる。
だから残りのチャージ額は自己負担5000円ぶんでいい。5000の25%は1250

「18750」+1250で最大20000

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:52:56.26 ID:wkQfS5y4.net
au PAYで申し込むと、自己負担額が5000円で最大の20000ポイントになるから、自己負担あまりかけたくないなら、他よりお得?って事か。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:50:13.24 ID:MaWxQRqy.net
別に得する訳ではないってことでいいのかね
最初の自己負担のチャージが軽くなるだけならそんなにかな

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200