2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マイナポイントについて語るスレ Part.24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:12:19.47 ID:KCwU13Hc.net
マイナポイントについて情報を集め、語りましょう。

マイナポイント公式サイト
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

※前スレ
マイナポイントについて語るスレ Part.23
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/point/1672822739/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:55:18.67 ID:MuvuZoLT.net
>>70
カードなら作ってるしそれも承知してる
情報をポイントと引き換えに紐付けされるのがイヤなだけでブラフをかましただけさ
そしてID:zqyvvIat氏のバカさ加減は論外

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:09:50.19 ID:Qdc0yG/7.net
公金受取口座の紐付けを呼び掛けてるんだったら
その口座にポイント分の現金を振り込むってことは考えなかったのかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:47:34.05 ID:gRzDCnLL.net
>>74
電子マネーの利用普及促進だよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 12:38:10.41 ID:EI4XS6/6.net
災害時にマイナンバーカードでキャッシュレス決済 横須賀市やJCB
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1480648.html

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 12:39:42.41 ID:kGHPqdl8.net
5000pは子に渡すとき困る
親なら生活費の消費ついでに達成できるけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:20:48.42 ID:+kg6ZUkc.net
マイナンバーを保険証として利用登録すると毎月保険料払うようになる?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:27:21.72 ID:zqyvvIat.net
>>73
ブラフ!www
かっこいいと思って使ってみたかったんですね
じゃあなんでカード作ってんの?
俺は便利だと思ってるし確定・還付申告でどうせ使う事になってるから登録したんだが?
個人情報ガーって言う奴がカード申請して2万使わんと5000円帰ってこないの
を何でブーブー言ってるのかがわからんよ
あーこれがブラフってやつ?痛い人だねえ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:16:20.89 ID:3OM4j6EZ.net
チャーハンや焼きめしとなにが違うんだろうね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:44:16.87 ID:K2treZU+.net
マイナポイント申し込み期限が5月末に延長されましたが2万円使用5000ポイント取得の期限も5月末なんでしょうか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:49:32.37 ID:xH9jsdg8.net
そうだよ
昨日イオンのマイナンバー出張所の人に同じこと聞いたらおっしゃる通りですと言ってたし間違いない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:52:06.30 ID:K2treZU+.net
>>82
ありがとうございます

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:21:29.44 ID:QsxLRvjE.net
チャージ出来ないクレカ系はさっさと撤退だろうな
チャージで一発でやったほうがクレーム来ないだろうし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:06:52.11 ID:BU3N1MiM.net
>>78
マイナンバーカードに健康保険証を紐づけるだけだから紐づけようが紐づけなかろうが保険料払う必要がある。
そもそもマイナンバーカードと健康保険証は別物だし、免除されている人以外は支払うのは義務だから。それは、現行の健康保険証は廃止されても同様。
現行の健康保険証廃止後はマイナンバーカードを持ってない人は資格証明証を提示するようになるらしいよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:14:51.03 ID:BU3N1MiM.net
現行の健康保険証はカードとしてはなくなるけど、健康保険証の制度自体はなくなる訳じゃない。それがマイナンバーカードとの紐づけとか資格証明証とかという形に変わるだけなんだよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:22:16.09 ID:yP3oBPx6.net
マイナ普及は電マ促進とかいわれてるけど
隠し財産のあぶり出しでねーの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:30:48.24 ID:u34zABG1.net
外国人含めてまともな人間なら何も困らんな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:41:30.69 ID:hjwyBCI5.net
まともな人に隠し財産などない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:58:21.24 ID:w5iABOWf.net
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_list/service_closed.html
>>84
JPBANKカード、VJAグループ、東急カードは撤退
思ってたより少なかった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 21:08:18.13 ID:k0fWGET8.net
質問です。うちのオカンがICOCAで
ポイント貰おうと今日の昼に申請したんやけど
チャージ対象期間は明日(23日)から
と言われたの忘れて今日の夕方に
チャージしたみたいなんやけど
やっぱりコレはノーカウント?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:04:31.18 ID:hKIZxAnM.net
ポイント申請したけどマイナポータルってログインするのが何であんなにめんどくさい仕様なんだ…
作った奴あたおかやろ…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:43:10.77 ID:i2G0zAlJ.net
クレカ板に書き込めないのでここで聞いていいだろうか?
マイナポイントでd払い(チャージ)を選んでしまったんだが
これで貰う15000pはdカードプリペイドに移せるんだろうか
d払いに2万円チャージした分は移せないが
後で付与される5000Pはdカードプリペイドに移せるという認識でいいのかな?
ホントは全額amazonとかの買い物で消費したいが勉強不足だったようで


家族はマイナでaupayを選んでチャージせずとも19000近くもらえて
ネットショッピングでも使えていたから同じようなものかと思っていたが…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:55:19.74 ID:u34zABG1.net
dポイントもd払い残高もamazonで処分できるな
ドコモユーザーなら

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:16:06.39 ID:UK4qC3TU.net
モバイルICOCAも始まるし時代はAndroidなんだよ!そして>>2のリークが全て正しいということが証明される

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:16:34.05 ID:UK4qC3TU.net
>>2じゃなくて>>8だったわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 01:11:24.99 ID:Pl5TU7lJ.net
マイナンバーカード はもう持ってるんでしょ?
と周りの人々に聞いたら7割超はまだもってない。
と言ったです。
持ってる、と言った人は圧倒的に少なかったので2か月くらい前に国とかが
もう国民の半数を超えて作成しています
と言ったのが、到底信じることができずに、国が煽って煽って煽りまくってるように思えました。
しかし、ウチで写真撮ってお手伝いできますよ、と声かけするとそれにもかなりの未取得者が興味を
示したのにも驚きました。
最初から強制にすれば良かったのに、写真は自分の所で撮って役場で完了して役場でマイナポイント作って
もらったらすごく簡単にできた。
暗唱番号が最低2種類はあるの知らなかったし、70歳以上の人、は作成後に暗唱番号忘れて平気な人がいた。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 03:30:01.76 ID:Se7kBufl.net
>>97
おまえの周りの人だけの確率で語られても

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 07:29:43.22 ID:U+jWfHUg.net
マイナポータルへ次々と新しく項目が追加されるから恐ろしくなったとかマイナンバーカードを返却したとかツイッターで見かけるけど、本当の返却率はどのくらいだうか。
健康保険証廃止後は、マイナンバーカードの未所持者に対して証明証書証をだすみたいなことを政府が言い出した時点で返却者数はそこそこいるいだろうけど。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 07:45:54.88 ID:zWnQWIrf.net
返却したところで時すでにお寿司

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 08:29:45.34 ID:5Ys1MUAm.net
そうだろうね。
返却したところでマイナポータルへの紐付けが解除されるわけじゃないし、返却しただけ損な感じ。
未だに様子を見ていて、まだ作ってない人がやばそうなマイナポータルへの登録を結果的に回避できてラッキーという感じかもね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:09:05.22 ID:GtvIxVry.net
馬鹿の思考は理解出来ねえなあwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:24:39.05 ID:Il00qERm.net
「ポータル」の意味を考えた方がええな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:33:17.21 ID:H7plJwGt.net
>>88
銀行や公共料金などの生活に必要や場所を除いて本名や住所を公開してない人(本名などを隠したい人)にとって色々なものと紐付けられるマイナポータルが驚異だからね。(マイナンバーカードを作ることでマイナポータルへの登録を了承したと見なされる。)
色んなものと紐付けが増えれば増えるほど本名などの情報が漏れるリスクが増え、情報の漏洩源を突き止めるのは難しくなる。
セキュリティーは人間が作るものだから完全がセキュリティーなんてほぼ皆無である。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:08:33.65 ID:N6OnmaKA.net
5月末までにマイナポイントの申請をすませれば
6月に入ってからもポイントは受け取れるんだよね?

Edyで受け取るつもりなんだけど
毎月7日までの申請でその月の10日にポイント付与みたいなんだが
5月20日に申請したとしたら
ちゃんと6月10日に付与されるって感じ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:13:11.65 ID:ktX3hPGh.net
楽天カードの条件延長まだか?
昨日マイナカードもらったところなんだが
まさか今月末までに2万円使わなきゃだめなのか?
それとも申請だけ今月末までで使うのは5月まででいいのか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:33:08.32 ID:ePRPxDAP.net
e-tax繋がらないぜー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 14:02:10.98 ID:gCB07ReC.net
>>106
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_list/service_closed.html
↑には載ってないから期間延長に対応すると思う
期間延長は決済サービスwebサイト未更新他、混乱の元なんで
この先の延長は期待薄な気がする

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:38:47.09 ID:gTZpLG4X.net
楽天カードで先週頭にポイント申し込みした
本来スマホアプリの方やe-Naviの両方で累計利用金額が確認できるみたいなんだけど
未だにそれが表示されない、確認できない
2万・保険・口座の申込済みという表示はされてる
5000ポイントの2万円利用までの累計利用金額の項目ってすぐに表示されるようなるもん?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:31:46.77 ID:1jhgwcNE.net
aupayでもらいたい 。20000円チャージに
健康保険、口座登録してもらえる7500円を
補填できるのかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:57:56.54 ID:NaBeS4UK.net
>>105
edyに問い合わせすれば?
決済事業者によって違うでしょ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:58:19.24 ID:OsU2wzmi.net
ヤフコメでこんなコメントがあるけど
マイナンバーカード登録時に2万ポイントもらうのも
自分が指定したスーパー等の会員カードに2万円
チャージして、それを2ヶ月で遣い切る事が条件。
今の物価高騰の状況であり得ない。
無駄に国民の時間や国税を遣うのは止めて欲しい。

マイナポイントって有効期限が2か月ってマジ?
どこにもそんな情報見つからんけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:17:37.52 ID:6UGqcDgu.net
2月21日時点
マイナンバーカード申請件数 約8833万件 申請率70.1%
交付枚数は約7893万 交付率62.7%


申請率7割越え

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:19:41.90 ID:ePRPxDAP.net
パヨクの妄想です

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:28:52.58 ID:Dzyf90Zy.net
またまた新種のウルトラバカ発見
このスレは面白いなぁw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:52:41.72 ID:rocjG6Lz.net
>>110
健康保険証と公金受取口座を登録した次の日にaupayが18750円増えた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:34:00.61 ID:Il00qERm.net
登録サービス名 PayPayチャージ特典
付与されるポイント名 PayPayポイント

登録サービス名 d払い(チャージ時)
付与されるポイント名 dポイント

登録サービス名 au PAY
付与されるポイント名 au PAY 残高

書いてある通りの違いだわね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:42:28.70 ID:Se7kBufl.net
河野太郎
@konotarogomame
2024年5月30日までで政令で定める日から国外転出者のマイナンバーカード利用が可能になります。
ただ国外転出者は、カードの交付・更新や、電子証明書の発行・更新等の手続を、一時帰国して本籍地市町村の窓口で行う必要があります。
午後10:04 ・ 2023年2月23日
https://twitter.com/konotarogomame/status/1628742511073325058
(deleted an unsolicited ad)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:56:19.65 ID:ipCx+5l5.net
>>65
第三弾はよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:05:18.19 ID:Cn40biqF.net
電子登録されていないとか出てきたんだが役所に言えばいいのですか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:45:14.02 ID:/ajmYxj2.net
>>116
ようつべで見たけど、aupayなら自己負担5000円チャージするだけで行けるんだよね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:53:58.32 ID:YEndXrfN.net
>>120
電子証明書つけずに発行したの?
役所にGO

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 01:36:47.91 ID:D2nAyPip.net
>>112
単なる勘違いだろ
もしくはそのスーパーのポイント有効期限がチャージから2か月って事じゃねーの?ありえねー数値だけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 05:22:38.05 ID:f76CgFEx.net
マイナンバー申請すればいいのかと思ってたら取得してないと駄目だったのか
勘違いしてた

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 05:31:25.31 ID:/22AvXdO.net
難解な文

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 05:40:09.47 ID:oq7gJjnF.net
>>125
高卒?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 05:55:54.38 ID:GwnoERWm.net
>>122
えー
そうなんだー
そんなの一言も言われなかったのに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:36:57.41 ID:6LIrtFHa.net
マイナンバーカード受け取りは先着順が良い
朝一番に行った者の努力が報われるからだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:47:02.87 ID:oq7gJjnF.net
そんなことより写真変えてほしい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:12:14.64 ID:euXl01ea.net
>>129
無くしたっていって再発行してもらえば

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:24:59.84 ID:JeG7YhMY.net
何度も撮り直し出来る中コレでと申請したんだから、変えても同じそう言う顔。次は修正して、似た顔で申請するといいかも。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:25:55.96 ID:GwnoERWm.net
>>128
普通に予約したわw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:47:28.78 ID:RRCLjVJN.net
20日21日で申請件数約50万件
28日までで9000万を超えるのは確実だな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:51:28.82 ID:ueOJ7Z0o.net
自分みたいにどうせ延長するからいつでも良いと思っていた人も多いだろうからね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:55:41.61 ID:bgtvdiRg.net
5月末までにカードが手元に届かない人が続出して
ポイント申請期間を7月末までに再々延長するパターンだな
ゴールデンウィーク前に発表するんじゃね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:04:41.51 ID:oq7gJjnF.net
>>131
発行側が変にトリミングして歪んでいる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:42:18.41 ID:KvEFxfLg.net
月曜にマイナンバーカード受け取ってマイナポイント手続きしたんだけどチャージで5000ポイントってのは28日までに2万チャージしきらないと駄目なの?
それとも登録だけしてれば5000ポイント貰えるまでチマチマやっても問題ない?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:49:32.66 ID:bgtvdiRg.net
>>137
今月28日までの申請はカード作成の申請
ポイント関係の申請は5月末まで

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:53:24.87 ID:bgtvdiRg.net
>>137
ポイントの貰い方は政府ではなく事業者次第だから
5000ポイント貰えるまでちまちまやってもいいかどうかは事業者に確認

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:29:57.43 ID:3wgLJypk.net
その5000ポイントもらうのってモバイルSuicaにクレカチャージとかでも良いの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:17:04.33 ID:NhC23jmW.net
>>140
その程度自分で調べろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:01:26.61 ID:a38LmGuT.net
マイナポイント2万円よりオトクな、4,5万戻ってくる確定申告
面倒でやる気起きないよぉー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:01:44.81 ID:uiySYzDF.net
「資格確認書」窓口負担高い方針
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6454965

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:47:28.89 ID:GwnoERWm.net
マイナポイントは貰える分だけど、確定申告は余剰分だからな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:58:09.74 ID:f76CgFEx.net
>>138
まじ?
まだマイナンバー持ってないんだけど28日までに作成の申請すればセーフ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:21:21.80 ID:6yHD34AA.net
彡(゚)(゚)「ワイ市役所のマイナンバー担当、もうダメそう 」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677219249/

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:23:19.13 ID:bgtvdiRg.net
>>145
28日までだけど
最終日は回線が繋がりにくかったり
なんらかのトラブルが発生する可能性があるから
できるだけ早い方がいい
まあマイナンバーを控えて
あらかじめ写真を撮影しておけば
スマホでの申請はものの数分で終わる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:57:44.78 ID:h7ULZhqV.net
>>145
今まで申請しなかったんだからしなくていいんじゃね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:14:10.57 ID:fRP43ZTN.net
ほんとなwww
持つ価値ねえよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:16:08.40 ID:D2nAyPip.net
だよなあ
跳ねっ返りと愚図に制度が引っ張られてなかなか利便性が上がらん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:25:35.12 ID:uuk1GIDH.net
《史上最悪の迷惑動画》スシローで今度は「回っている寿司にアルコールスプレー噴射」動画が出回る 運営元は「刑事・民事両面で厳正に対処」と回答

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:38:42.52 ID:JOY63RMQ.net
12月にオンライン申請
申請内容確認確定にステータス変わるのに15日かかったな
背景無地 色は不問なんぞ読まないおバカさんは申請NG
NGのメールさえ読まない大莫迦もいるとか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:06:59.13 ID:BJAlpTsS.net
お花畑で撮影した画像を送るやつとか居るだろうな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:47:24.25 ID:RRCLjVJN.net
>>139
マイナポイント申込+累計20000円チャージを5月31日までにしないと5000ポイントはもらえない

例えばマイナポイント申込後、累計で15000円しか5月31日までチャージできなかったら
もらえるポイントは3750で残りの1250ポイントはもらえない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:59:10.17 ID:3O+2/5Li.net
だからその事業者が5月31日までのチャージを対象にしてるかどうかによるからそっちに問い合わせしなって言われてるんだと思うよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:09:23.22 ID:9onZMXuK.net
皆、写真ってスマホで撮ったの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:27:52.29 ID:fRP43ZTN.net
念力だけどw

そう言えば子供の頃に日光写真なんてのが付録であったわ
懐かしい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:30:33.09 ID:6LIrtFHa.net
>>83
違うだろ
マイナポイントをどのポイントサービスに割り当てる選択をするか

その期限が5月末

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:32:51.60 ID:bgtvdiRg.net
>>156
スマホのインカメラで撮って
撮影した画像を証明写真アプリを使えば
顔と余白の大きさのガイド表示が出て
そのガイドに顔を合わせたら自動でマイナカード用のサイズにトリミングしてくれて
背景色の選択もできるからラクだった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:00:56.75 ID:8sluhuiW.net
俺は写真館で撮ったよ
3000円も掛かっちまったが肌荒れとか程よく修正してくれた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:06:17.65 ID:/MKo5ZvA.net
総務省とべったりの4大キャリアがやってるコード決済と
7個と和音だけ残して後はヤメでもいいよーな気が汁

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:58:06.99 ID:lw+RoEpD.net
楽天カードもd払いも今月末で受付終了みたいなんだけど、今申請してる人はPayPayとかにするんかな?
自分のやつは終わってるけど親のは楽天カード作成後設定しようと思ってたから宛が外れたわ。
楽天でポイントもらいたければ今月中に楽天ペイで設定するしかないんかな。。。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:11:31.95 ID:Mdfc/WT9.net
昨年末で終了だったのに何を今さらって感じで笑える
ムショにでも入ってたのかね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:16:18.17 ID:Y5wykrVk.net
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_list/service_closed.html
もう2月の平日は2日だけだし流石に↑で確定と思う
VJAグループ以外は数社だから、結構期間延長に対応した感じ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:16:35.51 ID:lw+RoEpD.net
>>163
いや、普通マイナカードの申請期限とポイント受け取りの期限が同じとは思わんだろ。
実際に制度的には5月末だし、ペイペイなら伸びてるし。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:20:54.01 ID:dqEJGwtn.net
楽天ペイだけはやめとけ、チャージしても秘密の上限が発動したりする
ペイペイが安定してる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:23:58.02 ID:lw+RoEpD.net
>>164
楽天のページでは2月末なってるから真相は如何に。。。
一応楽天カード作っておいて明言なかったら楽天ペイでしんせいするかな。
親は2万円分使う気なくて15000ポイント貰えれば良いらしいし。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:03:30.70 ID:lw+RoEpD.net
>>166
コンビニでは上限あるみたいだね。
知り合いがそれでメインをd払いに変えたわ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:46:08.39 ID:KvEFxfLg.net
>>139
事業所って要はPayPayに聞けって事よね?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:50:01.94 ID:3O+2/5Li.net
>>165
元々カードの申請は12月で終わりだったんだよ
カードとポイントの期限が同じとはなんて言うその時点でのろまってる証拠

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 23:26:01.29 ID:Y1JheMEB.net
>>170
元々12月まででマイナカード自体取れてる。
5月まで伸びると言うアナウンスがあったら普通大手は延長すると思うのが普通。
だから楽天カードのポイント狙って待ってただけ。
別に楽天ペイ登録すれば同じようにポイント取れるし、今申請してる人と違って間に合わないこともないのだけどな。
総務省のページでは終了する業者のリストには入ってないからどうなるかわからんけど、もしこのまま終わらせるならpaypayの独壇場になるからdocomoや楽天は馬鹿なことやって顧客獲得のチャンス逃したなとは思う。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 23:47:52.55 ID:lz6gOpr4.net
第3弾は>>8にある通りスマホ紐付けでばら撒く予定だから、第2弾の再延長はもうないと思うわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 01:27:23.31 ID:i1OAjCzR.net
証明写真アプリって何使ってる?

パスポートの写真も欲しいし 履歴書用も カメラのキタムラ行こうかな
データCDでもらえるのか

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200