2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【JR東日本】JREポイント【駅ビル/Suica/View】12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:57:51.09 ID:zsOYdUQP.net
JR東日本グループの共通ポインヨサービス

公式サイト
http://www.jrepoint.jp/

前スレ
【JR東日本】JREポインヨ【駅ビル/Suica/View】10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1679894077/
【JR東日本】JREポインヨ【駅ビル/Suica/View】11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1695482863/

次スレは>>980が立ててください

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 16:02:18.61 ID:4+cqjmhw.net
名前なんてとうでもいい
中身が大事

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 16:15:12.75 ID:hxFzpNjE.net
>>207
銀行のシステムがかりてやるけど あくまでJREさまが上だぞ
愚民どもはきちがえるなよかんが透けて見えるなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 17:04:34.47 ID:2X3MYMrA.net
JRE BANKが駄目ならE電倣ってEバン(Eバンク)とかどうよ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 17:15:39.56 ID:OVhVIYLK.net
>>210
>E電
知ってるヤツ知らん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 17:50:49.43 ID:9Sgruzc5.net
E電の代わりにJRって名前が使われるようになったんじゃね?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:34:47.47 ID:V9vA+s+c.net
>>196
まぁ黄色のシールの店はSuicaポイントだなw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:40:56.04 ID:T81hwZzc.net
電文が「給与」じゃないと対象外って、厳しいよ
ただの一般振込にしてる会社いっぱいあるのに

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:18:44.64 ID:ESjC8y74.net
E電て何ですか?新しい電気会社ですか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:43:09.64 ID:k952PeN1.net
国電に代わる名前として作ったんだが、国民というドラッグストアが有るんだから、そのままで良かったんじゃないの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:47:23.61 ID:+QNw5KJ1.net
>>214
大半の銀行は「給与」振込のみ特典対象にしてるから、会社を疑え

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 21:16:22.85 ID:QocjH93S.net
またアカウント増えるのか。一つのIDで何とかならないのか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 21:46:25.54 ID:sA6q8u9M.net
省線電車

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 21:47:53.87 ID:hNMWIf1j.net
お前らバスケットボールストリートのことも思い出してやれよください

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 22:42:14.89 ID:9Sgruzc5.net
>>219
戦時中かよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 22:55:53.29 ID:OV1u8UVX.net
両さん「このEってのはいい加減な電車って意味だ」

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 23:38:48.76 ID:/TjxEyPI.net
>>214
それ雇用されてなくて業託じゃない?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:53:16.68 ID:oZiEPE3L.net
トク割、比の意味でなくて長距離買うほうが安くなるのなんなのこれ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 14:06:27.90 ID:80+xiwEn.net
Suica銀行ていいね
すいか銀行も西瓜銀行も

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 16:28:19.54 ID:f/qihFS2.net
将来的にはSuicaが無くなるかもしれないからそれはマズイ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 16:38:34.33 ID:1e+huigT.net
新幹線4割引が注目されてるけどJREpoint3倍の方がすごくない?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 20:53:09.33 ID:kLp5O3le.net
>>227
銀行取引に関してのお話しだろうから、お買い物とかには関係ないと思われる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 20:57:46.72 ID:f/qihFS2.net
>>227
>>195

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 22:32:14.24 ID:YlvD6a36.net
在来線も乗車券含めた割引に戻して欲しい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 23:26:23.70 ID:O8zHXMlI.net
既に楽天銀行の口座持ってる人は残高そっくり新しい支店の口座に移し変えても別に支障無いんかな?
クレカの引き落としとかの変更手続きはめんどいけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 23:28:07.92 ID:wxMt+Yvk.net
普通預金の通常金利いくらになるの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 06:11:43.26 ID:ShWi3SJ0.net
とりあえず50万突っ込んで、アマギフ15円オートチャージ設定しておけば
使いたいときに使えるから便利そうかな
東京−横浜で運賃4割引きのグリーン車乗りとかやりそうだけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 13:45:21.31 ID:1g5H0MgY.net
4割引で東京~新青森~東京の一周乗車券をやってみるかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:33:53.41 ID:UXNFBsB0.net
株主優待もそうだけど4割引は欲張って長距離旅程を組むのでなく確実にとれるトクだ値のつもりで使うほうが気が楽よ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:35:23.48 ID:viplzT16.net
短い距離だとトク割が使えないって事なのか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:54:26.60 ID:ShWi3SJ0.net
新宿から佐野アウトレットまでの高速バスが無料になるから
佐野から上野<幹>東京の4割引き乗車券とグリーン券で
格安北関東ぶらり途中下車の旅かな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:08:15.36 ID:jBGBXvTT.net
来年から精神も障害者割引使える事も計算に入れておかないとな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:45:07.44 ID:KPvYgWNa.net
高速バス無料券の判定は年何回だっけ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:07:53.50 ID:Ja+kExtg.net
転売市場がまた賑わいそう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:30:11.94 ID:SxZNRyew.net
>>223
中小だがちゃんと雇用されてるよ
経理に電文変えてと相談したら手続きが面倒だからと断られた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:33:37.14 ID:iyvE5s0H.net
給与電文のが振込手数料安いのに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:15:09.37 ID:wNglOqhs.net
>>241
振り込み手数料確認!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:28:10.52 ID:S3mWzm3U.net
どこかにビューンとか、別に東日本にいきたくないわ。  西にいきたい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:50:20.76 ID:SnBYR6Az.net
>>217
うちの会社は給料振込という名目だけどこれだとアウト?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:26:54.53 ID:sNlV5Olh.net
みどりの窓口の次はアルッテ潰しに取り掛かると思ったらセブン銀行見て
活用したいとでも思ったんだろうか…。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:31:54.79 ID:M2DXYddW.net
>>244
富山、金沢入れて欲しいわ、そしたら新函館も欲しくなるな…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:33:54.65 ID:wCJ5FSTJ.net
東北地方と中国地方の魅力の無さはなんとかならないの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:52:12.03 ID:wzxzIwTY.net
>>234
えきねっとで買えたっけ?
4割引はえきねっとで使用するデジタルクーポン

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:34:04.20 ID:0FTUXcci.net
>>245
通帳の記載で種別が「振込」だと駄目で、「給与」ならOK
他の銀行の給与のみ優遇させるのもこれで判断されてる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:38:54.27 ID:wrwQDGu/.net
>>246
おえらいさんがATM使えなくて不便に感じた事有るんじゃねえの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:42:05.44 ID:KGVjs5FH.net
>>249
えきねっとで買える条件に、非公式だが
1.乗り継ぎで翌日の午前4時までに完結する
2.新幹線・特急は3列車以内
という仕様の制限がある
なので、東京−新青森−新潟−東京ならギリ作れると思う
(つがるといなほの接続がとれないので3列車になるため)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:54:01.39 ID:A02Uh5Nx.net
普段えきねっとしか使ってないからふと思ったんだけど特急券買うの間に合わなくて車内で買う時って現金のみ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:09:33.35 ID:HbJsoWcQ.net
Suicaで払えた気がするけど
見回りの車掌がic対応の機器を持ってるかによるらしい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:18:13.23 ID:bJzJ6H7o.net
>>252
券売機にもその縛りを設けてるね。窓口にはそれがないけど、日付跨ぎや4列車だと都合悪いのだろうか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:49:37.21 ID:xRVdO/Ni.net
>>252
えきねっとだと同一の発着駅ダメじゃなかった?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 16:17:35.67 ID:F0GoVkDu.net
>>248
四国…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 18:39:15.72 ID:/507vx1Z.net
>>257
うどん、みかん、かつお、ポカリ、魅力ばかりじゃないか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 18:55:01.07 ID:ON292thW.net
>>257
香川と愛媛だけで、東北全域と中国全域の魅力を上回ってしまうんだな、これが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:00:25.22 ID:zdTi61yM.net
>>248
そんなの単に個人の好みでしょ
東北は電車でもバイクでも何度も行ってるけど
関西とか西には全然興味ないし食も
関西やら九州は食も全然合わない
北陸や新潟のエビとかはいいなあ
四国はカツオだけは興味あるけどそんなに違うのか?
焼津のカツオとかと区別つく気しないw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:53:18.21 ID:Z9s1pjKH.net
結局TOKYOだけで、食も何もかも揃う。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:54:56.34 ID:ON292thW.net
外国人にとって東北中国四国は、広島以外は大差ないようですね
https://www.mlit.go.jp/npcc/hakusyo/npcc/2012/npcc201201_main_031.html#:~:text=都道府県別外国人,1-2-3)。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:56:54.67 ID:LI5nNc0A.net
ピカシマとか原爆ドームぐらいしかないよ。
国道2号線ドライブはええかも。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 23:08:36.85 ID:pbbni2NK.net
>>263
宮島もあるし、街がキレイだし最高だった。


名古屋があんま観るとこなかったw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 23:49:41.69 ID:BdgEVyFl.net
きしめんと味噌カツしかない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 23:52:10.16 ID:w6wFfkWr.net
ひつまぶしは結構美味かったな
東京でも食えるけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 01:12:10.68 ID:Z9WXWCs8.net
名古屋=レゴランド
というイメージはないの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:13:07.71 ID:HR5GCCeW.net
東京人からしたら大阪名古屋福岡は食べるところ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 08:22:22.92 ID:P7L8sbUn.net
東京って美味いもんだらけ、田舎的観光地が近くに無いだけ、人混みひどいけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:37:07.53 ID:2nhoRz3H.net
都民だけど東京ってマズイ所でも列作ってるよな

美味い店がないわけではないけどさ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 11:24:31.03 ID:NBJwPSq9.net
温泉好きには東北はたまらん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 12:33:19.81 ID:YDipZP0/.net
>>254
なるほどty

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:33:19.69 ID:78wwL8hK.net
ラーメン中本はまずい
お湯に味噌入れたらだけみたいな味しかしない
カップラーメン以下

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:37:35.02 ID:iu0K5m9W.net
タンメンだろ?
日高屋で食った方がマシ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 16:59:13.58 ID:o7eZ0coW.net
斑鳩も

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 17:12:29.24 ID:iu0K5m9W.net
タンメンと餃子
略して「タンギョウ」

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 23:09:46.71 ID:zTwrG+Lz.net
勝浦タンメンも有名だよね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 23:11:44.27 ID:KIVeLbYh.net
新宿はいずれルミネエストも2も取り壊しだから
エキナカもルミネに与えたのか。

エキュート秋葉原も都市開発じゃなくてクロスに与えたね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 10:55:40.16 ID:3OlLQ0me.net
https://www.jrepoint.jp/point/append/jrepoint-card/list

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 10:56:29.75 ID:3OlLQ0me.net
都内で東京駅以外のオリジナルってないよね?
キャンペーンで限定デザインとか出たことある?いままで

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 12:57:53.58 ID:j35rMCtY.net
nonowaは東京都にしか店舗ないから都内でしか入手できないんじゃない?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:31:02.07 ID:VYmEjmz1.net
>>267
一応レゴランドいったけど、近くのリニア博物館が良かった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:40:37.80 ID:uUJmT06t.net
違うスレ開いたかと思ったわ
リニア博物館と名古屋港水族館はおすすめ
鉄博やサンシャイン水族館よりも良かった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:17:52.06 ID:LH4awEwY.net
豊橋の二川宿おすすめ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:56:09.64 ID:6X2QqgAq.net
東北のおすすめは?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 10:01:14.78 ID:b8dN8wem.net
魅力たっぷりの静岡をガン無視するゴミ企業JR

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 11:27:42.00 ID:TwU2D+TM.net
>>286
喧嘩売ってるの御社じゃないんですかねえ…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 11:35:13.93 ID:sCst7n8c.net
>>285
松島湾が見下ろせる宿に泊まったり、八戸の海岸線を散策して八食センター行ったりとかよいよ
これからの時期は五能線に乗って十二湖を観に行くのも素晴らしい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 11:50:07.77 ID:MWXwIFZ5.net
>>286
JR違い?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 12:52:15.31 ID:JKNd5OVw.net
JR東海はJRの嫌われ者なんでしょう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:00:44.71 ID:QNFWcfFY.net
今嫌われてるのは九州

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:56:03.25 ID:ZSqxVgv2.net
JREポイントってどこかポイントサイトと提携してたりはないんですか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 03:06:17.19 ID:c0FfHD/x.net
ビックキャメラ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 12:05:12.03 ID:qtaPCUcR.net
>>290
東と仲が悪いと聞いたことがある

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 13:03:49.25 ID:c6u/QrTq.net
JR東海は東海道新幹線でがっぽり儲けてるからね
一人勝ちみたいなもの

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 14:19:02.80 ID:nE5Cc91i.net
>>284
リゾートしらかみで五能線を楽しみます
ありがとう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 15:03:56.86 ID:CpPx8mao.net
新幹線の利益率なんて50パーセント弱だろ。もっと安くして!リニアいらんがや

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 15:04:24.44 ID:CpPx8mao.net
>>296
五能線ね。白神山地もいこう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 15:14:03.17 ID:nFnO7gOy.net
リニアは頓挫して一旦中止だろう
新幹線も戦前の弾丸列車計画を引き継いだものだったし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 17:50:04.64 ID:ovWm+2H6.net
リニア中止で構いませんが
東海道新幹線の修繕の為に1年間の休止期間の発生や運賃が二倍以上になっても誰も文句言わないで下さいね

JR東海

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 18:39:29.72 ID:c0FfHD/x.net
リニア反対派の人生を中止というか永久停止してやればいいのにね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 18:55:54.22 ID:yd6rs3vh.net
JREポイントのスレで延々とJR東海の話をしてる輩のレスを止めるのが先だよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 20:02:36.95 ID:nFnO7gOy.net
リニアの車両にトイレついてないって
一時間くらいなら我慢しろってことだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 23:47:16.20 ID:O+gsoiKF.net
リニアは技術的には確立されたんで
日本より先に海外で開通させるべきだな
このままでは日本が輸出する前に中国に全部取られる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:20:10.24 ID:muQJVYs/.net
JREポイント使って金沢行きたいときはどうすればいいの?
上越妙高で乗り換え?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:54:12.32 ID:JIbGAB47.net
JREで需要のある券買って
転売して現金化
>>305

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 13:07:51.73 ID:ysFWIn7r.net
>>305
現金化なんてしなくてもSuicaチャージして券売機で買えばいい

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200