2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラウス・シュルツ(KlausSchulze)について語ろう 3

1 :名無しがここにいてほしい:2011/12/07(水) 18:26:47.91 ID:sNsU1JBG.net
公式サイト
http://www.klaus-schulze.com/

2 :名無しがここにいてほしい:2011/12/12(月) 08:00:17.35 ID:8Wc0kf/d.net
皆さん、KLAUSU SCHULZE ベスト作品教えてください。
私は、まだイルリヒトとビッグインジャパンしか聞いた事ありません。

3 :名無しがここにいてほしい:2011/12/12(月) 18:22:18.89 ID:p+Hngg3p.net
>>2
Cyborg、Blackdance、Picture Music、Timewind、Moondawn、Body Love(映画『絶頂人妻 Body Love』のサウンドトラック)
Mirage、Body Love Vol. 2、X、Dune、...Live...(ライヴ盤)、Dig it辺りまでは聴いとけ


4 :名無しがここにいてほしい:2011/12/12(月) 18:24:36.75 ID:p+Hngg3p.net
最近ので出来が良いのは、Kontinuum


5 :名無しがここにいてほしい:2011/12/12(月) 20:56:11.01 ID:tAm6gX5b.net
Dresden Performanceがお勧め

6 :名無しがここにいてほしい:2011/12/14(水) 07:33:54.43 ID:tEnEXkXO.net
BIG IN JAPAN お勧めです。
もっとも最新のライブバージョンではないでしょうか?

7 :名無しがここにいてほしい:2011/12/14(水) 13:02:28.82 ID:iI1olDTf.net
>>2
だから〜、
Youtubeでまず聴いてみれ、と言ってるだろうが!
いっくらでも上がってるから。

聴いてみれば、Youtubeのダウンロードで十分と>>2が思うだろう、
に、SchulzeのコンサートTシャツ一枚。

8 :名無しがここにいてほしい:2011/12/19(月) 08:13:39.77 ID:7K0+JkfA.net
SCHULZE Tシャツ欲しい。
どっかないかな?


9 :名無しがここにいてほしい:2011/12/20(火) 15:27:50.55 ID:SZSUIgOe.net
>>8
自分で作ったほうがかっこいいぞ
Body Loveとかなら簡単だろ

10 :名無しがここにいてほしい:2011/12/26(月) 17:50:31.49 ID:upibmvDy.net
MIRAGE カッコ良かった。
KS HP 今年もSCHULZEサンタです。

シュルツェ作品を、リミックスしてる曲とか
知ってる方、教えて下さい。

11 :名無しがここにいてほしい:2012/01/10(火) 22:35:12.74 ID:dygFpu78.net
>>10
are you sequenced? の古いバージョンの2枚目。
Revisitedリマスターの方ではないので、注意。
ttp://www.ashrization.com/ks/discography/are_you_sequenced.htm

12 :名無しがここにいてほしい:2012/02/20(月) 19:37:58.15 ID:Aka9upMS.net
CHRYSTA BELL + DAVID LYNCH (KLAUS SCHULZE REMIX)
どこで聞けますか?聞いた方、感想聞かせて。


13 :名無しがここにいてほしい:2012/03/09(金) 14:38:28.71 ID:xzfzuMFH.net
>>12
http://www.youtube.com/watch?v=oqrOfHVbh70

14 :名無しがここにいてほしい:2012/04/25(水) 20:05:38.57 ID:JV1zh6mv.net
東京タワーでシュルツェ様新作入手。
LA VIE ELECTRONIQUE 11
シュルツェ蝋人形と久しぶりの御対面。
毎回、関連グッズ増えてる気がする。


15 :名無しがここにいてほしい:2012/06/20(水) 18:56:41.18 ID:9SUYMDgk.net
クラウス シュルツェの曲聞くと、暑い夏もなんとなく涼しく感じてしまう。
これからの蒸し暑い二日本の夏に、お勧めの作品あれば教えてください。

16 :名無しがここにいてほしい:2012/06/24(日) 21:59:37.29 ID:GI/qbqij.net
クリスタルレイク

17 :名無しがここにいてほしい:2012/06/24(日) 23:15:19.13 ID:GI/qbqij.net
イルリヒト

18 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 01:25:44.47 ID:07nd3d+u.net
moondawn も夜風の涼しさ,意外と良い
冬の寒さを感ずるほどではない

19 :名無しがここにいてほしい:2012/07/10(火) 22:22:57.67 ID:6kZIdlOa.net
Moondawnはドクドクしてるような熱いイメージが強い気が
Body Loveシリーズ、Dig itあたりがひんやりしててよい

20 :名無しがここにいてほしい:2012/07/12(木) 08:53:07.39 ID:YIFIB7GE.net
蔵臼守留津

21 :名無しがここにいてほしい:2012/08/28(火) 22:59:44.64 ID:peUp8YeA.net
トーンヴェレ〜ヴァーンフリードの記録

5つ星のうち 1.0 2012/3/6 By George Kincates
レビュー対象商品: Richard Wahnfried's Tonwelle (CD)

The label's statements for the re-release of the 1981 album Tonwelle
by Richard Wahnfried were all wrong from the very beginning and,
sadly, their obvious error led (against the publisher's protest) to
a freaky release: Their Tonwelle double CD (now sold under the name of
Klaus Schulze) contains two modified versions of the original, one is
too slow and the other is too low in pitch. The original snappy
version is NOT included.

ということで、シュルツェ非公認のでたらめなリイッシューであるらしい。

アナログ盤入手当初、45RPMであることに気づかず、33で聴いてしまったものだが、
そのミスをCDで体験できるといえばいえる。

22 :名無しがここにいてほしい:2012/09/11(火) 02:10:24.38 ID:IMoHFMZ6.net
自分的には水晶の湖は夏の終わりって感じ
でも天鵞絨の航海は冬に近い
ファーストからTimewindまでは冬かなぁ

23 :名無しがここにいてほしい:2012/09/25(火) 08:28:53.73 ID:9S1a+0yG.net
moondawnはいつまでたっても好きです

24 :名無しがここにいてほしい:2012/09/26(水) 21:10:57.60 ID:X4b4ny7l.net
>>23
途中で2,3分カットされてても気が付かない感じが俺も好き(^^)

25 :名無しがここにいてほしい:2012/10/05(金) 21:05:15.97 ID:gDgOjdzH.net
初めての東京タワー蝋人形館にてシュルツェ見た。
いろんなグッズや資料に驚いた。


26 :名無しがここにいてほしい:2012/10/14(日) 23:20:24.51 ID:bW7naOnr.net
スンマセン、いつの間に落ちてた前スレのURL貼ってくれませんか

27 :名無しがここにいてほしい:2012/10/14(日) 23:22:49.23 ID:aoT/bGhP.net
前スレ
クラウス・シュルツ(KlausSchulze)について語ろう 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1252774916/

28 :名無しがここにいてほしい:2012/10/15(月) 00:30:42.00 ID:K34szBU2.net
ありがとうございます

29 :名無しがここにいてほしい:2012/10/24(水) 14:22:49.44 ID:yy8fcqWU.net
picture music
timewind
moondawn
mirage 辺りが好きで聴き込んでます

それ以降の音源も聴きたいんですけど多すぎて何処から手を付けていいやら
何かお勧めの音源があれば教えていただきたいです


30 :名無しがここにいてほしい:2012/10/24(水) 21:53:46.88 ID:vPidxW7j.net
70年代ものにハズレなし
80年以降に当たりなし

31 :名無しがここにいてほしい:2012/10/24(水) 22:27:28.45 ID:yy8fcqWU.net
凄く分かりやすいです ありがとうございます

32 :名無しがここにいてほしい:2012/10/30(火) 08:32:06.54 ID:Im94k0hm.net
>>5
これはガチ

33 :名無しがここにいてほしい:2012/10/30(火) 21:14:57.62 ID:844+bUaS.net
KLAUS SCHULZE最新CD 
LA VIE ELECTRONIQUE 12 入手。
感謝!感謝!

34 :名無しがここにいてほしい:2012/10/30(火) 22:22:27.77 ID:jZseFDyz.net
クラウスは YAHAMA GX-1 を持っているのですか?
使用している曲あります?
詳しい皆さん、教えてください。

35 :名無しがここにいてほしい:2012/11/21(水) 00:22:05.31 ID:CvFwMLOZ.net
174 名前:名無しがここにいてほしい [sage]: 2012/11/17(土) 22:23:55.64 ID:YDgLvsmM
ピート・ナムルックも死去

http://amass.jp/13752

36 :名無しがここにいてほしい:2012/12/15(土) 00:33:00.16 ID:S8mjIIwA.net
新譜キタ(゚∀゚)?
http://www.amazon.co.jp/Shadowlands-KLAUS-SCHULZE/dp/B007D0126G/

37 :名無しがここにいてほしい:2012/12/15(土) 02:33:24.61 ID:lsP2SIG3.net
公式サイトくらい見ろよ

38 :名無しがここにいてほしい:2012/12/20(木) 21:38:00.56 ID:04h6Jjf3.net
公式サイトより、蝋人形館のほうが情報早いかも。
もうすでにシュルツェ蝋人形のBGMで流れてるかもしれないし。

39 :名無しがここにいてほしい:2012/12/21(金) 18:03:49.90 ID:jfDTikWQ.net
新譜はボーナスディスク付きの限定盤も有るのか。

40 :名無しがここにいてほしい:2012/12/26(水) 18:34:54.32 ID:dMRBAmNS.net
イルリヒトとかのジャケットの
あの可愛らしい宇宙人の絵って誰が描いたの?

41 :名無しがここにいてほしい:2012/12/26(水) 20:34:13.40 ID:woc12cRG.net
可愛らしいだと?

42 :名無しがここにいてほしい:2012/12/26(水) 22:20:31.22 ID:gVY9uEO2.net
ジャケに名前書いてあるだろ

43 :名無しがここにいてほしい:2013/01/05(土) 21:36:52.67 ID:72kCXdKD.net
あれフェムトにしか見えないんすけど

44 :名無しがここにいてほしい:2013/01/18(金) 00:31:20.22 ID:HF2bQtMd.net
ツトム・ヤマシタズ・ゴーのリユニオン・コンサートとか
やってくんないかな?やらないだろうな。

45 :名無しがここにいてほしい:2013/01/26(土) 16:57:09.05 ID:J4Nk3rlF.net
アナログシンセの名機がミニサイズで復活 コルグ「MS-20 mini」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359115025/

46 :名無しがここにいてほしい:2013/02/21(木) 19:12:42.65 ID:raJha+3s.net
これから、新しいニュースを求めて久しぶりの蝋人形館へシュルツェ様拝見。

47 :名無しがここにいてほしい:2013/02/21(木) 19:50:14.52 ID:bHjCrjso.net
いつまでたっても新譜コネー!

48 :名無しがここにいてほしい:2013/02/22(金) 12:07:24.89 ID:HH3YDhs1.net
そして月日は流れ追悼盤へ…

49 :名無しがここにいてほしい:2013/02/26(火) 02:11:37.12 ID:YnZuUeEQ.net
新譜どうだった?

50 :名無しがここにいてほしい:2013/03/05(火) 20:16:10.28 ID:bIC/8se2.net
新譜 SHADOWLANDS
さすがシュルツェ様 安定感ありました。
どんなに周りの機材が発達しても、あの独特の世界は、シュルツェ様しか具現化できないないな。

51 :名無しがここにいてほしい:2013/03/05(火) 20:54:04.78 ID:F2ZsVNS6.net
提灯レスから大したものでもないという事が判った

52 :名無しがここにいてほしい:2013/04/26(金) 19:14:01.86 ID:nT5mZAO1.net
SCHULZE-SCHICKERT SESSION CD頂きました。
ジャケもかっこいい。
これから、CD聞きながら瞑想に入ります。

53 :名無しがここにいてほしい:2013/04/26(金) 20:35:20.18 ID:e1mNOrGj.net
ようつべで聞いてきたけど、それ、Space Home Session って名前で売ってたやつだな
最高の出来なのに。俺が買ったブート、音が時々切れる上に、
途中でブッタギレて終わってるから買い直そう

54 :名無しがここにいてほしい:2013/05/01(水) 07:29:27.94 ID:KX+Nq7b8.net
THE SCHULZE-SCHICKERT SESSION
シュルツエ様、特有の音響に、シュケルトのギターの音が刻み続けててカッコ良かった。
ジャケも良かったし、今回のCDは素人の自分には最高でした。

55 :名無しがここにいてほしい:2013/05/02(木) 13:37:25.63 ID:+BAyK2HH.net
素人が適当なこと言うな
ツイッターにでも書いてろボケカス

56 :名無しがここにいてほしい:2013/05/24(金) 23:44:05.58 ID:Y31m/WMZ.net
>>53
1ヶ月たってもコネー!

57 :名無しがここにいてほしい:2013/05/27(月) 19:26:47.00 ID:Kc+1d8WW.net
最近、書き込みがない。
何か新情報ないでしょうか?

58 :名無しがここにいてほしい:2013/05/27(月) 23:55:36.99 ID:mAfR0xht.net
シュルツェって YAMAHA GX-1 を所有してるの? どの曲で使ってるの?

59 :名無しがここにいてほしい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cehi9FlO.net
東京タワーの「ろう人形館」が9月で閉館、43年の歴史に幕

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374197360/

1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0

ここにしか展示されていないロックミュージシャンのろう人形もあった、東京タワー蝋人形館が9月1日(日)をもって営業を終了するとのこと

以下は東京タワーのサイトの「ろう人形館」紹介文

●ろう人形館

東京タワーろう人形館は1970(昭和45年)に開館しました。展示されているろう人形は、ろう人形館発祥の地、ロンドンの工房から直輸入したものです。
2001年にリニューアルし、「20世紀を飾った人たち」をテーマに国内外で活躍した人物が追加されています。
中でも宇宙開発事業団の協力を得て製作された、毛利衛さん・向井千秋さんは人気があります。
さらに、世界中のろう人形館でもここにしか展示されていないロックミュージシャンのろう人形は必見で、CDの販売もしています。
ろう人形を見ることは、あなた自身の歴史を思い起こさせることになるでしょう。ろう人形館でタイムトリップしてみてはいかが?

※東京タワー蝋人形館は2013年9月1日(日)をもって営業を終了させていただきます。

http://www.tokyotower.co.jp/foottown/3f_01.html


蝋人形館は何か文化祭の出し物みたいなノリだったけれど出口付近の例のレコード屋さんも無くなっちゃうのかな?

60 :名無しがここにいてほしい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RgrPB0f3.net
定休日前の晩は棚卸しで遅くなると称して美人秘書とセックル ウラヤマシス・・・・・

61 :名無しがここにいてほしい:2013/09/20(金) 18:18:55.63 ID:2QMFKT86.net
浅草に店を出す話をきいたことあるな

62 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 15:16:27.44 ID:Egvmx8QV.net
あけおめ

寒い冬にはmirageがよく合う

63 :名無しがここにいてほしい:2014/12/07(日) 06:19:32.08 ID:tCPAiGFl.net
ここ最近寝ながらTimewindかけてるんだが指先の冷えが半端ない

64 :名無しがここにいてほしい:2014/12/08(月) 20:16:15.28 ID:ACqSClcY.net
シュルツェって YAMAHA GX-1 を所有してるの? どの曲で使ってるの?

65 :名無しがここにいてほしい:2014/12/12(金) 05:48:29.85 ID:VwiWUAWy.net
シュルツェって年末辺りに聴きたくなる
一昨年もこのスレ覗いたわ

66 :名無しがここにいてほしい:2014/12/12(金) 23:25:50.16 ID:yPwcnVLe.net
確かにbootレベルの音でした。

67 :名無しがここにいてほしい:2014/12/18(木) 22:24:27.89 ID:mtWHwkGi.net
>>66
Stars Are Burningのこと?

音より演奏がイマイチ盛り上がらんかったわ

68 :名無しがここにいてほしい:2014/12/18(木) 23:06:48.99 ID:840aD1ST.net
聴いたことがないアルバムがたくさんある。
最初に聴いたアルバムは『ミラージュ』で(80年代に)、こういうタイプの音楽は初めて聴きましたね。
うわー
なんだこれ
どういうこと?これ?

という感想でした。
嫌いではないんだけど、特に気に入りもしなかったですね。

今は好きなアルバムですね。
ジャケットの人物がシュルツェなら、イケメンじゃん と、最初に(80年代に)思いましたね。

69 :名無しがここにいてほしい:2014/12/19(金) 22:54:12.89 ID:+tLamKNr.net
クラウス・シュルツェって音楽を作って通算でどのくらい稼いだんだろう?

物凄く興味がある。

70 :名無しがここにいてほしい:2014/12/19(金) 23:12:42.47 ID:+tLamKNr.net
Wikipedia読んだけど、近年のリマスタリングCDが問題だらけって、これはいったい誰にリマスタリングを任せたんだろうか?
シュルツェ本人のためにも、ファンのためにも、これは酷すぎるのではないだろうか!?
ブートレグ以下だものな〜Wikiによると。
日本人の優秀なリマスタリング・エンジニアに任せるわけにはいかんのかね?

71 :名無しがここにいてほしい:2014/12/20(土) 02:43:19.43 ID:w4D8cFPO.net
問題っていっても音質がイマイチとかそういう単純な物じゃないからねえ
突然ぐわわわとノイズが走ったり全然別ミックスだったり編集されてたりと、
問題点もアルバム毎にそれぞれ違っていて一貫性がないというw

Mirageとか特に酷かったな
後半に出た奴は多少まともになってたかな

72 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 08:13:55.14 ID:3Oe9yfxM.net
ほぼ30年ぶりにCD(2枚組)買いなおしてTimewind聴き直した
月並みだがこの荒涼感がいい
無人の廃墟に風だけが吹きすさぶ感じでイメージ映像が浮かぶ
飽きないね

73 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 19:22:41.35 ID:k/4LIrQR.net
La Vie Electronique Vol. 14が届いた。15は16が出た頃に。

74 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2014/12/26(金) 00:20:28.83 ID:sX4G+r7U.net
En=Tranceを越えるアルバムは無いですよね

75 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 02:48:26.83 ID:QP/P3/Xt.net
シュルツェって YAMAHA GX-1 を所有してるの? どの曲で使ってるの?

76 :名無しがここにいてほしい:2014/12/29(月) 00:32:25.25 ID:9ncuKaQJ.net
>>69
レーベル立ち上げて売れない作品を連発してたからあんま儲けは残ってない印象

77 :名無しがここにいてほしい:2015/01/08(木) 19:37:42.03 ID:pMVttp01.net
正月はロング作品聞いてたか?

78 :名無しがここにいてほしい:2015/01/09(金) 01:43:20.93 ID:OB/PW6KD.net
今年はまだ聴いてない。

79 :名無しがここにいてほしい:2015/01/10(土) 11:28:49.40 ID:bMWDC5Qr.net
実家でレコード聞いてたが
30分ごとにひっくり返すのめんどくせえ

80 :名無しがここにいてほしい:2015/01/12(月) 18:46:17.00 ID:b9m/BbhK.net
片面30分てバベルか

81 :名無しがここにいてほしい:2015/01/25(日) 15:55:30.71 ID:6VDw4Idr.net
http://www.klaus-schulze.com/
Latest News
R.I.P.
Edgar Froese
1944-2015

82 :名無しがここにいてほしい:2015/01/26(月) 15:53:45.28 ID:zdjhtUDp.net
Revisitedって潰れたのはシュルツの糞リマスタ返品在庫の山のせい?

83 :名無しがここにいてほしい:2015/03/16(月) 09:09:26.79 ID:p2MimUA6.net


84 :名無しがここにいてほしい:2015/03/16(月) 19:06:54.41 ID:iOvnHH3n.net
ピーター・バウマンがタンジェリンに復帰して
フローゼ亡きあとを引き継ぐことにしたそうだが

85 :名無しがここにいてほしい:2015/03/16(月) 20:25:57.44 ID:kmWMvvvm.net
シュルツ「俺もタンジェリンに戻るわ

86 :名無しがここにいてほしい:2015/03/17(火) 12:40:40.84 ID:q9MffHcO.net
CONさんが 霊界から復帰して・・・

87 :名無しがここにいてほしい:2015/04/30(木) 16:32:18.67 ID:iJ6/zHzG.net
Steve Jolliffeも参加させろ!
ソロアルバムはタンジェリンの昨今のニューエイジ路線より面白いものが多いぞ

88 :名無しがここにいてほしい:2015/06/29(月) 18:26:14.19 ID:nFejsqWq.net
シンセ系はSynGateやGroove Unlimited DiNの周辺聞いてる

89 :名無しがここにいてほしい:2015/08/27(木) 21:36:31.73 ID:f+jSwLAYd
このタイプの音楽を作るのは簡単だな。適当にマイナーコードを押したままにして、あとは音にエフェクトをかけるだけ。

90 :名無しがここにいてほしい:2015/09/17(木) 00:28:55.11 ID:F+jpq+EO.net
意識高い系音楽

91 :名無しがここにいてほしい:2015/10/26(月) 21:53:09.21 ID:du0K6I08.net
70年代の作品は名盤揃い

92 :名無しがここにいてほしい:2015/12/10(木) 23:14:56.63 ID:p6QwZf0A.net
SPV糞リマスタからもう10年経ったんだから新規リマスタしようよ!

93 :名無しがここにいてほしい:2016/03/05(土) 23:37:56.55 ID:m4Cslkjb.net
            |                / :.: : : : : :|       l
 ̄ ̄ `ヽ、    │           /: : : : : : :/|        l
 ヘ: : : : : : :\                  /: : : : : /   !: : : : : .     l
  ヽ: : : : : : :.\            /: : : : /     ヽ: : : : : . .   l
  : :}: : : : : : : : :\      __  _,l: : : :/      \: : : : : . .   !
   ヽ: : : : : : : : : :\ , '´     /´ |: : :/-、       \: : : : : . . l
    . :! ̄ `ヽ、: : : : :\ / 二二ニニ上-く   ヽ          \: : : : : .l
    . :|      >, 、: :.>/       `ヽ}   \         \: : : :l
    . :|     _//  {//         ヽ \  \ \         \__j
    . :!   ∠/ /    /     :|   }! l  ヽ   丶 ヽ=-
. : : : :/   / /  /   |    / |  ハ斗ヽ‐┼ ', |ヽヘ
: : :/    j イ   !   :l | __..⊥j  /  |/ _ヽム. | | | ∧    │
:/      |  | l  iイヽ :/j/|/    ィテ7ヾ}i|:.リ│}│   │
.        |/! l:ハ   | ィ≠テミ       V、:::j レ゙ |/V     i|
         ヽ! |ヽ!\|{ハイ:::::}   ,  `ー" / / | __ _∧___
         ヽl| 小 トヘ. ゞ'´        'イ /j/     ̄ ̄∨ ̄
              |  {ハヘ     ' ’  /j/∨         |!
             ヽ. W゙ヽ{`ト  ..__ ,.ィ1/'´         |    ageます・・・
             \{  ` \rト、__/`l           |
                   /{  r{ }ュ }〉ー-  ..__
                _,. イヽ!___厂ヽ__j′ ̄   `ヽ
               , - '´  ̄ ̄ \/   ∨          ',
            /                        l
            l                 , -─- 、/     !

94 :名無しがここにいてほしい:2016/04/15(金) 21:40:12.99 ID:AvgOJeT/.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

95 :名無しがここにいてほしい:2016/04/15(金) 21:57:36.69 ID:QLAWTzJQ.net
6月に予定されてたファイナルコンサートがキャンセルされたとのこと
とういうわけでもうじきバイバイです

96 :名無しがここにいてほしい:2016/05/09(月) 00:28:03.17 ID:fh8ufXry.net
冨田さん、亡くなられたんだな

97 :集ストテク犯被害者必見!:2016/05/09(月) 05:37:15.19 ID:IUxq8RhV.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


98 :名無しがここにいてほしい:2016/05/09(月) 08:26:10.12 ID:OhoTJnQq.net
>>92
新規リマスタ出るお

KLAUS SCHULZE - REMASTER
独M.I.G.-Musicから'16年リマスター/デジパック仕様で再発CD化!

ところが!

マスターは旧SPV/Revisited盤と同じリマスター音源を使用とのこと。

SPV/Revisited盤と同じリマスター音源の'16年リマスター・・・?

99 :名無しがここにいてほしい:2016/05/09(月) 22:21:58.42 ID:fh8ufXry.net
それ、リセールじゃね?

100 :名無しがここにいてほしい:2016/05/13(金) 23:13:01.36 ID:SGqdLHI1.net
新規リマスターではないな

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200