2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【AMBIENT】BRIAN ENO 【ROXY MUSIC】イーノ スレ

1 :名無しがここにいてほしい:2013/11/25(月) 00:14:34.69 ID:NAPVj7KO.net
元ロキシーミュージックでアンビエントミュージックの先駆者であるブライアンイーノを語るスレ

公式ページ
http://www.enoshop.co.uk/

enoweb
http://www.eno-web.co.uk/
wikipedia
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Brian_Eno
wikipedia日本語
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ブライアン・イーノ
Discogs
http://www.discogs.com/artist/Brian+Eno
Amazon
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=brian+eno

関連スレ
クワイエットサン マンザネラ イーノ等
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115797451/

204 :名無しがここにいてほしい:2016/02/06(土) 00:01:32.11 ID:s+H+WAFe.net
>>203
柏だよ池袋行きてえなあ

205 :名無しがここにいてほしい:2016/02/06(土) 00:55:02.67 ID:owaiWy24.net
俺も月イチで柏行くけどイーノはいつも結構あるけどな

206 :名無しがここにいてほしい:2016/02/06(土) 00:57:36.56 ID:s+H+WAFe.net
プログレの場所わからんかった…

207 :名無しがここにいてほしい:2016/02/06(土) 03:45:47.33 ID:iKYoM3GO.net
都内のユニオンならだいたいどの店舗でも10〜20くらいは常時あるって感じ
でもだいたい並んでるやつはみんながすでに持ってるような音源だからなかなか売れずそのままだな

208 :201:2016/02/06(土) 09:36:58.95 ID:OQOyrmHX.net
都内在住だから、わからないけど周辺関東住みの人は、都内の中古屋に来て、
買うものがなかったというと、手ぶらも癪だということで買うのがEnoらしいね。
Enoを買っておけば、とりあえず大きなはずれもないし、ということなんだと。
友人が言ってたんだけど、でもNeroriとかThursdayを買ったやつはどうなんだろう?
ここまで徹底したメロなし環境音になると、もはや「道具」だな。

209 :名無しがここにいてほしい:2016/02/06(土) 13:33:22.92 ID:+B4Jeya+.net
イーノは近年再発ばっかしてるからどの店も在庫過多だよ

210 :名無しがここにいてほしい:2016/02/07(日) 20:34:51.15 ID:YDziKNaR.net
Here Come The Warm Jets届いたから聞いたけどいいね
良いイヤホンで゜聞くとすごい
1曲目タコ踊りしたくなる

211 :名無しがここにいてほしい:2016/02/07(日) 21:46:59.71 ID:YDziKNaR.net
でもこれ一曲目どこかで聞いたことある感じするなあ

212 :名無しがここにいてほしい:2016/02/07(日) 23:21:38.24 ID:p1f3JVNg.net
>>211
リズムのノリは初期のVUの影響って感じだな
セカンドも名盤だからちゃんと聞けよ!

213 :名無しがここにいてほしい:2016/02/10(水) 21:45:08.02 ID:ZZJggnQP.net
Warm Jetsは吉井和哉もお気に入りに挙げてたなあ

214 :名無しがここにいてほしい:2016/02/11(木) 09:05:16.56 ID:0lbgg5f2.net
Enoの紙リマスターってそれなりに音質向上してんの? 

215 :名無しがここにいてほしい:2016/02/13(土) 04:21:19.10 ID:QH4lHVT8.net
>>212
アポロもよかった
それも聞いてみるよ
ブッコフはアポロとオレンジのしかなかったな

216 :名無しがここにいてほしい:2016/02/13(土) 19:37:48.92 ID:4BhAN5IL.net
オレンジのはネロリか
まぁブコフにはあんまイーノは無いかもなオクとかユニオンならたいがいは安く手に入るけど

217 :名無しがここにいてほしい:2016/02/16(火) 01:13:53.15 ID:xoJM5Bu3.net
ふぁーふぁふぁふぁーふぁーふぁふぁふぁーふぁー

218 :名無しがここにいてほしい:2016/02/19(金) 17:22:48.94 ID:KM3m4X8n.net
トーキングヘッズのおすすめ教えて

219 :名無しがここにいてほしい:2016/02/19(金) 23:29:33.34 ID:jjQGgQW4.net
このスレ的にはブッシュ一択
初期イーノが好きならフィアオブミュージックとリメインインライトあたり聞けば問題ない

220 :名無しがここにいてほしい:2016/02/21(日) 01:59:18.81 ID:HbpMjckD.net
マケプレで2枚組のベスト届いたら1つ中身別だった…

221 :名無しがここにいてほしい:2016/02/21(日) 03:21:11.35 ID:YPNq5PuN.net
マケプレなら返品できるだろ

222 :名無しがここにいてほしい:2016/02/21(日) 03:56:56.63 ID:HbpMjckD.net
>>221
返品か本来の送ってくれってメール出した…

223 :名無しがここにいてほしい:2016/02/26(金) 03:20:43.85 ID:vPrKTrml.net
【音楽】ブライアン・イーノが新アルバム『The Ship』を4月発売、ヴェルヴェッツのカヴァーも [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456418983/

224 :名無しがここにいてほしい:2016/02/26(金) 03:23:04.36 ID:Miv0eKLJ.net
ShipかThr Big Ship好きだからきたい

225 :名無しがここにいてほしい:2016/02/26(金) 04:34:35.99 ID:vsMGT1in.net
見る限りBig Shipみたいな曲が入ったアルバムにはならなそう

226 :名無しがここにいてほしい:2016/02/26(金) 06:25:10.11 ID:Miv0eKLJ.net
そうか…アンビエント?

227 :名無しがここにいてほしい:2016/02/26(金) 19:38:19.17 ID:mzgcWj0B.net
http://up-origin.gc-img.net/post_img/2016/02/BV1U2Uk71zvHMIm_19oky_2481.jpeg

228 :名無しがここにいてほしい:2016/02/27(土) 03:23:41.64 ID:Ylujehj/.net
トーキングヘッズのONCE IN A LIFETIMEってイーノ関連のだよね聞いてすぐ分かった

229 :名無しがここにいてほしい:2016/02/27(土) 15:58:11.48 ID:QONtg0ED.net
聞いてわかるような要素なんかあったっけ?
なんかウザい

230 :名無しがここにいてほしい:2016/02/28(日) 03:08:42.25 ID:9mlaGYMn.net
>>229
君の分からこと言ってイラつかせちゃってごめんね

231 :名無しがここにいてほしい:2016/02/28(日) 03:09:06.83 ID:9mlaGYMn.net
分からないことね

232 :名無しがここにいてほしい:2016/02/28(日) 15:55:41.95 ID:7qcsKDYb.net
返しもまたウザいな

233 :名無しがここにいてほしい:2016/02/28(日) 18:17:48.31 ID:dP/W+IXk.net
自分が突っかかってきたのが悪いんでしょ

234 :名無しがここにいてほしい:2016/02/28(日) 23:16:10.85 ID:7qcsKDYb.net
ウザいししつこいな

235 :名無しがここにいてほしい:2016/02/29(月) 19:39:38.05 ID:kVEJmXd+.net
お前がな

236 :名無しがここにいてほしい:2016/02/29(月) 19:39:44.35 ID:oZOtJBYu.net
ニワカが集まるスレはここでしゅか?w

237 :名無しがここにいてほしい:2016/02/29(月) 19:41:28.62 ID:DBK5jvZK.net
おちんぽっ!w

238 :名無しがここにいてほしい:2016/03/06(日) 11:09:53.83 ID:OqGOC7zD.net
ボウイのHEROESってイーノ関連のだよね聞いてすぐ分かった

239 :名無しがここにいてほしい:2016/03/06(日) 13:54:18.44 ID:z/XbpZkR.net
ウザいししつこいな

240 :名無しがここにいてほしい:2016/05/04(水) 16:45:08.00 ID:JYzsT/8J.net
ブライアン・かい〜の

241 :名無しがここにいてほしい:2016/05/20(金) 21:20:51.68 ID:wwKdeDHy.net
「The ship」
全英28位初登場
全米175位初登場

242 :名無しがここにいてほしい:2016/06/07(火) 16:33:02.46 ID:XOaK34sH.net
           r彳云ヽ、
         , -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\         人
       _//> ´ ̄      ̄  ̄ ̄¨ヽ、    `Y´
     /\//        \       ',
    /| fV/          ノ\.      |  _!_
   / |_∨  /  /  /   /  ヽ. ! |  | |   !
   | /    |  /,.⊥L  /  r十|ト!、|  ! |  :
   |{     !ィ爪 ∨\  !  _」_// / 人リ   ;
   !ヘ ヽ  ヽ| V,ィ≠ト ヽ !  {f イ|∨/  \   +
   | \| \__∨|{__,イ}.    弋rリ イ     ヽ   :
   /   !  \弋_rり      ̄::: {     } |   ;
  / ,   {     \:::::     `   人.   //|.|  _!_
  |/| | ハ     ヽ   r _ア  , イ   // リ   i     ageます・・・
  |! | ト、 ト、     > 、 _ ィi |   /!/
    \! メ::::\!\  }ー-rく{ } |   |-- 、__
       ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
  人    /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\   人
 `Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧  `Y´
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
    |:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
 _!_  .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::|  !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
  !  |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/  ∨\::::::\
    |::::!\:::::::::!/:::::::::/  |   |  ヘ   ∨ |::}::::::::!
    |:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. |   | ! }    ∨:/:\:}
    |:::::!::::::::::/::::::::::::/  ∨   | 人. |    ∨:::::::::\

243 :名無しがここにいてほしい:2016/06/08(水) 22:28:41.56 ID:SkUav5a6.net
イーノが建築は「斜面とか山とか制約のある方が美しい」みたいなことインタビュー記事で見たような気がするんだけど
何のインタビューだったか知ってる人いたら教えて

244 :名無しがここにいてほしい:2016/07/02(土) 21:56:23.65 ID:/Vp8QwWU.net
ちょwwww
ブライアン・イーノの手掛けたBGMのこの映画ってwwww

オカルト・UFO・宇宙陰謀関連では伝説になっているあの「第三の選択」っていう
米ソが極秘協力して火星植民地化計画進めてるっていう暴露ドキュメンタリーやんwwww

今、たまたま「第三の選択」をネットで見てて、この音楽いいなー
昔のドキュメンタリーなのにイーノ並のクオリティじゃんと思ってたら
テロップでイーノが出てきて笑ったwwww

タダで見れるURLまだ生きてるから、興味ある人は見てみて

「第三の選択 米ソ宇宙開発の陰謀」
http://video.fc2.com/ja/content/20120804MqMem5vh/

245 :名無しがここにいてほしい:2016/07/02(土) 21:58:50.67 ID:/Vp8QwWU.net
上の映像のBGMが収録されてるのは、
イーノのアルバム Music for Filmsね(ALTERNATIVE 3 )

イーノがアポロとかアルバム出してたけど、絶対イーノはこの第三の選択(ALTERNATIVE 3 )
を見てるだろうか、月面基地とか火星基地とか思いながら曲作ったんだろーなー

246 :名無しがここにいてほしい:2016/07/03(日) 01:04:01.66 ID:IuTq6myS.net
まぁイーノファンならほとんどは知ってる話

247 :名無しがここにいてほしい:2016/07/03(日) 01:04:59.41 ID:IuTq6myS.net
>>244
あとそれドキュメンタリーじゃないから

248 :三宅洋平を落選させろ!は落選だ!:2016/07/06(水) 10:12:15.01 ID:aAUoER4F.net
 落ちろ!https://www.youtube.com/watch?v=W_9QKQ5UpWI




 落選だ!https://www.youtube.com/watch?v=W_9QKQ5UpWI

249 :名無しがここにいてほしい:2016/07/06(水) 11:34:53.26 ID:v40YFiUe.net
自動車事故で入院中に聞いたハープの音楽からAmbientを作る決心……、
という知られた話があるけど、あれは後付けじゃないかと今でも疑ってる。
その入院以前から、らしき作品は作ってるし。理論をまとめたレポート作成時の
取り上げた演出エピソードなんじゃないかと。なんか劇的なきっかけに仕上げてる。

250 :名無しがここにいてほしい:2016/07/07(木) 06:57:56.29 ID:bo+ZxVTp.net
それまで漠然としていた音楽がアンビエントというコンセプトを思い付いたことで
明確なジャンル化出来たってことでしょ

251 :名無しがここにいてほしい:2016/07/09(土) 08:29:35.66 ID:bCK0yA2I.net
>>247
> あとそれドキュメンタリーじゃないから

このイーノがBGMを手掛けた「第三の選択」は確かに当初は4月1日向けのフェイク番組とされていました

しかし、後の米国の軍事関係者が、実はこの第三の選択の70%は事実だと認める発言をし、
その後多くの軍事関係者が宇宙開発技術や資源開発の実態はほぼ完璧に隠蔽されていることを
暴露しています。

アポロが月に行ってから早50年近く経っており、技術は相当進歩したはずなのに、
なぜかいまだに月面基地が完成していないことになっていますが、考えてみれば宇宙開発の実態は
テクノロジーの進歩と比較してあまりにも進展していないことが分かります

これがいったいどこがプログレネタか知らんが、何が言いたいかというと、この第三の選択を手掛けた
イーノの後のアルバム「アポロ」には、我々が予想もつかないようなメッセージが実は隠されているん
じゃないかと。

252 :名無しがここにいてほしい:2016/07/09(土) 08:40:19.93 ID:bCK0yA2I.net
で、なんでかは知らんが、2013年に公開された似たような暴露ドキュメンタリーの「シリウス」は
BGMが広い意味でアンビエント系のMOBYが手掛けている

この手の映画はアンビエントが好きなんかいな

253 :名無しがここにいてほしい:2016/07/09(土) 18:41:47.95 ID:UygRAraZ.net
パールの深い森や海底とかアポロの宇宙や月とか暗い感じ好きだなぁ
Mattaのうめき声みたいな音は凄く不気味だけどw

254 :名無しがここにいてほしい:2016/07/11(月) 08:37:17.30 ID:3q/zLae1.net
>>251
月面基地どうこうよりあれ以来月に行けてないことがどういうことなのか考えたほうがいい

255 :名無しがここにいてほしい:2016/08/13(土) 20:42:33.70 ID:7ppGmP0M.net
アポロのどんどん地球を離れていく感すごいね
ラノワ曲がなかったらどんな感じに仕上がってたのかな

256 :名無しがここにいてほしい:2016/08/14(日) 09:26:45.91 ID:BKVludG9.net
Enoの弁では、サントラは従来の映像の印象から演奏を決めるのではなく、
映像制作者と同じ立場に立ち、映る対象に流す最適な音楽を考えたそうだね。
だからBGM感覚ではなく、月面の環境にどんな音を鳴らせばいいか、と考えたとか。

257 :名無しがここにいてほしい:2016/09/05(月) 14:28:05.79 ID:BoPd2XeG.net
Driftのもう二度と地球に帰らずにこのまま宇宙の果てへ消えて行くんだな感ヤヴァイな

258 :名無しがここにいてほしい:2016/10/21(金) 22:35:32.53 ID:qgGEjObM.net
イーノやハロルド・バッド好きな人にはオススメのアルバム↓↓

Deru - 1979 (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=11JITPeYAWs

このDeruって人の本名はベンジャミン・フルフォードじゃなかったBenjamin Wynn

「アバター 伝説の少年アン」っていうアメリカンアニメの音楽を手掛けている人ね


アメリカのアニメ「アバター降世神通」
https://www.youtube.com/watch?v=74Y7V1q268c&list=PLMFg6vfMLLXQKeqB9MOYPZU7QMCp9SG5k

259 :名無しがここにいてほしい:2017/01/26(木) 02:28:42.06 ID:BfNSGbnW.net
               _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
             /         、  `'ヽ、
           / , / / ,   ヽ    \
           ,.' / //  /  // / i l  ヽ   ヽ
         /〃/| | l  /  /,/  l l |   l   `、
        // / _,l-H、/| / l l /l_/l ||   l    l
        // | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll   l    l
       //)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l  l   l
      〈 / / / )、辷シ     ハ-'。oi、l` l  | i  l
        ∧i レ ハ  ̄  r    、ゞニトルド| l   |l  l
      ヽ l ! | ト、ゝ      , , ` ̄'7 ! |l |l  |l  |
      ハト ` \   'ヽ    ' ' / l || ||  |l  !    ageます・・・
     ノノ| l\    \ `      _,/ /l /i lト、 ll  !
   / ノl/ノリ\    )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
   ´ 〃/ノ//|l i>  /_|     〃/ || || !| i \ーニヽ
  ー=彡/〃 ___/   / \   ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
    /  _,.r'ヽ'    /ヽ  \/    /l |l  ヾヽ\`ー`゙''ー-、
    l ハ/  \ /   > /[ ]\   /ヾ、 /      ハ
   j /  \   \__ノ/ / ハヽ \ /  <       /  l
  //    \  O> /〉 | i | | l ヽ |     \     / /\
 / /      `ー-一/ l  | |  | /     /     /    ヽ
 |/     ○ /   /  l  | |  /     /     i       i

260 :名無しがここにいてほしい:2017/02/16(木) 10:42:17.38 ID:W7CiezyB.net
94年作だけど、Headcandyっていいね。cd-romという地味な販売だけど、
こんないい音源があったんだ、と感心。細かに刻んだドラムに断続的な
キー音が心地いい。近年ENOはCD化の販売を敬遠する方向なんで、
過去のいいさくが埋もれてないか?

261 :名無しがここにいてほしい:2017/03/03(金) 04:54:32.62 ID:XvnD61gy.net
過去の作品をハイレゾで出してくれないかしら

262 :名無しがここにいてほしい:2017/03/03(金) 07:47:47.99 ID:vw+3Fl3L.net
DSDの時に力入れてやってたから今さらハイレゾ用にまたマスター起こして費用かけるのは費用的に無理
それほど売り上げも期待出来ないしそもそもハイレゾで出すほど音質にこだわった作品が少ない
ディスクリートとかAMB2なんて元々のマスターがDSD音質でも勿体無いレベルの音質だし

263 :名無しがここにいてほしい:2017/03/03(金) 07:59:05.35 ID:4rNrF314.net
DSDって?すでに.dsfとか.dffで配信してるの?
まさかCDの話じゃないよね?

264 :名無しがここにいてほしい:2017/03/03(金) 13:30:59.26 ID:vw+3Fl3L.net
どう読んでもCDの話だが?

265 :名無しがここにいてほしい:2017/03/04(土) 19:55:11.17 ID:Te5vy6O9.net
>>251
 第三の選択の70%は事実だと認める発言

ビリーバーのミルトン・クーパーひとりだけがな

 なぜかいまだに月面基地が完成していないことになっています

そんなもん国家予算が取れない以上、造れるわけがない

 暴露ドキュメンタリーの「シリウス」

南米チリの現地住民の子供の遺体を地球外生命体だと言い張るアレですな

266 :名無しがここにいてほしい:2017/03/05(日) 01:59:46.25 ID:yMsmbhmZ.net
>>262
DSD音質ってなんだよ
CDって16/44.1のPCMであってDSDでは無いんだが…
大丈夫?
過去にDSDでリマスターやったのならそれ使ってPCMなりDSDのハイレゾ出したらいい話

267 :名無しがここにいてほしい:2017/03/05(日) 07:31:38.51 ID:lYm17ScQ.net
>>266
バカか
そんなもんをいちいち配信するだけの手間をかけても採算取れないつってんだろ
しつこいな

268 :名無しがここにいてほしい:2017/03/05(日) 07:33:15.49 ID:lYm17ScQ.net
>>266
DSDリマスターCDの話だろアホなのか?実在してるCDの話してるんだよアホ
お前みたいなアホがイーノなんか聞いても理解出来ないからやめとけカス

269 :名無しがここにいてほしい:2017/03/05(日) 10:40:41.17 ID:vGOJ4oyo.net
>DSD音質
頭の悪さで溢れてるぞwww

270 :名無しがここにいてほしい:2017/03/05(日) 17:53:35.88 ID:u3inHMay.net
>>269
とりあえず自分の文章理解力の低さをちゃんと認識しといたほうがいいよアホ

271 :名無しがここにいてほしい:2017/03/05(日) 21:42:56.07 ID:dyAQVg/5.net
アルバムfrom the lower earth and oceanってすごい好きなんだけど
これはどういう扱いなんだろ。デジタル配信のみのが他にもあった
気がするけど。

272 :名無しがここにいてほしい:2017/03/05(日) 21:46:27.03 ID:dyAQVg/5.net
調べたら別人かよ!

273 :名無しがここにいてほしい:2017/04/04(火) 21:21:39.43 ID:bzbamLSO.net
近作を聞くと、だんだんambient初期に回帰してきた気がする。
MilkSeaなんか聞くと、どこか懐かしい。ただ初期のアンビものと違って
統一感を別のところに持ってきた気がする。単曲ごとに違った雰囲気。
でも1枚聞くと奇妙なまとまりを感じる。

274 :名無しがここにいてほしい:2017/05/12(金) 17:50:53.56 ID:6svNbAwy.net
最近知ったけどRobert Henke(Monolake)もいいね

indigo_transform
https://www.youtube.com/watch?v=b1AyZv1PqkU

275 :名無しがここにいてほしい:2017/07/02(日) 11:28:15.89 ID:uox4YbV1.net
フィル・マンザネラ来日公演@Billboard Live東京(6/30)ライヴレポート http://kakereco.com/magazine/?p=23776

276 :名無しがここにいてほしい:2017/07/02(日) 17:25:45.82 ID:mqcBGDqD.net
新作はどうだい

277 :名無しがここにいてほしい:2017/07/11(火) 23:31:08.85 ID:laHFBfro.net
リフレクションつべで聞いたけど2分くらい音がでてそれ以降無音
だったんだけどあんなもんなの?

278 :名無しがここにいてほしい:2017/07/27(木) 09:52:31.12 ID:fpAcXtZF.net
Roger EnoのNewsがさっぱり聞こえてこない。引退はしてないだろうけど、どうしたんだろう?
一時はEnoより好んで聞いていたんだけど。Brianと違い、こちらは音楽教育を正規に受けていて、
兄の音楽つくりに影響されたという手法なんだよね。無機質感重視のBrian、安らぎのRogerという
イメージだったんだけど。

279 :名無しがここにいてほしい:2017/09/25(月) 17:11:05.87 ID:C59jXe4h.net
>>278
ロージャー・イーノはたまにフェイスブック更新してるけど、ほとんど他人の投稿のシェア
https://ja-jp.facebook.com/rogerenomusic/

280 :名無しがここにいてほしい:2017/10/25(水) 16:28:27.77 ID:8lsEvTdY.net
大学の講義で見た原子力は必要かどうかのドキュメンタリーのEDがHere Come the Warm Jetsだった

281 :2畳のジョー :2017/10/28(土) 16:00:54.43 ID:scBOAQn/.net
ツイと同内容のこと書くけど30日限定だから
「ボウイとイーノの77年」 別々のインタビュー(イーノ多め)から構成して当時のコラボを検証する特集。LowからHeros、Another Green WorldからBefore and After Science。特集は1時間すぎから
http://www.bbc.co.uk/programmes/b09bhkk0

282 :名無しがここにいてほしい:2017/11/02(木) 20:17:55.37 ID:Xbvbd97b.net
>>281
おお!

ボウイスレはなんか変なことになっちゃってるな・・・

283 :名無しがここにいてほしい:2017/11/04(土) 15:07:34.23 ID:k+2WSSTv.net
ボウイは間口が広いから、若い子やニワカが集まりがちなんだろ

284 :名無しがここにいてほしい:2017/11/24(金) 09:01:36.62 ID:auVhvWT4.net
たしかにクソスレ
荒れてるときもひどいが、荒れてないときのレベルも低い
>>ボウイスレ

285 :名無しがここにいてほしい:2017/12/04(月) 13:36:56.78 ID:K6SC7bpFH
イーノがボーカルの801ライブの2枚組拡大盤を今頃買ったのだが、
曲間の繋ぎがどうも不自然で聴いててイライラする。
オリジナル盤の曲順を変えて途中に追加トラックを挟んだ部分だけでなく、
元々2曲続けて演奏している部分まで一瞬途切れかかる(というか、わざわざ
トラック分けしてから曲間を繋いだらコンマ数秒分抜けたようなw)感じに
なっていてスッキリしない。なんでよ〜(TT)

286 :名無しがここにいてほしい:2018/01/16(火) 21:37:19.03 ID:CEomg3gX.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

287 :名無しがここにいてほしい:2018/02/06(火) 20:49:19.18 ID:aHBrc+s6.net
Nerve Netいいね。この人はときどきこの神経を逆なでするようなノイジーな作を作るけど、
これがどれもいい。時間を置いて聞きたくなる。ambientとは対極の音だけど、聞きようによっては
これも壁の音楽に見える。もっと作ってほしいな。リズミックで気ぜわしく、奇妙でユーモラス。
音の面白さそのものを活かすような鳴らし方、機械的な音のひとつ手前のような怪しさ。こういうの好きだ。

288 :名無しがここにいてほしい:2018/02/08(木) 15:10:15.75 ID:L+b/9fLr.net
Brian Eno & David byrne 『My Life in the Bush of Ghosts』は、
少なくとも、Talking Heads『Remain in Light』と並ぶくらいの大傑作だと思う。

289 :名無しがここにいてほしい:2018/02/08(木) 15:31:28.12 ID:lf8qD/hb.net
アレ今でもよく聞くわ。サンプリング手法の走りだと思う。
アンビエント2が1番好きだけど。にしても毎年毎年新作出すな

290 :名無しがここにいてほしい:2018/02/08(木) 16:40:49.34 ID:L+b/9fLr.net
イーノのサンプリング手法は現代音楽から来ているのかもしれないが、
ヒップホップとの同時代性・並行性という側面もあるのかもしれない。

291 :名無しがここにいてほしい:2018/03/14(水) 15:18:47.16 ID:31t7o4uT.net
ブライアン・イーノのボックスセット『Music For Installations』が5月発売
http://amass.jp/102336/

292 :名無しがここにいてほしい:2018/03/14(水) 15:43:56.81 ID:+AByPXOo.net
どんだけ音源出すねん
もしかしてアンビエントって簡単なんちゃう?

293 :名無しがここにいてほしい:2018/03/24(土) 00:24:41.84 ID:ZO8oN778.net
テスト

294 :名無しがここにいてほしい:2018/03/24(土) 01:00:19.40 ID:ZO8oN778.net
終盤でベーシック・インカムに言及しているのが、
おれはとても印象的だった。

Brian Eno message - Don’t get a job
https://m.youtube.com/watch?v=d-53tzx69fM

295 :名無しがここにいてほしい:2018/04/16(月) 12:47:42.43 ID:zClTaeGn.net
シンセ等の電子楽器を操る人で、特に個人経営の人でネームバリュウを得てる人は
多作なんだよ。 Tangerinedream,Klaus Schulze.Kraftwerk.Jean Michel Jarre・・・・・・・・。
マネージメントが楽だからかな? レーベルがプライベートなものになってきて、流通さえ得たら
宅録でどんどん作れるからだろうか? 昔のRick Wakemanのようになってきた。

296 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 19:51:26.32 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8U385

297 :名無しがここにいてほしい:2018/05/12(土) 21:25:13.27 ID:fHxtnVPL.net
ブライアン・イーノが影響を受けた楽曲を収録 『これでイーノだ!-天才ブライアンのありえないジュークボックス』発売

ブライアン・イーノ(Brian Eno)が影響を受けた様々なジャンルの曲を集めたコンピレーション・アルバムが『これでイーノだ!-天才ブライアンのありえないジュークボックス』の邦題で日本発売決定。
原題は『BRIAN’S IMAGINARY JUKEBOX: DISCREET RUMINATIONS & OBLIQUE 45S』。
グラム・ロックからアンビエント、ハウスと変貌を続けるイーノの音楽を紐解く鍵となる作品。
日本盤は6月22日発売。リリース元はミュージック・シーン(MSI)。海外盤も同日発売。リリース元はCHERRY RED。

http://amass.jp/104859/

298 :名無しがここにいてほしい:2018/05/12(土) 21:25:38.11 ID:fHxtnVPL.net
なんつータイトル・・・

299 :2畳のジョー :2018/05/12(土) 21:34:11.05 ID:3EozAVhA.net
この邦題、センスいいのか悪いのか 俺にはもうわからん笑
MSIぽいっな とは思う

300 :名無しがここにいてほしい:2018/05/12(土) 21:55:48.86 ID:mL4dTe8G.net
フランク・ザッパの邦題を彷彿とさせるなw

301 :名無しがここにいてほしい:2018/05/12(土) 22:36:40.04 ID:KQHEDDD3.net
シーラEがイーラシー

302 :2畳のジョー :2018/05/13(日) 19:57:20.04 ID:zO/c/spI.net
ここの 猛者ならひととおりは聞いたことあるやつっしょ
ライオンは寝ているとSeven Deadly Finsを入れてくれりゃいいに
版権で無理なんかね

303 :2畳のジョー :2018/05/13(日) 21:01:59.60 ID:zO/c/spI.net
実はENO BOXってやつ、夏場に接着剤が溶け出しちゃったらしくて
プラケがガチガチにくっついちゃって取り出せなくて困ってるん

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200