2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【AMBIENT】BRIAN ENO 【ROXY MUSIC】イーノ スレ

1 :名無しがここにいてほしい:2013/11/25(月) 00:14:34.69 ID:NAPVj7KO.net
元ロキシーミュージックでアンビエントミュージックの先駆者であるブライアンイーノを語るスレ

公式ページ
http://www.enoshop.co.uk/

enoweb
http://www.eno-web.co.uk/
wikipedia
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Brian_Eno
wikipedia日本語
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ブライアン・イーノ
Discogs
http://www.discogs.com/artist/Brian+Eno
Amazon
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=brian+eno

関連スレ
クワイエットサン マンザネラ イーノ等
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115797451/

57 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 15:29:11.16 ID:wGADQgXe.net
>>56
乱交やってたってのは知ってたけど
13人も相手にしたのか!
淫獣だな

58 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 02:41:22.51 ID:X3xpCy/6.net
>>56
まさに裏筋情報だな!

59 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 16:00:18.38 ID:hTZyZKJE.net
>>58
誰がうまいことを言えと

60 :名無しがここにいてほしい:2014/07/18(金) 01:11:23.89 ID:O17VwFzG.net
ENO/HYDE
「Someday World」
全米最高194位 日本最高42位
「High Life」
全米194位初登場 日本最高98位

61 :名無しがここにいてほしい:2014/07/25(金) 18:54:18.20 ID:Ccn0nPk4.net
最近のフェリー氏の声がひどく劣化しているのが悲しい。

62 :名無しがここにいてほしい:2014/07/26(土) 10:16:35.23 ID:CTEJhSg5.net
去年ポーツマスシンフォニアの初CD化が頓挫したけど今後CD化はないのかな

63 :名無しがここにいてほしい:2014/07/26(土) 22:56:08.63 ID:VNuV8kti.net
>>61の「最近」は何年間ですか?

64 :名無しがここにいてほしい:2014/07/28(月) 22:48:00.25 ID:U2+s/SqI.net
コールドプレイもペンギンカフェもカール・ハイドのアンダーワールドもみんな
イーノの息がかかってるんだよな?

65 :名無しがここにいてほしい:2014/07/28(月) 23:09:51.21 ID:ZVO3P773.net
なにそのイーノの息は臭そうみたいな

66 :名無しがここにいてほしい:2014/07/28(月) 23:23:21.33 ID:gx3MQHDl.net
イーノと深い付き合いになると禿げるから注意

67 :名無しがここにいてほしい:2014/07/29(火) 02:39:42.59 ID:AZpsoMYs.net
イーノと深い付き合い、深い突き合い、深く突き合い、深く掘り合い、深くイキ合う!
Here Come the Warm Jets!

68 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 23:11:53.42 ID:vMFCiIba.net
9月に出るフリップ・アンド・イーノの1975年のライブって、買う価値あるでしょうか
アマゾンで2536円と、すごく高いので悩んでいます

69 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 06:43:53.10 ID:uYvleyR5.net
>>68
買う価値の有無なんて貴方以外の誰に決められるというのですか?
それが如何に愚問であるか、もし解らないとしたら貴方は相当危険な状態でしょう。
今後の幸運を祈ります。

70 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 11:25:15.45 ID:CTDN4Yvs.net
>>69
いつも通りの高慢かつ偏屈なプログレスレで安心しました。
一日も早く自分の殻から抜け出すことをお祈りしています。

71 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 02:16:24.50 ID:xvpMyIOe.net
高いっていってもなー。豪華?3枚組だし、ライブで使ったループ音源も。イブニングスターも入ってるし。会場の拍手は邪魔だけど。
サンプル聴いて判断したら?まあ、オレは買うけど。

ttp://www.dgmlive.com/archive.htm?&show=1340

72 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 08:46:13.10 ID:m+wzHt2Y.net
>>63
2001の再結成の辺り。

73 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 11:05:37.40 ID:ocX4Y4bG.net
>>69は正論

74 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 19:26:27.56 ID:PR5ysCmh.net
自演乙

75 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 09:06:24.73 ID:BNOdUOBh.net
>>68
2,536円が“すごく高い”と感じる経済状況の貴方には買う価値はない。当然のことです。

76 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 22:36:46.78 ID:7UF+7KTa.net
これが飼いならされた犬というやつか…

77 :名無しがここにいてほしい:2014/09/01(月) 21:16:51.86 ID:eP+iLmLi.net
イーノ先生また歌モノださないかなぁ

78 :名無しがここにいてほしい:2014/09/01(月) 21:38:01.31 ID:6mFvSlrZ.net
むしろFILMSの完全版はよ

79 :名無しがここにいてほしい:2014/09/01(月) 23:24:50.83 ID:sT0yDxMo.net
フリップ・アンド・イーノのようなタイプの音楽をライブで聴きたいとは思わないなあ。

80 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 21:35:38.69 ID:kW57F3u8.net
まぁthe orbとかアンビエント系のライブはそれなりに需要があるかな

81 :名無しがここにいてほしい:2014/09/03(水) 01:58:16.12 ID:hKLCAk2O.net
John Hassel & Brian Eno / Forth World Vol.1 : Possible MusicsがGlitterbeatから再発

82 :名無しがここにいてほしい:2014/11/24(月) 13:52:28.29 ID:267mXIaD.net
早くmusic for films complete box出してくれよ

83 :名無しがここにいてほしい:2015/02/02(月) 21:33:17.25 ID:viboQVCi.net
今日仕事の帰りにショッピングセンターに寄ったら
店内でBy This Riverのカバーが流れててタマゲタわ。

84 :名無しがここにいてほしい:2015/02/17(火) 19:05:27.23 ID:U2iC5rQ2.net
ENO/HYDE 今年はバンド一発録りを出して

85 :名無しがここにいてほしい:2015/04/10(金) 10:26:43.31 ID:qF7ZjgpQ.net
>>66
たしかにハゲは伝染する
まー、仕事柄いろんな会社にあいさつに行くが
ペンペン草も生えんハゲだらけの職場と
フサフサだらけの職場という両極端なケースが多い
人事担当のハゲがフサフサに嫉妬しているという可能性もあるがな

86 :名無しがここにいてほしい:2015/04/11(土) 01:55:16.05 ID:kt6hLnbI.net
>>83
映画「息子の部屋」のサントラに使われて有名になったからです

87 :名無しがここにいてほしい:2015/04/12(日) 14:10:43.94 ID:B0cSccIQ.net
DSDリマスター買う?

88 :名無しがここにいてほしい:2015/04/12(日) 23:14:07.62 ID:NxRzhBNP.net
十年前に買った

89 :名無しがここにいてほしい:2015/04/13(月) 01:22:11.60 ID:EXxxxThX.net
旧盤で満足してたからDSDはスルーしてた

90 :名無しがここにいてほしい:2015/04/14(火) 21:36:09.20 ID:bwjVupjl.net
DSDいいよ
聴いたら頭がイーノみたいになった

91 :名無しがここにいてほしい:2015/04/14(火) 22:38:39.02 ID:F70jsAoB.net
買っちゃおうかな
それだったら前の紙ジャケ買わなきゃよかったな

92 :名無しがここにいてほしい:2015/04/14(火) 23:01:25.29 ID:Vl3gvkv9.net
>>86
そうなのか。
情報Thx

93 :名無しがここにいてほしい:2015/04/15(水) 19:08:23.96 ID:5nQH0aVq.net
>>91
前の紙ジャケもDSDリマスターだと思うよ
新しい紙ジャケはSHM-CDだ 聴いてないから効果はわからない

94 :名無しがここにいてほしい:2015/04/16(木) 07:38:19.77 ID:5r68rq7D.net
ロキシーの1枚目、2枚目のミュージックライフのレビューで
ICU卒の英語ご堪能な今野雄二先生は「エノ」と言ってました

「エノのすごいプレイが・・・(以下略)」

95 :名無しがここにいてほしい:2015/04/16(木) 09:18:50.28 ID:C2GTvZI5.net
>>94
その当時なら現地イギリス人でもちゃんと読めないやつ多かったんじゃないかな

96 :名無しがここにいてほしい:2015/04/16(木) 21:04:34.88 ID:OulxNITn.net
>>94
日本盤LPのライナーもエノだぞw

97 :名無しがここにいてほしい:2015/04/17(金) 02:06:17.91 ID:1Xc1tA5Z.net
えー話やのー

98 :名無しがここにいてほしい:2015/04/17(金) 07:35:00.01 ID:6IM51o+V.net
Bフェリーはクリムゾンのオーディションを受けて落ちたんじゃなかった?
対して
イーノは嫉妬されロキシーを追放された後フリップとコラボする

99 :名無しがここにいてほしい:2015/04/17(金) 08:29:05.79 ID:8bXdRFvq.net
最近ロキシーのテレビ出演したのを集めたDVDを見たけどほんとフェリーってデビュー当時から胡散臭さ全開だな

100 :名無しがここにいてほしい:2015/04/17(金) 09:47:34.47 ID:bcTqwn8E.net
>>99
あのカメラ目線で眉毛ウニウニ動かしながら歌うの気持ち悪かったなw
キングクリムゾンにはそぐわないと評価されても当然だわな

101 :名無しがここにいてほしい:2015/04/17(金) 16:34:22.27 ID:8bXdRFvq.net
ほんとに音楽が好きなんだろうけど役者のほうが向いてるってタイプだな

102 :名無しがここにいてほしい:2015/04/17(金) 17:05:22.50 ID:inn4HrP0.net
イーノはアデランスの宣伝に向いてるタイプ

もう髪があるイーノをイメージできない

103 :名無しがここにいてほしい:2015/04/18(土) 09:11:56.58 ID:RYsucNXw.net
昔、NHKFMの渋谷陽一センセの「プログレ夏期講座」で
確かしょっぱなにイーノのマザーホエールがかかって「なるほどこれもプログレか」と思った
あとはヴァンゲリスのエーゲ海とか、ロキシー3枚目のマザーオブパールとかもかかった記憶

104 :名無しがここにいてほしい:2015/04/18(土) 12:52:34.87 ID:uFaNmLhk.net
イーノはロキシーのメンバーからいきなりプログレアーティストになるってのもすごいな
ロキシー自体は10ccとかと同じでプログレ要素もあるブリティッシュポップでプログレではないと思うが

105 :名無しがここにいてほしい:2015/04/18(土) 21:28:10.10 ID:pvIIvLpQ.net
別に本人はプログレやったるでぇとか考えてやったわけじゃないと思う
ロキシーや10ccにしてもプログレ嫌いだからやんないもんとか考えて避けてたわけじゃないだろうし

何で自分の都合のいいようにしか語らないの?
それがプログレな態度なのか?

106 :名無しがここにいてほしい:2015/04/18(土) 21:41:33.39 ID:bHtHgrDS.net
初期のプログレなんて、ポップやってた奴らがいきなり変貌したのばっかだろ

107 :名無しがここにいてほしい:2015/04/19(日) 08:23:09.85 ID:f7sJIQyV.net
「バンドにブラインは二人いらない」とかってフェリーにクビにされたイーノ?
自分より目立つし才能もあるからいやだったんだろうな

108 :名無しがここにいてほしい:2015/04/19(日) 09:08:29.23 ID:huJTlAyA.net
ロキシーの中でも相容れない二人って感じだし仕方ないな
でもその両方と長く付き合えるマンザネラ、マッケイもなかなかすごいが

109 :名無しがここにいてほしい:2015/04/19(日) 10:46:12.43 ID:f7sJIQyV.net
その後のイーノの活躍ぶりをみると、嫉妬して早いうちにイーノ追い出したフェリーは
ある意味「人を見る目」はあったんだな
ロキシー乗っ取られ自分がクビになったかもしれんし

あるいはイーノの方が「もう飽きた」とかって勝手にやめたかもしれんが

110 :名無しがここにいてほしい:2015/04/19(日) 19:46:51.93 ID:LfWpzK8S.net
イーノは所謂プログレとは違うよな
テク全くないし
常人では思いつかないようなアイディアを実行してしまう天才だな
Lion Sleeps Tonightはよかったし、アンビエントも好きだわ

111 :名無しがここにいてほしい:2015/04/20(月) 00:17:34.82 ID:UOpEtZbt.net
>>110
テク無しという意味ではクラフトワーク、クラスター、ノイ、タンジェリンの系譜だからプログレでも問題ない
ソロのファーストからプログレ系のゲストも多いし本人がそういう好みなんじゃないかな

112 :名無しがここにいてほしい:2015/04/25(土) 06:32:31.52 ID:qfrQyLht.net
寝るときはネロリをかける
なかなかよい

113 :名無しがここにいてほしい:2015/04/25(土) 12:36:34.56 ID:hHEDds1F.net
寝るときは赤道の星もかなりおススメ

114 :名無しがここにいてほしい:2015/04/25(土) 22:13:03.00 ID:KnwvFneC.net
アポロで宇宙空間に漂ってる妄想をするのが基本パターン

115 :名無しがここにいてほしい:2015/04/27(月) 05:38:33.80 ID:7i9ftL6O.net
Thursday Afternoon

1トラックだがバックでずっと電子音が鳴っているのがちょっとうるさい

116 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/04/27(月) 12:22:22.25 ID:iZixRh2s.net
オブスキュアのシリーズ完全CD化はもう無理なんじゃろか
イルマとか買い直したいんだけども

117 :名無しがここにいてほしい:2015/04/27(月) 18:01:52.67 ID:NYhX8zMT.net
>>115
あれがいいんだよ

118 :名無しがここにいてほしい:2015/04/28(火) 23:26:53.20 ID:eMrUxdtl.net
イーノはプログレなんかじゃなくて、イーノというジャンルでいいよな。
たまにそういう人やバンドがある。
ボウイもジャンルで括れないし。

イーノの評価はミュージシャン意外での評価もあるしな。

119 :名無しがここにいてほしい:2015/04/28(火) 23:32:16.19 ID:eMrUxdtl.net
ロキシーも意外にジャンル分けが難しいんだよな。初期はグラムだったけど、
イーノが抜けてからはグラムという感じでもないし、アバロンの頃は
ニューロマンティクとか呼ばれていたし。

適当なのが思いつかないね。ロキシーもロキシーというジャンルでいいかね。

120 :名無しがここにいてほしい:2015/04/29(水) 01:31:37.65 ID:7gFxQ33s.net
アヴァロンはさすがにニューロマンティックではないだろ
ニューAORだよ

121 :名無しがここにいてほしい:2015/04/29(水) 07:35:33.20 ID:X/F6p3kL.net
AMBIENT1〜4では4・1・3の順に好き。2は自分的にはなんかうるさい。
パールもダメだな。

122 :名無しがここにいてほしい:2015/04/29(水) 07:58:47.90 ID:7gFxQ33s.net
2は好きだけどなぁ
ただCDだと音量差を考慮してない時代の作品だから急にB面でうるさくなるのがアレだけど

123 :122:2015/04/29(水) 09:07:09.69 ID:0Fedqrhk.net
ネロリとか1みたいにやっぱ「間」があるのが好きなんだな
サティみたく一聴スカスカな感じとか
はっきり鳴りっぱなしとかドローン状態とかは合わない

124 :名無しがここにいてほしい:2015/04/29(水) 11:07:34.81 ID:sE5JOYH4.net
80年前後のインストもので好きなのは
Music for Films/Music for Airports/The Plateaux of Mirror/Apollo
あたりだな。睡眠用途にもおすすめ。

125 :名無しがここにいてほしい:2015/04/29(水) 11:51:45.41 ID:QuMTe0U9.net
ニューAORなんて聞いたことないな。

どんなバンドがいるんだ。

126 :名無しがここにいてほしい:2015/04/29(水) 20:46:25.33 ID:0Fedqrhk.net
安全地帯

127 :名無しがここにいてほしい:2015/05/01(金) 05:55:22.76 ID:NiWRJ1Ti.net
Apolloはギターが入ってるとのことで食指が動かない

128 :名無しがここにいてほしい:2015/05/02(土) 03:06:00.61 ID:FnqujNfc.net
>>127
とりあえずInventions for electric guitarを聞いて出直してこい

129 :名無しがここにいてほしい:2015/05/02(土) 11:41:15.29 ID:fW9ZRkSg.net
そんな基本盤みんなとっくに聴いてるよ
君は最近聴いたんだろうがね

130 :名無しがここにいてほしい:2015/05/02(土) 12:51:21.81 ID:FnqujNfc.net
>>129
なに熱くなってんすか?先輩w

131 :名無しがここにいてほしい:2015/05/02(土) 13:03:41.02 ID:fW9ZRkSg.net
ごめん初心者がイキってたからつい

132 :名無しがここにいてほしい:2015/05/02(土) 13:52:31.25 ID:FnqujNfc.net
なんか恥ずかしい返しっすね

133 :名無しがここにいてほしい:2015/05/02(土) 14:09:33.45 ID:fW9ZRkSg.net
涙拭けよw

134 :名無しがここにいてほしい:2015/05/02(土) 16:39:16.44 ID:fJxP5jYx.net
アンビエント先輩

135 :名無しがここにいてほしい:2015/05/02(土) 16:44:52.56 ID:uvvH8exZ.net
ええ流れやw
さすがはイーノスレ

136 :名無しがここにいてほしい:2015/05/03(日) 02:56:37.52 ID:aQu5L1X8.net
全員イーノみたいな髪型してるの想像してフイタ

もちろん俺も

137 :名無しがここにいてほしい:2015/05/03(日) 09:35:07.39 ID:b5XofNsg.net
>>129
先輩、そこまで言うならちゃんと硬派マニアな俺しか知らないってレベルのギターアンビエントの名盤くらいあげてくださいよ

138 :名無しがここにいてほしい:2015/05/04(月) 23:39:51.95 ID:9H5tONLz.net
ブッシュ・オブ・ゴースツ最高!

139 :名無しがここにいてほしい:2015/05/05(火) 06:13:34.60 ID:r3KZCmD0.net
R.A.F.最高!!

140 :名無しがここにいてほしい:2015/05/05(火) 10:46:22.53 ID:e3W44sxA.net
70年代のイーノが素晴らしい
あの独特なセンスがたまらない

141 :名無しがここにいてほしい:2015/05/06(水) 13:53:06.04 ID:MURmEVNG.net
国内盤に歌詞のせられないアーチストの意向って・・・w

142 :名無しがここにいてほしい:2015/05/06(水) 15:48:19.40 ID:89Sfdw80.net
頭に毛髪をのせられないアーチストの意向ですのでご了承下さい

143 :名無しがここにいてほしい:2015/05/11(月) 16:45:25.52 ID:of0Q0KWe.net
Berlin School

144 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 05:27:04.68 ID:RloKtltb.net
イーノつながりということで

御茶ノ水ユニオンのプログレコーナーにはペンギンカフェが置いてあるけど
PCOってプログレか?

145 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 13:23:40.57 ID:QV18fx/O.net
>>144
ニューエイジってわけでもないし現代音楽でもないしイーノ絡みでプログレってのが一番難がなくていいんじゃないかな
ポーツマスシンフォニアもプログレ扱いだろうし

146 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 17:06:36.28 ID:TYQtkYAk.net
>>144
昔はニューウェーブよりのプログレ
またはプログレよりのニューウェーブって感じで扱われてたと思う
フィリップグラスもプログレとして扱われてた作品あったし

147 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 09:40:19.55 ID:k2WzfgmR.net
another green worldを聴くと確かにBowieのLowが構成をまんま真似たなというのが
丸わかり。Kraftweakのように完全無機質にせず、あくまで血の通った人間の作る
無機質感を活かしているのも同じ。意図的にvocalも無感情を「装う」作りなんだよね。

148 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 11:43:19.37 ID:xXxFoI4s.net
クラフトワークはドイツ勢の中ではかなりポップだろう

149 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 17:33:28.86 ID:pQpA9Dty.net
>>147
真似たというか単にイーノの曲配置の好みなだけだろ

150 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 21:06:29.82 ID:AXQj/yCE.net
イーノは剥げなきゃイケメンだったな。

151 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 10:40:31.70 ID:rrpq12Pt.net
頭の話はやめたまえ

152 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 15:44:14.49 ID:cmeDrurS.net
おー脳

153 :名無しがここにいてほしい:2015/06/05(金) 11:19:01.09 ID:2miwh4nB.net
Before and Afterすごくいいね
こういうボーカルあるアルバム他にありましゅか

154 :名無しがここにいてほしい:2015/06/05(金) 20:06:46.69 ID:5BAJ3zI2.net
>>153
だから、another greenはbeforeの兄弟みたいなアルバム
ほかにhere,taking,wrong way up,another day あたりかな。enoがvocalをとる
というだけで話題になるんで、結構発売時に売り文句になる。そういえば801Live
でもボーカルをとってたような。tommorrowは名演。

155 :名無しがここにいてほしい:2015/06/05(金) 20:15:30.22 ID:/SBGul/R.net
>>154
だからって何?

156 :名無しがここにいてほしい:2015/06/06(土) 00:24:56.87 ID:HHmp3y/a.net
質問が雑なんだよ、どのアルバムまでは聞いてるとか書けよハゲ

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200