2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES〜イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■

1 :名無しがここにいてほしい:2013/12/26(木) 00:09:39.73 ID:H88txvYP.net
前スレ
■YES〜イエス(56)スターシップ・トゥルーパー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1381563324/l50

101 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 07:08:41.16 ID:gkyMIXgy.net
ビリーも色々な仕事をしてるな

ミッシング・パーソンズが28年ぶりの新作『Missing In Action』を3月発売
http://amass.jp/33479

80年代のニューウェーブ期に人気を博したミッシング・パーソンズ(Missing Persons)が
約28年ぶりとなる新作スタジオ・アルバム『Missing In Action』を2014年3月に発売予定。

2011年にオリジナル・ヴォーカリストのデイル・ボジオを中心に再始動
(名義はMissing Persons featuring Dale Bozzio)した彼ら。
スタジオ・アルバム発表は1986年の『Color in Your Life』以来。
プロデュースはイエス(Yes)での活躍でも知られるビリー・シャーウッド(Billy Sherwood)です。
発売は海外で3月4日。なお、バンドは1月より北米ツアーを行う予定です。

102 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 10:59:39.82 ID:vCQzq54m.net
デイルと言えばおわんカップブラなんだがまだやってるのか?

103 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 11:34:07.56 ID:IV2EuGZ1.net
>>95
ダウンズの前の妻は元モデルでミス・ノルウエーだからな。
陰険ブタ野郎も若いころはモテたんだろう。リッチだっただろうし。
ところでジョンDの私生活って謎なんだけど、結婚してるのか? 子供は?

104 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 11:56:11.69 ID:NH5VLVlH.net
>>103
ブロンド長髪妻が一緒に来日した

105 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 12:31:42.58 ID:m22CIy8b.net
日本のジョン・アンダーソン、大滝師匠が死亡

106 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 14:11:53.66 ID:8O1rRYdi.net
>>104
へー、既婚だったんだ。

>>105
大滝さんの曲は好きだが、和製ジョンAは小野正利だってよ。
小田和正でもC音まで。その上のD音を出せる男性VOは少なく、更にその上の
E音を裏声でなく出せるのは、ジョンAとクリストファー・クロスだけだそうだ。
ジョンAって改めて凄いんだな。

「セリーヌ・ディオンの"My heart will go on"のサビの一番高い声の音が
E音で、女性でも困難なE音を、シャウトを含まずに出した男性ボーカルは、
日本では小野正利ひとりである。日本のジョンアンダーソンといえるだろう。」
と某ブログに書いてあった。

107 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 14:33:03.15 ID:pNG91mtF.net
声は高いけどあんまりうまいって感じはしないんだよなあジョン

108 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 15:01:02.25 ID:kkx6stbj.net
既出かもしれないが、年が明ける前に書いておく。

「アポロ18」という米映画の中で「And you and I」がかけられた。
地球から持ってきた音声機器の調子が悪いという場面で(20分くらいのところで)、
Ah Ah I listen hard and could not see.
という箇所か流れた。
また、最後の場面が終了した直後に、「And you and I」のイントロが一瞬流れた。

9nineというアイドルグループの「Evolution No9」という曲のイントロが「Owner of Lonely Heart」のイントロをパクっている。
9nineというのは川島海荷がヴィジュアル面でのセンター(ヴォーカル面でのセンターの名前は知らん)を務めているアイドルグループだ。

109 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 15:02:33.48 ID:oEwxpzoZ.net
普通にうまいと思うけどな。
ロバートプラントとかイアンギランとかフレディマーキュリーとか、
いわゆるロックっぽいボーカルとは異質で独特だからじゃないの?

110 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 15:39:54.23 ID:oEwxpzoZ.net
ロック界の桂歌丸といわれるハウ御大。どちらも大ベテランの師匠でホネホネw
歌丸は恐妻家で通っているが実際は愛妻家らしいし、そんな所も一緒。

111 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 16:51:31.24 ID:zgZKYWjm.net
>>104
ライヴ会場の壁のVIP用?ボックス席で、その妻と思われる女性と一緒に
小学生ぐらいと思われる少女の姿もあったので、娘かも

112 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 18:06:33.05 ID:NH5VLVlH.net
>>111
ステージから落ちたときはすっ飛んでいった。

113 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 18:49:24.53 ID:NH5VLVlH.net
>>106
大滝師匠は和製ブライアンウィルソンの呼び名が多い。

114 :名無しがここにいてほしい:2013/12/31(火) 18:53:30.76 ID:NH5VLVlH.net
>>106
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q1NSje2lVgI
イエスの曲も難なくこなせそうだなw

115 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 00:04:55.45 ID:SkvU3Tim.net
明けましておめでとう!

116 : 【吉】 【768円】 :2014/01/01(水) 00:08:05.27 ID:XQKL14ga.net
あけおめ

117 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 01:04:59.79 ID:Zk22VQOQ.net
新年おめでとうございます
今年もイエスメンが元気で過ごせますように

118 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 03:57:46.64 ID:xDDo9l4l.net
師匠に餅食わせたい(^^)

119 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 08:46:23.78 ID:SkvU3Tim.net
おみくじどうやるの?

120 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 08:48:45.88 ID:Lh2zYCYn.net
スレの皆さん、あけおめ♪ 新年の祈願

師匠   長生き
クリス  人事部長として、新たなサプライズ
アラン  平穏無事
ジョンD ストレスのない毎日
ジョンA 声量維持
リック  子孫繁栄 
ダウンズ 人気

121 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 09:44:59.70 ID:g0lvmTa4.net
陰険ブタ野郎が人気者になることはないし、その必要もない。
ダウンズはただイエスから去ればいいんだよ。

122 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 10:08:17.94 ID:as9+bVn4.net
バンクスは何でクビになったの?

123 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 10:57:39.38 ID:Z6cU2JTS.net
オーケストラを入れたいバンド側と、その必要はないんじゃない
で対立したんだっけか

124 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 11:18:05.80 ID:Lh2zYCYn.net
バンクスの弁では、世話になったマネージャーをジョン達が首にしたから
頭にきて辞めたそうだ。
去年は新年早々バンクスが欠けたが、今年は皆健在だといいな。

125 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 11:28:33.14 ID:3Xgmj5G1.net
早くダウンズがクビになりますように・・・(-人-)

126 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 11:44:05.02 ID:928FZCsr.net
バンクスはフラッシュは凄く良かったが
その後に結成したエンパイアでレコードを出せずに
長い空白期間に入ったのがキツかったな
トニーはバジャー→ディテクティヴ→バッドフィンガーと
レコードを出せるバンドで活動してたので過去の人にならずにすんだ

127 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 11:44:32.09 ID:Lh2zYCYn.net
120だけど、メンバー各自の心境を代行して?書いただけで、
俺がダウンズの人気を願ってるわけじゃないから。誤解するなよw

128 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 12:45:50.38 ID:F/5yxNsN.net
クリストファー・クロスがボーカルのイエスも見てみたいな。
ガタイはクリスに負けてないし

129 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 12:56:38.11 ID:JQ5iiLBD.net
新年早々個人の悪口とか
どんだけダウンズに怨みがあるんだ?
流石に気持ち悪くなって来た

130 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 13:46:58.59 ID:NzPPPS3R.net
>>128
ニューヨーク・シティ・セレナーデをジョンAが歌うのも是非聴きたい。

>>129
怨みとかじゃなく、みんなそんなに深く考えて書いてないと思う。

131 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 14:20:45.73 ID:XQtIPrkg.net
>怨みとかじゃなく、みんなそんなに深く考えて書いてないと思う
いじめと同じだな

132 : 【大吉】 【53円】 :2014/01/01(水) 14:48:54.63 ID:HJ7HNsK7.net
ハウにレンコンとクワイを食べさせたい

133 : 【大吉】 【254円】 :2014/01/01(水) 15:20:26.57 ID:ccDknotO.net
師匠が今年はガンガンつぶやきますようにw
https://twitter.com/SteveHoweOne

134 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 15:40:04.59 ID:MGQ8Brke.net
リックの新年ツイート

A Happy 2014 to all. Care about others & others will hopefully care about you .

135 : 【小吉】 【1167円】 :2014/01/01(水) 16:30:23.43 ID:VQD4kQIP.net
>>119
名前欄に「!omikuji!dama」と入れる

136 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 16:44:11.95 ID:K6wNWzK1.net
>>106
小野正和はミックスだろうからそのへんの人と違う気がするわ

137 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 18:07:40.12 ID:yoYKBNlS.net
>>125
ローリング・ストーン誌がつぶれますように。

138 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 20:07:13.88 ID:fgPB0tuX.net
>>125
初詣であの陰険ブタ野郎が早くクビになるよう祈ってきたよ。

139 :!omikyji 【1071円】 :2014/01/01(水) 20:09:20.06 ID:SkvU3Tim.net
>>135
ありがとうございます。

140 : 【大凶】 【86円】 :2014/01/01(水) 20:09:53.17 ID:SkvU3Tim.net
やり直し

141 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 20:37:57.81 ID:qqMbnqSx.net
>>137
同意。たぶんパープルファンも同意w

142 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 21:05:52.21 ID:qqMbnqSx.net
高音といえばクリスタルキングの人は「大都会」歌いすぎて声を潰してしまったが、
いくら歌っても声が潰れないのは、天性の声質と歌い方のコツがあるのかね。

143 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 21:23:42.84 ID:MM6eX1qp.net
田中さんは事故で声無くしたんだよアホ

144 : 【凶】 【1415円】 :2014/01/01(水) 23:21:35.99 ID:6h8pebbU.net
>>133
「One」はOne step closerが由来かな

145 :名無しがここにいてほしい:2014/01/01(水) 23:32:17.42 ID:7F+1MELS.net
>>108
>「Evolution No9」
このタイトルの時点でお察しでしょ。パクリとは呼ばない。

146 :名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 14:38:18.66 ID:jneP+7r3.net
閃光は傑作だったのに、なんで次作のダイアログ(ユニオンの元ネタ)があんなに低クオリティなのか?

147 :名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 17:44:08.44 ID:k0ICeWIB.net
ABWHは、個々のリフもソロも音色選択ももう何もかもレベルが違いすぎる。
むしろあのアルバムこそ「どうしてこうなった」だ。
聞き心地がライトなプロダクションには賛否あろうが。

148 :名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 17:47:41.95 ID:8PPuri9E.net
BBCライブの特典シングルCD、時を旅する人とでかく印刷してあるが星を旅する人の間違いだろ
いい加減だなあ

149 :名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 18:03:43.31 ID:ZZCI4ILZ.net
>>146
デモの状態ではなんともいえないだろ。

150 :名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 18:50:56.45 ID:k0ICeWIB.net
>>148
邦題なんて所詮かざりです。偉い人にはそれが分からんのです。

151 :名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 21:40:59.63 ID:pslMO4dX.net
今やってるドッキリ番組のダイヤモンドユカイの企画でyes使われてたね

152 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 03:59:23.79 ID:kpzh3KKM.net
>>148
収録アルバムが「時間と言葉」だから、超訳と言えなくもない。

153 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 10:59:15.67 ID:d9Q8zmuK.net
恋愛を歌ってる内容の「CHANGES」を堅苦しく「変革」とか付ける邦題はどうかと

154 :!omikuji!dama:2014/01/03(金) 12:43:06.23 ID:q5tWw2LS.net
では、あなたがつけてみなさい。

155 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 13:24:22.24 ID:FU6C7RHx.net
恋はチェンジ☆

156 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 14:19:18.94 ID:s0JE3zW8.net
>>153
あの、アルバムの中ではプログレ色がある曲だからいいんじゃないかなw

157 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 18:12:28.87 ID:tmubH18E.net
怪奇骨董音楽箱や原子心母のようなトンデモ邦題はないですねイエスの場合は
危機や究極、閃光なんてカッコイイし、「こわれもの」も直訳だけど「おせっかい」のような(???)な感じもないし

まあ、歌詞は直訳したらほとんどがトンデモな歌詞になるけど

158 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 18:47:14.59 ID:FU6C7RHx.net
>>156
取って付けたイントロがそれっぽいだけで、中身は普通のハードロックだよね
おれはあの曲好きだよ

159 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 18:49:23.45 ID:FU6C7RHx.net
危機は名訳だと思うけど、閃光はイミフだった

160 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 19:54:23.74 ID:t4y0anim.net
ニューアルバムのレコーディングは1/6からだってよ!!
プロデューサーはロイ・トーマス・ベイカーだそうだ。なんかガッカリ。
前にこの組み合わせで失敗してるし、今さらQueenって気もする。
ビリシャーにでも頼んだ方がイエスっぽく仕上がる気がするけどな。

161 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 20:06:11.09 ID:fm9/Yxy5.net
カーズみたいなサウンドのYESも聴いてみたいし
これはこれであり

162 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 20:38:44.55 ID:FU6C7RHx.net
アラン、君はこの音だ

163 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 20:40:33.94 ID:FU6C7RHx.net
ニューアルバムは結構だがダウンズは続投なの?(´Д`)

164 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 21:03:19.50 ID:WlK7g8X9.net
>>160
Queen2みたいの作ってほしいな。

165 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 21:07:46.55 ID:5YBy+DbE.net
プロデューサーが誰であろうと、結局曲はどうか、じゃね?

166 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 21:15:04.20 ID:WlK7g8X9.net
>>164
Queen2って明らかにイエスの影響がうかがえるからな。

167 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 21:15:41.40 ID:h5g7gJpd.net
>>163
陰険豚野郎には参加して欲しくない。

168 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 04:32:12.38 ID:qRDf9iW2.net
やっぱリックみたいに軽快な鍵盤捌きできる人がいないとつまらんな

169 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 04:56:18.48 ID:bltEVC+U.net
そこはユニオン方式で。

170 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 08:32:12.88 ID:1/Gg2EHU.net
これはYESfansでは有名人らしい外人の、今年のYES予想なんだけど、
結構当たるかも? (YESfansからペースト)

11月にブロードウェイでジョンA、リック、ラビン、モラツ、ビルらと
スペシャルREUNIONショーをやって、その後ダウンズは抜けてASIAに専念、
後釜はオリバーの予想だってさ。まあオリバーは本人が嫌がると思うけど、
ダウンズに関しては、外人も同じような事を考えてるww

January-April: Studio work for new album
April: Cruise to the Edge
May: Release new album
June-Aug: Summer U.S/European Tour
Nov: Special reunion show in Broadway featuring (obviously)
Jon Anderson, Rick Wakeman, Pat Moraz, Trevor Rabin, Bill Bruford?
December-Going into 2015: Tour & Gather new ideas (With a lineup
of Squire, Howe, White, O. Wakeman, Davison)
**DOWNES RETIRES AFTER REUNION SHOW AND FOCUSES STRICTLY ON ASIA
MATERIAL**

171 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 10:21:07.97 ID:Z9b6BJrf.net
ラビンが今さらイエスなんぞに関わるとは思えないなぁ

172 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 17:57:12.53 ID:Z9b6BJrf.net
ダウンズ、ラビン、モラーツ…
好かれなかったメンバーは、ファーストネームではなくファミリーネームで呼ばれるの法則

173 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:04:45.78 ID:mgE0AfAh.net
ハウ…

174 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:09:54.97 ID:e+8zZa8n.net
ハウ…

175 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:10:35.37 ID:OEFudksP.net
>>173
ハウはラビン毛嫌いしてるし、プレーは俺が俺がタイプだから、たしかに性格悪そうw

176 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:20:42.48 ID:Z9b6BJrf.net
ハウは師匠という愛称があるから

177 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:30:15.45 ID:7RzbGm9C.net
ハウはいつから師匠になったんだろ
ABWH?

178 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 19:02:09.42 ID:1BqVDbqd.net
ハウ!!

179 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 19:08:07.71 ID:B3j8GpbK.net
何故かくん付けをしてしまうべノワくん

180 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 19:31:44.47 ID:yNKFeL9q.net
ニューアルバムはジェフ・ダウンズ鍵盤尊師将軍首領様の
華麗な指使いをたっぷり堪能できる壮大なテクノプログレ。

181 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 19:55:57.93 ID:Jo/XxAMf.net
陰険豚野郎のダウンズは早くクビになりますように。

182 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 20:39:55.54 ID:yNKFeL9q.net
>>155
ラビットの本邦デビュー曲の邦題は「恋のスタート」

183 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 20:43:00.74 ID:yNKFeL9q.net
「恋のスタート」が出たのが'77年。
「究極」という壮大なアルバム・リリース
の影で「ロンリーハート」ハードポップ路線の
イエスは産声を上げていた。

ラビン氏ね。

184 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 20:44:15.17 ID:wSxDyLFY.net
>>172
確かに、Youtubeの外人の書き込み見ると、ダウンズのファンらしい奴は
Geoffと書いているが、大半はDownes、アンチはみんなDownesだなw

185 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 20:48:40.86 ID:2Y4U24ux.net
師匠を尊敬している俺はいつもイエスのことを話すときはスティーヴ・ハウとフルネームで言ってるけど
このスレで名前を書くときは師匠かハウだな
ホントは心の底では師匠を尊敬してないのかな・・・

186 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 21:02:20.61 ID:wSxDyLFY.net
Youtubeの外人では、SteveとHoweは半々かな。女性は殆どがSteveだな。
姓で言うのは男が多い。ただ、AndersonとかWakemanと言う男はレアだな。

187 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 21:29:15.41 ID:V3QxRGA1.net
>>170
予想っていうより、妄想か願望だなw

188 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 21:45:17.21 ID:B3j8GpbK.net
愛情を込めて→クリス、アラン、トニー、リック、ビル
あだ名的→師匠、べノワ君、ケツあご、陰険豚野郎
同じのが二人だと間違える→ラビン、ホーン、ジョンA、ジョンD

189 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 22:08:57.36 ID:7RzbGm9C.net
おお

190 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 22:15:31.13 ID:yNKFeL9q.net
ダウンズ=鍵盤尊師

191 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 22:16:57.69 ID:yNKFeL9q.net
>>187
reUNION自体は企画されている。
しかしモラーツは参加しないだろう。

192 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 00:07:51.10 ID:o6M7nr+g.net
リレイヤーの曲をオリジナルラインナップで聴いてみたいね〜

193 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 01:07:10.48 ID:Ghw5jp9N.net
>>192
それはアルバムツアー当時に実現してるでしょ
危機のレコーディングメンツでのライブは聴き…たかった。20年くらい前までに。

194 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 02:21:27.92 ID:gmYptSkC.net
リレイヤーを 1st のメンツでやるとかだったら面白かったと思う。
あとは現実的なラインで、現メンバーの鍵盤を抜いてリックかトニーでやるとか。
リックは難しそうだけど90125の曲をハウが演奏する程度には期待したい。
あとは究極をリレイヤーのメンバーで演奏、とかも「実現しなかった」ライブとしてはアリなんじゃないかと思う。

195 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 02:44:21.93 ID:Ghw5jp9N.net
サウンドチェイサーでグダグダになる陰険ブタ野郎を見てみたい気も

196 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 09:57:54.48 ID:o6M7nr+g.net
1975年や、76年のツアーを見ることが出来れば良かったとも思うけど、今オリジナルラインナップで観たいというのも、ありだとおもうよ。

197 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 10:51:26.39 ID:xjsSOiNt.net
>>194
リックに不可能はないと思うが、やりたくないだろう。ブリズリン推薦。

>>195
自分でも不可能なのは分かるから絶対やらないよ。こっそり逃げるw

198 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 11:45:08.63 ID:Ghw5jp9N.net
クリス:次回のツアーはリレイヤー再現ツアーといこうじゃないか。みんなやるよね?
師匠:いいね。
アラン:任せろ。
ジョンD:がんばります。
ダウンズ:えっ…(マジかよ…弾けるわけねーだろ!)
なんかエイジアもツアーに出るってジョンWが言ってた希ガス
もしかしたら参加できない悪寒

199 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 13:34:53.04 ID:iEy7/BTL.net
新年からダウンズの悪口を言うのは控えていたが、あの陰険豚野郎、やっぱ許せない。
毎日沢山のどうでもいいツイートをしているが、最近のがこれ。
故意にYESファンを怒らせる事をしているとしか思えない。性格最悪。

If Anderson was your nightwatchman at your home or work, you'd definitely get burgled!
もしジョンAが君の家か職場の夜警なら、明らかに(賊に)押し入られるね!

200 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 13:38:10.72 ID:iEy7/BTL.net
英語堪能な人、陰険豚野郎を英訳すると何ですか? 外人にも広めたいな。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200