2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES〜イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■

1 :名無しがここにいてほしい:2013/12/26(木) 00:09:39.73 ID:H88txvYP.net
前スレ
■YES〜イエス(56)スターシップ・トゥルーパー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1381563324/l50

173 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:04:45.78 ID:mgE0AfAh.net
ハウ…

174 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:09:54.97 ID:e+8zZa8n.net
ハウ…

175 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:10:35.37 ID:OEFudksP.net
>>173
ハウはラビン毛嫌いしてるし、プレーは俺が俺がタイプだから、たしかに性格悪そうw

176 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:20:42.48 ID:Z9b6BJrf.net
ハウは師匠という愛称があるから

177 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 18:30:15.45 ID:7RzbGm9C.net
ハウはいつから師匠になったんだろ
ABWH?

178 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 19:02:09.42 ID:1BqVDbqd.net
ハウ!!

179 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 19:08:07.71 ID:B3j8GpbK.net
何故かくん付けをしてしまうべノワくん

180 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 19:31:44.47 ID:yNKFeL9q.net
ニューアルバムはジェフ・ダウンズ鍵盤尊師将軍首領様の
華麗な指使いをたっぷり堪能できる壮大なテクノプログレ。

181 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 19:55:57.93 ID:Jo/XxAMf.net
陰険豚野郎のダウンズは早くクビになりますように。

182 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 20:39:55.54 ID:yNKFeL9q.net
>>155
ラビットの本邦デビュー曲の邦題は「恋のスタート」

183 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 20:43:00.74 ID:yNKFeL9q.net
「恋のスタート」が出たのが'77年。
「究極」という壮大なアルバム・リリース
の影で「ロンリーハート」ハードポップ路線の
イエスは産声を上げていた。

ラビン氏ね。

184 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 20:44:15.17 ID:wSxDyLFY.net
>>172
確かに、Youtubeの外人の書き込み見ると、ダウンズのファンらしい奴は
Geoffと書いているが、大半はDownes、アンチはみんなDownesだなw

185 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 20:48:40.86 ID:2Y4U24ux.net
師匠を尊敬している俺はいつもイエスのことを話すときはスティーヴ・ハウとフルネームで言ってるけど
このスレで名前を書くときは師匠かハウだな
ホントは心の底では師匠を尊敬してないのかな・・・

186 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 21:02:20.61 ID:wSxDyLFY.net
Youtubeの外人では、SteveとHoweは半々かな。女性は殆どがSteveだな。
姓で言うのは男が多い。ただ、AndersonとかWakemanと言う男はレアだな。

187 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 21:29:15.41 ID:V3QxRGA1.net
>>170
予想っていうより、妄想か願望だなw

188 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 21:45:17.21 ID:B3j8GpbK.net
愛情を込めて→クリス、アラン、トニー、リック、ビル
あだ名的→師匠、べノワ君、ケツあご、陰険豚野郎
同じのが二人だと間違える→ラビン、ホーン、ジョンA、ジョンD

189 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 22:08:57.36 ID:7RzbGm9C.net
おお

190 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 22:15:31.13 ID:yNKFeL9q.net
ダウンズ=鍵盤尊師

191 :名無しがここにいてほしい:2014/01/04(土) 22:16:57.69 ID:yNKFeL9q.net
>>187
reUNION自体は企画されている。
しかしモラーツは参加しないだろう。

192 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 00:07:51.10 ID:o6M7nr+g.net
リレイヤーの曲をオリジナルラインナップで聴いてみたいね〜

193 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 01:07:10.48 ID:Ghw5jp9N.net
>>192
それはアルバムツアー当時に実現してるでしょ
危機のレコーディングメンツでのライブは聴き…たかった。20年くらい前までに。

194 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 02:21:27.92 ID:gmYptSkC.net
リレイヤーを 1st のメンツでやるとかだったら面白かったと思う。
あとは現実的なラインで、現メンバーの鍵盤を抜いてリックかトニーでやるとか。
リックは難しそうだけど90125の曲をハウが演奏する程度には期待したい。
あとは究極をリレイヤーのメンバーで演奏、とかも「実現しなかった」ライブとしてはアリなんじゃないかと思う。

195 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 02:44:21.93 ID:Ghw5jp9N.net
サウンドチェイサーでグダグダになる陰険ブタ野郎を見てみたい気も

196 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 09:57:54.48 ID:o6M7nr+g.net
1975年や、76年のツアーを見ることが出来れば良かったとも思うけど、今オリジナルラインナップで観たいというのも、ありだとおもうよ。

197 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 10:51:26.39 ID:xjsSOiNt.net
>>194
リックに不可能はないと思うが、やりたくないだろう。ブリズリン推薦。

>>195
自分でも不可能なのは分かるから絶対やらないよ。こっそり逃げるw

198 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 11:45:08.63 ID:Ghw5jp9N.net
クリス:次回のツアーはリレイヤー再現ツアーといこうじゃないか。みんなやるよね?
師匠:いいね。
アラン:任せろ。
ジョンD:がんばります。
ダウンズ:えっ…(マジかよ…弾けるわけねーだろ!)
なんかエイジアもツアーに出るってジョンWが言ってた希ガス
もしかしたら参加できない悪寒

199 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 13:34:53.04 ID:iEy7/BTL.net
新年からダウンズの悪口を言うのは控えていたが、あの陰険豚野郎、やっぱ許せない。
毎日沢山のどうでもいいツイートをしているが、最近のがこれ。
故意にYESファンを怒らせる事をしているとしか思えない。性格最悪。

If Anderson was your nightwatchman at your home or work, you'd definitely get burgled!
もしジョンAが君の家か職場の夜警なら、明らかに(賊に)押し入られるね!

200 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 13:38:10.72 ID:iEy7/BTL.net
英語堪能な人、陰険豚野郎を英訳すると何ですか? 外人にも広めたいな。

201 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 13:51:26.66 ID:Ghw5jp9N.net
(ツイッターとか)べらべらしゃべる男は見苦しいね

202 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 16:17:00.03 ID:le5OWTNQ.net
ダウンズくらい実力を伴わない口だけのプレーヤーってそうはいないな。

最近ふと思ったのだが、トニーがKeyでClose to the edgeを弾いたら
意外とイケるんじゃないだろうかって。
確かにリックより落ちるのは承知の上だけど
トニーなりにどう弾くのか興味がある。

203 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 16:39:48.67 ID:YaOz9fry.net
you'd definitely get buggles!

かと思った

204 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 17:48:48.74 ID:6InBsf6n.net
ライのボックス最高 安い

205 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 17:54:32.66 ID:gDeiNTBq.net
陰険な〔悪賢い〕crafty 〔二心ある〕treacherous  ←賢くはないな
豚  pig
野郎 (米) a guy; (米口) a dude; (英俗) a bloke

206 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 18:50:10.55 ID:HMK+qLWA.net
一瞬、野口五郎が頭に浮かんだ。
サブリミナルの恐怖。

207 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 19:24:41.41 ID:gDeiNTBq.net
>>201
リックも毎日かなりツイートしてるけど、人の悪口や傷つける事は書いてない。
分別ある大人ならそれが普通だと思う。

208 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 19:56:54.85 ID:dDVECc2J.net
コメディアンやってるのは聞いたことあるけど、その映像はyoutubeのどこにあるんだ?

209 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 19:57:04.06 ID:zuIA7IIr.net
ついにリックも分別のある大人になったか

210 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 23:32:56.15 ID:MNOmUj1I.net
>>199
「もしダウンズが今年もイエスの鍵盤弾きなら、明らかに(ファンに)見限られるね!」

211 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 23:48:25.08 ID:Hml7URNr.net
もう見限られてまんがなw

212 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 23:58:43.71 ID:o45VHlyK.net
ダウンズの警備でも不安だな。

213 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 01:14:02.51 ID:CUF7Ap0h.net
>>199
dis られてるのが 'you' じゃなくて主にアンダーソンなのが笑える。完全にとばっちり。

214 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 07:02:40.44 ID:AmYdQTCa.net
ダ(ry)が陰険なのは、ジョンAが今バンドにいない事だ。
メンバーをdisると問題が出てくるが、いないからOKって腹なんだろ。
頼むから(クリス)誰か他のkeyと替えてくれよ!

215 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 08:23:13.73 ID:jYx1FYWc.net
誰か英語のできる人や母国語圏の人が突っ込まないかね?
「イエスを小馬鹿にすんな」「イエスファンをなめんなよ」って
いわゆる炎上、しないかな?
そんなにフォロワーいないかな

216 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 08:43:07.45 ID:ASOE11Ky.net
君は攻撃的なことを考えている弱虫だね。

217 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 08:56:09.12 ID:CUF7Ap0h.net
ツイートの流れを確認したが、イングランド対オーストラリアのクリケットの試合でエキサイトしてただけじゃないか。
"Anderson" が紛らわしいが (これは海外の人も「誰?」って聞いてる)、イエスとは全然関係なかったよ。
イングランドの代表選手にJames Anderson という人がいるのでその人のことじゃないか?

2013-2014Ashes Series - Wikipedia.en
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2013?14_Ashes_series

ダウンズの発言。#Ashes タグがついてる奴。
2014年1月3日 - 15:36
ttp://twitter.com/asiageoff/status/419251013133275136
2014年1月3日 - 15:53
ttp://twitter.com/asiageoff/status/419255242698809345
2014年1月3日 - 15:58
ttp://twitter.com/asiageoff/status/419256427476029440

218 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 17:50:11.07 ID:wb3KTDVT.net
そうなのか〜? 199ですが、早トチリしたようです。すみません m(__)m
しかし愉快犯ではありません。お騒がせしたお詫びに書き込み自粛します。

219 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 21:10:23.15 ID:C1NXALI/.net
炎上したのは勘違いしてたこのスレだけでしたw

220 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 22:08:29.33 ID:Z2jwh4Pf.net
ネトウヨ的だな。

221 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 22:12:00.02 ID:dX2PTPR9.net
結局、陰険なのはどっちよ?というオチw

222 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 22:15:56.48 ID:Z2jwh4Pf.net
今NHKでやっている義手・義足製作技師のプロ
「完璧なものを渡したい。少しでも違うものは渡したくない」
誰かに聞かせたい言葉だな。

223 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 22:54:29.89 ID:OErYVFbW.net
>>199
で、今さらダウンズのシンパになれるのか?
ダウンズの今までの言動に賛同できるのか?
イエスのキーボードが陰険豚野郎で満足できるのか?

書き込み自粛なんてしなくていいよ。あんなの要らないって感じてるファンは
大勢いるんだよ。

224 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 23:07:18.42 ID:1KysT+y4.net
てかジョンAを夜警にする、というのが想像できん
歌ってるか踊ってるかハープかギターつまびいてて仕事してなそうだよw

225 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 23:32:22.44 ID:CUF7Ap0h.net
>@asiageoff Jon? He'd harp them to death.
やっぱりジョンはハープなんだなw

226 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 23:32:25.14 ID:rCwoDU7X.net
ジョンAて音楽やってなかったらなにしてたんだろな
ていうかこのスレ勢いぶっちぎりなのね

227 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 23:33:58.53 ID:R5pfnA4A.net
http://www.youtube.com/watch?v=G2DQua8h82M?t=2m28s
ちょw

228 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 23:37:32.99 ID:CUF7Ap0h.net
ダウンズは愛されてる()から。
ジョンは wikipedia の記述によればフットボール選手になりたかったようだ。

229 :名無しがここにいてほしい:2014/01/06(月) 23:45:55.32 ID:rCwoDU7X.net
前スレに貼られてたhttp://www.youtube.com/watch?v=xGT0aZBK_Ykこれの走ってるシーン見る限りサッカーは無理だな

230 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 01:27:52.42 ID:MmRx2W/p.net
英国の労働者階級はサッカー選手かロックスターにならない限り(ry

231 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 01:31:42.52 ID:MmRx2W/p.net
>>227
まったく同じ構成で、今再現してほしいんだが。

232 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 01:57:31.59 ID:o4Ax9jeX.net
走れないメンバーおるやろ

233 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 02:45:26.37 ID:MmRx2W/p.net
最新のオカルティストは、アセンションが始まったと主張しているみたいだね。

「三次元から五次元へ移行する。物質世界から意識世界へ」など。
http://www.5jigen.net/index.html

「キーズ・トウ・アセンション」を売り込むチャンスだ。
これを聴けばアセンションできると訴えればいい。

そもそもジョンアンダーソン自体電波系。
プログレ自体も、オカルトと親和性がある音楽ではないか。

234 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 03:06:50.63 ID:q2oap3Mb.net
基本的にオカルトは「分かってる人向けの遊び」なので(例外もいるだろうけど)、売り込んでどうということもないと思う。
というか十年くらい前も"フォトンベルト"がどうの"アセンション"がどうのと言ってたよ、彼らは(そのときは、「近い将来」と言ってたが)。
ある種の伝統芸能なので、継承者がいなくなるまで飽きるほどやる。

235 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 08:31:21.68 ID:zgKkIYKh.net
90125というアルバムタイトルは、旧来のイメージを与えたくないというラビンの意向から、あえて無味乾燥な方向でレコード番号をそのままタイトルにしたという。
後年、90124というトレヴァーのソロアルバム(デモ集)が出たけど、本当の90124番のアルバムって実在するんじゃないの?

236 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 08:40:28.46 ID:xanpApsZ.net
教えてくれたのかと思いきや、実は教えてチャンか。

237 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 12:52:37.67 ID:q2oap3Mb.net
Malcolm McLaren - D'ya Like Scratchin'
Label: Island Records - 90124-1, Island Records - 7 90124-1-B
http://www.discogs.com/viewimages?release=712294
だそうだ。トレバー・ホーンによるプロデュース。

238 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 19:40:57.50 ID:MmRx2W/p.net
>>234
お遊びならいいが、どうも詐欺くさい。

それにしても'96年にアセンションなる
言葉を先駆けたジョンAはプログレだね。

239 :名無しがここにいてほしい:2014/01/07(火) 21:48:42.35 ID:q2oap3Mb.net
アセンション自体は日常的でないにしろ非常に一般的な言葉だし、ニューエイジ自体結構古いし(70-80年代くらいかと思ったらもっと古かった)、
どちらかと言えば懐古趣味的じゃないかなと思う。

240 :名無しがここにいてほしい:2014/01/08(水) 01:17:51.99 ID:E39oE80K.net
In the Presence ofって、なにげに名曲だよな
これだけは飽きずに何百回も聞いてる

241 :名無しがここにいてほしい:2014/01/08(水) 04:20:20.50 ID:EnY2Iw8w.net
俺もイエスの詞カルトくさーと感じたことあるけどメタルの悪魔崇拝みたいな
イメージ戦略だと思い込むことにした。言い出したら切りがないし他の芸術と
同様創造の源くらいに考えてる。一つ目の機械神とかまんまフリー○イソン
だけどハイドンやモーツァルト等音楽家は関係者多いしまあいいかな、と

242 :名無しがここにいてほしい:2014/01/08(水) 08:35:30.55 ID:lGNx4moo.net
>>240
うん。

243 :名無しがここにいてほしい:2014/01/08(水) 20:57:50.80 ID:ExkWymbo.net
きょうBBCライヴかった。アストラルトラベラーがついてた

244 :名無しがここにいてほしい:2014/01/10(金) 10:56:30.53 ID:4Z0AZYjf.net
>>240
最後の盛り上がりが何ともYES的で大好きだ

245 :名無しがここにいてほしい:2014/01/10(金) 12:42:44.51 ID:NGa6XBEz.net
In the といえば、Wake of Poseidon

246 :名無しがここにいてほしい:2014/01/10(金) 16:51:11.88 ID:VD2Cg0fQ.net
In to the lens

247 :名無しがここにいてほしい:2014/01/11(土) 01:59:55.63 ID:NghJPHZM.net
In to the storm

248 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 04:35:59.71 ID:53vomr/q.net
全盛期ハウの演奏って今の時代を基準にしたら上手いほうになるん?

249 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 09:28:52.92 ID:93N2BlCV.net
全盛期を '72-'79 にするか '88-'91 にするかで揉めるだろうけど、どっちにしろ当時でも芸達者ではあっても上手くはなかったです。
どちらかと言えば、彼らの全盛期を全盛期たらしめているのは、プレイヤー間の連携の上手さで、
誰かが走ったりモタったりしても、キメの部分で確実に合わせてくることが大きいです。

250 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 11:34:04.12 ID:Ip2DRsku.net
当時は上手い上手い言われとって反論するやつだれ一人おらんかったが今の早弾きとかそんなんをできる奴が上手いみたいな基準だと下手
「上手い」の基準をどこのおくかによって変わるが俺は間違いなく上手いと思う

251 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 12:03:07.76 ID:oSvpM4Oe.net
clapをめちゃ綺麗に演奏できるだけで十分上手だと思うんだけど

252 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 12:26:53.25 ID:Ip2DRsku.net
>>251
弾けてないとか言っちゃうアンチハウのブログがあった気がする

253 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 12:48:47.11 ID:Ip2DRsku.net
見てみたら弾けてないって言ってるのはmood for a dayの事だった

254 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 13:06:22.66 ID:wIMgItwK.net
演奏技術はプロとして平均レベルにあればいいんだよ。
大事なのは音色だ。

255 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 16:14:56.46 ID:b1ohasE4.net
師匠も髭生やしたり、二の腕にタトゥー入れたりすればいいのに

256 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 16:42:15.92 ID:0iu5feQZ.net
そう言えば師匠ってヒゲ生やしているの見たことないね。

257 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 17:03:09.51 ID:Ip2DRsku.net
師匠のファッショセンスでは無理だな

258 :名無しがここにいてほしい:2014/01/12(日) 19:30:02.73 ID:dctZNfOF.net
師匠のアゴ周りは元からパイパンなんじゃないか。

259 :名無しがここにいてほしい:2014/01/13(月) 02:07:23.16 ID:Ky7lNNyp.net
演奏時に邪魔になる毛はいらないんだよ、きっと

260 :名無しがここにいてほしい:2014/01/13(月) 02:26:40.07 ID:DnRAinWK.net
髪の毛・・・

261 :名無しがここにいてほしい:2014/01/13(月) 14:12:23.65 ID:+No1oPOe.net
・・・維持

262 :名無しがここにいてほしい:2014/01/13(月) 15:07:00.68 ID:Aargv66f.net
師匠はなぜコーラスに手を抜くのか

263 :名無しがここにいてほしい:2014/01/13(月) 23:35:08.62 ID:uvVnX/OF.net
× 手
〇 毛

264 :名無しがここにいてほしい:2014/01/14(火) 00:49:12.67 ID:7f8/GjVD.net
全体保持

265 :名無しがここにいてほしい:2014/01/14(火) 01:51:20.24 ID:8aXrd/rl.net
おうてめえらハウさんの倫敦桜、見事散らせるもんなら散らしてみろい!

266 :名無しがここにいてほしい:2014/01/14(火) 08:41:31.23 ID:rjCsFsJh.net
イエスは当初コーラスが売りでもあったわけだが、
ギタリストが歌えないやつに代わってから
コーラスがダメになってしまった

267 :名無しがここにいてほしい:2014/01/14(火) 16:50:33.30 ID:wdTfRdYb.net
ジョンAとクリスの声しか聞こえない

268 :名無しがここにいてほしい:2014/01/14(火) 21:49:29.32 ID:5AZQqYc0.net
夢を見た

大学生のサークルみたいな寄せ集めのやつらが、それぞれの楽器を好きに鳴らしてアンサンブルを作るみたいな授業で
最初はYMOみたいな曲だったのに、途中からどっかで聞き覚えがあるメロディになったと思ったから、Ritualのイントロになってめちゃ感激した。
まあ夢だよな。

269 :名無しがここにいてほしい:2014/01/15(水) 03:20:09.82 ID:A1CKMTIB.net
最近リックを見る度に草生えてまうわ、あの人面白要素詰まり過ぎやろwww

270 :名無しがここにいてほしい:2014/01/15(水) 08:05:32.18 ID:+XHLwk9H.net
geoff with keith
http://pic.twitter.com/rIBMqEQL40

271 :名無しがここにいてほしい:2014/01/15(水) 08:09:25.11 ID:+XHLwk9H.net
トレヴァー・ラビン、還暦!

272 :名無しがここにいてほしい:2014/01/15(水) 19:11:51.74 ID:t1xpIxWI.net
StrawbsのCDを買った。リックが骨董品弾いてる。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200