2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES〜イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■

1 :名無しがここにいてほしい:2013/12/26(木) 00:09:39.73 ID:H88txvYP.net
前スレ
■YES〜イエス(56)スターシップ・トゥルーパー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1381563324/l50

328 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 01:06:54.21 ID:6l5DVpSr.net
リレイヤーツアーの頃のジョンAは明らかにキリストを意識した出で立ちだったよな

329 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 03:32:18.93 ID:gEdzs4dw.net
Machine MessaiahのMachineには細胞組織(≒人間の地上世界)の意味もあるから
「人類よ英知の眼を通して自ら目覚めよ」みたいなニュアンスなのかも
単純にザクみたいなの想像してたは(^^)

330 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 07:10:35.62 ID:EJc2Jyyw.net
あれは単純に当時の社会状況を歌った曲だと思うよ。

331 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 14:22:12.67 ID:1NnMgHii.net
>>327
俗に言うチュニックだよね
https://www.google.com/search?q=tunic&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=wabgUrefCJDYkgWDloHoAw&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1555&bih=910#q=tunic+india+men's&tbm=isch

332 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 17:11:02.39 ID:eHHhmByp.net
ニューアルバムはLAでレコーディングしているそうだが、それについての
アランの最新インタビューを見たら、ジョンDの作曲能力を絶賛してた。
並外れて良いライターだって。
4月のCruise to the Edgeは、Steve Hackett, U.K.,パトリック・モラーツ,
Renaissance, Tangerine Dream, The Strawbs,ロジャー・ディーンも一緒の豪華版。
アランは今、Cruise to the Edgeに一番ワクワクしているそうだ。

333 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 17:13:04.53 ID:we1Qtnyo.net
今アメリカがイルカ漁に懸念を表明してるらしいがどっかに鯨漁に文句言って言いのはベジタリアンだけだって書いてあった
つまりリックはアウト

334 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 18:53:11.53 ID:eHHhmByp.net
ここにレコーディング風景の写真UPされてる。祖父に囲まれた息子って感じ。
https://www.facebook.com/yestheband

335 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 19:35:57.70 ID:PoU36a1c.net
>>328
これとかね
http://www.youtube.com/watch?v=dmLDdHhwB5A

336 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 20:11:13.10 ID:ItyiN/Hw.net
この記事かね
「ジョンDの声は驚異的だ」「素晴らしいライター」だ
とか言っている>ホワイト

ttp://www.classichitsandoldies.com/v2/2014/01/20/yes-begins-recording-new-album-drummer-alan-white-says-hes-excited-about-bands-2nd-annual-fan-cruise/

“The band is playing really exceptionally well with [Jon], and he’s really rose to the occasion,” White declared.
“His voice is absolutely phenomenal, he really takes care of it and takes care of himself,
and is right on the ball every night. And, it’s bouncing off the rest of the band.”

In addition, White revealed that Davison, who also fronts the band Glass Hammer,
has been contributing song ideas to the new project.

“Jon’s an exceptionally good writer,” said Alan.
“We’ve all been enjoying the fact he’s been sending out ideas for songs…and
we’re just pooling all those ideas together to come up with, hopefully…what we call Yes music at the end of the day.”

337 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 20:14:09.53 ID:MqGPjw7n.net
まあ悪いとは言わんだろ

338 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 20:23:52.58 ID:eHHhmByp.net
>>336
そう、それ。
そういや、最近グラスハマーもニューアルバム出したな。

339 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 21:01:42.90 ID:2a78a2RD.net
>>331

>>327やけどサンキュー

watchdogおもろいな

340 :名無しがここにいてほしい:2014/01/23(木) 23:33:53.16 ID:6zmdE/TC.net
とりあえず早急にジェフを外してくれ。
FFHみたいなアルバムじゃ意味ない。

341 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 00:39:12.29 ID:biLhMJPf.net
ジェフリー・ダウンズが加入するとイエスは解散するというジンクス

342 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 00:57:37.51 ID:Wn1kx4bj.net
スタジオ録音はジェフでもいいんだよ。
どんなヘタクソでも録音技術で
どうにでもなる時代だから。

343 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 01:02:24.69 ID:Wn1kx4bj.net
ハウはギターも上手いっていっていた。

つまりジョンDは、ボーカル、作曲、ギターともに優秀。

ひょっとしたらものすごい掘り出し物あてたのかもしれん。

344 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 08:27:10.99 ID:Og00txVv.net
早くダウンズ辞めないかなー

345 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 08:38:23.08 ID:sniywsLH.net
でも純粋な声色に限っては、ベノワの方がジョンAに近かった(近づけてた)気はする

346 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 09:01:21.34 ID:OUFjkPx/.net
だが、そのせいで喉を潰した…

347 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 16:39:27.53 ID:HbhClWl/.net
YesFansの投票。イエスと最後に最高のアルバムを作ったのは誰?
1位  ぶっちぎりのモラーツ リレイヤー
2位  ラビン        トーク
3位  バンクス       時間と言葉
4位  ホーン        ドラマ
5位  ケイ         トーク
あとイゴールのラダーとか続く。個人的にはベノワのFFHも評価。   

348 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 17:03:07.58 ID:fR39Dy+C.net
個人的には
一位モラーツ
二位ホーン
三位バンクス
四位ベノワ君
五位ラビン
て感じかな
トークはロンリハに比べるとインパクトに欠ける

349 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 19:56:14.80 ID:sJPNrtk5.net
LP
Live In Switzerland
http://www.hmv.co.jp/artist_Yes_000000000000234/item_Live-In-Switzerland_5669855

350 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 21:16:33.26 ID:HbhClWl/.net
レコーディングの写真見ると感無量だなあ。
「危機」のジャケットでスタジオにいた若者達が(今は師匠とクリスだけだが)
みんな白髪のロック界の人間国宝になって、でもまだ現役で新アルバムを
レコーディングしているって感無量だ。
しかもちゃんと自分達で演奏して、懐メロでお茶を濁すんじゃなく新作で勝負
してくる所がイエスは凄い。ここまで来たら、アルバムの出来不出来とかは、
もうノープロブレムだと思う。(でもダウンズの不出来はたぶん許せない)

351 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 21:31:04.84 ID:ql7UsKf+.net
今更だがハウのベストヒットUSAどっかに落ちてないかな

352 :名無しがここにいてほしい:2014/01/24(金) 23:08:11.14 ID:Wn1kx4bj.net
>>350
レジェンド・イエスだな。

353 :名無しがここにいてほしい:2014/01/25(土) 00:13:46.94 ID:uLtMPaMm.net
アルバム再現ツアーとか懐メロとしか言えないけどなあ

354 :名無しがここにいてほしい:2014/01/25(土) 00:38:43.10 ID:+FIuoeTp.net
同facebookの下の方にCruise to the Edgeの看板の若き日の師匠が写ってる写真がある。
何だこりゃと思ったけど、どこかで見た写真だな。で、調べるとRHINO版海洋の中ジャケに
載っていた。見事!合成写真。

355 :名無しがここにいてほしい:2014/01/25(土) 16:45:05.07 ID:03Qg1oqm.net
>>354
よく出来てるよなw

ラビンの今の写真?も出てて、HappyBirthdayと書いてある。60歳になったのか!!
ジョンAは70だし、みんな年とるわけだ。ピーター以外は存命で何よりだが。

356 :名無しがここにいてほしい:2014/01/25(土) 21:25:03.11 ID:YMfZM+Mn.net
沢田研二とかP・マッカートニーとか、ある意味昔以上に声が出てる。ジョンにもがんばってもらいたいものだ。

357 :名無しがここにいてほしい:2014/01/25(土) 21:31:59.53 ID:rPyXfwG1.net
週間ポストに、近い将来、人の平均寿命は150歳になる。
という記事をぶち上げていた。

358 :名無しがここにいてほしい:2014/01/25(土) 22:02:37.73 ID:gVmM2Wja.net
>>357
ああ、あの高齢者はセックスをすると長生きするという記事を毎週掲載している週刊誌か

359 :名無しがここにいてほしい:2014/01/25(土) 22:07:41.73 ID:kkrlA85D.net
>>349
これっていつのライブで中身はなんだ?

360 :名無しがここにいてほしい:2014/01/26(日) 02:09:26.44 ID:aobdYLOm.net
師匠は接ぎ木で増えるから長寿命

361 :名無しがここにいてほしい:2014/01/26(日) 14:30:32.97 ID:l/PTx8Eu.net
師匠は超節制してるから長生きしそう。現役ロックギタリストのギネス目指してほしい
クリスも再再婚して出来た子供達がまだ小さいから、死んでられんと頑張りそう。
リックは若い妻の薦め?でダイエットしてて、野菜ばかり食ってるらしい。

362 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 00:19:39.64 ID:9ieXfELr.net
「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメ新シリーズが
4月からやるらしいけど、
今度もラウンドアバウト使うのかな?
スターダストクルセイダースをググって見たら
ミュージシャン系の名前だらけで笑えた w

363 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 01:42:48.36 ID:/bUBTy3k.net
ロンリーハートかもしれんな

364 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 03:36:21.14 ID:Dnbh08Aa.net
ジョジョの構成的に1-2部は波紋法と石仮面の話で、3-6部はスタンドとディオとの因縁の話になるから、
区切りもいいし別の曲になるんじゃあないかな。
1部から全部一つ繋ぎのEDっていうのもロマンを感じるけど。

365 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 10:31:54.28 ID:kItmSx+9.net
ジョジョのスレでやってくれ。あの作者好かんわ

366 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 10:53:00.97 ID:/Ax5T3e/.net
はげどー

367 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 19:06:35.33 ID:83dAM2EQ.net
師匠のコラボ曲にポーラーフライト(?)とか言うの、ある?
少し前にNHKラジオの朝番組で「曲はナントカカントカとスティーヴ・ハウの
ポーラーフライト(?)」とやってたけど、ユーチューブ検索しても出てこない。
おとなしいイージーリスニング調の曲だった。同名の別人かなあ。

368 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 19:17:10.69 ID:d4VI+8MM.net
>>367
Steve Howe, Constance Demby, Paul Sutin
これに収録
http://www.amazon.co.jp/dp/B000006J6P

369 :名無しがここにいてほしい:2014/01/27(月) 20:41:47.66 ID:83dAM2EQ.net
>>368
Thanks!
家では毎朝テレビじゃなくラジオつけてるんだけど、まさか朝7時台の
NHKラジオ第一で師匠の名前を聞くとは思わず、一瞬「ええっ?」ww

370 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 00:09:17.25 ID:cEOvqY1X.net
>>368
これはまたプログレ、ニューエイジ系を集めたものだな。

371 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 19:02:22.64 ID:l+1NfVrx.net
西友でジョンアンダーソンの曲が流れてるわ

372 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 19:31:16.50 ID:a33XU6vY.net
西友のCMで?

373 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 20:22:28.42 ID:D4NNKWBd.net
ツィッターでチラホラ見かけたから気になってたけど多分hold on to loveとかでしょ?

374 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 20:53:38.82 ID:cEOvqY1X.net
http://youtu.be/vXmoNxgN2VE

375 :名無しがここにいてほしい:2014/01/28(火) 22:20:03.84 ID:a33XU6vY.net
ネットで「ジョンAが歌ってるのは知ってるが、黒人女性の歌声のように聞こえる」
と言われてる曲だよね。

376 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 01:43:10.29 ID:mDP/zG9o.net
>>372
>西友のCMで?

XTCスレより
>356 名前: 347 Mail: sage 投稿日: 2014/01/27(月) 00:27:08.13 ID: rzNBrhrc
>ググってみた
>
>気の利いた選曲に定評のある『サニー』の店内BGMについて
>一体誰が選曲しているのか西友本社に聞いてみた
ttp://www.fukuoka-ch.com/2013/06/sunnybgm.html
>
>やはり気になる人は他にもワンサカ w
>Ball and Chainの後ペットショップボーイズのようなvoもかかったかな。

377 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 02:45:30.84 ID:W6wsKjHL.net
>>374
まんま、TOTOだな

378 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 06:48:05.42 ID:AF1fw/Vg.net
ジョンA+TOTO+ニューキッズオンザブロック

379 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 10:07:29.52 ID:bqygyRjk.net
ダウンズが「レコーディングでロイトーマスベーカーは、物凄く素晴らしい
ドラムの音を録った!」と言っている。
去年の夏の動画でアラン衰えてるなあと思ったけど、健在で何よりだ。
だんだんニューアルバム楽しみになってきた。ダウンズの音は加工できるし。

380 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 12:49:28.31 ID:kG52S88L.net
ダウンズの音は徹底加工。
フレーズによっては覆面KBに代弾き。

381 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 13:56:03.03 ID:RR9ySoqI.net
ダウンズはスタジオワークは人並みだろw

382 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 14:04:12.33 ID:5G23D5C0.net
>>374
なんでタケカワを思い出すんだろう・・・

383 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 20:31:30.59 ID:DmC14s43.net
>>382
俺はアル・ジャロウのモーニンを連想するw

384 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 20:41:44.52 ID:kG52S88L.net
ニューアルバムは

A面=White side
B面=Black side

にしようと思ったが、CDであることに気がついてすぐボツ。

385 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 22:59:20.42 ID:PlHUkdws.net
>>384
2枚組にすれば、すぐに解決するだがな

386 :名無しがここにいてほしい:2014/01/29(水) 23:16:11.13 ID:S4/FFviC.net
バグルスのアルバムみたいに気合入れて音作って欲しい。曲はディヴィソンの持ち寄りに期待。

387 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 02:52:58.79 ID:18FbiL2N.net
♪ワテの眼鏡 眼鏡 眼鏡 ハ ウ ハ ウ

388 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 09:12:56.57 ID:kJ6lMD4M.net
>>381
スタジオなら自分で弾かなくても
どんなに凄いフレーズでも音にできるからなw

389 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 16:25:28.73 ID:I2eCRNmC.net
ダウンズ=加工 と、皆反応早くて笑えるw

390 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 21:28:33.62 ID:foi4jCO1.net
ダウンズのスタジオワークは良いと思う
フライフロムヒアでも良い演奏をしてた(バッキングだけど)
でもイエスのライブはダメだ、リックとの腕の差が大きすぎる
やっぱこの人はエイジアとか弾いてればいいんだよ

391 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 21:52:24.90 ID:I2eCRNmC.net
いい加減、エイジアに専念してほしいけど、ニューアルバムの出来が良くて
ダウンズの演奏も良ければ(スタジオでは何でも可能) 「やっぱダウンズは
イエスに必要な人材!」なんて言われるかもなw

392 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 22:39:17.98 ID:PsuOC8ar.net
ステージではサポートKBを入れればいいのにと思う。

393 :名無しがここにいてほしい:2014/01/30(木) 22:46:50.81 ID:PsuOC8ar.net
ロイはニューアルバムにオペラチックコーラス
を入れようと思ったが、
ギタリストの歌声を聴いてすぐボツ。

394 :名無しがここにいてほしい:2014/01/31(金) 01:11:17.31 ID:Vxq+kHX1.net
ムーディーズ聴くとモラーツのバッキングが意外に上手くて器用な人だなと
思ったけどダウンズさんは・・・ムーディーズでどうですか?

395 :名無しがここにいてほしい:2014/01/31(金) 04:05:01.17 ID:lTJzHifH.net
モラーツを10年間飼い殺しにしてNo.1アルバム作った挙句、こいつメンバーじゃねえからって言うムーディーズさんマジ鬼畜っすw
ダウンズ程度じゃ瞬殺されるぞ。

396 :名無しがここにいてほしい:2014/01/31(金) 10:41:21.39 ID:X9kkC5vE.net
>>390
エイジアなら問題なくやれるみたいな物言いだけど、向こうでもライヴは酷いよw
単純に、スタジオで機材弄繰り回してコンテンツ作るのは得意だけど、
ステージパフォーマンスは苦手な人、なんでしょ

397 :名無しがここにいてほしい:2014/01/31(金) 14:17:49.96 ID:4MW037lJ.net
素人相手の音楽教室の先生くらいは務まると思うから転職すればいいのに。
ピアノは無理っぽいから、KBのコード弾きとか作曲指導。
日本で過去にヒット曲ある人は、大抵カラオケ教室やってる。

398 :名無しがここにいてほしい:2014/01/31(金) 14:55:09.46 ID:4MW037lJ.net
ダウンズ、1時間に11回もツイッター更新してたぞ。その熱意を演奏に回せよ。
大事なレコーディング中なのに遊んでるんじゃねえよ。
最新ツイートでは、イエスが殿堂入りしなかったのは24票足りなかったからだと
言ってるが、そんな単純な話じゃなく裏で色々あるのは有名だろ。

399 :名無しがここにいてほしい:2014/01/31(金) 22:25:13.51 ID:a57TJtE4.net
http://www.giflike.com/a/fK91Crb

400 :名無しがここにいてほしい:2014/01/31(金) 22:54:32.19 ID:a57TJtE4.net
http://i.giflike.com/fK91Crb_dg.gif

401 :名無しがここにいてほしい:2014/02/01(土) 20:57:30.82 ID:MsEWfaDK.net
数年振りに俺的危機ブームが起きてリマスターまとめ買いしてみたけど
結局聞き慣れた1994年版と今まで聞いたことない音が出てるウィルソン版だけでいいかもしれない

402 :名無しがここにいてほしい:2014/02/01(土) 21:20:33.68 ID:p63dmQ3k.net
>>396
結局、ヘタクソってことだ。

403 :名無しがここにいてほしい:2014/02/01(土) 21:51:17.26 ID:AVCo9frx.net
ダウンズはツイッター依存症かも。
他のメンバー、元メンバーは余り更新してない。Facebookも埃被ってるw

404 :名無しがここにいてほしい:2014/02/01(土) 22:43:05.90 ID:Tj5FsQjP.net
持ってないYES曲(J.Andersonのみ)を補充すべくベスト盤借りたんだけど、ホーンのレンズの中へはお前ら的にどうなん?

405 :名無しがここにいてほしい:2014/02/01(土) 22:54:42.95 ID:KnX66tOq.net
>>404
あれはプログレというか大英帝国ポップスの名曲。4分にまとめていたらヒットしたと思う。
バグルスバージョンはアレンジがイマイチ。

406 :名無しがここにいてほしい:2014/02/01(土) 23:06:36.79 ID:cyyUI9hI.net
ハウも言ってたな、どれぐらい大仰にするかで迷ったって。
その迷いが、ポップスとしては冗長、大作としては中途半端…にしてしまったのかも。

407 :名無しがここにいてほしい:2014/02/01(土) 23:37:41.64 ID:DjeQBrif.net
>>404
かなり好きだが、
イントロの期待感の高さと、
歌パートのスカスカ感の落差はちょっと...。

408 :名無しがここにいてほしい:2014/02/01(土) 23:45:15.19 ID:dntv6Jay.net
>>401
俺はホフマン版が気に入ったからウィルソン版は買ってないな

409 :名無しがここにいてほしい:2014/02/02(日) 00:39:28.01 ID:/UucC9pq.net
into the lensはドラマで一番好きだな、The Fishのフレーズの格好良さを再確認できる

のに中盤でしか弾いてくれないのが勿体無い

410 :名無しがここにいてほしい:2014/02/02(日) 06:52:57.92 ID:uN7DYrew.net
シンプルなバグルズバージョンとイエスバージョンを比較すると面白いな
師匠とクリスとアランで料理するとこうなるのかと
スティールギターを当てる師匠にゴリゴリベースのクリス

411 :名無しがここにいてほしい:2014/02/02(日) 08:41:54.87 ID:vSdC88ln.net
バグルスとか糞バンドはどーでもいい

412 :名無しがここにいてほしい:2014/02/02(日) 10:42:51.60 ID:5edsrGNX.net
Into the lensよりI am a cameraの方が好き
Into〜は無理に入れたようなギターが嫌

413 :名無しがここにいてほしい:2014/02/02(日) 12:16:58.44 ID:+I/AUQ3V.net
レンズは、
クリスのゴリゴリベースと
ブラフォー先生のカリカリハイチューニングドラムとで聞いてみたい。

414 :名無しがここにいてほしい:2014/02/02(日) 14:56:07.42 ID:l/bZKjwU.net
12枚組BOX買った!ちゃんと聴くの初めてだから楽しみ!

415 :名無しがここにいてほしい:2014/02/02(日) 23:20:42.41 ID:RXFweDUL.net
ウィルソン版はクソやな。

416 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 05:27:26.35 ID:yVupJEMe.net
ウィルソン版の続きが楽しみ。
リレイヤーと海洋か。

417 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 10:24:34.45 ID:w/mejyOm.net
片山版・・・

418 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 11:06:03.86 ID:Mt5GM0cU.net
2ちゃん版作れよ。

419 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 17:03:55.22 ID:i6iSbTFf.net
2ちゃん版w ここの住人監修のやつ、聴いてみたい。プレイヤーもいるみたいだし。

420 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 19:17:19.40 ID:dQb4L9FR.net
♪ボクはカメラ
♪カメラ、カメラ

421 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 19:45:26.86 ID:4yD8ooVJ.net
・・・いいか


これだけは
言っとく!
余計な仕掛けは
必要ねえ
このスレはオレの色に
染めるんだ
オレのやりたい
ようになッ!

422 :名無しがここにいてほしい:2014/02/03(月) 20:18:32.15 ID:i6iSbTFf.net
なんか変なのが湧いてるな。

423 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 12:06:04.88 ID:0GJWV1Nz.net
なんかカメラが特別な意味を持っていたのかな。
ルネッサンスもそんな曲あったよね。
http://www.youtube.com/watch?v=mr9iIjI7m_s

424 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 19:30:33.49 ID:v+wDKwLh.net
カメラぢゃない。
キャメラぢゃ。

425 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 22:14:30.76 ID:josUbRMI.net
カーメラのなーかー三秒間だけぼーくらはー

426 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 22:14:59.71 ID:o/OLXdA0.net
>>423 
原義は天井のアーチ状の小部屋→判事の私室→暗幕部屋→写真機と
転じていったように、暗がりの神聖なスペースが元の意味でないだろうか?
aztec camera はアステカ族の神聖な地でなかったかな?

427 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 23:43:54.37 ID:psio7JDk.net
>>420
日本語でもしっくりくるのがいいよねw

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200