2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES〜イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■

1 :名無しがここにいてほしい:2013/12/26(木) 00:09:39.73 ID:H88txvYP.net
前スレ
■YES〜イエス(56)スターシップ・トゥルーパー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1381563324/l50

509 :名無しがここにいてほしい:2014/02/10(月) 22:39:51.07 ID:OX99nG/C.net
スレ違いかもしれんが同志のtab譜ってどっかに転がってないの?

510 :名無しがここにいてほしい:2014/02/10(月) 23:09:53.16 ID:jtLuocol.net
>>509
仮に転がってても教えられないよw買いなさいな
http://www.amazon.co.jp/dp/4401364791
(ちゃんとした出版されたTAB譜はSheet Musicの範疇で、
著作権利いてるからね。ーよくネットで検索すると出てくる
アスキーの読みにくいヤツは現状お目こぼしされてる)

511 :名無しがここにいてほしい:2014/02/10(月) 23:32:01.73 ID:8bbBkLzt.net
設計図なら書いてやるよ

512 :名無しがここにいてほしい:2014/02/10(月) 23:43:26.76 ID:OX99nG/C.net
>>510
いやありがとう
近所の店に無かったんだわ

513 :名無しがここにいてほしい:2014/02/10(月) 23:58:59.12 ID:jtLuocol.net
>>512
そうか。ちょっとイヤな書き方しちゃってごめん

514 :名無しがここにいてほしい:2014/02/11(火) 00:05:05.16 ID:5mj0C2Kq.net
>>511
佐村河内さん、こんなスレに?

515 :名無しがここにいてほしい:2014/02/11(火) 00:09:45.32 ID:Mva1ZVYO.net
>>511
嫁に発注するんだろ

516 :名無しがここにいてほしい:2014/02/11(火) 00:19:57.17 ID:/C+uqqSI.net
煽りあいの激しい板からこの板にくると和む

517 :名無しがここにいてほしい:2014/02/11(火) 02:05:30.37 ID:DruQD9om.net
無料でダウンロードできるTAB譜って、何か所かこれじゃない感があるところあるよな

518 :名無しがここにいてほしい:2014/02/12(水) 19:52:02.21 ID:i/YOhfo0.net
>>99
買った。若さがみなぎっていたw

519 :名無しがここにいてほしい:2014/02/12(水) 23:06:27.08 ID:O/Q3RMo3.net
ピーターとトニーが活躍してる

520 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 04:56:55.32 ID:A/77nsLm.net
Rick Wakeman & Patrick Moraz
http://ist1-1.filesor.com/pimpandhost.com/1/_/_/_/1/1/V/D/y/1VDyl/keyboardists.jpg

Oliver Wakeman & Patrick Moraz
http://ist1-1.filesor.com/pimpandhost.com/1/_/_/_/1/1/V/D/y/1VDym/ow_pmoraz.jpg

521 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 09:51:26.53 ID:twuKGuJw.net
>>517
無料じゃなく
市販の楽譜でも、間違いとかあるから
基本的に参考程度にして、後はやはり自分の耳で元音源のフレーズを確認しないといけないと思うよ

522 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 12:21:18.79 ID:YgWt1I0s.net
>>520
誰でもいいから戻ってきてほしいわ。

523 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 15:59:52.70 ID:A95MpggV.net
♪Happy Valentine to Yesmen and ex-Yesmen!

師匠とクリスにはギター型チョコ(実際に見たことある)
アランにはスティック型チョコ  とかあげたいね
 この板の皆は貰った?w

524 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 16:05:12.58 ID:A95MpggV.net
↑ 
本番は明日だけど、配布w始まってるらしいから。

525 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 18:46:41.03 ID:b/iGmsnM.net
>>523
脱サラしたから義理チョコも貰えなくなっちゃった。

ライヴ・アット・モントルー2003のCDが届いたけど、「Show Me」の歌
詞はやっぱりよかったね。

♪♪愛を知る人は誰もが気付いている
  必要なのは自分自身であることに喜びを感じること
  ・・・
  見せてあげよう、愛に身も心も捧げる人を!
  見せてあげよう、全てを持っている子供を・・・♪♪

何だかんだいってこの板の皆って、実は心は優しいんじゃないのかな。

526 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 19:33:43.84 ID:CclDda5a.net
義理チョコは3倍返しだから貰わない方が楽だよ。負け惜しみじゃなくw
ライヴ・アット・モントルーはDVDもお薦め。
見るたび、やっぱリックがいてほしいと切に思う。南の空とかリックでなきゃ駄目だ。

527 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 23:08:58.07 ID:3HiFC630.net
ピアノがいいよね

528 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 23:38:41.98 ID:ypMXSIEf.net
南の空はパーペチュアル・チェンジに通じるプレ・イエスミュージック感ある。

529 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 01:17:37.19 ID:wk6MvX3Y.net
>>523
私はあげた方なんだがw

530 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 10:43:31.42 ID:TjLLQXZt.net
久々にこのスレ覗いたせいで、海女存でモントルーライブをうっかりポチッたじゃねーかよっ!

531 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 12:32:49.35 ID:kOIpLg5J.net
現イエスのヴォーカル ジョン・デイヴィソン在籍、グラス・ハマーが新作『Ode To Echo』を3月発売
http://amass.jp/35379

532 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 13:35:27.11 ID:2S9mNy/R.net
>>531
そのニュースよりこっちの方が気になったわ。
http://amass.jp/35164

533 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 16:55:39.21 ID:QpJd2D9v.net
>>530
DVDポチった? 個人的にこのDVD好きだ。南の空は幻想的でハモる所もいい。
そういや、師匠が南の空の演奏中に、ギターそっちのけでなぜかべノワ君に
懇切丁寧に歌唱指導をする動画があるw 笑える 
http://www.youtube.com/watch?v=dNf8OSCCNwE

534 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 17:46:59.57 ID:X3SXDjjL.net
他四曲のせいで霞んでるけど名曲だよね

535 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 18:20:32.27 ID:2S9mNy/R.net
ジョンD「南の空」一度も歌っていないと
思ったら、KBがアレだから無理か。

536 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 18:26:23.95 ID:QpJd2D9v.net
名曲。演奏が難しいので、あまりライブでやれなかったという話を聞いた。
リックがツアー復帰してからは、師匠とのソロバトルが胸熱だった。

余談だけど、ロシアにSiberian Kurganっていう所が実在してるの発見。
カトゥルもあるかもしれん。

537 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 19:15:15.41 ID:gozL/aNW.net
これですな
http://www.youtube.com/watch?v=nA13cV6i2E4

538 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 19:50:20.50 ID:X3SXDjjL.net
やっぱり地声で高温がでるのはすごいな
なんかこう作った声と違う
語彙が少ないから説明できんが

539 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 20:22:07.95 ID:dabv1u2D.net
>>537
うん、それとか。師匠とリックは一時期、凄く仲悪くてお互いに口を聞かない
状態だったらしいけど、本人達はどうでも、傍から見るとやっぱりベストコンビ
だと思う。ピッチャーとキャッチャーの相性みたいなもんで。

540 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 20:55:47.70 ID:arqSWMW1.net
南の空はCDの通りに弾いてくれよ

541 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 22:30:58.04 ID:2S9mNy/R.net
>>538
しかし、2004年になるともう衰えが耳につく。

542 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 23:14:43.78 ID:62eDcCn5.net
>>536
クィーンが音楽やってるファンタジー映画『ハイランダー』の敵役が、
ロシアのクルガン族出身のずばりクルガンって奴だったな。

543 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 00:33:12.77 ID:fui/B865.net
これのヴォーカルはデヴィソンなの?やはり原曲のほうがいいような・・・

Glass Hammer South Side of the Sky
http://www.youtube.com/watch?v=MVdgcYC_SAQ

544 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 01:01:43.07 ID:tyXMGg3U.net
グラス・ハマーはネオプログレに多いギターのメタルっぽさが無くていいな。

545 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 07:22:11.23 ID:8uGPcPmH.net
>>543
これはデイヴィソンではなく、女性ボーカリストだよ
下の人
http://www.youtube.com/watch?v=5I5CUzYmalY

546 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 10:05:08.20 ID:f4koWTNy.net
>>542
ああ、クルガンって読むんだね。
シベリアは広大だから、どっかにシベリアンカトゥルって所もあるかなとw

547 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 10:51:41.67 ID:+Q/EkaWW.net
>>545
ムッチムチやな。

548 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 14:29:13.86 ID:Cz+qj5NF.net
ちょwww
Cruise to the Edgeって、もしかしてClose to the Edgeを文字ってる?(爆)

549 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 14:59:22.10 ID:Cz+qj5NF.net
ダウンズ逝ってよし!(核爆)

550 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 16:40:29.97 ID:o9V5B0B3.net
へへへ、ずっと居座ってやるよ byダウンズ

551 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 16:43:19.91 ID:kHA9pEAl.net
Cruise to the Edgeにパトリック・モラーツが参加するんだね
ダウンズいらねーよな

552 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 22:51:09.41 ID:Cz+qj5NF.net
おれはイエスのキーボードでお馴染みのジェフダウンズ
エイジアもやってるよ
いやー掛け持ちは大変なんだけど
おれがいないとバンドが成り立たないからね
今やイエスになくてはならない存在になってると感じてるよ

553 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 23:27:44.91 ID:elB8q9yA.net
http://imgur.com/jGv7zUd.gif
上にあったやつだけどモラツのイキ顔wwww

554 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 00:40:40.64 ID:qPUREmr4.net
仕事でよく行く会社に師匠にそっくりのおじさんいて吹く

555 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 02:59:36.80 ID:rSfX2JxT.net
>>554
俺は近所のスーパーで見た。師匠のくせにビーフジャーキー買ってやがった

556 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 10:00:58.86 ID:dzLNw7ia.net
老人になると性別なくなってくるつーか、男顔の婆さんとか、女顔の爺さんが
いるよな。師匠に似た顔の婆さん結構多くて笑えるw

>>552
もう帰ってこなくていいぞ(ウェットン

557 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 12:31:26.51 ID:5uE9AD6/.net
Olias of SunhillowのSACD、メチャメチャ音いいな

558 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 16:38:54.37 ID:6k139SYx.net
ダウンズまだいたの?
FFHはドラマ同窓会的なもんで、あれ限りだと思ってたのに
ホーンももういないんだよね?
なんでダウンズが居続ける(られる)のか不思議だわ

559 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 17:15:19.60 ID:eC2lgPw/.net
だって人事部長のお気に入りだもん。自分から抜けない限り、居るでしょ。

560 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 17:40:29.34 ID:D2kpwhpa.net
クリスも師匠もジェフはお気に入りだからな
「周りの音を聴いて弾いてくれる」だったかな

561 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 18:13:31.51 ID:eC2lgPw/.net
あまり自己主張しないし、テクないけど使いやすいと思われ。
でも、もう飽きた。ジョンDは残留で、KBに新鮮な風を入れてほしい。

562 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 18:40:28.77 ID:FtKtRzqq.net
イエスはプログレ界のレジェンド

563 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 20:04:27.99 ID:+bZ+1w0B.net
80年ドラマの頃ならダウンズにもリックやモラーツに無い
良さがあったと思うけどね
当時のシンセの音作りとかアレンジとかさ

1980年にフェアライト使ってたのにはびびったw
当時あれ使ってるとか考えられん

564 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 20:49:02.33 ID:dVq/2inl.net
今やってるカーリングのスイスの人がジョンアンダーソン

565 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 20:53:42.01 ID:5uE9AD6/.net
ダウンズいるなら、せめてライブでドラマの曲を演奏してほしいのよ。
今のスリーアルバムツアーとか、ダウンズである必要が全く無いし、
そもそも弾けてない。
究極をドラマに入れ替えれば、きっとダウンズの評価も変わる。

566 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 21:06:12.61 ID:TH1BM28P.net
ああ、究極外してドラマだったら観たいな。カメラの唄聴きたいし。
ジョンDもこだわり無いだろうから、ついでにラジオ・スターの悲劇も演ればいいさ。

567 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 21:34:04.37 ID:FtKtRzqq.net
>>563
ラジオスターの印税で買ったか?

568 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 23:05:44.34 ID:1MIYl6Ho.net
ドラマ、FFH、今度の新作の3アルバムでいいな

569 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 00:51:00.79 ID:dy37GIRh.net
日本のアルフィーってYESの影響受けてるよね

570 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 02:32:04.81 ID:vJgmTVdY.net
読者投票&スタッフ・セレクトによる「イエスのベスト・ソング TOP10」を英新聞The Guardianが発表
http://amass.jp/35486

●読者投票
1. Awaken
2. Yours Is No Disgrace
3. Turn Of The Century
4. Close To The Edge
5. Siberian Khatru
6. Sound Chaser
7. Tempus Fugit
8. The Revealing Science of God
9. Long Distance Runaround
10. South Side of the Sky

The Guardianスタッフ・セレクト
1. Starship Trooper
2. Roundabout
3. Heart of the Sunrise
4. And You And I
5. The Gates of Delirium
6. Parallels
7. Don’t Kill the Whale
8. Machine Messiahs.
9. Changes
10. Mind Drive

571 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 08:28:47.37 ID:DPDv41WA.net
悟りが1位か
というかオールグッドピープルが人気なんじゃなかったっけ?

572 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 12:53:30.70 ID:k4wVABya.net
ラビン曲が一つしか入ってないww

573 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 13:19:36.78 ID:733shfn3.net
●俺様セレクト
1. Siberian Khatru (Yes Songs Ver.)
2. Close To The Edge
3. Time And A Word
4. Brother Of Mine (ABWH)
5. South Side Of The Sky
6. Wonderous Stories
7. (Owner Of A) Lonely Heart
8. Every Little Thing
9. Into The Lens
10. Starship Trooper

結局、有名ドコロが好きだな。

574 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 15:57:25.58 ID:E+rsib9x.net
●俺様セレクト
1. Awaken (Live)  http://www.youtube.com/watch?v=MNLW-8hLgkg
2. The Revealing Science of God  http://www.youtube.com/watch?v=2-tnnbwIYys
3. In the Presence of  http://www.youtube.com/watch?v=vuS7ntHb-jc
4. I'm Running  http://www.youtube.com/watch?v=As9i2oiMY4I
5. The Gates of Delirium (Live ベース視点)   http://www.youtube.com/watch?v=BSW0vO6-N6Q
6. Heart Of The Sunrise (Live)  http://www.youtube.com/watch?v=wUjsSgIUoHQ
7. Final Eyes  http://www.youtube.com/watch?v=RyKk_c6VORM
8. Endless Dream  http://www.youtube.com/watch?v=wRj2XuSYeVw
9. Sweet Dreams  http://www.youtube.com/watch?v=NJM0QJFco_c
10. Lift Me Up (Live)  http://www.youtube.com/watch?v=FsPlGBXqgGI

バランスよく配合

575 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 17:11:03.75 ID:k4wVABya.net
>>574
神の啓示はこれで
http://www.youtube.com/watch?v=IGge928BaS4

576 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 17:40:34.73 ID:Dcf+KyEW.net
読者投票にランダバないのが意外だけど、自分の好みはこれに近い。
あとさ、「鯨を死ろすなw」っていろんな所でランクインするんだけど、
欧米人好み? 数ある名曲を抑えてトップ10に入る曲じゃないと思うが。
それなら「ONWARD」入れろと思う。

577 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 20:25:16.71 ID:DPDv41WA.net
鯨に愛をは日本人には人気でんだろね
でも俺はイエスメンバーはベジタリアンだしそもそも作ったのがジョンだからまあいいやって感じ

578 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 20:34:16.71 ID:LX/y3kAh.net
フル・サークル・ツアーの来日公演で演った時、大盛り上がりだったぞ

579 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 20:56:02.99 ID:DPDv41WA.net
まあイエスファンの大多数は多分俺と同じような意見だと思うからね
それ以外は捕鯨反対ソングだから評価していないか楽曲としてそんなに評価していないかのどっちかだろう
俺は後者

580 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 21:02:05.95 ID:9rSaAOtP.net
毛唐に鯨の美味しさ教えてやればあいつらも考え変えるんじゃね?
ものはやりよう、とか言ってみる。日本の伝統は譲れんよ。

581 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 21:27:34.88 ID:Dcf+KyEW.net
576だけど、自分は楽曲として評価してない派。反捕鯨だからじゃなく、
曲自体が「別に〜」って感じ。ホーンもつまらない曲だと言ってたけど。
でも、間奏の師匠のパートは欧米で人気高いんだよな。師匠の演奏では、
あれが一番好きだと言ってる奴が結構いる。よくわからん。

582 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 21:28:28.69 ID:AUm2QRtk.net
鯨はPVのテキ屋風ジョンがミモノ

583 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 21:30:55.25 ID:BDvmZyBA.net
読者投票の方は納得
10曲とも名曲だ

584 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 21:57:39.86 ID:Dcf+KyEW.net
英国在みだった人が言ってたけど、ガーディアンは高級紙で、読者層も
富裕層やインテリだって。
ゴシップや芸能ネタを好む一般庶民は読まない新聞だってさ。
だから投票してる人も、そこそこ知的でハイクラスな人達と思われる。

585 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 22:00:27.20 ID:Dcf+KyEW.net
連投スマソ。英国住みの間違いな。

586 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 22:05:50.91 ID:s2gQFzuO.net
>>569

YES… OUR SONGと
ALFEE…STARSHIP とか?

587 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 22:07:57.00 ID:o/80XfWg.net
一般庶民はやっぱSunですか?

588 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 22:29:53.55 ID:Dcf+KyEW.net
>>587
その人の話では、庶民の中でも王室ゴシップや芸能好きの人はSunだって。

589 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 22:39:08.24 ID:TTK0Amt3.net
じゃあそれ以外の庶民は?
デイリー・ミラーとかですか?

590 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 22:46:58.44 ID:GMZ+fOq7.net
レジェンドハウ

591 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 22:54:07.02 ID:GMZ+fOq7.net
チケット代あがってもいいからステージでは
サポートKB入れてくれ。

592 :名無しがここにいてほしい:2014/02/17(月) 22:59:04.95 ID:2kuLID/s.net
サポートKB?
潔く入れ替えるべき!ダウンズイラネ。

593 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 00:05:52.96 ID:sbEglTmV.net
トランスアトランティックの新作「カレイドスコープ」で
And You and I をやっているけど、現在のYesよりかなり良いで。www

594 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 00:38:27.52 ID:sr1o2aGM.net
捕鯨漁師叩いてるヒマあったら原潜ソナーや
原発温排水ヤメロを叫ぶべきだと思うの

595 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 06:04:28.97 ID:nY86fKcq.net
Tempus Fugit ってファンからはかなりの名曲扱いされるけど、
何かスポットを浴びない変なポジション

596 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 08:27:05.72 ID:DdctTKYf.net
Tempus Fightだろw

597 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 15:27:58.07 ID:ZVsGhSEN.net
今のYES見てたら、自分でメンバーのラインナップ組みたくなるな

Vo. Jon Davison
Gt . Steve Howe
Gr.&Vo. Trevor Rabin
Ba. Chris Squire
Key. Patrick Moraz
Key. Billy Sherwood
Dr. Alan White

598 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 16:06:25.78 ID:MGaRZE8m.net
グダグダを絵に描いたようなラインナップだな

599 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 16:31:26.36 ID:B1+g1vcF.net
ジョンD
ビリー
イゴール

この三人で組んでくれ

600 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 16:56:55.46 ID:XZKYn7w1.net
つか、次の来日までには居なくなってくれ。
KBがダ(ry)と聞いただけで、何このガッカリ感。

601 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 19:33:14.16 ID:/seQDMXn.net
>>595
ドラマってアルバム自体がそんなポジションだからな
雑誌でYESの代表作とかでは挙げられないが
YESのファンからは異色の名盤として愛されるアルバム

602 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 20:20:39.50 ID:GrcrATJG.net
70年代後期以降のイエスは産業ロックっぽくなってきてあんまり聴かない

603 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 20:38:04.50 ID:ZGAqb5Xy.net
ダウンズが残れるのはひょっとしたら
9012liveの楽屋のトニーケイみたいにムードメーカーだからなのかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=Mc2A3cWc21A

604 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 21:47:42.01 ID:XZKYn7w1.net
クリスにしたら、またメンバー替えて解雇だ何だと波風立てたくないし、自分らと
同年代の方がやりやすいし、ダウンズは余計な事をしない(できない)からだろう

605 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 21:49:54.83 ID:AuuA8/zf.net
ジェフはゴミ

606 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 22:05:56.66 ID:llFbpqXM.net
「レジェンド・ダウンズ」と自ら名乗るダウンズ。

607 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 22:23:29.45 ID:Msi5PRv1.net
師匠ってキーボードと仲悪いイメージがあるけど、ダウンズとは例外的に良いような印象あるんだよな

608 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 22:50:49.94 ID:XZKYn7w1.net
師匠とケイ    仲悪い
   リック   主導権争いの仲だが、相乗効果を生む
   モラーツ  緊張感
   イゴール  可もなく不可もない   
   オリバー  微妙(昔は仲良かった)
   ダウンズ  腐れ縁。仲いいが、相乗効果なし って感じ? 
    

609 :名無しがここにいてほしい:2014/02/18(火) 23:01:04.07 ID:AuuA8/zf.net
ジェフはゴミ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200