2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES〜イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■

1 :名無しがここにいてほしい:2013/12/26(木) 00:09:39.73 ID:H88txvYP.net
前スレ
■YES〜イエス(56)スターシップ・トゥルーパー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1381563324/l50

797 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 08:36:42.38 ID:kIebvgoN.net
またベスト出すのかよ
2枚組てw

798 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 10:34:09.63 ID:rHCO0BCo.net
「白い車」は名曲

799 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 10:44:36.16 ID:YtmqcOVx.net
印税確保しとかないといろいろ大変なんだろう

800 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 11:13:32.37 ID:rHCO0BCo.net
ネットでバラ売りしてる時代なのに、今までたくさんのベスト盤が出てるのに、
何、この今更感

801 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 12:34:02.58 ID:VLQFMXhs.net
CDよりか映像、DVDが出ないかな
若かりし頃のメンバーがもっと見たいよ

802 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 13:38:03.90 ID:XHjYioyZ.net
>>797
師匠の大型ポスター付きとか
なんかないと売れんぞ。

803 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 13:45:48.03 ID:5THCwWlf.net
>>796
長文になるなら詫びぐらい入れろよ、読みにくいだろ

簡潔にまとめるくらいできないのかよお前は

804 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 13:48:06.02 ID:rHCO0BCo.net
なんでそこで怒るのか理解できんw

805 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 13:59:46.53 ID:CQ7vPs5i.net
>>803 はゴミだから来るな。

どうだ、用件を簡潔にまとめてやったぞ。

806 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 14:13:37.22 ID:omYJYFcZ.net
>>803
こいつにとってのYesらしさってなんだよ
こういう保守的ファンが困る

807 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 14:34:35.76 ID:rHCO0BCo.net
>>803にとっては、危機も錯乱も悟りも冗長すぎるから簡潔にまとめろよ!って感じかな

808 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 20:27:05.79 ID:4L/dqa8I.net
>>807
90125イエスのファンなんじゃねw

809 :名無しがここにいてほしい:2014/03/01(土) 21:08:11.76 ID:32fkgivO.net
>>807
ラウンドアバウトもシングル・バージョンの方が好きなんだろうなw

810 :名無しがここにいてほしい:2014/03/02(日) 14:52:10.46 ID:0zmipPcu.net
test

811 :名無しがここにいてほしい:2014/03/02(日) 17:43:50.79 ID:NXoYOzkN.net
Into The Lensだけはシングルの方がいいな
アルバムのは無駄に長すぎる

812 :名無しがここにいてほしい:2014/03/03(月) 01:59:19.92 ID:iss2j1Jd.net
この人を忘れちゃいけないな
http://www.rogerdean.jp/

813 :名無しがここにいてほしい:2014/03/03(月) 08:40:58.41 ID:WTb7nE8U.net
>>807
あれ?神の啓示と追憶と古代文明と儀式は?

814 :名無しがここにいてほしい:2014/03/03(月) 10:35:10.36 ID:DsT+cRCR.net
InterFMで危機のラフ・ミックスがかかっていたそう
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_lt_oe&ei=utf-8&p=InterFM

815 :名無しがここにいてほしい:2014/03/03(月) 11:58:21.27 ID:GtebA3mR.net
>>813
その四曲は擁護できんレベルで長い
好きだけど

816 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 01:49:10.82 ID:RYeX6sXV.net
>>802
GTRのポスター思い出した。あの頃の師匠はカコヨカタ(´;ω;`)

817 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 02:16:06.05 ID:19bFEeve.net
ハッピー・バースデイ、クリス

818 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 04:19:58.21 ID:2OcM2kdl.net
幻のGTR セカンドアルバム
http://www.youtube.com/watch?v=XKOnrcLzNJI

819 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 04:44:19.47 ID:2OcM2kdl.net
前半のRobert Berryはギターは恐らくハウのみ。ダメだこりゃな仕上がり。
後半Max Baconになると通常のGTRになって曲が安定する。
これは時系列的には逆。

みんな大好きDownesプロデュース。
Robert Berryのパートは受け持ってないとしたら、何だかんだで存在の大きさが分かる

820 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 05:18:24.91 ID:DSzzH64t.net
GTRはやっぱりマックスベーコンだね

>>819
ダウンズやるじゃん
スダジオから出てこなきゃいいのに

821 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 08:16:26.30 ID:q+mdjclf.net
Robert Berryって3でもそうだけど
上手いんだけど評価が低い器用貧乏だよな
運が悪いというかなんというか

822 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 08:25:31.70 ID:YIWZQxry.net
ビリーに通じるものがある

823 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 12:16:23.82 ID:/crf8oyn.net
Robert Berryはハケットの後釜。元々はギタリストとして参加。
僅かな時間だけどベーコンとも競演してるはずで、もしかすると最後の曲はバックで歌ってるかも知れない。
となるとこの曲のギター(リフ)はハケットではない。

その後、ベーコンも脱退。
ボーカルが出来るギタリストを入れるというのは、ベーコンにとってもよく思わなかったのかもしれない。理由は不明。
またドラマーのJonathan Moverも脱退。ベースのPhil Spaldingのバンド仲間だったNigel Glocklerをドラマーとして迎える。

この時点ですでにGTRとは別バンドだが、すでに作った曲はクオリティが高い曲なので、GTR名義で売りたかったのだろう。
なにしろ1stは全米15位のプラチナレコード。二番煎じを狙って当然だし、名前だけでそこそこ売れるのは間違いない。
違うバンド名にするだのになったら、ハケットやベーコン在籍時の曲の権利関係がこじれる。
といっても、最終的に発売できなかったのも、もしかしたら諸々の権利関係の問題かも知れない。

ダウンズについては、どこまでプロデュースに付き合ったのかはわからないが、
Robert Berry参加曲は明らかに録音から構成から違う、一言で言えばクオリティがガクッと下がるのと、
1987年にはソロアルバムを出してるので、事実上崩壊してるGTRに付き合う余裕があったかどうか。

824 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 12:33:40.58 ID:/crf8oyn.net
俺だったら、ハケット参加の6〜7曲にライブ音源でも入れて発売しちゃうけどな。調子に乗って2枚組みでw
これだけで各メンバー車くらいは買える小遣い(退職金)にはなったろう。
もったいない。

825 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 13:57:42.03 ID:yV+na0fa.net
どっちに転んでも産業ロックだな。

826 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 16:16:05.42 ID:YIWZQxry.net
>>823
ロバート・ベリーはブライアン・レーンのマネジメントで、ハウ寄りの人脈。
ベーコンはハケット寄りで、ムーヴァーもジェネシス・フォロワーのマリリオン出身。
結局のところ、勢力争いに寄る決別だったのかも。
因みにスパルディングはフリップの奥さんのトーヤ(バンド)出身で、ある意味ウェットン寄り?
その紹介で入ったグロックラーも後にエイジアに関わってる。

827 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 18:38:26.89 ID:E4hGxWVE.net
GTRのツアー
サポートキーボードはABWHにも参加したマット・クリフォードだよね
ダウンズじゃな(

828 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 21:01:08.77 ID:LGgWCuxb.net
>>822
言える。性格悪くないし、やる事やってる。なのに不遇な奴っているよな。
あまり働いてないのに優遇される奴もいるし。

829 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 22:45:03.40 ID:4KHyMW5Q.net
ビリーはエンジニアとしてのセンスが抜群に悪趣味だったからな……

830 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 22:45:10.43 ID:yV+na0fa.net
>>827
マット・クリフォードは、なぜストーンズと関わったのか?

831 :名無しがここにいてほしい:2014/03/04(火) 22:47:03.18 ID:czKvFHwZ.net
赤コーナーああ!
マットオオーーーーーオオオウっ!
クリッフォードゥウウウウ!!

832 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 00:10:50.24 ID:otjXl1v3.net
ああ青コーナーああ!
クリスーーーーーーウウウっ!
クワイヤアアアアアアッ!!

・・・両者リング中央に向かいます。レフリーは・・・

833 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 02:19:45.90 ID:AbYlDDs/.net
>>802
「Tomorrow +13」を買う権利をやろう

予約しましたよね?

834 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 03:55:04.63 ID:9S4XQ/P/.net
>>823
それで師匠のソロアルバムに起用されたのか
Nigel Glocklerって誰?って思ってたけど

835 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 04:20:12.08 ID:2qSeBmPl.net
80年代の過渡期にプログレ関係者がどこで誰と何をやってたのかを調べると面白いね。

836 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 08:24:43.30 ID:8UdEUdmt.net
>>830
業界内では評判のセッションミュージシャンだったんじゃない?
で、ABWHとストーンズのツアー日程が重なって、彼はストーンズのツアーを選んだんだよな
まぁあっちの方が富も名声もいいだろうw

837 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 08:28:40.87 ID:8UdEUdmt.net
>>835
必ずといっていいほどブライアンレーンが絡んでるよね
そうした人事も当時は情報少なかったけど、今はたくさんあって楽しいわ
音楽鑑賞の本流じゃないけど、それもまたプログレの楽しみのひとつとして

838 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 08:34:41.83 ID:8UdEUdmt.net
ロバートベリーもビリーも、ラビンに通ずるような逸材になり得たと思うが過大評価かな
まぁビリーは作曲センスがイマイチだったと思う

839 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 08:54:15.72 ID:0bI+O8SC.net
ビリーはラビンと違って裏方として力を発揮するタイプ。
ギター、ベース、KB、何でもやれますってのも器用貧乏っぽい(歌は下手w)
ただ、CIRCAライブ見るとベースはびっくりするほど上手いんだよね。

840 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 10:11:40.44 ID:7Sb1O5Ag.net
>>831-832
リングアナウンサーやってるジョンA

841 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 13:45:28.13 ID:N0Mbn6BY.net
今度はサードが来月出るみたい
[CD+DVD-Audio] [CD+Blu-ray Audio]

842 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 13:47:35.59 ID:DdI+9gqr.net
>>836
ジャンルのこだわりはあんまりないんだな。

843 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 21:17:46.19 ID:r1kkg1fS.net
ニューアルバム情報から

・ダウンズがストリングスとブラスのアレンジをしている
・ビリーがエンジニアとバックヴォーカルを頼まれて、ジョンD、クリスと
一緒に歌う

ダウンズのアレンジに関しては、奴がOnwardのような美しいアレンジが
出来るのか?という声あり。

844 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 21:18:48.29 ID:245GFmuw.net
>>832
本日のレフリーは、、、、
、、、、、、、、、、、、
トーニーーーーーーっ!
ケエエエエーーーーーイイイっ!!

ワー!!!
トーニいっ! トーニいっ! トーニいっ!・・・

845 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 23:17:44.82 ID:qZPvNl7Z.net
蝶ネクタイにギラギラのジャケット、どピンクの靴下でレフリーするトニーが浮かんだw

846 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 01:45:39.73 ID:ZjuhnU7A.net
http://yesworld.com/2013/12/yes-announce-triple-album-tour-in-canada-for-march-2014/
最新の集合写真。ジョンDがセンターにいる。
これはいかに彼が重要であるかを暗示している。

847 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 01:52:16.83 ID:vohJ4TFS.net
そいえばベノワとかいうおっさんがいたなあ

848 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 02:21:49.10 ID:KD/YKgws.net
ブノワやで。

849 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 08:53:59.38 ID:W6ZtWfX1.net
ビリーはほんと便利屋さんだな

850 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 12:14:30.95 ID:cLFXGLHU.net
もう師匠にコーラスは無理という判断でビリーに頼んだんだろうな。

851 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 12:20:03.35 ID:KlKR5giE.net
>>850
クリスが大好きなラビンにもコーラスやってもらえばよかったのに
あ、ビリー以上に師匠の反発があるかw

852 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 15:37:31.32 ID:t06ua6CS.net
もう師匠はASIAに専念してほしい

853 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 16:01:35.39 ID:CXkJG5HD.net
>>852
ダウンズは、だろ!

854 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 16:14:49.60 ID:t06ua6CS.net
>>853
J.A.とリックが帰ってきたらな

でも無理だから師匠にはASIA戻ってきてほしい

855 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 19:21:54.70 ID:Yp+mMAA3.net
つか、師匠にとってはYESが幹でASIAは枝なんだから。
それよかASIAで早くダウンズ引き取ってくれ。

856 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 19:34:05.59 ID:ZjuhnU7A.net
ジョンAもリックも帰ってくることはないよ。

857 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 20:09:53.20 ID:Yp+mMAA3.net
ジョンAは微妙だけど、リックは既にイエスへの決別宣言してるからな。
健康上の問題って言ってるけど。息子を解雇されて遺恨あるだろうし、
戻る気なんてサラサラないだろう。ライブのゲスト出演はあるかもしれんが。

858 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 20:48:05.60 ID:7e+R0XZK.net
師匠以外が弾くamericaなんて想像できない

859 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 22:38:05.59 ID:zibZ45Is.net
小田和正にYESの曲歌ってもらいたい

860 :名無しがここにいてほしい:2014/03/06(木) 22:57:21.79 ID:+A6NXhRR.net
むしろ何でイエスがアメリカのカバーにこだわるんだろう?
不思議なお話だ

861 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 00:01:41.81 ID:lBCY3+ZK.net
ジョンA・リック・ブラフォード・ラビン・レビンでWABLRを結成しろ

その後は10人YESで再結成

862 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 00:02:49.47 ID:d0EVWUY5.net
>>858
ラビン時代にライブでやってたって過去ログになかったっけ

863 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 02:26:00.82 ID:6isOjJTn.net
>>855
身体そのものが枯れ木だからなあの人

864 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 03:15:29.84 ID:6YIVtnHl.net
アンダーソンによると、今年はアンダーソン&ウエイクマンやらないらしい。

865 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 06:59:15.79 ID:iRbt6hyt.net
「歴代最高の英国人ドラマー 25選」をサイトMusicRadarが発表
http://amass.jp/36417

ビルとアラン2人とも入ったな

866 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 08:54:17.78 ID:oKy1mVNa.net
>>865
おめでとうビル&アラン

867 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 09:31:43.55 ID:8EJ8SjeH.net
リックがいつも着てるケープ欲しいんだけど、どうやってggったら出てくる?

868 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 10:27:37.21 ID:lBCY3+ZK.net
イギリス人限定で25人も知らんしw

869 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 16:03:15.35 ID:2MIdrs15.net
有名なバンドばかりじゃん

870 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 16:53:38.17 ID:rHdVQQBi.net
みんな有名なドラマーだな

871 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 17:42:13.40 ID:JxdqH2+h.net
誰が決めてんだよ
くだらねーな

872 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 18:23:20.43 ID:mRFVnF7P.net
アランが入ったのはよかったな

873 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 22:02:13.43 ID:ogciL0Sg.net
アンディ・ワード、マイケル・ジャイルズも入るべきだろう。

874 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 22:07:11.52 ID:pHCs8woW.net
>>873
ジャイルズなんか所詮一発屋だから入るわけないだろ

875 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 22:37:29.84 ID:oKy1mVNa.net
>>874
もったいないよな
実力じゃ誰にも劣るわけじゃないのにツアー嫌いで野心がない

876 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 23:17:12.71 ID:L02rDlyY.net
そいういえばジャイルズのように叩けるドラマーというのも見ないなあ。
独特のタイム感、タッチが違うのか、この人が叩くと不思議な感触になる。
暴力的でも、黒人のグルーブでもなく聞いていて気持ちがいいんだよ。

877 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 00:59:42.26 ID:sBYo6vlw.net
エインズレー・ダンバーも入ってたな。実力重視か
人気だとリンゴ・スターとかになりそうだけど

878 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 02:25:51.50 ID:5Z7fa6jA.net
バンドの売り上げも考慮したら、ベヴ・ベヴァン、トッパー・ヒードンあたりも。
レディへの丸頭の方も。

879 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 09:20:27.35 ID:cfYKP6w2.net
ビルが抜けた時にジャイルズを加入させたかったが
「バンドには加入せずスタジオミュージシャンとしてやっていく」と固辞したんだっけか

880 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 10:08:53.79 ID:YggEPJsv.net
アランおめ!
アランって息子いたんだっけ?ミュージシャン?
ハウ息子(2人)リック息子(3人)ラビン息子はミュージシャンだが。

881 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 12:47:16.39 ID:bQMpNUkE.net
>>865
リズム感のないカール・パーマーが入ってる時点で終わってる

882 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 12:52:26.39 ID:iqbK0Nr7.net
往年の有名英国グループを頭から並べてドラマーを選べば
誰がやっても同じ結果になるなw

883 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 13:36:27.38 ID:AyIRYUOv.net
リズム感は師匠も無いけどね

884 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 14:38:31.34 ID:cfYKP6w2.net
なんでスチュワート・コープランドがいないのかと思ったら
コープランドってアメリカ出身なんだな

885 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 15:32:45.88 ID:CuwzW49C.net
ジョン・ウェザーズがいないじゃないか
サバスのビル・ワードなんかより上だろう

886 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 17:15:17.71 ID:TcWmD3/9.net
どうみても演奏技術のランキングじゃないんだから、ジョンウェザーズなんか入るわけないだろw
ビルワイアードを差し置いて

887 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 18:07:06.71 ID:JRqTM2bZ.net
クリムゾン板でもないのに気がひけるが、たしかにジャイルズを評価してくれて
すごく嬉しい。あれは物凄いドラムで、ロックとジャズを高い次元で融合してる。
伝説のドラマーと呼んで差し支えないはずだが、いかんせん本人に野心が
なさすぎた。「あ、ボク体弱いんで、このへんで引退します」だと?アホか!!

888 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 18:46:17.81 ID:b8NqW8rI.net
ニューアルバムのアランのドラム、良いらしいから楽しみだな。
ダウンズは自分の仕事終えてスタジオを離れたってさ。
あと少しでスタジオ作業終わるらしい。次のタイトルはラダーとか
マグニみたいに、単語1つじゃないかとファンの間で言われてる。

889 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 18:58:36.48 ID:cfYKP6w2.net
クリムゾンと言えばアンディー・マカロックもリズム超正確で素晴らしいドラマー
栗の後はフィールズ、グリーンスレイドとマイナーなバンドを渡り歩いて
そのままフェイドアウトしてしまったのが惜しい

890 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 19:59:49.80 ID:MCp1xbYt.net
>>881
カールはまぁWorks Vol.1までは良かったと思うよ。
Black Moon以降は色気のない機械的なドラムになったのでダメ。

891 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 20:06:52.90 ID:3+Smbg8U.net
マイナー系でDave Mattacks、Guy Evans、Rob Townsendなんかも渋かった。
あとBrian BennettとかClem Cattiniあたりも忘れちゃいやん。

892 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 20:59:56.77 ID:JRqTM2bZ.net
ぶった切ってすまん!
みんな、ちょ、ちょっと・・・落ち着いてきいてくれ。すごい発見をしてしまったんだ!

イエスのロンリーハートが収録されているアルバムは「90125」で、
その直後のライブ盤は「9012ライブ」と命名されているが、
ライブ盤のほうだけ、なんで下一文字「5」が抹消されてるか気付いたかい?

なんと!アルバムの、ナイン・オー・ワンツーファイブ、と
ライブ盤の、ナイン・オー・ワンツー「ラ」イブ、で、駄洒落になっていたんだよ!!
どうだ、ビックリしただろう!?

893 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 21:10:53.11 ID:rdrT1keE.net
>>865
最後にMUSEのドラマー入ってるけどMUSEってRADIOHEADと違ってそんなにすごいの?人気あるのは知ってたけど

894 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 22:36:48.44 ID:uzrDeEwv.net
>>892
今日は寒い日ですね

895 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 23:13:32.75 ID:OvO2xBpo.net
>>893
オリンピックの音楽とかも担当してるくらいには国民的なベテランバンド。

896 :名無しがここにいてほしい:2014/03/08(土) 23:16:39.50 ID:d91N9GJV.net
こないだも危機とクルーズがどうとか…

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200