2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES〜イエス(58)ア・ヴェンチャー■

1 :名無しがここにいてほしい:2014/03/14(金) 09:10:37.14 ID:ODKCshBE.net
前スレ
■YES〜イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1387984179/l50

423 :名無しがここにいてほしい:2014/04/08(火) 18:56:32.30 ID:0bewQZ8W.net
>>422
死ね(直球)

424 :名無しがここにいてほしい:2014/04/08(火) 19:21:45.81 ID:w9c+G2ry.net
ビリーってジョンの声にそっくりとか言われて後任候補だったけど
むしろクリスの声に似てるよな
ttps://www.youtube.com/watch?v=tIO_hvCr4sQ

425 :名無しがここにいてほしい:2014/04/08(火) 20:10:20.82 ID:KQ+lobQY.net
>>420
名誉博士号なんて池田先生も持ってるもんだよw

426 :名無しがここにいてほしい:2014/04/08(火) 20:14:24.28 ID:zRylG6Xg.net
Jon Anderson - The Yes Medley (Live 1980)
http://www.youtube.com/watch?v=hTWbugbsgAk
The Prophet って(嫌いじゃないけど)そんなに好きじゃない曲だったけどこのアレンジは結構面白い。

427 :名無しがここにいてほしい:2014/04/08(火) 20:18:55.74 ID:68aheqTW.net
>>424
本家に万が一があった場合にはCIRCAからメンバー補充すればいいと思う

428 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 01:30:21.46 ID:rRafI5iF.net
CIRCAで連想したんだけどサッカーのJ1.J2みたいにY1.Y2制度を作って
成績・評価が下位だったり不祥事を起こしたY1メンバーは、Y2のメンバーと入れ替えを行うというのはどうだろう

429 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 01:57:33.10 ID:mTtsgMra.net
今日は何の日 ふっふー♪

430 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 08:53:41.04 ID:dOyeYdie.net
或いは「研究生」制度を導入するとか。

431 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 09:07:02.53 ID:F87nBPSv.net
>>428
じゃあ、ハウはY2降格かw

432 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 09:16:25.72 ID:WVAYkTdx.net
>>321の人が書いた

ギター ジミーホーン
ベース ビリー
キー  オリバー
ドラム ディラン・ハウ
唄   ジョンD 

これをキーボード トム・ブリズリンにしたらいい。

要のプロデュースでイエスらしさを出す。ビリーでは弱いから、そうさな、イエス歴が長い彼なんかいいんじゃないか。
もとバグルスの・・・

433 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 09:35:12.43 ID:vhJ3Su3m.net
http://i.imgur.com/MrhzcGd.jpg
ヨンダ?

434 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 10:58:31.95 ID:/4k1zBWA.net
すっこんでろハゲ

435 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 11:54:59.27 ID:2pHW5Oex.net
>>422
サードアルバムで一躍スターの仲間入りだろ。

436 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 23:13:22.83 ID:kOq2aIzO.net
>>435
違う

437 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 23:20:12.13 ID:uLDEWj9x.net
>>436
死ね(直球)

438 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 23:41:08.62 ID:3aVn4OZC.net
>死ね(直球)
がんばれ! 応援してる!

439 :名無しがここにいてほしい:2014/04/09(水) 23:42:57.99 ID:3aVn4OZC.net
応援は>>437宛っす!

440 :名無しさん:2014/04/09(水) 23:58:15.52 ID:ErAbGSP7.net
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8

441 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 14:45:11.08 ID:VCv4QL+y.net
イエス全盛期とエイジア全盛期どっちのほうが儲かったんだろね、師匠

442 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 15:03:22.39 ID:AWeuX4Lf.net
たしかエイジアの曲あんまり作ってないでしょ
しかもエイジアってほぼ一発屋だし

http://en.wikipedia.org/wiki/Yes_discography
http://en.wikipedia.org/wiki/Asia_discography

イエスが圧倒的だな

443 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 15:07:34.34 ID:AWeuX4Lf.net
今気づいたけど結晶ってアメリカでゴールド獲ってんだな、あんなしょうもないアルバムがw
話題性って大事だな

444 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 15:37:48.78 ID:dujmjO0q.net
>結晶
ゴースト・ライターならぬゴースト・ミュージシャンで作ったアルバムw

445 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 18:26:12.28 ID:jqUvuLbU.net
あれはハウとラビンのソロ作品のコンピレーションだと思えばゲストは豪華だし良い作品だよ……。

446 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 21:39:34.57 ID:WedkJBj3.net
Saving My Heart とかいい曲だったよ。

個人的には閃光にも捨て曲あったので、
I Would Have Waited Forever
Silent Talking とともに閃光に入れて欲しかった。

447 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 21:59:03.10 ID:aLN5c/AH.net
>もとバグルスの・・・

ああ、ホーンね。目新しさないけど。え? ジェフなんとかじゃないよな。

448 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 22:02:33.53 ID:vBdIxU7y.net
>>446
Saving My Heartはラビンの曲だっけ? 他2曲はTurbulenceに元曲入ってるしなあ

449 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 22:03:20.93 ID:XcW9UyKr.net
あの盆踊りみたいな曲か。

450 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 22:27:32.03 ID:bJwCd62I.net
大阪行ったらこわれもの危機のメンツのライブブート見つけたわ

451 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 22:45:14.29 ID:jqUvuLbU.net
Saving My Heart ってレゲエ調だしなんとなく証券会社の CM みたいな曲だよね。イエスというよりジョンのソロっぽい(ラビン作だけど)。
Union でのラビンの曲は "Saving My Heart" の他は "Lift Me Up", "Miracle of Life", "The More We Live" の 3 曲。

http://en.wikipedia.org/wiki/Saving_My_Heart

wikipedia によれば、
 According to Rabin, the song was originally planned as a collaboration with Supertramp vocalist Roger Hodgson.
とあり、最初はスーパートランプのロジャー・ホジスンとコラボする予定だったらしい。
 Rabin initially felt the song, a "pop reggae tune" with a "bluesy guitar solo", was not appropriate for a Yes album,
 but Anderson disagreed and wanted Yes to perform it.
ラビンは "Saving -" をイエスでやるのには乗り気じゃなかったみたいだけどジョンが舵を切ったみたい。

452 :名無しがここにいてほしい:2014/04/10(木) 23:36:45.69 ID:7kqwtEoT.net
Saving はジョンが凄く気に入ってヒットシングルになると思ってたんだよね
ラビンは適当な曲として提供したらしいけど

453 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 03:08:38.92 ID:7YFgq394.net
>>436
1st、2ndはさっぱりで、3rdが売れなければ契約延長はなかった。
しかし、新加入したハウのギターが決め手となってイエスサウンドが確立。
サードアルバムは好セールスを記録し、イエスは飛躍した。

454 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 09:24:09.14 ID:zwc6Tigo.net
>>441
Asiaの方が身入りはいいはず。たしか1stの印税が還元される時、4人の国籍を
税引きの少ないカナダに移してるんだよ。だからAsia在籍時の利益はおいしかったはず。

455 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 09:49:01.24 ID:sPdimY5k.net
>>453
エイジアは1stバカ売れ、2ndも前作ほどじゃないけどかなり売れたんだけど、
3rdでコケて契約切られて、その後低迷する…逆のパターンだなw

456 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 10:12:44.74 ID:TamZmBpC.net
イエスファンはエイジアも好きなの?

457 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 11:52:54.40 ID:I/cuWsVd.net
ここにいるイエスファンはエイジア嫌ってそうだよな、何を隠そうエイジアはダウンズのバンドだからな

458 :ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2014/04/11(金) 12:46:05.60 ID:lK2BE/tu.net
しつけぇ

459 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 13:17:00.19 ID:7YFgq394.net
エイジアの音楽は安っぽい。
師匠の生活費の稼ぎには、いいかもしれんが。

460 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 14:35:10.34 ID:6obA+AkE.net
>>459
もっといえば、プログレとしてもポップスとしても中途半端なイロモノなんだよな
だから、エイジアのプログレ感に惹かれた人は過去の正道プログレに進んで、ポップス感に惹かれた人はリアルタイムの正道ポップスに戻っていったんじゃなかろか
結果、エイジアは一発屋で終わって未だ再評価もされてない、と

461 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 15:34:27.11 ID:WpgYmEvi.net
>プログレとしてもポップスとしても中途半端

これはまんまダウンズのプレイにも当てはまるなw キースはこれ、リックはこれ、
ジョン・ロードはこれっていうスタイルと売りがあるけど。トニー・ケイも、スキルは
ともかく彼らしさがあるけどな。

462 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 15:47:31.62 ID:I/cuWsVd.net
Ba.&Vo. John Wetton…King Crimson etc.
Gt&Vo. Steve Howe…Yes etc.
Dr&Per. Carl Palmer…ELP etc.

もしエイジアのキーボードがトニー・バンクスだったらどうなってただろうな

463 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 16:06:13.07 ID:8z3YJG51.net
>>462
トニー・バンクスのソロ活動は酷いもんだぞ
何で、こんなのを出すんだ、というレベル
それなのに、
「なぜ、自分のだけ売れないのか理解できない」
というプライドが高い

464 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 16:19:07.75 ID:I/cuWsVd.net
やっぱフィル・コリンズすげえわ

465 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 16:59:54.24 ID:6obA+AkE.net
トーマトのポップス路線をあと2年続ければ、
70年代イエスもジェネシス(というかフィル)は別格としてもエイジア・ピーガブくらいの結果は残せたと思うんだよな

トーマトがアメリカでヘンに売れたのはジェネシスやエイジアの大ヒットの前兆だったんだろうなぁ
たとえばオンワードなんか、80年代ならシングルヒットする可能性はかなりあったよ

466 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 17:50:15.16 ID:fWlQ7S5R.net
守りの姿勢でポップス化したイエスとエイジア(ウェットン)
攻めの姿勢でポップス化したジェネシス(フィル)とピーターガブリエル
この差は大きい

467 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 17:50:28.06 ID:I/cuWsVd.net
戦犯 ジョン(A)

468 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 18:03:34.77 ID:uI1KOAH9.net
>>464
けがないだけにけがのない生活を送ってるんだろう。

469 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 19:46:39.26 ID:+IdCCMaC.net
>>463
つーかキーボードプレーヤーのソロアルバムってなぜか糞アルバムが多い気がする
リック・ウェイクマンは数枚を除いて糞の山
パトリック・モラーツはブラジル三部作以外はイマイチ
キース・エマーソンやジョン・ロードのソロもあんまし良くないしな

470 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 19:57:50.54 ID:fWlQ7S5R.net
>>469
・鍵盤楽器は速いフレーズを弾きやすい→上手いプレイヤーほど音数が多くなって散漫になりがち
・鍵盤楽器はアタック音がないものが多い→パーカッシブ要素に欠けるのでのっぺり聞こえがち
・鍵盤楽器はピッチが正確なものが多い→不協和音がないのであっさり聞こえがち

理由はこのあたりかな

471 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 21:09:35.20 ID:U0lWy/SR.net
>>470
理路整然とした解説で感心したわ。理系の人?

472 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 21:28:30.44 ID:aU3eo4fo.net
>>470
俺も感心した。キーボードプレーヤーのソロアルバムに糞が多いとは思わんが、
説明が上手いので妙に納得してしまったわ。

473 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 21:51:26.80 ID:8z3YJG51.net
>>470
素晴らしい
トニー・バンクスのソロアルバムがまさしくこれだわ
本人は、相当苦労して作ったらしいが、
聴く方としては、あっさり聴こえてしまい、軽く感じてしまう

474 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 21:54:55.23 ID:ICUyKG/t.net
せやな

475 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 22:03:07.38 ID:1ihzLq3R.net
>>470
俺は自分がバンドの作曲を担当する者として感心した。
そーなんだよなー。
緻密な和音で作りこんだロックて、小屋で演奏するとそんなに面白くならない。

キーボーディストではSmoke On The Water が価値ある曲だとは
作曲した段階で気づくことは出来ない。(したがって作曲しない。没にする。)

プログレの名曲の多くは、「ギター的なシンプルさ」と「鍵盤的な緻密さ」との狭間を
絶妙に見極めた結晶である場合が多い。ロック作曲者としては、永遠のテーマだ。

476 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 22:05:47.23 ID:ICUyKG/t.net
1人でプログレの曲作ってんの?大変じゃね?

477 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 22:17:16.48 ID:1ihzLq3R.net
>>476
いや個人的には90125的な何かを狙ってる気もするが、しょせんは素人バンドさ。
最近はストーンズとかTレックスみたいなリフ一発で5分もノリノリの曲が書けるなら
そのほうがよっぽど能率良いじゃない。…と思い始めてるw

478 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 22:48:41.65 ID:Q8stJ9N4.net
>>470
2番目と3番目に挑戦したのがヤンハマーだな

479 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 23:05:02.60 ID:xO6Sh0dM.net
>>470
不協和音ってルートに対する2度(9度)、4度、7度とかのことであって、
楽器の周波数スペクトラムとか調律関係ないアルよ……。
鍵盤がアタックないっていうのもハモンドとかに限った話で、
むしろピアノなんかは名前の通りアタックを操作しやすい(ギターよりも!)部類の楽器だよ。
「あるなし」で言ったらメロトロンだってアタックは明確に「ある」し。
パーカッシブなプレイだったらフェンダー・ローズとかホーナーのクラビネットとかで充分実現できてるわけだし。
(チック・コリアとかスティーヴィー・ワンダーとか)

まあでもシーケンシャルなプレイが多かったり、ヴォイシングの自由度が大きい分、
コード感の強い曲が多い("引っ掛かり"が少ない)だろうっていうのは想像できる。

480 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 23:19:20.89 ID:cXNMCLJW.net
音が完全に変わったことで80年代を生き延びたバンド
・90125のYES
・モラーツ入りのムーディーズ
・ディシプリンの栗

惰性でやってポシャったバンド
・ELP
・キャメル

そのどちらでもないのがジェネシスとタル。

481 :名無しがここにいてほしい:2014/04/11(金) 23:35:28.10 ID:1ihzLq3R.net
>>479
あとは例の「白タマ流し」問題があるね。パッド音。
下手なフレーズ弾くよりよっぽど曲のムードに貢献する場合が多い。
欠点は「醤油をかけた食べ物は、みな醤油味」になることw

そして「全音符は足でMIDIフット踏んづければ誰でも弾けるので
キーボーディストは不要です」となって、我々が失業することw

少しYESの話題から逸れがちになったので軌道修正すると、
例のABWHの「閃光」でも多用されていて、せっかくリックが印象的なメロディを
弾いているのに、too much pad と感じる曲が結構あるなー個人的に。

482 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 00:53:44.35 ID:h8xTLwtH.net
>>480
それは違うな www

483 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 02:20:00.36 ID:4Fr8AX8d.net
>>479
イギリスのキーボーディストにありがちな欠点が大きいかもね。

リズムに弱く、ジャズ的なテンションコードのヴォイシングが苦手。
クラシカルなダイアトニックコードとオープンヴォイシングが基本
だから、濁りが少なくてハーモニーとしては平凡でつまらない。

このへんはエマーソンが少し抜きんでているけど、エマーソンも
クラシック以外は基本的にブルースの範囲を出ないし。

484 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 04:07:58.11 ID:h8xTLwtH.net
>>470
それ、嘘だらけだな。 信じちゃうバカも多いんだ。 アホらしい。

485 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 05:11:26.64 ID:4Pkb+DK2.net
>>469
ゴドフリーのソロは名作だよ。

486 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 05:13:14.34 ID:4Pkb+DK2.net
>>479
ずいぶん専門的ですね。
ヒカシューの人?

487 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 08:42:44.87 ID:lI4Ceo9a.net
>>486
なぜヒカシューw
音楽聞いてれば楽器の名前とかメーカーは覚えるし(フェンダーとかギブソンとかグレコとか)、
不協和音うんぬんも、よっぽど音楽理論に興味がないとかでなければ、楽器やるひとには常識だと思うよ。
ドラマーですらスネアとかタムのピッチを気にするわけで。
聴き専でもクラシックとかロマン派を含めた近代・現代音楽を聴いてる人は自分よりもずっと詳しい人多いと思う。

楽器やらない人とかには「不協和音=ノイズっぽい音」みたいな印象があるけど、
上に書いたようにただの相対的な音程の分類なのでどんなポップスでも使われるし、むしろノイズ音楽には登場しない概念。
イエスの曲に出てくる不協和音は一番わかり易いのだと、たとえば Perpetual Change の最初のコード Dm7onG (と Em7onA)。
Dm7onG (D マイナー(・マイナー)・セブンス・オン G) の構成音は D, F, A, C, G (レ、ファ、ラ、ド、ソ)。
このうち D, F, A が Dm (D マイナー) コードを構成する音で、
F, A は D を 1 番目としてレミファソラシドレの 3, 5 番目の音 (3 度と 5 度) になるので協和音。
不協和音は残りの C, G でそれぞれ 7 度と 4 度になってる (4 度を不協和に数えるかは流儀によるらしい)。
Em7onA は Dm7onG の音を半音 2 つぶん上にずらしたコード (E, G, B, D, A) になってる。
ただし、D の 3 度の F があれば Dm になるので、D の 5 度の A は省略しても響きは変わらない。
実際 Perpetual Change では 5 度を省略して弾いてる。
更に脱線すると、Tempus Fugit でもイントロで同じ構成のコード F#m7onB (F#, A, C#, E, G) を使ってる。
(A, EonG#, B | G, DonF#, A| F, ConE, G| F#m7onB | というところ)
で、(長い)話を戻すと不協和音は緊張感のあるコードを生み出すけれど、
Perpetual Change や Tempus Fugit を聞いて分かるように決してノイズ的な要素じゃないよっていうことが言いたかった。

ついでで訂正すると>>479の「コード感強い="引っ掛かり"が少ない」っていうのはちょっと言い過ぎ。
和声(ヴォイシング)の繋がりが滑らかにしやすいってことを言いたかった。

488 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 08:53:52.07 ID:lI4Ceo9a.net
>>483
今は全然そんなことないけど70年代のミュージシャンはそのへん顕著だったよね。
ブルフォードもなんかどっかで愚痴ってた気がする。>リズム感

エマーソンはひたすらフリードリヒ・グルダとか近現代の音楽を研究してたのが強いと思う。
その元ネタのグルダですらジャズ的な演奏には少し苦戦(という程でもないと思うけど)していたらしいし、
アメリカ音楽ってヨーロッパの人にとっても特殊だったのかな?と思う。北欧のジャズとか好きだけどね。

エマーソンのリズムと言えばあとはラグタイムも欠かせないね。

489 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 09:25:08.59 ID:AG1UfaEi.net
>>487-488
極端に長過ぎて読む気失せた、むしろドン引き

490 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 09:25:55.37 ID:AG1UfaEi.net
>>486
ピカチュウ(難聴)

491 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 10:51:41.90 ID:lI4Ceo9a.net
>>489
ごめん……。
>>487を三行で書くと、
1. 「不協和音=ノイズっぽい音」ではないし、不協和音は調性音楽(キーがあってコードがある音楽)にしか存在しない。
2. 不協和音・協和音は基準となる音に対する 12 音音階における音程の分類。
3. Yes の音楽においても不協和音は多用される。

492 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 16:38:13.40 ID:5XcynuJs.net
>>484
否定ばっかりしてるけど、違うと言うだけなら誰でもできるぞw

>>487
ピアノやってたから言いたい事はわかる。が、楽器やらない人には難解すぎるかと。
しかしこのスレは鍵盤及び鍵盤奏者について熱く語る人が多いな。キーボーダー率高いのか。

493 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 16:58:58.56 ID:GzpPx4xZ.net
和声の教科書 懐かしすぎるわw

世間一般で慣用的に言う「不協和音」はまた意味と範囲が違うからなあ

494 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 18:52:25.60 ID:oeKC/JQt.net
しかしまさにメンバーの不協和音がYESの味だったりする謎。

495 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 20:01:01.23 ID:NuRp3yLI.net
今YesFansで「Most RARE songs in YES Tour History」のスレやってる
んだが、このラインナップ、確かにww
どれも悪い曲じゃないんだけどね。Soft As a Doveとかすぐに思い出せん。
自分的には「リリース、リリース」も1票

Our Song   White Car   Run Though the Light
Go Through This   If Only You Knew   Soft As a Dove
No Way We Can Lose   Love Shine   Clear Days
Circus Of Heaven   Abiline   Holding On
Dangerous   Yesterday and Today   Love Conquers All

496 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 20:18:47.71 ID:47wakfzs.net
チャンスも経験もとEveryLittleThingにも一票

497 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 20:28:26.27 ID:vuq1c4Cx.net
ようやくまともな流れか

498 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 20:46:11.22 ID:4Fr8AX8d.net
487さんが不協和音と表現しているのは4度を除けばテンションノートと分数コード。
テンションは曲の基本になるスケール(よく”キー”と言ってるもの)を一つとびに
縦に並べると(1.3.5.7)コードになり、飛ばした音を1オクターブ上にもっていくと
テンションになる。

一緒に鳴らすと不協和で濁ってしまう音(2,4,6)を、1オクターブ引き離して
9,11,13にすることによって、不協和感が減ってコードに緊張感(テンション)
を加えることができる。

もともとクラシック音楽的には5度以外すべて不協和な音だったが、時代が
進んでに不協和な音も和音に含めるようになってきた。(3,7)。
現代音楽はもっと上の音も平気で使う。ジャズはそもそもテンションの使い
方でセンスが問われる音楽。

ただロックは1.3.5(トライアド)ばかりをメインに使うし、プログレの音使い
もそのあたりでだいたい止まっている。逆に9とか13なんかを弾いてしまうと
”ロック”に聞こえなくなるので、そうせざるを得ない面もある。

499 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 20:52:12.17 ID:NuRp3yLI.net
だから、楽器演奏しない奴にはウザイんだってば。
せっかく皆が参加できる話に持っていってるのに、空気嫁。

500 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 21:30:44.86 ID:oeKC/JQt.net
逆に何やってるかわかんないのに単にすげぇとか言ってるやつのほうがうざいと思う。

501 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 22:33:47.62 ID:zpo/dXZ2.net
まあまあ・・・

しかし長話するなら、最後は「で、イエスの曲で言えば、ここがこーなってます」
という筋にもっていってくれると、

少しは分別を感じる書き込みになるとは思いますよ。

502 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 22:42:37.00 ID:undYf/2E.net
>>491
close to the edgeの最初の演奏部分も不協和音?
聴いてるとすごい不安定な気分になるんだけど

503 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 22:50:12.54 ID:Ed5Udnqa.net
ここは不協和音スレになりましたw

504 :名無しがここにいてほしい:2014/04/12(土) 22:59:18.04 ID:lHD0gVIF.net
新譜も出るんだよね
七月か

505 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 00:08:02.27 ID:nJa/YQBu.net
不協和音語るんだったら作曲板でやれカス

506 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 00:23:11.76 ID:4UpvT5sB.net
危機のあれは、コードネームふるのもバカバカしいほどトライアドからは
外れてると思うけど、けっしてテキトーに演奏してるわけじゃないんだね。

シンフォニックのライブでやったのを聞くと、バイオリンとかチェロとか総動員で
見事にあの不安な感じが再現されている。不思議な和音。

あ、このスレのちょっと前に出てたファミコン音で完コピしたバージョンも
そうですね。
しかし再現コピーも骨だろうけど、まず最初によく思いつくよね。ああゆう音を。

507 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 01:10:17.47 ID:ja02x7RU.net
そこらへんに関しては師匠は本当にそのままの意味で師匠だよな
リズム感がないからってのもある気はする

508 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 06:56:05.33 ID:s++RgOdX.net
>>505
同意。不協和音に異様に執着するのがキモいわ。
ここにはプレイヤー、元プレイヤーも多いから素人ばっかじゃないのに知識自慢w

509 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 07:04:22.24 ID:IusjGIoC.net
いまさら教科書まる写しされてもなあ…って感じ

510 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 11:20:59.77 ID:oR9Wci2G.net
まあもういいじゃん

511 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 11:32:54.57 ID:/LTV9JKu.net
>>506
板違いだ、とっとと消えろ
ガイジかよお前

512 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 11:43:44.15 ID:tMMmT4WQ.net
聞いて格好良ければ、不協和音だろうがなんだろうが良いんだよ。と、開き直れる事がロックの最大の強みなんだよ。

513 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 13:10:10.09 ID:q3fv5ekW.net
もう許してやれや
読み飛ばせばええやろ

514 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 13:29:02.85 ID:9s3ki3HH.net
ごめんなさい。

515 :ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2014/04/13(日) 14:47:49.62 ID:SfTlrGck.net
このスレに不協和音が

516 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 16:00:30.61 ID:liFy7d2n.net
↑つまんね

517 :506:2014/04/13(日) 16:04:07.19 ID:jjpTjFDP.net
ヤレヤレ。
最低限の知識すらないリスナーっているんだな。

518 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 16:26:03.71 ID:Q7j8IkDs.net
音楽は五感で楽しむもので、頭で理屈こねくり返すもんじゃないだろ。

519 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 20:31:05.32 ID:oaXMrgQv.net
↑音楽は五感で楽しむ  と言う屁理屈。

520 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 20:49:59.42 ID:7zTO8hYO.net
過疎スレで喧嘩すんなよw
何でも語ればいいだろ

521 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 20:50:47.43 ID:kruoBkZX.net
もういいからイエスの話に戻れ。

522 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 21:10:59.28 ID:uHtkSVgl.net
味覚「…」

523 :名無しがここにいてほしい:2014/04/13(日) 21:27:28.50 ID:kruoBkZX.net
カレーは音感を高める by Rick(?)

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200