2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES〜イエス(58)ア・ヴェンチャー■

1 :名無しがここにいてほしい:2014/03/14(金) 09:10:37.14 ID:ODKCshBE.net
前スレ
■YES〜イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1387984179/l50

632 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 09:49:52.80 ID:8R9so0bF.net
Yesyears かなあ。まあ、1枚つっても、CD4枚入ってるわけだが。

633 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 11:36:47.77 ID:gQT1wqKd.net
ライブ抜きだと
危機、こわれもの、リレイヤー
究極、海洋、サード
あたりがほとんどでしょこの板の人なら

634 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 12:07:26.36 ID:XQ3ihIFH.net
またBig Generatorが一番、って人が来るぞ。気を付けろw

635 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 12:43:50.31 ID:ajzNKz1s.net
ユニオン「…」

636 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 13:02:01.92 ID:OVDXI9hP.net
>>629
こわれもの

637 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 13:03:20.76 ID:OVDXI9hP.net
>>630
俺こわれもの・危機のメンツのライブ音源のブート持ってるぞ

638 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 14:05:34.14 ID:Vhs3Ot9A.net
>>637
どんなん音質?White Albumとかあるよね。ラウンドアバウトないけど。

639 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 15:33:18.10 ID:OVDXI9hP.net
>>638
ライブらしいなかなかのリアルな音質だった
Roundabout入ってたぞ、Yessongと比べたらThe Yes Albumからの曲の割合多かったかな

640 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 19:01:17.33 ID:Vhs3Ot9A.net
>>639
サウンドボード(ライン録音)ぢゃないよね?
White Albumもかなり良いけど良質なオーディエンス録音みたいに
聴こえるしなぁ。どっかに絶対オフィシャルマルチ録音が
あったはずなんだけど、ロックビジネスって
ホントいいかげんであっという間に素材が散逸するな。

ABWHの危機とか映像で初めて見た時は涙ちょちょぎれたけど、スクワイヤ
じゃないし、師匠のギターが何故か小さくてキーボード中心なバランスに
なってるのが惜しい。スクワイヤ呼ぼうって話出たけど
ビルが嫌がったって(;_;)

641 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 19:36:48.07 ID:kzClfMeV.net
でもABWHの朝焼けは、師匠ノッてるし指動いてて好きだな。
クリスのベースじゃないと、っていう奴には不評かもしれんけど。

642 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 19:56:19.15 ID:u05DvKFn.net
ABWHの危機の師匠のギターは70年代の「歪ませすぎ(クライベイビーも入ってたかな)」よりは適度にクリアーな音色だから個人的には好きだな
プレイ自体も、まだまだ若い勢いと経験を積んだ円熟味のバランスが良くて、自分は師匠のベストプレイの一つだと思ってる

ギターの音量に関しては、ビルのエレドラと当時のリックの機材の音圧に、ちょっと押され気味だけど
それに負けないだけの演奏はしてくれてるから満足(この頃までは師匠のギターは切れがあったなあ・・・この頃までは、、)

643 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 21:16:15.33 ID:Vhs3Ot9A.net
そう、あの編成だったらクリア系の音色でバッチなんだけど、
何故かDVDでみるとやけに小さくて感じ、ステレオのLR調整できたら
左をあげたくなってくる。

644 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 22:21:25.37 ID:h5447tyj.net
朝焼けはキーボードじゃなくギターメインの方が好きだわ
そういうストレートな格好良さの方が好きだわ
だからといって普通のロック聴くのは違うけど
まあやっぱりクリスのゴリゴリベースも欲しいよね

645 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 23:26:56.39 ID:0jcV0wgu.net
>>640
そんな長かったら聞く気しない

646 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 23:33:44.67 ID:3kgvmQiw.net
最近、ライブ音源が発掘されているが、
ビル在籍時のライブは発掘されないな

647 :名無しがここにいてほしい:2014/04/19(土) 23:45:54.30 ID:u05DvKFn.net
>>646
誰かが意図的に処分したのかも

648 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 01:13:08.91 ID:Ekci/zRt.net
>>647
意図的というより、どさくさにまぎれて紛失してるだろう。
マスター管理とか超いいかげんだろうしね。ミックスしたマスター
ならまだしもマルチだったらなおさら。

649 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 01:22:52.60 ID:vnHbUbNR.net
youtubeに結構ブートは上がってるんだけどね。
少なくともYessongs収録分の音源はあるわけでオフィシャルのライブ録音が他にないわけないとは思うんだけど。謎。

Yes Album Tour
at Deutschlandhalle, Berlin, Germany. 27-3-1971
at Teatro Lirico, Milan, Italy. 10-5-1971
http://www.youtube.com/watch?v=-xd-Nw5YCJw
at Teatro Di Brancaccio, Rome, Italy. 11-5-1971
http://www.youtube.com/watch?v=MMgri-EsGLg
at Yale Bowl, New Haven, Connecticut, USA. 24-7-1971
http://www.youtube.com/watch?v=E-v41l5LTwY

Fragile Tour
at Greens Playhouse, Glasgow, Scotland. 06-10-1971
http://www.youtube.com/watch?v=rG3V2Z8FNQg
at Wolverhampton Civic Hall, England. 11-10-1971
http://www.youtube.com/watch?v=o9v5EBqIGxo
at Academy of Music, New York City, NY, USA. 24-11-1971
http://www.youtube.com/watch?v=9NH6ZLOR47E
at Winterland, San Francisco, Califonia, USA. 10-3-1972
http://www.youtube.com/watch?v=kgslW6xL6LQ

650 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 02:19:28.77 ID:Ekci/zRt.net
>>649
乙です。
挙げてもらったのはおそらくオーディエンス録音だと思う。
(かなり状態良いのもあるね)
Yessongsにビル時代の2曲入ってるということは少なくて数回はライブ丸々、
オフィシャルに録音用トレーラーとか付けて録音してるはずなんだよね。
それは各楽器分離して綺麗に録られてるから、その素材がどっかにあればね。
あっても経年劣化で駄目になってる可能性もあるけど(´・_・`)

651 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 11:47:28.48 ID:b/ysFFja.net
なんでここを知識披露会にしようと必死なの?馬鹿なの?死にたいの?

652 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 12:13:34.31 ID:QwLC4JdE.net
お前のレスよりはましでは?牛乳でもがぶ飲みしてカルシウムとれよ。

653 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 15:26:25.10 ID:mLkfQuc0.net
ヒント・もう話すネタがない、ダウ○ズとか連呼するのも飽きたし

654 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 16:03:53.98 ID:uaqCS6gW.net
ABWHの全米ツアーのとき、オリバー(16)とアダム(14)も同行したんだよな。
そしたら師匠によばれて「どうだー」と師匠のギターコレクション披露されたんだと。
2人はギターもやってたから、すごく羨ましかったってさ。
子供相手にギター自慢する師匠W  ぶれないなw

655 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 16:58:34.11 ID:Ekci/zRt.net
既出かな。エンジニアのエディ・オフォードのYesについてのインタビュー
未発表音源といえばありかを知ってそうかとおもったけどそうでもなさそうだ。
http://rocqt.net/130104

656 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 17:02:08.51 ID:iCno6znz.net
エディは天才

657 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 17:18:15.65 ID:q6Hti4+t.net
エディといえば危機や海洋のレコーディングでラリッて切り貼りしたテープをゴミ箱に捨てた前科があるな

臭いな・・・

658 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 18:36:27.74 ID:v4wTjUPl.net
>>654
あのドヤ顔でか(´・ω・`)

659 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 18:43:06.61 ID:g4E1J1yC.net
>>654
想像したらふいた

660 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 20:14:46.37 ID:Ekci/zRt.net
>>657
ラリってたから多分覚えてなさそうw。
おかげで危機の最後の部分でいきなりエコーが増える破目になったw
あれ効果かと思ったらエディがベストテイクのテープ捨てちまってあれしか
なかったとw

661 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 21:14:40.20 ID:iCno6znz.net
>659、660

師匠「どーだ凄いだろう。お前らの父ちゃんはこんなの持ってないだろ」
オリバー&アダム「・・うん(だってウチらの父ちゃん鍵盤奏者だし...)」
師匠「ほらほら、これはギブソンの○年製のレアモデルで、音の響きがどうたらこうたら...」
オリバー&アダム「うわー(ちょっとは触らせてくれよ、ケチ!)」

662 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 21:27:12.96 ID:K0fsrclV.net
師匠はオリバーの結婚式に招待されてギター持ってたよな
なんかの写真で見た
アダムだったかもしれんが

663 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 21:38:18.86 ID:iCno6znz.net
披露宴でギター弾いたの?
まさか、離れたくなくて、ただ持っていったんじゃないよね?w
師匠はコンコルドに愛用のギターの座席を取って、シートベルトさせてた人だからなw

664 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 21:43:35.10 ID:q6Hti4+t.net
飛行機や新幹線でギター用の座席を買う人もいるらしいね

自分は国産のギターしか持ってないけど、ギブソンES-175やホセ・ラミレスとか持ってたら一度はやってみたいかも

665 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 21:55:32.41 ID:2xqB0nWu.net
>>655
こいつ、75年のQPRのライブのときに録音に立ち会っていたんだろ
なんで、貴重なオフシャル録音をモノラルで録音したんだよ

666 :名無しがここにいてほしい:2014/04/20(日) 22:21:16.23 ID:q6Hti4+t.net
>>665
リレイヤーの時もラリッてたからQPRの時も多分
全盛期の師匠のギターより雑音レベルのジョンのギターの方に神を見たとか

リレイヤーに関してはエディのラリり加減で傑作になったと個人的には思ってるけどw

667 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 00:53:27.06 ID:1IHwVZrS.net
>>665
当時のモノラル放送TV番組用だったから。
まさか後の世に映像ソフトとして
出すことになるとは想定外だった。

668 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 01:32:03.41 ID:0Y2rglns.net
師匠って絶対ギターに精気吸い取られてるよね

669 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 06:55:10.17 ID:ZITAQ9nC.net
ほんとかどうかは分からないけど、前に来日した時、師匠が東京の自然食
レストランみたいな所に、愛するギターと一緒に来たとネットで見たよ。
世界中で都市伝説化してる?w

670 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 07:25:05.38 ID:KKODiaEE.net
坂崎幸之助みたいな人なんだな

671 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 08:45:21.13 ID:KNNKD0lL.net
>>669
いや、「?」じゃねえよ

672 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 17:01:49.91 ID:UPaBzhA8.net
コンサートで師匠のギター専属の、太ったローディいるよね。
彼にギターの管理を任せてるんだろうけど、特にお気に入りのものだけは、
常時一緒なのかも?
レスポール・ブラックビューティって、1千万近いプレミアついてるのもあるらしい。

673 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 18:03:51.00 ID:OKNoPRJ4.net
お気に入りっつーか、いつもの175だけは絶対に自分で持ち運ぶようにしてる、ってYGで読んだことがある

674 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 18:22:44.21 ID:Mq1xxj0T.net
BB・Kingのルシールみたい。
実際いちばん安全なんだろね、大事な商売道具だし
溺愛とかでなく、ツアー中の盗難や破損はあるらしいし
お客さんも175を抱えてるハウを見たいよな

675 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 21:12:18.23 ID:7PLOe7Sr.net
師匠が所有してるギターで一番高価な物って購入価格で何百万円くらいするんだろう?
ひょっとして一千万円超える?

676 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 22:18:22.54 ID:0Y2rglns.net
ESアーティストもレアアイテムで
現役で使ってる人は少ないって師匠のたまひてし

677 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 22:24:45.92 ID:ZiOpi7A6.net
YESのハイレゾのアルバムの音質どう?どこかのサイトで危機は評判になっていたけれど。

>>600
小沢征爾指揮だよね。

678 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 22:28:44.94 ID:UPaBzhA8.net
やっぱブラックビューティじゃねえの? 現在価格でいえば。
イエスがロックの殿堂入りすれば、クリスのリッケンと一緒に永久展示されるんだろうけど。
息子たちはドラマーだから、受け継げなくて残念だね。

679 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 22:36:42.31 ID:ZiOpi7A6.net
>>631
ハイレゾのYessongsは、リマスターじゃないのかな?

680 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 22:48:52.21 ID:7PLOe7Sr.net
>>678
ということは師匠は一千万円近い金額のギターを買ったことがある、ということですね。
じゃあ逆に原価が30万円くらいのギブソンでも師匠が長年所有していたという理由で、これから価値が何百万にも跳ね上がるというケースもあるのだろうか。

681 :名無しがここにいてほしい:2014/04/21(月) 23:11:50.06 ID:sYcz3NkS.net
>> 原価が30万円くらいのギブソン

www

682 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 01:27:50.65 ID:26tbXKCl.net
そういや、ジョンに「あるヨギの自叙伝」勧めたのあのジェイミーミューア
だったんだな。ビルの結婚式かなんかで出会って。それなかったら海洋は
生まれなかったのか。

683 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 02:34:39.03 ID:BJowM1E3.net
>>680
175は新品で買って長年所有してるから、まさにそれでしょう。

684 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 02:38:09.10 ID:/aR9bE6L.net
師匠的にはブライアン・メイのあれはどうなんだろう?

685 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 02:59:25.10 ID:249ocflu.net
>>683
サードアルバムで使用していた175って今でも現役なんだ!

http://www.youtube.com/watch?v=061qiXuzrQs

686 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 03:04:39.99 ID:BJowM1E3.net
使ってるかどうかは分からんけど所有はしてるでしょう

687 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 06:42:52.25 ID:dNgeyNKj.net
師匠愛用のフェンダー・スティールも、かなりガタがきていて、ライブ中に
調子悪くなって悪戦苦闘wしてるけど、それでもあれでないと駄目みたいね。

688 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 11:58:07.02 ID:kMsWnNKl.net
>>677
wikipediaに書いてあることをドヤ顔で言うなよ

689 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 13:09:31.08 ID:Ci1SlLDC.net
それでも一度はステージでうまく行かなくて「クソッ」とギターを叩きつけた師匠

690 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 17:14:08.58 ID:NzMNFZ1v.net
>>688
Wikiとか見ない俺みたいな者には、初耳だよ
しかもドヤ顔かどうかも判らないし

691 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 18:51:13.30 ID:/aR9bE6L.net
ウリロートはスカイギターだけど師匠のはヘヴンギターだからな

692 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 19:21:06.70 ID:Ux2xq7ot.net
https://www.youtube.com/watch?v=bsGjl6kP0SI
これ観てない人が意外と多いのか?

693 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 19:33:55.53 ID:eZouDYUO.net
↑ これ俺は何度も見てる。評判いい動画だよ。師匠の愛器出てくるし。
師匠は、手にダメージ受けないように握手厳禁で、ファンが握手を求めても
付き人がガードして断るので有名(&不評)なのに、最後にMCと握手してびっくりした。

694 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 19:35:32.34 ID:v29miz85.net
ゴルゴ13 かっ!w

695 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 20:24:18.24 ID:8iHkXyx8.net
師匠は筋金入りのギターバカなんだなww

696 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 21:20:04.08 ID:j421ZI8J.net
ドキュメント映画「ギター馬鹿一代」 主演 スティーヴ・ハウ師匠
友情出演 ジョンA クリス アラン ビル リック エディ ロジャーディーン

697 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 21:55:00.96 ID:8iHkXyx8.net
>>696
友情出演
ジョン・ウェットン、カール・パーマー、スティーヴ・ハケット

698 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 21:57:27.88 ID:HMjSHRQ4.net
師匠がギターで豚を殴るシーン

699 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 22:03:07.98 ID:RRQtfIIs.net
又たらればかよw

700 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 22:57:27.33 ID:7wJ8EObb.net
巨人アンダーソンと聞くとジョンを連想するな

701 :名無しがここにいてほしい:2014/04/22(火) 23:28:29.94 ID:ekivtd42.net
かつて西武ライオンズの入団テストを受けたスティーヴ・ハウ投手がいたね。薬物問題で不合格になったけど。
テレビのスポーツニュースで「スティーヴ・ハウ」という名前を聞いたときはビックリした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6_(%E9%87%8E%E7%90%83)

702 :名無しがここにいてほしい:2014/04/23(水) 13:21:56.86 ID:qdzzznLF.net
>>701
それみんな知ってるぞ、恥ずかしいなお前

703 :名無しがここにいてほしい:2014/04/23(水) 13:52:43.78 ID:HkEGaUt2.net
>>702
初心者のファンだっているんだし、いいじゃん。

704 :名無しがここにいてほしい:2014/04/23(水) 14:11:19.55 ID:kSmaS5fW.net
>>697
俺は? by ダウンズ

705 :名無しがここにいてほしい:2014/04/23(水) 20:06:50.24 ID:NIRLUT1B.net
>>702 >>703
イエスファン歴35年でこのスレには5〜7年くらい前には常駐してたけど
最近はあんまり来てなかったもので・・・

706 :名無しがここにいてほしい:2014/04/23(水) 23:14:50.99 ID:fchWtrww.net
>>704
音楽のみ出演

707 :名無しがここにいてほしい:2014/04/23(水) 23:34:04.25 ID:HmSyAcuR.net
「イエスとエイジアでキーボードやっているけど何か質問ある?」
http://i.imgur.com/5QOBDTL.jpg

John & Geoff on Reddit
John and Geoff will be participating in a AMA (ask me anything) on Reddit on at 2:00 PM EST today.
http://originalasia.com/john-geoff-on-reddit/
http://www.reddit.com/r/IAmA/comments/23p164/we_are_john_wetton_geoff_downes_for_the_british/

708 :名無しがここにいてほしい:2014/04/24(木) 00:57:04.53 ID:dF+CZys6.net
>>707
>>「イエスとエイジアでキーボードやっているけど何か質問ある?」

どうしてそんなにライブじゃヘタクソなんですか?
生じゃロクに弾けないならライブなんかするなよ。
早くYESから出ていけ。

と、世界の多くの人が言いたいだろうね。

709 :名無しがここにいてほしい:2014/04/24(木) 16:06:48.32 ID:1bE4o/SE.net
なんでそんなにファッションセンスが悪いんですか?

手抜きしてリック達と同じギャラもらって、胸が痛みませんか?

710 :名無しがここにいてほしい:2014/04/24(木) 17:25:19.63 ID:OF0qGGzP.net
ダウンズの悪口を言うな。
ダウンズにだってトニーレビンの髪の毛の量ぐらいはいいところがあるはずだろ。

711 :名無しがここにいてほしい:2014/04/24(木) 17:46:47.38 ID:6lr06peY.net
じゃあほとんどねえじゃねえかっ!w

712 :名無しがここにいてほしい:2014/04/24(木) 19:39:34.22 ID:wnz1CaJT.net
せめて、ハウの髪の毛の量ぐらいはいいところがあれば

713 :名無しがここにいてほしい:2014/04/24(木) 19:52:51.58 ID:VE4fjbmg.net
目立ちたがりダウンズはどうでもいいわ。
すっかり忘れてたけど、今月は師匠の誕生日があったんだな。終わっちゃったけど。
ギター馬鹿を貫いて、長生きしてね師匠。

714 :名無しがここにいてほしい:2014/04/24(木) 22:43:09.17 ID:36n7NxeA.net
それ今日言うことか?言うなら誕生日に言えよ

715 :名無しがここにいてほしい:2014/04/24(木) 23:26:33.24 ID:pC+zkYZz.net
トニーケイのライブでの立ち振る舞いってカッコいい?

716 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 00:07:45.43 ID:qIcBH8Fw.net
かっこつけてるつもりなんだけど、持ち前の存在感の薄さで返ってかっこ悪くなってる、特に燃える朝焼けのリフ弾いてるとき1番かっこ悪い

717 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 00:13:49.25 ID:IAVqwOMe.net
イエスではイケメン枠なのでカッコいいんじゃない?(適当)

718 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 00:15:48.23 ID:lhJrvaxL.net
三枚目までのあり様はカッコいいと思うよ

719 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 00:16:46.19 ID:SIs4gHIh.net
実はトニー・ケイは上手い。指の速さはリックよりずっと早い。ただそれを言うと
モラーツも速いけど… たしか昔ショパンコンクール目指してたのってトニーだ
ったと思う。バッキングが堅実だから目立たなかったけど。

720 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 00:17:56.10 ID:qIcBH8Fw.net
そのイケメン枠は今俺が座ってんだぜぇ〜(キリッ

http://www.drjazz.ch/album/bilder/GeoffDownes_9729.jpg

721 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 00:58:24.52 ID:8WbXLL51.net
右手だけで弾いてるときの左腕が変に高い位置で、しかもやたら上下にヒョコヒョコしてるのが最高にダサい
そのダサさをへっぴり腰がさらに際立たせてる
とどめに休日の家着みたいな白Tシャツ
もう感覚が一周してカッコよく見えてくるくらいダサい

片手白玉をあそこまでダサく見せられるのはトニーケイだけ
片手白玉ってソロと並んでいちばんカッコいいパフォーマンスしやすいポイントなのに

トニーケイは立って弾いちゃダメ
座って弾いてるときはカッコいい

722 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 06:32:57.07 ID:e0Gz66mX.net
トニーケイ好きよ
もっとソロとか出して欲しかった

723 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 07:25:32.15 ID:lhJrvaxL.net
90125の時は添え物的に呼び戻された感じだからな。本人も違和感
大きかったと思う。昔のハモンドの白玉弾きはカッコええよ。Yours isの
テレビ収録のとか普通にいいんじゃね。Looking aroundのイントロとか
Sweet Dreamsの白玉とか好き。Flashの一枚目だっけ、初期Yesの延長で
なかなかええと思う。

724 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 11:01:08.70 ID:46oBOPn2.net
ThenのPVでトニーにベースがこんなにも似合わないと思わなかったw
やっぱりハモンド弾いてる姿の方がカッチョイイよ

725 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 11:18:56.23 ID:sz9r9FPl.net
90125にビリーではなくトニーを起用する謎采配

726 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 12:58:30.99 ID:aj4kHO/T.net
正直、エディ・ジョブソンでも良かった

727 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 13:07:22.57 ID:GTdwuqOj.net
というか、エディジョブソンが良かった
ジョブソンなら演奏でも楽曲制作でもラビンと対等にやりあえて、70125イエスもハウとリックみたいな2枚看板になったのに

728 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 14:54:55.37 ID:lhJrvaxL.net
エディ見たかったな。長くはいなかったろうが。マネージメントがYesの
再結成を強調するためにトニー戻したんだろ。良い面の皮だがやっぱギャラか。

729 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 14:58:55.52 ID:lhJrvaxL.net
>>724
thenのプロモ、ビルのスティックさばきが綺麗だねぇ。
ジョンのギターが全然コードチェンジしてないw

730 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 15:22:26.44 ID:H6WpJUiN.net
>>725
90125のころから謎采配だったんですね

731 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 16:43:10.60 ID:UZw5TCD8.net
>>714
なにイラついてんの? 遅れて言ったっていいじゃん。師匠の健康を願ってるんだし。

732 :名無しがここにいてほしい:2014/04/25(金) 17:50:27.54 ID:5+7OTLwC.net
yesって俺の中だとClose To The Edgeだけのバンドだな。

俺の中ではな!

言われる前に言ってやったぜ!

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200