2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ロックが終わったのは何んでなの?

1 :名無しがここにいてほしい:2017/11/05(日) 14:07:47.56 ID:7ef+NMvT.net
人間の寿命より早くロックは終わってしまった

21 :名無しがここにいてほしい:2017/11/12(日) 14:20:23.48 ID:+Xi+qrCR.net
ロックとは
カッコ良さ!
そんなものよりも、お洒落感や性能(高度な技術など)
を求めて重視するようになってしまった
それが原因だよ

22 :名無しがここにいてほしい:2017/11/12(日) 21:30:04.12 ID:SakEIwIh.net
経済的理由
EDMのほうが作るのが簡単で金がかからないから

23 :名無しがここにいてほしい:2017/11/13(月) 02:58:05.56 ID:Re92pDSC.net
普通に素人がDTM音楽作っても、それなりのロックやジャズとか出来るぞ?
いくら製作側に都合が良かろうが、聴く側がそれを受け入れなきゃダメだろ

24 :名無しがここにいてほしい:2017/11/13(月) 06:32:34.56 ID:VHivO1t+.net
バンドは高いスタジオ代払って同じ曲何度も練習してやっと聴かせられるレベルだけど
DJならスマホに曲取り込んでアプリに繋いでもらえば
あとは再生ボタン押すだけでプロレベルのステージができるからな

25 :名無しがここにいてほしい:2017/11/13(月) 21:54:06.43 ID:pXJuHPZ/.net
>>23
安く作った音楽を聴いて楽しむには耳が肥え過ぎたので
その手の安物は機械に聞いてもらってます

26 :名無しがここにいてほしい:2017/11/14(火) 18:37:20.18 ID:qpRNp851.net
>>21
スポーツカーが廃れてしまったのにも通じるな
盛り返しの兆しもあるようだが

27 :名無しがここにいてほしい:2017/11/14(火) 18:46:26.74 ID:3iCmCy3n.net
ロックはファストフードみたいなもんだ。

28 :名無しがここにいてほしい:2017/11/15(水) 09:41:51.18 ID:qVrnlHdh.net
便利な機械が登場してバンド組む必要がなくなったから

29 :名無しがここにいてほしい:2017/11/16(木) 22:41:48.66 ID:H51ktN6s.net
>>26
盛り返すと思わせたい関係者どもが必死に何かやってるが
ああいう車で女が釣れる時代は、少なくとも日本ではもう来ない
ろくでもない車にカネを使うバカ男だと思われるのがオチだ
ロックも同じ

30 :名無しがここにいてほしい:2017/11/17(金) 21:45:58.94 ID:/aHjEKWj.net
>>17
わかる
キッドエー聴いて同時代的のもの追いかける価値を見出さなくなった

31 :名無しがここにいてほしい:2017/11/18(土) 15:05:39.52 ID:zQeM/4dg.net
>>29
そういう深読みするのが如何にもプログレファンで
ロックのカッコ良さってのは
もっと人間の原初的な感情に訴える物で
スポーツカーを利用して女を…なんてじゃなく
ただ車のフォルムに惹かれるとか、スピードや加速に痺れるとか
そういう、もっとシンプルに直結した部分なんだよ

そしてそういう感覚が無くなってしまった、薄れてしまったのが原因なんだよ

32 :名無しがここにいてほしい:2017/11/18(土) 23:52:43.33 ID:zNhbX//C.net
>>2
ディスクユニオンはマニアの味方って感じで好感あるけどね
流行に流されない姿勢は良いと思うが
アナログ盤を頑固に扱っているし
良いと思うよ

33 :名無しがここにいてほしい:2017/11/19(日) 00:37:50.11 ID:ivOQtTgK.net
>>31
そういう種類のカッコよさをロックに求める人間がプロ板に出入りするのが間違いだ
ロックに求めるカッコよさは人によって違うのに、お前の主観を押しつけるのが
カッコ悪いんだよ
ちなみに俺が規定するロックのカッコよさは深読みできるかどうかで決まる
頭悪そうな音楽は趣味じゃない
おとなしくメタル板に帰れ

34 :名無しがここにいてほしい:2017/11/25(土) 22:29:33.15 ID:9/8AHI+b.net
ま、洋楽に触れる機会が減ったからじゃないかな
でもカーペンターズや初期のビートルズの曲は子供が聞いていたな
今の若者でロックが好きになる人は
洋楽に触れる機会が多い人だけかな
別にロックが高尚と言いたい訳では無いケドね。

35 :名無しがここにいてほしい:2017/11/26(日) 09:42:29.99 ID:yqhOqQ/7.net
音楽に触れる機会が減ったよね
カスラックのせいかね

オレは電気屋の店頭でみたZEPのライブが印象に残って、70年代ロック好きになった
会社の事務の女の子は、テレビCMで流れてたジミヘンのパープルヘイズにやられてCD買ってたな

36 :名無しがここにいてほしい:2017/11/26(日) 17:37:08.13 ID:gUmwOrrT.net
>>34
ビートルズのシングル曲は、レコードを買う前に聞いたことのあるものばかりだったよ。

37 :名無しがここにいてほしい:2017/11/28(火) 18:18:54.12 ID:90tPUYEC.net
少なくともベッドでスマホでネットしてる層に向けたロックじゃないと売れなくなるはず、
もう外に出る時代じゃない
プログレ最高
40分の二枚組とか変えるの面倒だから多少収録時間削っても一枚ものにして欲しい

38 :名無しがここにいてほしい:2017/11/29(水) 00:49:43.66 ID:JuzxZNHH.net
これに尽きると思う。ロジャーダルトリー談
https://ameblo.jp/kaikosumiiyoshi/entry-12295511626.html?frm=theme
ザ・フーとしての新作制作は考えられないのか?

そう簡単にはいかないよね。もうレコード産業というもの自体が存在しないんだから。
レコードなんかもう作る気にもならないよ。
レコードを作るにはこっちが費用を出さなきゃならないんだから。
おまけに印税も入って来ないんだから、とても実現させられる話じゃないね。
レコード業界っていう世界はもう無いんだよ。レコードの制作費をどうやって捻出してくればいいのか。僕にはわからないんだ。
けれども、とりあえず自分の音楽をただでばらまくために自分の身銭を使ってまでレコードを作る気になんか絶対にならないよ。
いくら僕だってそこまでの浪費はできないよ。

39 :名無しがここにいてほしい:2017/11/29(水) 10:24:02.88 ID:o1tPRnnf.net
>>38
ロックというか、音楽そのものが冬の時代ってことですね。
考えてみればプログレもパンクもオルタナも、その時代の売れ線な
音楽に対するカウンターとして存在していたわけだけど、その売れ線まで
滅びてしまったらもはや元も子もない。
そのまま長い氷河期に突入、かな…

40 :名無しがここにいてほしい:2017/11/29(水) 18:46:55.24 ID:AODxb5XE.net
ポップスの中の一ジャンルで終了
20世紀後半の退廃文化

何世紀も続くんならやっぱりクラシック・交響楽だと思う と知ったかぶるのが通

41 :名無しがここにいてほしい:2017/11/29(水) 21:48:33.45 ID:OAGjkGdh.net
ロックが終わったら何か問題でもあるのか?
音楽じゃ世界を変えられないのはわかりきったことだ
生きがいが欲しいなら自分で創造しろ
いつまでも他人のやることをあてにしてんじゃねえよ

42 :名無しがここにいてほしい:2017/11/30(木) 00:20:42.25 ID:P8+B4LGW.net
ロックで世界変えられるとか生きがいとか
そんな話してんのはお前だけ
誰もそんなでかい話してない

43 :名無しがここにいてほしい:2017/11/30(木) 02:02:07.51 ID:Afg4XW0E.net
ロックンロールは宇宙のダークマターだからな

44 :名無しがここにいてほしい:2017/12/01(金) 12:48:51.90 ID:PeQ/TAgZ.net
>>33
自分で言ってる事に矛盾があるの分かってるのかな?
人によって違うなら
深読み出来るカッコ良さもあればシンプルなカッコ良さも認めるべきだろ?

プログレはそんな単純な音楽じゃないからお前には用が無い!
と言いたい気持ちは分かるが
そんなプログレにも
メロトロンの洪水の音そのものや
ブリブリのスクワイアーのベース
存在感のあるブラッフォードのスネア
持ってかれそうなハミルのヴォーカルとか…
数え上げたらキリがないくらいシンプルな魅力ってのも含んでたから
ただのミクスチャー音楽でなく、プログレッシブ「ロック」として存在しえたと思うんだよ
そういう部分が薄いプログレも好きだけど
それはそれでロックという音楽のカッコ良さとは別の魅力があると思ってる

45 :名無しがここにいてほしい:2017/12/02(土) 03:11:31.05 ID:14jBNVcr.net
>>44
俺は俺の言うカッコよさを貴様に押し付けないし、その代わりに貴様に認めてもらおうとは
思っていない
しかし貴様は貴様の言うカッコよさをどうしても俺に認めさせたいようだ
そこが俺と貴様の決定的な違いだ 俺と貴様は断絶してるんだよ 話し合うだけ無駄だ
それが分かっていないから俺に向かって「自分で言ってる事に矛盾がある」などと
惚けたことを言い続ける

繰り返すが、深読みを前提として作られた音楽にメタル的なカタルシスを発見するのは
用法上の間違いであり、本来の目的や制作者の意図からかけ離れている
ケツの穴がバギナに似てるからといって無闇に男のケツを掘ったり、その行為を正当化
したりするのは他人の迷惑になるだけだからやめろ

46 :名無しがここにいてほしい:2017/12/06(水) 12:12:17.36 ID:35DzAqaW.net
でも、フロイドが「壁を壊せ!」って言ってるのを地下で聞いていた若者達が実際に世界を変えたのも見ている。
1977年の9月にポートエリザベスで独りの男が死んだ事を知らされて、関心なかった人達にも反アパルトヘイトで圧力かけて国の体制を変えてしまったのも見た。
キリスト教徒の国のエチオピアの子供たちはクリスマスって知ってるのか。と問いかけたらみんなチャリティに募金に行った。

ロックにはそういう力があった。
クラシックにはそんな力はない。

47 :名無しがここにいてほしい:2017/12/06(水) 14:17:24.53 ID:mbYjIRI5.net
ロックは世界を変える事が出来てると思うよ
ロック聞けない国との倫理観の違いはでかいよ
力のあるロックは確実に個人の人生に対して影響を与えているよ

48 :名無しがここにいてほしい:2017/12/06(水) 18:43:17.20 ID:16PdNHuE.net
大多数がロックを聞いていた遠い昔の事だろ
それらは今ではクラシック・ロックと言われてる
現在、ロックは少数派で細分化されマニアック
世界を変えるのにロックはもう必要ない
ネットが今その役目を果たしてる

49 :名無しがここにいてほしい:2017/12/07(木) 07:00:14.66 ID:t5+fchkH.net
ロックとネットが比較の対象になるものなのだろうか?

50 :名無しがここにいてほしい:2017/12/07(木) 12:34:17.46 ID:kEMXoJY0.net
>>45
またまた
押し付けないと言いつつ

終いには「やめろ」
ってのが、既に自分の価値観の押し付けって事に気付いて無いみたいだな

むしろ自分は、最初に「深読みするのがプログレファンだ」と指摘してるんだから
プログレの美学を頭から否定してる訳ではない

捻くれて深読みするプログレの美学が、ロック全般に当てはまる訳では無いと考えてるだけ

お前が一部の音楽の美学をロック全般に当てはめたければ
そうすれば良いし、車にも当てはめれば良い
俺はお前みたいに、そういう事をやめろとは言わないから
ドンドン好きにやれば良い
ただ俺にはそれが凄くバカに見えるって事
バカをやりたきゃドンドンやれば良いんだよ
プログレファン全てがお前みたいなバカばかりじゃないって事だけは
覚えおいた方が良いと思うよ

51 :名無しがここにいてほしい:2017/12/07(木) 18:26:36.46 ID:Feq4yDtd.net
ネット時代は大変便利にはなったけど、
何だか世の中が全体的にこじんまりというかスケールが小さくなっちゃったと感じる

52 :名無しがここにいてほしい:2017/12/07(木) 19:24:40.67 ID:eUJ7gUuB.net
文化の衰退が原因じゃないの
例えば音楽でいえば、今の日本て2年に1曲でもまぁまぁいい曲が出ればいい程度

53 :名無しがここにいてほしい:2017/12/08(金) 01:26:34.58 ID:SR7lbSNb.net
佐久間正英が晩年、アルバム製作は金がかかる。
もう満足な制作費はかけられない時代なので
手を引くみたいなことを言ってて衝撃を受けた。

キャメルのスノーグースのライナーに、
金はいくらでも出すし口は出さないから思う存分好きなものを作ってくれと言われて
作った、いい時代だったと書いてあったが、
もうプログレのあの熱量のある名作群は望めないのかな…

五大バンドの代表作なんか、まさに時代の芸術として素晴らしい存在だけど、悲しいもんだ

54 :名無しがここにいてほしい:2018/01/15(月) 11:08:43.51 ID:7V9qvjaw.net
そもそもプログレってロックから大分離れた音楽だと思う
ロックと書くと誤解が多い
プログレミュージックとでも書いたほうが誤解少ないし理解が得られ易そうな感じがする

55 :名無しがここにいてほしい:2018/01/16(火) 20:52:44.70 ID:CEomg3gX.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

56 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 20:46:39.08 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F1P25

57 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 11:54:31.24 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HLS

58 :名無しがここにいてほしい:2018/07/22(日) 15:00:37.59 ID:Ka2pRNmT.net
若い人はロックなんか演らないし、聴かないし、知らない

聴くのは基本邦楽で、福山雅治、山崎まさよしから、サザンやX-JAPANまで、一括してJポップ扱い。

ブルーハーツもAKBもYMOも大友良英も矢野顕子も浜崎あゆみも三代目J Soul Brothersも全部Jポップ。

59 :名無しがここにいてほしい:2018/11/30(金) 13:41:47.69 ID:9HUGG9UE.net
昨今だと動画サイトやSNSが流行ってるせいだろな
音源買ってライブに行って真面目に感想とか語ってる層よりも
ちょいアホなゴシップ好きをメインターゲットに商売する傾向が強くなってきてる
今までロックバンドで紹介されてた音楽も無理矢理でもポップスとして紹介することもある
やってるのはロックだけどポップスとして売ったほうが無難なイメージで話題にしやすいからだと聞いた

60 :名無しがここにいてほしい:2018/12/09(日) 04:27:24.10 ID:cUKZwanh.net
ビートルズ以降、自作自演に拘ったから
才能切れになりやすかったんだろ
秋元みたいな産業音楽を否定したところがロック隆盛に
繋がった反面、
前提として天才的な豊かな才能が必要な分、人財が枯渇しやすかった
プロ分業生産方式じゃないからね

61 :名無しがここにいてほしい:2018/12/09(日) 06:28:13.47 ID:M7cdDeF0.net
ロックとポップスの違いがよく分からん
プログレは聞けば分かるけど

62 :名無しがここにいてほしい:2018/12/11(火) 18:24:30.61 ID:ZRgjAL2W.net
>>60
ジョンレノンが「ビートルズはまず、ジェリーゴフィン&キャロルキングの
英国版になろうとしていた」と言っていたのを思い出した
自作自演とはいえ、まずはプロの仕事を意識しながらスキルを磨くって
凄く大事なことだったのかもしれないですね

63 :名無しがここにいてほしい:2019/01/16(水) 18:05:18.98 ID:BY5/6UQw.net
ロック全盛のころはミュージシャンもファンもドラッグやりながらというのが
ふつうだった? だからドラッグをきめながら聴くと最大限の快楽が得られるように
最適化されていた? したがって現代の健康志向がロック衰退の大きな原因なのかも
知れないな

64 :名無しがここにいてほしい:2019/01/16(水) 19:07:55.69 ID:8TLMRGwy.net
ドラッグはサイケだけだろ

65 :名無しがここにいてほしい:2019/01/21(月) 09:02:16.56 ID:xNc9Pg7l.net
63の言い分なら日本でロックが受けることはなかった筈だがw

66 :名無しがここにいてほしい:2019/02/05(火) 02:36:36.85 ID:kvXoxsqU.net
60年代はレコード会社のお偉いさんはロックなんてさっぱり分からなかったからとりあえずなんでも拾って出してた
何が流行るか決めてたのはリスナー側
んで70年代後半くらいからA&Rにロックに詳しい連中を雇うようになってそこからはそいつらが全て決めるようになった
誰と契約するのかどいつをプッシュするのか等々要するに会社側で市場を操作し始めた訳
んで産業がでかくなるにつれてA&R担当は元々音楽をやってた連中からビジネスが得意な連中に移り変わってそいつらは当然クビになりたくないから保守的になる
で何が起こったかっていうと何か一つ当たると他の会社も全部それに似た連中を作ってシーンを形成して稼ぐ方法
次に起こったのがカテゴリーの細分化をしてリスナーを分断して稼ぐ方法
まだレコード会社の力があった時代だからアーティストはやりたい事ができずに会社の言いなり
会社も良いアーティストを育てる方法なんか分からないからマーケティングギミックが全て
プッシュしたいアーティストに似た連中と契約を結んで飼い殺しにするなんてのも日常茶飯事の世界
気付けばロックなんてカテゴリーだけが残って中身は空っぽになってましたとさ

67 :名無しがここにいてほしい:2019/02/08(金) 03:06:08.25 ID:VPhBHX2F.net
アメリカとかでは廃れてるんだろうけど
日本とイギリスはガラパゴスだよな
主役ではないにしろロックとかバンドが売れてる国

68 :名無しがここにいてほしい:2019/02/17(日) 15:13:51.79 ID:/5xPC1f6.net
>>66
うーむ、ざっくりその通り、という気がする。

69 :名無しがここにいてほしい:2019/02/18(月) 05:21:07.61 ID:lIHh9XCC.net
ロックに限った話ではなくねーかそれ
今も大手がプッシュしたい音楽を
iTunesにでっかい広告作って宣伝してるから
状況は変わってないと思うんだけどな
これは日本だけかもしれんが

70 :名無しがここにいてほしい:2019/02/23(土) 15:18:11.65 ID:AzmpsYRY.net
>>60
ファンの方のこだわりが強かったように思う。
ティン・パン・アレー方式に提供された曲だけを歌っているシンガーは、世間ではバカ同然の扱いを受けていた。

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★