2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ELP エマーソン・レイク&パーマー Part23

1 :名無しがここにいてほしい:2019/02/21(木) 20:00:11.08 ID:CZsEfjoE.net
素晴らしきELP

前スレ
ELP エマーソン・レイク&パーマー Part22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1512124095/

424 :名無しがここにいてほしい:2019/06/25(火) 06:32:55.84 ID:/pXXDOfj.net
>>423のカタログno.は82663-13578ね

425 :名無しがここにいてほしい:2019/06/27(木) 07:54:46.02 ID:DXjsijLn.net
Bestで浮世絵を使ったものがあるけど、これ誰のアイディアなんだろう?
このバンドと何の関係もないと思うけど、奇抜だから注目されると思ったのか?
今見ると、あまり冴えた発想とは思えない。初のBestなんで思い切ったことやってみようと
したのだろうけど、空回りしたような。内容も真新しいものもなく、ずさんな編集をしたものだし。
売る気があったの?

426 :名無しがここにいてほしい:2019/06/27(木) 08:51:48.85 ID:ygpBjyuP.net
時代的にはかなりおざなりというか、ファンが望むようなものは全く出てこない時代だな

427 :名無しがここにいてほしい:2019/06/27(木) 09:15:21.92 ID:2w233Vi6.net
プログレの一枚物ベストはある意味ワースト

428 :名無しがここにいてほしい:2019/06/27(木) 20:52:27.48 ID:fgjqJZFw.net
2枚組だがフロイドのエコーズは名盤
曲順が神

429 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 02:14:50.08 ID:658Mkw6j.net
>>425
EL&Pのジャケットってギーガー以外は
どれもパッとしないっていうかダサい
大して気をつかってないんだろう
3人ともジャケットには興味がなかったんじゃないかと思う

430 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 12:33:21.08 ID:RjdWkQaG.net
>>425
当時のアトランティック・レーベルの判断じゃないかな
ジャケに関してはリチャード・エヴァンスの無駄遣いでしかない出来だよねぇw

431 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 12:35:14.56 ID:h34PtFvz.net
ギーガーは重厚過ぎる
タルカスのほうがけたたましさが感じられる

432 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 13:14:02.33 ID:mN6HF2Fp.net
タルカスをパッとしないと感じる人もいるんだな

433 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 13:36:10.82 ID:uoSWZeed.net
展覧会の絵もトリロジーもダサいんだ…

434 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 14:47:19.97 ID:E8LcK8jw.net
トリロジーは、いちおうヒプノシスのデザインなんだが

ピンクフロイドのアルバムジャケのほうが印象的なんだな>ヒプノシス

435 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 21:16:19.59 ID:xzcg1+6W.net
それは見開きの方では

436 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 21:27:07.36 ID:ZsjmaOzc.net
>>434
トリロジーは、見開きの内ジャケット見ると、
ヒプノシスらしさがあるね
おそらく、ツェッペリンの聖なる館の亜流だと思うが

437 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 02:15:08.01 ID:SS34r2mi.net
プラチナディスクが1枚も無いのが不思議

438 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 05:24:33.58 ID:LyH/6XxS.net
ELPは捨て曲無しのアルバムが一作も無いからねw

439 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 09:21:32.42 ID:L/WNJmMn.net
展覧会の絵

440 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 14:43:45.59 ID:WGHLuEG4.net
>>437

1stからLove Beachまでの70年代全盛期の
すべてのアルバムがアメリカでゴールドディスクってのは
結構立派な数字。

意外なのは、Works Volume 2、Love Beachもって事 w


ttps://en.wikipedia.org/wiki/Emerson,_Lake_%26_Palmer_discography#cite_note-US_CERT-11

441 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 14:55:56.87 ID:1OnStNIQ.net
曲のほうのBlain Salad Surgelyってひどいよな

442 :841:2019/06/29(土) 18:40:11.58 ID:afsC4VR4.net
全盛期あのヘヴィな内容で全部ゴールドディスクとってスタジアム級バンド
時代性考慮してもこれ以上何を望むw

443 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 19:54:56.84 ID:8wLg8ZtA.net
>>438

444 :名無しがここにいてほしい:2019/06/30(日) 00:36:12.53 ID:YedKJNHC.net
頭脳改革の後に休み取らず続けていたらどうなっていただろう?

445 :841:2019/06/30(日) 09:55:50.66 ID:233Bs+mq.net
ちゃんと解散して77年頃にはそれぞれ新境地に

446 :名無しがここにいてほしい:2019/06/30(日) 10:54:03.62 ID:qtqViFkq.net
プログレにニューウェイヴはきつい

447 :名無しがここにいてほしい:2019/06/30(日) 11:28:06.95 ID:7abLc3Du.net
キースは映画よりもゲーム音楽の方が向いていたと思う

448 :名無しがここにいてほしい:2019/06/30(日) 13:34:17.82 ID:kDrqd5gl.net
後輩のWe Will Rock Youをパクったのはカッコ悪い

449 :名無しがここにいてほしい:2019/06/30(日) 16:08:07.66 ID:pmu28huw.net
>>444
>頭脳改革の後

プロフェット5
オーバーハイムなどの
音色メモリー可能なポリフォニックシンセによる新時代到来!!!!!

450 :841:2019/06/30(日) 19:41:24.38 ID:nY7KtZnW.net
>>445
キースはジョンハイズマンとかとジャズロックに傾倒し新境地へ
レイクはシンガーとしてテキトーに売れる
カールはエイジア的なものでテキトーに売れる
みたいなのが個人的な理想。
キース以外はテキトーだがw

451 :名無しがここにいてほしい:2019/06/30(日) 21:02:38.23 ID:NufDkdrE.net
Keithはサラダの後、最初に自分のパートを完成(デモ?)してから2人に聞かせたんだよね。
そこでLakeが計算を働かせて、各々の個人パートの面を作り、最後に3人でまとまった面の
作にしようと提案をした、というから、もしもというならKeithのピアノコンチェルトアルバムを
ソロ作として出していたら………という想像をする。
唐突にKeithのソロであんなのが出ても、たぶんソロだからこんな冒険も許したと思う。Lake面は
個人的に好きなNobody loves you like I doのようなレベルの曲を並べて、Lakeソロ転向として
順調な滑り出しができたのでは? WorksU聞くと残はひどいけど。

452 :名無しがここにいてほしい:2019/07/01(月) 06:33:32.30 ID:GkTxCdFG.net
>>451
自分も Nobody Loves You Like I Do大好きだ
でもGreg、他のアルバムには入れてないよね…

453 :名無しがここにいてほしい:2019/07/01(月) 10:44:32.02 ID:xzKlCXqQ.net
盛り上がってる所悪いけどELPowellの楽譜って過去に出てる?
オマケのロコモーションはイラネ
いい加減なMIDIもダメ

454 :841:2019/07/01(月) 12:33:47.12 ID:ViFfoYo3.net
プロの手によるコージーパウエル追悼版(日本)ですらちゃんとコピーできてなかったしなぁ

455 :名無しがここにいてほしい:2019/07/01(月) 15:46:40.37 ID:7auUkAJH.net
ELPowelの曲をカールは自分のバンドでもっと演奏すればいいのに。
もうみんな鬼籍に入ってるから、気兼ねする必要なんかない。
タッチアンドゴーだけじゃなく、スコアーなんかギターでもいける口だよ。

456 :名無しがここにいてほしい:2019/07/01(月) 19:03:53.34 ID:o6ZLruPL.net
>>453
The Scoreはどこかで見た。キーボードマガジンだったかな…
(キーボードマガジンといえば、いらなくて申し訳ないけどThe Loco-Motionは確実に載ってた)

457 :名無しがここにいてほしい:2019/07/01(月) 20:14:15.84 ID:TFhifLyk.net
なんでカールが参加していないELPOWELの曲をやらないといけないのか。

458 :名無しがここにいてほしい:2019/07/01(月) 21:11:19.20 ID:xzKlCXqQ.net
>>456
ありがと、キーボードマガジンはイントロのファンファーレ部分のみだった気が
フルスコア探してみたけどまだ見つからない

459 :名無しがここにいてほしい:2019/07/01(月) 23:25:13.35 ID:smUA5y+v.net
カールはウンコだからコージーの方がいい

460 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 00:08:52.20 ID:R4jouCO1.net
俺の中でカールは特殊ドラマー
俺の中でコージーは比較的無能ドラマー
サイモンフィリップスだったら天国だったw

461 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 07:39:45.04 ID:E2rkUvQM.net
>>458
アルバム1枚しか出してないから売ってなさそう
楽譜あっても採譜とか適当だしコージーのドラムは単純だから耳コピでいってみよう

462 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 17:44:39.02 ID:WLy9FHLy.net
いつも綺麗なこず姉さん
斎藤こずゑ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1561185884/

463 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 19:58:25.52 ID:NWp6aFwF.net
何気にタルカスB面も好きな爺さんが通りますよ・・・・・

464 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 20:36:02.98 ID:lyYZEhKu.net
トリロジーって弱いよな
型破りじゃないというか
良質だけどワークスボリューム2以降と同じ匂いを感じる

465 :841:2019/07/02(火) 21:02:21.41 ID:0ifTQDvn.net
俺はトリロジーに入っている作品群に物凄い音楽の地力の高さと可能性を感じたがな?
タルカスからあれを経て頭脳改革の境地へって、凄く納得できる。

466 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 21:03:44.51 ID:d/47SG7F.net
>>465
ある意味奇跡だよな

467 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 21:22:49.66 ID:lyYZEhKu.net
議論するつもりはないよ
去年ELPを知った新参だし

468 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 21:43:34.65 ID:d/47SG7F.net
>>467
別に良いと思うよ
人それぞれだから
相手を完全否定するような事言わなければ問題無いと思う

469 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 21:54:00.67 ID:lyYZEhKu.net
>>468
キースは自分を完全否定したんだろうな……

470 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 22:02:10.26 ID:d/47SG7F.net
>>469
そうなの?
自分の未来を悲観して最後は無くなっちゃったんだろうとは思うけどね

471 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 22:02:33.26 ID:d/47SG7F.net
亡くなったです、失礼しました

472 :841:2019/07/02(火) 22:37:15.73 ID:0ifTQDvn.net
弾けなくなったことなどとうに克服してるんだと思ってたんだがな
未だにそれを思うと泣けてくる

473 :名無しがここにいてほしい:2019/07/02(火) 23:29:48.26 ID:ZKkxV3uw.net
これまでの作品はすべてユニークだった。
1stはグループの方向性を示し、タルカスはコンセプトアルバム、
展覧会の絵はクラシック音楽をモチーフにしたものだった。

しかしトリロジーは、前の作品のアイデアに頼りすぎている気がする。

K・エマーソン

474 :名無しがここにいてほしい:2019/07/03(水) 01:05:51.87 ID:jxt20UMv.net
>>456
キーボードマガジンじゃ無いけどpdf見つけた
The Score
by Keith Emerson
Transcribed by Brent Wood
どうもね

475 :841:2019/07/03(水) 09:09:25.22 ID:rHOiWxmD.net
ピッチエンベロープが邪魔してイマイチ音がわからんなw

476 :名無しがここにいてほしい:2019/07/03(水) 11:18:57.07 ID:+fD38Quc.net
>>475
YAMAHAの打鍵時のオートベンドつかかしゃくり上げの事?
それともTouch and Goの一瞬入るとことか3のTalkin' Boutの冒頭?

477 :841:2019/07/03(水) 12:42:28.04 ID:rHOiWxmD.net
シンセ機種とかデプスとかコントロール方法の違いだけで概念上同じ事では?

478 :名無しがここにいてほしい:2019/07/03(水) 20:40:19.00 ID:UR3dZeRl.net
71年にドイツでTV放映したライヴのCD出るよ、ただしレーベルはまたパイレート系
https://www.hmv.co.jp/artist_Emerson-Lake-Palmer_000000000003212/item_Back-In-The-Fatherland_10020986

479 :名無しがここにいてほしい:2019/07/03(水) 21:48:36.69 ID:UR3dZeRl.net
あと調べてわかったけど>>478の音源は70年チューリッヒとか71年ブリュッセル言われてるライヴのやつと同一
ボーナスでビートクラブでのナイフ・エッジが入るようだから買うか否かはそれ次第かな?

480 :名無しがここにいてほしい:2019/07/04(木) 00:04:33.43 ID:OwqkNLUR.net
>>477
機能じゃ無くてどの辺が聴き取りにくいのか聞きたかっただけなんだよ
ごめんね

481 :名無しがここにいてほしい:2019/07/04(木) 03:50:05.22 ID:KSYjVER0.net
ELPと直接関係はないが

https://www.hmv.co.jp/artist_Refugee_000000000072925/item_Refugee-3CD-Expanded-Edition_10003038

改めて、Refugee聴いてみると、Niceよりアンサンブルはしっかりしている。
EL&PowellもRefugeeももう一枚アルバム聴いてみたかった。

482 :名無しがここにいてほしい:2019/07/04(木) 11:40:19.00 ID:KRC1RVJW.net
最近、EL&P最後のライブをユーチューブでみたんだが、老いて疲労感満載の演奏、それでも大したもんだ。やっぱ凄いバンドだったな。
キーボード主体のトリオ編成はインパクトある。パーマーはモラーツとスリーで一緒だったベリーと組んで、ナイス、EL&P、レフュジー、スリーの曲をライブでやろう。

483 :名無しがここにいてほしい:2019/07/04(木) 14:30:12.62 ID:dTeb4Peg.net
モラーツは
もうやらんよ

484 :名無しがここにいてほしい:2019/07/04(木) 16:20:01.96 ID:KzRvdft+.net
もうみんな老人だし

485 :名無しがここにいてほしい:2019/07/04(木) 18:03:43.70 ID:sJRsYwz+.net
>>481
She belongs to meはナイスも演ってるボブディランの曲かな
聴き比べてみたい気もしないでもない

486 :名無しがここにいてほしい:2019/07/04(木) 19:11:31.06 ID:TD5K3PVr.net
>>481
Refugee・・・・

今、聞き返したけど、聞き手に何を伝えたかったんだろう。
音符の多さ??

487 :841:2019/07/04(木) 20:04:39.90 ID:nO/xSLQ5.net
ブライアンデビスンがカールより安定してて、手業も引けを取らない事に気付いた

488 :名無しがここにいてほしい:2019/07/06(土) 13:46:09.79 ID:/bJplK/z.net
キースはナイスの二人を見捨てたツケをELP解散後に払わされたんだろう
人には優しく誠実に接しないとね

489 :名無しがここにいてほしい:2019/07/06(土) 14:24:29.60 ID:65ufy5Ls.net
いや、馴れ合っても仕方ないだろ。

能力ないから見捨てられるんで、自分だってプロである以上、条件は同じでしょ。
妙に甘えたこと言うね。

490 :841:2019/07/06(土) 14:37:18.33 ID:XBXzwR/4.net
そんなツケは払ってない様な気がするけど
80年代以降不調だったのがナイスと関係あるのかね?
ひょっとしてスピリチュアルな話?w

491 :名無しがここにいてほしい:2019/07/08(月) 14:28:54.43 ID:/9yJURmi.net
ツケとか知らねえけど巡り巡って自分に返ってきた言葉
Cart Coburn was more skilful at the one of handling of a gun than a guitar.
右手三本指しか使えないとはいえ指一本で撃てる拳銃選ぶとかマジ笑えない
合掌

492 :名無しがここにいてほしい:2019/07/08(月) 15:47:11.14 ID:PoSbtjdZ.net
ジャクソンはキースが去った理由を、レイクの方が歌が上手いからだと語ってる。
しかし、キースへの悪意は感じられなかった。
まだみんな若かったんだし、バンドやってりゃあ、脱退とか加入は想定内。

493 :名無しがここにいてほしい:2019/07/08(月) 16:13:44.19 ID:uKz53XRV.net
>>491
カートコバーンの自殺を皮肉ったら更に皮肉な結果に。。。

494 :名無しがここにいてほしい:2019/07/08(月) 17:11:26.30 ID:HZqq59wA.net
ジャクソンはレイクに歌だけでなくルックスも負けていた
デイヴィソンもテクはともかくルックスではパーマーに差をつけられた
ショウビジネスでは見た目の良さも大きなアドバンテージになる

495 :名無しがここにいてほしい:2019/07/08(月) 18:34:56.67 ID:Q+qtFg1s.net
「カート・コバーンはギターより銃の扱いの方が上手かった」
何故かロック名言認定されてるがファンの黒歴史だわ

496 :名無しがここにいてほしい:2019/07/09(火) 21:31:36.30 ID:EsClUC/J.net
シンコーが出版しているロック名言集本収録
「天才と呼ばれる人の多くが才能を認められる前に非業の死を遂げるのが、何故なのかわからない」
みたいなことも言ってたと記憶>キース・エマーソン

彼自身も

497 :名無しがここにいてほしい:2019/07/10(水) 05:50:02.99 ID:qJSalBXr.net
充分認められただろ

498 :名無しがここにいてほしい:2019/07/10(水) 07:27:26.99 ID:sHIwQ5Ze.net
内容はともかく「ロック名言集」の響き昭和っぽくていいよねw

499 :名無しがここにいてほしい:2019/07/10(水) 15:46:37.26 ID:Lu1lVmAT.net
コーヒーブレイク
https://youtu.be/uaKbezIyUeA

500 :名無しがここにいてほしい:2019/07/17(水) 03:21:41.82 ID:iahrAZiW.net
レイクがリンコとやったCD出てないの?

501 :名無しがここにいてほしい:2019/07/18(木) 12:00:20.96 ID:CrCn+kBf.net
リンコワッショイ

502 :名無しがここにいてほしい:2019/07/18(木) 12:03:18.00 ID:oTzBws9e.net
ウェイクマンウォーターズアンドパーマー

503 :名無しがここにいてほしい:2019/07/19(金) 13:53:21.19 ID:Dm+lLbr8.net
ウェイクマン レヴィン アンド パーマー

504 :名無しがここにいてほしい:2019/07/20(土) 07:15:11.02 ID:fHls8vjN.net
>>502
ウォーターズの歌は暗黒だ

>>503
誰に歌わせるのか

505 :名無しがここにいてほしい:2019/07/20(土) 08:40:07.10 ID:MfMfwTHS.net
>誰に歌わせるのか

レヴィンだろ。栗名義でソロボーカル曲あるぞ

506 :名無しがここにいてほしい:2019/07/20(土) 09:25:04.85 ID:k3UqG5VQ.net
レヴィンはバックヴォーカルが多いんだが、やったらレイクの歌できたと思う。
普段はクラシック音楽聴いてるらしいし。低音もレイクとは違う声でも伸びやかに出るから。今まで、レイクをカバーしたのはボズとウェットンが有名。レヴィンもやったらできる。

507 :名無しがここにいてほしい:2019/07/20(土) 11:03:48.32 ID:6QbQT6Hk.net


508 :名無しがここにいてほしい:2019/07/20(土) 14:54:39.34 ID:f9UEZ+Zu.net
ストック/エマーソン/ウォーターマン

509 :名無しがここにいてほしい:2019/07/20(土) 18:39:21.36 ID:DA5FghCG.net
エマーソン スクワイア アンド パーマーも見たかった

510 :名無しがここにいてほしい:2019/07/20(土) 23:47:34.92 ID:17WV8xN+.net
キモヲタ向けの架空戦記じゃ無いんだから

511 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 00:32:09.73 ID:gYTDyo31.net
アンダーソン・バスト・ウエスト・ヒップ

512 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 00:42:40.17 ID:rOlqxFCR.net
上尾、アナル&スカトロ

513 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 01:32:15.66 ID:AHV9In+1.net
ここは話題を変えてインザホットシートの再評価を行いましょう
私は1stアルバムより好きです

514 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 02:44:14.83 ID:SLl9y4BE.net
ラブビーチならまだしもホットシートは再評価できない

515 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 07:49:16.74 ID:sAZiwb0z.net
ファン失格だなw

516 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 09:12:50.77 ID:rOlqxFCR.net
ELPは作品第2番で終わった。あとは上尾の婆みたいなスカトロ垂れ流し

517 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 18:50:34.98 ID:3AAr5fbj.net
頭脳改革の曲の方は本当にひどい
不快なほどひどい

518 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 23:11:43.61 ID:7zAgjcEP.net
>>513
どこがどう好きなんだか言ってみてw

519 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 23:29:35.09 ID:3AAr5fbj.net
>>513
ありえない……

520 :名無しがここにいてほしい:2019/07/22(月) 00:11:35.18 ID:u4TjA2Ds.net
>>513
そういう人もいるんやね 色んな人がいる

521 :名無しがここにいてほしい:2019/07/22(月) 02:28:43.26 ID:8R4ToM9A.net
浅倉大介が人生で一番衝撃を受けたアルバムかなんか聞かれてブラックムーンって答えててちょいおもろかった

522 :841:2019/07/22(月) 08:06:02.31 ID:v41aNW94.net
まあ衝撃ではあったw

523 :名無しがここにいてほしい:2019/07/22(月) 08:07:46.30 ID:LHsbbKbU.net
万が一、1レースでも不的中になったら


が適用されて参加費はあなたに返ってきます。

あなたが「全的中浪漫」に参加して
損をすることは絶対にない。

それが全的中浪漫です。

「全的中浪漫4カ条」

●「全的中浪漫」買い目を全て見ることができる。
●1日で2000万円を獲得できる。
●万が一、レースが不的中になった場合は、参加費の全額返金。
●万が一、公開ページが閲覧不能になった場合も、参加費を全額返金します。
※スマートフォン以外の携帯(ガラケー)での閲覧は保証しません。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200