2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オールタイムGENESISジェネシス part21

1 :名無しがここにいてほしい:2022/07/12(火) 20:51:06.01 ID:EuciesOb.net
前スレ
オールタイムGENESISジェネシス part20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1634046496/l50

201 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 22:36:43.53 ID:F0JMMhT1.net
>>195
アトランティックアニバーサリーのメドレーで
shortcut to somewhereをやってた。

202 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 08:33:19.95 ID:iWfwzDEh.net
周りが出せ出せ五月蝿いからBBCネタだけは出す事にしたのかな
音質は問題ないしな
ただガブちゃんがまた何か言い出さないか心配だ
まだ要警戒だな

203 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 08:46:57.56 ID:iWfwzDEh.net
まあトニーやマイクは本人たちがコレクターだからなw
ファンと同じく自分達も楽しみで音源の収集には励む一方、
二次利用して儲ける気はなく、これまで全く手付かずだった
ファンならもうみんなブート音源持ってるだろって認識だし

以前何かのジェネシス回顧のインタ中にこんなやりとりがあった↓

マイク「...その日のライブは音が悪い音源しか無くて残念」
聞き手「それが最近、音の良い音源が出てきたんです」
トニー「(驚いて) なんだって?!それホント?」
聞き手「ええ持ってます」
マイク「...僕にもダビングしてくれないかな?」

このやりとりには笑ったw

204 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
トニーはガチの貴重音源がオークションに出品された時、自ら落札するという大人げない事をしていた筈

205 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 10:59:40.78 ID:t0FmA70k.net
>>203
ということはジェネシス専用サイト
genesis-movement
の会員登録をトニーとマイクはやっているってことか
もしかしたら幾つかアップしていたりして
2人にはここ数年で出ているマイクミラード音源について聞きたいもんだ
ガブとハケットを入れると10音源あるからな

206 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 11:08:21.97 ID:aQ4fcKja.net
あとフィルも自分で録音していたんじゃなかったかな

207 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 15:49:40.75 ID:wzoqduVA.net
Genesisではないけど
俺がファンだった某メジャーバンドのボーカルの人が
友人経由で繋がりがあって
俺が隠し録音したライブのテープをライブ翌日に借りに来たことがあった
何か本人的に気になる所があって確認したかったんだと思う
数日後にちゃんと返してくれた

208 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 15:51:16.21 ID:o8ckqrsA.net
音は合成だけどフィリップス、意外にがんばってるよな

https://www.youtube.com/watch?v=Z5HHy8ATg2g

209 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 16:13:22.29 ID:aQ4fcKja.net
>>202
アーカイブ1のボーカル差し替えは中年ガブリエルだったけど、さすがに今の老人ガブリエルがラエルに成り切ったりシェパードを歌うのは無理だと思う

210 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 16:46:00.49 ID:g03U2AXT.net
ガブがマイクミラードを呼び出した事はあまり知られていないよな

211 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 17:17:09.34 ID:Kn8ESWf1.net
>>204
その手の大人げない行為なら
来日する度に西新宿のブート屋に通って問答無用でZepのブートをただで持ち帰りまくりという
ジミー・ペイジという大御所がいるから
しかも後にZepのDVDにちゃっかりブートからの音源を使うという

212 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 20:10:29.11 ID:4pueRNAg.net
>>210
何それどんな話なの?

213 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 21:40:18.05 ID:6HsregjD.net
>211
でも写真一緒に撮ってくれたりするんでしょ?
店主は嬉しいんじゃないか

214 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 23:18:59.64 ID:dC84xvKq.net
>>212
ガブが70年代終わり位にLAでアングラで出回っていたミラードのテープ(自分のソロやジェネシスの録音ではない)を聴き興味を持ち
ミラード本人を呼び出した

215 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 02:38:33.89 ID:JaKvHlAt.net
>>213
写真は一緒に撮ってくれるだろうけど
高価な商売品を何万円分も持って行かれて痛し痒しだったんじゃないかな
まあ本人未公認の海賊盤だから文句言える筋合いじゃないが(むしろ法的措置とられたら完全に負ける側)

216 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 03:34:58.17 ID:VgNrjuGg.net
そういやマイクミラードの一番新しいやつはガフのLAのやつだな

217 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 14:55:33.97 ID:lHhMfY/o.net
>>214
ミラード本人に何て言ったんだろう
「ラムツアーは録音していないのか」
とか
ミラードはガブ期ジェネシスはなぜか録音していないんだよな
イエスは 1974.03.18
レッドツェッペリンは 1975.03.11 が最初だから
セリングツアー、ラムツアーを録音してもおかしくないんだけど

218 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 15:31:55.34 ID:JaKvHlAt.net
>>217
ガブ期ジェネシスはアメリカじゃまだ異国のカルトバンド扱いだからな
ミラードが認識していたかどうか

219 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 18:54:36.50 ID:0XpHL1Xi.net
ガブに呼び出し喰らった件もラムツアーは録音してない事もミラード音源のインフォに書いてあるのに、お前ら一切読まないんだなw

220 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 18:59:44.45 ID:j/z3yMj2.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu1472045.png
ピーターゲイブリエルが砂浜で発見されたらしい

221 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 13:04:53.09 ID:aUM6GXMo.net
今日公開された
Genesis 1980-05-24 Long Beach Arena - Long Beach, CA (Millard First-Generation via JEMS Volume 156)

222 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 15:27:11.57 ID:3OXCl3xe.net
>>220
アダムレヴィーンって、マルーン5の人やんw

223 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 17:47:02.73 ID:vzJfy0IT.net
>>220
来年のツアーに備えてダイエットしているという話だったが

224 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 17:29:52.74 ID:YbD5cNKa.net
23日夜にNHKFMで放送されたプログレ番組
実際はシンフォニックロック特集だったけど
難波弘之をもってしてもジェネシスの良さを理解するのに年月を要した事、あとハケットのジェネシス再現「辞めなきゃ良かったのに」ってのが印象に残った

225 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 17:31:47.37 ID:NaFweTFF.net
あとはシュガーレスレビン

226 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 19:52:14.41 ID:OxeETQeA.net
リッケンバッカー買ってもクリススクワイアみたいな音が出ないって話がおもしろかった
でもマイクのベースを再現するのは難しいのかな?

227 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 23:18:53.38 ID:HxKdv64J.net
俺もリッケン弾いたらクリスとかゲディの音が出ると思っていたよ

228 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
SCALABLE MATTER?  09/27 02食01口

229 :名無しがここにいてほしい:2022/09/27(火) 12:18:13.81 ID:34gwhueE.net
>>226
ヴァン・ヘイレンでも似たような話があった
エディのギターを他の人が弾くとエディが出す音にはならない
指の使い方か何がが違っているんじゃないかとか

230 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
誰でも

231 :名無しがここにいてほしい:2022/09/27(火) 17:15:49.83 ID:8qT8I7hj.net
ジェフベックモデル持ってるけどジェフの音は出ないぞ

232 :名無しがここにいてほしい:2022/09/27(火) 22:15:05.64 ID:KXoW3SFD.net
マイク&メカニクス、来年に予定されているツアーのドラマーにニック・コリンズが起用されるとの事

233 :名無しがここにいてほしい:2022/09/27(火) 22:41:55.58 ID:tLjIgXqR.net
MRS
AUC
TMH
TBO
ELO
REL
?  09/27 22食41口

234 :名無しがここにいてほしい:2022/09/28(水) 22:23:15.50 ID:aU4te9qW.net
フェルナンデスのレスポールタイプ、アームとサスティナー付きをハケット仕様に改造しようとしたら、
ハケットにエンドースしてるから同じ仕様にはできないと言って断られたと言う話見た記憶ある

235 :名無しがここにいてほしい:2022/10/01(土) 11:32:07.42 ID:lmnTpy2E.net
フィル・コリンズとジェネシス、430億円超で著作権売却
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/53c94debd38752dd676f9b237ead720b5abf8578

236 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
ジェネシスの終活だね
イエスみたいなグダグダになるより良いわ
BBCライブ盤も楽しみ

237 :名無しがここにいてほしい:2022/10/01(土) 13:46:35.37 ID:3eQm8Jq/.net
イエスは辞め時を間違えたよね。この前のアルバム、ヘブン・アンド・アースからもうこりゃだめだわって思ったわ。ぬペーとした抑揚のまるでないサウンド。

238 :名無しがここにいてほしい:2022/10/01(土) 15:19:27.36 ID:Jdt9Ce2N.net
>>235
当然ガブ期は入っていないようですね
ガブ期はガブの来年のツアー終了後に発表かな

売却する前にライブ音源を早く出せよ

239 :名無しがここにいてほしい:2022/10/02(日) 02:32:11.29 ID:9zUR3WlT.net
>>223
https://dec.2chan.net/up2/src/fu1495684.jpg
頑張ってダイエットしてるよ
トニーに嫌味言われそうだし

240 :名無しがここにいてほしい:2022/10/02(日) 19:41:18.25 ID:7Nj2AlX7.net
タイムマシンに乗れたらいちばん見たいロックコンサートは
ガブリエル時代のライヴだな

241 :名無しがここにいてほしい:2022/10/02(日) 19:42:17.75 ID:7Nj2AlX7.net
トニー・バンクスに「このリズム音痴が...」とヤジを飛ばす

242 :名無しがここにいてほしい:2022/10/02(日) 19:49:14.15 ID:GRYfdT8O.net
>>239
来年の最後のツアーに備えてしっかり声質を鍛えてくれよ
ボーカルがダメだと演奏もダメに聞こえるから
今ロキシー・ミュージックがツアーやっているが酷すぎる
ブライアンフェリーの声がほとんど出ていない
名盤アバロンからの曲がみんな駄曲に聴こえる

243 :名無しがここにいてほしい:2022/10/02(日) 23:26:25.09 ID:5RIZPTiJ.net
>>240
俺だったらキース全盛の頃のフーだわ

244 :名無しがここにいてほしい:2022/10/03(月) 01:13:42.73 ID:XpulVP98.net
>>243

確かにそれもエエ
素のままで演劇的だし

245 :名無しがここにいてほしい:2022/10/03(月) 11:41:16.74 ID:1t5GzOyh.net
>>242
テンポを落としてコーラスで高音部をごまかしてるステージね。
蛸踊りですらなくなり、ただ腕を水平コの字に泳がせてるだけの振り付け。
もう77歳だろ。80になるとさすがにできないと思うので、ステージに立ってくれるだけでも
イイじゃないか。

246 :名無しがここにいてほしい:2022/10/03(月) 23:12:07.92 ID:KAwasAz0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu1501528.jpg
お誕生日おめでとうマイク!来年のツアーも楽しみ
(隣のオジサンはヒューイ・ルイス氏だそうです)

247 :名無しがここにいてほしい:2022/10/04(火) 01:29:00.12 ID:V55yp5wH.net
https://www.youtube.com/watch?v=5PUBY0_hLRE&t=862s
お馴染みライシアムの直前、リバプール公演の動画がアップグレード
舞台照明システムはミラーズから静寂の嵐時代に戻ってんのね

248 :名無しがここにいてほしい:2022/10/04(火) 18:22:52.30 ID:9wtvESTI.net
>>241
初期ジェネシス回顧インタビューで
トニーとアンソニーが
ピーターのリズム感もイマイチ
みたいな話をしていた気がする

249 :名無しがここにいてほしい:2022/10/05(水) 14:52:28.42 ID:9lsSo3Lf.net
>>242
ブライアンフェリーは2014年のスタジオアルバムでも声が出てなかったからね。かすれて聴こえにくいという。

250 :名無しがここにいてほしい:2022/10/05(水) 17:51:51.03 ID:wjYbkIeF.net
病気のフィルは別として、ジェネシスは比較的元気なメンバーが多いから有り難いね
ピーターの新作、どんな感じになるかな…

251 :名無しがここにいてほしい:2022/10/05(水) 20:10:04.59 ID:tC78z5kl.net
最近の再結成ツアーの中ではフィルは声が出ていた方だね
ジェスロタルのイアンアンダーソンも酷かったな
一方今ツアーやっているロジャー・ウォーターズは現在79歳なのに凄いな
全盛期よりはさすがに衰えているが十分過ぎるレベルにあるわ
これまでのツアーの最後の曲だった Comfortably Numb を1曲目に
持ってくるという強気のセットリスト

252 ::[ここ壊れてます] .net
NumbはRoger合作ということにしてるけど、実際の制作はほぼDavidが創ったものじゃなかったっけ?

253 :名無しがここにいてほしい:2022/10/06(木) 08:37:09.89 ID:XLJbATa/.net
ロジャーは要らん事言い過ぎ
音楽は良かったけどね

254 :名無しがここにいてほしい:2022/10/07(金) 02:50:56.80 ID:/38d4u36.net
極左のプーチン崇拝者
ただのアホやろ

255 :名無しがここにいてほしい:2022/10/07(金) 03:39:04.56 ID:IYlDMTQR.net
ウォーターズは陰謀論芸人ってトコだろうね
アメリカでも人気はあるし

その点、我らがピーガブ兄さんは
侵攻直後にプーチン非難声明出してたから流石やでぇ

256 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
本家ジェネシスも今年3月頃のライブ「混迷の地」MCで

かつて私たちはサッチャーやレーガンを念頭にこの曲を作りましたが、現在はクソプーチンが対象になるでしょう

とフィルが発言しているし
またスティーヴハケットのジェネシス再現チームも、ライティングがウクライナカラーだったり国旗のシャツ着たメンバーの写真もあった

ピーターは人権啓発活動続けてるけど別に左翼じゃないからね

257 :名無しがここにいてほしい:2022/10/08(土) 15:40:10.90 ID:T3GovOVy.net
そういえば
ガブはサードアルバム出すときにBIKOを収録するかどうかで揉めて
アメリカでは大手のアトランテックレコードから切られて
弱小のマーキュリーレコードから出してたな

258 :名無しがここにいてほしい:2022/10/08(土) 16:26:55.47 ID:O7bs6KUc.net
アトハ、ミナサン次第デス

259 :名無しがここにいてほしい:2022/10/08(土) 17:10:38.53 ID:6a722foi.net
ロシア、ウクライナ(NATO)
どっちもどっちだけどな
一方的にどちらかに肩入れするのは良くない

260 :名無しがここにいてほしい:2022/10/08(土) 23:52:37.29 ID:O7bs6KUc.net
ハケットの影響か、ジョンアンダーソンも
自分+そっくりに演奏出来るメンバーで
イエス再現ツアーを挙行するらしい

261 :名無しがここにいてほしい:2022/10/09(日) 05:28:09.21 ID:MHh3+VW8.net
本家イエスよりはマシかもね?イエスはもうまともに演奏すらできないレベルだし。

262 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
>>261
https://youtu.be/Z0bWw_qhuzw
流石に悟りの境地ではキーを下げてるけど悪くないと思う

263 :名無しがここにいてほしい:2022/10/11(火) 00:51:17.75 ID:gQmSp84D.net
トレモロ・アームは「サパーズ・レディ」で使うんだよ。

264 :名無しがここにいてほしい:2022/10/11(火) 02:04:07.83 ID:PCUspijD.net
トニーさんは海外サイトでも
キーボードギャングとか書かれてて笑う

265 :名無しがここにいてほしい:2022/10/11(火) 22:23:28.86 ID:opu8xxQI.net
>>260
イエス feat. アンダーソン、ラビン、ウェイクマンを見たなぁ

あんな感じでまたやるのかしら

266 :名無しがここにいてほしい:2022/10/13(木) 17:28:48.72 ID:TfVekdZi.net
数年前の海外ミュージックフォーラムで
ジェネシス「侵入」50周年デラックスエディションの内容を予想してみましょう!
「音楽箱」「狐」「月影」デラックスエディションも楽しみだね!
みたいなトピックがあったが、2020年以降はお葬式状態だな…

267 :名無しがここにいてほしい:2022/10/13(木) 20:49:39.18 ID:WlepnZ7H.net
>>266
みんな金持っているから
フリップのようにブート音源まで公式で売る必要ないからね
もうすぐ出ると思われるライブボックスだって
「そういう要望が強いからとりあえず出しておくか」
という感じなんだよな

以前セリングだけ突然ブルーレイで出たので
他のも出すのかと思ったらそれで終わりだったし

268 :名無しがここにいてほしい:2022/10/13(木) 22:21:40.39 ID:fDHlO79P.net
ジェネシス公式は本当にファンに対して冷たいよね
(そこがジェネシスらしい気もするがw)
この前は誰得なベスト盤
次は不完全なBBCライブかな~

269 :名無しがここにいてほしい:2022/10/14(金) 16:28:37.22 ID:3VjtGrE6.net
ボーカルとキーボードが全部入れ直してあるライブ盤

270 :名無しがここにいてほしい:2022/10/14(金) 17:03:19.06 ID:p1iUKqHj.net
UKの名盤ライブNight After Nightもダビング差し替えしまくりだよね
まあ、あっちはリアルタイムの時期にやってる違いはあるけどさ

271 :名無しがここにいてほしい:2022/10/14(金) 17:53:13.22 ID:Jn4P3Xk7.net
>>270
その点で初期から後期までジェネシスは凄いと思うよ
俺ティアーズフォーフィアーズも好きなんだが、彼らの頂点と言えるシーズオブラブツアー1990の高音質音源聴くと残念ながらライブはサポートメンバー込みでも音がスカスカと言うかラフなんだよな…エイジアやUKもスタジオ版に一歩譲るし、エディジョブソン曰くイエスの90125ツアーでは「影武者」キーボーディストが存在していたらしい。一方で同時期ジェネシスの定番1986LAフォーラムや1987ウェンブリーを聴くと5人でも分厚い音でスタジオ版を完全再現出来ているしライブならではの遊びもあるからね(難を言えばフィルのボーカルが体力的なピークを過ぎてお疲れ気味の日がある)

272 :名無しがここにいてほしい:2022/10/14(金) 22:38:29.96 ID:PyZ/jKNZ.net
https://www.musicradar.com/news/john-frusciante-tony-banks-the-beatles
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテが、ジェネシスのキーボード奏者
トニー・バンクスへの愛情を明かす:「想像力に富んだコード進行を思いついたビートルズと一緒に彼を挙げた」

これには我らがキーボード番長も思わずニッコリだな(誰も見ていない所で)

273 :名無しがここにいてほしい:2022/10/14(金) 23:34:15.49 ID:EeKMGJbe.net
昔買った84年の「GENESIS」アルバム(LP)のインナー、「デビュー15周年〜」という見出しd
2000円セールの旧譜タイトル紹介見てる。。
当時、フィルのソロも売れていよいよブレイクという時期だったが、ジェネシスと言うバンド自体は
まだマニアックなプログレファンにしか浸透してなかったように思う。そしてこういう旧譜についても
単に「よかったら買ってね」的なもので、現在のようなレジェンド的な存在ではないバンドの、過去の作品の売り上げに苦慮してる図が
懐かしいというか、なんというか。。

274 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 06:11:57.80 ID:ETPSyHpO.net
>>270
ナイトアフターナイトは、完全版の要望多いけど、未だ出ていない。ウェットンが亡くなって版権はジョブソンが持ってるはずなのに。音源は間違いなくあるはずだからそろそろ出してほしいわな。

275 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 06:51:31.50 ID:Y3aFNx4V.net
数年前に出たやつ完全盤じゃなかったっけ?

276 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
>>274-275
night after night extended editionという完全版がすでに発売されたよ
短期間で品切れになったんで今はプレミアがついちゃっている
買っておいて良かったわ

277 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 07:39:29.41 ID:ETPSyHpO.net
そうなん?完全版出てたんだ?レーベルはユニバーサル?まったく知らんかったわ。

278 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 07:49:31.25 ID:ETPSyHpO.net
>>276
タワレコオンラインで調べたら、通常フォーマットの物があったから注文したわ。紙ジャケットやSACD、ブラチナSHMのは売り切れてるね。ありがとう。

279 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 08:01:42.50 ID:/GR2W0kL.net
>>278
タワレコオンラインを見たがnight after night extended editionは廃盤だぞ
間違って通常(一枚)のを注文してないか?

280 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 08:07:30.97 ID:ETPSyHpO.net
>>279
度々スマソ。あなたの言う通りだったわ。キャンセルした。もうないね。

281 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 08:38:49.81 ID:ASJZ7h9z.net
UKのあのライブ盤は実際のところは
ライブ録音を元にしたスタジオ新作ってコンセプトだったんじゃないかね
新曲入ってるし構成も実際のライブとはかなり違うし
演奏の差し替えもかなりやってるし

282 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 10:00:40.38 ID:j+1Rbsim.net
それらをやっててもライブアルバムと言うんだよ

283 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 10:34:47.40 ID:ETPSyHpO.net
>>281
ナイトアフターナイトの新曲、3曲はウェットンが来日する飛行機の中で考えて書いたって言ってたけど真偽のほどはどうなんだろね?

284 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 11:21:54.49 ID:6Qf09NbZ.net
night after night extended edition
Apple Musicで配信されてるよ

285 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 11:40:34.64 ID:zthJJI77.net
NaN完全版の曲順をセトリどおりに入れ替えても聴きやすいようにちょっと配慮してほしかったな
ALaYWMHをフェードアウトしないで30Yearsに繋げるのと
シーザースパレスの曲名紹介を前曲トラック側に泣き別れにしないでほしかった

286 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 12:06:55.60 ID:MDktVThT.net
お前らここジェネシスのスレやぞ

287 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 12:10:59.64 ID:zthJJI77.net
せやな
セコンズアウトの完全版希望

288 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 17:20:50.24 ID:IeGnrNWh.net
俺は最初のライブの完全版希望

289 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
>>288
テストプレスを買えばサパーズレディも入ってるんじゃなかったかな

290 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 19:58:28.14 ID:w1RUszMb.net
ジェネシスは86年のインビジブルタッチで商業的に成功して以降、燃え尽きたのか創作意欲が
下がったのかあまりあれ以降の活動の記憶が無いな。他の70年代プログレ勢も89年のAWBHは
ちょっと話題になったが、90年代に入って次第にご無沙汰になりつつあったな。

291 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 20:10:12.66 ID:PwT+cJQB.net
8人イエスも話題になったしフロイドは対とパルス
あとCDのBOXセットが流行りだしたのが90年代

292 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 22:03:55.62 ID:ZFMWKsNx.net
>>290
全然燃え尽きていないよ
インビジブルタッチ以後はソロ活動をやりまくっている
一番稼いだ時期かも
その時期のアメリカ映画のサントラには
ガブも含めてメンバーのソロ曲が沢山提供されている
トニーでさえサントラを数本やっているくらいだからな

293 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 23:19:49.09 ID:HCDD2AwM.net
>>272
なんだかんだ言ってもトニーは
好きなキーボーディスト部門でよく上位に入って来る
ピーターもフィルもスティーヴも各々上位に入って来る
マイクだけは好きなベーシスト部門等でもランク入りしているのを見た事がない気がするw

294 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 23:45:37.19 ID:w1RUszMb.net
>>291 >>292
ああ、そうなのか。
こっちは90年代はドリームシアターとか、あとはラウドロックに目が行ってたので
もうあまり旧プログレ勢に食指が動かなかっただけなのかもなw

295 :名無しがここにいてほしい:2022/10/16(日) 09:05:31.51 ID:5Lx6SBRU.net
「静寂の嵐」以降は聴かない。

296 :名無しがここにいてほしい:2022/10/16(日) 09:22:30.23 ID:zIxMn1Xt.net
静寂の嵐はキーボードが多すぎる

297 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
好みは人それぞれだね。
全アルバムそれぞれ違う良さがあって好きだな。Calling All Stationsは除く

298 :名無しがここにいてほしい:2022/10/16(日) 13:38:32.18 ID:HxxvViIC.net
聴かないとかageてまで書く程の事ではないな

ところで俺も基本オールタイム好きだけど
楽曲としてのアバカブの良さが理解出来てないんだよね
その辺楽器やってる人は違うのかな…

299 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
俺はハケット脱退以降は聴かないな?完全に普通のポップスだし。プログレではないしね。

300 :名無しがここにいてほしい:2022/10/16(日) 16:17:01.74 ID:ySvw2Yea.net
最近はハケットのライブ映像を観ているだけで満足です。

205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200