2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オールタイムGENESISジェネシス part21

1 :名無しがここにいてほしい:2022/07/12(火) 20:51:06.01 ID:EuciesOb.net
前スレ
オールタイムGENESISジェネシス part20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1634046496/l50

371 :名無しがここにいてほしい:2022/11/09(水) 12:08:47.12 ID:SIHdf0cG.net
来日公演は難しいと思う

372 :名無しがここにいてほしい:2022/11/09(水) 12:40:36.34 ID:WJhkQfLj.net
まあ東京ドームが埋まるほどジェネシスファンなんていねえしな

373 :名無しがここにいてほしい:2022/11/09(水) 18:05:25.51 ID:Ps9Oicq0.net
>>369
このライブ映像はいつのだよ
今こんなに声出ているのか

374 :名無しがここにいてほしい:2022/11/09(水) 20:08:36.42 ID:2jw7Ggh5.net
>>372
ジェネシスのファン層の厚さは欧米諸国が圧倒的だからね
(クリムゾン等は日本重視だが、ジェネシスやPGはそうではない)
ラストドミノツアーは22年上半期ライブ興行収入世界第二位達成
芸術性とエンタメが両立したPGの23年欧州ツアーもいい線行くと思う

>>373
ライティングは去年のジェネシスと同系統スタッフのはず
遠征は正直難しいのでライブ盤出して欲しいね

375 :名無しがここにいてほしい:2022/11/09(水) 20:43:39.92 ID:Ps9Oicq0.net
>>374
>ラストドミノツアーは22年上半期ライブ興行収入世界第二位達成
1位は誰?

>ライティングは去年のジェネシスと同系統スタッフのはず
つまりジェネシスより豪華なセット演出が期待できるということですね

376 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 00:19:19.14 ID:f5daSWH/.net
>>372
ハケットなら川崎球場を埋められるかも

377 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 12:47:18.58 ID:+6S9+p7A.net
川崎はプログレの聖地だからな

378 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 20:20:00.95 ID:PAnaf7jK.net
テスト

379 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 22:30:02.28 ID:BthYxmp2.net
昨今ますますステージでの装置に金かけてるからなぁ

シンプルに安い会場のステージ上でメンバーが互いに顔見ながら
合わせて演奏するスタイルに戻って欲しいわ
69年のツェッペリンとか70年のEL&Pみたいなアレに
料金は1ポンドで

380 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 22:31:59.82 ID:BthYxmp2.net
メンバーが使ってる楽器も全員20万円くらいでさ・・・

381 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 22:32:54.13 ID:BthYxmp2.net
でも演奏や曲、歌詞は特上・・・

382 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 23:10:22.22 ID:5OJ1eceb.net
>>380
こないだのラストツアーでマイクは
20000円くらいのギターをメインで使ってたみたいだけど

383 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 23:13:20.80 ID:f5daSWH/.net
>>382
マイクの2万円ストラトはそのまま吊るしで使ってる訳じゃないからね

384 :名無しがここにいてほしい:2022/11/10(木) 23:35:02.75 ID:Jn8bmFw6.net
思いっきりスレチだが今日ユニオンでボウイのRCAのロジャーを見つけた。
値段なんと二万九千五百円!もちろん買えませんでしたスレチすまそ誰かに言いたくてね

385 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 04:10:52.74 ID:ukH+datp.net
駄作だろ

386 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 09:38:26.45 ID:+WQWyMXx.net
アンソニーはミック・ロンソンに似てる気がする

387 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 09:51:03.07 ID:UaMVP7K3.net
>>385
Scaryと並ぶ傑作だよ。

388 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 17:39:54.89 ID:ZCFnpf1n.net
>>370
欧州では既にチケット購入済みのファンも多いみたい
ただし「今回ちょっと高価過ぎじゃね?」意見はある

389 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 18:04:12.78 ID:KPl0FnDN.net
しかしロジャーを駄作の一言で済ますのもなんだかなあと。
言い忘れたけどRCAっていってもCDのほうね。

390 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 20:52:33.84 ID:ql9rVkb6.net
えッ?
CDが二万九千五百円もすんの?

391 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 23:01:08.15 ID:J0bUKv0s.net
>>388
ヨーロッパのインフレ✕円安の結果なのかな

392 :名無しがここにいてほしい:2022/11/12(土) 16:30:59.22 ID:wStPMtFZ.net
>>388
「高い」と思っていても
ジェネシスの曲を1曲でもやれば
「安かった」
となるんだろうな

393 :名無しがここにいてほしい:2022/11/12(土) 17:46:15.19 ID:Pcnm6058.net
>>392
今回PGのツアーは「驚きの選曲もある」みたいよ
(ジェネシスナンバーを歌うとも書いてないがw)

394 :名無しがここにいてほしい:2022/11/13(日) 06:39:12.17 ID:pyqUJgKQ.net
アント またか 金が足りないよw
Anthony Phillips And Joji Hirota "Wildlife (Remastered And Expanded Edition)" 2CD set (Esoteric UK

http://www.imwan.com/phpBB3/viewtopic.php?f=17&t=117503&sid=05d461715cea157a3c51eec8f4e60b21

395 :名無しがここにいてほしい:2022/11/13(日) 13:46:08.54 ID:3s3kXW+i.net
廣田丈自の奥さんはスパークスのキモノマイハウスのジャケにいたり
デヴィッド・ボウイのアルバムで日本語を披露したりしている

396 :名無しがここにいてほしい:2022/11/13(日) 15:07:52.32 ID:erOt3WgK.net
ボウイスレでやれよ

397 :名無しがここにいてほしい:2022/11/13(日) 18:33:02.74 ID:OroUdaeY.net
在日だろうな

398 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 06:21:31.94 ID:fysUJskE.net
トリック・オブ・ザ・テイルがジェネシスの最高傑作だと思います。

399 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 06:43:50.39 ID:N5XVHynC.net
PG「マジかよ…」

400 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 11:02:36.39 ID:OzFH1u7H.net
>>398
俺が一番聞くのはデューク

401 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 12:22:30.97 ID:duPjnYXD.net
DUKE、昨日届いて聴き始めたばかり
良いね

402 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 12:25:51.09 ID:duPjnYXD.net
アマでセカンズ・アウトの中古が¥9,800で売ってるんだが、買おうか迷う
紙ジャケット2009年リマスターなんだそうだ
そして3人が残った(紙ジャケット仕様)は中古で¥16,856
さすがに、こっちは手が出ないな

403 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 12:32:13.45 ID:ti4x9TmT.net
ユニオンならその半額以下

404 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 12:33:47.12 ID:PgURo6NK.net
>>402
2009年リマスターのセカンズ・アウトは
コンサート終了後のBGMがカットされていたよねえ。
カットされた理由は版権?クリア出来なかったのかな?。
あの余韻が無いと何となく物足りない。

405 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 12:35:30.89 ID:PgURo6NK.net
>>394
Wildlifeは暫く聞き直してないから買いますw

406 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 17:30:09.04 ID:Ere+Yp92.net
>>404
そして3人が残ったも昔のCDのほうが良かった
今のCDではキーボード番長のシンセサウンドが100%堪能出来ない

407 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 18:21:40.90 ID:qyRJnM8/.net
オリジナルはアナログレコードだぞ

408 :名無しがここにいてほしい:2022/11/15(火) 21:37:58.87 ID:OQpoDAYP.net
セカンドアウトは800円
そして3人が残ったは600円くらいで聞くのが適切だろ

409 :名無しがここにいてほしい:2022/11/16(水) 18:16:25.81 ID:RKycGx3Q.net
>>404
リマスターされるとそういうのはカットされるね
版権料が高額になるからだろうが
レッドツェッペリンの72年のライブがリマスターされたときに
カバー曲数曲がカットされて3分弱収録が短かったな

410 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 13:05:25.64 ID:Ntd+8yFO.net
>>394
ボートラのアンソニー&マイクの共作「The Victors」は1991年
障害馬術競技をテーマにしたTV番組用に作られたものらしいね
(その競技にはマイクの嫁さんが参加していた)

411 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 20:29:08.62 ID:hPfmFGaT.net
初来日のホテルでは嫁さんの付き人と思われてしまうマイク…

412 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 00:09:05.67 ID:1uAUnwLF.net
イヤホンのヘッドホンを買い足したので、
侵入から聞き直して三人迄来た。
シンセが全体の空気を作っているような感じだなあ。

413 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 00:16:05.59 ID:1uAUnwLF.net
>>410
アンソニーの膨大なTV用音源も聴いてみたいが、
市販されてないんだよねえ。
登録先の会員にでもならないと?。
流石にそこまでするのは。

414 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 01:05:32.62 ID:HulxvF6P.net
イヤホンのヘッドホンw

415 :名無しがここにいてほしい:2022/11/23(水) 18:03:10.85 ID:yAGJMt1M.net
>>413
TVの効果音の使用の場合、版権は自動的に局だよね? コンサートの収録のように
その都度契約するというものではないので、Anthony側から申し込んで取り返すことは
できないんじゃ? 局側から売り物にしようと企画してくれればいいんだけど。

416 :名無しがここにいてほしい:2022/11/24(木) 18:41:49.21 ID:FRDwSPO8.net
サウンドトラック等は買い取りだから
こっちで出す場合は買戻ししなければならないのかな
ピーガブがFlotsam And Jetsamを出したときに
今まで超レア音源だったカバー曲の Strawberry Fields Forever は収録されたが
グレムリンに収録されていたOut Out は収録されていなかった
ハリウッド映画だから相当高額だったのかな

417 :名無しがここにいてほしい:2022/11/25(金) 22:43:54.14 ID:NcYUMIT1.net
https://www.youtube.com/watch?v=HpgGvrlJYIA

418 :名無しがここにいてほしい:2022/11/26(土) 18:52:55.61 ID:ImZwNO+f.net
>>417
この日のライブがこのツアーのベストだな
この日の映像があるなんて有難いわ
オフシャルで出たマンチェスターのライブとは雲泥の差がある
当然だがツアー終盤のライブが良い
マンチェスターはツアー初期のライブだからオフシャルで出すべきじゃなかった

419 :名無しがここにいてほしい:2022/11/27(日) 00:26:33.88 ID:K0EMEc1H.net
>>417
今度日本に来た時にはこの曲をフルでやってほしいなぁ
この女性(アマンダ・レーマン)も一緒に来てくれればいいのに
無理なら日本人女性ボーカルを誰か呼んでもいい

420 :名無しがここにいてほしい:2022/11/27(日) 12:30:00.28 ID:SLdwuWgx.net
ハケットさんのライブ映像見るたびにフェルナンデスのスティーブハケットモデル欲しくなる
搭載のサステナー+ワーミー+ディレイで超ロングスラー

421 :名無しがここにいてほしい:2022/11/27(日) 22:59:45.11 ID:s5L2zjHp.net
ライブラリー・レコード、知らんのか

422 :名無しがここにいてほしい:2022/11/29(火) 00:15:42.65 ID:KHbgtOns.net
https://www.youtube.com/watch?v=KAO8lnp_38Q
創世紀博物館が1978年4月9日のフィル・コリンズインタビューを発掘
 It's YourselfやDown and outの作詞はフィル
 眩惑のスーパーライブにWhite Mountainを収録する予定だった
 パット・スロールがオーディションを受けていた…

423 :名無しがここにいてほしい:2022/11/29(火) 16:24:48.62 ID:FFNdXu2v.net
最初に聴いたGENESISは「Foxtrot」
今も聴き続けている愛聴盤
その後はピタガブにハマってDVDやBlu-rayも買っている
最初の出会いが「Foxtrot」で良かった

424 :名無しがここにいてほしい:2022/11/29(火) 17:50:09.87 ID:zchaUDQs.net
SACDマルチチャンネルってSACDプレイヤーでは聞けないのか

425 :名無しがここにいてほしい:2022/11/29(火) 17:52:08.04 ID:SF22ljqA.net
>>422
ダウン&アウトの件
90〜00年代のバンドインタビューでトニー曰く
「マイク、君はあのギターリフ
ピストルズにインスパイアされて作ったよな」
マイク「え?憶えてないよ…」
「確か歌詞はフィルが書いたんだよな」
フィル「だからそんなの憶えてねえって」
(一同笑い)

426 :名無しがここにいてほしい:2022/11/29(火) 18:46:39.20 ID:MuMlhxGc.net
この前CSでラストドミノのドキュメンタリーやっていたな
トニーは最初にピーターに声掛けたんだな
乗り気じゃなかったので3人でやることにしたとか言っていた
字幕が幻惑のブロードウエイが「魅惑」になっていてちょっと笑った
字幕付ける人はアルバムタイトル位チェックしろよ

427 :名無しがここにいてほしい:2022/11/29(火) 18:52:17.23 ID:HnLvN5sn.net
何だかんだ言ってトニーはピーガブ大好きだからな

428 :名無しがここにいてほしい:2022/11/29(火) 19:21:39.58 ID:AOUeU1Zj.net
>>424
まれにアナログステレオ出力しかないプレーヤーがあったかもしれないな

429 :名無しがここにいてほしい:2022/11/30(水) 01:55:38.01 ID:7qFXMAi0.net
>>424
アナログマルチチャンネルの出力が有る、
ユニバーサルプレーヤー(Blu-rayプレーヤー)、
国産は絶滅したからねえ。
oppoやパイオニアの中古を探すか、
中華メーカー品、フランスメーカーの輸入品が
新品で手に入る、かな。
一部のSACD対応Blu-rayプレーヤーがHDMI出力で
マルチ出るんだっけか?

430 :ユニオソ坊や:2022/11/30(水) 18:09:21.18 ID:WR31g02v.net
ウィキャントダンス聴いてます(´・ω・`)ノ
フィルコリンズ最高ですね(´・ω・`)ノ

431 :名無しがここにいてほしい:2022/11/30(水) 23:31:41.37 ID:igD+TRG/.net
>>426
>トニーは最初にピーターに声掛けたんだな
トニーは声掛けないと後でガブがうるさそうだから掛けたんだろうな
もしガブが承知したら大変なことになっていただろう
ドラムが叩けないフィルがいらなくなってしまうし

432 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 00:58:54.75 ID:sRSipAQg.net
>>426
×幻惑
○眩惑
おまえさんもちゃんとチェックしなよ

433 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 12:59:49.56 ID:9wNYP7mr.net
幻惑の方が内容に合ってる
眩惑は誤訳だな

434 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 13:13:07.19 ID:4Bsth+fD.net
誤訳を含めてモノに付いたラベルは正しく伝えないとコミュニケーションに差し支える

435 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 13:30:52.90 ID:xK7ngRF0.net
幻滅…

436 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 17:31:36.59 ID:9wNYP7mr.net
最低裁の判例とかもう誤審だらけで
ひどい状態

437 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 17:54:11.65 ID:vQpxgKHz.net
>>433
眩惑のマクシーンは明らかに邦題でファンを釣ろうとしたな
買った人は困惑したと思う

438 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 22:37:02.74 ID:4Bsth+fD.net
連発すると語調を整えるだけの枕詞みたいなもんだな

439 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 22:59:32.25 ID:Y/RDkjX0.net
眩惑のブロードウエイ
怪奇骨董音楽箱
の邦題は素晴らしいな
考えた人は同じ人なんだろうな
フロイドの狂気、イエスの危機に匹敵するわ
そして3人が残ったはその前のタイトルが酷すぎて
ジェネシス側から却下されたんだよな
来日が決まっていたのでそういうチェックが入ったんだろうな
何だったか忘れたけど

440 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 23:03:28.67 ID:b2BsY6SL.net
「影の幻想」だと思う

441 :名無しがここにいてほしい:2022/12/02(金) 17:31:06.76 ID:SuNONheo.net
クロアチアのモドリッチが
マイクに見えてきた

442 :名無しがここにいてほしい:2022/12/03(土) 18:45:30.38 ID:Y+1LevLw.net
トニーの最高傑作Stillから日本盤8㌢CDシングルが出ていた事を今頃知った…

443 :名無しがここにいてほしい:2022/12/03(土) 19:15:39.54 ID:+LkN5CeS.net
ニック・カーショウがボーカルの曲?

444 :名無しがここにいてほしい:2022/12/03(土) 20:15:53.56 ID:Cs2bH6vm.net
>>443
正解のようです
https://www.discogs.com/ja/release/9061713-Tony-Banks-I-Wanna-Change-The-Score

445 :名無しがここにいてほしい:2022/12/03(土) 23:47:16.14 ID:RYIkl9Eb.net
赤日青道

446 :名無しがここにいてほしい:2022/12/04(日) 14:56:33.14 ID:9acbqiUn.net
>>442
何かのキャンペーンかCMに使われたの?

447 :名無しがここにいてほしい:2022/12/06(火) 20:34:34.38 ID:vJKtCLyN.net
>>446
この頃の日本はCDバブルの時代
縦長のケースの8cmが1000円でバカ売れした時代
だからといって何でも出せば良いわけじゃないけど

448 :名無しがここにいてほしい:2022/12/06(火) 21:17:28.85 ID:xOVAHElK.net
ならTony Banks – I Wanna Change The Scoreは横長だったから売れなかったんかい?

449 :名無しがここにいてほしい:2022/12/06(火) 21:43:56.38 ID:J14tl7E3.net
ニックカーショウを前面に出せばもっと売れたかも知れない

450 :名無しがここにいてほしい:2022/12/06(火) 22:00:48.14 ID:hYYGeagZ.net
充分前面じゃね?
https://youtu.be/3MItAdSjPfw

451 :名無しがここにいてほしい:2022/12/07(水) 08:24:28.00 ID:8408elu7.net
トニーの日本盤シングルCDは無謀過ぎるw

452 :名無しがここにいてほしい:2022/12/09(金) 08:31:52.50 ID:44/vG//d.net
https://youtu.be/dblnJuCnja4
キター

453 :名無しがここにいてほしい:2022/12/09(金) 14:13:47.94 ID:EJwY43TI.net
>>452
ボーカルがしっかり出ているので安心出来るわ
ジェスロタルがニューアルバム出してツアーやっているが
ニューアルバムのボーカルがかなり衰えていて
ツアーは更に酷いことになっていたな

454 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 00:31:13.33 ID:OQQrhC24.net
>>453
一時期よりスリムに見えるし健康管理にも気を使ってる印象

455 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 09:28:54.38 ID:OsqjC7tK.net
最近ドイツで出版された眩惑のブロードウェイ本の評判が良いらしい
日本語訳も出してくれないかな

456 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 13:52:53.19 ID:leU0/a/P.net
解体新書前編なら持ってる。
後編出ないかな。。

457 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 20:45:35.82 ID:OQQrhC24.net
The Lamb Lies Down on Broadway (Genesis 1974-1975): The Story of the Enigmatic Cult Album (英語) ペーパーバック – 2022/11/23

1974年夏: 「英国をポンドで売る」後、ジェネシスは広く尊敬されるバンドとなったが、多額の借金を抱え、内部の緊張に悩まされていた。次のアルバムは、バンドが解散するのを防ぐための突破口でなければなりません! お化け屋敷として悪名高いヘッドリー・グランジで実りある仕事を始めたばかりの頃、彼らが間もなく重大な試練に直面するとは誰も思っていませんでした。フィル・コリンズは非常に奇妙な時代について語り、ピーター・ガブリエルはすべてが信じられないほど困難だった暗黒時代について語っています。Steve Hackett にとって、アルバムの制作はたちまち「タイタニックのような冒険」になり、誰もが生き残ろうとしました。トニー・バンクスはそれをまったくの「地獄」とさえ感じています。最後の力を振り絞って『ブロードウェイに子羊が寝そべる』に挑むミュージシャンたちピーター・ガブリエルはコストがかかるはずです。

歴史家であり文化科学者でもあるマーク・ベルは、彼の新しい本の中で、アルバムの起源に関するエキサイティングなストーリーを再構築し、その神秘的な内容を少しずつ説明しています。他の章では、1974 年 11 月から 1975 年 5 月までの革新的なマルチメディア ツアー、ピーター ガブリエルの出発、そして最後に謎めいた子羊の来世から現在までを扱います。
 すべての英国のバンドの中で最も典型的なバンドが、突然ニューヨークについてのアルバムを書いているのはなぜですか?
 ブロードウェイで子羊が横になるのはなぜですか?
 子羊は何の略ですか?
 ラエルの後ろにいるのは誰?
 ラエルの兄弟ジョンは誰?
 The Carpet Crawlers でスフィンクスと修道士がラムズウールのカーペットを這うのはなぜですか?
 「ラミア」エピソードのインスピレーションは何ですか?
 奇妙なスリッパマンは何の略ですか?
 謎めいた「それ」とは?
 なぜピーター・ガブリエルとスティーブ・ハケットは「それ」をめぐって激論を交わしたのか?
 The Lambでブライアン・イーノが演じた役は?
 フィル・コリンズがアルバムのスタジオ・レコーディング中、ある日突然「娼婦」のように感じたのはなぜですか?
 アルバムにおけるCG Jungの重要性は何ですか?
 夢はアルバムでどのような役割を果たしていますか?
 精神分析と「子羊」の物語との関係は?
 1974 年のアルバムが音楽プレスでしばしば否定的なレビューを受けたのはなぜですか?
 チベットの死者の書 (Bardo Thödröl) はアルバムでどのような役割を果たしていますか?
 アメリカのスタントマン、エベル・クニーベルがテキストに登場するのはなぜですか?
 1974 年にコンセプト アルバムと 2 枚組の LP をリリースすることが賭けだったのはなぜですか?
 全体として、The Lamb のユニークな点は何ですか?
 ピーター・ガブリエルはなぜ辞めたのですか?
 ピーター・ガブリエルが、ツアーに参加しているすべてのミュージシャンにバイオ フィードバック センサーを配線したかったのはなぜですか?
 ピーター・ガブリエルがカルト映画監督のアレハンドロ・ホドロフスキーと一緒に「羊」を撮影するプロジェクトが 1980 年代初頭に失敗したのはなぜですか?
 The Musical Box が世界で唯一、"The Lamb" を本物のライヴで演奏する権利を与えられているのはなぜですか?
 いつ、なぜジェネシスは「子羊」自身のリバイバルをほとんど行ったのですか?

458 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 23:04:02.64 ID:VQvcLKZJ.net
すごくおもしろそうだけど
ややこしい形容句やこねくりまわした造語が大量に入ってる悪寒

459 :2畳のジョー :2022/12/15(木) 23:46:33.90 ID:tgqZz6/s.net
読みたいけど高価いなあ。ウィッシュリストには入れとこ

460 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 11:12:18.19 ID:CypH789R.net
月影の騎士の次は星の王子さまが良いと思っていたマイクもかなり浮き世離れしていた気がする

461 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 13:48:52.17 ID:ap/u2Fn7.net
>>460
そりゃレコーディング途中でめ
アフタヌーンティー始めちゃう
方々ですから

462 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 14:05:18.37 ID:zr5hTZV/.net
マイクは月影の次のアルバムが早く片付けば
アンソニーとのコラボに集中する予定だった筈

463 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 22:14:20.99 ID:tz8jXNEA.net
海外ジェネシスファンサイトによる書評

ジェネシス:眩惑のブロードウェイ
眩惑のブロードウェイの背景
マーク・ベルは、これまでで最も包括的なアルバムの見方を敢えてします

「今日に至るまで、 『 The Lamb 』が何であるかはまだ理解できていません。」多くのファンは、未知のドラマーのこの正直な告白に同意することができます. 歌詞の有無にかかわらず 23 の作品に加えて、付随するストーリー、ほのめかしの純粋な喜び、多くの奇妙なイメージ、キャラクター、瞬間、さらには、優れたカナダ人によるThe Lambコンサートのチェーン全体The following Musical Box はその後おそらく熱狂的になりますが、部屋は知識で満たされるというよりは当惑したままになるでしょう。
当初、ラムの研究者として、大量のインタビューや記事をゴールドパンナーのようにふるいにかけ、あちこちでラムに関するナゲットの情報を入手する必要がありました. 情報状況は、章と詩、特にアルバムのケビン・ホルム・ハドソンのモノグラフで大幅に改善され、プロットと解釈が議論されていますが、主な役割は果たしていません.
青天の霹靂のように、マーク・ベルの著書 The Lamb Lies Down On Broadway (Genesis 1974-1975)が 2022 年 11 月にリリースされました。字幕と宣伝文句は有望に聞こえます:「アルバムがどのように生まれたかのエキサイティングな物語」が再構築され、本は「不思議な内容を少しずつ説明します」。ツアーでのパフォーマンス、ガブリエルの脱退、アルバムの生涯についてのセクションを忘れないでください。これにより、456 ページを非常に快適に埋めることができます。しかし、アルバムのファンは首をかしげており、誰もが自分のアイデアと、誰かがそれについてあまり話していないかどうかという疑問を持ち込んでいます.

最初の5つの章は、特にバンドの状況と音楽の世界(プレス)全般から始まり、アルバムの起源をたどります。ここでは、著者が歴史家であることがわかります。彼の出来事の再構成はもっともらしいように思われ、使用された多数の情報源と資料から、彼はほとんど気付かれていないが刺激的な詳細をいくつか明らかにします.
第6章では、ベルは、The Lambのプロットのテーマと考えられるインスピレーションの源について検討します。ピーター・ガブリエルが一方では他のバンドメンバーとの関係で自分の立場を処理したという理論、そして何よりもラエルの物語の中で当時の彼の精神的混乱は非常にもっともらしく、ここで決定的に正当化されます. 幸いなことに、ベルは、子羊のテキストからガブリエルの精神についての声明を読むという循環的な推論の誘惑に屈しませんでした。
第7章は、アルバムの個々のトラックに専念しています。ここで、ベルは、曲の中で何が起こっているかを説明し、音楽を説明し、アクションについて解釈的にコメントするという、3 つの側面からなる構造を順守しています。他の点では大部分が維持されている事実のレベルからの評価の逸脱は、音楽の議論ではほとんど避けられず、ここでのみ観察され、決して批判されることはありません。
この時点で、これまで(少なくともレビュアーには)見られなかった解釈のいくつかを報告したり(たとえば、子羊が何を表しているか)、啓発的な説明のために他の人を称賛したり、さらに他の人がより表示されていることを批判したりしたくなるでしょう。抜け出すよりもテキストに入ること。提供された解釈に従うかどうかは、誰もが自分で決める可能性があるため、ここでは控えます。しかし、これは言われるべきです: 解釈は一般に、The Lambが最初に展開されたテーゼに従属しています。は、1974 年の夏のピーター・ガブリエルの感情状態に関する重要なテキストです。しかし、ほぼどこにでも、解釈の理解可能な導出と大量の証拠があります。一部の読者が自分の本で脚注を見るのを非常に嫌がる場合でも、ここでは否定できない利点があります。必要に応じて、さまざまな名前のソースに直接アクセスして、ベルの議論を調べることができます。創世記とピーター・ガブリエルに関する他の本で、これをどれほど望んだことでしょう。(続く)

464 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 01:34:37.84 ID:I15RfPVf.net
>>461
静寂かそして3人の頃
北米ツアー中のマイク
…こっちの紅茶は不味い…

465 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 09:43:01.30 ID:dw+kN2SZ.net
ミルクティーでうまいのはアールグレイだからな

別の葉で飲んでもうまいわけねーだろw
イギリス人はそこんところが全然わかってない

世界の茶にはいろいろあるんだということを知らない田舎者

466 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 15:23:12.48 ID:tp4fLQkA.net
74-12-08のプロビデンスって、雪がやんで雨になって、ステージ上は天井からの雨漏れで機材が不調になって開演が送れたって話は有名なの?
ラムツアーで一番音がいいけど機材が暴走してるとか
ホール前のドーナツ屋で大量のドーナツとコーヒーを買ってきて開演待ちのお客に配ったとか
この日のテープって一番音がいいランピンスキーとDimeやHWのS.P.の古くからのハイランドのがあると言う認識でいいのかな?

467 :名無しがここにいてほしい:2022/12/19(月) 17:56:24.73 ID:G/a2bWP4.net
>>466
確かにその日は眩惑のブロードウェイツアー、オーディエンス録音ではトップクラスだろうね
オープンエアマイク録音ではフローニンゲンとかアリゾナも良いと思う

468 :名無しがここにいてほしい:2022/12/20(火) 12:18:30.08 ID:65ER7Pb7.net
東京テープが販売中止らしい

469 :名無しがここにいてほしい:2022/12/21(水) 00:58:39.41 ID:1ADF6TRA.net
ラムのスコアって売ってるの?

470 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 17:17:20.57 ID:Wx+zer2K.net
バーニングシェッドが海賊盤紛いのライブCD売ってるとか失望したわ

471 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 18:47:07.91 ID:4Mlw1nLZ.net
>>470
そんな店あったっけ
ガーデンシェッドのことかな

205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200