2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オールタイムGENESISジェネシス part21

1 :名無しがここにいてほしい:2022/07/12(火) 20:51:06.01 ID:EuciesOb.net
前スレ
オールタイムGENESISジェネシス part20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1634046496/l50

431 :名無しがここにいてほしい:2022/11/30(水) 23:31:41.37 ID:igD+TRG/.net
>>426
>トニーは最初にピーターに声掛けたんだな
トニーは声掛けないと後でガブがうるさそうだから掛けたんだろうな
もしガブが承知したら大変なことになっていただろう
ドラムが叩けないフィルがいらなくなってしまうし

432 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 00:58:54.75 ID:sRSipAQg.net
>>426
×幻惑
○眩惑
おまえさんもちゃんとチェックしなよ

433 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 12:59:49.56 ID:9wNYP7mr.net
幻惑の方が内容に合ってる
眩惑は誤訳だな

434 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 13:13:07.19 ID:4Bsth+fD.net
誤訳を含めてモノに付いたラベルは正しく伝えないとコミュニケーションに差し支える

435 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 13:30:52.90 ID:xK7ngRF0.net
幻滅…

436 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 17:31:36.59 ID:9wNYP7mr.net
最低裁の判例とかもう誤審だらけで
ひどい状態

437 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 17:54:11.65 ID:vQpxgKHz.net
>>433
眩惑のマクシーンは明らかに邦題でファンを釣ろうとしたな
買った人は困惑したと思う

438 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 22:37:02.74 ID:4Bsth+fD.net
連発すると語調を整えるだけの枕詞みたいなもんだな

439 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 22:59:32.25 ID:Y/RDkjX0.net
眩惑のブロードウエイ
怪奇骨董音楽箱
の邦題は素晴らしいな
考えた人は同じ人なんだろうな
フロイドの狂気、イエスの危機に匹敵するわ
そして3人が残ったはその前のタイトルが酷すぎて
ジェネシス側から却下されたんだよな
来日が決まっていたのでそういうチェックが入ったんだろうな
何だったか忘れたけど

440 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 23:03:28.67 ID:b2BsY6SL.net
「影の幻想」だと思う

441 :名無しがここにいてほしい:2022/12/02(金) 17:31:06.76 ID:SuNONheo.net
クロアチアのモドリッチが
マイクに見えてきた

442 :名無しがここにいてほしい:2022/12/03(土) 18:45:30.38 ID:Y+1LevLw.net
トニーの最高傑作Stillから日本盤8㌢CDシングルが出ていた事を今頃知った…

443 :名無しがここにいてほしい:2022/12/03(土) 19:15:39.54 ID:+LkN5CeS.net
ニック・カーショウがボーカルの曲?

444 :名無しがここにいてほしい:2022/12/03(土) 20:15:53.56 ID:Cs2bH6vm.net
>>443
正解のようです
https://www.discogs.com/ja/release/9061713-Tony-Banks-I-Wanna-Change-The-Score

445 :名無しがここにいてほしい:2022/12/03(土) 23:47:16.14 ID:RYIkl9Eb.net
赤日青道

446 :名無しがここにいてほしい:2022/12/04(日) 14:56:33.14 ID:9acbqiUn.net
>>442
何かのキャンペーンかCMに使われたの?

447 :名無しがここにいてほしい:2022/12/06(火) 20:34:34.38 ID:vJKtCLyN.net
>>446
この頃の日本はCDバブルの時代
縦長のケースの8cmが1000円でバカ売れした時代
だからといって何でも出せば良いわけじゃないけど

448 :名無しがここにいてほしい:2022/12/06(火) 21:17:28.85 ID:xOVAHElK.net
ならTony Banks – I Wanna Change The Scoreは横長だったから売れなかったんかい?

449 :名無しがここにいてほしい:2022/12/06(火) 21:43:56.38 ID:J14tl7E3.net
ニックカーショウを前面に出せばもっと売れたかも知れない

450 :名無しがここにいてほしい:2022/12/06(火) 22:00:48.14 ID:hYYGeagZ.net
充分前面じゃね?
https://youtu.be/3MItAdSjPfw

451 :名無しがここにいてほしい:2022/12/07(水) 08:24:28.00 ID:8408elu7.net
トニーの日本盤シングルCDは無謀過ぎるw

452 :名無しがここにいてほしい:2022/12/09(金) 08:31:52.50 ID:44/vG//d.net
https://youtu.be/dblnJuCnja4
キター

453 :名無しがここにいてほしい:2022/12/09(金) 14:13:47.94 ID:EJwY43TI.net
>>452
ボーカルがしっかり出ているので安心出来るわ
ジェスロタルがニューアルバム出してツアーやっているが
ニューアルバムのボーカルがかなり衰えていて
ツアーは更に酷いことになっていたな

454 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 00:31:13.33 ID:OQQrhC24.net
>>453
一時期よりスリムに見えるし健康管理にも気を使ってる印象

455 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 09:28:54.38 ID:OsqjC7tK.net
最近ドイツで出版された眩惑のブロードウェイ本の評判が良いらしい
日本語訳も出してくれないかな

456 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 13:52:53.19 ID:leU0/a/P.net
解体新書前編なら持ってる。
後編出ないかな。。

457 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 20:45:35.82 ID:OQQrhC24.net
The Lamb Lies Down on Broadway (Genesis 1974-1975): The Story of the Enigmatic Cult Album (英語) ペーパーバック – 2022/11/23

1974年夏: 「英国をポンドで売る」後、ジェネシスは広く尊敬されるバンドとなったが、多額の借金を抱え、内部の緊張に悩まされていた。次のアルバムは、バンドが解散するのを防ぐための突破口でなければなりません! お化け屋敷として悪名高いヘッドリー・グランジで実りある仕事を始めたばかりの頃、彼らが間もなく重大な試練に直面するとは誰も思っていませんでした。フィル・コリンズは非常に奇妙な時代について語り、ピーター・ガブリエルはすべてが信じられないほど困難だった暗黒時代について語っています。Steve Hackett にとって、アルバムの制作はたちまち「タイタニックのような冒険」になり、誰もが生き残ろうとしました。トニー・バンクスはそれをまったくの「地獄」とさえ感じています。最後の力を振り絞って『ブロードウェイに子羊が寝そべる』に挑むミュージシャンたちピーター・ガブリエルはコストがかかるはずです。

歴史家であり文化科学者でもあるマーク・ベルは、彼の新しい本の中で、アルバムの起源に関するエキサイティングなストーリーを再構築し、その神秘的な内容を少しずつ説明しています。他の章では、1974 年 11 月から 1975 年 5 月までの革新的なマルチメディア ツアー、ピーター ガブリエルの出発、そして最後に謎めいた子羊の来世から現在までを扱います。
 すべての英国のバンドの中で最も典型的なバンドが、突然ニューヨークについてのアルバムを書いているのはなぜですか?
 ブロードウェイで子羊が横になるのはなぜですか?
 子羊は何の略ですか?
 ラエルの後ろにいるのは誰?
 ラエルの兄弟ジョンは誰?
 The Carpet Crawlers でスフィンクスと修道士がラムズウールのカーペットを這うのはなぜですか?
 「ラミア」エピソードのインスピレーションは何ですか?
 奇妙なスリッパマンは何の略ですか?
 謎めいた「それ」とは?
 なぜピーター・ガブリエルとスティーブ・ハケットは「それ」をめぐって激論を交わしたのか?
 The Lambでブライアン・イーノが演じた役は?
 フィル・コリンズがアルバムのスタジオ・レコーディング中、ある日突然「娼婦」のように感じたのはなぜですか?
 アルバムにおけるCG Jungの重要性は何ですか?
 夢はアルバムでどのような役割を果たしていますか?
 精神分析と「子羊」の物語との関係は?
 1974 年のアルバムが音楽プレスでしばしば否定的なレビューを受けたのはなぜですか?
 チベットの死者の書 (Bardo Thödröl) はアルバムでどのような役割を果たしていますか?
 アメリカのスタントマン、エベル・クニーベルがテキストに登場するのはなぜですか?
 1974 年にコンセプト アルバムと 2 枚組の LP をリリースすることが賭けだったのはなぜですか?
 全体として、The Lamb のユニークな点は何ですか?
 ピーター・ガブリエルはなぜ辞めたのですか?
 ピーター・ガブリエルが、ツアーに参加しているすべてのミュージシャンにバイオ フィードバック センサーを配線したかったのはなぜですか?
 ピーター・ガブリエルがカルト映画監督のアレハンドロ・ホドロフスキーと一緒に「羊」を撮影するプロジェクトが 1980 年代初頭に失敗したのはなぜですか?
 The Musical Box が世界で唯一、"The Lamb" を本物のライヴで演奏する権利を与えられているのはなぜですか?
 いつ、なぜジェネシスは「子羊」自身のリバイバルをほとんど行ったのですか?

458 :名無しがここにいてほしい:2022/12/15(木) 23:04:02.64 ID:VQvcLKZJ.net
すごくおもしろそうだけど
ややこしい形容句やこねくりまわした造語が大量に入ってる悪寒

459 :2畳のジョー :2022/12/15(木) 23:46:33.90 ID:tgqZz6/s.net
読みたいけど高価いなあ。ウィッシュリストには入れとこ

460 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 11:12:18.19 ID:CypH789R.net
月影の騎士の次は星の王子さまが良いと思っていたマイクもかなり浮き世離れしていた気がする

461 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 13:48:52.17 ID:ap/u2Fn7.net
>>460
そりゃレコーディング途中でめ
アフタヌーンティー始めちゃう
方々ですから

462 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 14:05:18.37 ID:zr5hTZV/.net
マイクは月影の次のアルバムが早く片付けば
アンソニーとのコラボに集中する予定だった筈

463 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 22:14:20.99 ID:tz8jXNEA.net
海外ジェネシスファンサイトによる書評

ジェネシス:眩惑のブロードウェイ
眩惑のブロードウェイの背景
マーク・ベルは、これまでで最も包括的なアルバムの見方を敢えてします

「今日に至るまで、 『 The Lamb 』が何であるかはまだ理解できていません。」多くのファンは、未知のドラマーのこの正直な告白に同意することができます. 歌詞の有無にかかわらず 23 の作品に加えて、付随するストーリー、ほのめかしの純粋な喜び、多くの奇妙なイメージ、キャラクター、瞬間、さらには、優れたカナダ人によるThe Lambコンサートのチェーン全体The following Musical Box はその後おそらく熱狂的になりますが、部屋は知識で満たされるというよりは当惑したままになるでしょう。
当初、ラムの研究者として、大量のインタビューや記事をゴールドパンナーのようにふるいにかけ、あちこちでラムに関するナゲットの情報を入手する必要がありました. 情報状況は、章と詩、特にアルバムのケビン・ホルム・ハドソンのモノグラフで大幅に改善され、プロットと解釈が議論されていますが、主な役割は果たしていません.
青天の霹靂のように、マーク・ベルの著書 The Lamb Lies Down On Broadway (Genesis 1974-1975)が 2022 年 11 月にリリースされました。字幕と宣伝文句は有望に聞こえます:「アルバムがどのように生まれたかのエキサイティングな物語」が再構築され、本は「不思議な内容を少しずつ説明します」。ツアーでのパフォーマンス、ガブリエルの脱退、アルバムの生涯についてのセクションを忘れないでください。これにより、456 ページを非常に快適に埋めることができます。しかし、アルバムのファンは首をかしげており、誰もが自分のアイデアと、誰かがそれについてあまり話していないかどうかという疑問を持ち込んでいます.

最初の5つの章は、特にバンドの状況と音楽の世界(プレス)全般から始まり、アルバムの起源をたどります。ここでは、著者が歴史家であることがわかります。彼の出来事の再構成はもっともらしいように思われ、使用された多数の情報源と資料から、彼はほとんど気付かれていないが刺激的な詳細をいくつか明らかにします.
第6章では、ベルは、The Lambのプロットのテーマと考えられるインスピレーションの源について検討します。ピーター・ガブリエルが一方では他のバンドメンバーとの関係で自分の立場を処理したという理論、そして何よりもラエルの物語の中で当時の彼の精神的混乱は非常にもっともらしく、ここで決定的に正当化されます. 幸いなことに、ベルは、子羊のテキストからガブリエルの精神についての声明を読むという循環的な推論の誘惑に屈しませんでした。
第7章は、アルバムの個々のトラックに専念しています。ここで、ベルは、曲の中で何が起こっているかを説明し、音楽を説明し、アクションについて解釈的にコメントするという、3 つの側面からなる構造を順守しています。他の点では大部分が維持されている事実のレベルからの評価の逸脱は、音楽の議論ではほとんど避けられず、ここでのみ観察され、決して批判されることはありません。
この時点で、これまで(少なくともレビュアーには)見られなかった解釈のいくつかを報告したり(たとえば、子羊が何を表しているか)、啓発的な説明のために他の人を称賛したり、さらに他の人がより表示されていることを批判したりしたくなるでしょう。抜け出すよりもテキストに入ること。提供された解釈に従うかどうかは、誰もが自分で決める可能性があるため、ここでは控えます。しかし、これは言われるべきです: 解釈は一般に、The Lambが最初に展開されたテーゼに従属しています。は、1974 年の夏のピーター・ガブリエルの感情状態に関する重要なテキストです。しかし、ほぼどこにでも、解釈の理解可能な導出と大量の証拠があります。一部の読者が自分の本で脚注を見るのを非常に嫌がる場合でも、ここでは否定できない利点があります。必要に応じて、さまざまな名前のソースに直接アクセスして、ベルの議論を調べることができます。創世記とピーター・ガブリエルに関する他の本で、これをどれほど望んだことでしょう。(続く)

464 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 01:34:37.84 ID:I15RfPVf.net
>>461
静寂かそして3人の頃
北米ツアー中のマイク
…こっちの紅茶は不味い…

465 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 09:43:01.30 ID:dw+kN2SZ.net
ミルクティーでうまいのはアールグレイだからな

別の葉で飲んでもうまいわけねーだろw
イギリス人はそこんところが全然わかってない

世界の茶にはいろいろあるんだということを知らない田舎者

466 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 15:23:12.48 ID:tp4fLQkA.net
74-12-08のプロビデンスって、雪がやんで雨になって、ステージ上は天井からの雨漏れで機材が不調になって開演が送れたって話は有名なの?
ラムツアーで一番音がいいけど機材が暴走してるとか
ホール前のドーナツ屋で大量のドーナツとコーヒーを買ってきて開演待ちのお客に配ったとか
この日のテープって一番音がいいランピンスキーとDimeやHWのS.P.の古くからのハイランドのがあると言う認識でいいのかな?

467 :名無しがここにいてほしい:2022/12/19(月) 17:56:24.73 ID:G/a2bWP4.net
>>466
確かにその日は眩惑のブロードウェイツアー、オーディエンス録音ではトップクラスだろうね
オープンエアマイク録音ではフローニンゲンとかアリゾナも良いと思う

468 :名無しがここにいてほしい:2022/12/20(火) 12:18:30.08 ID:65ER7Pb7.net
東京テープが販売中止らしい

469 :名無しがここにいてほしい:2022/12/21(水) 00:58:39.41 ID:1ADF6TRA.net
ラムのスコアって売ってるの?

470 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 17:17:20.57 ID:Wx+zer2K.net
バーニングシェッドが海賊盤紛いのライブCD売ってるとか失望したわ

471 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 18:47:07.91 ID:4Mlw1nLZ.net
>>470
そんな店あったっけ
ガーデンシェッドのことかな

472 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 20:59:42.24 ID:pJPvKfW9.net
>>471
知らんのかw

473 :名無しがここにいてほしい:2022/12/24(土) 15:43:25.08 ID:91ZHbu/b.net
>>471
イギリス在住のプログレ通販では老舗ですね。
2007年にカンタベリー方面のアルバムを二枚買ったのが最初かなあ。
クリムゾンの40周年DVD-Aの幾つか、
イエスの危機やリレイヤーのBlu-ray、XTCのBlu-ray、
Anthony Phillipsの5枚組BOXも此処で買った。
こっから来る郵送がROYAL MAIL、なのでなんか嬉しかったね。
最近は安値でもなくなっている感じなので余り使ってない。

474 :名無しがここにいてほしい:2022/12/24(土) 16:40:30.01 ID:JCGBbafc.net
静寂の嵐北米ツアー最終日、1977年4月3日シアトル公演ではサパーズレディ終盤のスモークが消えた瞬間、ステージ上に3人の裸女が登場するサプライズがw
ジェネシス運動サイトにも記録や写真が残ってるけど、裸女はスティーヴ以外の3人の近くに立ってる(当日観たファンの証言ではトニーも喜んでいたらしい。尚ストリッパーはローディが市内で集めて来たとの事)
写真はけっこう衝撃的だったけど、スティーヴはバンドのこういう姿勢にも次第に嫌気が差して来た可能性があると思う

475 :名無しがここにいてほしい:2022/12/24(土) 21:37:13.81 ID:/BhvelVo.net
>>468
スティーヴ・ハケット 1996年伝説の初来日ライヴアルバム『The Tokyo Tapes』が新規リマスターで2023年1月に再プレス
https://www.hmv.co.jp/news/article/221118109/

476 :名無しがここにいてほしい:2022/12/25(日) 10:11:41.66 ID:NWGwi3Er.net
>>474
君は相変わらず言った者勝ちの妄想でスティーブ語ってるね

477 :名無しがここにいてほしい:2022/12/25(日) 11:10:36.29 ID:81anQd9o.net
ストリッパー登場は事実でっせ
そのあとは知らんが

478 :名無しがここにいてほしい:2022/12/25(日) 16:03:51.25 ID:UzwT3fdf.net
>>475
いわゆる「年金ツアー」とか言われて批判されていたが
その後いろんなバンドがやる「年金ツアー」の先駆けとなったライブ
そういう批判があったせいか当初はライブCDは国内だけだったが
評判が良くてその後海外でも発売されるようになった
最初は国内盤がそのまま海外で売られたんじゃなかったかな
スティーヴがインタビューで
「アンプラグドもこういうライブも俺が先にやったのに誰も評価してくれない」
とボヤいていたな

479 :名無しがここにいてほしい:2022/12/25(日) 16:09:46.70 ID:TSc+1nkb.net
>>478
「タッピングは僕が編み出したものだ」とも言っていたな>ハケット
確かにGENESIS時代にやっているが

480 :名無しがここにいてほしい:2022/12/25(日) 18:09:07.35 ID:KUjudcLg.net
編み出したのはハケットか他にも居たかも知れんが、ショーアップして一つの奏法として確立したのは間違いなくヴァンヘイレンだよな。

481 :名無しがここにいてほしい:2022/12/25(日) 20:17:14.94 ID:NWGwi3Er.net
芸として完成させたのはエディだな

482 :名無しがここにいてほしい:2022/12/26(月) 12:53:45.25 ID:XZLjvT6h.net
>>478
1996年当時、年金ツアーと言われたかは流石に覚えてないなあ。
ジェネシスとクリムゾンの合体?とびっくりした。
ウェットンとイアンが見れて良かったし、
イアンが再活動して翌年?ソロまで出たのがありがとう、って感じた。

年金ツアーは昨今の各アーティストのだよねえ。
(ベンチャーズは毎年来るから渡り鳥だったと思う)
未体験だが今年のイエスは行かなかったよ。
来年のパープルも流石に行く気は無いなあ。

483 :名無しがここにいてほしい:2022/12/26(月) 13:27:27.54 ID:WqqNeTKQ.net
当時は年金ツアーとまで言われてなかったと思う
ジェネシス再演アルバムのアレンジには賛否あった気がするけど

484 :名無しがここにいてほしい:2022/12/26(月) 17:27:35.19 ID:7UH1D5RL.net
年金ツアーと言われたのは2000年前後に
ジャーニーとかキッスとかがやっていたライブかな
先駆けなのは事実かもしれないが
デビッドボウイが90年にベストアルバムのツアーやったときも
そのような批判があったような
そうなると本当の先駆けはボウイになるか

485 :名無しがここにいてほしい:2022/12/26(月) 19:09:10.66 ID:DFxaeSsX.net
ベンチャーズの方が先だろ

486 :名無しがここにいてほしい:2022/12/26(月) 20:28:45.79 ID:ohUCnn3a.net
厚生年金会館ってもう無いんだっけ

487 :名無しがここにいてほしい:2022/12/26(月) 23:33:02.56 ID:twW1bQgA.net
Tokyo Tapes の新宿厚生年金はなくなった

488 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 02:34:09.76 ID:95+CkG7I.net
無くなったねえ。
ルネッサンスの来日公演で最後に行った。
(こっちも正式にCDが出た)

489 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 06:15:04.75 ID:+1j1zDfM.net
Zepp Tokyo、横浜ブリッツ、渋谷AX、ディファ有明、よみうりランドEAST、みんな無くなった
渋谷公会堂も建て直して全然ちがう建物になった
それを考えると「あしたのジョー」に出てくる後楽園ホールの長寿が凄い

490 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 08:45:21.53 ID:Mq632wGJ.net
日清パワーステーション、田園コロシアム、川崎球場

491 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 09:24:12.36 ID:xCCYOV7N.net
リキ・スポーツパレス、蔵前国技館、大宮スケートセンター、ワイルドブルーヨコハマ、五島プラネタリウム

492 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 13:16:35.44 ID:eDc9IunJ.net
佐野元春
「COMPLICATION SHAKEDOWN」「空港待合室」(LIVE)
//www.youtube.com/watch?v=lAQCiIxWHnI

画質144にして画面拡大すると画質が崩れるが今の佐野は
これで見るとThe Musical Boxでピーター・ガブリエルが仮面をかぶって扮する老人
みたいだ

493 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 13:21:41.03 ID:eDc9IunJ.net
タンバリン振ってるしなw
ラストではタンバリンをさし上げてるしなwww

494 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 13:23:50.09 ID:eDc9IunJ.net
6:57あたりが似てるwwwww

495 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 19:39:31.87 ID:y0rDLIpw.net
>>492
佐野元春はパクりだらけだろ
ブルーススプリングスティーンの来日が遅れたのは
同じレコード会社の佐野元春がライブをそのままパクっているのがバレるから
という話を聞いたことあるぞ

496 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 22:12:26.45 ID:7aH95gRk.net
www

497 :名無しがここにいてほしい:2022/12/27(火) 22:33:06.84 ID:2Mf7QEzp.net
これがさいこ さいこ さいこ 最高
これが最高

498 :名無しがここにいてほしい:2022/12/28(水) 15:45:40.58 ID:eBrvz0PS.net
The Style Council - Shout To The Top と佐野元春

499 :名無しがここにいてほしい:2022/12/28(水) 19:42:29.64 ID:ncMHDio9.net
>>495
https://www.bing.com/videos/search?q=Bruce+Springsteen+%26+E+Street+Band++Hungry+Heart&&view=detail&mid=FFF68775C12C9729E58CFFF68775C12C9729E58C&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3DBruce%2BSpringsteen%2B%2526%2BE%2BStreet%2BBand%2B%2BHungry%2BHeart%26FORM%3DHDRSC3


https://youtu.be/qsJ_hzj_qnM

500 :名無しがここにいてほしい:2022/12/29(木) 16:55:22.88 ID:Pn4Q+eKp.net
佐野元春の人気に嫉妬ww

まあ昔はパクリもバレなかったからね…

501 :名無しがここにいてほしい:2022/12/29(木) 18:26:33.89 ID:PeCIGkpy.net
>>500
八神純子はバレたw

502 :名無しがここにいてほしい:2023/01/01(日) 17:12:04.76 ID:qqHamxhe.net
2022年はジェネシスファミリーにとって比較的良い一年だったんじゃないかな

ピーターがついにソロ活動再開、新アルバムとツアーを予告
トニー、マイク、フィルの再結成ジェネシスラストドミノ
ツアーは上半期ライブ興行収入の第二位を達成、最終日はピーターもVIP観客として来場
スティーヴの延期されていた来日公演が実現、素晴らしい演奏に感動したファンも多いはず

ついでに英プログマガジン2022人気投票より…
ギタリスト部門 スティーヴ2位(スティーヴロザリーの次)
キーボーディスト部門 トニー6位(ジョーダンルーデスの次)
ドラマー部門 ニックコリンズ5位(ニックディヴァージリオの次)
スティーヴの2年連続首位ならずは残念、トニーは相変わらず塩対応パフォーマンスだったが6位は流石、マイクはこの手のランキングに入っているのを見た事がないw

503 :名無しがここにいてほしい:2023/01/01(日) 21:07:44.18 ID:rsne+2x5.net
>>502
マイクの場合、ベース・ペダル部門がないのが辛いな。
それか、ダブル・ネック部門があれば、なんとかなるかもな。

504 :名無しがここにいてほしい:2023/01/03(火) 01:05:04.72 ID:pphEgFM6.net
ご存じの方いれば教えてください。眩惑のブロードウェイの一番最後の歌詞が、ストーンズの「イッツ・オンリー・ロックンロール」をもじったような歌詞なのは、何か意味とか関係があるんでしょうか?

505 :名無しがここにいてほしい:2023/01/03(火) 03:31:17.60 ID:IeI7cbdm.net
両者の発売時期は近かったなあ。
関連については、何も知らない。

506 :名無しがここにいてほしい:2023/01/04(水) 08:13:46.04 ID:dWxXSIef.net
>>505
504です。調べてみると「眩惑のブロードウェイ」が74年11月、「イッツ・オンリー・ロックンロール」が10月のリリースのようですね。
「眩惑」は長く聴いているけど、歌詞までちゃんと見てなかったんですが、改めてじっくり見てみると、最後の最後が
It's only knock and know all,but I like it.
となっていて、ストーンズの曲と似てるなぁと不思議に思ってたんです。単なる偶然だったんですかねぇ。

507 :2畳のジョー :2023/01/04(水) 10:11:47.16 ID:KOErNTgY.net
ストーンズのシングルは7月で夏にヒットしてるから
引用だと思うけど、意味はわかんないな
ノックンノールとするとこに意図はあるんだろうけど

曲自体はカーテンコールみたいな役割なのかな

508 :名無しがここにいてほしい:2023/01/04(水) 10:55:44.91 ID:dWxXSIef.net
>>507
ストーンズのはシングルで7月には出てたんですね。なるほど。wikiによると「眩惑」は8月から10月のレコーディングらしいですね。
でもどうしてわざわざ引用的に歌詞を使ったのか分からないですね。まぁ、ピーガブの歌詞は本当に理解するのはなかなか困難ですけどねぇ。
どうもありがとうございました。

509 :名無しがここにいてほしい:2023/01/04(水) 15:14:54.80 ID:WjJv5pLf.net
単にストーンズのあの曲が好きだっただけじゃないのか。

510 :名無しがここにいてほしい:2023/01/04(水) 19:32:18.85 ID:kCG/0FDk.net
セリングのセッションでラストタイムをカバーしていたから
ストーンズをメンバー全員が好きだったのでは
他にキンクスのあの曲もやっていたな

ラムのレコーディング中にシングルで先に出ていたなら
ワンフレーズだけ借りた可能性ありますな

511 :2畳のジョー :2023/01/04(水) 22:40:35.63 ID:l9nmN1oA.net
キラーフレーズというか、いいセリフだもんね
ストーンズが言うとなおさらに

512 :名無しがここにいてほしい:2023/01/04(水) 23:30:21.08 ID:5oWAs+4r.net
ロッカーの心に響くんだろう
エルドンの It's always rock'n'roll
矢沢の It's just rock'n'roll
ビリー・ジョエルの It's still rock and roll ...
などはみんな意識してるのかもね

513 :名無しがここにいてほしい:2023/01/05(木) 17:28:29.56 ID:e01IVmLI.net
ブロードウェイの件は復刻創世紀のサイトにも説明があった気がする

514 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 02:03:43.10 ID:FV91OTc2.net
ラムの歌詞については
昔マーキー誌に投稿した精神科医の文章が分かりやすかったかな
一言で言って「精神異常者の発言・行動」と言い切っていた

最初にハエが飛んできて・・・
のところは初期症状の典型的症状とか書いてあったかな

515 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 02:20:31.21 ID:AN+qbuco.net
https://youtu.be/KIDu6a9COmg
PGの新曲キター

516 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 04:49:19.92 ID:tUJ41MR9.net
>>512

そうだったんか
ドラッグの悪影響が出てきたのが脱退劇の裏にあったのだな?
なるほど
確かにブロードウェイはちょっと逝っちゃってるところがある

517 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 08:30:17.90 ID:wSJS4nDq.net
ピーターとトニーは殆どドラッグには手を出して無かったと思う

518 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 12:12:18.49 ID:EADS8NdA.net
ピーターはバッドトリップのエピソードが知られている

519 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 12:16:22.23 ID:gnjtrt42.net
イエスの評伝では「ドラッグも酒もやらなかったのはビル(ブルーフォード)だけだった」と書かれていた
昔、音楽雑誌のライターが「はっきり言ってドラッグをやらない人の人が少数派。ビージーズの某は人前で吸っていた。」と書いていた

520 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 12:18:33.07 ID:F5n08Nvv.net
>>517
あんたにやってたとは言わんだろw

521 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 12:33:10.73 ID:wSJS4nDq.net
マイクは逮捕歴があったな

522 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 21:45:05.51 ID:KrVUDHBl.net
ピーガブほどのオリジナリティの塊みたいなアーティストが、あの大作の最後の最後で他からフレーズを借りる、パロディにする、なんて事を本当にしたんだろうか?
ひょっとしたら、 It's only○○○,but I like it.と言うのは、昔からある諺とか格言とか、有名な文学作品からの引用で、ピーガブがストーンズを真似たのではなく、ストーンズも他から借りて書いた歌詞なのかと思ったんですが、調べても分かりませんでした・・・。

523 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 21:50:50.82 ID:EADS8NdA.net
プエルトリコ人青年の心情としてはストーンズ好きでいんじゃね

524 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 22:07:42.23 ID:0FTXSawO.net
>>515
わかりやすいメロディの売れ専狙いが見え見えの曲ですね
ヴォーカルを入れ替えれば「...But Seriously」あたりの
フィル・コリンズの作品と言われても違和感が全く無いw

525 :名無しがここにいてほしい:2023/01/06(金) 23:04:55.05 ID:T5W5S1HK.net
>>515
ポップ過ぎてびっくり

526 :名無しがここにいてほしい:2023/01/07(土) 00:38:25.65 ID:Pbt6LDmZ.net
みんなピーターには要求レベルが高いんだな
彼は元々モータウンサウンド等が好きだし
あまりプログレを期待しないほうが良いのでは

527 :名無しがここにいてほしい:2023/01/07(土) 08:39:07.21 ID:fnabz+4Y.net
>>526
要求レベルが高いとかではなくおれの場合は驚いたんだよ
ここまでポップ路線で来るなんて夢にも思ってなかった

528 :名無しがここにいてほしい:2023/01/07(土) 09:58:10.17 ID:X2WiAnAr.net
Soの時は驚いたよねえ。
そうか、また驚かせてくれるのか。

529 :名無しがここにいてほしい:2023/01/07(土) 10:01:24.11 ID:fXA7xDC1.net
Soの頃とあまり変わらない気がするけど、なんで今さら驚くのかよく分からんです

530 :名無しがここにいてほしい:2023/01/07(土) 10:19:26.86 ID:034Rp1J9.net
Big Time みたいなのは勘弁だけどこういうしっとりしたのはいい
ポップな曲では1stのSolsbury Hillみたいなのが好き
ビートルズのTwo of Usみたいな曲

531 :名無しがここにいてほしい:2023/01/07(土) 11:46:08.41 ID:+uGv/Vhj.net
>>517
サパースレディの歌詞はドラッグをやっているときに思いついた
というインタビューを読んだことがあったな
当時のイギリスはドラッグは簡単に手に入れることが出来たんじゃね
ビートルズがやっていたならマネしたいだろうし
日本でもビートルズがやっていたから手を出して捕まったミュージシャンは
沢山いたな

205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200