2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES~イエス(93)白い車 来日2022

1 :名無しがここにいてほしい:2022/07/28(木) 18:06:54.69 ID:tNHd1k/I.net
■YES~イエス(93)白い車 来日2022

771 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
既に精神異常者という表現が消えてるし

772 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
アラホのスレにジェフ・バーリンのインタビューがあってそれに書いてあったが
ジェフ・バーリンの初レコーディングはモラーツのストーリー・オブ・アイ
でBRUFORDのメンバーにするようにビルに推薦してくれたのがモラーツだったんだそうだ
BRUFORDの初代ベーシストはニール・マーレイだしカンタベリー系でもないバーリンが
BRUFORDに加入したのはそういう流れだったのね

773 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
ジェフ・バーリンと言うと、ABWHでトニー・レヴィンの代役を受けた際に「Yesのベースパートなんて、楽勝だぜ」的な事を言ってたというエピソードを知ってから、良い印象が無い。

774 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 09:33:47.13 ID:Ct/Ythfp.net
まぁそらクリスよりも上手いからな

775 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 09:46:45.61 ID:0MKj+iKn.net
ニール・マーレイはVOW WOWでウェットンと一緒に仕事してたな。
他にもコージー・パウエルやゲイリー・ムーア、サイモン・フィリップスなんかと絡んでるから、プログレとも縁がある。

776 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 09:53:03.34 ID:/2L0Mgeu.net
>>738
連投長文爺には薄気味悪さを感じてる

777 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 10:20:14.77 ID:CWbTrWMW.net
>>761
知らなかった。
アランもカールも好きだから嬉しい。

778 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 10:58:33.14 ID:6nAnXoUY.net
>>743
秋にReturn Of ELPツアーやって、来年ダウンズとASIAの40周年やるみたいよ

https://www.carlpalmer.com/tourdates.php

779 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 11:22:59.12 ID:O9om4IDE.net
>>778
40周年ツアーはいいが、面子が問題だ。
スティーヴが参加してくれればいいが。ベース兼ヴォーカルは…ジョンペ…

780 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 11:51:45.53 ID:0MKj+iKn.net
>>779
ASIA with original members Carl Palmer & Gfoff Downes
って書いてあるから、ハウは今の時点では参加予定なさそうだね。
ヴォーカルは、上のデイヴィソンの聴いたけど、やっぱり声質と細さが合わないし、ビリーのもダメだったし、ロン・サールは上手いけどやっぱり違和感あったし…って考えると、案外ペインって合ってたんだなって思う。

781 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 12:19:10.19 ID:1Td9I8G5.net
既にマーク・ボニーラと発表されていたよな

782 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 12:35:33.72 ID:/m0V5jyD.net
>>774
クリスはテクニック重視派じゃないからな(笑)
ジェフバーリンはバカテクベーシスト異論はない
パトリック、ビル、ジェフの話はほっこりネタだなぁ
いっそこのメンツでELPスタイル二枚ぐらい残しててくれたらなぁ

783 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 12:36:13.03 ID:7Y/lfpgj.net
以前出た情報だとギターがボニーラでベースはビリー

784 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 13:33:51.22 ID:ZUukL8wZ.net
ジェフ、ビリーが参加するならイエスの活動とはバッティングしないってことだから、ハウにも参加して欲しいなぁ

785 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 20:14:30.60 ID:OMZDyNY2.net
>>784
ハウ参加にボニーラヴォーカルならいいが。

786 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 23:12:06.18 ID:JFz8mlh0.net
>>785
えっ、そうじゃないならハウヴォーカル!?

787 :名無しがここにいてほしい:2022/09/21(水) 23:14:03.95 ID:N4nrOflU.net
>>762
NFT化したビニ本をメタバース内で見る。

788 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 01:26:28.08 ID:mFto6nTw.net
2日目の日本公演ブートで聴いた
期待以上に良かったな
2019年のライブが酷かったので行かなかったが行けば良かった

789 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
>>787
マスターがアナログなので
8Kに耐えうるように修正変換せねばならぬ

790 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
つまり、リマスター版が出るたびに
ファンは買い続ける運命

791 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
これを世間では、運命的な出会いと言う。

792 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 05:05:08.09 ID:gtWJCMff.net
>>787
メタバース内でのビニ本とは
ストイックで侘び寂びすら味わえる
精神的なエロ世界を展開していくような気がする。

メタバース内でのエロ主流は
香川さんやENE●S会長さんのような傍若無人ぶりを、手軽に味わいたい人がハードの普及に拍車をかけていくのではないかと。

793 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 07:01:29.76 ID:dQucun92.net
>>788
それ売ってますか?

794 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 08:33:58.94 ID:8YLAofVn.net
>>792
エネオスな

795 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 09:34:28.90 ID:KxfHBogR.net
ブート買ったらつべに上げるか

796 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 13:50:04.88 ID:c8rlmZZ9.net
ブートに手を出すのはメンバーの首を締めてるのと同じ

797 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 17:39:06.73 ID:Fp4hce7/.net
ロバート・フリップのブートレグ嫌いは有名だがYESのメンバーってそのへんどうなんだろうね?
あまりこだわり無いのかな
フリップみたいなブート対策も無頓着だし

798 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 18:30:34.47 ID:UU+Y7uhn.net
イエスもジェネシスも無頓着だな
ポーキュパインツリーのギャビンハリスンはフリップの悪影響かブート絶許らしい

799 :名無しがここにいてほしい:2022/09/22(木) 20:57:45.77 ID:ppH2ooFY.net
初日のマルチ・ステレオIEMマトリクス聴いたけど、オフィシャル級の高音質だわ
日本のブートレグ技術は驚愕だな

800 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 19:11:10.75 ID:aQ4fcKja.net
馬庭元室長、イエスの大ファンだったんだよな~

801 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 19:21:09.33 ID:mPKJYgf+.net
https://youtu.be/3ncdePBYYoY

802 :名無しがここにいてほしい:2022/09/23(金) 19:30:54.50 ID:eaSolvO6.net
庶民たちのファンファーレじゃねーしw

803 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 03:07:20.74 ID:2NN3QByC.net
>>713
https://www.bing.com/videos/search?q=yes+Keys+To+Ascension+2+Time+And+A+Word++%5bLive%5d&&view=detail&mid=E7163D6F7796801C81E1E7163D6F7796801C81E1&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3Dyes%2520Keys%2520To%2520Ascension%25202%2520Time%2520And%2520A%2520Word%2520%2520%255BLive%255D%26qs%3Dn%26form%3DQBVRMH%26%3D%2525e%25E6%25A4%259C%25E7%25B4%25A2%25E5%25B1%25A5%25E6%25AD%25B4%25E3%2581%25AE%25E7%25AE%25A1%25E7%2590%2586%2525E%26sp%3D-1%26pq%3Dyes%2520keys%2520to%2520ascension%25202%2520time%2520and%2520a%2520word%2520%255Blive%255D%26sc%3D0-46%26sk%3D%26cvid%3DC340426392C94B57BA6578175EDD107A%26ghsh%3D0%26ghacc%3D0%26ghpl%3D

804 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 08:52:23.07 ID:IxToahTJ.net
昨日FMでプログレ特集やってたんだが、危機を英国オリジLPで流してたわ。

805 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 09:12:12.84 ID:P/o4TQAr.net
>>804
【聴き逃し】「プ」はプログレの「プ」 https://www2.nhk.or.jp/radio/pg/sharer.cgi?p=7881_01_3810491 #radiru

806 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 09:24:08.62 ID:/77ZuJ4R.net
YESを名乗る権利を持ってるのはアンダーソンとハウ?
ARWと並立してもよくなったのかな?
ABWHはYESを名乗れなかったのに

807 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 09:37:21.01 ID:JNk6LJpd.net
ABWHだってferturingを付ければYesを名乗れたと思うぞ

808 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 09:57:22.75 ID:BThlb6C6.net
2ndまでもイエスそのものだけど全盛期のギタープレイがハウ以外には再現できねーからなあ。ジョンのヴォーカルも然り。
また一緒に演ってくれないかな。The Smiths。

809 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 09:58:55.89 ID:YOUZoGnB.net
>>806
この頃は、クリスが権利を掌握してたからじゃね?

810 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 10:13:36.89 ID:H8wBhoQG.net
>>806
ハウは権利持ってない。
そのABWHの時に、アンダーソン、スクワイア、ホワイトの3人が権利保持者と認定されてる。

811 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 10:24:37.58 ID:R4h3AkUn.net
ジョン・アンダーソンはARWの頃に契約を調べなおしたらARWもイエスを名乗れることがわかったと言っていた
多分ジョン、クリス、アランが権利を持っていてクリスが故人になったからだろうね
そうなると今のスティーブ・ハウ・バンドのイエスがイエスを名乗り続けられるのだろうか?

812 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 11:16:18.10 ID:qka+0+oO.net
要らないもんを売りつけるなよ  09/24 11食16口

813 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 11:38:45.75 ID:bMIh9k6E.net
>>811
名乗れるんだったら、もう名乗ってるでしょ
学生バンド引き連れて危機なんか演奏してないだろうが
権利ないってことだよ、アンダーソンは

814 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 12:01:25.29 ID:VpH+iF4Q.net
貧乏人は何もわかっていない。
アンダーソンは権利などどうでもいいことなのだよ。
束縛されることなんか、無い人なんだから。
やりたいことを自由気ままにやっているだけ。
本人はただ単に、音楽好きな若い人と戯れていただけでしょ。

その遊びについてく若者とそれを見たい聴きたい人がいるから
新しい景色がビジネスになってしまっている。
凄いことだよ。

815 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 12:12:41.86 ID:ATCbgOQ9.net
>>808
まあそう拘るなって(笑)

816 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
>>804
クリスに憧れてリッケンバッカー弾いてみても
クリスのような音が出ない
って話がおもしろかった

817 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 13:22:19.50 ID:JNk6LJpd.net
脱退したメンバーは名乗れないが、アンダーソンは脱退した訳ではないので裁判すれば勝てる可能性はありそう
でも今更そんな面倒なこともしないだろう、スティーヴのバンドと合流する夢を見たとか言っているくらいだから

818 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 14:51:24.63 ID:3f/lI/4l.net
>>814
外科に行け

819 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 15:45:44.33 ID:wecVYjZI.net
恐怖の頭脳改革

820 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 16:30:05.50 ID:bMIh9k6E.net
>>814
お前馬鹿か?
アンダーソンは自分がシンガーだからギャラの取り分多くしろ、
と言ってクリスを激怒させてるんだ
芸術家気取りはポーズで、金には一番執着する老人だから
名義権利は欲しくてしがないはずだ

821 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 18:04:11.55 ID:kYeTiuET.net
>>820
つまり挟み撃ちの形になるな

822 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
>>814
逆だろ。一番権利や金に拘ってるじゃん

823 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 19:00:11.13 ID:2yjU2vpJ.net
ジョンアンダーソンは確かにイエスの象徴だったけど、
ABWH〜ユニオン〜トークの傍若無人な振る舞いに失望したな。
ラビンの事ボロクソ言っておきながら、トークでは持ち上げて
売れなくなると追放するし、ロジャーウォーターズ並みに
嫌な人間というのがわかった。

824 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 19:13:53.45 ID:ChGNRrZH.net
無駄を排除して、とことん最高のものを追い求める職人気質なのか。
生み出されるコンテンツは作るのではなく、じつは結晶化しているんだ。

825 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 20:47:05.01 ID:OaYzdXRf.net
今のイエスはヒートオブザモーメントですらだるい音楽になってしまうのだなあ…

826 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 20:47:11.73 ID:tm6kVe+z.net
>>811
ジョンAの心持ち次第。

「僕はYESとして活動しないからハウ達がYESを名乗っていいよ」
「僕もYESとして活動したいから一緒にやろうよ」
「僕もYESとして活動するからハウ達は『〜feat.なんちゃら』で活動すればいいよ」
「僕がYESとして活動するからハウ達はYESを名乗っちゃダメ」
「僕はYESとして活動しないけどハウ達もYESを名乗っちゃダメ」

どれもジョンAがそう言うならハウ達側は従うしかない。
まぁ最後の奴はそこまで強制力あるのか微妙な所だけど、
ELOでジェフ・リンが「自分もやらないけどそっちもダメ」って譲らなかったので
ベブ・べヴァンは『ELO part2』名義でやらざるを得なかった…って例もある。

827 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 21:48:36.36 ID:jX93sJOq.net
YES part2

828 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 21:49:24.67 ID:f0j7gwUG.net
>>826
ELOは確かにジェフ・リンの独り親方グループだけど、べヴ・ベヴァンのバカスカ脳天気ドラムじゃないと楽曲が引き立たない。
今のジェフだけELOは腑抜けたコピーバンドみたいで、キラキラしたポップさが全くない。

脱線して失礼。

829 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 23:01:53.31 ID:nQo1C8Io.net
名義の権利関係は、今一体誰が持ってんのかは気になるな
ジョンAが、たいして訴訟の好きな人間じゃなくて、わりと周囲が助かってる側面がある気がする

830 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 23:12:25.13 ID:tm6kVe+z.net
ELO part2の黎明期にヴォーカルだったのが、後にASIAに加入するジョン・ペイン

831 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 00:55:08.15 ID:Rs9GjP56.net
「プ」はプログレの「プ」で流れた曲まとめ♪
https://kakereco.com/magazine/?p=59072

832 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 04:07:34.48 ID:6hL//ueq.net
>>830
オリジナリティに欠ける男だね

833 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 06:30:23.20 ID:mLVUlnf6.net
ソフト・マシーンはカール・ジェンキンスが名称権利を持っていると言われていて
他のメンバーが再結成してもソフトウェア→ソフト・ワークス→ソフト・マシーン・レガシーだったが
なぜか最終作でソフト・マシーンの名前が使えるようになった

834 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 08:05:28.14 ID:bGvdMWfD.net
お前らアーティストに聖人君子を求めているのかよ(笑)

835 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 08:29:27.78 ID:6VVyoPzd.net
ジョンAは、この歳になっても揉め事を起こし、もう貴重な時間であるYESというバンドの活動を止めるから嫌になった。

836 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 09:47:59.39 ID:FrGmYJZV.net
ソフツはクリームのメンバーと合体コラボして欲しい

837 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 09:59:09.73 ID:HN7Tiu/F.net
>>824
良い解釈をすればね。

逆は
>>823
みたいになる。

838 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
ウォーターズは、ニップス/ジャップと歌詞に織り交ざてるし正真正銘の日本人嫌い
リベラル気取ってるが、根底は極右思想
アンダーソンは親日家だから好き!!

839 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
お前らって心の中は本当にナイーヴな奴らなんだな
チッタで見るのは白髪かハゲしかいないから想像もつかんけどな

840 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 19:44:15.62 ID:v7b30sLs.net
>>838
クジラを殺さないで!

841 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 19:51:41.09 ID:2mfBprIU.net
>>839
と、オッサンがいっております。

842 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 23:10:11.11 ID:su6fKaxH.net
>>841
おばさんかもよ

843 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 23:32:57.04 ID:AGap59ax.net
高校生のころ、yesがクジラを怒らせないでなんて曲をリリースして
何いい人ぶってるの、バカみたいと思っていたよ。

844 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 23:33:48.86 ID:AGap59ax.net
怒らせないで → 殺さないで

845 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 23:36:43.12 ID:AGap59ax.net
まあ、当時の日本人にとって
クジラは給食のおかずや缶詰にもなっていた
貧乏人の食い物だったからね。

846 :名無しがここにいてほしい:2022/09/26(月) 23:37:46.47 ID:AGap59ax.net
クジラは捨てる部位がないと、小学校で習っていた。

847 :名無しがここにいてほしい:2022/09/27(火) 03:44:52.84 ID:3V03lgpf.net
日本には民主主主義はない。村民主義ならある。
選拳に当選すると万才三唱。あれかぞうだ。
バカしゃねーか!恥を知れ!

848 :名無しがここにいてほしい:2022/09/27(火) 04:29:46.02 ID:g+MxFfiW.net
いやいや、バカでも1票、天才でも1票
生きてる価値無いものでも1票、世の中を良くする能力の持ち主でも1票と言う、バカを優遇温存する不平等制度が、現代の民主主義制度なんだよ。 

849 :名無しがここにいてほしい:2022/09/27(火) 07:41:16.45 ID:c/eFZOTl.net
>>847
なんでそんなに主が多いんだ?

850 :名無しがここにいてほしい:2022/09/27(火) 23:57:42.03 ID:3ljxq4Fr.net
>>848
昔は選挙権が与えられたのは高額納税者のみだった。
しかし、それで良い政治行われたかといえばそうでもない。
強者中心の政治になるだけ。

851 :名無しがここにいてほしい:2022/09/28(水) 00:37:43.16 ID:27UTdBSn.net
政治に左右されるチンケな人生かよ

852 :名無しがここにいてほしい:2022/09/28(水) 00:46:31.04 ID:OLzdla1A.net
選挙にも予備試験を導入すべき
最低限、今回の選挙の争点に関する基本知識はないとダメ
ただし何度でも受けられる

853 :名無しがここにいてほしい:2022/09/28(水) 15:29:52.34 ID:b3pf0seK.net
今更、鯨なんてわざわざ食べないだろ
捕鯨再開しても以前と増えた感じはしない
よく、閉店間際に半額になってるよ

854 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 18:04:49.89 ID:f3pdlWYL.net
>>827
海外フォーラムでエディジョブソンが語るイエスの思い出…

83年初頭グリーンアルバム完成間近、クリスとアトランティックレコード重役にシネマ加入を打診される(興味ないから断る)シネマにはケイがいったん加入するが脱退

83年後半、シネマにジョンアンダーソンが加入しイエスの復活を知った。キーボーディストは未だ決まらなかったようだが、今度はラビンからイエスに誘われる(90125のデモテープは中々良かった)

数日後、自分を加えたイエスはリハーサルを開始(ラウンドアバウトのリックのパートは難しかった)。最初は楽しかったがメンバーとしての扱いは悪く、自分のアイデアは全て無視された。それでも仕事はやり遂げるつもりだった。

ところが数週間後、ケイがイエスに復帰するからキーボードパーツは分担する事が決まったとマネージャーから一方的に知らされる(んなもんやってられるか!→即脱退)

なおケイ復帰の理由はイエス名義の正統性に絡むもので、ブライアンレーン、スティーヴハウ、リックウェイクマンら旧イエス勢3人との論争を決着させる為、90125イエスにはケイを含めた3人のオリジナルメンバーが必要だったとの事

855 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 18:21:54.46 ID:xf0s3+1i.net
https://youtu.be/HC_i3-v52GE
デイヴィソン、イエスよりも生き生きしてるな

856 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 20:40:13.21 ID:t82LlorL.net
>>854
なるほど。でも今オリジナルメンバーゼロなんだがね。

857 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 21:39:01.25 ID:JIOJ8gPd.net
ブライアンレーンって誰や

858 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 22:06:06.44 ID:WGJnASqR.net
>>857
YESやASIAのマネージャー。

859 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 22:23:49.72 ID:8UV+s40n.net
誰がメンバーに居るか、じゃなく
ぐだぐだ過ぎる内輪揉めをしまくってるか、ってのがyesらしさな気がしなくもないよ…
それで出て来る作品の質?また別の話っすね

860 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
>>857
知らないのかよ
バグルスの2人に「イエスに加入しろ」
ハウとハケットに「2人でバンドやれよ」
と言った奴だよ

861 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
エディ曰く、結果的に新生イエスの90125ツアーは成功したが、
キーボードサウンドはステージに居ない者からも出ていたらしい

862 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 23:26:18.48 ID:5S4oKiLY.net
リックが究極で復帰するのを承諾する前に、マスコミにフライングリークしたのもレーンらしい。
「あるパーティーでブライアンから『イエスにメンバーとして復帰しないか? セッション参加よりギャラいいぜ』と誘われ、
『悪くない話だな』と了解した。その直後にメロディーメイカー誌の『ウェイクマン、イエスに復帰』との見出しを見て
『さっき話したことが何で載ってるんだ?』『経験に基づく推測さ』『俺が断ったらどうするつもりだったんだ?』
『こういうことは本人じゃなくマネージャーの決めることだ』頭おかしいだろw」

863 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 00:26:14.16 ID:TWYfZUTW.net
>>857
師匠の飼い主

864 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 00:31:55.91 ID:3phD7ZH9.net
>>860
エイジアの日本公演衛星生中継を決めたのもコイツだったな
これがなかったらジョン・ウェットンは
ストレスで直前に脱退することもなかったかもな

865 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 10:26:04.36 ID:Z4g31ZBc.net
>>859
アルバムタイトル。
こわれもの、危機といった傑作が出来た時、まさにバンドの状態を表わしていたらしいからね。

866 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 12:19:59.55 ID:wPsg1w5n.net
よくも悪くもイエスとしてキッチリ作ったアルバムはトーマトでいったん終わり。個人的にはマグが最後のアルバムと認識してる。

867 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 12:39:17.87 ID:nMZ+JE4b.net
ドラマも
よくも悪くもイエスとしてキッチリ作ったアルバムだし

868 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 16:03:12.88 ID:pZXhKYtY.net
つうかドラマのほうがきっちり作ってある
トーマトは散漫

869 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 16:22:43.87 ID:cCw8o+sA.net
当時プログレは死んだと烙印押されて大変だったからね
無事80年代を乗り切れたのはジェネシスだけでしょう

870 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 16:35:00.03 ID:Lkf7Tcqs.net
論理派

871 :名無しがここにいてほしい:2022/09/30(金) 19:19:50.32 ID:nvAljxkG.net
>>860
すまんイエスにはそこまでの思い入れはないので知らんかったわ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200