2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46

1 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
過去スレ

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1546270490/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1569521139/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1586230266/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1615706129/l50
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1635748296/l50

2 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
公式サイト
http://www.pinkfloyd.com/

日本での公式サイト(ソニー)
https://www.pinkfloyd.jp

シド公式
http://www.sydbarrett.com/
デイブ公式
http://www.davidgilmour.com/
ロジャー公式
http://www.rogerwaters.com/
老舗ファンサイトたち
PINK FLOYD HIPERBASE
http://pinkfloydhyperbase.dk/index.html
BRAIN-DAMAGE.CO.UK(やっぱりここが本山か)
http://www.brain-damage.co.uk/index.php
A FLEETING GLIMPSE
http://www.pinkfloydz.com/
Neptune
http://www.neptunepinkfloyd.co.uk/
Pink Floyd Archives(世界のディスコグラフィーは圧巻)
http://pinkfloydarchives.com/
The Syd Barrett Archives
http://www.sydbarrett.net/
デイブのギター研究サイト(使用楽器・エフェクターなど)
http://www.gilmourish.com/

3 :名無しがここにいてほしい:2022/10/14(金) 05:47:07.91 ID:vHkhR1Q1.net
パート47だろ

4 :名無しがここにいてほしい:2022/10/14(金) 11:21:01.55 ID:LSf0xdyM.net
そうだよ!そうだよ!

5 :1:2022/10/14(金) 20:01:46.28 ID:wFuKSaRR.net
そうだそうだった、メンゴ
誰か47を立てるか、ここを実質47として使うかしてよ

6 :名無しがここにいてほしい:2022/10/14(金) 21:49:39.91 ID:vHkhR1Q1.net
せっかくだからここ使おう

7 :名無しがここにいてほしい:2022/10/15(土) 23:25:36.71 ID:SSzqoN01.net
メンゴ…

8 :2畳のジョー :2022/10/16(日) 02:31:47.45 ID:br/AOV6S.net
amass貼る人すら来ないという…

寂しいからこれ貼っとくか
https://www.analogplanet.com/content/nick-mason-uncages-memories-making-animals-declares-which-pink-floyd-albums-sound-better
どっかで訳文載せるべきのニックのインタビュー

9 :名無しがここにいてほしい:2022/10/16(日) 13:21:45.85 ID:SCLKb2W6.net
さすが金持ち、高級プレーヤー使ってるなあ
重りがアームパイプ側ってのがおもしろいな
カートリッジはまだ俺でも買えるレベルだけど

10 :2畳のジョー :2022/10/17(月) 01:14:02.64 ID:Hh3EQMup.net
オーディオマニア向けの媒体らしく、ちょっと珍しい記事でしょ

さてシドの新しいドキュメントはまだ公開日時未定のようだけど
配給が大手だから配信とかで早いうちに見れるようになると思うんだけどね
ちょっとやりすぎなぐらいスタイリッシュな感じに作ってるんだろうな
という気もしちゃうけど

11 :名無しがここにいてほしい:2022/10/17(月) 16:32:57.27 ID:snD11qT5.net
ピンク・フロイド『狂気』発売50周年記念 公式ハードカバー本発売
https://amass.jp/161663/

12 :名無しがここにいてほしい:2022/10/17(月) 23:49:09.08 ID:2h8B65Z7.net
ユーミンはギルモア好きなのか

13 :名無しがここにいてほしい:2022/10/18(火) 09:53:49.25 ID:mHP5Ctsa.net
波動スピーカー使ってるやつおるか?
印象ではNew age系とこのFloydにはすごく合う気がする。合わないのは
打ち込み系テクノ。

14 :名無しがここにいてほしい:2022/10/18(火) 13:23:28.81 ID:6HOyTYZE.net
波動砲発射!

15 :名無しがここにいてほしい:2022/10/18(火) 19:37:39.22 ID:ebzZTnx0.net
ジャーマンフィジックス

16 :名無しがここにいてほしい:2022/10/19(水) 06:38:08.40 ID:hPunEO0+.net
https://www.youtube.com/watch?v=zcXBF357G4o
ロジャーの奇声集

17 :名無しがここにいてほしい:2022/10/25(火) 21:59:17.70 ID:Hk54Zm8E.net
ロジャーの4枚目だったかのソロアルバム「イズ・ディス・ザ・ライフ〜」はつまらんなぁ。

18 :名無しがここにいてほしい:2022/10/25(火) 22:05:12.03 ID:Hk54Zm8E.net
ほとんど無視されてる2枚目の「レディオKAOS」の方がよっぽど名作に思える。「イズ・ディス・ザ・ライフ〜」は皆さんどんな評価ですか?

19 :名無しがここにいてほしい:2022/10/25(火) 23:07:16.46 ID:XMoc85Li.net
いつの話題だ?最近出所したのか?

20 :名無しがここにいてほしい:2022/10/26(水) 01:13:17.54 ID:MLYF+c8R.net
死滅遊戯までしか知らんけど

21 :名無しがここにいてほしい:2022/10/26(水) 13:59:52.50 ID:7TE3aERN.net
>>17
サウンドは原点回帰してると思うがなあ

22 :名無しがここにいてほしい:2022/10/26(水) 20:14:07.19 ID:vF7U259T.net
>>21
17です。5年くらい前にだったか、発売された時に一度でも聴いて何だか肩透かしを食らって、そらからずっと聴かず終いだった。ふっと思い出して聴いてみたのだが、印象はあまり変わらなかった。何だかロジャーの創造の力が衰えたのかと悲しくなった。きっと聴き込みが足りないのかも知れないので、また聴いてみます。

23 :名無しがここにいてほしい:2022/10/26(水) 21:20:13.98 ID:EyzLWDHM.net
死滅遊戯はベックを中心にゲストが多彩
賛否両論もクラプトンを中心にゲストが多彩
KAOSと新作のつまらない顔ぶれ
それがそのまま出来に直結
やはりウォーターズは一人じゃ何もできないんだよ
音楽的な部分についてサポートしてくれる優れた奏者、右腕が必要
いなけりゃ、ディランに影響受けた退屈な念仏ヴォーカルを延々と聴かされるだけ
まさにそれが新作
ギタリストだけでも腕のある奴とレコーディングすべき

24 :名無しがここにいてほしい:2022/10/28(金) 09:15:42.34 ID:Hhthr9xZ.net
フロイドは狂気までで十分
炎、ザ・ウォール聞く時間があったらモア、ウマグマを聴き込むべき

25 :名無しがここにいてほしい:2022/10/28(金) 11:08:09.71 ID:Y3KR5wb3.net
炎、アニマルズ、ザ・ウォール聴いてロジャー・ウォーターズの歌詞を噛み締めれば統一教会なんかには入信しない。

26 :名無しがここにいてほしい:2022/10/28(金) 11:22:09.63 ID:XXIqbEw3.net
↓の投げ文掲示板、面白いね。ニックもギルモアもCBE貰っているがロジャーはなんで貰っていないの? という問いにはロジャーは勲章にきょうみがないから。だとか。ミックが貰ってキースが受け取っていないのもおんなじ。ホントかな?その他諸々。2010年の壁ツアーでロジャーは4億5千万ドル売り上げたとか。金満ですねえ

Why was David Gilmour awarded the CBE but not Roger Waters?
https://www.quora.com/Why-was-David-Gilmour-awarded-the-CBE-but-not-Roger-Waters

27 :名無しがここにいてほしい:2022/10/28(金) 12:24:26.34 ID:bcPhK79R.net
英国勲章って極悪邪悪ギャング団のバッヂみたいなもんだから
普通は拒否るだろ

俺も絶対拒否する

28 :名無しがここにいてほしい:2022/10/28(金) 22:10:07.19 ID:r2aduhGC.net
ニックがたまにやるドッタンバッタンと叩いてからの超高速ロールはカッコイイ

29 :名無しがここにいてほしい:2022/10/29(土) 14:27:13.44 ID:EFP6rBc1.net
鬱remixのニックとライトの差し替え音源ってライブ音源を加工した物なんでしょうか?

30 :名無しがここにいてほしい:2022/10/29(土) 16:57:35.67 ID:HVpxiUxb.net
ここで最後にロジャーウォーターズと和解して新しいピンクフロイド誕生とか無い?

31 :名無しがここにいてほしい:2022/10/29(土) 23:19:36.08 ID:JZXKT4zd.net
>>30
こんな状況だから無理
デヴィッド・ギルモアはピンク・フロイドの全ての楽曲の著作権の売却を行って店仕舞しようとしてるからなぁ

 ピンク・フロイドが、楽曲の著作権の売却に関して模索を繰り返している。
 ソニーやワーナー含め、多くの投資家や企業が興味を示す同バンドのバックカタログは5億ドル(約730億円)超えの契約になるとされているが、今年5月から始まった交渉が税対策を巡り遅れが出ている状態だ。
 FT.comによると、契約交渉は「非常に困難な状態」で、入札者らは仲介者を介入させていると伝えている。またロジャー・ウォーターズとデヴィッド・ギルモアの軋轢も一因だとされている。

32 :名無しがここにいてほしい:2022/10/30(日) 16:42:43.83 ID:paEtQGeS.net
明後日Saucerful of Secret見てくるよー
3年前に見て以来だわ

33 :名無しがここにいてほしい:2022/10/30(日) 19:29:17.84 ID:zzhmz5im.net
いい加減70年代のオフィシャルライブ盤をきちんとした形で出せよ
レッドツェッペリンがやってるようにな
それで金儲けいくらでもできるだろ

34 :名無しがここにいてほしい:2022/10/30(日) 20:09:33.73 ID:405wT9rS.net
◤#原始神母◢
PINK FLOYD TRIPS TOUR 2022
『PINK FLOYD 隠れた名盤 「雲の影」~ 50周年 ~+「Animals」』

⚡12/29(木) 味園 ユニバース (大阪府)
⚡12/30(金) EX THEATER ROPPONGI (東京都)

🎫プレイガイド最速先行受付中🔥
期間:受付中~10/30(日) 23:59まで!

行きたいな

35 :名無しがここにいてほしい:2022/10/31(月) 00:03:57.31 ID:PMEyK1g1.net
>>33
今後もうあり得ないよ
アニマルズのボックスにライブ音源付けなかったのでもう無理
77年のライブ音源をオフシャルで出さないとかあり得ないんだけどな

36 :名無しがここにいてほしい:2022/10/31(月) 01:21:59.01 ID:PWjfoD7Z.net
>>34
もうちょっと早く教えといてよ=

37 :名無しがここにいてほしい:2022/10/31(月) 08:10:16.82 ID:jK4OY5kZ.net
著作権売ってしまうと
新しい権利者は勝手に歌詞を日和らせたりできるんかな?
それはロジャーが許さんだろう

38 :名無しがここにいてほしい:2022/10/31(月) 08:30:30.06 ID:S2lzdLBc.net
>>33
70年代は欲しいね。80年代にはいるとDaveの声が明らかに衰える。
ただ70年代はアルバム化前のデモ演奏も多く、アルバムの裏事情が見透かされるのも痛い。

39 :名無しがここにいてほしい:2022/10/31(月) 17:25:58.10 ID:aJDYdXRX.net
>>24
狂気までとアニマルズいれて。フロイド流ハードロックだから。
>>33
アニマルズや炎のライブはブートではおなじみなのにね。ギルモアが興味ないんだろね。

40 :名無しがここにいてほしい:2022/10/31(月) 20:26:37.76 ID:hTT0bNV1.net
>>39
80年代以降はフロイドでもソロでも
ツアーの度にクドいくらいライブ盤出しまくってるのに
興味ないことはないだろ
ライヴ映像だけじゃなくて音源すら持ってねーのかな?
無いならブートのリマスターでも出すべき

41 :名無しがここにいてほしい:2022/11/01(火) 12:51:00.66 ID:WtOJqZnP.net
>>39
>>40
ロジャーとの確執のためだろうね

42 :名無しがここにいてほしい:2022/11/01(火) 15:45:05.27 ID:FBFFLldT.net
ニックのショー行ってきたよ
3年前よりもセットリストが充実してた
見どころはほぼノーカットのエコーズ
なんなら2006年のデイブよりも完成度高かった

43 :名無しがここにいてほしい:2022/11/01(火) 16:03:21.31 ID:z9/BeB7P.net
>>42
神秘は演奏した?

44 :名無しがここにいてほしい:2022/11/01(火) 16:30:03.30 ID:FBFFLldT.net
>>43
アンコールの2曲目
こっちはちょっと端折った感じ

45 :名無しがここにいてほしい:2022/11/01(火) 22:25:07.68 ID:kq2fA7s/.net
>>35
「炎」2011年にリマスター再発された時のボーナスCDに
1974年11月のライブ音源が収録されてるよ
「Shine on You Crazy Diamond」、「Raving And Drooling」、「You've Gotta Be Crazy」など
「You've Gotta Be Crazy」「Raving And Drooling」は『アニマルズ』収録の「ドッグ」「シープ」の最初のバージョン

46 :名無しがここにいてほしい:2022/11/01(火) 22:28:56.97 ID:kq2fA7s/.net
>>35
ちなみに1977年のツアーは
録音を行ってないとメンバーは語ってたけどね…どうだろ?
有名な海賊盤は会場録りだし

47 :2畳のジョー :2022/11/01(火) 22:45:37.80 ID:hbSW3iSI.net
2012年の段階では「アニマルズ箱の企画に77ライブも入れたい」
とニックもノリノリだったんだけど
「いろいろチェックしたら手持ちのライブ音源がろくなのない」
とかで尻すぼみになっていって結局、今回の形の発売になったという経緯があるんで
正規音源無いのは事実なんでしょ。残念ながら

48 :名無しがここにいてほしい:2022/11/02(水) 01:47:52.55 ID:+p0cY/fv.net
>>46
「Live... In The Flesh Tour 1977」ってのはアマゾンでも買えるけど
恐らくこの時期唯一のサウンドボード。
悪くないがそれほど良くもない。これを何とか公式で出して欲しい。

49 :名無しがここにいてほしい:2022/11/02(水) 08:52:22.50 ID:pPhkhwSf.net
それをSBDと信じてしまうリテラシーの無さは問題だな

50 :名無しがここにいてほしい:2022/11/02(水) 11:10:23.67 ID:oau26dub.net
77年のツアーの最大のハイライトはモントリオールでのロジャー・ウォーターズのマジギレ。

51 :名無しがここにいてほしい:2022/11/02(水) 13:18:21.96 ID:L0kcSLIM.net
>>48
それサウンドボードじゃないよ
オーディエンス録音

52 :名無しがここにいてほしい:2022/11/02(水) 14:18:12.85 ID:s4uDME6F.net
>>50
なんでロジャーキレたの?

53 :名無しがここにいてほしい:2022/11/02(水) 14:59:39.05 ID:EqJWsVKk.net
ステージでうんこチビった奴が
いたから

54 :名無しがここにいてほしい:2022/11/03(木) 10:48:01.05 ID:E1iSA77a.net
「Have a ciger」という77年ライブのブートがあると思うけど、音質とか良いですか?

55 :名無しがここにいてほしい:2022/11/03(木) 14:41:10.20 ID:djr2t8+I.net
聴くんじゃない
感じるんだ

56 :名無しがここにいてほしい:2022/11/03(木) 15:08:54.06 ID:pLSOdMpL.net
>>54
youtubeに1977年のライブ海賊盤
たくさん上がってるから聴けはいいよ

57 :名無しがここにいてほしい:2022/11/03(木) 15:52:19.60 ID:v8J5yXGU.net
77年のブートはオークランド一択じゃないですかね
モントリオールはPig on the wingをロジャーが歌ってる途中で大騒ぎしてる観客をFワード連発で罵り倒してることろが聴きどころかも

58 :名無しがここにいてほしい:2022/11/03(木) 16:59:25.72 ID:FBgeWNDX.net
ギルモアといえば、アメリカズカップの強豪、ピーター・ギルモア

59 :名無しがここにいてほしい:2022/11/03(木) 17:27:39.19 ID:p943nwtV.net
>>54
だいぶん前に廉価盤の輸入盤で聴いたことあるけど、普通に音は良かったと思うよ。

60 :名無しがここにいてほしい:2022/11/04(金) 12:46:06.85 ID:/yBdVAq/.net
54です。色々と情報いただきありがとうございます。気になるブートなので、買ってみることにします。
YouTubeで聴くのはあまり好きではないのですが、それも聴いてみようと思います。でもやっぱりディスクが欲しくなりますね。

61 :名無しがここにいてほしい:2022/11/04(金) 13:09:14.22 ID:K/w13bFJ.net
>>60
Have A Cigar は レーベル名がCannonballかな
1977年6月27日のライブ
この日はロジャーが最後に 「The Perfect Day」と叫んだライブ
5月9日のオークランドのライブと並ぶ有名なライブです
この日のライブは Hopkins と Lampinski の2つの音源が存在しており
これはどっちかわからないが聴く価値はありますね

62 :名無しがここにいてほしい:2022/11/04(金) 13:36:37.59 ID:XWqKNlGZ.net
48!の日か…この日のテープは二人とも完全版じゃなかったはず

総レス数 505
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200