2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46

1 :名無しがここにいてほしい:[ここ壊れてます] .net
過去スレ

Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1546270490/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1569521139/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1586230266/
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1615706129/l50
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1635748296/l50

133 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 12:04:19.94 ID:q/GjpWd7.net
>>132
spotifyで早速聴いてます(^^)

134 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 14:06:14.76 ID:zmdt3lCR.net
>>132
このライブはブート音源なのか

135 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 16:53:39.78 ID:3yncG71j.net
>>134
そうなんじゃない?
日本ライブは会場撮りで
観客の話し声も入ってる

136 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 19:45:50.18 ID:MvpoPW77.net
>>130
ユーミンのライブ、照明はまだフロイド周りのデザイナー使ってるみたいだね

137 :名無しがここにいてほしい:2022/12/16(金) 23:36:51.63 ID:l5Ho1B0W.net
どれを買えばいいんだ?一つも買う必要もないのか?

138 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 03:00:30.70 ID:lFfPfxL4.net
つべで全部聴ける

139 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 08:03:36.12 ID:dw+kN2SZ.net
>>132

Berlinのやつは
画面だとLAと書いてあるけど
アップミスかな
待ってればBerlinの音源ファイルに差し替えられる?

140 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 14:51:08.14 ID:rpmHTh8d.net
ということは、74-77年のライブがリリースされるときは
Mike Millard、Dan Lampinski、Steve Hopkins
の音源がオフシャル公開されることになるのか
それなら初期の劣悪ブート音源よりSigmaの音源を出した方がいいのにな

141 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 15:43:33.95 ID:9p7FKaZx.net
フロイドのライヴは音だけだとかなりつまらん

142 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 16:20:25.11 ID:rpmHTh8d.net
>>132
>Live at The Hallenstadion, Zurich, Switzerland 09:12:72
>Live At The Hallenstadion, Zurich, Switzerland 9 Dec 1972
これ同日なんだけど別音源ってことなのかそれともミスか

前回のも見たが
Live, Lyon 12 June 1971, Tokyo 16 March 1972
東京は16日にやっていないから6日の間違いでいいのかな

143 :名無しがここにいてほしい:2022/12/17(土) 21:22:00.85 ID:WWWy09wf.net
いろいろミスがありそうだな

144 :名無しがここにいてほしい:2022/12/18(日) 17:47:28.53 ID:5iRNUIQY.net
>>132
ちょっと聴いてみたが初期に出たブート音源ぽいな
今ネットで手に入る音源の方が音質良いぞ

145 :2畳のジョー :2022/12/20(火) 23:21:08.75 ID:BKWZOEA3.net
23/01/72のサザンプトンは中身が違う
16/11/74のエンパイアプールだね

ちなみに16/11/74のライブはラジオで放送されたので
エアチェックをソースにしたブートと(したがって音質良好)
客席録音をソースにしたブートが存在する

146 :名無しがここにいてほしい:2022/12/21(水) 01:17:25.36 ID:f9IhhLAF.net
72年の音源と74年の音源を間違えるレベルなの?
つべで充分だわ

147 :名無しがここにいてほしい:2022/12/22(木) 19:59:26.00 ID:rQ5g+N63.net
>>132
ブートCD初期のをかき集めてアップした感じだな
まだネットが普及していない時期だから日付・曲目ミスなんて当たり前
ネットが普及してからそういうのに修正入ったが
最近でも今まで出ていた 1971.08.06の箱根公演は
実は7日の公演だったと発表されているな
6日の箱根は沢山ブートがあるが全部マチガイなのか

148 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 22:10:43.43 ID:evidcxhl.net
まぁメンバー一切関知してないからね
著作権期間を延長するためだけのリリースだし

149 :名無しがここにいてほしい:2022/12/23(金) 22:23:55.70 ID:evidcxhl.net
著作権保護は最初に音が固定(録音)された時から始まり、そのレコードが発行(発売)された日(最初の録音後70年のうちに発行されなかったときは、最初の録音日)が属する年の翌年1月1日から起算して、70年後までとなります

この影響で過去音源を発掘したり
リマスターして再発売してる流れなのかね
ブート音源を公式からリリースする場合は録音した日付も重要らしいし
公式が認定した日付が正解となるとも聞いた
それが間違いでも関係なく

150 :名無しがここにいてほしい:2022/12/31(土) 00:09:13.22 ID:hdcEreR6.net
原始神母のライヴ、配信で観たんだけどなんか去年より下手になってるような...

151 :2畳のジョー :2023/01/12(木) 00:03:26.92 ID:XLyDokFM.net
リックの1stソロのリミックスをS.ウィルソンが手がけてて
デイブの1stソロも予定にっ入ってる。らしいという噂が出てきたけど
真偽は、どうかなあ? 順番的には確かにありそうだけど

152 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 00:47:34.19 ID:6bro1JAg.net
どうせなら2ndのヘンリー八世の六人の妻やって欲しい
まぁ元々良い音ではないのでリミックスしても知れたもの
のような気がしないでもないが

153 :2畳のジョー :2023/01/12(木) 01:16:17.42 ID:XLyDokFM.net
オイオイ笑

154 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 16:10:45.40 ID:u13+Wli+.net
リック違いかw

155 :2畳のジョー :2023/01/12(木) 17:27:02.90 ID:XLyDokFM.net
ニックの自伝によるとアマチュア時代のフロイドは
ジェフ・ベックがいたThe Tridentsの前座を務めたことがあるんだって
(残念ながらその時の印象などはくわしく書かれていない)

シドの後釜として名前も挙がっていたんだけれど
バンド内の誰にもジェフに電話してみる勇気がなかったそうだ

156 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 18:35:31.33 ID:Z7rymYEL.net
>>155
演奏力が違いすぎる...

157 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 23:59:45.18 ID:6bro1JAg.net
酔っ払ってマジで間違えたすまんこ
因みにウェット・ドリームのCDは買って持ってるから
(今CDの山から急に掘り出せないけど)許して下さいorz

158 :2畳のジョー :2023/01/13(金) 00:53:26.96 ID:Q5PhST1R.net
ウィルソンというとイエス、クリムゾンのイメージだもんね
そんなこともありんこ

159 :名無しがここにいてほしい:2023/01/14(土) 22:20:52.04 ID:qhEORHhX.net
そろそろピンクフロイドの後継者決めようぜ
結局パールジャムあたりかなと思うけど

160 :名無しがここにいてほしい:2023/01/15(日) 01:29:45.13 ID:T5EoNKw6.net
パールジャムは違うだろ w

161 :名無しがここにいてほしい:2023/01/15(日) 02:23:41.40 ID:P4iMHQ8n.net
同意。

162 :名無しがここにいてほしい:2023/01/15(日) 05:58:00.28 ID:44F8KrLS.net
Slipknot

https://youtu.be/PmAdcM55DMc

https://youtu.be/dymAGwL2kQI

163 :名無しがここにいてほしい:2023/01/15(日) 08:56:28.76 ID:nCZ88B0O.net
Nightwish High Hopes
https://youtu.be/4oEDnVeYYyM

164 :名無しがここにいてほしい:2023/01/16(月) 01:13:25.89 ID:hkjrT1Bn.net
Kevin Penkin
https://www.youtube.com/watch?v=yCajgbqFt_E

165 :名無しがここにいてほしい:2023/01/16(月) 12:50:09.51 ID:jCcbMPF7.net
seasons in the abyss
https://youtu.be/DECp8LKurKs

166 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 06:57:13.87 ID:bKCmUThF.net
昭和50年代、同僚とピンク・フロイドの話をしていたら、そこに割り込んできた上司、
「ピンク」の語に過剰反応w

167 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 09:30:25.82 ID:BQk/uhvd.net
>>166
セックスピストルズの話でも振ってあげたら?

168 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 10:04:16.29 ID:bKCmUThF.net
もはや時は戻せない

169 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 11:01:15.03 ID:FzL/uqt2.net
>>168

おっ、なんかオールマン・ブラジャーズっぽい

プログレはいろんな時代を行き交うので自由に時を移動可能な感じ

170 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 12:42:03.77 ID:C3HHFBzm.net
>>166
ナッシュヴィル・プッシーも入れてあげて

171 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 12:58:09.53 ID:tT3ScAJ0.net
>>169
と来たら次はビーチク・ボーイズ

プログレ関係ないけど

172 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 14:26:07.13 ID:5y5feoL5.net
ポルノグラフィティ

173 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 14:33:52.20 ID:74urkxMZ.net
狂気の50周年リミックスくれ

174 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 16:17:37.53 ID:I8KUVnbd.net
>>173
3月1日は狂気50周年か
何か発売されそうだな
ちなみに3月23日がクリムゾンの太陽と戦慄の50周年

175 :名無しがここにいてほしい:2023/01/17(火) 23:52:55.93 ID:eOdUwxH6.net
RollingStones誌が歴代最高のデビューアルバムにPiperを選んだね。
100枚全部見たけど、だいぶ自分とは意見の異なる例が多い。T-Heads Patti Smith
pretenders Joe Jackson costero doors pistoles cars the band Van Halen police
terevisions blues springsteen sabbath Lynyrd Skynyrd boston smiths U2 zep
who madonna beatles Ramones Roxy あたりはまあいいでしょ、でも他は首をかしげる

176 :名無しがここにいてほしい:2023/01/18(水) 01:02:31.66 ID:YS7SpEIw.net
RollingStoneとか入浴タイムズ、鷲ン豚ポストとか
信用ならん

177 :名無しがここにいてほしい:2023/01/18(水) 22:06:48.68 ID:vX0CzLNg.net
先月出たメトロ・ブーミンのアルバムのジャケット笑ったw
フロイドってロックだけじゃなくtrapにまで影響与えてんのか

178 :名無しがここにいてほしい:2023/01/19(木) 10:11:29.23 ID:BWu+2q6F.net
>>177
影響というかパロディな気が...

今の人はそれも影響と言うのかもしれないが

179 :2畳のジョー :2023/01/19(木) 16:09:01.07 ID:j5n0DH+A.net
50thの目玉は160pの本か。あと楽譜?

180 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 00:12:22.33 ID:V+CXbkwQ.net
ピンク・フロイド『The Dark Side of the Moon』50周年記念デラックスボックスセット発売決定
https://amass.jp/163917/

181 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 00:56:01.26 ID:OxvxtRIj.net
イマイチ食指が動かんな

182 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 08:28:54.11 ID:ZsbiD4hE.net
つい最近30周年SACD版出したばっかりなのにもう50周年版かよ

183 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 08:34:36.42 ID:ia6g1IKn.net
> そしてピンク・フロイド史上初のアトモス・ミックスを収録したブルーレイ・オーディオとDVDオーディオが含まれる

って書いてあるけど、どうせDVD-audioじゃないんでしょ?

184 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 09:32:58.86 ID:cnOscF8L.net
>>183
DVDオーディオって、単に画のないDVDってこともありそう...っていうかほぼそれか

185 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 17:50:46.14 ID:1hf6bubA.net
タワレコに商品ページ出来てたけど4万円超えててわろた

186 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 20:10:26.82 ID:zvMu/JCV.net
たけーよ シニア世代向けかな

187 :2畳のジョー :2023/01/20(金) 20:32:43.03 ID:AgSVmlZN.net
同時期に出るT-シャツはちょっと欲しい
ピラミッドがかっこいい

188 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 20:48:13.45 ID:KmAzegGA.net
まあグッズとかは音楽と関係ない
層もかうからなー
川原ってチビハゲのホモ野郎も
聴きもしないのにグレイトフル
デッドのアパレル集めてたわ(笑)

189 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 03:13:07.35 ID:yDJrkNHf.net
2016,17年
あのときのシリーズでは1969 Dramatis / Ation (+brd) しか買わなかったが
それすらまだ未消化・・・

190 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 12:27:20.67 ID:13nDuQbC.net
パルスのディスク2聴いてます(´・ω・`)ノ
やっぱ傑作ですね(´・ω・`)ノ

191 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 12:50:41.41 ID:RWSR3YlA.net
>>185
amazon は45,511円か...

192 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 13:20:23.18 ID:2zfks4iG.net
>>190
劇中の映像見てるだけでも楽しいよね
ひたすら疾走するベッドとか( ´∀`)

193 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 13:34:14.64 ID:zqjz5PNP.net
ギルモアフロイドを喜ぶやつなんて元ギターキッズだけだ

194 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 13:52:35.62 ID:7Fhr9MWI.net
74年のウェンブリーアリーナの音源って、以前もボーナス収録されてなかったっけ?
セッション音源を多めにした方がよかった気がする

195 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 14:04:12.07 ID:qNydds5D.net
>>194
10年前のimmersion boxに収録されている
今回はセッション音源収録はなくオリジナルの10曲を色々なフォーマットで聴かせる箱
dolby atmos mixと最新リマスターアナログ盤だけが売り
atmos好きの間では(悪い意味で)話題になっているが、こんな高価な箱、他に誰が買うんだ?

196 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 16:06:31.78 ID:V262K4Q8.net
>>195
Dolby Atmosに興味がないなら
Immersion Box を買った方がいいね
こっちはライブで使った映像とか収録されているし
世界中には「狂気」関連なら買う人は沢山いるから成り立つんだろうね

197 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 21:06:46.50 ID:qNydds5D.net
個人的にはAtmosに興味あるし環境もあるから凄く悩むんだけど
「狂気」5.1chの素晴らしさはSACDでもBlu-rayオーディオでも体験しているからAtmosでなくても充分かなとも思うし
いやいやAtmosなら更に凄いのか? とも考えて悩む
他のアーティストはマイケルジャクソン「スリラー」ですらサブスク配信でAtmos聴けるからね
「狂気」のAtmos聴くだけのために4万5千円出せるかというとうーんとなる

198 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 22:18:56.64 ID:RWSR3YlA.net
>>197
Atmos ネイティブじゃなくても最近のAVアンプなら5.1のソースから天井のスピーカーも含めたサラウンドに変換して Atmosぽく鳴らすことが出来るしね
もちろん Atmos のソースをダイレクトに流すのとは違うと思うけど...

199 :名無しがここにいてほしい:2023/01/21(土) 22:25:21.65 ID:qNydds5D.net
「クリムゾン・キングの宮殿」Atmos mixは素晴らしかったけど、あれも2万円する箱を悩みながら買った
「狂気」Atmos mixは、未発表音源はほぼない箱を4万5千円出さないと聴けない
それだけの価値はあるんだろうか

200 :名無しがここにいてほしい:2023/01/22(日) 00:25:50.02 ID:hC9DwO+1.net
>>195
そうだよね。その箱買った記憶あるもん

俺もアトモスとか聞いても、なにがいいのか
何が変わってるのかよくわかんないし
ウォークマンで聞ければそれでよし

201 :名無しがここにいてほしい:2023/01/22(日) 00:55:54.19 ID:j2H3s/Pu.net
The Early Years BOXのDVD見て
50年聞いてきたグリーン・イズ・ザ・カラーの歌歌ってるのが
ギルモアだとさっき知った

ええッ !

202 :名無しがここにいてほしい:2023/01/22(日) 01:49:28.93 ID:kwexiBu5.net
ウチはatmosのために天井にスピーカー設置したぞ

203 :名無しがここにいてほしい:2023/01/22(日) 19:00:52.40 ID:5tCkbf/4.net
>>201
むしろ、誰が歌ってると思ってたのかが知りたいわ

204 :名無しがここにいてほしい:2023/01/22(日) 19:56:55.94 ID:Lm3SzQD8.net
検索したらポンペイ50周年があったが
これはブートなのか
それともハーフオフシャルみたいなもんか

205 :名無しがここにいてほしい:2023/01/23(月) 16:52:30.82 ID:N5pqy88l.net
https://youtu.be/o0OUJhLTaJ8
これってBOXとかでみれるやつ?

206 :名無しがここにいてほしい:2023/01/23(月) 21:47:32.19 ID:nqy9UqMw.net
おせっかい聞いています(´・ω・`)ノ
やっぱ原子心母の方がええですね(´・ω・`)ノ

207 :2畳のジョー :2023/01/24(火) 00:11:26.77 ID:ToitsZnp.net
>>205
大箱のThe Early Years 1965-1972か
そこからのバラ売り
The Early Years 1969 Dramatis/ationに収録

208 :名無しがここにいてほしい:2023/01/24(火) 09:11:24.16 ID:iyCX1KUy.net
時々無性にJugband Blues聴きたくなる

209 :名無しがここにいてほしい:2023/01/25(水) 23:18:37.56 ID:vKxromsf.net
なぜか一番よく聴くのが雲の影とモアなんだよね
好きなんだろうね

210 :名無しがここにいてほしい:2023/01/25(水) 23:25:10.98 ID:H9dAFMet.net
歌系アルバム
モア →  原子心母 →  狂気
うーるうるるるうーキーボード&シャイーンシャイーンギターのアングラ系アルバム
神秘 →  ウマグマ →  おせっかい

交互に出してるお
Bodyと雲の影は考えないお

211 :名無しがここにいてほしい:2023/01/26(木) 01:51:20.08 ID:MfEd7ep3.net
自分は雲の影とモアを聴いたことがない
喰わず嫌いなのかも知れなひが

212 :名無しがここにいてほしい:2023/01/26(木) 01:56:11.15 ID:EPp+RnvA.net
自分は原子心母と狂気を聴いたことがない
喰わず嫌いなのかも知れなひが

213 :名無しがここにいてほしい:2023/01/26(木) 12:25:51.21 ID:6SVIzcOH.net
馬鹿!すぐ聴け!人生損してるぞ!(´・ω・`)ノ

214 :名無しがここにいてほしい:2023/01/26(木) 15:45:37.31 ID:IAaM9wXD.net
ニックのショーは雲の影から一番たくさん演奏したんじゃないかな
単体での佳曲が多い

215 :名無しがここにいてほしい:2023/01/26(木) 17:13:51.16 ID:zTKAzZl5.net
ピンク・フロイドで一番好きな曲は「フリーフォア」だというと
ほとんどのフロイドファンを自称する人が
「そんな曲、知らん」w

216 :名無しがここにいてほしい:2023/01/26(木) 17:20:21.71 ID:zTKAzZl5.net
Free Four
https://www.youtube.com/watch?v=FPSb5QjgjAc

217 :名無しがここにいてほしい:2023/01/26(木) 17:44:39.56 ID:TTmaQnkl.net
↑お前も「宮治淳一のラジオ名盤アワー」聴こうぜ w

218 :名無しがここにいてほしい:2023/01/26(木) 21:50:49.38 ID:6uGk3nH+.net
ちょいシド風味
アルバムの流れで聴くと良く映えるんだよね

219 :名無しがここにいてほしい:2023/01/27(金) 08:48:47.27 ID:1raVewLD.net
>>218
エル・シッド?

220 :名無しがここにいてほしい:2023/01/27(金) 22:45:21.64 ID:VNzHqsEx.net
神秘から狂気までは同じことやってる
同一のバンド

それが炎からはちょっと別のことやってるな

221 :名無しがここにいてほしい:2023/01/28(土) 12:11:32.65 ID:qhpYGyTP.net
狂気の50周年記念ボックス買う人いる?俺は今回はパスするわ。未発表曲もライブだけみたいだし、数年前に出たビー玉付きの奴とそんなに変わらないみたいだし。

222 :名無しがここにいてほしい:2023/01/28(土) 15:03:08.64 ID:hoz51Qsv.net
Dolby AtmosのBDだけ欲しいけど、単体出ないなら嫌嫌BOX買う。

223 :名無しがここにいてほしい:2023/01/28(土) 16:12:16.94 ID:8bK1TiLb.net
貼っとく
https://news.yahoo.co.jp/articles/1573f28fc3a64f571479a11842042d56bd924495

224 :名無しがここにいてほしい:2023/01/28(土) 18:27:16.87 ID:trTTValg.net
immesion box のBD読めない件メールしたのに一向に送られてこない
まあ海外ではダメか

225 :名無しがここにいてほしい:2023/01/28(土) 21:53:36.00 ID:yjfEDewA.net
2023リマスター単体で販売してくれないかな

226 :名無しがここにいてほしい:2023/01/28(土) 22:25:38.29 ID:8TvRruYO.net
フロイドはずっと聞いてるけど
最後に買ったのは「モア」国内盤で1981年のことだな
こういう人いる?

227 :名無しがここにいてほしい:2023/01/28(土) 22:26:43.87 ID:8TvRruYO.net
ずっと買った数枚の国内盤を聴き続けてるって人

228 :名無しがここにいてほしい:2023/01/29(日) 10:16:43.76 ID:JgQOoibf.net
リビアでは一番聞かれているクラシックロックだそうです
https://i.imgur.com/I0vcyOG.jpg

229 :名無しがここにいてほしい:2023/01/29(日) 10:21:54.50 ID:YfDsWAxe.net
>>227
レコードですよね?プログレはレコードで聴くのがやっぱりいいよね。答えになってなくてすみません。

230 :名無しがここにいてほしい:2023/01/29(日) 12:49:02.03 ID:BL5+9ME+.net
Final cut とにかくジャケはいい。最初に見た時、何この手抜き? と思ったもんだけど、
色合いの並べ具合、微妙なトーン等結構印象に残るデザインと気が付いた。
Hipgnosisらしくそこは工夫を感じられる。そして内容については結構楽しめると
気が付いた。Wallの面白さに気が付くのに10年かかったけど、Finalも今頃
聞けるアルバムだとわかってきた。Rogerが叫びすぎなのは相変わらずだけど。

231 :名無しがここにいてほしい:2023/01/29(日) 13:40:32.32 ID:6ZCdwzr4.net
>>230
釣りか?

232 :名無しがここにいてほしい:2023/01/29(日) 14:52:42.27 ID:RS8FQh//.net
色彩はコンポジションがあるから
専門家が見ればわかるぜ仕掛けもあったり
音楽と同じで敢えてはずしたぜみたいな
トリッキーなプレイすることもあるから
じっくり考えるがいいぜ。

233 :名無しがここにいてほしい:2023/01/29(日) 15:26:51.27 ID:BZPcvkPZ.net
美しさの感じ方はそれぞれだから否定はしないが、ファイナル・カットはヒプノシスではないよ

総レス数 505
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200